1 :
伝説の名無しさん:
リアルで知らないんだがどうよ?
2 :
伝説の名無しさん:04/03/26 00:30
俺もリアルで知らないけど、成毛氏はエフェクターとか機材の開発と株で儲けてるらしいね。
もう、ミュージシャンとしては活動してないのかな?
3 :
伝説の名無しさん:04/03/26 00:31
ドクターハーゲル最高!
ハーゲルのラジオよく聞いてた
マーシャルに肉薄するとか口車にのってグヤのアンプも買ったし
5 :
伝説の名無しさん:04/03/26 14:21
ここ、すぐ落ちそうだなぁ・・・age。
>2
つーか、元々ブリジストンのトップの方の人の御曹司で、大金持ち
ブリヂストン
8 :
伝説の名無しさん:04/03/27 05:33
フライドエッグってPAにお金がかかりすぎるから解散したって話どっかで見たような。
9 :
伝説の名無しさん:04/03/27 06:56
フライドエッグ今聴いてどうよ
プログレっぽい?
10 :
伝説の名無しさん:04/03/27 16:29
sst-314今も持ってます。
11 :
伝説の名無しさん:04/03/27 18:10
もう日本では演奏しないのかな、、、
12 :
伝説の名無しさん:04/03/27 18:13
え?海外では演奏してるの?
13 :
伝説の名無しさん:04/03/31 17:18
禿げしく保守。
14 :
伝説の名無しさん:04/04/01 20:18
エイトビートピッキング
15 :
伝説の名無しさん:04/04/02 00:25
ちりめんビブラートage
16 :
伝説の名無しさん:04/04/02 10:16
かなづちでギターひいて「これがほんとのハンマリング」とかいうてた人だね?
17 :
伝説の名無しさん:04/04/02 11:43
Drゲルシー!
「セイモウジ」という中国人だと思ってた。
19 :
伝説の名無しさん:04/04/02 12:29
なりげ と思ってた
昔、ジミー・ペイジみたいな格好してレスポール持ってる写真みたことが
ある。まさか、こんな風に老けるとは思わなかった。
21 :
伝説の名無しさん:04/04/02 18:21
ブラックナイトのリフ
腕がおかしくなっちゃてもうギター弾いて無いね。
23 :
伝説の名無しさん:04/04/03 13:40
最近ふたつのサイトで、成毛滋の未発表音源を聴いたが、
思うのは、この人は耳はすばらしくよいが、オリジナリティがない、
ということだ。
昔からそう思っていたが、それを再確認した。
こういう人って、世の中に吐いて捨てるほどとはいわないまでも、
結構たくさんいるよね。
今回、もうひとつ再確認したのは、
ジョーちゃん(柳ジョージ)の歌のうまさ。
声がクラプトンに似ていて、クラプトンとは比べものにならないくらい
歌がうまい(ま、クラプトンは歌が下手だからね)。
もし、ジョーちゃんがイギリス人だったら、ヴォーカリストとしての
クラプトンはいなかった、と思うのだが、どうだろうか。
24 :
伝説の名無しさん:04/04/03 21:49
ジョーちゃんってレゲエやってへんかった?
ちゃんと聞いたこと無いがアレはええの?
25 :
伝説の名無しさん:04/04/04 04:17
フライドエッグ以降、それ以上の魅力をもった日本のバンドを
知らない。それは十分にオリジナリティと言えるのではないか。
クラプトンはブランドのようなもんだから、柳ジョージがいようがいまいが
関係ないでしょう。彼自身もうまいと思って歌ってないだろうし。
>>25 ごめんジョー山中のつもりでした。
23をちゃんと読んでなかった(>23もうしわけない)
28 :
伝説の名無しさん:04/04/05 18:08
>>27 ま、だいたいジョー山中の声はクラプトンには似ていないしな。
29 :
伝説の名無しさん:04/04/05 18:11
ゼロ戦
30 :
伝説の名無しさん:04/04/07 12:55
すとろべりぱす。。。
この頃のつのだひろは正直カコイイ
32 :
伝説の名無しさん:04/04/07 17:19
314
stm
34 :
伝説の名無しさん:04/05/10 21:30
禿。
35 :
伝説の名無しさん:04/05/16 20:37
よい子のロックギターってもう,売ってないかな?
36 :
伝説の名無しさん:04/05/17 23:19
yahooのオークションでも調べたら
37 :
伝説の名無しさん:04/05/18 00:05
高中がベースだった
つのだがホッソリしていた
39 :
伝説の名無しさん:04/05/18 02:36
映像が見たいです。
40 :
伝説の名無しさん:04/05/18 23:21
前にBSでドリアン助川が司会やってたライブ王国だっけかな?
その中で高中正義のライブでフライドエッグが演奏してたのを見た気がする
その時の演奏を収録したのが、高中のアルバム
『虹伝説ULIVE AT BUDOKAN 過去へのタイムマシン』だったと思う
41 :
伝説の名無しさん:04/05/19 02:51
DVDは出てないの?
42 :
伝説の名無しさん:04/05/19 14:21
タカナカ相変わらずベース弾かされてたな
この中DVDの『Purple Haze』をフライドエッグでやってたと思う
http://eplus.ebsgao.jp/p/TOBF-5243/ TOUR’97虹伝説II ACT−II 過去へのタイムマシン のトラック
日本屈指のギタリスト、高中正義が東芝EMIに在籍中に発表した映像作品をDVD化
1997年9月5日、日本武道館で行われた2部構成のライブの第2部を収録した作品
ゲストにCHAR、MIKA、つのだ☆ひろ他豪華なメンバーを迎えてのステージ
44 :
伝説の名無しさん:04/05/23 17:54
ハゲハゲ言うな!
ギターはすんげー上手いんだぞ!
ハゲだけど凄いんだぞ!
スウィープ奏法なんか禿げ凄いぞ!
マイクロソフト日本法人(MSKK)の社長、成毛真は「なるけ まこと」だけど、
成毛滋の苗字はなんて読むのが正解なの?
46 :
伝説の名無しさん:04/05/25 20:40
なるもしげる、と読みます。
まじレスだけどいい?
>>46 ありがとうございます。やまりそうですよね。
成毛=なるも、と思っていたので、会社でMSKKの社長の名前「成毛真」を見た女子社員から、
「なるもまこと」だよ。と答えて、あとで恥をかいた経験があるのです。
なるほど。
面白答えを期待した、いわゆる大喜利かなとも思ったけど。
49 :
伝説の名無しさん:04/06/03 10:04
>>44 禿同。古い人だから若いやつらは彼を全然知らない。
50 :
伝説の名無しさん:04/06/03 10:08
>>22 初めて聞いた情報だけど本当?
目が悪かったというのは聞いたことがあるけど。
51 :
伝説の名無しさん:04/06/10 22:39
2年くらい前、毎週赤坂のクラブで演奏していたらしいけど。サーフ・ミュージックを。
53 :
伝説の名無しさん:04/06/13 08:56
>53
全く問題なく表示されるんだが…。
とりあえずwwwから最後までをコピペして貼り付けてみては如何かと。
和製ジミー・ペイジ
56 :
伝説の名無しさん:04/06/21 03:32
ウッドストック見にいったそうな
>>55 ジミー・ペイジよりはずっと上手いと思う。
いや俺はペイジも大好きなんだがね。
成毛滋のギター教則ビデオ見てそう思った。
もう土下座するほど上手いんだわ。
58 :
伝説の名無しさん:04/06/22 01:05
そのビデオくれ
59 :
伝説の名無しさん:04/07/07 19:04
保守
>>56 BSに出たときに言ってたな
けっこう自慢げに
61 :
伝説の名無しさん:04/07/24 15:54
なんかの雑誌に出てたよ
日本人でただ一人ウッドストックを見た男
みたいな感じで
ルーディーズクラブだっけか
62 :
伝説の名無しさん:04/07/26 12:29
名前に反して
禿げたのは
皮肉
63 :
伝説の名無しさん:04/08/06 07:06
そうだっけ
成毛滋の詳細なディスコグラフィってどこいけばわかるんでつか?
65 :
伝説の名無しさん:04/08/16 12:18
ウッドストックに行ったのにジミヘンのステージ見てないんだよね(w
(ジミヘンのスケジュールが押して日曜夜から月曜朝になったため)
ウッドストック以外ではジミヘン見てるらしいけど。
あまりに凄すぎて訳が判らなかったとか。
たまにBSあたりに出てもらいたいんだけど、成毛っち ♫
67 :
伝説の名無しさん:04/08/20 21:19
ユーミンと関係あったらしいね。
68 :
伝説の名無しさん:04/08/24 13:37
うん、たしか子供がひとりいるよ
追っかけの娘を喰っちゃったってこと?
ざっと27、8年前か、
確か MUSIC FAIR だったかに出ていた。
成毛ソロ名義だったかフライドエッグ名義だったか忘れたが、
当時テレビではめったに見ることが出来なかったメロトロンなどを
弾きまくってたよ。膝で弾くシーンも
71 :
伝説の名無しさん:04/09/04 23:02
ユーミンの初体験の相手らしい。ルージュの伝言つう
ユーミンの自伝にC・Uのことよく出てくる
72 :
伝説の名無しさん:04/09/05 08:00
, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ おっそろしいな〜
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ |
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ!.
i | /  ̄^ヽ、
| / 二ニヽ )
「プレイヤー」って肩書きで成毛名義だったと記憶する。
当時リック・ウェイクマンなんかのマルチキーボードが好きで、
日本にもこんな人がいるのか、と思いながら見たなー。
その時はギタリストだとは知らなかった。
あ、73は>70のレスでした。
楽器を操ったことのある香具師は覚えてるか?
確かDR.シーゲルはMAXON の開発を手助けしていたと思ったな。
当時の氏の発言で『今の時代のフランジャーはまだSNが悪くて
かけるとザーっていちゃって、、、』確かにその通りだった。
それにしてもエフェクターの使い方は当時のレベルとしては天才的だった。
とゆうか、URIAH HEEP のぱくりがかっこよかった。懐かしい。
76 :
伝説の名無しさん:04/09/07 01:35
なるもしげるトリビュートやってほしい
誰が参加するの?
煽りじゃないけど
78 :
伝説の名無しさん:04/09/07 02:02
80〜92年ころまで某AMラジオ番組で「そこまで言うか!!」手な具合
に日本人ぎたりすとをこきおろしてた、、
80 :
伝説の名無しさん:04/09/07 22:23
個人名を出されたのは、山本恭司と高崎晃だけ(それも一回だけぽろっと)だったと思うけど、とにかく日本人はダメダメの一点張りだった。
81 :
伝説の名無しさん:04/09/08 00:31
だけど、80年代半ば当時、成るも三が絶賛してたポール・ギルバートが、
実は高崎晃のギタープレイを参考にしてた、、とか言う話もあったとか
82 :
伝説の名無しさん:04/09/08 04:24
>>77 高中、チャー(知らんけど)、クリ英ションの人。。。
>>76 山本、高崎が参加したら笑える。
>>77 その人たちこそトリビュートの対象だな。
チャーは出てたけど。
チャーって、戸越銀座出身だっけ
竹中歯科医院かな
85 :
伝説の名無しさん:04/09/13 16:43:12
つのだと今仲悪いの?
86 :
伝説の名無しさん:04/09/15 23:02:06
名前に反して
禿げたのは
皮肉
87 :
伝説の名無しさん:04/09/16 00:06:30
オパールの指輪はずし〜て欲しい♪
ザ・フィンガーズ
チゴイネルワイゼンのB面だったっけ
88 :
伝説の名無しさん:04/09/16 12:57:22
>>80 パーポーエクスプレスで見初めた(多分)弟子分の**君は正しいピッキングができるから
もう山本恭司や高崎晃なんかよりもずっと上手です、みたいな意味のことを言ってたのを覚えてる。
あ、寺内タケシさんは正しいピッキングができるので
よく参考にした、と言ってた希ガス
「日本人のギタリストなんか絶対真似しないでください」といっている隣で、
「そうですね」といっていたSHOWYAのギタリストw
↑そのセリフを寺内タケシ大明神の目前で
いえたらたいしたもんだ
92 :
伝説の名無しさん:04/09/21 11:59:28
なるもさんの
ハードロック系以外の
演奏フルで聴きたい
ポップスとか
93 :
伝説の名無しさん:04/09/22 13:29:34
>>91 寺内のことは上手いと褒めてる。
>>92 佐川急便のCMやってたな。シンセで。
94 :
伝説の名無しさん:04/09/22 13:59:00
パープルエクスプレスのとき流れてたやつ?違ったっけ?
スポンサー佐川だったよねあの番組
あれだったら一応俺の中ではハードロック
もっと軽いやつね。サーフィンとかバラードとかR&Bとか
よくわからんけど
95 :
伝説の名無しさん:04/09/26 01:55:33
名前に反して
禿げたのは
皮肉
ご実家がお金持ちってほんと?
97 :
伝説の名無しさん:04/10/08 07:58:16
橋石
98 :
伝説の名無しさん:04/10/08 08:30:43
フライドエッグのライヴって成毛のGよりつのだ☆ひろのドラミングに驚いた。
日本人でこんなボンゾみたいなタイコ叩ける奴がいるとは思ってなっかたんで
>>100 なんかGS仲間たちがよく成毛タンちに
集まってセッションっていってたから
たくさんお客さん来てもいいおうちなんだなと
想像はしていたけど…
ウッドストックも生でみたんだよね?
102 :
伝説の名無しさん:04/10/10 10:12:03
だから
橋 石 だよ
御曹司だな
あ〜〜はいはい
橋と石のあの会社ね〜〜
金持ちで音楽ぶらぶらやれるなんていいな〜
勝ち抜きエレキ合戦も優勝してるしさ
105 :
伝説の名無しさん:04/10/11 09:50:22
あの時代はみな裕福
106 :
伝説の名無しさん:04/10/11 11:50:32
あの頃の金持ちは今と次元が違った。。
107 :
伝説の名無しさん:04/10/11 12:38:19
今でこそ、慶応大学って普通の家庭の師弟もいるけれど、
成毛さんの頃はまだ敷居が高かったと思うな〜
音楽という創作活動をする上においては、気楽な
気持ちは薄いと思うな〜 ぶらぶらなのは君の
金玉だけじゃないかな〜
>>104
108 :
伝説の名無しさん:04/10/11 13:00:00
気楽な金持ちだから天下とれないってのもあるけどね。
嫌な思いをしてまで芸能界でのしてこうという根性はないというか。
だからこそ好き勝手なこと(良い意味で)が言える。
日本のギタリストはだめ。
トランジスタアンプはだめ。
エフェクターなんか使うな。
既存の音楽業界にいたら言えないことばかり。
109 :
伝説の名無しさん:04/10/11 16:46:17
>>108 お。音楽業界の方?
それとも、業界気取り?
一般的にはワウとかコーラス、ディレイもエフェクターに入るはずだけど、
成毛氏が言うエフェクターってファズとかディストーションの事だよね?
111 :
伝説の名無しさん:04/10/11 20:58:33
112 :
↑ ↑:04/10/11 22:09:11
卑屈な会社員(奴隷)
113 :
伝説の名無しさん:04/10/11 23:20:01
ただしそんな金持ちでも
おまえの作品は売れないと
レコード会社に何枚もお蔵にされている
ヴァージンのリチャードブランソンは同年代
自分で作りゃよかったのにね
親からは勘当で金が動かせなかったのかも
あげくに身体はボロボロ
世の中うまくはいかんものですな
卑屈な会社員のほうが幸せかもよ
滋タンはお金持ちのわがままっこだから
妥協できなかったんだな
115 :
109:04/10/12 05:27:05
>>111 おれ。高学歴。
研究職で、理屈っぽいよ。
116 :
伝説の名無しさん:04/10/12 06:16:30
117 :
115:04/10/12 08:05:32
>>113 >親からは勘当で金が動かせなかったのかも
あんたの想像力は、本当に幸せだと思う。
118 :
伝説の名無しさん:04/10/17 00:30:06
フィンガーズ、再結成すりゃいいのに(ボソ・・・
119 :
伝説の名無しさん:04/10/28 19:46:18
日比谷野音かなんかで、
アルビンリーばりのギター弾いてると
村八分のやつに
「お前言えてへんな」(翻訳:お前は早弾きだけでハート無いな)
といわれたと、当時のヤングギターに書いてあったのを思い出した。
>>119 チャー坊っぽいセリフだな。
たしかになぁ、成毛滋 めちゃうまいよ あそこまでひけるやつ
今の音楽界にいねーよ
でも、村八分はどろくさくていかにもアウンダーグランドって感じが
かっこいいしな
ヒゲ面やめたほうが・・・
チャックベリーのトーキョーセッションのピアノ聞いて
あぁこのヒトは根本的にダメなんだぁって思った
まったくもって「お前言えてへんな」ですよ
123 :
伝説の名無しさん:04/11/09 01:24:29
レッスンプロという生き方もある
ギター教室開設?
チャックベリー東京セッションの成毛先生、途中で降ろされたらしいね
「オマエのピアノにはブルースが無い!」ってベリーが激怒したとか
ただアーティストとしては無能だったけど、オーガナイザーとしては貢献したと思う
自腹切って大赤字の10円コンサートを運営して「正しいロックコンサートの聞き方」を啓蒙したりね
グレコの教習カセットでベンチャーズや寺内タケシを脱皮したアマチュアギタリストも多かったのでは
なまじ器用な人だからねえ…
昔の音楽雑誌で
ベストギタリストと
キーボードプレイヤーの
同時ランクインしてたね!
まぁゲイリームーアーもブルースやりはじめたとき
「うますぎるやつはブルースやるな」ってたたかれたしな。
ある意味 ブルース=下手 が味だしてるしなぁ。
テクニカルすぎるとあのどくささがないんだろうな。
ただ、ロックアルバムのリフとかは普通にかっこいいけどな。
太田カツには頭が上がらんらしいなw
フィンガーズはどうよ?
てかロンドンノーツだっけ?
どんな感じ?ニューロックだよね?
後期フィンガーズが好き
134 :
伝説の名無しさん:05/01/19 00:32:32
成毛に一緒にやろうと誘われたけど、断わった頭脳警察のパンタ
135 :
伝説の名無しさん:05/01/20 17:29:26
いつごろ?
俺の中では成毛もパンタも「有名な割に音楽の才能ゼロ」
いや、否定してるんじゃないけどさ。
これほど才能ないのに面白いことやるのって凄いなと。
(否定してないよ、ほんと)
何年か前、楽器フェアで弾いてるのを観たが酷かったなぁ。
とにかくフレーズがダサすぎw
ちょっと気の毒になりますた....
桶貸すは、いかにも樽貸すの肝心なところは理解できていない人の作った曲
だったからなぁ。
まあ、当時あれだけのものを作れる日本人はいなかったけど
えらそーにw
140 :
伝説の名無しさん:05/02/18 01:34:49
まだ存命中?
よいこのへびめたきょうしつ
142 :
伝説の名無しさん:05/03/04 12:13:10
あんた、いえてへんわ
144 :
伝説の名無しさん:05/03/11 02:44:00
でも、再発されたストロベリー・パスとかフライド・エッグ聞いてると、
当時の日本でこれだけ日本人ばなれしたプレイというのも凄い気がするな。
柳ジョージや、つのだ☆ひろのボーカルなんか最高じゃん。
ところでよけいなお世話だが
いまはどうやって生計を立ててるの?
不動産屋
生計もなにもあんた、元々ハンパじゃない大金持ち
148 :
伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 03:39:49
成毛のおっさん、まだ健在なのか?
