■■■ピンク・フロイド■■■Part.〜12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
::P::I::N::K:::::F::L::O::Y::D::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴         ∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵   __________       ∴∵∴∵∴
━━━━━━     ──────────      ━━━━━━
∵∴∵∴∵   12    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵         ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
________________________________

*最新News満載。聴き始めの人も聴き過ぎの人も、Let't join us!
*Brain Damage  http://www.brain-damage.co.uk/ *過去ログは2 
2伝説の名無しさん:04/03/04 01:11
3伝説の名無しさん:04/03/04 02:19
狂気はセックスの時に流すといいぞ
4伝説の名無しさん:04/03/04 02:26
>3
>狂気はセックスの時に流すといいぞ
いつも流すのでつか? かれこれ30年間、流しているのでつか?
全曲終わるまで続けられるのですつか?
53:04/03/04 10:10
>>4
Speak to Meで発射しておわり。
6伝説の名無しさん:04/03/04 10:23
www.geocities.jp/everymorningieatmyunko
[洋楽大辞典] 登録希望の用語は↓で随時受け付けりんこ♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1078096097/
7伝説の名無しさん:04/03/06 03:20
ロジャーのCa Iraがフランスのマルタ島にてライト・ショーの演出で
公演されるそうです。(ブレイン・ダメージのNewsだけど日程が書いてない)
フランスのTV(EBU)で放送。 750 million and 1 billion people
が観ることになるだろう、とのこと。 7500万人〜1億人?! 計算合ってる?
では世界に向けて放送予定ということ?  おめでとう、ロジャー!!
展覧会といい、プティといい、フロイドはフランス人の御用達になってるね。

BBCラジオで「救われる曲 TOP20」にフロイドのナムが入ってます。
やはり、ナムか。  投票できるので、ナムに一票を。 ↓
 http://www.bbc.co.uk/6music/6sense/songsthatsaved/vote.shtml
8伝説の名無しさん:04/03/06 10:42
>>7
このようなニュースについては新スレに書くのは、いい判断ね。
Brain Damageではこのニュースをずっと継続しているので、日程は4月30日だと思う。
ロジャーはこのイベントに曲をを書いてくれと頼まれたけど、Ca Iraをやるように
なったのかな? でも、そのあと、実際には15分のテープを流すように変わったのかな?
うまく訳せないけど。

フランス人の御用達と言えば、メイベンもそうだ。日本人は何もない。
バレエを踊ったのは日本人だけど、バレエ団にはフロイドへの思い入れはないみたいだし。
9伝説の名無しさん:04/03/06 11:14
ギルモア誕生日おめ
10教祖猫を噛む:04/03/06 18:06
>>7
一桁違う17億5000万人だと思う

マルタ島とクレタ島
11伝説の名無しさん:04/03/06 22:39
>>8
“フランスのマルタ島にて”と書いてしまったけど、間違いです! すみません!
地中海の小さな島だし、なんて勝手にフランスだと思い込んでいました。 汗)
良く読むと「マルタのEU加盟のお祝い行事」の中でロジャーのCa Ira が披露される
(録音された音源で。)ということですから、
「え”っ、じゃあマルタって国家なわけ??」とググったらマルタ共和国でした。
淡路島の半分の面積ですが“国”です。 マルタのEU加盟祝賀に、なぜロジャーが?

>バレエを踊ったのは日本人だけど、バレエ団にはフロイドへの思い入れはないみたいだし。
最終公演はとても前で観たので、団員の表情がはっきり見えたけど生き生きしてた。
初日の硬さがなくなって、プティの思い入れを団員が素晴らしく表現できていたよ!

>10   >一桁違う17億5000万人だと思う
ごめんね、“between”を貼り忘れた。between 750 million and 1 billion people
7億5000万人〜10億人の視聴が予想されるって、、、全世界同時放映?!
12伝説の名無しさん:04/03/06 23:41
調べたら、2000年統計で全世界人口は約60億人だって。
13伝説の名無しさん:04/03/06 23:52
デイブ、お誕生日おめでとうございます。
これ以上太らないでね。 禿げないでね。
フロイド再活動しなくてもいいから、うんと長生きしてね。 
14伝説の名無しさん:04/03/07 00:04
「でぶでよろよろになっても、あなたは太陽のように雄大だ」
「でぶでよろよろになっても、あなたは太陽だ」
「でぶでよろよろになっても、太陽だ」
「でぶでよろよろの太陽だ」
15教祖猫を噛む:04/03/07 00:29
>>11
そうなのかandと順番が気になったけどそういう言い方もあるのかなって思ってた
あと10億の人が観るってのはいくら何でも言い過ぎでしょ
16伝説の名無しさん:04/03/07 00:52
Run Like Hellなんてゲームがあるらしい
ttp://www.gamespot.at/catalog/images/gross/ps2_runlikehell.jpg
17教祖猫を噛む:04/03/07 13:44
どうしても荒らして欲しいようだな
しょうがないからリクエストにお答えするかな

皆さんよろしいですか?
18伝説の名無しさん:04/03/07 16:51
>>11
>マルタのEU加盟祝賀に、なぜロジャーが?

私も知りたい!!! まるた 丸太 丸田
19教祖猫を噛む:04/03/07 18:01
10億人見ることができるの間違えでは内科医?
地球の人間全てがテレビを見れる環境にいるとしても
視聴率が20%弱必要になるぞ

ちなみに17は俺の手下が暴走してるだけなので気にしないであげてください


20伝説の名無しさん:04/03/07 18:18
>>19
原文の“expect”は、よいことの場合には「期待する」、悪い場合には予想する
の意になる。だから、広範囲に中継されるのは事実なので、中継される国の国民が
みんな観てくれることを「期待する」、となる・・・かな
21加納マルタ:04/03/07 18:35
原文見てないからなんとも言えんが多分そうだろうね
22伝説の名無しさん:04/03/08 12:01
いまだにロジャーウォーターズが良いと思ってる人ってどうかしてるわよね。
本人も恥ずかしくないのかしら?
そう思わない?姉さん。
23伝説の名無しさん:04/03/08 12:16
いまだにPink Floydの核がロジャーウォーターズだって気づかない恨みの反動ね。
核に旨味成分はないけど。
24伝説の名無しさん:04/03/08 20:00
ピンク・フロイドバレエ、NHK教育で5月2日放送決定!!!!!
25伝説の名無しさん:04/03/08 22:04
>>24
Thank You!
こないだ1972年のバレエ、DVDで見たけど、
やはり「One Of・・」がよかった(振り付けは同じだった・・・ように見える)
「ユージン・・・」はこないだのNHKホールと同じで途中までだった、もともとそうだったんだ。
画像は荒いけどブートとしてはOKかな、結構楽しめた。
26伝説の名無しさん:04/03/08 22:16
>>25
ライブ? TV? 音はレコード? 
フロイドが「ユージン」を途中までにするとは思えないが。
27加納クレタ:04/03/08 22:36
>>23
アホ発見
28伝説の名無しさん:04/03/08 23:13
>>23
気づかないのでなく、気づいているからむしゃくしゃするの。たとえば、27。
2925じゃいないけど:04/03/09 00:05
>26
>ライブ? TV? 音はレコード? 
>フロイドが「ユージン」を途中までにするとは思えないが。
’72のプティの公演のTV放送のブートが出たのだ。 買ってないけど。
説明では音源はオフィシャル。
NHKホールでユージンはフェイドアウトが酷いというより、途中で切れた・・
って終わり方だったけど、元々そうだったんだね、と25さんは言っているのだ。
30伝説の名無しさん:04/03/09 00:42
>23
>核に旨味成分はないけど。
ワロタ。 じゃあ、ロジャーは“水”なわけだ。
「おせっかい」のジャケ・デザイン、ソーガソンさんが水の波紋にしたのは
ロジャーの苗字 Waters にひっかけたのだそうです。
3123:04/03/09 01:46
いや、核には種とかがあって、大切な成分だけど、果物の甘いおいしさは果肉。
肉なら、鶏のからあげの骨みたいなもの。

だけど、フライの豚は苦手だって歌ってなかったっけ? 
3223:04/03/09 01:50
まちがえた、飛ぶ豚はflyで、からあげはfryだった。
33伝説の名無しさん:04/03/09 09:41
>>30
>「おせっかい」のジャケ・デザイン、ソーガソンさんが水の波紋にしたのは
>ロジャーの苗字 Waters にひっかけたのだそうです。

それはソーガソン本の、あまりに断片的な読み方ですな。

彼は「おせっかい」のジャケの意味がまったくわからんと書いている。
しかし、水はフロイドのテーマに無縁ではなく、「炎」「鬱」「Shine On」「パルス」
そしてリックの2つのソロのビジュアルに現れ、音楽にも水のようなサウンドもあり、
デイブとソーガソンは魚座で、ロジャーは「Waters」だし・・・。そう書いている。

ここまでくれば、水の波紋=Watersというのは彼が無理矢理くっつけたものだと読める。
「デイブが魚座だから」の部分だけ引用したら、おかしいでしょ。
34伝説の名無しさん:04/03/09 11:55
WALLのブートDVDはオススメですか?
35伝説の名無しさん:04/03/09 13:56
完売したんじゃなかった?
36伝説の名無しさん:04/03/09 19:45
アップグレード版プレスDVDをまた出すらしい。
37伝説の名無しさん:04/03/09 19:52
>>36
本当か〜!?それー!
きったね〜!おこるでえ〜、ほんま〜。
38伝説の名無しさん:04/03/09 19:59
じゃあ、その前のDVDを買った人達、かわいそうだね。
VHSでも、かなり壁ライヴの全貌が分かったYO!

軍服を着て燃える銅鑼をぶっ叩くロジャーに、
ひいてしまったのは私だけでしょうか・・ あれは演出過多であるまいか
39伝説の名無しさん:04/03/09 20:23

前出たDVD-Rを買ってしまった人残念。

ttp://www.dnd-rock.com/cgi-bin815/view_album.cgi?labelID=11&no=1
40伝説の名無しさん:04/03/09 20:40
おい知れぬ
片面二層式で焼けける工場さがしてこい!
41伝説の名無しさん:04/03/10 12:32
>>37
>きったね〜!おこるでえ〜、ほんま〜。

汚い人間だからその稼業に走ったのです
良心を期待してはいけません
42伝説の名無しさん:04/03/10 14:58
>>41
そりゃーまーそうだけどさあ〜・・・。
なんぼなんでも、そこまでやるかね〜?
悪党には悪党なりの良心があると思ってたけど甘かった!
そう言われりゃー、小さいころ近所の駄菓子屋のおやじも
くじ引きのスカの量増やしてたっけ・・・世の中そんなもんか〜?
もしかしてそのときの子孫じゃないだろうなー?DUSTのおやじよ!
4341:04/03/10 15:16
>>42
そりゃーまーそうだけどさあ〜・・・。
でも、中身に偽りはないんだから、良心があるんだよ。
昔はフロイドのブートLPを買ったら、パープルだったよ。
44伝説の名無しさん:04/03/10 16:40
>>42
ここ読んでるかもよ。ww
で、怒りながらもまた買うんでしょう?


壁ライブのDVDのオフィシャル盤は出るのだろうか?
30周年記念だと2009年だ。 いくらなんでもひっぱり過ぎだよね。
さすがにフロイドだってもう解散してるよ、その頃には。
45伝説の名無しさん:04/03/10 17:34
解散なんかするわけねーだろ
46伝説の名無しさん:04/03/10 19:21
まず誰が逝くか・・・・・・
47伝説の名無しさん:04/03/10 19:33
ですよね・・・・・・

最近、とみにBrain Damageを開くのが怖くなってきた  

4842:04/03/10 19:53
>>43
>昔はフロイドのブートLPを買ったら、パープルだったよ。
笑うしかないねー w)
オレも昔二枚組みの「原子心母」のブート買ったら同じやつが二枚入ってた。

>>44
>で、怒りながらもまた買うんでしょう?
デヘヘヘ・・・。
何で分かった?もう予約してますぅ〜。
こう言うのがいるから海賊盤屋は付け上がるんだろうな〜。
49伝説の名無しさん:04/03/11 22:15
 BBCのデジタル・ラジオ局6ミュージックが「人生を救った曲」と題して行なったリスナー投票で、
ザ・スミスの「I Know It's Over」がトップに選ばれた。
同曲は、落ち込んだとき聴くには最適な音楽だという。
「I Know It's Over」は、ザ・スミスが'86年にリリースした名作『The Queen Is Dead』の一曲。
投票者は、「笑うことも泣くこともできる唯一の曲」
「この曲を聴くと、スピーカーから大きな腕が出てきて抱きしめられるように感じる」などとコメントしている。
憂鬱とユーモアが融合したザ・スミスとはうって変わって、2位にはテキサス出身のパンク・ポップ・バンド、
ボウリング・フォー・スープのアップ・リフトな曲「Girl All The Bad Guys Want」が選ばれた。
このトラックを選んだリスナーは一様に「落ち込んでいるときに聴くと、元気が出る」とその理由を説明している。
6ミュージックのリスナーが選んだ「人生を救った曲」のトップ10は以下の通り。
1.ザ・スミス「I Know It's Over」
2.ボウリング・フォー・スープ「Girl All The Bad Guys Want」
3.R.E.M.「Everybody Hurts」
4.ザ・キュアー「Pictures Of You」
5.レディオヘッド「Fake Plastic Trees」
6.ジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart」
7.ピンク・フロイド「Comfortably Numb」
8.ケイト・ブッシュ&ピーター・ガブリエル「Don't Give Up」
9.ブラー「This Is A Low」
10.ザ・ビートルズ「Good Day Sunshine」
  レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「Under The Bridge」
  (10位は同票で2曲)
引用元
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040311/lauent007.html


今の僕には麻痺した状態がとても心地良いのです
50伝説の名無しさん:04/03/11 22:24
「人生をダメにした曲」と題して投票を集計したいと思います。
下の□をクリックして投票してください。

 □ 投票する
51伝説の名無しさん:04/03/11 22:27
 ■ 投票しない
52伝説の名無しさん:04/03/11 22:32
フロイド聴くやつってペシミストが多いのだろうか?
53伝説の名無しさん:04/03/11 22:57
>>52
当然
54伝説の名無しさん:04/03/12 10:06
ポンペイのDVDで、監督が「トランスフリックス」という言葉を使っていたけど、
その言葉で検索しても、1つもヒットしなかったよ。
どういう意味か、わかりますか?
55伝説の名無しさん:04/03/12 12:37
>>54
>ポンペイのDVDで、監督が「トランスフリックス」という言葉を使っていたけど、
>その言葉で検索しても、1つもヒットしなかったよ。
>どういう意味か、わかりますか?

トランスフリックス − “フロイドというものの姿”を正確に記録しておきたい映画
そんな意味が込められている言葉だと思いました。
56伝説の名無しさん:04/03/12 22:05
>>52 トレント・レズナーさんとかw
57伝説の名無しさん:04/03/12 22:39
>>52 マリリン・マンソンさんも「壁」ファン。 ヤバ過ぎだから、この人。
58伝説の名無しさん:04/03/12 22:56
こないだのハッスル2ってプロレスのイベントで
高田がベルリンウォールのロジャーの真似してたよw
59伝説の名無しさん:04/03/12 23:48
>58
どんな真似?
プロレス見ないから高田さんって人、分からないけど
「ベルリン・ウォール」知ってるなら、そうとうなファンでそ。
60伝説の名無しさん:04/03/13 01:55
今出てる週プロか週ゴンを観てみよう。
6154:04/03/13 09:40
>>55
>トランスフリックス − “フロイドというものの姿”を正確に記録しておきたい映画
>そんな意味が込められている言葉だと思いました。

うん、そういう話の中に使われていたけど、「トランスフリックス」というのは
どうも映画の機材とか技術の専門用語だと思ったのね。

スクリーンにポンペイの何か(静止画でも動画でも)を映して、フロイドが
その前に立ってプレイすると、まるでポンペイにいるみたいに見える。
そのスクリーンの(?)装置をトランスフリックスと言っているようにとれるんだけど。

しかしフロイドはそれを好きじゃないと言ったが、もう手遅れだったとか・・・。
技術の専門用語なら検索でヒットすると思ったけど、ヒットなしでした。
62伝説の名無しさん:04/03/13 09:44
で、dvdのできはどうだったのか?
6354:04/03/13 10:00
つづき
たぶん、トランスフリックスでなく「トランスフィックス」の聞き取りミスでしょう。
トランスフィックスなら検索できるが、よくわからない。
話からはクロマキーの一種のように聞こえます。
64伝説の名無しさん:04/03/13 17:56
>>62
教えて君はうせろやッ!!
自分で買ってこいや!!
このボケカスがッ!!
65教祖猫を噛む:04/03/13 18:37
↑そんなに気になるなら読むなよクズ
66伝説の名無しさん:04/03/13 19:25
「で、」というDVDは知りません。聞きたい人は丁寧に聞かないので、
↑みたいなことになる。
67伝説の名無しさん:04/03/13 21:15
   ∧w∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ゚Д゚) < おまいらマターリ汁!!
 @ /⊃旦|   \______
 ( _ ∪)
68伝説の名無しさん:04/03/13 23:19
>>67
モナータン、久しぶり〜〜

>62
>で、dvdのできはどうだったのか?
ポンペイの事だよね? 賛否両論でつ。66さんじゃないけど「で」では分かり難い。

>64
>自分で買ってこいや!!
そこまで怒ることないだろうに・・・
69伝説の名無しさん:04/03/13 23:35
>>68
>ポンペイの事だよね?

いや、流れでは壁ライヴでしょう。
70伝説の名無しさん:04/03/13 23:37
これだけみんなで心配しているのに、「で、」でおしまいみたいだ
71伝説の名無しさん:04/03/13 23:40
で、上野水香ちゃんはフロイド踊ってやめちゃったみたいだね。
夢のヨーロッパ公演は、夢だったか。
エリントン・バレエは水香ちゃんが活躍したみたいだったけど。

で、ソーガソンは元気かな。
72伝説の名無しさん:04/03/14 00:27
>>71
>で、上野水香ちゃんはフロイド踊ってやめちゃったみたいだね。
「で」がここの“しきたり”になったりして。ww
そう、朝日新聞に大きな記事で載ってたよね。東京バレエ団移籍の件。
エコーズの最初のデイブとリックのコーラスの終わりまでが
水香さんのパドゥドウだったけど、衝撃的な輝きを放つ才能ある人だった。
どのプリマの踊りより、私には素晴らしかったです。

で、東京バレエ団はベジャール作品と関係が深いとの事、プティの作品である
ピンク・フロイド・バレエを海外招待でも踊らないのだろうか。 もの凄く残念。
73伝説の名無しさん:04/03/14 00:52
>61
>うん、そういう話の中に使われていたけど、「トランスフリックス」というのは
>どうも映画の機材とか技術の専門用語だと思ったのね。
ごめん! ポンペイのメイベン氏のインタヴューを見返しもせずに
いい加減な事を言って。 Flixだから「映画」その物を指していると思って。
今、観ました。 61さんのおっしゃる通り「クロマキー」の事でしょうね。

>たぶん、トランスフリックスでなく「トランスフィックス」の聞き取りミスでしょう。
私には“L”の発音が入っていると聞こえます。
メイベンさん、フランス人なのでしょ? 
DVD買った時、メイベンさんの話っぷりには驚いた。英語にフランス訛りがない!
話すスピードがネイティヴ並だもの。 ご両親のどちらか、または奥様が英国人かも。
7461:04/03/14 01:39
>>73
そうか、Flixというのは映画用語か。
昔のクロマキーは、重ねてしまうと編集できないのかな。

ローラン・プティの英語はフランス語みたいだった。
テレビで、レッスンを英語でやっていたけど、ダンサーは全員英語がわかるのかな。
75伝説の名無しさん:04/03/14 10:45
Brain Damage によると、PULSEのDVDの模造品が出回っているので注意せよとのこと。
これはフロイドのマネージメントからの通達とのこと。
76伝説の名無しさん:04/03/14 12:13
ユニオンに売ってたのは偽物か。
77伝説の名無しさん:04/03/14 12:37
>>76
A Fleeting Glimpseによると、発売はまだだと。だから、今売っているのは偽物だな。
ギルモアの作業は昨年終って、現在ガスリーの手元にあるそうです。
78伝説の名無しさん:04/03/14 13:39
>>72
で、バレエ板では牧バレエ団バッシングがお盛ん。

こっちは何も判断できないけどね。しかしさー、牧バレエ団のHPではフロイド・バレエが
「最新公演情報」のページでいまだにチケット予約って載っていて更新しないのに、
上野水香が退団した直後に上野の「プロフィール」が消えたらしい。
そして「トピックス」ではダンサーのケガなどをお知らせしているのに、
上野に関しては、何の説明もされていない。

たったこれだけの事実で、ずさんな管理とヤバい背景がぷんぷんだね。

でも、バレエ板って週刊誌みたいなおばさんの井戸端会議ぷんぷん・・・
79伝説の名無しさん:04/03/15 01:57
鬱ツアーもDVDでないかな。
光は映像暗くてよく見えないからなぁ。
80伝説の名無しさん:04/03/16 17:33
以前ここで、モントリオール1977最終日について、根掘り葉掘り言い合った方、見てる?
Brain Damageに当日のレポートを書いている人がいるよ、写真つきで。
観客はまさに“野獣”のようだったと・・・
81伝説の名無しさん:04/03/16 20:50
>>80
ああ、ああ、思い出しました!! 
ロジャーのMC部分だけをUPしてくれた人がいて、私がそれを聞いて訳したもの。
「ラスト・アニマルズ」の音質の方が良い盤で、「ファイヤー・ワーク・ショー」
が安く売ってるから買うの迷ってます、っていう書き込みがあってから話が
長々と続いていったんだよね、確か。
ロジャーのブチ切れ方があまりに凄いので、怖くてまだこの音源買ってません!
デイブがアンコールの時にひっこんだっていう程だったとか・・