149 :
伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 05:49:22
ストロベリー・パス、紙ジャケでリイシュー
まじサイコー☆
教則カセットテープの音を聴いたんですが凄く上手いし、
柴田和志だか山口冨士夫あたりに「あんた、いえてへんわ」と
言われるレベルだとは思いませんでした。歌ってますよ、あれは。
たぶん村八分のチャー坊に言われたはずです。
ところでこの「いえてへん」ですが
私は大阪と神戸に住んでたことがあるのですが
一度も聞いたことがありません。
京都の方言なのでしょうか?
オレ日比谷屋音のメリージェーンの初お披露目のカセット持ってるぞ。
1970年頃かな?つの★ひろ&成毛の二人だけ。
白鳥の湖から始まって「メリ〜〜〜〜〜ジェィ〜〜〜ヌ
右手と左足でハモンドB3、左手だけでgt.
野音だよ
つのだも「☆」だし
名前負毛
158 :
伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 00:05:33
こんばんわ成毛滋です
何かある?
159 :
伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 03:42:21
とにかくいつも子供じみたことをやっているよね。
ブート出されて、雑誌で愚痴るとか
プロダクションの女社長にギター取り上げられて、弾けなくなるとか
あまりにも下らないジョークとか
オリジナリティも無いので、アルバム出してもらえなくて
それ以上どうしょうもないとか
歌謡曲ギタリストとしてはけっこうイケてた
ギターのスケールは日本人向きに短くするべきと言っていたのは
評価できるな。売れなかったけど。
フェンダーJAPANのスケールが短いヤツはみんな質が悪いんだもの
買わねーよな。最後まで、子供だましのようなオッサン
大学出とは思えないようなミーハー
161 :
伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 04:20:24
なるもさんに関しては殆ど知らないんですが。
大昔やってた深夜のギター講座に関してなんですけど。。
なるもさん自身はそれなりに功績の有った人の様ですね。
当時は全く知りませんでしたが。。
それで解せないのはギターには色々なジャンルの奏法,スタイルが
あるにもが関わらず、何故あんな厨房蛇メタ早弾きのみの
講座をやってたのか?という事です。それが主流だと言わん
ばかりの。確かに当時は早弾きがブームではあったと思うんですが、
あの人なら、あえてそういうブームに逆行しても
良さそうなんですが。長文すいません。
仕方ないだろ。それが主流だったんだからw
チェットアトキンスとかもちょっとだけ紹介してた気がする
ロックのオールドのコーナーです
懐かしいなその言い回し。
またやってくんねえかな。
今度はもうちょっとオーソドックスなやつで
でも成毛さんがやる以上、ユーライアヒープは必須なんだろうなw
168 :
伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 12:00:31
時代が一回りしちゃったのか、
ナルモのギターですら、かっこよく聞こえる今日この頃なんですけど・・
169 :
伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 20:36:59
ですらってどういう意味だよ
そーゆー意味
171 :
伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 07:19:06
というか、日本のバンドなんて昔からオリジナリティも糞も無かった訳で
GSのころなんて海外の曲をそのまんまぱくって売っちゃってたわけで。
なるもはその中でも結構オリジナリティあったともうよ。逆にパクリって言ってる
人は、誰のパクリだとかいえるの?
172 :
伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 05:14:54
フライドエッグのライブでのギターの音が好きだ
シャカシャカいってて
あの当時のほうがいい音してる
(今のロックより)
成毛さんも言ってるが
日本で一番生音がいいエレクトリックギタリストは
今も昔も寺内タケシ大明神だよ
↑
誰もが知ってる常識をえらそうに語るな!
175 :
伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 02:13:04
age
176 :
伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 18:21:27
シゲルさん、8ビートピッキングだっけ?
どうやるんだっけ??
177 :
伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 14:26:47
オリジナリティがあるかどうかは分からないけど、
ある時期のギターはマジで上手い。
178 :
伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 06:36:52
え?
179 :
伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 04:42:10
なに言ってんの?
180 :
伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 16:53:30
え?
>>152 チャー坊は京都の東山高校出身だからね。村八分も京都大学西部講堂でよく演奏
してたし。
高校の頃、Dr.シーゲルのギター講座「パープルエキスプレス」をよく聴いてた。
初代アシスタントがジューシーフルーツのイリヤさん、次がショーヤの五十嵐
美貴さんだった。成毛さんの指導のせいか、二人ともギターは上手い。
番組中、「ギタリストに影響を与えたギタリスト」というコーナーがあって、
私は”ヴェンチャーズの「キャラヴァン」をかけてくれ〜”と毎週のように葉書
を送ってたら、ようやく当時の思い出(彼らにライトゲージを初めてもらい、
それをヤマハだかに持って行き作らせたとか←ホンマかな〜?)を語り、かけた
曲は1965年初来日時のライブ「ワイプアウト」だった。しかも「彼らは何らかの
形で日本人のギタリストに影響を与えたのは確かです」と。
おいおい「何らか」って何だよ〜と思いましたね。
でも成毛さん、大好きですよ。当時のその番組の録音カセットや再発CDも含め
ほとんど大切に持っています。2年かかりましたが、難曲「ツィゴイネルワイゼン」もほぼコピーしましたよ。
それにしても、上の方で出ていた古川君、懐かしいなぁ。
182 :
伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 13:32:26
>>181 >>彼らにライトゲージを初めてもらい、それをヤマハだかに持って行き作らせたとか
いや、ベンチャーズにライトゲージ弦をもらって
それをヤマハに見せて「同じようなのを作ってほしい」と言ったら
ヤマハ関係者が「こんな弦は邪道だ!」と言い放ったと。
(当時の日本にはライトゲージがなくチョーキング奏法が難しかった)
ところがそれから少ししてヤマハからライトゲージ弦が登場。
「それ以来、ボクは日本のメーカーを信用してないんです」と。
>>182さん
ラジオでは成毛さん、そこまでしか言ってませんでしたが、
真相はそうなのですか・・・なるほど、サンクスです。
寺内さんや加瀬さんがヴェンチャーズからライトゲージを数セットもらった話し
はご存知ですよね?
寺さんはヤマハのブルージーン・モデルを使っていて、ヤマハと交流があった
ので(エレキの神様として君臨してたのでw)、ひょっとしたらヤマハがまだ
若造(成毛さん、ごめんなさい)だった成毛さんのアドバイスを聴き入れず、
寺さんの意見の方を取り入れた可能性が高いのでしょうかね?
それから、成毛さん、あれだけ仲が良かったグレコとも、ある件をきっかけに
縁を切りましたしね。
「パープルエキスプレス」の頃は、グレコのグの字も出てきませんでしたよ。
フェンダージャパンのSST314だったかな、アンプはメーカー忘れたけど、
プリアンプ真空管のJC?ジュニア30とかを使ってました。ラジオ通してです
が、ウーマン・トーンとかいい音でしたよ。クリアな音も、例えばシャドウズの
「ブルースター」のイントロなんかアーミングしながら弾いてました。
まぁ出が、北欧系インストバンドですからねw。
「トランジスタアンプとエフェクター一個買うより安い。これからはプリアンプ
真空管の時代になっていかないといけません」と宣伝してました。
あの頃は真空管の製造が中止されてて、楽器屋に行ってもトランジスタアンプ
しか売ってなかったですよ。高かったですね。私なんかウエストミンスターとか
いう安物のストラトをラジカセのマイクに直結し、RECを押して弾いてました。
それはともかく、成毛さん、
当時は既に表舞台にはほとんど出ず、たまに麻生京子(レミ:元GSの内田裕也
とフラワーズのVo)さんなんかのバックに出てました。ステージでは3万6千
円のギターを弾いてる、とおっしゃってましたね。(これがグレコとの確執に絡
んでいるのですが・・・)
>>183 >>ラジオでは成毛さん、そこまでしか言ってませんでしたが、
いえいえ、成毛さんはラジオでそこまで言いましたよ。
ちなみにフェンダージャパン=グレコですよね。
グレコとの確執とは何ですか?
お教えいただければ幸いです。
>>185 とはいえそのサイトに書かれていることも、必ずしも正確ではないと思うよ。
たとえばEG-800なんてモデルは、成毛が雑誌からテレビまで、
グレコの広告に出まくっていた72年にはすでに発売されていたし、
そのEG-800やEG-1000を彼が弾いているのを見たこともあるしね。
>>186 グレコと縁を切ったからってグレコのギターを全部捨てたり
使わなかった訳じゃない。
188 :
185:2005/08/11(木) 00:34:06
>>187 私が言いたかったのは、あのサイトのグレコのモデルに関する記述は間違いが少なからずあるということ。
あのサイトだと、EG-800は成毛がグレコと縁切りしたあとに発売されたことになってるけど、
実際は彼が広告にバンバン出ていた72年にすでにラインナップされていたし、
スケールもEG-360や420と同じだったよ。
逆にEG-480(EG-420の値上げ版)やEG-700なんかが出たのは74年以降なのに、
成毛が広告に出ていた時代に販売されていたような記述がされていたり、
なんか時系列がおかしいんだよ。
つか年寄りミュージシャンがインタビューで真実を語るわけがない
190 :
伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 00:55:35
若い奴は日本のロックの創世記の苦労を知らないよね。日比谷の野音時代とか
ミュージシャンの生活は悲惨でチタ。女の紐で何とか喰ってる奴とかね(w
トップクラス?のミュージシャンでもそんなモンデチタ(w
日本のロックがビックビジネスになった今日では想像も付かないと思うけど。
それはさておき、1970年代前半に欧米のロックミュージシャンと互角の音を
出せたのは成毛さんだけだった。漏れはチャーと同期だけど当事はチャーも
まだまだで竹田和夫は上手かったけどクラプトンのマネの域を出てなかった
フラワーもカナダから帰ってから少し盛り上がったけど結局解散、またあの
中等風?サウンドは当事の狭いロックファンにも賛否両論だったね。
漏れらとしては成毛さんにもっと活躍して貰いたかったけど、いろんな面で
そういう環境に無かった様ですね、一口で言うと早すぎたんでしょう。
今でこそ気楽にロンドンでもNYでも行けますが、当事は本当に遠い所でね
成毛がロンドンに行ったり来たりするって羨ましかったですよ。
だらだらと書いてしまいましたが、言いたいのは成毛は早すぎた本物だった
てことデツ。因みに、成毛は名門の出で反感買ってる部分もありましたね、
当時のロックは反体制的な要素がありマチタカラ(w
191 :
伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 03:40:15
お前が苦労して貢献したわけではないけどな。
192 :
伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 16:58:41
成毛が35年位前から言ってったリズムとシンコペーション?
これって今でも可笑しいバンド結構いるよね(w
193 :
伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 02:24:21
テレビ東京深夜番組ヘビメタさんに出てる禿チビの親爺って成毛さんじゃ
無いよね(w
そんなこと言ったら怒られますよ(w
194 :
伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 05:01:34
195 :
伝説の名無しさん:2005/08/17(水) 02:29:20
ヘビメタさんに出てる禿は、久武頼政かな(笑
196 :
伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 23:03:38
成毛と村西とおるって俺の中では神認定だね
ちなみに新宿で村西はソバ屋を開いている
わたくしのナイスなスティックは健在でございます。
おソバ おいしい おソバだと
詳しい場所教えて
本人いるの?
いいよん 教えるけど
ジャグボックスについて教えて下さればね
あのアンプいい音すんだよな〜
ああ俺持ってるよ
昔ナルモさんがすすめてたんで
池袋の中古セールで買ってきた
今も持ってる
へーいいな
譲らないか?あと村西はドンキの近くがヒント
隣がビデオ屋でそれも村西が経営してる
新宿のドンキって靖国通りだっけ?
1回いったことがあるが・・・
ちょっと来週さぐってくる
成毛がジミヘンにはまってコスプレしてたのが笑えた。
いや、バカにして笑ったのではないよ。
やっぱ好きなんだなって。
シゲオよりずっと早いじゃん。
世界中にいたんだろうな、ジミヘンコスプレ野郎。
なつかしいなぁ
STM-55
GA200FJC
未だに使ってる
実家にはグヤの19800円の真空管アンプも残っている
古川氏のトリロジーの時のテープも残っている
でもイマだに裏の世界で幅きかせてんのは凄いな
とりあえず挨拶だけはその手のギタリスとはしてるからな
太田カシを除いて
205 :
伝説の名無しさん:2005/09/05(月) 06:23:31
村西いますた!!!!!
>>204 一応カシにもしてるよ
何とか取り込んでおきたいようで
207 :
伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:53
太田がよい子〜でデバってから和解したんだ?
それともあれはヤラセの演出だったのか?
>>207 カシにそれで恥をかかされたのをいまだに取り繕おうとしてるというか・・・
そう言うのも含めてカシに「禿、"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"」と更にネタにされると言う悪循環に陥ってるw
二人とも大人気ないよなw
今何やってんだろ成毛のオッサン・・・
高井くんてESPで講師やってんだな。CD出せばいいのにな
無理か・・性格激悪らしいからなWWW
カシ、2CHたまに降臨してるぞw
HM板にな。藁えるぞ
211 :
伝説の名無しさん:2005/10/21(金) 08:10:13
神戸というか兵庫って古川姓多くない?
212 :
伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:31:55
>209
出してるよ。
むちゃくちゃナツカシス。
かくつんげんきかな?
214 :
伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 18:33:46
成毛滋は極度の白人コンプレックスの可愛そうな人
215 :
伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 16:43:31
そうじゃないだろう。
欧米の伝統的な技術を最重要視する、とはいえるだろうが。
>>214 いや、世代的なものだよ。
言ってることは正しいんだが。
217 :
伝説の名無しさん:2006/01/12(木) 02:09:25
アマチュア時代のフライドエッグが自費プレスした
ライブレコード(鉄みたいに重い)持ってるのですが、いくら位で売れるかな?
それってもしかして高中が在籍していた「エスケイプ」ってバンドのヤツ?
オリジナルならウン十万らしいが…
219 :
217:2006/01/13(金) 11:19:04
>>218 30年ほど前にOZの久藤さんに「僕の宝物をあげる」って頂いた物です、
両面真っ黒のジャケットに白い文字で「フライドエッグ」と書かれてます。
PS:エスケイプは家中捜せばカセットテープで何本か持ってるはずです。
220 :
久藤:2006/01/14(土) 00:58:31
おまえ、売る気かよっ!!
221 :
217:2006/01/14(土) 02:28:07
げげっ!
いや売りません。いくら位かな〜っと思って・・・。
222 :
伝説の名無しさん:2006/01/27(金) 18:46:16
エスケープ、懐かしー!
高校生の時、日比谷野音でトップで初めて見た。ギターの高中氏がグレコのギターで
登場。僕の席のまわりのギターキッズが「グレコかよ」って馬鹿にしているのが聞こえたが
演奏が始まるとそのうまさでそのガキどもがシーンとし始めたのを覚えている。
たしかクリムゾンの「21世紀〜」だと思う。本当にうまかった。
>>222 高中正義のギターのヘタクソさ加減は小林よしのりの絵のヘタクソさ加減のさらに上を行く、と
’80年代初頭ブルーラグーンの当時から有名だったけどな?
武蔵工業大学付属高校の学園祭パンフレットには「高中正義・ベース」とか記載されているそうで、
ギターは当時からヘタだったんだ、と納得したものだが。
ジャパニーズ・フュージョンというジャンルに逃げて正解だったんじゃなかろうか。
225 :
伝説の名無しさん:2006/03/04(土) 03:06:40
ひょうきん族での醜態は永久保存版だよな
ベースやってたからギター下手ってのはちょっと強引
227 :
伝説の名無しさん:2006/03/05(日) 00:38:59
成毛さんて、いまなにしてるの???
たまにテレビに出ては(初歩的な)タッピングとかおっぱじめて、ゲンメツしちゃうんですけど・・・。
テレビに出る成毛さんて、あのタッピングしかしないよね。
てか、そんなイメージです。
228 :
伝説の名無しさん:2006/03/05(日) 04:40:09
番組名なに?
229 :
伝説の名無しさん:2006/03/06(月) 01:51:58
↑
はっきりとは覚えてないんですけど、
深夜にやってたギターがフィーチャーされてる番組です。
たぶん「寺内ヘンドリックス」です。
あとは、高中のライブの一環でフライド・エッグの再結成ってのがあって、
つのだ☆ひろとともに出てきた成毛さんが登場してすぐに、
例のタッピングをやってて、
「成毛さん、またかよ・・・」
ってガッカリしたのを覚えています。
失礼な言い方をしてしまいますが、
「成毛さん、進歩ねぇな」
っておもいました。
なんか昔はもっとトンガった発言が多かったような気がします。
その動画、どっかのサイトにupされてたな
確かに「これはつまらん」と思ったw
231 :
伝説の名無しさん:2006/03/06(月) 15:23:12
なつかしい。
そしてつまらん。
あとなつかしいのは「ナルモトロン」って楽器。
成毛さんの近況ってどうなんだろうか。
「伝説の・・・」みたいなイメージしかありません(悲)。
超絶テクニック
しかし音楽性ゼロ
ものすごく強烈な個性だと思うw
高中も似てるんだよね〜
233 :
伝説の名無しさん:2006/03/07(火) 14:01:37
>>232 超絶テクニック
しかし音楽性ゼロ
ってすごい評価だな。
じっさいいそうなところもすごいです。
234 :
伝説の名無しさん:2006/03/10(金) 10:11:27
>>229 「たまにテレビに出ては」とあったから結構最近のことかと思ったら
それもう15年くらい前のこと。
>>232 「音楽性」をどう捉えるかだろうなあ。
もうギター弾けないんだしハゲてるんだからあんまりいじめんな
236 :
伝説の名無しさん:2006/03/10(金) 12:29:27
日本のロックの進化途上におけるクロマニヨン人みたいなもの
化石としての価値はある程度あるかも知れん
237 :
伝説の名無しさん:2006/03/11(土) 01:14:20
今のロック、いいと思うのはほとんどいないがなー
フライドエッグのころのロックのほうが優れてると思うよ
ジャラって弾いちゃいけないんです。ロックの場合はこういう風にチャカッて
鞭で引っぱたく様にピッキングしないと日本のインチキギタリストになってしまいます。
あと速く弾けて当たり前なんです。何度も言いますが日本のインチキギタリストはこんな風に(ry
やっぱ成毛氏が開発に携わったFLIP5000も
電気用品安全法(PSE)に引っかかるの?
240 :
伝説の名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:03
インチキギタリストってのは高崎晃とか山本恭二とかかなあ
って当時思ってたけど本当は例えば誰のこと?
241 :
伝説の名無しさん:2006/03/14(火) 20:40:16
ズバリ竹田和夫でしょう
竹田和夫とは70年代後半に仲よくなって、彼の遊びバンド「竹田和夫オールスターズ」にキーボードで参加してるが。
>>240 Rhythm Guitar編のPickingに関する話で
ちょっと器用にタピングをこなしただけで、「世界に通用するギタリストだ!」
とは、明らかに前者のことだろうけど、本人よりも持ち上げる業界を批判してた感じ。
後者はちゃんとPickingが出来てると言ってた。
「僕はマラソンランナーだからね」と言って速弾きをやりたがらないことを惜しんでた。
>>243 高崎は容易に予測できたけど、
山本はそういう評価だったんですね。なるほどなるほど。
ありがとうございました。
でもパープルでは二人共コキおろされてたけどな
でもハーゲルのおかげで目覚めた奴は多いよな
ハガキ 「エロビデオ屋でバイトしてます」
ナルモ 「良いバイトですね〜」
あとローソクショーがどーしたとかあったな
イリア 「ローソクショーってなんですか?」
ナルモ 「いいんです、マニアは知ってるんです」
>>245 実名を言ってたという記憶はないから訊いたんだけど、
二人の名前は出てた?