ロジャーは「狂気」のツアーの時から、もう観客にブチ切れ始めていたんですよ。
その話題の後で買った音源にたまたまMCが入ってるのがあった。どの盤だったかな。。
デイブは仕事だ、って割り切れる男なんでしょうねぇ。>良い意味で。
ロジャーにとっては、ライブに何の意味も見出せなくなっていったのでしょう。
だから「壁」は聴いていて辛い作品ですよ。 実質上、4人フロイド崩壊の音。
82伝説の名無しさん:04/03/16 21:05
「対」の Samson Laird Clowes Moore
って、だれなんスか?
フロイドのわりには、外部の人間が多すぎますが・・・。
83伝説の名無しさん:04/03/16 21:50
>>82
>「対」の Samson Laird Clowes Moore
>って、だれなんスか?
3人共に「対」の作詞に参加。
Samsonは、ギルモアの現在の奥さま、ポーリー・サムソン
Laird Clowesは、元ドリムー・アカデミーのメンバー 
Mooreは、アンソニー・ムーア
84伝説の名無しさん:04/03/16 22:26
>80
>Brain Damageに当日のレポートを書いている人がいるよ、写真つきで。
ギルモア、美しーーーい  '77までは美貌を保っていたんだなぁ。
8582:04/03/17 01:51
>>83
Thanks!
結局ギルモアは歌詞が書けないと言う事か。
この手のミュージシャンって自分の主張があって
それを曲にするものだと思ってたが。
86伝説の名無しさん:04/03/17 01:55
主張が言語タイプの人と、そうでない人がいる。
パクらないとできない人もいるが、フロイド周辺にはそういうのはいない。
87伝説の名無しさん:04/03/17 22:12
主張が食欲タイプってのは困るな。
88伝説の名無しさん:04/03/17 23:04
ロジャーはああいう顔だから、コンプレックス強かったんだろうなぁ。
でも、年輪を重ね、デブ化したギルモアより味のあるオヤジになった。
89伝説の名無しさん:04/03/17 23:33
>>88
>ロジャーはああいう顔だから、コンプレックス強かったんだろうなぁ。
美形じゃないけど、不細工じゃないわよ〜 結構ハンサムだと思う。
手足が長くて、筋肉が引き締まっていてセクシーだよ、ロジャーの若い頃。
ロジャーの身長が190cm以上あるってホント?
イギリス人男性の平均身長は178cmくらいです。

誰か、デイブの正確な身長を教えて下さい!! とっても知りたいです!!
(ロジャーが背が高いので、他のメンバーの身長を予測できないです。)
90伝説の名無しさん:04/03/18 09:58
フロイドのお勧めを教えて下さい。
回りに話が出来る人が本当にいないんです!
今、大学2年です。女子大だからか、
ブリティッシュプログレを聴いている人なんていません。
うざかったらすいません

91伝説の名無しさん:04/03/18 13:39
おせっかいか炎かなぁ。
92伝説の名無しさん:04/03/18 14:55
>>90
これって、以前洋楽板のフロイド・スレの書き込みのコピペじゃない?
>今、大学2年です。女子大だからか、
>うざかったらすいません
だって、↑ この文に記憶あるもの。w

マジレスすると『エコーズ〜啓示 ザ・ベスト・オブ・ピンク・フロイド』
が音質が良く、買って(レンタルでも)その中で好きな曲入りのアルバム
から聴き始めるのをお奨めします。 2枚組なので聴き応えあります。

若い人達が今「狂気」を聴くと、かなり不評ですよね。
音楽シーンに影響を与え過ぎて、かえって聴き慣れた音に感じるのが原因かな。
意外と「神秘」なんかの方が、目新しいサウンドでカッコイイと思うかもね。
93伝説の名無しさん:04/03/18 15:11
>>85
>この手のミュージシャンって自分の主張があって
>それを曲にするものだと思ってたが。
そもそもフロイドって“音そのもの”を主張とするバンドだったんだよ。
それが最大の魅力。
94伝説の名無しさん:04/03/18 17:09
>そもそもフロイドって“音そのもの”を主張とするバンドだったんだよ。

え〜っ?そうですか〜?
音は彼らの主張したいモノの表現手段の一つという事でしょう。
ここを履き違えるとフロイドの本質が見えてこない。
95伝説の名無しさん:04/03/18 18:45
>>そもそもフロイドって“音そのもの”を主張とするバンドだったんだよ。
これは、誤解を招く軽率な表現でした。
“音そのもの”へのこだわりが特に強いバンドだった、そういう意味です。
アルバムが売れるたびに機材をより性能の高い物へ買い換えていったというし。
フロイドはPAシステムの会社まで設立したそうです。

>音は彼らの主張したいモノの表現手段の一つという事でしょう。
いや、それ以上の意味があると思いますよ。
スタジオ録音も、ライヴ・サウンドも、常に先端であろうという
挑戦の姿勢がフロイドの大きな特質であった、と思っております。

乱雑な言い方かもしれないけど、
“純粋音楽的”なものが「狂気」以降は“表題音楽的”な傾向へ移行して
ゆくけど、それも“伝えたい事”を表現できるだけの音を駆使する能力が
フロイドの場合はずば抜けて秀でていた。
「音の魔術師」と言われる所以です。
96伝説の名無しさん:04/03/18 20:01
>これは、誤解を招く軽率な表現でした。
“音そのもの”へのこだわりが特に強いバンドだった、そういう意味です。

納得。
表現手段の一つというと軽くとられがちだが、あなたが言おうとしてる事は分かる。
音・・とか旋律の部分のほかに彼らはライトショウなども盛んに取り入れて
ライヴステージを構築してたのも彼らの世界を表現しようとした手段の一つだと思う。
つまり、最初に主張すべきアイディアーがあって、音や光はその表現手段として
使われてると思うのだが。

どっちにしろその表現手段やアイディアーはずば抜けている事に変わりはないのだが、
その”伝えたい事”がおろそかにされて”音”にだけフォーカするのは
本来フロイドが持っている本質をゆがめてしまうと思うのだが。

プリグレッシヴ・ロックと言われて彼らは「僕たちはプログレッシヴだとは思っていない
僕たちの表現手段としてそういった器械が必要なんだ」と言ったのは有名な話だ。
オレは当時それを読んだとき彼らは本物だと思った。
97伝説の名無しさん:04/03/18 20:28
表現手段どうのこうのいっても、
結局は全盛期のステージを体験してないわけで・・・

ちょっとかなしいっす
98伝説の名無しさん:04/03/18 23:30
>>96
>オレは当時それを読んだとき彼らは本物だと思った。

うんうん、同感だね。Pink Floydはプログレか?なんて議論自体が
プログレッシブじゃないんだな。
99伝説の名無しさん:04/03/19 06:23
フロイドって背景に「表現」(主張?)したい
“ブンガク的・テツガク的なモヤモヤしたシリアスなモチーフ”がある

…ていう思い込みは、実は俺、腐れブンガク小僧だったから
すごくあったんだよねw
だから勝手に過剰な「意味」を求めてた。
でも実は音響それ自体を
即物的に楽しんでたんじゃないか?という気がする。
村上龍がアニマルズのライナーで書いていたように
「彼らの歌詞やSEは大仰で巧妙だけどこけおどしで実は大した意味はない」
つーのは、結構ほんとかもしんないなぁ。
当時(高一)はすんごく反発したけどねw
100伝説の名無しさん:04/03/19 09:40
>>99
そこにあるのに、「ない」と言うとしたらそれは「私には見えない」という意味。
村上龍のは「オレは芸術家のはしくれだけど、意味が見えなくてくやしい」という意味の
ブンガク的裏返しでつ。

狂気DVDを見ても、まだ「私には見えない」と言うのであれば、致命傷でつ。
10199:04/03/19 09:56
↑まあそういうことだろうね

ただ村上龍は別にくやしがっちゃいなかったと思うけど。
あそこでは

「じょじょにもりあがり紆余曲折を経てぱーんっ!とハジケて大団円」
つースタイルがフロイドの本質じゃん

っていってると俺は解釈してるんよ
当時も今も。
まあほんと、いたって単純なことをいってるわけだ
俺の解釈したところでは、ね。
102伝説の名無しさん:04/03/19 12:12
どっちもくやしそうだね( ´,_ゝ`)(プ
超コアなフロイドヲタのはんてんならなんて言うのかな(ゲラプ
103伝説の名無しさん:04/03/19 12:26
>>102は一番くやしがっているから、はんてんに頼るのさ
104伝説の名無しさん:04/03/19 13:09
煽り不発でつねwww
105伝説の名無しさん:04/03/19 20:56
ファウストのファーストを聞くべし!
106伝説の名無しさん:04/03/19 22:01
sireneから出たwallのdvd、買った方がいらっしゃいましたら、
画質等どんな感じなのか教えて〜
107伝説の名無しさん:04/03/19 22:11
アルバム初めて買うんですがどれが取っ掛かりにいいと思いますか?
108伝説の名無しさん:04/03/19 23:30
>>100
芸術作品の背後にテクストが“ある”なんて学問的に全くの誤りだけどね。
ロキノン厨は“ある”と思い込まないと生きていけないらしいからそっとしておくけど。
最も彼らが信奉しているものが芸術でないとするなら話が早いが。
109伝説の名無しさん:04/03/19 23:48
>>106
今日、買いに行った人もいるよね。
自分は、発送での予約だから早くて明日届くかな。 観たら報告するね。
110伝説の名無しさん:04/03/20 00:15
>>108
“学問的”には全くの誤りで、そうでない立場では正しいの?
どうすれば学問的に聴けるの?
111100:04/03/20 00:56
>>101
「じょじょにもりあがり紆余曲折を経てぱーんっ!とハジケて大団円」
がホンシツ? 包装紙で装幀で形式でスタイルで構成は本質にあらず。
・・・と渋谷くんが言いました。

自分の月の裏側が見えない人には月の裏側は存在しない。まさにブンガク。
11299=101:04/03/20 06:23
↑がんばるねぇ!
なんで俺の言質にプログレブンガク中年の渋谷センセなんだよ(苦笑

>自分の月の裏側が見えない人には月の裏側は存在しない。まさにブンガク
↑これなんかほんと「まさにブンガク」(!)
 リリカルでいい味出してるよ。
 ナイスペアの渋谷センセの「全アルバムミニ解説ライナー」を
 彷彿とさせてくれましたw
 あなた、イケテルわ、ほんまw

ちなみに>>108はわしとは別人ですが何かありますか?(なにも
113伝説の名無しさん:04/03/20 12:15
>>112
あらあら、笑ってごまかせ!ですか。

村上龍を起用したのは「炎」と邦題をつけたCBSソニーで、ナイスペアは石坂さんだ。
その意味はわかるね?
114伝説の名無しさん:04/03/20 14:00
>>107
>アルバム初めて買うんですがどれが取っ掛かりにいいと思いますか?

*フロイドは代表作だけで充分と思うなら−「狂気」「炎」「壁」のどれか
*フロイドにかなりの興味があるなら−「原子心母」「おせっかい」のどちらか
*他の方法−ジャケットが特徴的なのでそのインパクトで選んで聴いてみる 
115伝説の名無しさん:04/03/20 14:11
>>107

こう漠然と聞かれると、「狂気」と答えるしかないよなぁ。
人柄や他の音楽趣味を知っていれば、それなりに詳しく話せるけど。
例えば、クラシックとパンクのどっちが好き?とか。w
Pink Floydはクラシックにも、パンクにも通じる。
116伝説の名無しさん:04/03/20 15:25
>106
>sireneから出たwallのdvd、買った方がいらっしゃいましたら、
>画質等どんな感じなのか教えて〜
今、観てまつ。 
画質はもっと綺麗かと期待したけど、いわゆるブートのレベルでした。
(「壁ライヴ」は舞台の構成上、画面が常に暗いのはしかたがないでしょう。)
音質は「ナッソー1980VHS」の方が格段に良い。

しかし、マルチ・アングルでクローズ・アップ映像が非常に多いので
ロジャーの表情や動き、デイブのギターを弾く手元がとても良く見えます!!
ロジャーのほぼ一人舞台という感じで、ロジャー・ファンは感激すると思います。
あとゲスト・プレイヤーがどのパートを受け持っているのかがハッキリ分かる。

値段は高いけれど、「壁の大ファン」の方へならお奨めできます。
117伝説の名無しさん:04/03/20 15:47
くやし必死だね( ´,_ゝ`)(プ
118伝説の名無しさん:04/03/20 17:07
【ケビン・バズコット・アラバナ族長老】
我らアラバナ族は、ビリニカリーナー帯を核廃棄物処理場として、開発するとい
う政府の発言に対し、激しい怒りを感じる。このことのみならず、関連する一切
の計画に絶対反対の意思をはっきり示す。このエア湖一帯の聖地を核産業による
悪事の犠牲として放射線汚染度のきわめて高い、廃棄物を放り捨て、我々の生命
を脅かすことは、決して受け入れることができない。

【藤井日達・日本山妙法寺山主】
科学文明はヨーロッパ人を駆り立てて、侵略と征服に狂奔せしめたるのみならず、
経済発展至上主義を信じて、自然環境に対してもとりかえしのつかない破壊工作
を行いました。空気も水もみな汚染して、生物の生存に有害不適当ならしめ、地
下の自然資源も採掘し尽くして、枯渇せしめました。科学は所詮、暴力文明にし
て、科学が如何に進歩しても人類の道徳・宗教等の精神生活面には一歩の前進だ
にも寄与する事無く、却って精神生活を濁乱せしめました。科学文明は呪はるる
可き文明でありました。
119伝説の名無しさん:04/03/20 19:39
この手のネタ
>>107にはお約束のレスだけど

1枚目がいいんじゃない?マジで。
120伝説の名無しさん:04/03/20 22:06
>>99
>フロイドって背景に「表現」(主張?)したい
>“ブンガク的・テツガク的なモヤモヤしたシリアスなモチーフ”がある

>…ていう思い込みは、実は俺、腐れブンガク小僧だったから
>すごくあったんだよねw
>だから勝手に過剰な「意味」を求めてた。
>でも実は音響それ自体を
>即物的に楽しんでたんじゃないか?という気がする。
私は逆です。 フロイドの“音響”と“音像”に押し流されて
何かを探ろうとする脳の機能が自然と封じられる、麻痺する。
だから深く惹かれるんです。 
音を享受することは決して即物的な行為じゃないですよ。

じゃあ、意味は?と聞かれても“漠然と精神的”、それが私にとってのフロイド。
121伝説の名無しさん:04/03/20 22:13
恍惚感による癒し効果なんだよ
そういう意味では思考停止音楽
だけど音楽から醒めたあと
モーレツに頭脳が働きだす効果もあったな
座禅を組んだ後みたいなすっきり感が味わえた
こういうのはフロイドだけイエスにもクリにも無い
122伝説の名無しさん:04/03/20 23:01
>>121
その通りだよ。大正解だ。
それが「月の裏側で会いましょ」の意味だよ。
だから“ブレイン...”ってわけで、「狂人は“心”に」は誤訳だ。
>>101よ、それに気付け!
123伝説の名無しさん:04/03/20 23:56
>>120
音を享受することは決して即物的な行為じゃないですよ。
じゃあ、意味は?と聞かれても“漠然と精神的”、それが私にとってのフロイド。
 これはある意味すんごくわかりやすいな。
 まさに30年前の俺はそうだったし、今もそうだもんw
 炎とあがたの「ニホン少年」が
 中2の俺の最愛の新譜愛聴盤ですたw 
 ロッキンオンも熟読してたもんね 
 渋谷センセのNHKFMの「ロック夏期講座プログレ篇」も
 必死に聞いてたからね
 ヴァンゲリスのエーゲやエノのマザーホエールを初めて聞いたのも
 この番組でしたw

>>122
だからそれは貴方(たち)の“思い込み”なんだってw
「気づく」とか「理解する」とかって問題じゃないんじゃない?w
やっぱフロイドって俺も含めてインテリ&ブンガクコンプ君(さん)に
妙に訴求するところがあるのかなあ。

まあこういうアオリアイも楽しいからいいんだけどねw
124伝説の名無しさん:04/03/21 00:02
ごめん、かってに追加して埋め立てしますw

>でも実は音響それ自体を
>即物的に楽しんでた

(と俺が思う)のは、フロイドのひとたちね
リスナー(である俺)じゃないの
おれは「漠然と高尚で深くて深刻で精神的」な重みを
付加してたからね(それこそ勝手にw)。

125伝説の名無しさん:04/03/21 00:12
だから、「自分はポーズで聞いていたけど、みんなそうだ」と考えるのは
妄想なんだって。
126伝説の名無しさん:04/03/21 00:32
sireneから出た新しい「TheWall」のDVDって
前出のそれとそんなに変わってなかったと思ったんですが、比べて見てどうでした?
多少はクリアーになってるかな〜とは思うんですが値段とDUSTのオヤジが言ってるほど
差はないような気がしますが・・・。(あの文章って誇大広告?)
127伝説の名無しさん:04/03/21 00:34
いやあ、他のひとは知らんけど
俺は心底陶酔心酔感動してそれこそ「妄想」にひたりつつ聞き狂ってたよw
ついでにいえば、高校のときなんか「暗部へ・・・」とかていう
般若豊・中井カブレマルわかりの
イタイ「散文」書いて某同人誌に投稿・掲載してたもんw
(マジです)

128伝説の名無しさん :04/03/21 00:40
>>126
sirene THE WALL
たしかにブロックノイズみたいなのは減ってるよね
見やすくはなってるのでは?
オフィシャルには程遠いとは思いますが・・・

ロジャーかっこいいよね
129伝説の名無しさん:04/03/21 01:00
はつカキコ。シド・バレットってご存命なのでしょうか?(既出かな)
130伝説の名無しさん:04/03/21 01:05
新だというはなしは聴いてないなぁ
ダモ鈴木みたいに唐突にフカーツしないかな・・・
131伝説の名無しさん:04/03/21 01:39
>129
新だというニュースはないので、生きてはるでしょう。

個人的には、60の誕生日が祝えたら儲けモン。
本人の意志は別として、ファンとしては長生きしてくれたら嬉しい。
生きててくれるだけで。
フカーツはありえんでしょう…。
132伝説の名無しさん:04/03/21 01:40
オレ、この綿密に作り込まれた音が好きで、ライブなんかどうでもいいと思ってた。
でも代々木で、Shine On You〜のイントロが爆音で流れた時に開眼した。
CDだとあの静かなシンセが、地響きのようにンゴォーと迫ってくるんだよ。
あー、体験できて幸せだった。
133伝説の名無しさん:04/03/21 07:52
>>132
>あー、体験できて幸せだった。
あーーー、羨ましいーーー  もっと「鬱ツアーの話」を聞かせて!
シャイン・オンはオフィシャル盤より「光〜パーフェクト・ライヴ」の
ヴァージョンの方が好きなんです。

ロジャーのいないフロイドってどんな感じだったですか?
「エセ・フロイド」とか、とみに評論家に批判されるから。
134伝説の名無しさん:04/03/21 08:00
バレットって2枚のソロを聞くと特に顕著だけど
英トラッドや米トーキングブルースが
ルーツてかバックボーンなんじゃないかなと。
70年代のいわゆるニホンのフォーク、
例えば友部正人好きとかに詩も含めてウケソウな気がする。
135126:04/03/21 14:26
>>128
あの後で後半見たけどやはり多少はクリアーになってるって感じでしたね。
「Run Like Hell」に入る前のロジャーのアップも多少きれいになってました。

>ロジャーかっこいいよね

かっこよかったっすー!
あのDVD見た後でベルリンウォールも見てしまいました。
このロジャーがまたカッコいいー!
136126:04/03/21 14:34
余談ですが
昨日パープル見に行ったんですがよかったっすよー。
イアン、時々キーボードの後ろに隠れて何やってたんだろう?
水か酸素でも補給してたのかな〜。
そういえばこないだのマーク・ファーナーも水飲みながらやってたな〜。
みんな年なんだね〜。
そう考えると一昨年のロジャーのツアーは1ステージ3時間に及ぶコンサートで
全60(?)ギグ。驚異的なことですね。
137伝説の名無しさん:04/03/21 15:51
そうかな
僕はロジャー抜きになってからやっと
あのフロイドが帰ってきたって思ったよ
後半のロジャーはフロイドの良い面をスポイルしてる
としか思えないね

138伝説の名無しさん:04/03/21 16:24
>>137
「フロイドの良い面」の定義が人によって違うから、無駄な議論だな。
139伝説の名無しさん:04/03/21 18:25
>>127

真性アフォかw
目覚ませや
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘)