>>243 つか山本は成毛ギター教室の元生徒だからねw
あの世代だと成毛教則本で練習してた人がめちゃ多いでしょ
たしかうじきつよしとかもそうじゃね?
>>249 ずいぶん前だが、うじきつよしが
ある番組で成毛さ〜んと叫んでたな
どんな繋がりがあるのか当時気になった
>247
出てたね実名。
でも成毛さんて凄く親切な人ですよ。教えてくれって頼んだら断らなかったし。
高崎も家まで逝って教えてもらってるょ。口は悪いけど教えたがりなんですょ
エレキギターのレッスンプロだからねぇ
漏れも教えてもらてったんだけど、成毛さんには大変親切にしてもらったよ
番組収録前のH&M10のプロトタイプなど見せてくれた事もあった
収録後はギターの弦をベロベロに緩めて、適当な大きさに畳んだティッシュで
弦、フィンガーボード、フレット等を拭いてからケースにしまってた
とても残念なことは、古k氏・高i氏などが
全国ネット、放送期間9年、放送回数400回以上
極細ネックギターに真空管アンプ、師範代F氏のCDも発売
だが日本のロックシーンは今もって何も変わらず
超一流の日本人ギタリストはいまだ出てこないし雑誌や業界も相変わらずダメダメ
空しすぎ
>全国ネット
少なくとも北海道はなかった。
雑音入りまくりの文化放送をなんとか拾って真夜中聞いてましたよ。
土曜日だったっけ?
それで、別の曜日に、別のどこかの局でやってるさらに入りが悪い放送を
聴いてもいたっけなー
ん?釣りかもしれんがマジレス
HBCあたりで北海道もネットしてたわけだが
佐川急便
佐川の件がなければ
続いてたかも知れんね
日本版マイクバーニーに感謝。
佐川がなければ
何もできなかった成毛さん
確かに他のスポンサーつけてればっていうのはあるなー
時代の節目で終らしといて良かったのかも
シュラプネル系速弾きの需要も無いし
263 :
伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 00:59:57
趣味悠々
楽しく弾こう!大人のエレキ・ギター <全9回>
第1回「エレキ・ギターを弾く喜び!」
成毛 茂
小松 久
佐々木雄三
成毛さんはほんとうに出るの?
講師・小松としか出てないようだけど
266 :
?ae??:2006/04/03(月) 17:17:59
彼の番組は向学の為に為に恒常ではないですが聞いていました。
ためになることも色々おっしゃっていた気がします。
しかしあの屈折した日本音楽に対する見方は、いつも辟易していて
最後の方はしらない間に終わっていました。
彼の理論には正しいところもたくさん有ると思います。例えば手が小さいの
だから、ギターもそれに合った物を使って然るべきだ、とか、ピッキングは
手首を使ってっとか、理論的にもきっと正しいことをおっしゃっていたような気がします。
ただいつも感じていたのは音楽を奏でる、創造する人間としてなにか大きな何かが
欠如している気がします。それはきっと今でもそうなのだと思います。
リスナーは(リスナーの多くは音楽を心で感じます)その奏で人の全てを
五感で感じ何かしらの感銘を受けるのです。それはギターを担いでタッピング
したりすることによってではなく、もっとほかの色々な物から感じるものだと
僕は思うのです。番組でなんとかセンメロとかいうギターリストがギターを
肩に担いでネックを両側からタッピングするというようなことを取り上げて
「こういう奏法はごく自然に生まれて当然だ」というような趣旨のようなことを
言っていたり(んなわけないだろ!)インペリテリの感想で「これだけ早いと
フレーズがどうのとかミスタッチがどうのなんて(インペリテリのスタンドインラインは
スケールアウトしたフレーズも多い(わざとかどうかはしらないけど))どうでも
よくなっちゃいますよね!」とか未だ理解不能な発言が随所に見られ、
なんというか技巧者、職人としての腕前はともかくアーティスト性やミュージシャン
としての根本的スピリットみたいなものがあまりにも多く欠けている人っていう
のが感想です。
267 :
?ae??:2006/04/03(月) 17:18:53
どうしてあのように屈折してしまったかはよくしらないし、実際にはいい人なのかもしれ
ないし、きっと音楽を愛している人ではあるのだろうとは思いますが、
「自称日本のロックギタリスト」が誰のことを指すのかはしりませんが、
それが例えばわかりやすくアルフィーの高見沢さんだったとしましょう。
(単なる例です、チューブの春畑さんとかHilowsの真島さんとかでも同じです)
ギターがどうのこうのではなく、今だに多くの人の心を打っていることは事実で、
そのことは、両手タッピングやスィープピッキングやそんなものではなく、
もっと違うものが人の心に届いているのだと思います。
それは詩であったり曲であったりすると思います。
足で弾こうが両手で弾こうが一般リスナーはものすごい五感で
判断していると思いますよ。
僕もきっと「自称ロックギタリスト」ですが、ロックギタリストに自称も他称も
ないと思いますね。
私は荒らしです5年後自殺します、まで読んだ
269 :
伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 17:48:56
もっと簡潔に言えよ馬鹿!
>>265 やっぱり講師じゃなくて、どこかで一回チラッとインタビューあるだけみたいね でも楽しみ
>>267 高見沢は「歌手」や「作曲家」や「タレント」としては
人の心を打っているかもしれないが
「ギタリスト」としてはレベルが低すぎる。
たとえとして挙げるのは妥当ではないと思うね。
ただし成毛さんが音楽家として大きく欠如してるというのは同感。
超絶技巧だが音楽性ゼロ。という感じかな。
272 :
?ae??:2006/04/04(火) 10:00:23
>271
>高見沢は「歌手」や「作曲家」や「タレント」としては
人の心を打っている
ギタリストとしてのレベルはそうかもしれませんね(同じ
ミュージシャンとしてのステータスレベルでおっしゃっていると思いますので
反論はございません)
で>高見沢は「歌手」や「作曲家」や「タレント」としては
人の心を打っている
がやはりミュージシャンは重要だと思います。
B'zの松本さんだったらもっと適当な例だったかもしれませんが
たとえ例がなんであれ例えばMODSのギタリストやサンボマスター
のギターボーカルの人や最近ではロミオロメンの人(ギタリストかどうか
定かではないが)奥田民生さんなんかもそうかもしれませんが
ようは、上記の人みたいな人は両手タッピングとか、肩で担いで
両手タッピング弾きますとかスウィープすごいです、とか全く関係ない世界で
人の心を打っていると思います。
とはいえ悪いけど
ヘビメタ路線アルフィーとか
屁ーズとか
そんなので感動してる奴とはあまり友達になりたくないな。
それとあんた勘違いしてるようだが
成毛だってバカテク連中以外を否定しているわけではない。
よーく文脈を読みとることだ。
274 :
?ae??:2006/04/04(火) 11:13:50
ばかテク連中以外を否定していないかもしれませんが
ばかテク連中を手放しで称賛している、そしてそれを称賛しない
連中はばかだとは言っているとは思いますがいかがでしょうか?
275 :
?ae??:2006/04/04(火) 11:14:30
ばかテク連中以外を否定していないかもしれませんが
ばかテク連中を手放しで称賛している、そしてそれを称賛しない
連中はばかだとは言っているとは思いますがいかがでしょうか?
276 :
伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 14:21:59
70年代の初期、GSが末期の頃1人でアメリカに渡りブラインドフェイスを見てあまりの音楽性の違いに
ショックを受けたんじゃないかな。数年後リッチブラックモアとかZEPなどの外タレが来てその層(テク、ロックの国民性、歴史などすべて)のすごさ
にショックを受けたギターキッズも多いのではないかな。ラモスが初めて日本人のサッカーを見た時みたいな。
成毛氏は自分が悪者になる犠牲をはらっても当時の日本のロックシーン(そんなもんはなかったが)の質をあげたかったと思う。
277 :
?ae??:2006/04/04(火) 14:50:55
なるほど。そう一面もあったのかもしれないですね。
確かに70年代の頃の音楽業界というか音楽シーンは
演歌の演歌の延長みたいなものがシーンのメインストリームに
いたかもしれませんね。そしてそれがロック面(つら)をして「これが
ロックじゃ〜」みたいになっていたのかもしれないですね。
(リアルタイムでの経験がないので想像ですが)
非常に善意的な見方をすれば「自分が悪者になって」ってのも
考えられないではないですね。
でもその「これがロックじゃ〜」っていうのもロックだとも
思いますけどね。
もっと表現方法を工夫したり、受け入れられやすいように
柔和な姿勢で臨めばもっと受け入れられたのかもしれませんね。
不器用な方なのでしょう。
僕は成毛さんのHPにも名前が出てくる人と大学の友達で
直接聞きましたがいい人だそうですよ。
きっとそうなんだろうと僕も思います。
きっと音楽を愛している素晴らしい方だとは思っていますよ。
(創造する音楽や思考性はともかくとして、音楽を続けている
だけで僕は尊敬に値する人だと判断する人なので)
278 :
伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 17:10:20
ハゲたからね。性格もひねたんだよ。ずっと70年代のふさふさした長髪を維持できてたら
もっとう事言ってたと思うよ。ハゲたら何言っても『ハゲが何か言ってるよw』で終わる。
279 :
?ae??:2006/04/04(火) 17:33:42
確かにロッカーは髪の毛大事っす(爆)
なければリッチー先生みたくつければいいと思うのですがね(笑)
金とそのころだったらまだ技術的に見栄えがよくなかったかも(笑)
だから言葉や態度行動にとげがささくれだっちゃって人が
近寄りにくくなっちゃうという悪循環になっちゃたんでしょうね。
フィンガーズ時代もメンバー殴ってたからね。ヘタだって。
余裕のない人だと思うよ。
>>274-275 やっぱあんた文脈を読めてない。
成毛も「足りない」があんたはもっと「足りない」ね。
理屈こねる前に音を聞け。そして感じろ。
一個の言葉に拘泥するな。流れを読め。
荒らしにマジレスするなよ
283 :
333:2006/04/05(水) 00:55:05
伝説の名無しさんは人を感動させているミュージシャン
なのか?
それならいう資格あるが、そうでないなら資格無し。
成毛さん、随分痩せてた
285 :
伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 23:50:47
ちびまる子のおじいちゃんに禿げしく酷似していましたね
万歳僕らの師匠!応援するぜマイティーチャー
見忘れた・・・
>>284 成毛もそろそろ・・・。心の準備だけはしておこう・・・。
なるもさんは、目が悪いってのは昔から聞いてたけど
ほかに何か病気とかしてる(or してた)って情報ある?
>>287 ぃゃ、やつれてたんじゃなくて、鍛えてスリムになった感じ。
よい子のRockGuitar教室では腹が出てて泣けて来るほどTシャツが似合わなかった
けど、あの頃とはまるで別人。太極拳で鍛えたのかな?
>>288 成毛さんは不治の病だよ・・。
ハゲ!つーね・・。
でも日本人ほどハゲを気にする国民はいないね
あと臭いとかもそうだけど
すごい田舎者って気がする
成毛さんは好きなんだけどハゲてるせいで太田カツあたりにも
ハゲハゲ言われてるとこがね。ジミー・ペイジみたいな髪型にしていた
頃の毛量が現在でもあればカツもレツもキッカも何も言わないだろうよ。
音楽性が無いといってる人は、
例えば小林克己とかと同じようなイメージってことでいいのかな?
昔ギター雑誌によく出てきた彼をきょうふと思い出して
というか彼の小林克己バンドのLPがオークションに出ていて、
そのアルバムはツェッペリンのカバー集で、
あーこの人自分独自の音楽って持ってないなー、でも技術はある程度あるんだろうなー
と思って、ああそういうことかと思ったんですが。
いや、俺は成毛さんの音楽、フライドエッグなんか大好きだし、肯定はそれほどしないんだけど。
昨日のNHKは出演時間が短かったな。
25分番組で、単なるゲスト
普通じゃないか
何か電車とかでたまに見かける、知的障害者の人みたいだったな。
おまえが?
298 :
伝説の名無しさん:2006/04/07(金) 08:48:41
276ですが、成毛氏がアメリカ(ブラインドフェイス、ウッドストック)から帰国後、リアルタイムで
彼の演奏を見てました。当時、GSの残党の中からニューロック(日本が作った言葉ですが)を目指す連中が出て来たのです。
当時の日本にはロックやこの手の音楽を売り出す土俵もなければ歴史もなくすべてがレコードから耳で学ばなければならない時代でした。
ロックの教則本もあったのですがなぜか練習曲はアメリカ民謡だったりの時代でした。
プロもクリームの曲をファズを使ったり、イコライザーなんてマイクにファズを通したり試行錯誤
の時代でした。もちろんTabもMTVもない時代で僕らギターキッズをふくめメチャメチャな演奏をしてた時代
だったのです。そんな時代に彼はアメリカで本物の音を知る事ができたごく少数の人ではなかったのでしょうか?
当時,ガキだった僕には音楽業界はわかりませんが成毛氏はすべて敵にまわしても僕らギターキッズに
教えたかったような気がします。30万円も赤字で10円コンサートを開いたり
即興を何十分も演奏したり(当時、クリームのように延々と)少しでも土壌を築きたかった様に
見えました。その後、ジョンメイオール、GFR、ZEPと外タレが続々と来日し僕らギターキッズは
ノリの凄さに鳥肌が立ち、ロックの土壌の違いにショックを受けたのですが、その以前に伝えよう
としてた気がしました。
299 :
伝説の名無しさん:2006/04/07(金) 21:47:18
そうその功績を手放しで讃えたい
速弾き布教のイメージが強いが、それもまた文化の違いを伝える別の手段だった
訳ねえw
300 :
300:2006/04/08(土) 00:30:56
グレコのカセット聞いて練習しました。
301 :
伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 01:00:36
グレコの420持ってたけど、20年前にフリーマーケットで千円で売っちゃった。
失敗してしもうた。
>速弾き布教のイメージが強い
確かにまったくそんなイメージはない
日本で評価されないのは、逆に誇りにしてもいいんじゃないか
303 :
?ae??:2006/04/10(月) 09:37:50
>298>299
確かにそうですね!少し彼に対する偏見が薄まりました。
エレキギター講座出演短すぎ!
ロック画報最新号にちょっと取り上げられてたね
ギタリスト紹介で1ページと、アルバム紹介と、椎野っていうメーカーの人のインタビューでちらっと
竹田和夫のインタビューには名前出てなかったけど
アルバム紹介では、音楽性に欠けたことはなかなか指摘されない、みたいな記述があった
306 :
しかし:2006/04/12(水) 10:01:34
やっぱり音楽性に欠けていたのは異口同音に語られている訳だから
本来評価の対象外ではないのか?
>>306を翻訳すると・・・
評価の対象外、というのは、評価に値しない、または、良く評価できない、という意味か?
そうだとして、複数から異口同音に語られてるからといって、「だから」、「本来」・・・ではないか、という論法自体が成り立たん
308 :
?しかし:2006/04/12(水) 11:28:32
306翻訳
音楽的に評価できない、という評価はそれ以上でも以下でもなく
音楽的に評価できない。という評価ということ。(評価する人も
いるし、それはそれでいいとは思う)
で音楽(音楽だけではなくアート全般)
は本来その部分で評価されるのが本筋であるということ。
(つまり、周りを敵に回して自己犠牲的に本物のロクッを云々。。。。
とかは音楽評価ではないということ)
とはいってもここでこれだけ語られているわけだからそれはそれで
そういう評価のされ方ってことだと思う。
成毛氏は「自分の音楽は欧米ロックの代用品、ホンモノが(どんどん来日するなどして)
聴けるようになったら不要」と公言していたように思うが。
310 :
??μ?(C)?μ:2006/04/12(水) 13:26:17
やっぱりカテゴリーがアーティストではないってことや。
>>308 やっぱりよくわからん。それが
>>306とどうつながるかもよくわからん。もう少しまともな文章書いてくれ。読んでると気が狂いそうだ。
>>309 今回のNHKインタビューでもそういう感じで言ってたね。すごいわけでもえらいわけでもなくて、単にほかの日本人が知らなかっただけだったんだ、って。
同じ趣旨だと思う。
ようするに宣教師だったという事か。
だとしたら高飛車だな
お前ら何もしらねーな。俺がモノホンのロックを教えてやるぜ!か
>すごいわけでもえらいわけでもなく
イマサラの後付け都合のいいスタンスだね
一歩間違えば偽善者だ
実際日本の現状はそうだったんだから、そんなにひがんでもしょうがないと思われ
>お前ら何もしらねーな。俺がモノホンのロックを教えてやるぜ!か
たいていのアーティストはそうだろう。それぐらいの気持ちがないと表現する意味がない。
>イマサラの後付け都合のいいスタンスだね
皮肉に決まってるだろう。 あまり一喜一憂しないことw
315 :
伝説の名無しさん:2006/04/13(木) 08:32:02
そうです。君たちのようなNegativeな人が日本のロックをだめにしたのでは。
出る釘は打たれるではなく他に欧米で通用するギタリストを育てる方法がありますか?
部屋の中でギターを弾くだけど人生を送るだけで満足するならいいけど。
317 :
目玉焼き:2006/04/13(木) 12:58:56
誰かフライドエッグのライブ録音した人いませんか?
宣教師なら無償で全国行脚するぜ。
ラジオが終ってからいったい何回クリニックやった?
佐川の金が無いと何も出来ないんでしょ。
高井が喧嘩売ったのも頷ける。
だから彼の役割は70年代で終わったんだって。
当時は10円コンサートとか企画して、赤字でロックを聴かせてくれた。
自腹でWEMのPAを購入して、本場に近いサウンドを体験させてくれた。
グレコのオマケの教則フォノシートやカセットでギターの弾き方を教えてくれた。
それで十分じゃないか。
80年代以降の音楽活動は、オマケみたいなもんなんだよ。
オマケであんな布教されても・・・
321 :
伝説の名無しさん :2006/04/14(金) 00:02:59
オマケでもあれだけ教えられる人いなかったんじゃないの?
>>320 されても・・・ってあんたに直接何かしてきたわけじゃあるまい 宣教師と違って
324 :
???E^?(C)??E^:2006/04/14(金) 10:35:00
アーティストとしては語る価値なしでしょ。
レッスンプロ(職人的意味)ではまあいいんじゃないの
アーティストは自分で自分のことを代用とは絶対言わないよ。
皮肉でもなんでもそんなことはいわない。
まねっこでもなんでも「これが俺の音楽じゃ〜」
と叫んでいるからアーティストであり、そう言った瞬間に
その作品はアートになるのだ。
>>まねっこでもなんでも「これが俺の音楽じゃ〜」
>>と叫んでいるからアーティストであり
正論なのだが
そういう態度で痛い生き方してる奴がいかに多いことか。
成毛さんに音楽性が欠如しているというのは同意だが
自分を「代用品」とする達観にも大いに感服する。
信者は神格化しすぎw
もっと人間の表と裏を見ろ
成毛さん、佐川のあのお金、どうしたんでしょうね? ええ、毎週、佐川から振り込まれていたあの600万ですよ。 文化放送とスタッフに払って打ち上げしたあとも残っていた大金ですよ。成毛さん、あれは好きなお金でしたよ。
なに僻んでるの?w
僻みとしかとれない低脳憐れ
僻んでるって指摘が図星なもんで慌ててる低脳憐れ
331 :
伝説の名無しさん:2006/04/14(金) 22:19:06
会社の大きさ,企画、構成、作曲、演奏、アレンジ、ネーミング料など。
コマーシャル業界知ってるけど正当な料金だと思うが。
信者必死w
>327は高井師範代が言ってたことなんですがね
てか、成毛氏が佐川からいくらギャラをもらってようが、どうしてそれが問題になるの?
じゃ聞くが佐川の会長のことをどの程度知ってる?
それ知らないとこの話はわからんね
ギャラの話だと?w
>>336 佐川の会長? 知らねえよそんなもん。
ついでに成毛についても、彼の音楽以外に興味はないね。
金のことにしろ、人間性にしろ、どうでもいい。
なんか内輪話を知ってることを自慢したくてうずうずしてるようだが、とにかく興味ねえから。
興味ないならスルーすればよいのでは
>そう言った瞬間にその作品はアートになるのだ。
ならねえよアホ
341 :
333:2006/04/15(土) 21:57:29
まあアーティストにしかわからない難しい概念だね。
成毛信者はアーティストではなく模倣者だからわかるわけがないね(笑)
一生ものまねやってればいいんじゃん。
そんな人ばっかりでしょ?
ドーでもいいよ。プロになれなくても巧く弾けりゃ満足するもんだよ
ギターっつーもんわ。その手引きをPurpleでしてくれて助かったよ
巧い奴が周りにいなくてさ
だが外人のようには未だ弾けないんだろwww
>アーティストにしかわからない難しい概念
なわけねーだろアホ
345 :
ギターマン:2006/04/16(日) 19:07:14
聴いてましたよ、あのラジオ
「日本人はZEPのBLACK DOGを演奏出来ない!
日本人にあるのは、【間】の感覚で【リズム】の感覚が無いからだ!」
ってな意見。
まるで自分の意見の如く、友達に言ってましたW
何は、ともあれ・・・・・
頭に残って、素直に読めなくなった成毛氏の御言葉
「日本のギター雑誌、及び楽譜は全てデタラメだ!」
どうなのでしょう?
要するに、ある程度弾けるようになったら、楽譜なんかに頼らず
耳コピして感性を磨けって事なんじゃね?
成毛氏は、コピーしたい曲をオープンリール(時代だね)の
頭から終わりまで繰り返し録音し、更に裏返して録音して、
コピー出来るまで一日中聴きまくったそうな。
そんなの当たり前だっつーの
348 :
345:2006/04/17(月) 01:00:57
成毛さんもここ書いてる人もみんな日本人だろうから
全ての音楽活動(することも作ることも、もしかしたら聞くことさえ)
やめてしまえばいいんじゃないの?
しかたないじゃん、日本人なんだから。やめちゃえやめちゃえ!
そして日本から音楽全てをなくしてしまえばいいんだ。
それが成毛さんの教えだろ!?
日本人の音楽(ロックが)ぱちもんならもちろん本人も
含めてそうなんだろうからそうしてしまえば最高じゃん!
>>347 そうでもない。楽譜で止まってる人はいくらでもいる。
350 :
???E^?(C)??E^:2006/04/17(月) 11:58:03
日本から音楽を全部死滅させればいいんだよ!
っていうのが成毛さんの主張でしょ!?
だってイッパひとからげに自称日本のロックギタリストは
って言っていたじゃん。
それはもちろんギタリストに限ったことではないだろうし。
成毛さん自身もギター捨てるべきだよね。
NHK録画した人からDVD借りてやっと見たけど
成毛さん結構元気そうだったじゃん
相変わらずしゃべりもすごく上手くて
ラジオを思い出してしまった
高井氏がいろんな矛盾点を追及したら成毛氏はこう答えたそうだ
「ぼくも含めて日本人なんかお手本にしてはいけません」
「高井氏」って誰?
353が本人だったら笑えるw
本人って、高井だったら、ってことよ
357 :
345:2006/04/17(月) 21:17:10
「ぼくも含めて日本人なんかお手本にしてはいけません」
だったら教えちゃいけないし、偉そうなこと言うのはおかしいよね。
日本人はってことは、山下達郎や小田和正や村上ポンタさんや
坂本龍一とかそんな人たちも含めて日本人だからね。
もっといえば小澤征二さんだって佐渡ゆたかさんだって日本人だしね。
単なる白人コンプレックスと自分を評価しない(当たり前だけど)
日本憎しのとうぼえだ(爆)っていうか代用品が評価されるわけないし
それを求めてもいないのかもしれないけどね
高井さんはよくしらないけどきっとハートのある立派なミュージシャン
なんだと思います。
俺も高井とかいう人はぜんぜん知らない。
ギタリストなの?
いずれにしろ成毛より知名度が低い人じゃないの?
そういう人の言葉を引き合いに出されても、これまた説得力がないなあ。
田かいシラネーつう事はpurple聞いてなかった奴か
とうぜん布留川とかのギター講座もしらんのだろうな
これじゃお話にならん
>>357 俺は正直小田和正や坂本龍一を評価するやつの気がしれない
おそらくハートの無い人間に好かれるタイプだと思う
>>358 ラジオ講座にも少し出てたりした
当時CDも出した古川が一番弟子とすると、その次にいた人
まあ、353の根拠が見えないし、スルーしたほうがいいね
>>353が本当だとすると
成毛も高井も「音楽家」ではないなw
>>359 この板はリアルタイムでフライドエッグ聞いてた団塊世代か少し下が多いんじゃない?
ラジオ聞いてたのは今30代から40代くらいと思われ
363 :
伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 00:40:00
自分の知らない話が出たら根拠が無いとしか言えない頑固オヤジ、そうお前だよ。
実話かどうか調べもしない性格だから
実社会でも人の意見を聞かない石頭で通ってるだろ。
成毛もお前のようなキモ信者がいると迷惑だろうよ。
せーぜー虚像崇拝してな。
ノイローゼかお前
ずいぶん前だけど高井君、古|||君の掲示板荒らしてたよ
僕が通ってる道場で一緒の子がある日
「成毛さん、これだまされたと思って聞いてみて下さい」って
カセット持ってきまして、それで聞いてみましたら外人みたいにギター上手いんですね。
「これ誰?」って聞いたら「高井って奴です」と。
それで一度会ってみる事にしました。
一緒に飲茶を食って、それから目の前でギター弾いてもらったんです。
そしたらやっぱり凄いんですね。それでこの番組に出てもらう事になりました。
367 :
伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 09:28:10
70年代80年代のブリティッシュハードロック大好きだが、
ストロベリーパスのFIVE MORE PENNIES
はかっこいいと普通に思うわけだが、オリジナリティ
がないと散々言われているけど、逆に、オリジナリティ
ってなんだよ、と思うね。
本場の音源と比べても遜色ないし、本場でもぶっちゃけ
個性なんてリフの違いにしかすぎないじゃん。
ZEPの焼きまわしみたいなのはわんさかいるわけで、
影響下にあるということと、オリジナリティがあるという
ことが同じ地平で語られているとレスの流れ見ていて思う。
ぶっちゃけ、外国人コンプレックスを露呈させてる馬鹿か
外国マンセーの馬鹿が成毛叩いてるだけだろ。
荒削りだけどストロベリーパスなんか十分聞きごたえあるし、
つーか、批判してるやつはきちんと聞いてるのかと思うね。
368 :
???E^?(C)??E^:2006/04/18(火) 09:37:37
>360
小田和正さん、坂本龍一さんはお気に召さないみたいだけど、村上ポンタさん山下達郎さん
はどうなの? そうる透さんとか神保あきらさんとか
みんな日本人だよ、樋口宗孝さんだって、フジコヘミング(詳しくは知らないが)
日本人だろ?
ちなみにVOWWOWだってLOUDNESSだって海外で評価されてるし、
小沢征爾さんのような畑は違うが評価されている日本人はたくさんいる。
日本の自称ロックギタリストっていっぱひとからげに言うけど海外で
通用するギタリストはたくさんいるし、通用して活躍している
ミュージシャンはたくさんいる。
その白人は上で黄色人種は下っていう発想がおかしい。
369 :
???E^?(C)??E^:2006/04/18(火) 13:55:47
>360
固有名詞は例にすぎません。要はクオリティーの高い音楽を創造している
日本のミュージシャンのことです。
好みは誰でもあるから小田さんや坂本さんは全然響かないのは別に問題では
ないですよ。他の全ての日本のミュージシャン全員が360さんにとっては
認めるに値しないミュージシャンですか?
自分にレスw
372 :
↑ ↑:2006/04/18(火) 16:16:31
くやしそうだなw
>>368>>369 あんた友達いないね?
もうちょっと会話の勉強したほうがいいよ
人が何話してるかよくわからずに思い込むタイプ
374 :
???E^?(C)??E^:2006/04/18(火) 16:35:59
勉強させていただきます。
>>367 ユーライアヒープの1st〜5thを聴いてごらん
まんまだから
グッバイフライドエッグって成毛さんは発売に反対だった(今も?)って聞いたことがあるんだけど
それはなぜ?
あのライブは一番すきなんだけどな そういう出来以外の理由からかな?
377 :
伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 19:06:31
あのクラプトンもクリームの前、エルモアジェームスのコピーしてました。
378 :
4545:2006/04/20(木) 09:36:19
つまりは成毛信奉してるなら、本人も弟子も含めて全てだめなわけだから
ギターは弾くべきじゃないよね。
379 :
伝説の名無し:2006/04/20(木) 09:38:47
100歩譲れば70年代は確かに全体レベル低かったことはあるかもしれないが
それは昔の理論だ。
生まれた瞬間は演歌しか流れてなかったのかもしれないし。
しかし今は生まれた瞬間から普通に洋楽聞いてるし、日本の音楽だって
高いレベルの楽曲がたくさん流布してるから、当てはまらない
理論だ。
その白人至上主義的卑屈な精神なんとかならんのか!?
まだ勉強が足りない
381 :
?`?a`?I`?1/4?3?μ:2006/04/20(木) 13:02:18
勉強足りないってことは勉強したらなんとかなるってこと?
やっぱりおまえかw
383 :
?`?a`?I`?1/4?3??E^:2006/04/20(木) 18:52:43
ふぉっふぉっ(^^)v
384 :
ふぉっふぉっ:2006/04/21(金) 17:42:55
>勉強足りないってことは勉強したらなんとかなるってこと?
の質問から逃げてないか?
うるせーよハゲ
日本人に生まれてきた時点でOUTです
本当にありがとうございました
最近の若いのは成毛の言う「日本人」ではないよねw
マジでわかってなさげなのが笑える
391 :
(^^):2006/04/22(土) 00:25:43
まあ結局成毛および成毛信者はアーティスト
ではない人ってことよ。
だって自分で言ってるジャン。
日本人はだめだって。
その発言や思想に責任持ってギター止めろ!
音楽もやめろ。それが大人の責任の取り方だ。
洋楽だけきいとけ!
まちがっても音楽で人を感動さそうなんて思うな。
だってあんたは日本人だからな。
392 :
伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 01:29:55
高井と言えばエッ糞の時元気がでるTVでの
焼きそば、クエックエッだろお〜
ダーッ
ギターの腕前が本物に近づけば近づくほど日本では活動できなくなります。
日本人は悪あがきせずにJ-POP、歌謡曲、演歌をやりましょう(^^)
394 :
?i?O?O?j:2006/04/22(土) 09:28:41
>ギターの腕前が本物に近づけば近づくほど日本では活動できなくなります。
それと日本人は音楽やっても絶対だめってのはあきらかに論理矛盾だろ?
つまり腕前はあがるってことだろ?成毛論は「日本人はなにやっても
自分も含めてだめだ」ってのが柱なんだから。
ひどいトラウマだな
何を言われようが自分で決めればいいことなんだが
それが出来なかったんだろうな
かわいそうに
成毛論は一部正論でしょうけど断言口調で少年少女達を洗脳したのは罪深いですね
397 :
伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 17:12:07
洗脳されても巧くなってすぐ解けるんだけどなw
それに教え方としては間違ってなかったと思うけどな初心者には。
398 :
伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 17:26:06
↑もしかして本人?w
マァ私が本人かどうかは別として
ギターだけ練習してても巧く成りません。スポーツや武道から得られるものも有ります。
>>396 そういうときだけ純粋無垢な振りをするなよみっともない
いちいち偉そうな奴だな
あいつにそっくりだ
402 :
?i?O?O?j:2006/04/22(土) 21:52:04
まあ「正しいこともいっていた」というのは正しい評価だと思います。
まあ洗脳解けていれば問題ないと思います。
>教え方としては間違ってなかったと思うけどな初心者には。
これも大きくは間違っていないが。。。。
本気に本気で受け止めてるあほが結構いた。
まあ70年代だったら正しかったであろう論であっただろうことは
少しは理解はできるけどね。
まあ今の本人の論を聞くすべもないので(笑)
403 :
もじょもじょ:2006/04/22(土) 22:40:35
ブルースは黒人にしかできません。ですから白人の自称ブルースは
’絶対に聞いちゃいけません’
とかいうんかな?(爆)
それと似たような物だよね。
でもこの論も白人がブルースやりはじめたころなら正しかっただろうな。
人間は、文化は進化するものだっちゅうことを理解していない
ということだよ。
どう思う?
404 :
伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 23:24:58
日本のローカルラジオでマイクバーニーみたいにお便り&テープを紹介したおかげで
↑のフルカワ君がデビュー出来た訳(爆)w
405 :
mojomojo:2006/04/22(土) 23:33:05
まさかふるかわくんって日本人なわけないよね(爆)
(ふるかわさんに敵意はまったくないですm(_)m)
そんな矛盾したことするわけないか(爆)
まがりなりにも公共の電波で日本人はだめだって
全否定で言い切ってたんだもんね(爆)
フルカワ君のCD「Lookin' For The Truth」
(;゚д゚)中古CD屋で16,800円で売ってたよ
407 :
伝説の名無しさん :2006/04/23(日) 00:56:06
日本人のCDは絶対に買ってはいけません!!
って何回言ったらわかるんですか!!!
ルッキンフォーザトゥルースって成毛さんに言ってみたら
「フィーバー X」
だとW
409 :
伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 15:37:26
末期パープルのアシスタント石野さんは超気の強い
女子校生でしたね
>408フィーバーXってパチンコネタだろうか
>409末期は松本?
ふるかわくんなんでプロにならへんかった?ヘタレ?
411 :
伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 20:25:45
フルカワ君てパチスロ好きでしょ。自分でもホムペで言ってるし
プロになんなかったのは建築士になるから、つーかなってるけど、プロになんなくて正解だよね 収入も違うしさ
あー松本だ!生意気な女だったな〜
413 :
伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:20
>>411 ギターで勝負せずに安定性をとったヘタレじゃんw
414 :
伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 23:46:09
>>413 そうかなぁ・・だって彼はコピーは巧くてもオリジナリティーは無いっていうのを自分自身で分かってたから
趣味としてギターは選択したんではないですか?
ならば彼の選択は間違ってないでしょ。むしろへたれはT井では・・
T井のほうが生き様がロック
>>412 未確認だが松本さん最近亡くなられたみたいだよ
ジェイソンベッカーも褒めたギターの上手い女の子だったのに…
嘘を嘘と・・
褒める以前に超初心者やんけ
いや成毛ギター教室にリアルで通ってたどの子よりも上手かったんだよ
これやってごらんと成毛さんが教えればその日のうちに出来た
成毛さんはちょっと上手い子でもその日には出来ないのに凄いと言ってた
それでパープルにも出演してたんだよ
歴代アシスタントでギターがマトモに弾けたのは松本さんだけ
ジェイソンの前で弾いて彼女ならトップクラスの腕になれるかもと言われた
そんな素質がありながら女の子だからか音楽家の道にはすすまなかったけどね
亡くなった時まだ32才だったそうだ
419 :
伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 15:04:37
それホントかよ!いや〜イラプションのハミングバード聴いて
そうは思わなかったけどな〜
ヤンキーかと思ってたよ、あの口調だったから。合掌
420 :
?`?a`?I`?1/4?3?μ?3?n :2006/04/29(土) 00:13:47
成毛さん、「ヤング720」でジャムセッションで出てたね。白っぽいレスポール
持って演奏してた。もう昔の話だけど。
421 :
伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 00:57:57
他のメンバーは誰
422 :
伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 09:11:42
>>420 覚えてないです。たぶん角田ヒロさんだと思うがストロベリーパスの前だと思う。
第二回ロックフェスの時は成毛滋グループで出てて司会の福田一郎が演奏の前に
見つからず最初は2人(ドラムと)だけで演奏するつもりが急きょベースが見つかり歌無しの
即興をやってた。あんな凄い演奏見た事なかった。ベースは元ブルクリとか言ってた
気がするが37年前の前のはなしなもんで。
即興であの当時は本領発揮してた成毛さんも
インギーでてきてトチ狂った速弾きに肩入れしてしまったなぁ
>>422 うらやますい。ありがとうございました。
425 :
伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 10:15:47
日本人なのに人前で演奏するなんて成毛さん 自身の言葉に無責任過ぎ
よいこのみなさんこのラジオは日本人の自称ギタリストがお送りしていますので
いますぐ電源を切ってくださいっていわないとつじつまあわなすぎだ!
426 :
伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 21:10:30
まだ言ってんのか
だから駄目なんだよ日本人わ(´,_ゝ`)君もへんな癖がついたピッキングして移送だな
チッキンでも練習してなさい
427 :
伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 00:58:32
成毛さんは武道もやってたよね。厳しく言ってついて来る人だけに教えたかったんじゃないの?私もやってるがこういう人いるんだ。挫折してるというか
自分が勝てないのを人のせいにする人。どの武道やってもだめと言うか。音楽もおなじだと思うのだが分野も広いので
否定する暇があったらもう少し努力するとか外国へでも行って自分の力量とかを見たら。
428 :
伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 09:38:15
>>424 10円コンサート見た人いないかね?どんな曲とか演奏してたか知りたい。
Super うらやますい
429 :
伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 00:03:12
5年くらい前かな。
成毛の弟子の古川のHPで、いわゆる「日本のろっく」を小馬鹿にした記事を
載せていた。
成毛がギター講座で言ってたことそのまんま受け売りで。
そしたら、あるとき、パープルエクスプレス時代の友人、高井寿が、古川君
見損なったよ!成毛さんの受け売りしてんじゃねぇよ!俺は正直いうと古川
君のギターからグルーブ感を感じたことは一度もない。成毛さんのギターも。
っていう書き込みがあった。
古川はかなり動揺して「いや、あれはその...成毛さんが言ってたことが
たまたま自分の考えと一緒だっただけで云々...」と言い訳してた。
もう、ナルモさんは指が動かないのですか?
431 :
伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 00:09:18
しばらくして、その日本のロックを馬鹿にした記事は消えて、なんかわけの
わからんものに置き換わった。
後で古川が告白したが、あの記事を削除したのは、同じく友人のKelly Simonz
に説得されての事らしい。
結局、Kellyが言いたかったのは、「音楽とは、聞き手があってはじめて成立
するもので、ミュージシャン同士でアレはホンモノだ!アレはニセモノだ!と
言い合うのはきわめてナンセンスだ」ということ。
それまで古川は日本のギタリスト、例えばB'zの松本とか、高崎晃とかを見下した
書き込みをよくしていたが、あの一件以来、そういう言葉はなくなったみたい。
だからといってB'zの松本とか、高崎晃とかを
金を払って聞く気にはなれないわけだが
確かに高井のギターはグルーヴがあるけどフ○カワ君には無いね
建築士だから緩いとダメなんだよ、隙間を埋めて強度を上げないとww偽装してるだろうがなW
まあ高いも古河もケリーも盛岡もお前らよりははるかに上手いわけで
436 :
?`?a`?I`?1/4?3?μ?3?n :2006/05/05(金) 20:37:12
>427挫折してるというか
建築士になるのって挫折とはいわないのか?
具体的になにが挫折で何が挫折じゃないの?