140伝説の名無しさん:04/03/21 21:00
あっそ
じゃ単刀直入に
ロジャーが主導権を露にしてからの
フロイドは嫌いです
141伝説の名無しさん:04/03/21 21:51
ロジャーが主導権を露にしてからのフロイドはますます好きです
142教祖猫を噛む:04/03/21 22:15
ロジャーとニックの顔が嫌いです
143伝説の名無しさん:04/03/22 00:59
やっぱり「炎」「アニマルズ」辺りから賛否両論に意見が割れますね。
進行形フロイドもロジャーのソロも平等に良いと思っていますが・・・。
144伝説の名無しさん:04/03/22 03:00
進行形フロイドじゃあなくて、停滞形フロイドでしょう?
ロジャーは進行進化形!
145伝説の名無しさん:04/03/22 13:07
「狂気」以前派は現実逃避系。フロイドは現実逃避系じゃないよ。
146伝説の名無しさん:04/03/22 16:13
>>145
>「狂気」以前派は現実逃避系。フロイドは現実逃避系じゃないよ。
あなた、言ってる事が矛盾してる。
“フロイドは現実逃避系じゃない”なら「夜明け」から「対」まで
全て現実逃避系じゃないという意味になる。
147教祖猫を噛む:04/03/22 17:13
どっちも停滞系でしょ
ロジャーの何処が進化してるんだ?
この前のライブ観に行った限り進化ってのはわからなかった
単にフロイドの人気曲とソロの曲を何曲かやっただけじゃん
まだギルモアの方がひねくれてることやってるよ(ギルモアの方が良いとか言ってる訳じゃないよ)

>>145
意味がわからん
148伝説の名無しさん:04/03/22 18:28
教祖猫を噛むはロジャーのライブに行くな。ソロもオペラも買うな。わかったか?
149145:04/03/22 20:01
>>146
言葉が足りなかったかな〜。
「狂気」以前の好きなファンは現実逃避系。しかしフロイド自身は現実逃避ではない。
(「夜明け」から「対」まで全て現実逃避ではないよ。)
それで「アニマルズ」などの徹底した現実描写を受け入れるってわけにゃいかない
のは当然だろうな、あまったれた現実逃避派が。
150伝説の名無しさん:04/03/22 22:33
>>149
意味がわからん

ニホンゴ使えや
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘)

151伝説の名無しさん:04/03/22 22:36
↑アホ 頭悪すぎ
152教祖猫を噛む:04/03/22 22:39
もう行かないよ!
オペラも興味ないから行かないよ!
ロジャー行く金あったら駐禁の罰金払いに行くよ!
ソロアルバム出たとき金があったら買ってやるよ!
ロジャーのライブはみんな同じようなもんだからブートがでても買わないよ!
アウトテイクとかで良さそうなのあったら買うかもね!
というか73年以降のブートはよっぽど安くないと買わないよ!
この前プロジェクトカオスイラネーから捨てようとしたよ!
でももったいないから西新宿に売りにいったよ!
そしたら2500円で売れたよ!
ヤフーオークションだったらもっと高く売れたかもね!
俺もクレジットカード作ろうかな!
そしたらクリのコレクターも買えるのにね!
調子乗ってプリンスのファンクラブにも入っちゃおうかな!
ヤフーオークション始めたらロジャーのブート何枚か出すからね!
ロジャーのブートは100円スタートにするつもりだからね!
頑張って値段釣り上げてね!
153教祖猫を噛む:04/03/22 23:18
149さんに質問だよ!
フロイド自身は狂気以前も後も現実逃避系じゃないって事かよ!
それならわかランでもないがよ!
そんな説明じゃ理解できないよ!
フロイドとファンの区別をしっかりしてくれよ!
つまり君の言いたい事はこういうことかよ!
狂気以前のフロイド→現実逃避ではないよ!
狂気より後のフロイド→現実逃避ではないよ!
狂気以前のファン→現実逃避だよ!
狂気より後のフロイド→現実逃避ではないよ!
154伝説の名無しさん:04/03/22 23:20
いつもつまらん 教祖猫を噛む
155教祖猫を噛む:04/03/22 23:33
どうしてこうもロジャーオタはネチネチしたキモイのが多いんだろうね?
156伝説の名無しさん:04/03/22 23:49
>>155
あんたが1番ネチネチしてキモイんだが・・・。
157伝説の名無しさん:04/03/22 23:51
教祖猫が来てから、ここはつまらなくなった。
158伝説の名無しさん:04/03/22 23:59
教祖ってまじで反転の別名じゃネーか

思考回路が似ていると思うが

本当にうっとおしい
はやく出てって欲しいと真剣に思う・・・

なぐったろかーまじで
159伝説の名無しさん:04/03/23 00:19
おい、反転とは別人だよ〜
反転は皆を不快にさせようとする意図しかない。ケチな野郎だ。
教祖にはそういう意図がない。ナルシストなだけ。バカでも自分がかわいい。
160伝説の名無しさん:04/03/23 00:23
おまえ教祖か?
肩もつなよ、糞が図に乗るぞ
161伝説の名無しさん:04/03/23 00:31
肩もつ? 冗談でしょう。反転は計算されたアホで、教祖は真性アフォだって言ってるのよ。
批判されても理解すらできない。例えば、>>152のまとはずれなレス。
162教祖猫を噛む:04/03/23 00:48
>>158
おら!殴ってこいや!臆病者!

>>161
152はどういう意味なの?
163伝説の名無しさん:04/03/23 05:38
>>152>>153
意味がわからん

164sage:04/03/23 09:43
Floydファソってこんな変な人ばかりなのかなぁ・・・

(´・ω・`)ショボーン
165教祖猫を噛む:04/03/23 11:11
間違えた
>>161
149はどういう意味なの?
166伝説の名無しさん:04/03/23 12:27
世界平和のために、教祖猫を噛むは無視で願います。
では、平常に戻ります。
167伝説の名無しさん:04/03/23 15:45
地味なニックが好きです
168伝説の名無しさん:04/03/23 18:19
教えてクンですみませぬ 先日ウニオンでロジャーのインタビューの載っている
パンフレットみたいなヤツ中古で買ったんだけどこれってツアー・パンフレット
ですか?物は表紙はブラックでハンマーとTVの眼とウォールの教師のキャラクター
のイラストでメンバーはドイルやジョン・キャリンじゃなくてチェスターとハリー
となっています。オール英文のヤツです。ピンクの豚にIN THE FLESHのマークが印刷
されています。ロジャーの日本公演行かなかったので正体不明です。
情報教えてください。
169伝説の名無しさん:04/03/23 18:46
>>168
日本公演のものでしょう。日本公演のプログラムは日本語が一切なかったように思います。
前年のアメリカツアーのものにはジョン・キャリンが載ってます。

中のインタビューぐらい訳してくれればいいのに、ねぇ〜。
170伝説の名無しさん:04/03/23 19:05
>>169さん
お答えくださってありがとうございます。
感謝です。

>中のインタビューぐらい訳してくれればいいのに、ねぇ〜。
本当そうですよね。
171伝説の名無しさん:04/03/23 19:13
172伝説の名無しさん:04/03/23 19:18
171さん
そうなのです。
初歩的な質問してしまって恐縮です。
ありがとうございます。
173伝説の名無しさん:04/03/23 23:33
殴りに来いゆーてんやから
はよ、誰か殴ったらんかー
教祖のヴォケを
174伝説の名無しさん:04/03/24 00:06
>>173
やめてね。遊んでくれたと思って出てくるから。
175伝説の名無しさん:04/03/24 00:53
>149
>それで「アニマルズ」などの徹底した現実描写を受け入れるってわけにゃいかない
>のは当然だろうな、あまったれた現実逃避派が。
ロジャーにとって“豚”って何なの?
ステージを飛ぶ恐ろしい顔の巨大豚。 そして可愛いピンクの豚。
176伝説の名無しさん:04/03/24 02:23
>>175
恐ろしい巨大豚と可愛い豚、使い分けていると思う?
177175 :04/03/24 15:06
>176
>恐ろしい巨大豚と可愛い豚、使い分けていると思う?
分からないから聞いているんじゃない。笑)

う〜〜ん、使い分けしていると思う。
巨大豚は「人間の醜悪な部分」 
可愛い豚は「愛」

あまりにベタ過ぎですか? 
178129:04/03/24 21:03
130、132さん、レスどうもです。
昔、ソロアルバム聞いて、この人ぜったいイッてる人だと
思ったもんです。実に無気味で、それでいて、妙に印象が強く残った。
179伝説の名無しさん:04/03/24 22:57
>>177

>巨大豚は「人間の醜悪な部分」 
>可愛い豚は「愛」

はっきりしていればそのような解釈は自然だけど、なんだか中間もあるみたいなので。
最初の「Pigs on the wing」をロジャーは希望の象徴だと言ってますね。
それが「可愛い豚」ですか?

「アニマルズ」のツアーのもの(「Pigs on the wing」?)は邪悪な目つきで上から見下ろしていますね。
ベルリンのものがいちばん「人間の醜悪な部分」という感じですね。

正反対のものなら、もっとはっきり使い分けると思うんですよ。
だから、私はわからなくなるんです。
180伝説の名無しさん:04/03/26 07:03
エコーズ
歌が2コーラス後の最初の歌コード進行にのせたギターソロ。
ウーマントーンぽい音色でマターリと。
こういうの好きだね。
ストラトって、ほんと本体の3つのコントローラのセッティング次第で
いろんな音が出るのよねエフェクタ通さなくても。
古今東西に偏愛者って多いよね。
水谷孝(exラリーズ)やザッパ(主に70年代ね)、ロバフリみたいに
「どっちかつーとギブソン系」てひともモチいるけど。
でも、ストラト派はテレキャスとか使わないし
ほんと一筋!って人が多い気がする。
181伝説の名無しさん:04/03/26 08:06
Coming Back To Lifeのギタートーンが大好きだな。

182175:04/03/26 12:31
>>179
>はっきりしていればそのような解釈は自然だけど、なんだか中間もあるみたいなので。
そう、中間は「アニマルズ」のジャケの豚さんのような気がするんです。

>最初の「Pigs on the wing」をロジャーは希望の象徴だと言ってますね。
それはもちろん知ってますよ。笑) 
ラブ・ソングだとも言ってますよね。(確か、その時の奥さまへ向けての)

>それが「可愛い豚」ですか?
No〜  イン・ザ・フレッシュ・ツアーで、もうロジャーの「ロゴ」と
言って良い「ピンクの可愛い豚さん」のことです。
183180:04/03/26 14:02
そういやダイヤモンドの最初のリズムレスのソロも
ウーマントーン(ぽい)だったな。
ギルモアも好きだけどらくだのAらティマーのトーンも好き。
このひとはどっちかつーとレスポール派だよね?
184伝説の名無しさん:04/03/26 20:41
ギルモアのメインはテレキャスだったはず。
185伝説の名無しさん:04/03/26 22:46
Googleの画像検索でPink Floydを探すと、なぜ広末涼子が出てくるのかね。
ttp://images.google.com/images?q=Pink+Floyd&imgsz=xxlarge&svnum=10&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=EUC-JP&inlang=ja&start=180&sa=N
Googleって世界各国共通だよね?
186伝説の名無しさん :04/03/26 22:52
>184
>ギルモアのメインはテレキャスだったはず。
デイブのメインはストラトでしょうに。>何言ってんの?ww
黒ボディー&白ピックガード、メイプル・ネックに貼りラミネート・メイプル指板
(ポンペイので有名)この型のストラトがデイブには一番似合いますね。

テレキャスももちろん弾くけど。アニマルズ・ツアーの時の写真にあるよね。
ソロアルバムの時は特にテレキャスを使用するのではないでしょうか。
フェンダー好きがテレキャスを上手く弾けないとギタリストとして名折れだもの。

デイブとのライヴ・チャットが企画された時、事前に質問の投稿が出来たの。
で、「最も好みのギターは何ですか? よろしかったら教えて下さい。」
と投稿しました。こういう質問は多いだろうな、絶対、テレキャスと答えると思ってた。
「好きなギターにニックネームつけてますか?どの機種ですか?」という質問に↓
David::I do have a nickname for a favourite old telecaster called
"the workmate" as in the Black & Decker
187180:04/03/27 08:48
ギルモアのエースGはストラトだよねw

テレキャスのしゃきしゃきぱきぱきしたとこや
抱えたときにしっくりするところも好きだけど
汎用性で“ストラト”の勝ちだよね。

今馬熊LP出してきて、裏みたら
リッケンBプレBジミヘンホワイトのストラトとともに
テレキャスが写ルンデスw

ちなみに帯には
「ピンク・フロイド音楽の完成はここにあり!
 (歌と演奏)ピンク・フロイド」
188伝説の名無しさん:04/03/28 00:59
もう昨日になるけど、ある中古CD屋で「啓示」を見つけたのだが、ふと裏をみると、
「プロモーション用見本品(東芝EMI株式会社貸与品)」なんてものだった。
これって何?あんまり出回っちゃまずいもの何じゃないの?
一瞬買おうと思ったのだが、思いとどまってしまった。
そのステッカー以外は見た目は市販品と全く同じなのだけど(中身は確認してない)、
買っても大丈夫なのですか?
189伝説の名無しさん:04/03/28 01:18
>>188
答えにならないけど・・・。タダでもらうように交渉しよう!
190伝説の名無しさん :04/03/28 01:48
>>188
>買っても大丈夫なのですか?
大丈夫だって。 欲しいなら買っていいと思うよ。@音質同じだけど。w)

>これって何?あんまり出回っちゃまずいもの何じゃないの?
「プロモ・非買品」と印刷されているだけで内容は同じでしょ。
かなりの枚数が業界関係者に配れるんじゃないかな。
オークションならCDのプロモ用は頻出だし、特別にレア物ではないですぅ〜
191伝説の名無しさん:04/03/28 02:07
>>189
>>190
ありがとうございます。
結構出回ってるものなんですね。
非売品で必ず返却するように書いてあるし、シリアルナンバーも打ってあるから
訳ありなのかと思ってしまいました。
確かに2千3百円だったか2千4百円だったかで、プレミアなんてついて無いから
たいしたものではなさそうですね。
中身が同じなら、今日買ってこようかな。
192伝説の名無しさん:04/03/28 02:10
普通のがあれば普通の方がいいけど。
193伝説の名無しさん:04/03/28 04:21
プロモ用見本盤は中古屋では普通買い取らない。
業界内でタダでやり取りされてる物に値段をつけて売ってるわけだ。
それに金を払うのがやぶさかでなければ買うとよろし。
中身は同じだからね。
194伝説の名無しさん:04/03/28 07:55
おじさんがEMIだった友達がいて
GFRやらTレクスのプロもLPとかをリリース前によく聞かせてもらった
ラベルが真っ白だった記憶が。
195伝説の名無しさん:04/03/28 08:13
>194
>ラベルが真っ白だった記憶が。
LPの場合は白地だ。「見本盤」とレーベルに書いてある。

196デジタリーリマスタード:04/03/28 11:08
87年の浜辺にたくさんのパイプベッドのジャケットのCD
あったろ。ぜんぜん評判わるかったやつさ。俺アラスカ
に行った時巨大な体育館にずらーっとホームレス用のベッド
が何百と並んでるシェルター見た時、ヒプノシスおまえぱくったな
と思ったで。
197伝説の名無しさん:04/03/28 14:46
最近シドバレットという人を知ったものです。

「帽子が笑う…不気味に」に大変興味があるんですが、
みなさんはこれはどんな感じのアルバムだと思われていますか?
まだ未聴でして、色々とサイトなどでは色んな人のレビューをみているんですが・・・
みなさんの感想お聞かせねばいます。m(_ _)m
198伝説の名無しさん:04/03/28 15:35
>>197
フロイドのファースト「夜明けの口笛吹き」は聴いたことありますか?
この作品が好きで、この感じ(いわゆるサイケデリックっていう)を
シドのソロに求めるなら期待外れになるでしょう。

フロイド特有の緻密性はなく“一発録り”みたいな。“デモか?”みたいな。
もうコードの押さえ間違えまでそのまま録音されているんです。
一言でいうなら「脱力系音楽」 でも美しいアルバムです。 私は好き。 
シドのヴォーカルが前面に出ていて歌声がとっても綺麗ですよ!!
「狂気の世界」というより
シンプルで不思議と「癒し系」の作品に仕上がっています。

UKのギター・ロックが好きな人には受けると思う。ホント、UKなんですよ。 
こういう音楽はつくづく英国人にしか出来ないと思いますよ。 
サイト等のレビュー読んだことないので私見ですか、少しは参考になりますか?
199伝説の名無しさん:04/03/28 22:45
ファーストについて。
シドからあのようなものを引き出したのはロジャーだ。
ファーストからリーダーはロジャーだったのに、みな気づいていないだけ。
200伝説の名無しさん:04/03/28 23:05
>>199
>シドからあのようなものを引き出したのはロジャーだ。
>ファーストからリーダーはロジャーだったのに、みな気づいていないだけ。
ロジャー自身が「シドがいればいいだけのバンドだった。」と言ってるのに?
199さん、禿げしく妄想入ってるんでない?

ファーストがああいう作品になったのはむしろEMI側の戦略だったと思う。
201伝説の名無しさん:04/03/28 23:21
今日ふらっと新宿の某DISC UNIONプログレ館に行って見たんだが
相変わらず暗い曲がかかってた。やだね〜プログレは、暗くて・・・、
よくあんなの聴いて自殺したくならないもんだねー、感心するよホント。
で、帰りにチラッと出口際の棚見たら、どっかで見たようなジャケットのDVDがあって
「P・U・L・S・E」と書いてあった。
リージョンフリーで¥3778だったかな〜、(5.1chサラウンドだった)
よっぽど買おうかな〜と思ったがいずれ日本盤も出るだろうから止めといたんだが、
この情報って、既出?
とにかく売るほどたくさんあった・・・て、売ってんだって・・・売れてなかったが、
そうだよな〜、あんな化粧臭いライヴだれが見るか。
202伝説の名無しさん:04/03/28 23:27
>あんな化粧臭いライヴだれが見るか。

爆笑! 
203伝説の名無しさん:04/03/29 00:05
ギルモア、80年代以降はストラトオンリーじゃないですか?
レースセンサーつけたヤツ(クラプトンと同じPick up言った方がわかりやすいか)
LIVE AIDで音でなくて怒ってたよね。
204伝説の名無しさん:04/03/29 00:11
>>201
>今日ふらっと新宿の某DISC UNIONプログレ館に行って見たんだが
“某”って、、 そのまんまの場所やん。  ゲラゲラ

そこにレディオヘッドの新譜買いに行って“R”を探してもないので
店員のお兄さんに「レディオヘッドが見つからないのですが。」と聞くと
「あ〜〜、レディオヘッドは本館ですよ。」と言われ恥じかいたことある。

イタリアン・プログレとかジャーマン・プログレとかカンタベリーとか
???でした。フロイド・ファンってプログレ・ファンとチト異なるよね。
ここでカウンターにフロイドの品を持ってくと馬鹿にしたような顔される
気するんですけど。 フロイドだけを買うのはキツイ雰囲気がある。w)

>「P・U・L・S・E」と書いてあった。
正規盤じゃないハズ。 ブレイン・ダメージに警告が載ってるじゃない。
205伝説の名無しさん:04/03/29 00:48
>>203
>ギルモア、80年代以降はストラトオンリーじゃないですか?
二枚目のソロ・アルバム「ABOUTFACE」の裏ジャケは、
デイブが塗装が禿げ禿げの60年代製と思われるテレキャスを弾いている
大きな写真になっているけど。
デイブのソロ・ツアー’84のブートビデオでは珍しくもレスポールを
使用していた曲があった記憶が。(ウロなので、後で確かめます)

「壁」から(ですよね?)使用しているボディーが全て黒いストラトの
モデル名はご存知ですか? 知りたいので教えて下さい。
206伝説の名無しさん:04/03/29 01:25
>>198
いえ、フロイドそのものもまだ全然知らないんです。
フランスのBRIGITTE FONTAINEやKATE BUSH、BJORKなんかが元々は好きで、
そんなんで色々検索・ネットしてたら、いつのまにかシド・バレットって人に辿りついたというか…。
一応試聴だけはネットでしてみたんですけど、んー、各30秒ずつだけだからよくわかんなかった…。

先に色々とシドバレットに関するエピソードなんかを読んでいまして、
かな〜り興味があったんですよね…。

シンプルで不思議とイヤし系…。
そんな風に書いてあるサイトは確かあんまりなかったかな?
やっぱエピソードうんぬんがみなさんイメージとして先行してるのかな。
中古だとCDはいくらぐらいでしょうね?
買ってみようかなぁ。

レスありがとうございましたm(_ _)m
207203:04/03/29 01:35
>205
なるほど、テレキャスは記憶にありましたがレスポールはびっくりです。
ストラトはたぶんFender Custom Shopのもので、特に特別なモデルじゃないと思います。
EMGの対抗馬でFenderが開発したレースセンサーは、ノイズフリーがうたい文句であの頃みんな使ってましたね。

ちなみに来日公演ではWish you are here以外はストラトオンリーだった記憶が。。
208伝説の名無しさん:04/03/29 11:28
馬熊1枚目ライブ聴くと
テープエコーとワウを使ってるね(多分)

ひずみ系(FUZZ)は通さないで
ボリュームコントロールしながら
ナチュラルひずみなのかな?
このころの4人の機材セッティングがなにげに好きだな。
ボコーダやペダルスチールやらシンセやら使わなくても
十分「神秘」で「進歩」で「前衛」だからねwww
209伝説の名無しさん:04/03/29 12:28
ポンペイの「ユージン」でデイブはスキャットとギターを同調?してるね。
「キープ・トーキング」みたいな感じ。ボコーダとは違うか。
210伝説の名無しさん:04/03/29 16:26
>>198
>「狂気の世界」というより
>シンプルで不思議と「癒し系」の作品に仕上がっています。