パープルエクスプレス卒業生やその周辺を見て思うこと。
君等の音楽を聴くのなら、ホンモノのイングウェイや他のシュラプネル系
ギタリストを聴いたほうがよいということ。
外人のコピーから先に進めてない。
まぁ世間がそういう評価を下してるけどね。セールス面でも。
あと、あの手の人達がよく言うこと。「客が悪いから、リスナーの耳が悪いから
俺たちの音楽がわからないんだ」とか「環境が悪いから売れないんだ」など。
そんなことはない。ちゃんとしたプロのギタリストは自分のやりたいように
やって、それで数万人、数百万人のファンがついている。
君達の音楽のクオリティが低いだけ。
音楽は格闘技じゃないんだよ。ピッキングが機械のように正確でも、音楽に
とっては何の意味もない。
B'zの松本とか、高崎晃とかそりゃ凄いんでしょうね〜
440 :
伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 00:18:53
422ですけど成毛さんが渡英してからはまったく知らなく(おいらは渡米してしもうたので)PEとか1度も
聞いた事もないのでビックらしてます。なんかわしらみたいな日比谷組の中年おじさんとPE
を聞いとった世代と2つに分けてスレしないとあらんと違う?なんかラジオと言うより日比谷
の成毛さんのイメージが強くって楽屋なんか勝手に入って「どんなバンドコピーしたらいいですか?」なんて勝手に
聞いたりして教えてもらったりしてたな。角田ヒロさんなんかいつもニコニコして
いいお兄さんって感じだった。そんなイメージしかないな。
441 :
伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 01:18:24
>>437 確かにそうですが、高○君はシュラプネルから出してたら結構いい線行ったかもね
性格が災いして才能を殺してしまってるよ。
442 :
伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 03:40:43
どれだけ上手かろうが日本人は猿真似の域を超えられない
欧米人から見れば物好きな東洋人の熱心さは買ってくれてもCDが売れたりはしない
ずば抜けた個性と技術が伴えばまた話しは別だがその可能性は…
日本国内で欧米の音楽常識を語ってみても一般的な日本人からは見向きされない
芸能界(笑)がある限り日本では満足な活動はできやしない
443 :
伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 03:48:11
成程
確かに宇○田○かるが全米で売れる事はその理論では無いね
でもラウドネスは↑より売れたのはどうして?
444 :
?`?a`?I`?1/4?3??E^?3?n :2006/05/06(土) 10:18:51
442>欧米の音楽常識ってなに?
その常識の基にヒットチャートはなってるの?
その常識的に例えばトニ−マ○○インとかイン○○テ○とかは評価されてるってことか?
>日本では満足な活動はできやしない
そう思うなら欧米いったらいいじゃん。きっと満足な活動が
できるだろうよ(爆)っていうか当然欧米でCDでてるのかな?(爆)
>427挫折してるというか
建築士になるのって挫折とはいわないのか?
具体的になにが挫折で何が挫折じゃないの?
445 :
444:2006/05/08(月) 12:38:32
矛盾点を突かれたら逃げるか、わけのわからない論理を吐く特徴が有ります(爆)
USAやUKのヒットチャートはその常識が繁栄されているのか?
あなたはUSAやUKでCDがでていて、もちろん住んでいるのか?
そしてもちろんやりやすい環境である程度成功しているのか?
挫折について 以下の人は挫折したのかしてないのか?
ものすごいセールスをほこるBz松本さん
人気健在のTUBE春畑さん
ものすごいセールスのミスチルの田原健一さん
ものすごいセールスのスピッツの三輪テツヤさん
成毛滋さん
成毛さんの弟子で建築士になった古川博之さん
成毛さんの弟子だったみたいだが反成毛反古川さん?でギタリストの高井寿さん
ラウドネスでマジソンスクエアーガーデンを満員にしビルボードにも入った高崎晃さん
人気健在のアルフィー高見沢俊彦さん
人気健在のハウンドドッグの西山毅さん
人気健在の山本恭二さん
サンボマスターの木内 泰史さん
バンプオブチキン増川弘明さん
USAでなぜか急に売れた布袋寅泰 さん
鳥山雄一さん
高中正義さん
USAでギターリストとして様々な方とプレーしている竹田和夫さん
古川さん論を駆逐したと言うケリーサイモンさん
427の記述者の自己評価は
あなたが挫折者と認定した人とあなたを比較したらどっちが成功者?
ヒント:ラウドネスの全米ツアーは前座の前座の扱い
447 :
伝説の名無しさん :2006/05/08(月) 18:38:18
高崎さんは挫折者なのか?挫折者じゃないのかどっちよ?
ビルボード最高74位だけど。>ちなみに拙者はファンではないよ。
お逢いしたことはあるけどね。
448 :
伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 20:50:37
449 :
伝説の名無しさん :2006/05/08(月) 21:14:42
>>153 サウンドをアップできませんかね?ベース無しの2人の演奏ですか?
成毛も古河も高井も盛岡も島津もイイぢゃん
チャステインより売れてないのに巧いんだからぁ!
451 :
?伝説の名無しさん :2006/05/09(火) 10:52:36
矛盾突かれると議論から逃避するわけないと思うけどそう思われますよ。
445に 427 444の方は回答した方が良いのではないでしょうか?。
つまりは成毛信者は所詮その程度の人間であることを証明しますよ。
まだ気づかない?君がアレなんでみんな引いてるんだよ。
矛盾も信者もどうでもいいけど君は文章の読解力ないんじゃないの?
453 :
伝説の名無しさん:2006/05/09(火) 18:19:05
一触即発のギターって成毛だっけ?森園だっけ?
454 :
伝説の名無しさん:2006/05/09(火) 19:14:33
>>453 間違ってたらゴメン!一触即発は四人囃子のデビューアルバムのタイトルだったと思う。だから
森園さんだと思う。
455 :
伝説の名無しさん:2006/05/09(火) 21:15:04
森園より成毛の方が大分マシなギター弾くよな
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
457 :
伝説の名無しさん:2006/05/11(木) 01:30:06
シーゲルのおかげでモチベーション上がった奴は多いはず
それだけは間違い無い
458 :
伝説の名無しさん:2006/05/11(木) 14:27:55
シーゲルのおかげでレスポールの音の出し方がわかった。
459 :
伝説の名無しさん:2006/05/11(木) 14:58:25
www
ぶっちゃけ山口富士夫のほうが上手いよね
いや、そういう発言はふさわしくないとは思います…失礼しました…
Dr.シーゲルゲージをSTSに張ってたオレはオオバカヤロー
俺STSに張ってるよ。だめなのかい??
464 :
伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 10:01:24
昔はアーニーボール。今は楽器屋で一番安い弦買ってます。それもバーゲンの時に。
さとちゃん元気?もう荒らしちゃだめだよ
さとちゃんのスカリファイド解説待ち
468 :
伝説の名無しさん:2006/05/17(水) 18:58:50
長崎もCD出せよ
469 :
伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 22:06:39
パープル・エクスプレス・・・毎週かかさず録音して聞いていたよ。
良くも悪くもギターやRockに対する考え方の土台が出来たな・・・
俺の音楽論の原点だな・・・良くも悪くもね・・・。
470 :
伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 22:25:20
>>460 第3回ロックフェスだと思うけどフジオちゃんと成毛さんのセッション見たよ。成毛さんがハモンド弾いて
アルクーパーぽくフジオちゃんはマイクブルームフィールドぽくブルースやってた。
ドラムはヒロさんだったかな?ベースは加部さんだと思う。
471 :
伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 23:26:15
へー
ルイス加部ってカッコいいよねオレ好きだな
なるほど。日本版スーパーセッション・フィルモアの奇蹟ですね。
473 :
伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 01:50:51
メリージェーン初演うpマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
474 :
伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 11:24:40
加部ちゃんはベースよりギターの方がかっこよかった。
475 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 00:53:13
ピンクラのindexてAlbumに加部が全部弾いてる曲あるけど
そんなたいして巧いとは思わないなぁ。ベースの方があってるよ
476 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 01:01:17
加部さん、ギターのセンスは悪いかも。でもベースだとベコベコかっこいい!
477 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:05
free spiritのウエイステッドでの映像みて加部ちゃんカッコよすぎ
ベース唸りまくりで惚れるぜ!
478 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:10
日本人で一番唸るベーシストは彼、その次ホソノさん。
日本のロックギター夜明けの時代を支えた一人であることは事実。
それらの人々(成毛氏に限らず)のお陰で、今日があるのも事実。
だから、過剰な神格化も滑稽だけど、意図的な侮辱も不適切です。
現代の若いロックギタリストが成毛滋や寺内タケシの演奏を聴いて
「笑える」ということは、彼らの苦闘の歴史が礎としてあるからこそ
の話です。
それだけ現代のロックギターは進化したのだから、何もわざわざ
先人達を笑い者にする必要はないでしょう。
480 :
伝説の名無しさん:2006/05/31(水) 22:08:43
どうしたんだよ・・急にそんなこと言い出して・・
ルイスのネタが好きじゃねぇからって・・
ルイス、って・・・
かなり禿げたよな・・・
黒人はもともと髪短いから禿げたかどうかわかりづらい
それはカールルイス
485 :
伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 01:18:36
成毛さんのチッキンて変ですよね?適当な感じで
ぞくぞく家族はどうなんでしょうか・・
左指バタバタ
話が外れるが・・・
前にTV見ていたら、憂歌団の木村と馬呆が一緒にやっていた。
そこに、SPゲストとして登場したのがムッシュ(笑
馬呆の呆、石やんはどうなん?
みんな、ぼーし被っていたからな。
488 :
伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 17:09:36
成毛さんのステージ一回見たいんだけど、本当にもうギター弾けないんでしょうか?
某リンクで身体を壊したと読んでびっくりしてます。
マジレス求む。
489 :
伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 17:19:17
入院してたのはかなり前
ギターは奥さんが弾けないって公表してるので人前ではもう弾かないかと
しかしカスタムメイドギターをしっかりオーダーしてたりするわけだがw
弾けなくなったの真相はいかに
奥にもういー加減ヤメレされシコシコ正解
脳攻撃禿げ影響悪く2006梅雨迎え-未練有指運動欠かさず日課
491 :
伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 21:50:05
>ギターは奥さんが弾けないって公表してるので
詳しく!
つDrシーゲル公式サイト
493 :
伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 00:08:12
チェルシーか?
ヌコかわいいな^^
チェルシーって娘じゃないの?
ゲストブックかな? 今工事中になってるね
娘さんのかチェルシィわ
ギター好きだなあの構成わ
ナイトレとビニムーのインタビュー・音源は楽しめた
50代の娘さんがいるとは初耳
498 :
伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 18:38:46
あなたにもチェルシィあげたい♪
なんかチェルシぃ食いたくなってきた
ヨーグルト味ウメーんだよな。まだ売ってんのか?
500 :
伝説の名無しさん:2006/06/09(金) 12:40:00
>>495 成毛さん本人の御意見が見れて楽しかったのに。いつ始まるのかなー?
そこのサイト以前見たことあったのに、ゲストブックまでは気づかなかった。
本人のコメントもあったのか。残念。
ボケ老人?とかいうコテハンで、昔話を時々披露していたな。
503 :
伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 00:55:59
成毛さんはわざと悪態をつき技術向上の好奇を抱かしていたんだよ
アリガトウ成毛さんとみんな言ってよ!
504 :
伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 11:02:56
もしかしたら当時、1番僕らギターキッズの事を考えてくれたギターリストかも?
昔オレがよい子シリーズのビデオ見てたら
後ろで見てたかーちゃんが
「この人良い事言うね」
と言っていたのを思い出した
ギターの事など何にも知らないかーちゃんだが
この一言でオレは成毛を信じて、今も信じている
それは成毛さんじゃなくてかあちゃんを信じている、ということなんじゃまいか?
507 :
伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 15:07:20
アリガトウ成毛さん(笑)
508 :
伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 18:20:06
m9(^Д^)プギャーッ アリガトウ成毛奥様
〜〜−y(^。^)。oO○
510 :
伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 22:53:26
成毛さんありがとう
おかげで日本のミュージシャンみるたび(´,_ゝ`)プッってなります
511 :
?`?a`?I`?1/4?3??E^?3?n :2006/06/12(月) 12:22:02
510>で君や君たちはミュージシャンになってるのか?
512 :
伝説の名無しさん :2006/06/12(月) 15:04:45
何にもできない人ががんばってこなかった君たちが
がんばってミュージシャンやってる人を笑う資格はないよ。
ほんとな〜んにもわかってないね、君たち。
>>512 ハミングバードもできないプロなんて笑うしかないけど
おまえもわかってないな
514 :
伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 17:58:53
>>512 わかってないのはおまえだろ。
素人に笑われるのも覚悟でやるのがプロだ。
プロに金を払うのは素人なのだから。
515 :
成毛:2006/06/12(月) 18:23:38
寺内さんは日本でも数少ない手首のスナップを使ったピッキングができるギタリストで僕も若いころよくライブを見に行って勉強しました
516 :
伝説の名無しさん :2006/06/12(月) 18:37:48
514>よくわかってるじゃん。笑われることも称賛されることも
両方あるのがプロだ。
こっちはプロでそっちは素人。
圧倒的に立ってる位置が違うんだよ。
自己満足で家でこもって弾いてるのとはわけが違うんだよ。
素人さんはそうやって評論しとけばいいんじゃん。
くれぐれもミュージシャン面しないように。
あくまで素人として意見しとけ。
それは自由だ。
517 :
伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 20:17:47
↑自称プロ降臨
↓成毛が一言
518 :
伝説の名無しさん:2006/06/13(火) 00:52:35
オレの板があるなんて照れるなぁ
プロと素人という対比の発想自体が無効だ
プロに対比させうるのはノンプロだろう
プロじゃなきゃミュージシャンじゃないと?
ノンプロでもすぐれたミュージシャンはいる
自分はプロだから素人とは次元が違うミュージシャンだ、なんて考えている輩がいるとしたら
彼はミュージシャンとして途方もなく次元の低い存在だろう
516がどんな笑われるプロなのか知りたい
521 :
ピエール:2006/06/14(水) 13:44:28
522 :
ずら:2006/06/14(水) 15:30:19
↑本人が書いちゃだめなんじゃないの?
さとちゃんキター!!
質問1
毎日なにを食べれば長崎さんのようなギターが弾けますか?
サトちゃん最近成毛さんに会った?
あの人性格超マルくなてたよ。いや前からいい人だったけど特定の人には、ほらネw
529 :
北海:2006/06/15(木) 11:02:02
>>527 炭水化物をとらないらしいです。
肉ばっかり食ってるせいで、おでこに「肉」のマークができたって言ってましたよぉおお。
>>527 ええ、ピエールはもともとフランス人ですからね...。やはり、カロリーの高いものばかり食べています。
炭水化物は主にビールからとるようにしています。参考になれば良いですが...。
それからドイツ人ははげるというのが定説となっております。別にここのトピックスとは関係ないかもしれません...。
レスどもですm(--)m ギターのためにこれから狩猟民族になります
それからゲインミュージックスクールから長崎さんにギャラは出ましたか?
はいいい。ゲイン様は現在の私が左うちわで暮らせているのも、すべてとは言いませんが、かなりを負っていると思います。
社長様には大変お世話になりました。一緒に釣りにも行かせていただきました。おいしかったなあ、イカのキモとか生で食べました
....。こういうのとかって、そこでとれないと食べられないです、本当に....。
イカのキモに勝るとも劣らないオオタカツはどうしましょうか?
実は山岡、凄いお金持ちの息子なんです....。マリー・アントワネットとルイ14世との間にできた
隣息子がかこっていた娘のはす向かいに住んでいた、ユダヤ人の30代前のアラブ人の遺産を引き継いだ
上野公園で寝ているイラン人を92年に見た事があるんですよお。
≧≧≧533北海いい加減にしろよっ!お前だけは死ぬ時に道連れにしたるからなっ!
さて話は変わりますが、オオタ先生は凄いですよねえ。感心します。というか、褒めても
変に受け取られるので、控えさせて頂きます。ここで、一つだけ分かって欲しいのは
かつて、3以上数えられない人たちがいたという事なんです。そんな人たちにバイクの
免許を与えて、日本は諸外国からの侵略を防げるのでしょうか?
練馬マッチョマンに加入したいです><
>
>>536 誰ですか?よく知っていますね....。
実は生き別れになった兄を探してるんです
クラシックギターをスキャロプトしてロスプリモスタラバガニズという名で
場末の酒場でながしをやっていると風の噂に聞きました
539 :
伝説の名無しさん:2006/06/15(木) 19:37:11
そんなことよりスカリファイド後半の解説おながいします。
スカリファイドの最初のとこスイープで解説してたけど
ポールはスキッピングでやってたから全部最初からやりなおしてくれ
R-8でドラム叩くやつも連れてきて
スウィープでもスキッピングでもどっちでもいいじゃん
つか音がわかってるんだから自分でポジション工夫しなよ
ちょっと違いますかね?というか、スキッピングを使うので、ちょっとだけ音をアレンジ
してあるんです。(気がつく人いるのかな?苦笑)
ちなみにR-8ドラムで叩く奴つれてきましたよ。というか、私と組んでR-8叩く奴
徹底的にいじめませんか?(ハート・マーク)
みなさんはご存知でしたか?実はR-8叩く此畜生いますよね?
何故、R-8叩くようになったのかなんですけど、あいつ、なんかシンバル
投げるんです....。どういう理由があるのかは彼なりに思うところが
あるんでしょうけど、さすがに、私の眉間にシンバルが刺さった時に
これはいけないんじゃないかな?って事になったんです。(実話)
で、R-8叩く此畜生なんですけどね、その後R-8投げるんです。(涙)
まあ、先がとがってないので、ちょっとはましかもしれないですが
痛かったんですよお。
550 :
ずら:2006/06/16(金) 16:45:57
さすがの2ちゃんねらーも引いてるぞ
551 :
伝説の名無しさん:2006/06/16(金) 22:53:21
よい子のロックギター教室のDVD化希望!!!
理論編は出さなかったな、あのハゲ
553 :
伝説の名無しさん:2006/06/17(土) 14:32:14
ピエールウゼェオマェヘタレモリオカモヘタレ
GITクズレハ氏ねwww
リズム編だったかなぁ、、
渋谷のイシバシで平積みで大量に売ってて
\980だった
ピエールもDVD作れ
ピエールDVD Vol.1 フレンジー奏法
ピエールDVD Vol.2 スカリファイド奏法
終了
557 :
北海:2006/06/17(土) 22:07:27
ピエールが教える!!掲示板荒らし徹底ガイド
成毛さんてあまり表舞台に出たがらないね
ピエール・・古川の掲示板も荒らして何してんだ
おもしれっすよプー
そういえば、今気がつきましたが、両者ともすでに死んでしましましたね...。(苦笑)
562 :
伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 13:41:22
私も尾崎豊は嫌いでした....。別に嫌う事はないのかもしれませんけど....。
うーん、音楽と違う手段であれば、共感できたようにも思うんですが、でも
好きな人も多いと思うので、なんともいいにくいところですね。
563 :
伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 13:42:40
THE HIGH-LOWS....。そうですよね....。ええ、コンサート良く見に行ったものです...。
564 :
伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 14:58:21
ピエールうぜえよ!Hide最悪!トキもアホだな....。
565 :
伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 15:07:14
ピエール氏ねwww。オランダに帰れよ。オランダに・・・。
鳩サブレでも食えよ。それにたまには練習しろよ。ズラも同じく・・・。
どうやら、ピエール氏はなんらかの理由で浣腸器をもちあるいているらしいんです。
その理由にはいろいろあるそうなんですが、確かな事は分かっていないらしいんです。
567 :
伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 21:41:36
モリオカはギルバートのクローン
ナガサキはモリオカのクローン
568 :
伝説の名無しさん:2006/06/19(月) 15:26:17
Dr.シーゲル
569 :
伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 22:56:37
今、某教育テレビで永六輔の番組を見ていたら成毛茂を思い出し思わず成毛のスレあるか探して書き込みました。
永六輔のしゃべりと成毛茂のしべりってとても似てません??