はやりの“癒し系”という言葉の意味がさっぱりわからない。
癒し系の反語は“狂い系”?
シドのソロを癒し系と言われると、ますます分からなくなる。
211伝説の名無しさん:04/03/30 00:46
>>207
>>デイブのソロ・ツアー’84のブートビデオでは珍しくもレスポールを
>>使用していた曲があった記憶が。(ウロなので、後で確かめます)
見直しましたが、使用してませんでした。 ごめんなさい!!!
夢でも見たのだろうか。。「あれ〜デイブがレスポール・ゴールドトップ弾いてる」って。
お詫びに「壁DVD」でランライクヘルを、例の禿げ禿げボディーのテレキャスで
演奏しているのを発見しますた。 テレキャス弾いてるデイブの映像は貴重です。

>特に特別なモデルじゃないと思います。
そうですか。 この黒ボディーのストラトの音は硬めですよね。
ピックアップがハムバッキング仕様みたいな音触りで。迫力あるけど透明感が欠ける。 
デイブにとってはお気に入りのギターのようですね。 狂気DVDでもこれ使ってた。
212伝説の名無しさん:04/03/30 01:01
転載です。

>ビートルズが最も偉大 米誌のベスト50
> 【ニューヨーク28日共同】このほど発売された米ローリング・ストーン誌最新号は
>「ロック生誕50年記念」として最も偉大なロック・ミュージシャン50組のランキング
>を発表、ビートルズがボブ・ディラン(2位)、エルヴィス・プレスリー(3位)らを
>抑え1位に輝いた。
> このほかのランキングは4位ローリング・ストーンズ、5位チャック・ベリー、
>6位ジミ・ヘンドリックス、7位ジェームズ・ブラウン、8位リトル・リチャード、
>9位アレサ・フランクリン、10位レイ・チャールズ。
> マイケル・ジャクソンは35位、マドンナは36位だった。
> 同誌が選定した音楽家、歴史家、評論家55人から成る委員会が投票、順位付けを行った。
>(共同通信)
>[3月29日10時13分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000050-kyodo-ent

ローリング・ストーン誌のサイトを見たら、何とピンク・フロイドは50位に入っていない。
ばかみたい。
なんでRun-DMCがフロイドより上なんだよ。
213伝説の名無しさん:04/03/30 01:33
Q Magazineの「世界を変えた音楽」でも、フロイドは40位だって。
1位 ピストルズ 2位 ビートルズ 3位 ニルヴァーナ

>ローリング・ストーン誌のサイトを見たら、何とピンク・フロイドは50位に入っていない。
>ばかみたい。
メディアはフロイドに冷淡だよね。 はっきりとした形ではないけれど
フロイドの音楽は、どれほどROCKの世界を押し広げたか計り知れないのに。

ほんと、ばかみたい。 
フロイドがいなきゃ、レディへもコールドプレイも存在しなかったと思うよ。

214伝説の名無しさん:04/03/30 02:14
↑私の好きなミュージシャン、全部落ちていた。W

あんなの、頼まれても聴くもんかよ。
215伝説の名無しさん:04/03/30 07:48
メロトロンは使わないよね?
ソリーナ=Stアンサンブル系は動物で使ってるけど。
フロイドの“浮遊感”に
メロトロンは似合いそうな気がするけど。
216伝説の名無しさん:04/03/30 09:53
メロトロンは「原子心母」まで使っていたな。
217伝説の名無しさん:04/03/30 11:49
>>210
私は198ではないけど。
狂気は狂気かもしれないが、こっちが吐きたくなるようなおぞましい
類の狂気ではなくて、どこか妙にぬるくて心地よいんだ。シドは。
それが彼の本来のタレントなんだと思うよ。
個人的にはフロイド作もソロ作も、同じ感じで聴ける。シドだからね。

ただジャンルとして「夜明けの口笛吹き」ライクなものを求めるなら、
ソロ作は期待外れに思うかもね。198さんの言うとおり。
218215:04/03/30 12:26
>>216
そうなの?
うち知らんかったわ
さんきゅ。
219216:04/03/30 12:56
>>218
フロイドは平凡な使い方をあえて避ける傾向にあるので、クリムゾン風のメロトロンは
「シシファス」でしか聞けないが、「夢に消えるジュリア」のイントロのフルートか
オカリナのような音のように工夫して使っている。「神秘」のラストもそう。
「原子心母」もそうかな? 
「サマー68」のブラスもメロトロンだと聴いたけど、ホントかな〜。メロトロンは
アタックが弱くめりはりがなくなるけど、あのブラスはアタックが強いな。
220218:04/03/30 16:03
>「サマー68」のブラスもメロトロンだと聴いたけど、ホントかな〜。

だったらすごいね
再生音には聞こえないもん。
221216:04/03/30 16:44
「サマー68」はどこかのサイトで見たけど、ウソでしょう。
洋書を見たら、「サマー68」はブラスになっていたから。
その本に「原子心母」に使っているとありました。どこだかわからないところが
すばらしい。(笑)
222伝説の名無しさん:04/03/30 17:41
ソーガソンのオフィシャルサイトが更新された模様。
これによって、彼が元気だとわかったし、これが復帰の兆しになるかもね。
223伝説の名無しさん:04/03/30 21:09
ファイナル・カットのリマスターが売ってた
音の方はどんな感じ?
224伝説の名無しさん:04/03/30 21:53
>>223
そりゃ見つけたあなたが報告するってものでしょう。
225伝説の名無しさん:04/03/31 02:10
>>187
>テレキャスが写ルンデスw
上手い! 座布団10枚。 亀レスでスイマセン。
思わず書き込みを読んだ時に、馬熊ジャケ裏を見て感動してしまったです。
マジ、今の今までまで気が付かなかった! マイク・スタンドにかぶってるものね。
ニックのパッカーションのセットが特別に印象的だった。馬熊の裏ジャケカッコイイよね。

>221
>その本に「原子心母」に使っているとありました。どこだかわからないところが
>すばらしい。(笑)
えーーーーーっ、サマー68のブラス部分が原子心母の何処かに在る?!
うそぉーーー、 特に好きなアルバムこれだけ聴いてきて、気づかないなんて情けない。

「フロイドのトリビア」やったら、ざくざく・色々・まだまだ・新発見が出てくるね。
226伝説の名無しさん:04/03/31 02:29
>>225
>えーーーーーっ、サマー68のブラス部分が原子心母の何処かに在る?!

何を勘違いしてますぅ? メロトロンが「原子心母」という曲に使われているが、
「サマー68」のブラスの音はメロトロンではない、という意味だけど。
227225:04/03/31 02:37
>>226
えーーーーーっ!
日本語が読めてなかったんですね。 逝ってきます・・・・
228伝説の名無しさん:04/03/31 05:53
ピンク・フロイドのスクリーンセーバー

 PC: pinkfloyd.exe (1 MB)
 MAC: screensaver.sit (560 KB)

Pink Floyd Screensaver
http://hollywoodandvine.com/pinkfloyd/scrnsvr.html
229伝説の名無しさん :04/03/31 11:57
安部公房ファンはNHKアーカイブスに放送希望メールを!
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_iken.htm

1959
芸術祭参加作品 日本の日蝕 75分
演出 和田勉
脚本 安部公房
音楽 小倉博 
キャスト伊藤雄之助

1959年度(第14回)芸術祭奨励賞(演出・和田勉)受賞作品。
戦時中の事件を通して、人間社会の不条理を映像化。
事件は1945年2月、戸数50ばかりの雪深い東北の寒村で起こった。
近くの北山で耐寒演習をやっていた小隊から脱走兵が出たのだ。
町の憲兵隊から連絡を受けた駐在巡査大貫忠太は、
白い息をはきながら村長の家へ急いだ。
村は恐怖と不安に陥った。

土門拳を彷彿させる大胆な白黒のカメラワークが見所。
本作品は和田勉の関係者が記録用にキネレコにしていたため、消滅を逃れた。

230伝説の名無しさん:04/03/31 17:02
>>227
>日本語が読めてなかったんですね。 逝ってきます・・・・

アルバム「原子心母」と曲「原子心母」の混乱がベースにあるだけだから、気にしないでね。
231伝説の名無しさん:04/03/31 19:21
どうでもいけど、なんでムー具じゃなくて
VCS3(だっけ?トランクに入ってるやつw)とか
にこだわったんだろうね?
ロジャーの趣味かいな?
それともスタッフの薦めかな?
232伝説の名無しさん :04/03/31 22:35
>>230
>アルバム「原子心母」と曲「原子心母」の混乱がベースにあるだけだから、気にしないでね。
やさしいのね。 ありがとね。 涙)

>>231
VCS-3は、フロイドのイメージにぴったり合うと思う。 
ヴ〜ィ〜〜ンっていう地を這う低音感が。

シンセサイザーを扱っているのは、ほんとんどがデイブとリックなのです。
ロジャーは頭は働くけど、手が不器用といおうか、音楽のセンスはないんでない?
233伝説の名無しさん:04/03/31 23:11
>>212 最も偉大なロック・ミュージシャン50組
Ramonesなんて入ってるけど、そんなに大物だったっけ? クラプトンが見当たらないな。
ただプログレの嫌いな旧世代の好み。そんなのにフロイドが入らなくて当然か。
234伝説の名無しさん:04/03/31 23:25
フロイドがもし「狂気」で解散していたら、
「真にレジェンド」なバンドとして崇めたてられていただろうね。
235伝説の名無しさん:04/04/01 00:27
>>234
まさにそのとおりだね
そのあとソロでギルモアが炎みたいなの作って
ロジャーが壁作ったら
凄かっただろうね。
それで再結成ブームに乗って日本に集金しに来るの
これが最高だね
236伝説の名無しさん:04/04/01 02:48
「狂気」のあとで一斉にソロ作ったんだよね。
237伝説の名無しさん:04/04/01 07:14
>>236
動物と壁の間じゃなかった?
確か77〜79ころ。
デいブ、リック、メイソン。
ロジャーのボディはもっと早かったけど。
238伝説の名無しさん:04/04/01 14:51
多分狂気の後はメンバーみんな金ばらまきながら遊んでたんでしょう
それに飽きたのと周囲の期待で炎を作ったが失敗してしまった
って感じじゃない?
239伝説の名無しさん:04/04/01 15:15
どこが「失敗してしまったって感じ」なんだよ、教祖猫を噛む。
240伝説の名無しさん:04/04/01 18:57
>>232
>シンセサイザーを扱っているのは、ほんとんどがデイブとリックなのです。
ロジャーは頭は働くけど、手が不器用といおうか、音楽のセンスはないんでない?

そうなん? これまた意外。
ちなみにテープエフェクトはロジャーがしきってたんだよね?
当時のミュージックライフかなんかで読んだのは
「このバンドにリーダーはいないがTF(つまりコンセプトね)を仕切ってるので
ロジャーが事実上のリーダーなり」と。

あと狂気がでたころのEMI冊子では
「(このバンドで)演奏技術で特筆すべきはロジャーのみ」
みたいなことが書いてあった記憶ありww
241伝説の名無しさん:04/04/01 19:24
>音楽のセンスはないんでない?

よく言うよ。音楽のあり方を覆したのは誰なのかねぇ。
242伝説の名無しさん:04/04/01 19:36
炎嫌いはみんな教祖か
243伝説の名無しさん:04/04/01 21:32
ロジャーは音楽センスだけの人だから。
不器用というのはよく言われてるみたいだけどね。
240の冊子のことは知らないがある意味笑える。
187の後半も笑ったけど・・・。
244伝説の名無しさん:04/04/01 22:07
>>242
いや、視野が極端に狭いという意味。
自分の視点がすべてで、他の見方がいっさいできない。
245伝説の名無しさん:04/04/01 22:25
そういってる君も
「自分の視点がすべてで、他の見方がいっさいできない」
のかも知れないとたまには考えて見ると、新しい世界、新しい価値観などに見つけることができるかも知れない。

そういったことができない人が匿名の掲示板で自分の考えを他人に押し付けてるわけだが。
246伝説の名無しさん:04/04/01 22:26
ロジャーのベースのリフセンスは好きだぞ。
let there〜のイントロとか大好き。
ロジャーはフロイドに於けるボーカルのフレージングもリフっぽい。ワンパターンで単純なのに飽きさせないフレーズを
歌ってる。リフセンスってメロディセンスとかとは質の違う才能という気もする。
どっちが上というわけではないが。
漏れはフロイドに限らず他のロックも、R&BもブルースもレゲエもHIPHOPもいいリフがある曲が好き。
このまま延々やっててほしいって感じの曲。
ちなみにロジャーが心母の頃ロンギーシンとやったBODYというサントラ手に入れたんですが大当たり。
ほとんどインストだが単純なベースラインがかっちょええ〜!
247伝説の名無しさん:04/04/01 22:44
ロジャーが貢献したのはユージンの叫び声だけだよ
248伝説の名無しさん:04/04/01 22:55
>>247
耳クソが多いか。怒鳴らないと聞こえないらしい。
249伝説の名無しさん:04/04/01 23:15
>>241
>>音楽のセンスはないんでない?
>よく言うよ。音楽のあり方を覆したのは誰なのかねぇ。
私がここで言いたい“音楽のセンス”という意味は
単純に“音によって快感を与える手腕”という意味です。
確かに他のメンバーでロジャーの詩才を超える人はいないし、
大枠を決めることができた才能はロジャーの力量だったと思う。

ただねぇ、フロイドが決定的に“音楽のあり方を覆した”作品は
コンセプト・アルバムの「狂気」ではなく「原子心母」だったと思うんですよ。 
ピンク・フロイド=コンセプト・アルバム・メーカー
この構図が定着しちゃったのは、ちょっとねぇ、違うんじゃないか、、と。

「フロイド=コンセプト在りき」これはフロイドの一側面でしかないのでは?
250伝説の名無しさん:04/04/01 23:44
>>249
「音によって快感を与える手腕」なんて今初めて言い出したのだし、
それが音楽のセンスの意味だというのは独断だし、
誰も「フロイド=コンセプト在りき」ゆえにロジャーは音楽のセンスがある、なんて
言ってないし。

フロイドだけの世界、唯一無比と言われる由縁、そんなところかな。
具体的に言い出すと大変な文になるけど。
251250:04/04/01 23:48
あっ、「唯一無比と言われる由縁」でなく「...言われる所以」でした。
「...言われるゆえん」とした方がいい。
252伝説の名無しさん:04/04/02 01:15
>>246
映画『Body』を見ながら、聞くともっといいですよ・・・
253伝説の名無しさん:04/04/02 02:15
>>252
『Body』のビデオかなんか、持ってるの? あれは本当のオナラ音かな。
254伝説の名無しさん:04/04/02 04:57
初版LPの帯
原子心母
「ピンク・フロイドの道はプログレッシブ・ロックの道なり!」
おせっかい
「唯一無比、それはピンク・フロイド──」

あと、手放しちゃったけど
狂気は「音楽は音の有機物なり」とかてゆう
Eヴァレーズ(←Fザッパのアイドルねw)の言葉が引用されてたよね。
アニマルズは「現代版鳥獣戯画」とか
「全世界待望の新作!」とかてカンジだった記憶
壁は「ギターがうなりシンセが空を駆け巡り」やら「夢魔の世界」とかwww
255伝説の名無しさん:04/04/02 05:29
>>254初盤持ってるのいいなぁ 俺の細帯のやつだから
256伝説の名無しさん:04/04/02 05:42
>>254
帯に関しては下記を・・・

 Pink Floyd Archives-Japanese LP Discography
 http://ourworld.compuserve.com/homepages/PFArchives/DJaLP.htm
257254:04/04/02 06:23
>>256
さんきゅ。コマイ写真だけど
国内盤の初版・改定再版とかの帯が確かに映ってるね。
個人的にはおせっかいの豪華10P上質紙使用ライナー&対訳が読み応えがあって好きw 
クリやイエスやELPと比べて(なんで?w)フロイドはニホン語ライナーが読み応えあるなぁw
あとナイスペアも豪華だったねw
全アルバム渋谷センセミニ解説と海賊版紹介もあった。とっときゃよかったなぁw
258256:04/04/02 06:29
ちっちゃな写真しかなくてねぇ・・・

このサイトと似たサイトがあったのだけど、
見つけられれなくて・・・
この似たサイトのほうには、
大きな写真があったのだけど、
捜せなかったヨ・・・
259伝説の名無しさん:04/04/02 06:58
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
260伝説の名無しさん:04/04/02 12:40
>>258
ここかな。
ttp://www.lbatini.it/pinkfloyd/index.html
CDだけど、クリックするとかなり拡大する。
261伝説の名無しさん:04/04/03 14:45
ギルモアのギタープレイが好きです。
特にCOMING BACK TO LIFEのプレイ(ギターの音色も素晴らしい)が大好きなのですが、
みなさんはどの曲でのギタープレイが好きですか?
262伝説の名無しさん:04/04/03 14:47
what god wantsパート1のソロ
263伝説の名無しさん:04/04/03 16:42
HIGHLANDのFILLMORE (2CD) 買った人
音質は既発の物と比べてどうでっか?
264伝説の名無しさん :04/04/03 21:21
>>261
>ギルモアのギタープレイが好きです。
デイブのギタープレイが“死ぬほど”好きです。

>みなさんはどの曲でのギタープレイが好きですか?
ブートで聴ける初期の演奏ではシンバラインが絶品ですね!
原子心母とエコーズのソロは正規盤もライヴも共に、恍惚のギルモア世界。

マネーのソロがとても好きです。>意外に話題にのぼらないけど
そして Dogs! 「ファイナル・カット」のフレッチャーのソロは激しく泣ける・・
「光」のクレイジー・ダイアモンド「鬱」の空虚なスクリーン、などなど多々有り。

あとデイブのアコギで演奏される曲にフロイドの名曲が多いですね!!!
265伝説の名無しさん:04/04/03 22:59
>>264
表情が豊かでいいね。
266伝説の名無しさん:04/04/04 07:58
飽きるときは飽きる。

漏れはカレー食いたくなったらカレー食うし、寿司食いたくなったら寿司食うよ。
どっちにしろ、優劣つけたがる香具師はウザいな。
267伝説の名無しさん:04/04/04 13:22
>>266
点数つけたがる香具師は? 爆
268伝説の名無しさん:04/04/04 21:22
くやしそうだね( ´,_ゝ`)(プ
269伝説の名無しさん:04/04/04 22:06
>>268
誰が誰にくやしいの? 
270伝説の名無しさん:04/04/04 22:44
シンボのギターソロってスチールギターのとこですか?
太陽が溶けてゆく感じ。ゾクッ。
271伝説の名無しさん:04/04/04 22:54
04-04-04
272伝説の名無しさん:04/04/05 07:17
でぶよろのソロ、Gルートのね
あれ、ちゅう房のころ生ギでコピったなぁw
273伝説の名無しさん:04/04/05 11:32
>>212
>ローリング・ストーン誌のサイトを見たら、何とピンク・フロイドは50位に入っていない。
>ばかみたい。

ローリング・ストーン誌といえば、そのスタッフは狂気DVDの中で
フロイドを最も偉大なロックといわんばかりだったが、気のせいだったか。
274258:04/04/06 00:54
>>260
そうです・・・
どうもありがとうございます・・・
275伝説の名無しさん:04/04/07 13:52
一般的に原子心母は名盤という事になってるが、俺にはイマイチ原子心母の魅力がわからんのです。
いや、B面は大好きなんだがA面を聞いていても良さが全然解らんのよ。
音楽の良さなんて主観だから「お前には合わない」と言われりゃそれまでなんだが。
誰か原子心母マンセーな人、A面の魅力を言葉で説明してください。
それを聞いても好きになれるとは思わないけど、フロイドファンの一人として純粋に興味があるんです。
276伝説の名無しさん:04/04/07 14:06
>>275
リック・ライトの音だけ抽出して聴いてごらん。(理論的には無理だけど)
抽出ではなく、集中ならできるね。
それがフロイドの最もおいしいエキス。
277伝説の名無しさん:04/04/07 19:34
>>275
>俺にはイマイチ原子心母の魅力がわからんのです。

嫌いならムリに聴く必要なし!
何でムリに聴きたがるのかその理由突き詰めて考え方がいいよ。
278伝説の名無しさん:04/04/07 20:07
>>277
別に>275はムリに聞きたがってないんじゃない?
脊髄レスする前にもうちょっと落ち着いて文章読んだ方がいいよ。
279伝説の名無しさん:04/04/07 21:33
ムリに好きになろうとしてるとしか思えん。
280伝説の名無しさん:04/04/07 22:49
>>277
>嫌いならムリに聴く必要なし!
国語が苦手なのでつか?
275さんはこんなに明確に理由を書いているのに、レスがピントはずれですよ。
↓ここの部分をもう一回読んでみて下さいな。

>>誰か原子心母マンセーな人、A面の魅力を言葉で説明してください。
>>それを聞いても好きになれるとは思わないけど、フロイドファンの一人として純粋に興味があるんです。
281276:04/04/07 23:30
>>275
つづき。
リック・ライトの音だけ抽出すると、それをデイブ・ギルモアが支えるように、
追いかけてくるのがわかる。いや、3人がリック・ライトを引き立てようとして、
出しゃばらないようにしているように聞こえる。

すると、リック・ライトだけ抽出するのは、立体写真を片目で見たり
ステレオをモノラルで聞くような平坦さに陥ることに気づく。
さらにブラスやコーラスは4人を引き立てる音だから、聞かなくてもいい。
いや、全体がつかめたらブラスなども味わおう。

つまり、ついつい目立つブラスを主題として聞いてしまうと、
フロイドは「原子心母」だけつまらない・・・というところに陥ると思う。
フロイドの神髄は「原子心母」にあり。この気持ちを伝えたい。
282伝説の名無しさん:04/04/07 23:53
>>280
国語知らないんでつか?275さんはこんなに明確に言ってるのに
>>それを聞いても好きになれるとは思わないけど、
と言う事は嫌いだといってるのですよ。
人の説明聞いてまで好きになるように努力する必要がないと俺は言ってるんだ。
283伝説の名無しさん:04/04/08 00:06
つーか新保a面冒頭のヘビーなオーケストレーションとか、続くそれにブルースインプロとか、とろけるようなギターパート
とか、その後のコーラスの盛り上がりとか構成も飽きないしメロとかもカッコよくてまさにフロイドって感じじゃん。
そのキャッチー過ぎるとこが突っ込まれやすいとも言える訳だが、このわかり易さ無しではフロイドはフロイド足り得ない。
b面だけだったらフロイドじゃなくてもあの雰囲気のものはあるよ。地味ーな名も知れないブルースプロぐれとか
現代音楽系とかに。
284276:04/04/08 00:08
>>282
じゃ、国語のお勉強をしましょうね。
「それを聞いても好きになれるとは思わないけど、」の後の
「フロイドファンの一人として純粋に興味があるんです。」
この一見して矛盾と思える言い回しによって、筆者の真意は何か?