570 :
伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 23:17:32
理屈っぽい所が同じかも
571 :
伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 11:03:04
ミデアムスケールのSTMほしいよ〜
572 :
伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 13:39:49
ピエール静かになったな
573 :
伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 19:56:39
くだらねぇ
574 :
伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:11
ピエールの成毛スレDdos攻撃はじめました
終わりますた
佐川急便チーム
FW:ピエール長崎
MF:高中まさよし
MF:高井ひさし
DF:古川ひろゆき
DF:島津さいもん
GK:成毛しげる
補欠:太田かつ
監督:つのだひろ
トレーナー:大森つねお
576 :
伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 16:13:17
リアルタイムの頃の成毛滋グループのテープ持ってたのに。どこかにいってしもうた。今持ってたらお宝鑑定団でいくらの値がつくかなー?
577 :
伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 17:04:43
シーゲルの玄ってまだ売ってるの(8角形だっけ)
か〜まほ・り〜WWW
エフェクターなんか使うんじゃねぇ
アンプに直で繋げろ、直でな
581 :
伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 18:54:55
hosyu
582 :
伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 20:15:32
島津と太田とピエールみんなイングヴェイ一派の良いとこ取りの
クローンですか・・
それが日本人だもの
そう考えると上手くても萎えるな('A`)
585 :
伝説の名無しさん:2006/07/05(水) 01:26:22
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; 21世紀にもなれば世界に認められる
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 日本のロックギタリストが一人や二人いるだろう
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::.
布袋は挑戦だし_| ̄|○
寺内タケシでいいじゃんかよ
588 :
伝説の名無しさん:2006/07/06(木) 17:31:50
hosyu
緊急ニュース
ピエール長崎がカナダでサトドン2の発射準備に入ったもよう
逃げろ(゜Д゜≡゜Д゜)
591 :
伝説の名無しさん:2006/07/07(金) 17:44:13
弾頭にかまほりソング注入中
526 名前: けむ 投稿日: 01/09/14 00:04
横関 敦は半端じゃないぞよ!
山本 恭司はギタリストではなく絵描きだよ。
そうそう、あと長崎 聡君。
527 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 01/09/14 00:05
結局、成毛滋だろ?
593 :
伝説の名無しさん:2006/07/07(金) 22:04:32
古川とかいうやつのHP見てみたがこいつ頭おかしいんじゃねえの?
上手いつもりでいるのか?BBSなんかじゃ上手いつもりの発言が目に付くんだが・・・
オリジナルなんて中学生が作ったような構成だしな
594 :
伝説の名無しさん:2006/07/07(金) 23:04:05
自惚れ。ハミングバードは上手いけどな。
BBSも成毛のラジオ聞いてたキモ信者が多いだろ、でレスも成毛の代理気分なわけw。
シンコーミュージックの役員の娘と結婚までして計算高い。
ハミングバードはめちゃ上手いな
PEリスナーからすれば、古川氏のHPやらで言ってることは
別にキモくもなんともない。当たり前のこといってるだけ
ラジオ知らんやつからすれば、まー普通ありえんわな
やんぐぎたーとか読んでようぜ
本人降臨ですかw
成毛氏の受け売りじゃん
それにギターに自信があるならなぜプロを目指さなかった?
海外でがんばってる長崎のほうがカッコイイヨ
成毛氏が言ってることそのまま言ってるだけだから
ごくごく普通の当たり前のことだよ
PEを知らんヤツは理解不能だろうからキモイだろーなってこと
古川氏にとってギターなんてただの趣味だろ
ラジオやってるころからそうにしか見えなかった
どっちがカッコイイとかは別に関係ないけどね
それいうなら、中年太りしてる長崎の方がみにくいが
>古川氏にとってギターなんてただの趣味だろ
>ラジオやってるころからそうにしか見えなかった
どのへんでそう思われましたか?
600 :
伝説の名無しさん:2006/07/08(土) 14:29:45
まあ古川のオリジナルはフィンガーエクササイズの羅列だな
あんなもんよく恥ずかしくも無く披露してるよな
>古川氏にとってギターなんてただの趣味だろ
未練たっぷりに音楽業登録してるのを知らんのか?w
上げんな
古川は間違った理屈をさも正しいかのように語ってるとこがキモい
それに無条件で同意してる信者はさらにキモい
ギターの生鳴りのくだりで独自(受け売り?)理論をぶちまけてるが、
あのヴァカ&信者は音色という概念を理解してない
レスポは生鳴りしないように作られてるだ?ヴィンテージ弾いてから言えよ、カス
602 :
伝説の名無しさん:2006/07/08(土) 15:00:04
ものすごい嫉妬が続いてますね
古川はあなた達より金も教養もあるイングヴェイクローンなんですよm9(^Д^)
優等生っぽい発言が多いけどじつは
無知も多いし内心人を小馬鹿にしてますよね古川くん^^
シンバル人に投げちゃだめですよん
古川は異常なほど思い込みが強いんだよ
その辺には取り巻きも手を焼いてるらしいが、適当に仲良くしとくと
格安でスタジオ使わせてもらえるから誰も深く突っ込まないんだと
ひろゆき逝ってよし!
>>601 おまえのことなんか誰も信じないぞwww
>>611 おらおら、もっと煽ってみろや
カスがよ
ここって長崎以外にも古川、高井、成毛本人が入り込んでそうだw
古川が暴れまくってるなw
ヤツ、結構ムキになるからな
煽りがたんねーっていってんだよー
カスでてこいやー
カスども出てこいよ
620 :
伝説の名無しさん:2006/07/09(日) 21:47:04
君達ホントにわかっとらんなぁ
彼らは
HEROなんだぞぉっ
古川くん経歴
1984 成毛さんの番組に投稿開始
1985 ミッドナイトスイッチ古川
1986 トリロジー速攻コピー
1987 よい子のヘビメタ教室デビュー カワイで成毛と落ち合う
1988 師範代1号となりギターを弾く
1989 ポリスターよりCDデビュー ほぼ同時に就職
2000 故郷に帰り独立
現在に至る
古川が自分とこのBBSで顔真っ赤にして必死にキーボード叩いてるみたいだよw
カスカス言うなカス
>>624 おまえもカスだから、こんなとこにしか書けねーんだろが
低脳しねや
mixiでも愚痴書いて同情オタを募ってるな
627 :
伝説の名無しさん :2006/07/10(月) 10:06:51
まあ所詮はアーティストというカテゴリーには入らない人たちの
かっこわるい集まりでしょ!?家でギター弾いて「俺はうまいんじゃ〜」
といっているのと、「プロ」は根本的に違うのさ。
こんな奴らの音楽は絶対受け入れられないよ。
「だから日本はさ〜」とかいうなら海外いったらいいんだ。
いく勇気もないくせにえらそうなこというなよ。
でいったとしたって君たちの音楽は絶対多く人に
愛されることはないと断言してやる。
こいつZEPのコピヘタすぎ!!
じゃなんでDrシーゲルは師範代に指名したんだよ
番組を休みたかったのか?
631 :
伝説の名無しさん :2006/07/10(月) 16:12:22
みる目ないからじゃん
本人も含め 音楽家ではないだろ
632 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 16:28:39
ひろぴーは音楽家兼一級建築士なんだぞ
633 :
名無しさん :2006/07/10(月) 16:37:37
日本人のギターリストは全員だめですって自分で(自分の番組で)
いっていたじゃないか。(激爆)なにいってんだいまさら!?
それにギターうまい人と音楽家は違うの!わかってないな(爆)
>>631 アホだなこいつ
おまえのチリメンビブラートを聞かしてくれよ
635 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 19:02:49
アンチの負け犬根性ってほんとスゲーよwwwwwwwww
636 :
↑:2006/07/10(月) 19:04:12
なにこの古川ヲタw
>>636 カスまだいんのかよ
チンカスとれたか?
638 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:36
本人必死wwwwwwwww
639 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:38
かわいそうな人達ですね
批判することでしか自分を表現できないなんて
>>638 頭の悪い煽りだよな
脳みそ弱いんだろ? 思考能力ないのかおまえは
カスは低脳だからまともな煽りもできねーのか?
どこまでカス野郎なんだおまえら
642 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 19:19:22
かわいそうな人達ですね
盲目に信じることでしか自分を表現できないなんて
自分のHP荒らされた訳でもないのにBBSでの必死の反論は痛いな
陰口ぐらい有名税だと思って放っておけばいいのによっぽど幼稚なんだろうな
挙句の果てにこんなとこまで出張ってきてカスだ低脳だわめいてるし
PE時代の純粋だった古川少年はどこへ行ったんだ?
645 :
伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 21:53:44
成毛本人が良くも悪くも古川を自分の後継者のようにイメージ付けてしまったからな。
PE信者は成毛が認めた人だからその人の言うことはかなり信じられると思ったんじゃね?
イヤーでも古川がナイトレのドンテルでエコノミーをオルタネイトで弾ききってたのは
オレは衝撃的だったよ!!
でも太田カシの方がヤバい位マジ?!って感じ?
言動も含めてwwwww
古川くんには器用な印象があるねぇー
昔ヤンギの早弾き大賞とってたっけ??
トータルで無難にまとめる力を持ってると言おうか
ミスを目立たせない術を知ってるような、、、賢く要領いいのか??
ROCKのグルーブはあまり感じないねー
オルタネイトはすごいかも、、、ムキになるくらいW
648 :
伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 00:45:58
要するにオマイらに言いたい訳よ
Lookin’for the truthってな!
デー デデデ デー デデデ デー デデデ デデデデデデ 5番線開放から適当に)ry(;´Д`)
何がろっくのぐるぅぅぅうぅぶを感じないねー
だよwwwwww
バカだろおまえ
自分の感覚の鈍さを人のせいにすんなよwwwwwwwww
650 :
伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 06:44:00
○番線って言い方
頼むからやめてくれぇ〜〜〜
652 :
名無しさん :2006/07/11(火) 09:49:57
ナイトレンジャー弾ききれたとかってまあそれはそれで
すごいとは思うが、それはギターが上手に弾ける人って
ことだけであって、アーティストとは違うだろ!?
高校生までだろ、そんなんをすげ〜といったり自慢できるのは。
アーティストは「コピー完璧にできました(^^)v」
とかいっていたら笑われるんだよ。教えておいて上げるよ(爆)
>>652 別にアーティストじゃねーだろ
コピー職人がコピー完璧にできました!とかいって
何の問題あるんだ?
カスは頭の中はわかんねーよ
古川ってさ、高見沢のこととか散々馬鹿にしてるくせに
なんで自分のこと書かれるとあんなに意固地になるのかね?
欠の穴小さいやつだな
きっと息子もオカマに育つぜ
>>654 おかまになればケツの穴もでかくなるだろが
バカかおまえは
656 :
名無しさん :2006/07/11(火) 13:51:32
コピー職人ならいいんじゃないの(爆)
たまたま前出してるから書くけど高見沢はギター下手でも
アーティスト。それで飯食ってる、りっぱなプロ。
まねっこ君はまねっこだけしとけばいいの(激爆)
そうそう
だから日本人は・・とまねっこは講釈垂れながらSTMでもちまちま弾いてなさいっ
658 :
名無しさん :2006/07/11(火) 14:57:10
そうそう(激爆)日本では俺のレベルが高くて理解されないんだ。
外国に行けば認められるのに。。。とかいいながら
日本のあなたの町のあなたの部屋でSTMを弾いていればいいんだよ(爆)
っていうかSTMも捨てちゃえば!?だって日本人はやめられないぞ(激爆)
なんか嫉妬に狂った中年ギター弾きって哀れだね。
激爆って・・・。
若い頃にハゲに認められて、そこそこ注目されて、ギターは趣味にとどめて
仕事も順調でっていう古川。
それに嫉妬してもしょうがないじゃん、みんなPEのリスナーだったんならもう30代後半以上
だろ?もっと大人になれんのかね。
古川もだぞ。
660 :
名無しさん :2006/07/11(火) 17:39:59
それもそうだ(大人になれ)
しかし嫉妬なんかでは全然ない。
なぜなら音楽でちゃんと稼げているからだ。
ピエールうぜーよ
SUPER BITCH !!
663 :
伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 21:32:27
稼げてるって不安定な収支だろ?
だいたいあの系統で稼げてんのは本家インギーだけ
路線変更組だったらギルバートかサードアイブラインドのトニーフレディアンリ位だろ
664 :
伝説の名無しさん:2006/07/11(火) 21:37:42
ふるかわのやっているおんがくはかようきょくだ
ついすとでもきいてろ
なんかみっともないなー、古川
人としての器が見えた感じだ
嫉妬がどうというより痛い発言の古川を糾弾してるんじゃないのか?
論点がずれてるかと思うぞ
ピエール見苦しいぞ
見た目も
you suck
670 :
伝説の名無しさん:2006/07/12(水) 01:20:00
確かに見苦しい
タプンタプンでどっかのスラッシュメタルバンドのデブボーカルみたいだ
671 :
伝説の名無しさん:2006/07/12(水) 01:33:10
古川の話題そらしが始まりました
>>671 古川の掲示板でやればいいだろが
なんで2ちゃんなんかでコソコソやるのかね?
おまえの方が人間くさってるぞ
674 :
名無しさん :2006/07/12(水) 09:50:21
>稼げてるって不安定な収支だろ?
不安定に決まってるじゃん。だからって不幸ではなく幸せだ。
不安定ってのは上下が有る訳で上の場合はびっくりする
くらいもらえるんだよ。
だからミュージシャンなんだよ。家でこそこそSTM弾いてるのとは
わけがちがうの。かりに貧乏でも覚悟の上(貧乏じゃないが)
気合いも根性も違うの。
>だいたいあの系統で稼げてんのは本家インギーだけ
あの系統って決めつけないでいただきたい。幅広くロックや他人へ提供の
作曲などいろいろあるんだよ。(素人にはわからないだろうけど)
音楽ってのは幅広く意味もなく早く弾ける以外はギタリストとして
認めないあなた達にはわからないかもしれないが、実際六本木
で君たちが馬鹿にしている有名な人と演奏してみたら、自分の
了見の狭さがわかるよ。まあその機会さえないだろうけど。
675 :
伝説の名無しさん:2006/07/12(水) 12:02:58
↑釣られんなつーの シュラプネル系統の名前でてるとこで馬鹿丸出しなんだからよ
676 :
名無しさん :2006/07/12(水) 12:36:38
>675 そうだね。失敬。
忘れ物ですよ( ´・ω・`)つ (激爆)
自分とこのBBSに誘導してリモホ抜いてやろうという魂胆が見え見えな古川
見損なったよ古川くんっ!
680 :
伝説の名無しさん:2006/07/12(水) 21:56:18
この建築士、仕事よりネットかパチンコやってる時間のが多そうだな。
そのうち姉○のように(ry
681 :
伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 01:37:25
古川より高井とかみてて、あれだけ巧くても
CC DEVILより稼げてないと思われるのでプロって厳しいなーとオモた
おまいらの
ギターがうまい→プロ→カネかせげる
って流れが意味不明
くだらねー夢ばっかみてんのか?
いいオッサンが恥ずかしいぞ
そりゃそうだ
ギターがピロピロしてるバンドはヘドが出るぜ
特にSweep連発ウゼェす
j∬-●3●) <おまいピロピロ弾けねーだろ(激爆)
686 :
伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 06:15:03
おーい古川くん!
昔いた常連が一気にいなくなった理由をよく考えてみなさい
あんまりいぢめるなよ〜
彼はピックなしでもハミングバードできるんだぞ!
フライドエッグが使ったマーシャルアンプもらったんだぞ!
688 :
伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 19:19:43
すみません。リアルタイムの者には登場人物がチンプンカンプンなのですが、どうして叩き合ってるのか
簡単に説明していただきませんか? 成毛さんのワンマンショー(千駄ヶ谷の体育館?)
が最後でしたので。
いまだに恥ずかしげもなく連続スウィープを披露できるセンスがすごいね…
古川の唯一の心の支えなんだろうな、と思う
つか、あのダセェ服はどこで買ってんだよwww
691 :
伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 21:46:24
対位法とか難しい理論まで学んでて
単純に凄いと思うよ古川クンわ。。社会人やっててあれ位弾けるなんて羨ましいよ
難しい理論を学んだ結果がパワーコードとアルペジオの羅列かよw
古川も高井もいい老け方してるのに
なんで長崎だけ汚い中年デブになってるの?
i hate you
アンチ見苦しいぞ
いい歳こいて何やってんだ?wwwwwwwwwww
未だにJet to Jet弾けなくて、しまいにはアンチ活動ですか!wwwwwwww
だいたいこういうやつが社会のはみ出しものになって犯罪とかするんだよなぁwwww
しんでくれよ
697 :
伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 12:05:37
今時Jet to Jetだってよプッ
こういう馬鹿は80年代で時間が止まってるんだろうなw
jetよりヒロユキの曲の方がムズいお(・∀・;)
>>695 すばらしい信仰心です
幹部にしてあげます
和久井光司乙
>>697 ちりめんビブラートのくせにナマイキな口叩くなよwwwwwwwwww
ギター師範代(笑)
705 :
伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 20:56:50
>>702 チリチリ頭の癖にストレートにすんなよwwwwwwwwww
>>いまだに師範代かよ
唯一の心の支えなんだから突っ込んでやるなよw
>>704古川ハゲてるな
しかし上にもあったが、このケミカルウォッシュみたいなジーンズどこで売ってたんだよw
こーやってみると、高井だけがまともだったんだな
古川も長崎も調子こきすぎてるから、ハゲたり中年デブったりするんだよ
おらおらチンカスども
ちゃんとギターのちゅーにんぐからやりなおせよ
出来たとこで弾けないだろーけどwwww
ちょwwww出てくる単語が毎度“カス”のみwwww
>>704 禿げ方が気持ち悪いな
どうりでコピバンではズラなはずだ
712 :
名無しさん :2006/07/15(土) 16:49:22
古川ってまさか日本人か?
>>704とかを見るとファッションセンスと音楽センスはやはり比例するんだなと思った
あの服装で恥ずかしげもなく人前に出られる人間の美的センスからならああいう音楽が生まれた理由も理解できる
715 :
伝説の名無しさん:2006/07/15(土) 19:01:20
お前らみんな黙って阿部薫を聴け。
古川叩きはスレ違い。
でも君に話し相手がいないの解るから毎日おいでね。
たとえスルーされてもちゃんと明日も来るんだよ。
古川叩いてるの高井じゃね?
5年前もあったぞ
やることが少しでもある奴は
ここには来ない
じゃあんたもやることないのね
720 :
伝説の名無しさん:2006/07/15(土) 22:47:49
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
721 :
伝説の名無しさん:2006/07/15(土) 23:11:19
722 :
ひみつの検疫さん:2025/02/18(火) 14:30:39 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
職権乱用罪
ウイルス貼って抵抗してきたのか?w
さすが古川くん
やることが違うね
姑息なヤツだな
古川!文句があるなら子供を橋から落せ!