結果はともかく、努力してみたくなったというのが真意。
285275:04/04/08 01:02
>>276
レス遅くなってすみません。
リックとデイブのパートですが、やはり「悪くは無いが何かが足りない・・」というのが感想です。
余談ですが俺は原子心母のライブバージョンを聞いたことがありません。
以前は神秘も好きじゃなかったのですがポンペイを見てから凄く好きになりました。
原子心母もライブバージョンを見たらまた違った感想を抱くかもしれませんね。

>>283
もともとオケは詳しくない(興味が無い)せいなのか、やっぱりあのオケは私にとっては退屈です。
コーラスやメロに関しても「なかなか良いがフロイドの中では凡作」という感想です。
あの「ウンバタジャカジャカブン!」みたいな変な掛け声は好きですが。



俺の説明が下手なせいでレスが荒れ気味になってごめんなさい。
今回の質問は例えるなら
大人気アイドルに友人はみんな夢中、だが俺の目にはブサイクという訳ではないが魅力がわからない。
そこで夢中になってる友人に「あのアイドルのどこが魅力なの?」と気軽に尋ねるようなつもりだったんです。
もちろん「好きになるのに理由は無い」などと答える人もいるでしょうが、なにかしら俺の気付かない魅力があるはずだと。
そのアイドルを好きになりたいとかじゃなく、単なる好奇心です。でも好きな人にとってはやはり失礼な質問でした。

>>276さん>>283さん、失礼な質問にも関わらず丁寧なレスありがとうございました。
長文、駄文失礼しました。
286282:04/04/08 01:32
>>284
>>「それを聞いても好きになれるとは思わないけど、」の後の
>>「フロイドファンの一人として純粋に興味があるんです。」
>この一見して矛盾と思える言い回しによって、筆者の真意は何か?
この文に矛盾は含まれてはいない。 深読みで選択問題を落とすことに似ている。
原子心母を熱愛するファンの説明を275さんが読んで、この曲を好きになるか、
はたまた好きになる為の努力するか。 この文からは否。 

では、真意は何か? 正に「純粋な興味」が書き込みの動機と推察します。 
なぜ原子心母という曲に多くのフロイドファンが魅了されるのか、それを知りたいと。

でもね、上手く聴き処を説明する人の“何かに反応して”聴き直してみると
好きになる可能性は有得ると思う。 
それは「努力」ではなく「示唆」を得た、という経過を辿る形からだと思います。
287286:04/04/08 01:52
>>285
あれま、上に打った文章を再読してみて余計に長くなった文を削る作業?
をしている間に御本人さんが、先にエンターしていたので驚きました。
こちらこそ余計な事を書いてしまって申し訳なかったです。

>俺の説明が下手なせいでレスが荒れ気味になってごめんなさい。
別に荒れ気味になってませんよ。 心配しなくて大丈夫。
皆、結構楽しんでるんじゃない? ここは気質が大人の人達が多いから。

だって“原子心母の良さを説明して欲しい”なんて、
一行で済むか、超長文になるか、 めちゃ悩みまくる問い掛けですよ。 笑)

275さんの書き込みは非常ーーーに面白かったですよ!! 
288伝説の名無しさん:04/04/08 07:35
>ここは気質的に異常に幼児性の強い人達ばっかだから。

289伝説の名無しさん:04/04/08 10:07
フロイド好きでも凶器のよさがいまいちわからんという輩は結構多いぞ。
(特に初期派に)
290伝説の名無しさん:04/04/08 11:48
ファイナルカットのリイシュー盤が出るのってガイシュツ?
291伝説の名無しさん:04/04/08 15:44
>>289
そういう灰はそれ以降すべてだめでしょう。内宇宙に沈んで浮かばれない。
292伝説の名無しさん:04/04/08 15:55
原子心母も狂気も炎も壁も鬱も対も好きな自分は幸せなんだなぁ、とここ読んでて感じた
好きな理由は説明出来ないけど(もはや理屈じゃないと思われる)
293伝説の名無しさん:04/04/08 16:36
好きな理由を説明出来なけりゃ、だめだよ。
何も分かっていないだろ、と言われるだけだ。
294伝説の名無しさん:04/04/08 17:32
いいじゃん、別に言われたって。
295伝説の名無しさん:04/04/08 17:42
じゃ来るな。
296伝説の名無しさん :04/04/08 18:12
>295
>じゃ来るな。
おい、おい、そんなこと言っちゃ駄目!



297伝説の名無しさん:04/04/08 18:26
>>289
>フロイド好きでも凶器のよさがいまいちわからんという輩は結構多いぞ。
>(特に初期派に)
何でそんなに勝手に決め付けるのかな〜?

フロイドにとっても、ファンにとっても『狂気』は地軸のような存在だと思う。
無条件に永遠の名盤だ。
298伝説の名無しさん:04/04/08 19:33
ブレイン・ダメージの最新ニュースによると
ニック著のフロイド本が今年の9月に発売決定とのこと。著書名は以下。
"Inside Out: A Personal History Of Pink Floyd" by Nick Mason

レア写真入りで£30もするので(約6,000円 )豪華本となりそうですね。

最初のタイトルは"The Official History Of Pink Floyd"だったのだが
ギルモアが、これがフロイドの公式本となる事に反対の立場を取り
タイトルが変更。
“Inside Out”と命名したことにより、あくまでニックの個人的視点から
バンド内で起こったことが語られたフロイド本として出版される。

どういう内容なんでしょうねぇ。 ドキドキものですね!
299伝説の名無しさん:04/04/09 06:28
>>297
>フロイドにとっても、ファンにとっても『狂気』は地軸のような存在だと思う。
>無条件に永遠の名盤だ。

何でそんなに勝手に決め付けるのかな〜?

300伝説の名無しさん:04/04/09 11:52
>>299
異論があったら、それを添えろよ。そうでなきゃ、ただのグチだ。
301伝説の名無しさん:04/04/09 18:32
ずいぶん入れ込んでるね( ´,_ゝ`)(プ
302伝説の名無しさん:04/04/09 18:42
>>299
どうせやるなら面白くパロったら?
オウム並だよ、それじゃ。w)
303伝説の名無しさん:04/04/09 23:16
凶器のアンチが多いというのはかつての洋楽板で実証済みだと思ったが。
むしろ「おせっかい」のほうが悪く言うやつ少ないのでは。
(作品の優劣でなく、アンチの数での話ね)
しかし297はどこをどう読んだら289が「決め付け」になるんだろうか。
(299じゃないよ)
304伝説の名無しさん:04/04/10 00:22
凶器のアンチなんてのは、ただ売れたものを見下げて悦に浸っているに過ぎん。
どうせ一番すり切れるほど聞いたくせに。
何で決め付けるのかって? 決まっているから。
305伝説の名無しさん:04/04/10 04:02
↑なんかすごく必死だけどどうしたの?
306伝説の名無しさん:04/04/10 04:43
>>304
>何で決め付けるのかって? 決まっているから。

ちゃんと論証しろよw
そうでなきゃ、ただの思い込みだw



307伝説の名無しさん:04/04/12 19:57
「Sheep」って曲調が単純すぎてあまり好きじゃないんだけど、
だれか好きな人がいたら反論してください。
308伝説の名無しさん:04/04/12 20:05
>フロイド好きでも凶器のよさがいまいちわからんという輩は結構多いぞ。
>(特に初期派に)
話を蒸し返して悪いんですが。喧嘩売ってる訳じゃないので、そこんとこヨロシクです。

「狂気」が有名だからとか、奨められたとかで聴いてみると“イマイチだった”
という書き込みは結構ありましたよね。(最初に入るには普通これになりますから)

>(特に初期派に)←これはどうかなぁ、そういうファンは少ないように思うんですが。
「狂気」の前から聴いていて「狂気」が発売になって「狂気」に違和感持った
ファンてそんなにいるかなぁ〜?
「原子心母」「おせっかい」から「狂気」への流れは、リアルタイムじゃなくても
フロイドファンにとって、極端な違和感を受けないと思うんですが。
中には「狂気」を嫌いな人もいて当然だけど、極少数なのでは?

逆に「狂気」から聴いて狂気前の作品はあまり好きじゃない、っていうのなら分かるけど。
309伝説の名無しさん:04/04/12 20:18
狂気より原子心母とかおせっかいの方が好き
310伝説の名無しさん:04/04/12 20:19
>>307
>「Sheep」って曲調が単純すぎてあまり好きじゃないんだけど、
最初はSheepが一番好きだったけど、突如「アニマルズ」の中で
最も名曲なのはDogsだと気がついた。(これでは反論じゃないね、w)
Sheepはギルモアが歌うべきだったと思う。
そうすればもっとカッコイイ作品になっていたのに。
311307:04/04/12 21:23
>>310
さっそくありがとうございます。
ついさっきも’77年のオークランド聴いてたんですがやはりいまいちSheepはなじめません。
「Dogs」「Pigs(Three Different Ones)」は最高!
特に「Pigs」のロジャーのベースは絶品!
312伝説の名無しさん:04/04/12 21:25
SHEEPはキーボードイントロがかっこいい。
ギルモアの雷鳴のようなカッティング一閃もインパクト大。
でもリズムセクションが飽きやすい単調系で迫力も不足している。
リズムにもギターのコードカッティングが混じってるんだがあれを消してベース音を前面に出し、もう少しbpmを
落とすと深い迫力が出る。
曲中にかすかに聞こえるキーボードの音ももっと大きくすべき。


313伝説の名無しさん:04/04/12 22:46
>>312
いじるのは邪道な行為かもしれんが、その意見わかる。
314伝説の名無しさん:04/04/12 23:01
>>312
審査員みたい
315伝説の名無しさん:04/04/12 23:08
SHEEPのイントロも好きだけど、LIVEのエンディングのキーボードの演奏も好きだな。
316307:04/04/12 23:22
イントロとエンディングと曲途中の呪術的なセリフは好きなんだ。
>312さんが言うように「リズムセクションが飽きやすい単調系」
ここがネックになっている。
で、みんなはどう思ってるのかなと思って意見を聞きたかったンす。
やはりオレにとってはいくらロジャーが作った曲とは言えいまいち好きになれん。
317伝説の名無しさん:04/04/12 23:40
>>316
犬や豚も単調なんだが羊にはタメみたいなのが無いんだよね。
まあ犬もタメがあるっぽくは無いんだがアコギのリフというかカッティングの荒野をドライブしてるみたいな感じが
もう堪らん、名曲!
318伝説の名無しさん:04/04/13 16:43
列を乱さず行進する群れを描いているんだから、
「リズムセクションが飽きやすい単調系」というのは意図したものだよ。
319伝説の名無しさん:04/04/13 18:33
後半の「・・・したのは誰だ?」のリフ
この繰り返し・アジテーションがロジャの持ち味だねw
結構好きw

こだまの「誰も・・・しない」や
狂気にも同じレトリックが使われてるけどね
320伝説の名無しさん:04/04/13 19:14
>>318
単調系は意図したものだろうが、飽きやすいは、意図してないだろう?
繰り返しの単調系だからといって飽きると言うわけでもない。
321伝説の名無しさん:04/04/13 20:25
>>318>>320
面白い意見、両方とも。
音楽的達成または衝動と概念的達成または衝動がせめぎあう、まさにフロイド的瞬間を捉えた議論だと
思います。ちょっと感動した。
322伝説の名無しさん:04/04/13 20:33
>>319
ジョン・レノンのパクリ
323伝説の名無しさん:04/04/13 21:38
Xファイルのタイトル曲って、フロイドっぽいね。
ディレイで消えていく音がくり返される。
クイズ・ミリオネアの鼓動の効果音もフロイドっぽい。
324伝説の名無しさん:04/04/13 22:01
羊だけはなぜかLPを安いプレーヤーで聞くのが一番好きだったりする。
325伝説の名無しさん:04/04/13 22:07
>>324
中音域が前面に出てリズムセクションが聞こえやすくなるからと違う?
326伝説の名無しさん:04/04/13 22:43
それもあるがLPのノイズがいい味付けをするんだ。
327319:04/04/13 23:13
>>322

「・・・信じない」(ドンビリーヴ〜)
が元ネタかぁw
328伝説の名無しさん:04/04/13 23:45
>>322

なぁんだ。「・・・信じない」か。
329伝説の名無しさん:04/04/14 02:12
>>312
>でもリズムセクションが飽きやすい単調系で迫力も不足している。
>リズムにもギターのコードカッティングが混じってるんだがあれを消してベース音を前面に出し、もう少しbpmを
>落とすと深い迫力が出る。
UK盤で爆音で聴いてみたけど、ベースはしっかり入ってる。でも少しこもり気味ですね。
それは、Sheepでのギルモアの硬質できらびやかな音色を引き立たせる為のマスタリングかな〜
ベースのピッチを低くするということですか? そうするとギターのあの疾走感に
マッチしなくなるのでは? このベース、ハリのある8ビートでカッコイイと思うけど。

>曲中にかすかに聞こえるキーボードの音ももっと大きくすべき。
キーボードというものは、ここぞという時に音をしっかり前面に出すから効果的
なのです。 Sheepではそれが上手くできていると思う。
特にリックの奏法は、音が後方で流れている感じと、前面に出ている感じの
使い分け方が、フロイドに味を出していると思います。
Sheepは単調というより、フロイドにしてはポップ過ぎるから飽きるのじゃ?
330伝説の名無しさん:04/04/14 02:53
>>329
つーか、現行がベストって言ってるだけじゃん、それって。
ちなみにキーボードはずっと聴いていたいね、漏れとしては。インストにしてくれてもいい。
スピードをもっと落として迫力アップ案にも賛成。
まあ、あくまで感性の問題っすよ、意見として邪道なのは確かだし。
331伝説の名無しさん:04/04/14 08:32
Sheepの最後のギターもビートルズのパクリっぽいよね。
犬の繰り返しと言い、ジョンへのオマージュなんだろうか?
332伝説の名無しさん:04/04/14 09:12
自分がそれほどのビーファンでないからかもしれないが
(一応正規アルバムは全部そろえてるけど)
パクリと思ったことはなかったなあ。
333伝説の名無しさん:04/04/14 18:07
夜明けの吹き込みのとき
メンバーそろってサージェントの吹き込みを見学した

というエピソードはあるけどねぇ・・・
334伝説の名無しさん:04/04/14 18:32
>>333
それ、本当なの? 初耳だけど、ソースを希望します。

ジョン以外の3人がフロイドを見学したというのは有名だけどね。
335伝説の名無しさん:04/04/14 18:37
>>333
お互いにパクリあってた(言葉が悪いか、、影響を受けあってた)
そうですね。 共にアビ−ロード・スタジオで録音していたからね。
336伝説の名無しさん:04/04/14 22:24
夜明けはまだ素人同然時代だからなあ、、。
ちなみに炎の後くらいのインタビューでロジャーが、ジョンレノンほど誠実であろうとしたら電車に飛び込んでしまう
恐れがある、とかなんとか言ってたはず。今で言うリスペクトはしてたみたいね。
337伝説の名無しさん:04/04/14 23:00
>>336
You can't get any more serious than Lennon at his most serious.
If you get any more serious than that you fucking throw yourself under a train.
338伝説の名無しさん:04/04/14 23:00
ロジャーは、今でもレノンのことを尊敬しているのは確かのようですね。

MOJOの記事だったと思うけど(今、探すの面倒なのでウロでごめん)
ロジャーの息子さんが(来日の時、キーボードを担当していた)
ロジャーにRADIOHEADの「KID A」を奨めるので、聴いてみると
「この若者達はピンク・フロイド超えてるよ。 でもね、
レノンやニ−ル・ヤング(ディランかな?)の存在を超えられるとは
思えないけどね。」、こんなことをロジャーは話していたよ、来日の後位に。
339伝説の名無しさん:04/04/14 23:56
ロジャーってあくまで概念の人って感じもするな。
レディへにあっさり敗北認めちゃ困る。
犬のスケール感、荒涼感はレディへには無い。
340伝説の名無しさん:04/04/15 00:06
なんでまた犬が・・・
しかしロジャーはどうしようもない人物だけど
へんに従順な所があるんだよね。
341伝説の名無しさん:04/04/15 01:03
犬いいじゃん。
首都高の夜に最適。
342338:04/04/15 01:21
>>339
>ロジャーってあくまで概念の人って感じもするな。
そう、そう。ロジャーは真にポリティカルな人じゃないと思う。
観念的な人だと思う。 トム・ヨークは行動としてもっと政治的だもの。

>レディへにあっさり敗北認めちゃ困る。
ロジャー「レディヘの赤いジャケのやつ、何だっけ?」
聞き手「アムニージアックですね。」
ロジャー「そう、それ。これは良くないね。」>ちゃんと皮肉も言う人。笑)

>犬のスケール感、荒涼感はレディへには無い。
「アニマルズ」は聴き込むと、結構楽しい作品なんだよね。根底は明るいっていうか。
フロイドで一番!ヘヴィーなのは「壁」だと思うんですが。 どうですか?
343伝説の名無しさん:04/04/15 01:22
オレが聞いた話と違うな〜。
ロジャーは車の中でハリーにRADIOHEAD聴かされたけど趣味に合わないから
ディランに変えたと聞いたけど。
ジョン、ディラン、マーチン・ルーサー・キング牧師が、
ロジャーの3大尊敬人物、RADIO K・A・O・S のコンサートで言ってた。
344伝説の名無しさん:04/04/15 01:48
でも今更ディラン聞いてるってのも、、、、悪くはないかもな。
基本的には弾き語り人であるロジャーならではって感じ。
でもベースラインやSEのセンスこそ我がロジャーなんです。
345伝説の名無しさん:04/04/15 01:51
>>343
尊敬人物、ガンジーは?
346伝説の名無しさん:04/04/15 01:58
織田信長は?
347伝説の名無しさん:04/04/15 02:11
↑こら!
ガンジーは昔のLPのライナーにあったよ。
348伝説の名無しさん:04/04/15 02:24
カール・マルクスは入ってないのか? w)

「ロジャーは社会主義的な考えから、途中までは公平な(メンバーに対して)
人だったよ。」とデイブは言ってるよ。

キング牧師を尊敬していて“Japs”って言うかね、普通・・・
349伝説の名無しさん:04/04/15 05:13

会話も交わした事もない異国のグループの人事を
なぜそこまで自信を持って語れるのかが疑問
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350伝説の名無しさん:04/04/15 10:03
コピペ?
異国じゃなくても会話交わしたことのない
いろんなジャンルの人物のことみんな語ってると思うが?
それに人事の使い方おかしくないか?
351伝説の名無しさん:04/04/15 11:06
>>349
「会話交わしたことない人」とか「異国の人」とか、相違の要素を上げようと思えば
無限に上げられる。壁だ。
逆に、共通する要素を上げようと思えば無限に上げられるだろう。

毎日会話を交わしている、同性の、同じ職場の人の心がわかるかい?

>>350
いろんなジャンルの人物のことみんな語ってると思うが?

そうだよ。何千年か昔の異国の仏陀とかさ。
352伝説の名無しさん:04/04/15 17:44
やけにくやしそうだねw
353伝説の名無しさん :04/04/15 18:31
>>350>>351
ワイワイにぎやかにやってると、必ず“水をさす”人が
出て来るんだよ。 気にしないでスルーすればいいって!
354伝説の名無しさん:04/04/15 18:31
誰が誰にくやしいように見えるの?
355伝説の名無しさん:04/04/15 19:43
>>348
>キング牧師を尊敬していて“Japs”って言うかね、普通・・・

ロジャーがどう思ってるかは別として、作品の構成上必要な表現だからだろ・・・
356伝説の名無しさん:04/04/15 20:04
>>355
秀同!
ロジャー自身の言葉と言うよりも、代弁と言うか、一般的に考えられた場合の、
映画演出上のセリフな訳で、それをまともに捕らえて差別主義者だの、
何だの言うのは短絡的思考だと思われ。
しかもそれが彼の作品に対する評価の基本となってたとしたらあまりのもかわいそう。
357伝説の名無しさん:04/04/15 20:59
ロジャー、ジョンが好きなのにヨーコ・オノには冷たいね。
ジョンの音楽の一番の理解者は自分だと思っているのだろうか?
曲とは言え、あそこまで言うか?
358伝説の名無しさん:04/04/15 22:15
>>348も短絡的だけど、>>357
「ジョンの音楽の一番の理解者は自分だと思っている」も短絡的だねぇ。
音楽を聴いているかね?
359伝説の名無しさん:04/04/16 06:20
何でそんなに勝手に決め付けるのかな〜?www
360伝説の名無しさん:04/04/16 09:18
>>358
そう言う君は、音楽ってものを理解できてるのかい?
361伝説の名無しさん :04/04/16 18:03
>ロジャー自身の言葉と言うよりも、代弁と言うか、一般的に考えられた場合の、
>映画演出上のセリフな訳で、
はぁ、“ロジャー自身の言葉”じゃなくて、どうやって心情なりコンセプトなり
を聞き手に伝えるんだ? “ロジャー自身の言葉”だから意味があるんでしょ。

>代弁と言うか、一般的に考えられた場合の
それじゃ、ロジャーは世論を歌っているっていうのか・・ 違うだろうに。

ロジャーの話題になるといつも話が行き違うよね。でも本音で書く方がいいよね。 
あっ、ロジャーのことはとっても好きだよ。 面倒な人だけど。笑)
362伝説の名無しさん:04/04/16 20:37
深く思索したり文章に残すと、物事の本質に迫り且つ哲学的なのに、
しゃべったり、リアクションは実に短絡的な人っているよね。
そんな人なんじゃないかな。 ジャンルは違うけど林真理子とかもそう。
363伝説の名無しさん:04/04/16 20:41
362さん、↑ ロジャーが、ってことですか?
364伝説の名無しさん:04/04/16 21:11
歌詞が逆説的だったり映画の登場人物のセリフみたいなものだったりするのがコンセプト全体で
一つの物を表現しようとするロジャーの特徴。一曲の一節だけをあげつらっても意味はない。
365伝説の名無しさん:04/04/16 22:04
>>364
その通り。だから「音楽を聴いているかね?」と言ったんだよ。
そしたらつまんないリアクションがあったが。

>>362
ちょっとしたところで、分かる人はわかる。

で、壁のライブのライナーではじめて彼は文章で語ったね。あれはグレイトだった。

366伝説の名無しさん:04/04/16 22:30
ありゃめずらしい。
ここはギルモア派が多いと思ったのに、ロジャー派が頑張ってる。
ちなみに俺はどちらでもない。
あまり熱い意見はうざいけど、自分と違う考え方は面白いと思うよ。
367伝説の名無しさん:04/04/16 22:41
>>366
キミはどんな考えなの?
それなしに反射神経で突っ込まないの。
キミみたいなのが一番ウザイ。
368伝説の名無しさん:04/04/16 23:42
>>364
秀同!
差別的発言がロジャーの意図してることじゃないんだ、
それを結論だと早合点して決め付け批判することが短絡的思考ということ。

369伝説の名無しさん:04/04/17 00:35
ロジャーの歌詞は差別的発言したいのではなく権力構造を批判したいのではないかな。
370伝説の名無しさん:04/04/17 14:39
裏の裏、建て前の陰をいつも考えたり、質問者の本音を見抜いたりするから、
短絡的に批評すると唾かけられるぞ。

質問者「差別的発言ですか?」
ロジャー「差別的発言って、何?」
371伝説の名無しさん:04/04/17 21:05
また“盲目的崇拝”臭がしてきたぞ・・・・
372伝説の名無しさん:04/04/17 21:21
>>371
また劣等感を刺激されますねぇ
373伝説の名無しさん:04/04/17 23:51
けど考えてみればロジャー的批判精神って袋小路なんだよね。
確かにこの世は不合理、不公平で矛盾だらけ。
しかしそれを批判したり皮肉ったりし続けるだけなのかと。結局、お前だってそんななかの一人じゃないかと。
まあヨーロッパ的批評主義の限界みたいなのがプレグレ自体の限界でもあったわけで。
で、肉声と肉体の復権ってわけでパンクとブラックミュージックが一気に勃興する。
でもたとえロジャー自身は気づいていなくてもフロイドには他のプログレには無い肉声感や肉体的リズムを感じる。
それが未だに漏れがフロイドを聞く理由。
374伝説の名無しさん:04/04/18 02:20
>>373
つまり、壁の向こう側には何もないってことかな。
375伝説の名無しさん:04/04/18 02:49
>>374
そうそう壁なんて意識しなけりゃ無いも同然。
壁の前でただただ時空のダンスを踊り続けるが吉。
フロイド本人から踊れないって皮肉られようとも気にしない。
バレエだって何だってきっと踊れる。
376伝説の名無しさん:04/04/18 06:28
>>373
うわっ!ステロ型渋谷ヲタ!w
377伝説の名無しさん:04/04/18 06:57
>>376
渋谷って渋谷陽一?
漏れはほとんど文章とか読んだことねえぞ。W
あ、ちなみに漏れは373です。
378伝説の名無しさん:04/04/18 07:39
なんかテツガク的でブンガク的でステキですねw
あ、ちなみに漏れは378です。
379伝説の名無しさん:04/04/18 09:57
>>376
渋谷はもうフロイド聴いてないぞ
380( ´,_ゝ`)プッ:04/04/18 14:15
>まあヨーロッパ的批評主義の限界みたいなのがプレグレ自体の限界でもあったわけで。

( ´,_ゝ`)プッ
381伝説の名無しさん:04/04/18 14:47
>>380
笑ってないで、反論してよ。私も反論したいけど、頭わるいから。
382( ´,_ゝ`)プッ:04/04/18 15:07
ジエンごくろうさん( ´,_ゝ`)プッ
383伝説の名無しさん:04/04/18 15:12
反論できないくせにうろうろするな。腰抜け。>>380>>382
384伝説の名無しさん:04/04/18 16:00
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
385( ´,_ゝ`)プッ:04/04/18 16:53
反論、ってあんた・・www
そもそも「論」じゃないじゃんwww
( ´,_ゝ`)(プ
386伝説の名無しさん:04/04/18 17:21
>>385
割り込みだが、385は何が言いたい?
387名盤さん:04/04/18 17:42
>>381>>383>>386
スルーに徹すること!!!!! 
こういうヤシには“放置”が最良の策なのは知ってるでしょ!
388伝説の名無しさん:04/04/18 20:16
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
389伝説の名無しさん:04/04/18 21:18
この独善さがロジャーオタの真髄。

>質問者「差別的発言ですか?」
>ロジャー「差別的発言って、何?」(>>370

( ´,_ゝ`)プッ、ハイハイ
390伝説の名無しさん:04/04/18 22:05
>>376->>388
これって1対1=たいまんですねw
( ´,_ゝ`)(プ
391伝説の名無しさん:04/04/18 22:13
同じ人物か知らないが、「( ´,_ゝ`)(プ」をくっつける香具師は消えろ。
読む身にもなってみろ、お前の意味のないため息を。語るものがないなら、黙ってろ。
392伝説の名無しさん:04/04/19 00:07
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

393伝説の名無しさん:04/04/19 01:57
久しぶりにファイナルカット聴いた、と言っても一年ぶりくらいだけど
POST WAR DREAMで何かこみ上げるものがあった
394伝説の名無しさん:04/04/19 14:16
ラジオから聞こえてきたラップ。
「どっかで なんか したーい なんとなく なんか したーい」のリフが低能っぽい。
395伝説の名無しさん:04/04/19 18:32
>>392
(´く_,` )ペッ
396伝説の名無しさん:04/04/19 20:18
>>395
(´く_,` )ポッ
397伝説の名無しさん:04/04/19 20:44
>>396
(´く_,` )パッ
398伝説の名無しさん:04/04/19 21:31
くやしかったんだなぁ・・・

くやしいと、人間て同じ行動をとるよね。
399伝説の名無しさん:04/04/19 22:17
>398
>くやしいと、人間て同じ行動をとるよね。
へぇ、そうなの? 知らなかったです。 それは心理学的ですね。
“くやしい”と「あったま来た!」とか言って、とにかく近くにいる人に愚痴る
けど。w) 同じ行動はとらないもん。 そういうことする人は根暗なのかな?
400伝説の名無しさん:04/04/19 23:22
なんか一生懸命難しいこと書こうとしてる意気込みだけ
はヒシヒシ伝わるけど
アタマ、不自由そうにしかみえないとこがイタイですねwwwww
401伝説の名無しさん:04/04/20 00:38
「The Wall」25周年記念DVDは2007年にリリース予定らしい。
402伝説の名無しさん :04/04/20 01:07
>401
>「The Wall」25周年記念DVDは2007年にリリース予定らしい。
それは「壁ライヴ」のDVDじゃなくて、「映画のTHE WALL」の
リイッシューですね。「壁・映画」はもうDVDで出ているけど
画像を綺麗にして'07に再発する話でしょう。 

「壁・映画」はVHSでもう充分です・・ お腹一杯です・・

403伝説の名無しさん:04/04/20 09:25
レンタルで充分
404伝説の名無しさん:04/04/20 14:09
25周年記念だから何かしらの特別映像があるんじゃないの?
ま、先の話だから情報を待つ事にしよう。
405伝説の名無しさん:04/04/20 14:19
バレットの逆襲
406伝説の名無しさん:04/04/20 21:11
フロイドの完コピライブバンドっていないんかね?
映像やライトショーは無しでいいから。
407伝説の名無しさん:04/04/20 21:24
>>406
四人囃子
408伝説の名無しさん:04/04/20 22:39
>>406

ピンク・フロイドのトリビュートバンド

イギリス Australian Pink Floyd Dark Side of the Wall Floydian Slip Off the Wall
Pulse The Floyd Project The Machine The Machine Plays Pink Floyd Think Floyd

アメリカ Blue Floyd Bricks in the Wall Echoes In the Flesh Pink Voyd
Pink Noise Pink Froyd The Machine The Great Gig in the Sky The Wall
The Wall Show Relics Run Like Hell Several Species Sons of Nothing Us & Them 
Which One's Pink? Wish You Were Here 

オーストラリア Beyond the Darkside

イタリア Big One Brain Damage EMBRYO Euphonia FLOYD MACHINE
FLUIDO ROSA D.N.A. PICKUPS PILL PINK MUN SYD FLOYD

カナダ Comfortably Numb Dogs of War Eclipse In the Flesh Outside the Wall

スコットランド MacFloyd The Surrogate Pink Floyd Show

チェコ Rum P's

S P-Floyd

DK The Floydians

D The Final Cut

(S、DK、Dってどこ?)
409伝説の名無しさん :04/04/21 00:57
「THE AUSTRALIAN PINK FLOYD SHOW」、このコピー・バンドが一番有名なのかな。
ブレイン・ダメージでも最近、このバンドのツアー記事を載せてたし。
自ら、ナンバー・ワン!ってサイトに書いてるし。w) http://www.aussiefloyd.com/

デイブのライヴ・チャットの時もこのバンドの話題が出ました。
その時、全文をコピーして残しておいたのでデイブのお茶目な返答を読んでみて♪

ask: Having recently been blown away at an Australian pink floyd show i was wondering what you thought of the group?

David: I myself have seen the Aus Pink Floyd show a couple of times.
Its enjoyable, its quite fun.
Its hard to say exactly what it makes me feel.
Theres an element of thinking its a joke, and an element of thinking its damn good.
410伝説の名無しさん:04/04/21 01:02
>>409
駄目っぽい。w
411409:04/04/21 01:21
>410
駄目っぽくても、the Aus Pink Floyd show 来日して欲しいなぁ〜〜
ご本家が楽しめるっていうんだから。 joke&damn でも。 w)

デイブさんよ、もうツアーやるつもりないんでしょ!
このファン達の鬱憤をどうしてくれるんだーーーーー
コピー・バンドで、もう充分満足するわよ!! ふん、デイブなんか嫌い!
412伝説の名無しさん:04/04/21 11:13
コピーバンドって言ったらクラシックはコピーバンド全盛ってことか。w)

ロックも再演が主流になるだろう。

「うちのひいおじいちゃんは、オリジナルのピンク・フロイドのライヴを
みたんだぞ〜」「へぇ〜すげーな、おまえんち」2050年。
413伝説の名無しさん:04/04/21 12:03
うーん、ちょっと寂しいなぁ…。
確かに漏れにとって、'60s後半から'70sあたりの
UKを超えるものは今ないけど。
クラシックはコピーとはニュアンス違う希ガス(w
414伝説の名無しさん :04/04/21 14:49
>412
>>412
>コピーバンドって言ったらクラシックはコピーバンド全盛ってことか。w)
意味全く違います!!
クラシックの場合は、作曲家の作品の解釈(スコアをいかに深く読めるか)
が最も重要なことなのです。 それは演奏家によって別個のものとなります。
再生芸術という形式ですね。

>ロックも再演が主流になるだろう。
著作権が切れれば(50年経てば、なくなるんだっけ?)
トリヴュート・バンドが流行るかもね。ビートルズとかZEPPとか破格に売れた、
聴き継がれるバンドやミュージシャンの場合のみだと思うけど。
415伝説の名無しさん:04/04/21 15:10
>>414
>意味全く違います!!

全く同じとしか思えないね。
416伝説の名無しさん:04/04/21 15:18
>415
>全く同じとしか思えないね。
じゃあ、そう思っていれば? 
あなたが“全く同じ”と思っても、クラシック界には全く影響ないからね。

ロジャーの詩の解釈についてなら騒ぎになるけどね。笑)
417伝説の名無しさん:04/04/21 20:14
クラシック界なんてどうでもいい。
解釈ったってロックのカバーに比べりゃ完コピにしか聞こえんし。w
418伝説の名無しさん:04/04/21 20:20
たしかに(W
419伝説の名無しさん:04/04/21 21:01
ロックをクラシックの文脈で語るのも
クラシックをロックの文脈で語るのも
意味がないぞ。
420伝説の名無しさん:04/04/21 21:08
しかし、これは将来的にはロックのトリビュート全盛時代が訪れ、ロックがあたかもクラシックのように演奏され
評価される時代が来るかもしれないという着想のもとの議論。
>>419的意見はいささか類型的でつまらん。
421412:04/04/21 22:06
>>420
そーゆーこと。50年後、そうなるか。つまり、新人がいかにつまらんということかな。
それとも、まったく別のものが出てくるかもね。

「どっかで なんか したーい なんとなく なんか したーい」をロックに入れたくないだろう?
50年後は、無味乾燥の頭悪そうな音楽がメインとなったら、
ロックファンは再生芸術を楽しむしかない。
422伝説の名無しさん:04/04/21 22:38
>>421
ロックと呼ばれた音楽は今までも「頭悪い」って言われ続けてきたぞ。
正しいか否かは別問題として。
フロイド頭いい、フロイド聞いてる俺ってレベル高いって思考の持ち主か?
「どっかでなんかしたーい」を歌ってるのが誰か知らないけど、他者を貶してまで自分をアピールしたいのか。
423伝説の名無しさん:04/04/21 22:46
しかしロックの再演が新しいファンをつかめるだろうか?
クラシックは元々は宗教音楽であったと言うことや、中世ヨーロッパ期に形態が完成したと言う文化背景、
テクニック修練の難度という敷居の高さが普遍的な魅力を生んでる気がする。
ポップミュージックの一種だからなあ、ロックは。
424伝説の名無しさん:04/04/21 23:01
>>421
なんか「最近の若者は〜」って言ってるのと大差ないね
425伝説の名無しさん:04/04/21 23:05
みんな「最近の音楽は〜」って思っているから、70年代のものに固執するのよ。
426伝説の名無しさん:04/04/21 23:48
最近のも好きっすよ。むしろフロイド的かっこ良さを増幅したようなインストとかある。
実例を出すと荒れるので控えますが。w
427伝説の名無しさん:04/04/22 10:20
>>420
「あたかもクラシックのように」とかいう表現を使うから、クラ好きが反応するんだよ。
ロック畑の奴のクラシックの理解って、そんな表面的なものかよって。
あえてクラシックというジャンルを例に出す必要ないんじゃない?


全然、話の本質的な部分じゃないけどさ(w
428伝説の名無しさん:04/04/22 20:28
>>420
録音技術のなかった時代に作られたの音楽と、
本人の演奏が見聞きできる時代の音楽を比べてもしょーがないでそ。
トリビュートは、いかに本家と違う音楽に出来るかしか存在価値がないしね。
429伝説の名無しさん:04/04/22 21:13
>>423
そこを敢えて完コピするということで、、。
でもクラシックに限らず歌舞伎とか能とか完コピ系芸術って全部発祥が中世のものなんだよね。
記録技術が無かったからそうするしか無かったって言うのは当たってます。
430伝説の名無しさん:04/04/23 03:35
Nobody Homeいいよね
431伝説の名無しさん:04/04/23 09:25
>>408
>S P-Floyd

これはスウェーデン。ttp://www.wood5.se/でいろいろ聴けます
The Trialが力作です。
432伝説の名無しさん:04/04/24 01:22
>>408
これだけ書いてくれて、乙カレーーー! あまりの多さに驚いた。
>(S、DK、Dってどこ?)
DKはデンマークじゃないかな。 Dはドイツじゃないかな。

フロイドの場合は、作品の構成力に由来して“クラシック音楽”に近いような形へ
変遷してゆく可能性はありますよね。
433伝説の名無しさん:04/04/24 01:31
>>432
フランスがなくて意外。
フロイドの場合、他のロックにない要素があまりに多く、あなたの推測に同感だ。
434伝説の名無しさん:04/04/24 02:09
>>433
>フロイドの場合、他のロックにない要素があまりに多く、あなたの推測に同感だ。
私の稚拙な書き込みに対して、どうもです。
そうですよね。 フロイドはロックというカテゴリーに収まりきれない存在です。
ポップ・ミュージックとして、またはBGMとして聴いてるってファンが多くても
全然OKなんですが。

Think Floyd この命名は笑える!! 座布団100枚あげたいです。
Think Floyd しないと、Pink Floyd の世界をコピーできないものねぇ。
聴く側もThink Floyd してるし。w)
435伝説の名無しさん:04/04/24 04:56
でも、若いファンが新しくつくことはまずないでしょう。
436伝説の名無しさん:04/04/24 09:31
>>435
海外のフロイドの掲示板の平均年齢が20才前後だということをご存じですか?
437伝説の名無しさん:04/04/24 10:13
>>434
>Think Floyd この命名は笑える!! 座布団100枚あげたいです。

フロイドを思考するという意味で笑えるという意味?
「Think Pink」という言葉があるらしいけど、どういう意味なんだろう。
それに引っ掛けたんだと思うよ。Think Pinkという会社が日本ある。
また、そういうアルバムもある。検索で「シンクピンク(うらやましがりや)」
というフレーズを見つけたけれど・・・。
438伝説の名無しさん:04/04/24 19:04
さあ、いよいよピンク・フロイド・バレエの季節だよ〜。
本日NHKハイビジョン、5月2日NHK教育「芸術劇場」!!
439伝説の名無しさん:04/04/24 22:01
山田君、>>437の座布団全部持っていきな。
440伝説の名無しさん:04/04/25 00:55
>439
>>山田君、>>437の座布団全部持っていきな。
ワロタ。 禿同。
441伝説の名無しさん:04/04/25 09:01
>>436
オリジナルのファンだろ?
コピーバンドには興味ないよ、彼らもきっと。
442伝説の名無しさん:04/04/25 11:05
>>441
コピーバンドの話だったのね。失礼しました。でも、興味ないかどうかは知らない。
443伝説の名無しさん:04/04/25 15:26
436じゃいなけど、
オリジナルのファンが若い世代にも多いからコピーバンドの需要の可能性が
これからもある、という推測上の話。 
バンド・メンバーの個性よりバンド自体の個性が強烈だったので、成り立ち易い。

現に、コピーバンドじゃなくてもUSでフロイドの音楽だけ流すレーザー・ショウの
ツアー記事がブレイン・ダメージに載ってたよ。 
それだけでも需要がある。 たぶん聴く年齢層の幅は広いと思う。
海外(特に英語圏、欧州)は“Classic RocK”を流行とは別次元で大切にしてる。
分化として根付いているのでしょう。 
444伝説の名無しさん:04/04/25 15:35
>分化として根付いているのでしょう。
打ち間違えました。 分化 ×  文化 ○ です。 すみません。 

>>438
>さあ、いよいよピンク・フロイド・バレエの季節だよ〜。
“の季節だよ〜。” 受けた。w  
観に行っていないファンにいよいよ全貌が!だものね。

>本日NHKハイビジョン、5月2日NHK教育「芸術劇場」!!
ハイビションで観た方いますか?
438さん、ありがとう! 教育は5月の末だと思ってた。 冷や汗&感謝
445伝説の名無しさん:04/04/25 15:46
>>443
>バンド・メンバーの個性よりバンド自体の個性が強烈だったので、成り立ち易い。

正解。ただしスクリーンを用意し、映像を用意し、ブタや段ボールのブロックを
用意するのが大変。W)
446伝説の名無しさん:04/04/25 16:09
壁やる時は、グッバイ・クルエル・ワールドで「レンガ模様のカーテン」
をスルスルと降ろす。 >費用安上がり

1ブリック分だけ穴を開けておいて歌う、そしてGoodbye〜と共に
粘着テープ付き布で穴を塞ぐ。 壁完了。
ヘイ・ユーはカーテンの裏で演奏。 その間にノーバディ・ホームの用意。
カーテンの上部が四角く開く。 そこにはホテルの一室があった。。。
447伝説の名無しさん:04/04/25 17:32
あのな、漏れも向こうの大学(米)でちょっと仕事してたこともあるが若いやつでんなバンドを本気で好きな奴らは
本当に少数派だぞ。w
まあ、日常的にみんな当たり前のようにロック聴いてるからFMとかでも流れてるが、BGMの一種って扱い。
ある種アバとかと同類的扱いに見えた。
448伝説の名無しさん:04/04/25 18:19
>>447
>若いやつでんなバンドを本気で好きな奴らは
>本当に少数派だぞ。w
少数派の中でフロイドを聴く人が多いならば特筆に価するってこと。
VH1があったり、ROCK専門のFMが常に聴ける環境があるのが日本と
決定的に違う。
誰もエミネムと比較なんかしないって。w)

>BGMの一種って扱い。
BGMとして広く流れるから、聴く切っ掛けになるのじゃない?
フロイドに限らず、その頻度が多いバンド、ミュージシャンは
自然に聴き継がれてゆくということ。
449伝説の名無しさん:04/04/25 18:36
>>448
違うっての。w
少数派イコール良質なリスナーとか思ってるようだが単なる変わりモンってだけ。
妙な宗教とか、儀式とかのサークルと重なってる感じだったよ。
エミネムは英語わからんと聞く意味ないよ。
サウンドとしてのラップやトラックだけならブラックの方が上。
まあ、漏れもエミネムはイマイチだが。w
450伝説の名無しさん:04/04/25 18:43
いつも思うが、>>447みたいなことを言う人って何が言いたいのかわからん。
どうして欲しいの? ずっと常駐しているみたいだけど。
語るに値しないミュージックだと言いたいの?