既に犯罪行為ですね
人生とはギターであり、ギターとは人生である
729 :
伝説の名無しさん :2006/07/17(月) 17:20:27
高校生みたいにコピーバンドやってる人を
たたいてもまあしかたないよ。
>高校生みたいにコピーバンドやってる人を
>たたいてもまあしかたないよ。
大筋では同意なんだが、自分で上手い、正しいと思い込んでるイタさがアンチの燃料になってる訳だよ
731 :
伝説の名無しさん:2006/07/17(月) 19:26:58
これだけ天狗になってるヤツも珍しいよな
732 :
伝説の名無しさん :2006/07/17(月) 19:50:16
かわいそうだね。芸術の本筋がわかってないんだから。
じゃあもっと分からせてあげた方がいいかもね!
ぶはは
芸術の本筋
ウケル
知りたいなあ〜「芸術の本筋」とやらを。
連休に古川叩きか。話し相手いねぇんじゃしょうがねーなー 。
イタイイタイ。
737 :
伝説の名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:33
おまえもじゃんwwwwwwwwwwアンチ相手にwwwwwwwwwwwwwww
よっ! 待ってました! パチパチパチ〜〜
739 :
伝説の名無しさん :2006/07/17(月) 21:36:21
コピーバンドはどうみても本筋じゃないだろ!?
↑夏厨キタコレ
つーか古川って人叩きたいなら他でやれよ。
ここは成毛スレなんだから。
>>741 ダ〜メ〜!! アンチ君の醜態見るの楽しみなんだから!
アンチ君!これからも「芸術の本筋」みたいな大風呂敷を広げてくれよ!!
成毛の後継者なのだそうだからここでいい
かつては古川スレもあったがねすぐ沈んだよ
あいつは成毛の名前を利用しているからここでいいんだよ
昔を忘れられないハゲ親父達の楽園なんだからそっとしといてやれよ
ここでいい>ってお前が決めなくていいよ。
成毛の名前を利用してる>面白い解釈だ。
アンチより古川自身が醜態晒してますが
747 :
伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:21
だな。おれもあんな人とは思わなかったW
古川擁護してるあほもイタイ。
誰も擁護してねーよ
古川叩きクンは幼稚な叩き方しかできなくて説得力が無いから
ガンバレよ〜
>>743 和訳すると「古川スレすぐ沈んじゃうから話し相手がいなくなっちゃうよ〜エ〜ン」
沈んだ時点で気付けよバカ
751 :
伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 05:49:11
頭髪も師範の後追いwww
>750
香ばしいなおまえ
自分でスレ立てしたなんて一言も言ってないだろ
夏休みが終わったら小学校へ入り直すんだな
それとスレの消費が進んでしまうから連投するな
一回でレスしてみろ
スレの消費が進むとアンチの居場所が無くなっちゃいまちゅ〜 だそうです。
どはははは。
754 :
伝説の名無しさん :2006/07/18(火) 19:29:35
古川アンチと成毛アンチは同じなの?
youtubeに動画あがってたけど指バッタンバッタンやな!
上手いんだろうけどダサすぎやで!w
756 :
伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 20:32:29
古川もこんなとこまで出張って名無しになりすましたりして忙しいねえw
youtubeである 何で検索するとですか
759 :
伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 20:51:34
筆オロシはネタか?
あの分厚い唇で根元から・・まで読んだ。
舌でもハミングバード出来るらしいからな
舌の力を抜いてダウンアップダウンアップ
正確に弾けるようになったら段々速くしていきます
ハゲは嫌だなあ
古川くん、頭髪もリフィニッシュしたらどう?
もう取り返しのつかないとこまでいってんじゃね?w
767 :
伝説の名無しさん:2006/07/22(土) 11:23:53
>>765って結構最近のやつだと思うんだけど、番組名は何?
768 :
伝説の名無しさん:2006/07/22(土) 11:35:04
30年ぐらい前かな成毛さんがテレビの番組でチャイナ服着てヌンチャクを披露してたけど、
そんなのYOU TUBEで見れないだろなー?誰か見た人いる?
769 :
伝説の名無しさん:2006/07/22(土) 13:03:51
>>767 番組名:寺内ヘンドリックス
確かスカパーのフジテレビ739でも放送された
770 :
伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 00:49:53
772 :
伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 20:58:30
日本のギタリストの99%はインチキなので絶対にコピーしてはいけません
まったく正しい
日本人はとっととギターをやめて下さい
師範代のほうがはるかに上手いな(古川除く)
776 :
伝説の名無しさん :2006/07/23(日) 23:47:10
日本人は音楽やめて下さい。誰も除きません。全員です。
古川はフレーズがいちいち厨房臭過ぎるよな
何十年ギターやっててなんであんなのしか思いつかないんだろ?
778 :
伝説の名無しさん :2006/07/24(月) 00:49:20
コピー専門だからそれでいいんだよ。
コピー専門なの。そこにオリジナリティーとかいらないんょ。
ハゲまでコピーか?
780 :
名無しさん :2006/07/24(月) 12:15:51
なんでも模倣です。しかし自らの主張だとおおもうが、日本人です。
音楽やめたほうがいいでしょう。日本から音楽をなくす運動
とかやった方が良いかと思います。
781 :
伝説の名無しさん:2006/07/24(月) 13:50:26
成毛は外国で通用する日本人ギタリストが出れないことを知っている。
その理由を隠して楽器を買わせて外タレをコピーさせて夢があるかのようなことを吹聴した。
782 :
伝説の名無しさん:2006/07/24(月) 13:54:05
783 :
名無しさん :2006/07/24(月) 13:57:07
マーティーフリードマンが先日伊藤政則の番組にでていて
自分のスーパーバンドを作るとしたらボーカルは稲葉さんだといっていた。
えっギターは松本さんがやりたいっていったらどうするの?
っていったらマーティーは「僕はサイドギターやりますよ」って
いっていた。本音かどうかはともかくとして、ボーカルは本当に
稲葉さんを要望していた(なぜならベースドラムは海外の僕の知らない
ミュージシャンを普通にいっていたから)
しげるちゃん
そんなバカなことやってないで早くお家に帰ってらっしゃい
慶応高校退学になるわよ
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
786 :
伝説の名無しさん:2006/07/25(火) 00:51:24
>>783 マーティーは日本大好きないい奴なんだな
>>785 古川がヘアチェックに初めて電話したのは…、まで読んだ
>>785 惜しい!2006・・吉野屋はもっと進化していいコピペです。
センスはあるone more try
チェットアトキンスからポールギルバートまで実演しながら解説できる人ってこの国じゃ成毛さんくらいだと思うよ。
みんなもっと尊敬してあげてね。
わかりました
リスペクトハーゲル
ハゲ1の功績は分かりました。
では、受け売りで吠えてるハゲ2のほうはどうしましょうか?
まずは電話 悩み無用
794 :
伝説の名無しさん:2006/07/27(木) 20:38:28
795 :
伝説の名無しさん:2006/07/31(月) 19:05:16
普通に見られるよ
>>783 フリードマンさん ギザスゴイシス!!byしょこたん
age
798 :
伝説の名無しさん :2006/08/08(火) 17:24:33
>夢があるかのようなことを吹聴した。
ん?日本人は何やっても無駄だっていってんだからそこに
夢感じるのか?かわってるな
799 :
伝説の名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:05
800 :
伝説の名無しさん :2006/08/09(水) 09:44:25
>799んなわけないじゃん(笑)ためになることも少しはあったことは認めますが、
音楽感、音楽性、などの影響は一切受けていないですし、特に音楽感は大嫌い。
一瞬間聞きましたが、白人コンプレックスにあきれてしまい、笑っていました。
でもちろん希望は持って音楽を音楽をやっていますよ。(番組の影響では全然なく)
おかげさまで全国ネットのテレビで僕の曲は流れておりますので
ご安心下さいません。イングヴェイみたいじゃぜんぜんないですけどね。
そういう798さんや他の方だって相当活躍されてるのでしょ?
801 :
伝説の名無しさん:2006/08/09(水) 21:53:01
プロのギタリストさんですか?
応援するのであなたの名前を教えて下さい
802 :
伝説の名無しさん :2006/08/10(木) 00:11:11
昔のテレビでやってた「寺内ヘンドリックス」のはじめのほうで
「日本でギタリストを目指す人は○千万人、ギタリストで家を建てた人は○人」
とか言ってなかった?(正確な数は覚えてないけど)
夢と言うか宝くじに当たる率の方がいいじゃないかと思った若き頃。
STMラジオで紹介した時
『このギターなら朝から晩まで練習しても腱鞘炎になることはまずないし、手の小さな日本人でもシュラプネからCD出すのも夢じゃありません!!』て言ってた
804 :
伝説の名無しさん:2006/08/10(木) 02:40:52
>>800 なんだラジオ講座もろくに聞いてない人か。およびじゃない。
805 :
伝説の名無しさん :2006/08/10(木) 09:43:58
ラジオ聞いていない人=お呼びじゃない
って図式がなかなか笑える。
まあそうやって家でギター弾いてコピーに励んでください。
俺はインギーみたいにひけるんじゃあ〜うぉぉぉ
とかいいながら。
先日U2のDVD見たのですがエッジのギターとかって
どのように思うのかきいてみたい。
806 :
伝説の名無しさん:2006/08/10(木) 12:19:27
>おかげさまで全国ネットのテレビで僕の曲は流れておりますので
>ご安心下さいません。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807 :
伝説の名無しさん :2006/08/10(木) 14:19:54
下さいませ。でした。
名も無いスタジオミュージシャンかそれとも釣りなのか。
どっちにしろそんな自慢してる時点で終わってるよ、古川以下。
「一瞬間聞きましたが」、とかいう意味不明な日本語にあきれてしまい、笑っていました。
放送用BGMの作家じゃね?
ギターが上手いだけじゃ出来ない仕事だが、自慢できることじゃないよ。
>>800 あ分かった
フジテレビの野球中継で流れるナイレンのRockinAmericaパクッたような
下手糞なアーミング弾いてる人でしょ??
812 :
伝説の名無しさん:2006/08/10(木) 22:53:31
多分ワイドショーのショートBGM
813 :
伝説の名無しさん:2006/08/11(金) 03:20:08
>>805って相当トラウマがあるみたいね
何があったんだか知らないけど
それは話たがらないだろうなあ
814 :
伝説の名無しさん:2006/08/11(金) 10:43:11
800 イングヴェイみたいじゃぜんぜんないですけどね
これは何が言いたいわけ?
意味不明。ぐだぐだ。
798って自分のことだし。
音楽を音楽を・・・
ぶはは
>>814 「いつまでイングヴェイとか言ってんだよ、ププププwwwwいい加減ケミカルウォッシュはやめとけよ?」
ってことだろう
ケミカルウォッシュって何?
古川って何?
821 :
伝説の名無しさん :2006/08/14(月) 10:28:49
>818
ライブとかやってるんだ。古川って日本人なんだ。しかも対バンも日本人。
しかもしょぼそう。B'zとかよりすごい共演者なのか?
822 :
伝説の名無しさん :2006/08/15(火) 17:33:09
>放送用BGMの作家じゃね
>フジテレビの野球中継で流れるナイレンのRockinAmericaパクッたような
>下手糞なアーミング弾いてる人
>ワイドショーのショートBGM
それってばかにしてる人たちにとってはきっと簡単な仕事
なんでしょうね?もっとすごい仕事してるんだろうな〜
でないとばかになんてできないもんね。どんな仕事してるの?教えて。
>>822 自宅のスタジオでレコーディングもどきをして高校生から金を巻き上げています。
全く話変わってポールギルバートの最新作にはかなりズッコけたぜ
ギターの音は悪いわ曲つまんないわでパープル信者もガッカリだな
やっぱタフォーラのzerohour位のソロが欲しかったぜ糞ポールよぉ
古川の曲が一番ズッコけたがな
あれで得意げにになってるのがまた笑えるw
昨日ひーちゃんがテレビに出てたお
827 :
伝説の名無しさん:2006/08/24(木) 11:02:34
成毛ひげる
829 :
伝説の名無しさん :2006/08/28(月) 09:42:59
>825
曲なんてどうでもいいんです。速ければって教えを守っているのだろう。
マイク・ヴァーニー本人もかつてのシュラプネルは一過性のブームだったって言ってたなぁ
オリジナリティ云々の前に、単に指が動くだけで音楽的見識のない奴らを送り出して大道芸ブームを起こしたんだよな
そいつらのコピー品である古川の曲聴いてみるとスケールやコードの知識が乏しいのがよく分かる
その辺もシュラプネルに忠実だね
ま、中高生ぐらいまでは騙せるとは思うがまともに弾けるやつで古川のプレイに感心する人はいないんじゃないかな
831 :
伝説の名無しさん:2006/08/29(火) 00:45:04
そうだね、まだグレッグハウの方が
マシだよな
832 :
伝説の名無しさん :2006/08/29(火) 14:31:53
大人でも十分だまされてるやつおるやん(笑)
833 :
伝説の名無しさん :2006/08/29(火) 16:14:15
>822引用
>放送用BGMの作家じゃね
>フジテレビの野球中継で流れるナイレンのRockinAmericaパクッたような
>下手糞なアーミング弾いてる人
>ワイドショーのショートBGM
をばかにできるくらいすごい仕事してるらしいからすごい人たちなんだよ!
成毛さんやっぱこいつらだめですよ
毛のない粘着ニートが2週間も前と同じレスしてます
あれだけ成毛さんがラジオで散々説明したのに何も理解できてない
ほんとバカですね
成毛さん自身も毛のない粘着ニートですけどね
大人で騙されてるようじゃ救い様がないなw
大人というかオッサンになるともう新しいことは覚えられなくなって
時代遅れだと気付きつつも過去にすがっちゃうんだろうね
837 :
伝説の名無しさん :2006/08/30(水) 10:19:54
かわいそうに。まあ家で弾いてるぶんには問題ないけどね。業界じゃ通用しないだろうね。
だましだまされだまされだまし
だましだまされさだまさし
だましだまされさなだむし
そんな名無しが悪いのよ
古川が久しぶりに来てるじゃんw
成毛信奉がそもそもの間違い。
成毛氏はテクニックと、それを教える術は素晴らしかったが彼の音楽自体は海外で通用してもいない。
海外で通用していない者が海外に通用するだなんだと語るのはナンセンスだろう。
成毛はヒープもストーンズもオーディションで落とされたしな
海外で通用しないことを身をもって証明してくれたと
845 :
伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 22:57:36
>海外で通用しないこと
70年代にアメリカに住んでた者です。アメリカで成功する以前に日本人には条件があまりにも
悪すぎる時代でした。
想像してください。まずアメリカでギタリストを夢見た者がアメリカに渡ったとします。どこに滞在するにですか?
ホテル滞在では1ヶ月で底がつきます。誰かの家に居候するのですか?車がなければ
ライブハウスのオーディションにどう行くのですか?居候させてもらってる人に毎回そこに連れてってと頼むのですか?1人で行ったら一人で不動産屋回って
アパート探せますか?仮にライブハウスでOKがでても観光ビザとわかったら演奏なんて
させてくれません。学生ビザで生活しても何年も親のスネをかじるのですか?1年も経てば音楽系統がガラッと変わってしまうアメリカ
仮に住宅条件をクリアしてもまずバンドメンバーを探さなければなりません。それも自分意あったセンスを持って奴も。
アメリカに住んだ事がある人はわかってるかもしれませんがダサイアメリカ人が多すぎる。
日本で紹介してるアメリカ人はカッコがよすぎます。(特に女性は)
ほとんどが挫折してドラックに溺れ帰国するのが現状の時代だったと思います。
今はインターネット(You Tubeなど)で行かなくても自分の音楽を世界に紹介できる時代になりました。
日本のロックが世界で通用する時代が来るのを影ながら応援してます。
846 :
伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 00:50:20
成毛さん本人じゃないか(((;゜Д゜)))
>業界じゃ通用しないだろうね
業界で通用することを基準に(目標)にするならそりゃそうだろうね
ほかへいきなはれってこった
848 :
伝説の名無しさん :2006/09/01(金) 11:11:11
でその他ってのが海外だったらとか海外に行きさえすれば評価されるのに!
とか勘違いしているから笑える。
じゃあ海外(海外ってどこなんだ?)いったらいいのに。
いって実際がんばってる人いるぞ。ジャマ〜鈴木とかシンプリーレッド
のギターだぞ。
849 :
伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 15:29:30
鈴木賢司は屋敷さんがドラムだからバンドに紹介してもらっただけでしょ。
成毛さんは本気でロックやりたいんだったら若いうちに西洋行って住まないと駄目といってましたよ。
師範代でそれを実践してるのはピエールさんだけでしょ。
ネットでだれでも披露はできるようになりましたが本場のリズム感とか音楽に対する姿勢とか会得するには現地行かなきゃ駄目でしょ。
848をうまく誰か翻訳してください
でとじいの
木綿のハンカチーフ/太田裕美
微笑がえし/キャンディーズ
854 :
伝説の名無しさん :2006/09/01(金) 22:03:24
>849鈴木賢司は屋敷さんがドラムだからバンドに紹介してもらっただけ
だけってな?おまえさあ だけって ものすごく簡単にほんの偶然
でみたいに切り捨てるけど、そうなるためにどれだけ努力したか
考えてみたことあるか?そんな偶然なれるわけないだろ?
だからわかってないんだよね。ほんと。おまえ努力したことないだろ?
鈴木賢司 「ハイ書きなさい!」
856 :
伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:11
鈴木賢司さんは以前
古川君の掲示板に書き込みしてたな
クラシックでもジャズでも海外で活躍してる日本人は結構いるわけで。
ロックだけほとんどいないのは成毛やその一派も含めて海外で通用するレベルではないってこと。
テクニックや知識が前提となるクラシックやジャズではいちいち小手先のことにフォーカスしないんだよね。
にもかかわらず「海外で通用するためにはピッキングだよ!」みたいに思ってる成毛一味が通用などするわけがない。
ピッキングを含めた技術の重要性は否定しないが注目するところではない。
要は視野が狭すぎるんだよ。
どうも違うな・・・w
>857
すごい自論だなw
良い子のビデオ全巻を見ることをおすすめします
でもまあ、そういうことだろw
音楽性が欠けてたら海外だけじゃなく日本でも通用せんわな
861 :
伝説の名無しさん :2006/09/02(土) 10:21:57
否定派ですが、ヒープやストーンズのオーディションうけただけで
すごいと思うよ。
しかし860に同意見です。
なにがそういうことなんだかさっぱり
863 :
伝説の名無しさん:2006/09/03(日) 15:31:28
アンチの人にお尋ねします
何をもって世界に通用するしないと判断してるんでしょうか?
864 :
伝説の名無しさん :2006/09/03(日) 21:26:18
>アンチの人ですが世界に通用しないなんて思ってません。
>なにをもって
音楽的に劣っている部分は認めざるを得ない部分もあるが
十分通用する能力を有していると思うからです。
それとともに、なにも世界で通用しなければ
音楽をやる意味がないってことはありません。
音楽で人を感動させることは可能です。
日本国内でも毎日みんな音楽を聴いていますから。
ああ言えばこう言うカスみたいな野郎なんだろうな
日本語もおかしい
誰か訳してくれ
>>864 通用しないと判断していると言うより、通用した実績が無いじゃないかということじゃないですかね?
劣っているからというよりも欧米のロックが持つ雰囲気が出ていないとは思う
867 :
伝説の名無しさん :2006/09/03(日) 23:14:50
残念ながら実績はあまり芳しいものはないね。
実際相手にされていないのだと思うよ。
音楽的におくれていることも一因だし、人種的な
意味で認められていないことも一因だと思う。
遅れているというのは欧米からみて遅れているわけで
劣っているってのとは違う気もするが。
で確かに雰囲気はでにくい。特にボーカルが発音などの
問題でかなり不利だよね。
868 :
伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 00:12:29
逆に日本人が欧米人まんまのふいんき(←なぜか変換できない)やったらキモイやん。
国籍どこって感じ。
↑バカ?