>本当に少数派だぞ。w

この「w」連発は何? 
451伝説の名無しさん:04/04/25 18:53
熱いファンに水をさして、自分は別格だと遠回しに思わせる、
実際は典型的な2ちゃんねらー。
452伝説の名無しさん:04/04/25 18:54
>>449
>違うっての。w
>少数派イコール良質なリスナーとか思ってるようだが単なる変わりモンってだけ。
違うって。w
「少数派イコール良質なリスナー」そういう話はしてないってば!
単に海外でのフロイドを聴く若い層への普及の話を書いているだけ。
聴くチャンスが多いから、日本よりフロイドを知るチャンスが多いだろう、
という意味上での話。

>エミネムは英語わからんと聞く意味ないよ。
>サウンドとしてのラップやトラックだけならブラックの方が上。
違うって。w エミネムは今現在の“売れ線”の代表の例として。

>妙な宗教とか、儀式とかのサークルと重なってる感じだったよ。
マジでつか?  フロイドのオフィのボードを読む限りでは
若い層は、ごく普通の常識あるリスナーに思える。 
フロイド内の確執を後で知ったせいか、冷静だし。特に狂信的じゃないよ。
453伝説の名無しさん:04/04/25 19:06
>>450
>ずっと常駐しているみたいだけど。
“常駐”には爆笑。 まぁ、過疎板だしねぇ。

>語るに値しないミュージックだと言いたいの?
好きなら常駐するけど、けなしたい為に“常駐”するなら暇人ってことに
しておきましょうよ。
454伝説の名無しさん:04/04/26 00:49
最近やたら喧嘩腰の意見が多い気がするのは気のせい?
455伝説の名無しさん:04/04/26 01:16
>454
>最近やたら喧嘩腰の意見が多い気がするのは気のせい?
う〜〜む。 フロイドに何の動きもないからフラストレーションが
ファンの間にたまっているからかな・・・自暴自棄って感じ??

あのアルバムが好きだ、この曲カッコイイ、って話がしたいよねぇ。
そういう話をしようよーーー したいよーーー
でもロジャーVSギルモアの話題が一番祭りになるっていう(ry

パルスのCD・BOXの赤い点滅が、チカチカと側でずっと光ってる。
なぜか日々それが嬉しい。見る度にフロイドって凄いなぁ、と思う。
456伝説の名無しさん:04/04/26 01:52
>>454
気のせいです。
457伝説の名無しさん:04/04/26 09:17
>>447
米初ツアーの頃から、アメリカ人にフロイドがわるわけない、と言われていた。
いまも変わらんということでは?
458伝説の名無しさん:04/04/26 12:29
>>457
「アメリカ人にフロイドがわるわけない」というのは狂気の前のマネジャーの発言です。
しかし雲の影で「フロイドはアメリカ人に受けるだろう」と歌われていましたね。
なぜアメリカ人に受けなくて、どうすれば受けるかを知っていたのでしょう。
一旦アメリカで受ければ、狂気以前のものも理解されていったのでしょう。
でもやはりアメリカ人の感性には壁が受け入れられやすいみたいですね。
459伝説の名無しさん:04/04/26 16:49
>>458
>なぜアメリカ人に受けなくて、どうすれば受けるかを知っていたのでしょう。
大仰にやれば“受ける”ということでしょうかね。

>でもやはりアメリカ人の感性には壁が受け入れられやすいみたいですね。
売上記録を2枚組みアルバムは一作品としてではなく、2枚とカウントする
方式を取っている所ではアメリカで「壁」は「狂気」より売れています。

「壁」は名曲が多いけれどアルバム作品として見ると、バンドとして
もういっぱいいっぱいで、バーストしそうって感じで、これがフロイドか
と思うと一番違和感がある。>また初期派の戯言めが!と叩かれそうですが。
460伝説の名無しさん:04/04/26 17:19
「大仰」でなく「具体性」だと思う。曖昧なものに弱い?とか。
461伝説の名無しさん:04/04/26 17:43
>>460
>「大仰」でなく「具体性」だと思う。曖昧なものに弱い?とか。
なるほど。 賢いですね。
だとすると、アメリカでの大成功はロジャーの貢献によるものですね。

「我々のことは解らなくてよろし。」っていう高踏的な雰囲気が
フロイドにはあって、それがたまらなくカッコイイ、そんなバンドだった。
462伝説の名無しさん:04/04/26 18:04
>「アメリカ人にフロイドがわるわけない」というのは狂気の前のマネジャーの発言です。

これと似たような発言は殆どのイギリス出身のバンドがする。
アメリカへの劣等感なのか英国人の誇りなのか知らんが、もはやお約束としか思えん。
463伝説の名無しさん:04/04/26 18:24
「...わるわけない」を訂正して引用してよ。W)

以降は、「アメリカ人にフロイドがわかるわけない」
464伝説の名無しさん:04/04/26 18:37
>>462
>アメリカへの劣等感なのか英国人の誇りなのか知らんが、もはやお約束としか思えん。
イギリス人がアメリカ人を本音では嫌っている事を、イギリスに住んだ時に
非常に実感した。 英国>米国 の意識が大変に強いです。

アメリカ人は英国と最も強い絆があると思っていて、イギリスに来ると
英国人のあまりの冷淡、あまりの無視(のように感じるらしい)に激しい
カルチャー・ショックを受けています。

フロイドはどう思っているかは知らないけど、英国のバンドが
米国で多数のツアーを行うのは、「成功」という甘い蜜の為には
米国のマーケットを絶対に無視出来ないからでしょう。
アメリカで成功すれば、世界で成功したのに等しいのですから。
465伝説の名無しさん:04/04/26 18:57
コアなファンの逆鱗にふれたら嫌だけど
狂気は米国市場意識して作ったってなにかで読んだんだが
違うのか?
466伝説の名無しさん:04/04/26 19:04
>>464
そう、アメリカ意識というより全世界。
「狂気」はどの民族にもわかるテーマだと自信があり、音もユニバーサルな
感覚にしたね。その前の日本公演はアジア・リサーチね。
そして、すべてが計算通りにいった。
467伝説の名無しさん:04/04/26 19:10
確かにロビンマスクとテリーマンが仲良くしてるところは余り見ないな
468伝説の名無しさん:04/04/26 19:11
狂気DVDでもマネーは米国マーケットを意識したと言っていたね。

「お金を歌って米国を刺激して米国から巻き上げる、そんな単純な歌にしようぜ」
というのが感じられる。
469伝説の名無しさん:04/04/26 19:18
いま、ディープ・パープルが中国でモテモテなんだって?
そろそろ中国からフロイドのトリビュート・バンドが出るな。

貢献楽団、歓迎!万里長城「壁」公演。
470伝説の名無しさん:04/04/26 19:49
>>465
>コアなファンの逆鱗にふれたら嫌だけど
コアなファンの方が逆に寛容だと思います。 大丈夫。w)

>>466
>そして、すべてが計算通りにいった。
約10年前、朝日新聞に「狂気 ビルボード 7??週連続ランクインの記録」
(正確な週が分からない、ごめん)の記事を見つけて、
売れていたのを初めて知る。。 思わず電卓で計算する。 
「約15年間? 印刷のミスじゃない?」って思いました。 狂気の沙汰。
邦題に「狂気」と名付けた担当者、大英帝国勲章受賞できるつぅの。

もう「スリラー」抜いていると思うんですよね。 どうでしょうか?
471伝説の名無しさん:04/04/26 21:24
スリラーって確か4100万枚売ってるんじゃなかったかな・・・・・・
472伝説の名無しさん:04/04/26 21:40
フロイドってビッグバンドでしょ? 5大バンドに入るよね。
それなのに評論家が選ぶ最近の投票では50位とか100位に入っていない。

ウェブのサイトも多いはずだし、セールスは2位?だし。そこで考えたんだけど、
ウェブとセールスって世間の評価なんだなー

「スリラー」は抜いてないとしたら、いつ2位になったの?
いつかは抜くでしょうね。
473伝説の名無しさん:04/04/27 00:04

【洋楽板版!】ピンク・フロイド3【フロイドスレ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077331347/l50

以前の洋楽板のフロイドスレはむちゃくちゃになってたけど、
この新スレはなかなかマターリ進行しててよい感じですよ。
もう変なコテハンもいなくなってるし。
洋楽板だと、なかなか初心者にフロイドの良さが伝えられないので、
こちらのスレ同様、洋楽板も盛り上げていきましょう。
474伝説の名無しさん:04/04/27 00:06
>>472
>フロイドってビッグバンドでしょ? 5大バンドに入るよね。
質・音楽シーンに及ぼした影響力・売上、あらゆる角度から見てビックです。
(5大バンドって、全世界的に? それともプログレ5大バンドの意味?)

>それなのに評論家が選ぶ最近の投票では50位とか100位に入っていない。
評論家が敬遠する意図は、複雑な要素がからまってのことだと思うが
なんか、その原因は分かる気がする。
フロイドを評論家が現在もこぞって語っていたら、多くのバンドが
フロイドのあらゆる手法の焼き直しだってことが、バレちゃうよ。
手品の種あかしをするみたいにね。

今、NHKのBS・2でレディオヘッドのモントルー・ライヴをやっているから
暇だったら観てみて。 どこかで必ず“フロイドっぽい!”と思うよ。
475472:04/04/27 00:30
5大バンド=全世界的に。

ピンクはおおいなる「影」なんだ。
476伝説の名無しさん:04/04/27 01:35
>>473
>もう変なコテハンもいなくなってるし。

おめでとう。ありゃ典型的な日本の恥だもんな。
477伝説の名無しさん:04/04/27 15:06
>>475
>ピンクはおおいなる「影」なんだ。
上手い!! 座布団100枚!

>5大バンド=全世界的に。
ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ツェッペリン、フロイド、
あと一つが分からない・・セックス・ピストルズ? >全部UKづら。。すごいね。
478伝説の名無しさん:04/04/27 15:41
ピストルズ外してThe Whoと見た!
479伝説の名無しさん:04/04/27 16:05
ネット検索したら、フロイドよりクリムゾンの方が多かった。
ピストルズはかなり少ない。
イーグルスとイエスは別の言葉もヒットするから、参考にならない。
マイケル・ジャクソンはビートルズに次いで2位かも。
480伝説の名無しさん:04/04/27 19:19
日本のフロイドのコピーバンドは期待できないとしたら、トリビュートでも出ないかね。

ユーミンとか山崎ハコとか。阿川泰子のエコーズとか、広瀬香美のGreat Gigとか。
女ばっかだな。じゃ、エコーズのエコーズとか。
481伝説の名無しさん:04/04/27 20:19
>>480
>日本のフロイドのコピーバンドは期待できないとしたら、トリビュートでも出ないかね。
小林武史がフロイド好きなんでしょ。ミスチルの「深海」は
フロイド風にコンセプト・アルバムにプロデュースしたそうだから。
小林氏は邦楽界に影響があるから、ミュージシャンを集められそう。
くるりの岸田しげ〜るは、ギルモアのギターが好きだって言ってた。
邦楽で一番上手くフロイドをカバーできるのは、くるりだろうね。

でも、カバーより完コピが聴きたい! やはり一番良いのは四人囃子。
でも岡井さん「エコーズの録音テープはなくした。ないんだよね。」
ってエコーズ・ナイトで話してた。 エコーズなくすなんて・・
482伝説の名無しさん:04/04/27 20:32
>>477
あと一つはQUEENかな。
483伝説の名無しさん:04/04/28 00:25
>482
>あと一つはQUEENかな。
ブライン・メイはフロイドの熱烈なファンなんですよね。 意外だ。

>472
>ウェブとセールスって世間の評価なんだなー
売れる音楽が良い音楽だとは思わないけど、
とどのつまりリスナーが評価するかどうかが、一番重要なことだと思う。
評論を読んでROCKを聴いたことはないなぁ。

ロジャーが言ってた「僕達にお金が入るのは外でもない、買ってくれる人達の御陰。」
484伝説の名無しさん:04/04/28 09:41
誰が考えたか知らんけど「5大バンド」ってのもかなり厨房的なくくりだよな。
基準が売り上げ数などの明確な「数字」でない限り、影響力だとか偉大さなんてのは主観なんだし。
そりゃ「5大バンドのひとつ」とか言われりゃ嬉しくないわけじゃないけど、入らなくてもどうでもいいや。
485伝説の名無しさん:04/04/28 13:06
イギリスのメディアは70年代のフロイドのアルバムが出るたびに
酷評してきたんだ。だからロジャーらは
「評価は世間が決める。メディアの連中に聴いてもらわなくてもかまわない。
お金が入るのは買ってくれる人達のおかげ。」みたいに言っていたんだな。
486伝説の名無しさん:04/04/28 13:15
>484
>誰が考えたか知らんけど「5大バンド」ってのもかなり厨房的なくくりだよな。
遊びだよ。 遊び心。 そういう括りは実際は知らないもの。
>5大バンド=全世界的に。
ってレスがあったので、売上・人気・長年聴かれている・影響力等を基準に
評論家の意見・評価を無視して考えると、、という話。 
あなたノリが悪すぎだよ? 頭が堅すぎ。 どうでもいいなら、あなたこそ厨房。

>影響力だとか偉大さなんてのは主観なんだし。
偉大さは“主観”だよ。 でも“影響力”は主観じゃない。現実に起こる現象。
ミュージック・シーンにそれらは明らかに現れ、反映される。
487伝説の名無しさん:04/04/28 14:06
その必死さが素敵です(´∀`)
488伝説の名無しさん:04/04/28 18:53
>>485
そのロジャーが、「鬱」や「対」のセールスを馬鹿にしてるのが面白いね。
まあ、やつも俗物ってことか。 いや好きだよ、ロジャーの事は。
489伝説の名無しさん:04/04/28 19:17
>>488
ロジャーが「鬱」や「対」のセールスを馬鹿にしてた?
聞き違いじゃない? 作品は馬鹿にしていたが。それに、セールスで負けてたのに馬鹿するかな。

490伝説の名無しさん:04/04/28 19:18
>>488
まあセールスを追わないのはプロとしてダメだろ。
セールスしか追わないのはもっとダメだけど。
491伝説の名無しさん:04/04/28 19:43
>>488
>そのロジャーが、「鬱」や「対」のセールスを馬鹿にしてるのが面白いね。
>まあ、やつも俗物ってことか。 いや好きだよ、ロジャーの事は。
ロジャーは勝手に脱退したんでしょ? 解散するかどうかの協議もせずに。
PINK FLOYDの名義の権利はロジャーにはないし。(シドが命名したから)
自分がいなければ自然消滅すると思っていたんだねぇ、きっと。

あれだけ一緒に仕事をして来て、デイブの能力が分からなかったとは・・
馬熊のナロウ・ウェイで既にデイブは「一人フロイド」やってのけてるもの。
「デイブはいつも(心の中では)自分がリーダーになりたがっていた。」ロジャー
これって妄想だよね。 いや、大好きですよ、ロジャーも。
492伝説の名無しさん:04/04/28 21:23
>>491
あんた毎日毎日一日中張り付いて長文レスばかりしてるけどさぁ
いい加減ウザイからコテハンにしてくれない?あぼーんするからさ。
493伝説の名無しさん:04/04/28 22:06
>>492
あんたもねw
494伝説の名無しさん:04/04/28 22:20
>>491
>あれだけ一緒に仕事をして来て、デイブの能力が分からなかったとは・・

名に言ってんだ、ロジャーはちゃんとディヴの事は評価してたよ。
「彼は素晴らしいギターリストだ」ってね。
ただ、それだけだったのさディヴは。いや、大好きですよ、ギルモアも。
495伝説の名無しさん:04/04/29 00:47
ロジャーもデイヴの時代も終わった。
これからはリックの時代・・・・・・・みたいだね洋楽板見れば。
でもホントに今一番元気あるのリックだったりして。
496伝説の名無しさん:04/04/29 00:58
>>495
Brain Damage のサイトでも見て最新の認識を改めてください。
洋楽板のリックの話は何年も前の話。
497伝説の名無しさん:04/04/29 01:33
「狂気DVD」を見るとリックは溌剌としていたね。
ギルモアはフロイドは「対」でもう目一杯って感じだし。
ロジャー、デイブ、リック、各自のソロが出るそうだから楽しみだ。

>492 短文のフロイド・スレあるよ。 利用すれば。↓
 ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1060440895/
498伝説の名無しさん:04/04/29 11:05
「おせっかい」にはいってる「サントロペ」ってのいいよね。カクテルジャズつうか今でいうラウンジ?
499伝説の名無しさん:04/04/29 15:30
イスラエルの新聞が行った人気投票で、「ウォール」は1位、
「狂気」と「炎」もベスト10に入っていた。
500:04/04/29 15:33
timeのベースがかっこいい
501伝説の名無しさん:04/04/29 16:48
>500get オメ

>498
>「おせっかい」にはいってる「サントロペ」ってのいいよね。
A面で最も印象深かったのが「サントロペ」だった。シルバースプ〜〜ン♪
リックのピアノが素敵。 ロジャーはロマンティックな詩一杯書いてたよ。
502伝説の名無しさん:04/04/29 18:56
「サントロペ」は意外だね。フロイド作品を分類するとどこにも属さない感じ。
全員ノリノリで、こういうノリもできるんだって聞くたびに驚く。
フロイドのもつネガティブな雰囲気がゼロだ。ひょっとして「第三の男」の真似? 
「第三の男」はロジャーのカラオケ?のオハコだ。w)
503伝説の名無しさん:04/04/29 19:21
>>502
>フロイドのもつネガティブな雰囲気がゼロだ。
フロイドの全てがネガティブじゃない。ご存知だと思うけど。ごめんね。
「炎」の“葉巻はいかが”からかな、ネガティブな姿勢がハッキリと出たのは。
“あたながここにいてほしい”はロジャーとの共作では最高傑作だった、と
デイブは話してる。 うるうるしちゃう。ベスト・パートナーだったのに。。

>「第三の男」はロジャーのカラオケ?のオハコだ。w)
へぇ、それは知らなかったです。 ソロ活動のメンバーさん達と行くのかな。w)
“karaoke”はそのまま英語になってる。デイブもkaraokeで歌うんだって!
504伝説の名無しさん:04/04/29 20:03
「K・A・O・S」のライブで使ってたんでしょう。
「第三の男」いい映画でした。
その他にAndy の「SUNSET STRIP」
Doreen Chanter の 「MOLLY'S SONG」
そしてロジャーの「ME OR HIM」etc
「K・A・O・S」のコンサート最高!
505伝説の名無しさん:04/04/29 21:16
(デイブを「ただのギターリストだ」なんて思ってるのは、世界中で>>494とロジャーだけだろうなぁ・・・)
506502:04/04/29 21:31
>>503
「第三の男」のカラオケはジョークですよ。
「K・A・O・S」のライブだったっけ? 「In The Flesh」だと勘違いしていた。
ロジャーじゃなかったかな、「第三の男」好きなのは。
じゃ、却下します。いずれ、リズムが似ているよね、「サントロペ」。
507伝説の名無しさん:04/04/29 21:43
>>505
ロジャーはデイブのこと好きだったと思うなぁ。可愛さ余って憎さ百倍なの。
494さんはデイブが「素晴らしいベーシストであった。」ことも知らない、、
508伝説の名無しさん:04/04/29 21:46
>>505
ロジャーの抜けた部分をカバーするために、何人雇ったか知ってますか?
そのことが、何かの能力が欠けていたことを証明してしまったのです。
マルチプレイヤーなのに。

「世界中で」なんて思考は冷静でない。
509伝説の名無しさん:04/04/29 22:24
>「世界中で」なんて思考は冷静でない。
比喩だと思う。 モロの意味じゃないよ。 もちついてくれ。

510伝説の名無しさん:04/04/29 22:35
↑ 比喩だなんて、誰だってわかる。爆笑
511伝説の名無しさん:04/04/30 00:27
>>508
雇ったのはトニー・レヴィンとガイ・フレッチャーの二人だが。
スタジオ盤ではベースパートのほとんどをデイヴが弾いてたので
関係なし。
512伝説の名無しさん:04/04/30 01:09
他スレで見つけて驚いたんだが、一世を風靡したヴァン・ヘイレン言うには
「ギルモアのギターは、他のギタリストがフレッドボードすべて
を使ってやることを、たった一音でやってしまうんだ。彼は怪物さ。」
だから、デイブが“ただのギタリスト”だとしても(そうじゃないけど)
それだけでもファンにとっては、充分過ぎるのさ。
テープ・エフェクト、VCS-3を最初に導入したのもデイブ。(資料から)