870 :
伝説の名無しさん :2006/09/04(月) 09:47:46
ふいんきではなく雰囲気 ふんいき ですよ。
で863とか865の人はなぜゆえに通用する 通用しないとおもっているわけ?
自分の意見も述べるべきでは?
871 :
伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 19:31:31
つふいんき=2ch語
既に通用しなかったという事実が厳然としてあるわけで、
今更どうこう言うことではないんじゃない?
成毛氏の番組は痛快で楽しかったですが、実績が伴わなかったということです
873 :
伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 21:36:26
またお前か。ちりめんビブラートしかできない池沼はギターなんかやめてしまえ。
お、古川がまたきたねw
875 :
伝説の名無しさん :2006/09/05(火) 10:24:13
誰だ池沼?
まあ確かに世界中どこでも成毛系は受け入れられていないし、
行動もともなってないわな。口だけ大王って感じ。
876 :
伝説の名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:29
DRシーゲルは欧米で当たり前のことを言っただけなんですがね
でミュージシャンが受け入れられるか否か君の判断基準を具体的に書いてくれよ
知名度なのか何なのか君のものさしを知りたいね
口だけなのは君じゃないのかね
877 :
伝説の名無しさん :2006/09/05(火) 15:09:06
受け入れられるの意味がわからないの?
なんでわからないのかわからない。
具体的に簡単に言えばB'Zやポルノグラフティーやレミオロメンは受け入れられている。
ラウドネスやアンセムやセックスマシンガンズやXも受け入れられている。
竹内まりやさんやサザンオールスターズは受け入れられている。
もっとメジャーじゃない人でも受け入れられている人はたくさんいる。
知名度だけではないよ。売れている売れていないだけでもない。
が売れているのは少なくとも多くの人が受け入れたってことだよ。
海外的に見たらピチカートファイブは受け入れられていたね。坂本龍一さんYMOとかね。
コーネリアスとかも人気あるみたいだな。土屋まさみさんとか鈴木けんじさんは
受け入れられているんじゃない?布袋さんも。
>>877 日本の音楽業界の未来は明るいよな!
成毛さんも病気になるはずだ。
>DRシーゲルは欧米で当たり前のことを言っただけなんですがね
当たり前だと思い込んだことを言っただけでしょ。
見所を誤ってるんだよ。
そして結果として受け入れられなかったってこと。
むしろ受け入れられなかったという事実が間違いを立証してるとも言えるな
881 :
伝説の名無しさん :2006/09/05(火) 21:19:06
日本の音楽業界の未来は明るいともいえないね。
CD売れないし、パソコンでばんばん流出しちゃうし。
ミュージシャンにはいい環境とは言えないかも。
逆に簡単に作品の発表とかWEB上でできるようには
なってるが一長一短だな。
おっとそんなレベルの話じゃなかったかな?(笑)
>877
アメリカでもイギリスでも行ってそのミュージシャン達の名前を聞いてみ
誰も知らんからw
いや聞かなくてもいいや
外国のCD屋行ってみ
超大型店じゃなきゃその人達のCD見つからないから
877と822は話が噛み合ってなくないか?w
884 :
883 :2006/09/05(火) 21:57:50
失礼、877と882だ
882はさりげなく論点をすり替えた!
886 :
伝説の名無しさん :2006/09/05(火) 22:12:25
>誰も知らんからw
だからなんなんだ?
日本のタワーレコードいったら一杯あるだろ?
受け入れられているか受け入れられていないか
一目瞭然ジャン。
887 :
伝説の名無しさん :2006/09/05(火) 22:18:07
でその摺り替えた論理につきあうけど
じゃあ成毛さんのや古河さんとか、ほかよくしらないけど
あなたが信奉している人のCDはおいてあるのか?
置いてるどころか廃盤じゃね?
889 :
伝説の名無しさん:2006/09/05(火) 22:39:08
自演までして必死www
古川登場!
891 :
伝説の名無しさん:2006/09/05(火) 22:58:51
引き続きアンチの自演でお届けします↓
お前らあまり古川君のことをいじめるのはやめてやってくれ.
確かに思い込みの激しい所があって反感買うのも事実やけど.
禿げるのもいい年してるんだから仕方ないだろ.
擁護派のカキコだったりする罠
暗にバカにしてるようにしか見えんのだが・・・w
895 :
伝説の名無しさん :2006/09/06(水) 09:37:23
>882
誰のCDだったらどこにおいてるの?
明確に書いてくださいよ。
成毛さんのは昔はあったのだろうからそれはそれですごいことだと
思うよ。認めることは認めます。
896 :
伝説の名無しさん :2006/09/06(水) 13:13:49
>超大型店じゃなきゃその人達のCD見つからないから
超大型店いったら見つかるんだ!それってけっこうすごくない?
あなたのCDはイギリスやアメリカのCDショップにもおちろんおいてあるのか?
ちなみに日本のCDショップにはあなたのCDはおいてあるのか?
偏差値30
>なんでわからないのかわからない。
そこが君のクレイジーさのゆえんだ
899 :
伝説の名無しさん :2006/09/06(水) 14:16:43
>でミュージシャンが受け入れられるか否か君の判断基準を具体的に書いてくれよ
>知名度なのか何なのか君のものさしを知りたいね
898じゃああなたがこの質問に答えてくれ
可哀相に
B'zの聞き過ぎで脳がやられたんだな
901 :
伝説の名無しさん :2006/09/06(水) 22:52:36
B'zなんてまた論点はずして。。。
ちゃんと質問に答えようよ。かっこわるいぜ。
902 :
伝説の名無しさん:2006/09/06(水) 23:40:04
>898じゃああなたがこの質問に答えてくれ
それは君への質問だろアホ。ちゃんと質問に答えようよ。かっこわるいぜ。
古川君大暴れだなあw
904 :
伝説の名無しさん :2006/09/06(水) 23:55:38
877で具体的に述べています。
アンチって基本的に頭悪いよねw
どっちが先か、まあ鶏の卵みたいなもんだが・・・w
906 :
伝説の名無しさん :2006/09/07(木) 00:13:44
あほでもなんでもいいから
ミュージシャンが受け入れられるか否か君の判断基準を具体的に書いてくれよ
自分を認めてもらえないからアンチをアホアホ言い始めた古川でした。
908 :
伝説の名無しさん :2006/09/07(木) 00:21:20
アンチだが古河君をみとめてないことはない。部分的には。
メジャーからCDでているわけだし、すごいんじゃない?
それってなかなかできることではないよ。
出したCDは売れずに即廃盤ですが・・・
910 :
伝説の名無しさん :2006/09/07(木) 01:01:44
あんちだが売れなくてもすごいと思うよ。
ただ あなたも間違いなく日本人だ ってことだ。
911 :
伝説の名無しさん :2006/09/07(木) 09:32:45
そんなことはいいから答えてほしいな。もしくはみなさんの意見は?
ミュージシャンが受け入れられるか否か判断基準を具体的に書いてくれよ
自宅にスタジオあるけどそんなにうらやましい?
君も楽曲使用料で作れば^^
913 :
伝説の名無しさん :2006/09/07(木) 13:40:38
誰かうらやましがってるのか?
うちもあるのでぜんぜんうらやましくないけど。。。
914 :
伝説の名無しさん:2006/09/07(木) 17:37:36
GIT行くやつってバカだよなぁあ
某日本人講師だけから単位とってたのいたなぁあ
915 :
伝説の名無しさん:2006/09/07(木) 21:53:14
Woman Called Yellow Z
古川もひどい粘着っぷりだよなあ・・・
掲示板に出入りしてる奴らはこんな奴ヨイショしてて恥ずかしくないのかな?
>>910 どう答えてもバカにするつもりだから古川の誘いに乗らなくていいよ
だな.
あいつは他人を見下すことでしか自分のプライドを保てない.
一人会話キモ
920 :
伝説の名無しさん:2006/09/07(木) 23:29:27
921 :
伝説の名無しさん:2006/09/08(金) 00:16:23
太田クソ(゜д゜)ウマーなんだけど事故前インギー+ポキールギルバート
でしかないんだな〜あの辺のギター弾きはもっとsoulとかfunkを消化したほうがいいよ
少なくとも70年代のね
922 :
伝説の名無しさん :2006/09/08(金) 03:15:22
都合の悪い質問には答えないんだよね〜
答えると主張に矛盾が生じる、また自己否定にもなってしまう、
ことに自分で分かってるからなんだろうな。
そのことに気付いてないふりをしてプライドを保ちながら
生きていくのも大変だな。
923 :
伝説の名無しさん :2006/09/08(金) 10:46:16
太田さんてすげ〜うまい。ちゃんと活動もやってるしすごいじゃん!
彼って成毛さんとかんけいないよね?こういうアーティストは
受け入れられているって感じやね。
>>923 釣りか?よい子〜で散々成毛さんに噛みついたじゃない
面倒くさいから始終書かないけどさ
925 :
伝説の名無しさん :2006/09/08(金) 18:29:50
ちゃんと日本やもしくは世界でがんばってる人は認められて然るべき。
それはアメリカ人ギタリストでも日本人ギタリストでも同じ。
極端な話、やっている音楽が好き嫌いは別の話だ。
意味わかんないかな?
がんばってる人なんてごまんと居るだろ
そのがんばり具合も千差万別だろ
釣り?ゆとり脳?
よしおまえらこの調子でいってくれ
928 :
伝説の名無しさん :2006/09/09(土) 00:24:04
太田さんて初めて知ったけど、がんばって認められてルジャン?
家でしこしこあれくらい弾けるのと、バンドやってCDだしてライブやって
あれくらい弾けるのとは立っている場所が全然違うって事よ。
意味分からんか?
ダレも太田の事駄目だなんて言ってないのに↑の人・・病気じゃないの
話題がそれて大喜びの古川
931 :
伝説の名無しさん :2006/09/10(日) 01:06:21
>929
そっか みんな日本人ギタリストは全否定かと思っていたよ。
その認識が間違っていたのかな?だとしたら失礼しました。
太田さんのtことは皆様認めていらっしゃるわけですね?
932 :
伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 01:52:02
age
太田は別格だよ。見た目が白人だったらもっと持ち上げられてるだろな。
しかし感覚的には日本人離れしたインギークローンでオレ的にはマンセーだな。
でもギターよりフットサルの方を本気でやってるしなこのシトw
どこがいいんだか.あれを上手いとはいいません心も打ちません.成毛さんも同意見騒いでいるのはYG厨のみ
935 :
伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 21:00:08
どこかにフライドエッグの動画ないっすかね?
936 :
たっち:2006/09/10(日) 21:02:14
>.成毛さんも同意
そんな意見を述べておられるのですか?
937 :
たっち:2006/09/10(日) 22:42:08
上手くない ってのはどこがどう上手くないのかしりたいな〜
上手くても上手くなくてもいいが、いまどきこのタイプの音楽は恥ずかしいことだけは確かだな
このタイプって? フライドエッグはいま聞いてもカッコいいし
少なくとも俺にとっては恥ずかしくないよ
世間の売れ線ではないなんてことをこんなとこで言ってもしょうがないし
938はいったい何が言いたいのか
文脈を読めよ
太田カシのことだろ
誰それ
942 :
伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 02:26:36
939は本を読んでるとすぐ眠くなるタイプw
成毛は太田にも接触してましたが・・知ったかか?
943 :
伝説の名無しさん :2006/09/11(月) 09:54:08
接触していたにもかかわらず
>どこがいいんだか.あれを上手いとはいいません心も打ちません.成毛さんも同意
なの?つまりなびかなかったやつの音楽は否定ってことか?
古川君も誰それ状態だったよ
945 :
伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 12:46:44
えっーそれは成毛が「古川ってダレ?」とかアルツハイマー状態って事?
946 :
伝説の名無しさん :2006/09/11(月) 13:22:10
あらそれはかわいそうだな。。。。音楽云々ではなく人として思います。。。。
海援隊?
948 :
伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 19:11:01
海綿帯?
ヒーメン
950 :
伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 20:55:07
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
951 :
伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:09
「〇円でピッキング教えるがどうだ?」
まで読んだ
952 :
伝説の名無しさん:2006/09/12(火) 17:01:17
>>935 リアルタイムでの映像はないんじゃないかな?誰かが千駄ヶ谷の成毛滋ワンマンコンサートを
盗撮したとかしない限り無理かも。テレビの映像では「ヤング720」とかに成毛さんが
ジャムで出てた様な記憶があるんだが。
フォーク関連はそれ以前でも結構映像残ってるのにねえ
ロックはまだポピュラリティを得てなかったってことか?
当時の関係者ん家には8mmとかあるらしぃ
955 :
伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 13:26:48
第2日本ロックフェスの即興はすごかった。
あれだけはもう1度みたい。
再結成フライド・エッグでいいなら1曲ソフト化されてる。
72、3年ごろ東京12チャンネル(現テレビ東京)なんかで流れてたグレコのCMは残ってないのかな?
野音でEG360か420を弾いてる映像だったが。
神田商会にお問い合わせ下さい
大田って人すげえなあ。こんなに弾けたら楽しいだろうなー
DAITAって上手いよなー
ひかる?
962 :
伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 00:51:19
EITAだろ
グレコ、成毛スペックのレスポール再発してくれないかなあ・・
964 :
伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 09:19:53
>>963 420が発売したとき即買いに行ったのを覚えてる。下手でも本当にハードロックのサウンドは
出たけど演奏するたびに音が狂った。糸巻きが悪いのか自分が下手すぎるのかずいぶん悩んだ
思い出がある。当時のプロやアマチュアはグレコでは420より360の方を使ってた人が
多かった様な気がするなー。
>>964 モップスの星勝がサンバーストのEG360を弾いてたね。
ギブソンのSGスタンダードとマーシャルの3段積みを持ってた彼が使ってるんだから、
悪くないのかなと思いながら見た記憶がある。
あの頃のグレコLPって、トップのメイプルがムクじゃなくて薄板をカーブさせたのがあったよね。
ある意味セミアコ構造だったわけだけど、あれは単に材料をケチったのかそれとも意図があったのか。
967 :
963:2006/09/14(木) 20:25:53
>>964-966 ほー、そうなんですか。弾いてみたいなあー。
しっかり作ったら売れそうなのにな。宣伝媒体がないからダメか・・。
ありがとうございました。
日比谷屋音での角田ヒロとのメリージェーンの生録テープを持っている。
EP盤の初版も持っている。
けっこうファンだったんだオレも。
成毛のHPで Till the endo of the time を聴いた。
フィルモアの奇跡ってROCKの名盤だったんだなと再確認。
969 :
伝説の名無しさん:2006/09/17(日) 11:12:01
彼のコンサートはみんなテープレコーダー持ち込んでたもんな。俺も二人演奏のテープ持ってたけど
なくした。サンタナの曲、膝にギター置いてハモンド弾いてたよね。
360 420とおなじくEG-700もスリムネック、ナローナット、ミディアムスケールなんですか?
800は成毛氏の知らないところで作られたということで、ネックは太いのでしょうか?
971 :
伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 23:39:57
>>968 当時の成毛さんは本当にジミーペイジが好きだったみたい。メリージェーンの写真のコートは
ジミーが着てたのに似たモンだし、ライブではジミーペイジと同じベストを着て演奏してたね。
ミュージックライフのグレコの広告にもこのベスト着てた写真だったと思う。
>>971 あのベスト、似てるけど本家のより柄が粗いんだよね。
似せたけど出来はいまいちってところが、グレコのレスポールと同じw
973 :
伝説の名無しさん:2006/09/21(木) 08:25:57
>>972 あれは彼のファンが作ったと何かの記事で読んだ事がある。赤白と黄色緑と
ページマークの紫が本家なんだけど成毛さんは黄色緑も着てたね。
そう言えばストロベリーパスの時、間奏にハードブレイカーのギターソロやってた。
そういやストロベリー・パス時代、自ら「ジミー」と名乗ってなかったっけ?
「ジミー&ヒロ」とかさw
975 :
ゆう:2006/09/21(木) 14:11:29
見た目や名前までまねしていたんだ!?
見た目だけの自称ロックギタリストだろ!?
まねっこはうまいんだろうな。
まあ自ら「僕のやってることは欧米ロックの代用品」と称していたわけだから。
977 :
たっち:2006/09/21(木) 21:41:04
なんとも情けない音楽観だな。
978 :
伝説の名無しさん:2006/09/22(金) 01:05:49
つまり、オリジナリティのない完コピギタリストは、せいぜい二流ギタリストってとこか?
野村ギター商会ボケーッと見てるとさ、
昔のギター少年は情報が全然なくて、みんなそれぞれ工夫や試行錯誤してて、すげえなーって思うよ。
そんななかであんなにバリバリ弾けるなんて、成毛滋はほんとにすごいと思う。
980 :
伝説の名無しさん:2006/09/22(金) 10:29:41
>昔のギター少年は情報が全然なくて、みんなそれぞれ工夫や試行錯誤してて、すげえなーって思うよ。
本当にそうでした。tabのないからすべて耳から学ばなければならない時代でした。
たまに大都市のディスコ(もう死語ですね)でフィルムコンサートとかが開かれ本物の映像を見れるぐらいでした。
また輸入レコード屋も少なくごく一部のミュージシャンしか情報が得れなかったのも
事実です。(ゴールデンカップスは本牧ベースの米軍の友達から輸入盤を手に入れてた....みたいに)
当時のロックバンドはほとんどがコピーでした。当時の観客もそれを望んでたみたいです。
きっとグループサウンド(GS)と区別をつけたかったんじゃないですか?
(カップスはTVに出てオリジナルを唄うときはひらひらのシャツ着て日比谷の野音の時は
ジーンズでブルースロックのみ演奏してました)
FTB、カップス、エモーションはZEP、ブラインドバード、ピッグはDP、ガロはCSN&Yと言うぐあいで。
当時のギター少年達は彼らの演奏を見て「あそこはあー弾いてるんだ」とか日比谷野音の楽屋
に行って直接聞いたりもできた時代でした。
そしてGFR、ZEP、DP、FREEなどの本物が来る様になってマジかにどこのアンプを使ってるかあそこをどう演奏してるか雑誌にも紹介
される様になって聞く側もコピーを聞く
必要だんだんなくなったのも事実です。
欧米の代用品だけど60、70年代のギタリストの方が個性もあって引き込まれる人多いよ。
寺内、成毛、山口、竹田とかいろいろ。
リズムギターだけで客をぐいぐいノセられる人は少なくなった。
ヤングギターが小手先厨を養成している限りだめだろうな。
982 :
ゆう:2006/09/22(金) 14:18:26
>欧米の代用品だけど60、70年代のギタリストの方が個性もあって引き込まれる人多いよ。
寺内、成毛、山口、竹田とかいろいろ。
寺内さん、成毛さん、山口さん、竹田さんたちも含め「とかいろいろ」の人は
成毛大先生曰くの「日本人の自称ロックギタリスト達」のことですか?
その方達はご自分で代用品とおっしゃっていたのですか?
その時代のことよくわからないので教えてください(^^)
でその意見は成毛大先生の日本人ギタリストは絶対見ても聴いてもいけないと言う
お教えに背く意見なのですか?
983 :
ひさし:2006/09/22(金) 16:10:35
背いちゃう背いちゃう
984 :
ゆう:
>オリジナリティのない完コピギタリストは、せいぜい二流ギタリストってとこか?
いやいやそういうのは良い趣味をお持ちな人とか、ギターのうまい近所のおじさんとか
であってギタリストではないよ。