ロジャーが偉大なのは「狂気」成功後の重圧と混乱の中で、
メンバーをひっぱってゆく力があったことだね。
513伝説の名無しさん:04/04/30 01:55
以前も、海外のギター雑誌で狂気を引き合いに音楽語ってたよ>エドワード
514伝説の名無しさん:04/04/30 11:36
>>511
>雇ったのはトニー・レヴィンとガイ・フレッチャーの二人だが。

「ロジャーの抜けた部分をカバーする」はベーシストという意味ではなかったんだが。
ロジャーの存在の欠落部分のすべて。
515伝説の名無しさん:04/04/30 16:01
>>514
「そんなもんねえよ」byデイヴ・ギルモア
516伝説の名無しさん:04/04/30 16:42
>>513
なんて? 教えてー、下さい。 ヘイレン様の話したこと。
517伝説の名無しさん:04/04/30 21:46
それぞれのソロを聞けばわかる。
それぞれいいアルバムを作るけど、フロイドじゃない。
足して割って醗酵させなければフロイドにならない。
鬱・対にウォータースがたりないし、ウォータースのソロには、
他のメンバーが足りない。
それぞれの個性のみが好きな人は、ソロを買えばいいし、
フロイドファンは、何かたりないフロイドとソロで我慢するしかない。
でも、そんなもんでしょ、バンドって。
518伝説の名無しさん:04/04/30 21:50
GWになると痛いロジャー厨が常駐しちゃって鬱・・・・
519伝説の名無しさん:04/04/30 22:02
ギルモアの評価はあくまでもフロイドの著名曲で弾いているギターに対する物。
ソロ作やナロウウェイに対するものでは決してない。特にソロは。w
ロジャーにしても一人でやると地味すぎて面白くもなんともない。
やっぱジャガー&リチャーズみたいなもんよギルモア&ウォーターズは。ちなみに順不同。
520伝説の名無しさん:04/04/30 22:28
>GWになると痛いロジャー厨が常駐しちゃって鬱・・・・
そういういい方はやめな。 いいたい事はちゃんと言葉で表しなさいよね。
521伝説の名無しさん:04/04/30 22:36
俺も一言「GWになると痛いロジャー厨が常駐しちゃって鬱・・・・ 」

そんなことよりピンクフロイド・バレエが楽しみだね。

ファイナルカット・リマスター盤の話はこのスレの住人には難しかったですか?
522伝説の名無しさん:04/04/30 22:40
>>517
>鬱・対にウォータースがたりないし、ウォータースのソロには、
>他のメンバーが足りない。
「鬱」「対」はそれぞれ完成した作品だ。 聴き込む程、そう感じる。
「鬱」はデイブが“ロジャーがいないことを示したかった”発想から創られてる。
「対」は多くのファンは“ああっ、これがフロイドの音だ”と思ったことだろう。

ロジャーのソロに他のメンバーは必要ない。 あくまでロジャー的世界で良い。 
フロイドから去って、かえって自由に創造性を発揮できていると思うよ。
523伝説の名無しさん:04/04/30 22:52
〓ローラン・プティの「ピンク・フロイド・バレエ」〓

NHK教育「芸術劇場」5月2日(土)−放送時間 22:00〜0:15

http://www.nhk.or.jp/art/
524伝説の名無しさん:04/04/30 22:55
>>522
>「鬱」はデイブが“ロジャーがいないことを示したかった”発想から創られてる。

というのはあなたの主観ですか? 関わった人間は逆のことを言っているが。
525伝説の名無しさん:04/04/30 23:28
>>524
>というのはあなたの主観ですか? 
「鬱」製作についての質問への返答からの抜粋 ↓
ギルモア「ロジャーがバンドのメンバーじゃいなということは示す
必要があったね。 彼が在籍していた時代について皆が誤解したり
誤認したりしていることがあると僕は思っている。」
            AUG.92「MUSICIAN」誌でのインタヴュー記事
526伝説の名無しさん:04/04/30 23:40
>>516
引越し前に見たので明確なソースは示せません。すまぬ。(手元に現物無いのよ。5,6年位前のインタビュー記事です。
513で書かなかったので無く、物が無いので書けなかったのです。
ただ、覚えてるのは「聴いてみてすぐにハマったりする分かりやすいものもあるけれどダークサイド〜の様に一聴しただけじゃ全てを味わいきれない底の深いアルバム・音楽もある云々〜」みたいな内容。
自分達のアルバムも何度も聴き返して良く味わって欲しいみたいな主張とか。

後は、エドワードのファンなら皆知ってるだろうケドも「俺はギタリストの位置に縛られたくない。鍵盤から始めたし、どんな楽器だろうが演奏したくなったらやらせてもらうから。」とかね。
527伝説の名無しさん:04/05/01 00:03
>>525
ありがとう。では私も「関わった人間は逆のことを言っている」の記事を。

 ロジャー・ウォーターズが常に最もやかましく非難してきたのは、ギルモア、
エズリン側の意図が、自分たちの思いどおりの成功を収める音楽を創造すること
ではなく、レコード会社に評価してもらえるようにピンク・フロイド・サウンド
を捏造することにあった点である。そうではないのか? また居心地の悪い沈黙
があった。「確かに」と、エズリンは小声で言った。「わたしがデヴィッドに、
あるいはデヴィッドがわたしに、『ロジャーがいればもっと簡単にいくんだが』
とか、『ロジャーならどうすればいいかわかるだろう』とか、『ロジャーならそ
の味を出せるだろう』とかいう話をしたことがなかったとは言わないよ。だけど、
デヴィッドもわたしも、そうなればかたくなで激しく、病的に執拗な“芸術家”
のロジャーと議論することになるとわかっていた――それは避けたかったんだ」

「ロック伝説」音楽之友社
528伝説の名無しさん:04/05/01 00:10
フロイドはロジャー無しではありえないが、ロジャーだけでもありえないってこと。
529伝説の名無しさん:04/05/01 01:18
>>527
ご丁寧にありがとう。
>ピンク・フロイド・サウンドを捏造することにあった点である。
捏造って、、デイブがフロイドを手掛けたら嫌でも自然にフロイドになるだしょ。

極論で怒られそうですが、ロジャー色濃いフロイド「ファイナル・カット」、
ギルモア色濃い「対」“もしあなたが孤島にこの2枚の内1枚だけを持っていける”
と言われたら、さてどちらのアルバムを選ぶか。 究極の選択を迫られたら?
想像してみると気付くのでは? 自分がフロイドに何を求めているのかを。
530伝説の名無しさん:04/05/01 01:30
>>529
「今の家で1枚だけ残せ」というなら「ファイナル・カット」、
「孤島に持っていける」というなら「対」。

孤島でさびしくて自殺したくなるかも。だから。
孤島の生活に戦争の悲しさは縁がないし。
531伝説の名無しさん:04/05/01 01:44
ファイナルカット・リマスター盤の話はこのスレの住人には難しかったですか?
532529:04/05/01 01:46
>>530
それはチト「究極の選択」から外れている気が・・ 笑)
気を悪くしなで気軽にレスくれて、サンクス!!
533伝説の名無しさん:04/05/01 01:54
>531
>ファイナルカット・リマスター盤の話はこのスレの住人には難しかったですか?
ビー板にロジャー専用スレがあるので、遠慮しているんですかね〜
ここで語り合うのはマズイかなと。 伝説板住人は大人だから。??
「タイガー入れるんじゃね−−!怒」ってとこですかね。
534伝説の名無しさん:04/05/01 13:13
>>533
でもタイガー、意外にうまくつながってるような気がする。
535伝説の名無しさん:04/05/01 15:05
>>523
〓ローラン・プティの「ピンク・フロイド・バレエ」〓

NHK教育「芸術劇場」5月2日(土)−放送時間 22:00〜0:15

→ 日曜日だよね。明日か、楽しみ〜
536523@あほまぬけ:04/05/01 16:17
>>535
> 日曜日だよね。明日か、楽しみ〜
うわちゅ!! 大変な間違いを犯してしまった!
今夜の録画予約して出掛けてGWの旅行から帰って来て「何だよこれ?!」
になったファンがいたらどないしよう。。 土下座です。
 
535さん、ナイス・フォローをありがとうございました。多謝!多謝!
 
   〓ローラン・プティの「ピンク・フロイド・バレエ」〓
 NHK教育「芸術劇場」5月2日(日曜日!!)−放送時間 22:00〜0:15
537伝説の名無しさん:04/05/01 16:55
>>536
そのうち「ピンク・フロイド・バレエ」は22:32〜0:02
538伝説の名無しさん:04/05/01 22:04
>>537
範囲内だからいいでそ
539伝説の名無しさん:04/05/01 22:21
■5月17発売 ディスクユニオン限定復刻 ピンク・フロイド5タイトル発売決定!
今回の復刻用ユニオン限定特典としてアナログ発売時再現ミニチュア帯をご用意。
当然、帯も前回とは異なる国内再発仕様帯をご用意致します!


とりあえず画像待ちしてから予約しよう・・・
540伝説の名無しさん:04/05/01 22:39
EUのニュースにロジャーの名前は出てこない?
541伝説の名無しさん:04/05/02 17:38
>>523
みるぜぃ!age

見つけられた全てのフロイド板ageてきた。
夜は、芸術鑑賞にゆっくり浸りましょう。
542伝説の名無しさん:04/05/02 22:02
バレエの雑誌にピンク・フロイド・バレエのレポートが載っているとどこかで
見たんだけど、どこで見たのかわからなくなってしまった。
Dance Worldみたいな名前で、5月号らしい。本屋で思い出したら探してみてね。
543伝説の名無しさん:04/05/02 23:05
めっさシュールやね、観客さんどういう顔して見てたんだろ?
544伝説の名無しさん:04/05/02 23:33
草刈民代のポッチリしか目に入らない漏れは逝ってよしですか?
545伝説の名無しさん:04/05/03 00:27
ユージンのフェイドアウトには唖然。。。
546伝説の名無しさん:04/05/03 00:32
なんと、こんなのあったんだ。

NHK教育を見て5384倍賢くピンクフロイドバレエ
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083503019/
547ファイナル・カットしたい・・:04/05/03 00:39
自分でお知らせしておいて、観るのも録画も忘れてしまった、、、、
TVをつけた時は既にカーテン・コールだった、、、、
HNKホールが超素晴らしかったので、放送をずっと楽しみにしてたのに。
失神しますた。 ・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・
548伝説の名無しさん:04/05/03 00:44
おきのどくに。とてもよかったよ。
「エコーズ」、力作だった。
549伝説の名無しさん:04/05/03 00:48
あのアナウンサー、プログレファンだと言っていたけど、ちょっと意外。
550伝説の名無しさん :04/05/03 01:13
>>548
水を差す書き込みで、すみません。
バカは“豆腐の角に頭ぶつけて”新できます・・  西新○期待age!!

「吹けよ」はフロイド知らなくても誰でも感動すると思いました。
「エコーズ」が絶品でした。 プティの方が遥かにこの曲を
深く分かっている、とバレエを観ながらさらにエコーズの凄さを
再発見できて会場を後にしました。
バレエファンは厳しい反応だったけど、フロイドを聴いて来た自分には
クラシック音楽と共通するプティによる“解釈”の再生芸術でした。
フロイドには普遍性が在る、とつくづく実感できる体験でした。
551伝説の名無しさん:04/05/03 01:19
>>550
ブートが出るという暗示? 欧米のファンがほしがると思いますよ。

プティが「エコーズ」をよくわかっているというのは感じました。
が、中断したことでしらけました。
552伝説の名無しさん:04/05/03 01:31
エコーズ、本公演でも中断したのですか?
それとも放映時間の関係で中断したのかな?
現場で見てた人、教えてください。
553伝説の名無しさん:04/05/03 01:36
>>552
本公演を見ていないけど、いくつかのレポートはみんなあのTVと同じだった。
また、「エコーズ」の最後も切られていたが、本公演見た人は怒っていた。
554伝説の名無しさん:04/05/03 01:45
プティを尊敬できるところの一つは
アールズコート版の「Run Like Hell」を入れたことだ。
しかもロジャーのMCから始まっている、実際NHKホールで見たときも感動した。
あのMCのタイトルコールは本当にカッコイー!
演奏自体も出来がいいし、あまり好きじゃない「Run・・」だけどあの「Run・・」だけは別。
ちゃんとDVDレコーダーのHDDに記録しときました。
見れなかった人連絡くれればDVD-Rにやいてあげるよ〜ん(w

ちなみに「ユージン斧に・・」の途中フェードアウトは’73年もそうでした。
(ブートビデオで確認済み)今回に限った事ではありません。
確かにあの後が面白そうなのになんで切ったか・・・。

「MONEY」のセンスのいいユーモアあふれる振り付けは超好きでつ!
「Nobody Home」も良かったね。
「Shine On・・」なんかやったらストリップになっちゃうのかな〜?
アイススケートでは使ってたが・・・。
555伝説の名無しさん:04/05/03 01:48
MCの中身を知ってて言っているのでつか。
556伝説の名無しさん:04/05/03 01:49
裏でKISSやってたな
557伝説の名無しさん:04/05/03 01:49
>>551
>ブートが出るという暗示? 欧米のファンがほしがると思いますよ。
有得ない希望なのでしゅ。
これブートになったらNHKが激怒で、サツ出動だよね。 爆涙)
そうですよね!! 欧米のファンが欲しがるよね〜〜

>552
>エコーズ、本公演でも中断したのですか?
あれ? うっとり呆然と観てたので記憶がない。
曲の最後の最後まで流さなかったんです。余韻が途切れた。その事では?
558伝説の名無しさん:04/05/03 01:59
>555
>MCの中身を知ってて言っているのでつか。
今ここに来てる人達でMCの意味を知らない人がいるでしょうか。
いないと思うよぅ。

>>554
>見れなかった人連絡くれればDVD-Rにやいてあげるよ〜ん(w
2ちゃんじゃなかったら、即効お頼み申すとこなんですが。うわーーん!!
559伝説の名無しさん:04/05/03 02:42
>556
夕べはウチのVideo大活躍だよ、全く。
LOTR録ってフロイドバレェ録ってKISS録って…。
560伝説の名無しさん:04/05/03 09:32
OTZ…楽しみにしてたのに見忘れた…
再放送の予定無いのかな?
561伝説の名無しさん:04/05/03 10:44
>>558
MCの中身を知ってたらカッコイーなどと言えるか?という意味だが。
例のバカはつばをかけられて、喜んでいたらしいな。
562伝説の名無しさん:04/05/03 13:54
MCの内容にカッコイーといったんじゃなくて、パフォーマンスが良かったんだよ。
そこのところちゃんと理解しようね。
563伝説の名無しさん:04/05/03 15:38
>>551
「エコーズ」の、あの内省的でウツな歌が流れるなか
上野水香が笑顔でアラベスクをキメていたので萎え。
ダンサーって、どういう曲なのかも知らずに踊るものなのかね。

>>552
中断っていうか、エコーズは前後編にわかれてました。長いものね。

>>555
どんな中身だったの?
564伝説の名無しさん:04/05/03 15:49
でも「エコーズ」は全体的にさわやかさがなく、異空間にふさわしい動きしてたよ。
565伝説の名無しさん:04/05/03 16:21
何しろ「Money」が良かった!
566伝説の名無しさん:04/05/03 17:44
本ペイもエコーズ別れてるからいいんじゃない。
567伝説の名無しさん:04/05/03 19:43
塵からアニマルズブートでるみたいね。んでアニマルズツアーのDVDがつくらしい。
568伝説の名無しさん:04/05/03 21:00
>>567
今見てきたがそんなドキドキするような情報アップされてないぞ!
いつだ?いつでるんだー?教えろ〜!
569伝説の名無しさん:04/05/03 21:12
塵の店に行くと近日発売のチラシがはってあります。
570563:04/05/03 22:06
自己レスですが、検索してたらたまたま出てきました>MCの中身
ttp://nahp.jp/earth/topics/2004/20040208.html
571伝説の名無しさん:04/05/03 22:15
>>569
サンキューーー!!!
最近行ってないんで知らなかった。

572伝説の名無しさん:04/05/03 22:52
いや、民代タンのぽっちりもよかったけど、なんてったって最後に出てきた
ローラン・プチ翁がすんばらしいよね。(ちょっと前の芸術劇場でやってた
プチ氏のインタビューなんかも含めて)80歳越えてあの瞳の輝きと創作意欲!
漏れもあんなじじいにだったらなってもいいな。
だからフロイドのメンバーもあと20年がむばれ!
573伝説の名無しさん:04/05/03 22:58
あれ終わってからすぐ、海外で菊池とプチは仕事したみたいだね。

上野水香は前の芸術劇場の翌日に牧バレエ団を脱退した。
574伝説の名無しさん:04/05/03 23:14
上野水香さんが飛びぬけて魅力的だったなぁ。バレエは素人だからわからんけど。
575伝説の名無しさん:04/05/04 00:40
テレビを見て、朝日新聞のレビューがアホだと実感しました。
「エコーズ」を無視して元ファンだと言えるか?
576伝説の名無しさん:04/05/04 01:48
>>567、569さん
今アップされてます。
予約しました。
577伝説の名無しさん:04/05/05 23:20
ニック・メイスンの本は翻訳が出るのだろうか。
578伝説の名無しさん:04/05/05 23:46
ためしに『おせっかい』買ってみました。最高っっす!!
こんな俺に
次に買うべきフロイドの性器アルバムを教えてください。
579伝説の名無しさん:04/05/05 23:58
バレエネタ、一瞬盛り上がるのだがそのあと沈んでしまうよう。
何故?
580伝説の名無しさん:04/05/05 23:59
>577
>ニック・メイスンの本は翻訳が出るのだろうか。
シドのクレイジーダイアモンド本は翻訳されましたから、出ると
思うのですが。>これ未読の人は読むべき。伝説じゃなくドキュメント。

ただ、今回は英国で£30(約6,000円)だから、版権を買うっていうの?
翻訳して日本で出版して利潤が出るのだろうか、そこが難しいかも。
UK・アマゾンは海外発送ないみたいだし、丸善に取り寄せてもらおうと
思っています。(根性で辞書ひきひきして読む)

四人の中ではニックが一番、公平な目でフロイドを語れる立場だろうね。
581伝説の名無しさん:04/05/06 00:02
>>579
>バレエネタ、一瞬盛り上がるのだがそのあと沈んでしまうよう。
>何故?
“観忘れ&録画し忘れ”のファンがいじけてるから。鬱になってるから。
582伝説の名無しさん:04/05/06 00:09
>>578
>ためしに『おせっかい』買ってみました。最高っっす!!
おっ! それは嬉しいです。
>こんな俺に
>次に買うべきフロイドの性器アルバムを教えてください。
『おせっかい』の中でどの曲あたりが特に好きですか?
それによってお奨めできる性器アルバムも変わってくるんです。
583伝説の名無しさん:04/05/06 12:03
NHKのバレエの番組、ピンク・フロイドと共演したのは1973年だと
また間違えていたなぁ。72年だっつーの。
584伝説の名無しさん:04/05/06 14:33
バレエ見ないで「KISS」見てしまった人が多そうですが、
そんなヤツはピンクファン辞めてしまえ!
そんなにいいですか?「KISS」なんか。オレには分かりません。
グランド・ファンクやフランクマリノとマホガニーラッシュのほうがぜんぜんいい。
比べてもしょうがないですが(w
こないだジーンシモンズがNHKの「英語でしゃべらナイト」で
ゲスト出演してたとき釈由美子にちょっかい出してたぞ。
585伝説の名無しさん:04/05/06 15:10
>>584
くっくっく。泣く。フロイドのファンはKISSの方が良かったと囁いているのを見て、
おいらもあんたと同じことを考えただよ。KISSなんて、いいと思ったことない。
586伝説の名無しさん:04/05/06 21:45
偏狭だな。
いいじゃん、好き好きなんだから。
587伝説の名無しさん:04/05/07 01:02
KISSちらっと見たらかなりおそ松なアングルで撮ってたな
あれじゃブートだよ。
588伝説の名無しさん:04/05/07 03:44
KISSは良いぞ〜。
両方録画してみるのが吉!
589伝説の名無しさん:04/05/07 16:28
KISSの貴重な映像であったことは確か。
でも、「エコーズ」とジロの踊る「ラン・ライク・ヘル」を見なかったのだとしたら余りにももったいない。
当日、漏れは現場にいたが、少し飽きかけていたところにあの2曲で、もう完全に目がさめた。
初めてバレエとやらを生で見たが、ジロのパフォーマンスに涙が出たよ。
このショーはあの2曲(それとアンコール)の為に、あったようなもんだと思う。
BS2あたりで再放送すると思うので、見逃した人は是非、再チェックをお勧めする。
590伝説の名無しさん:04/05/07 22:50
>>578
おせっかいの後は素直に狂気じゃないか?
リアルタイムの感動を後追いしたければ・・・
591伝説の名無しさん:04/05/08 00:58
>589
>BS2あたりで再放送すると思うので、見逃した人は是非、再チェックをお勧めする。
そのお言葉を励みに生きます。。そしてNHKに再放送の嘆願メールを出します。

>>590
「狂気」は色々な意味で危険なアルバムだんだよね〜
「おせっかい」が気に入ったのでしょ。 
だったら「原子心母」に戻って聴くか、「狂気」前の「雲の影」を奨めます!!
「狂気」はその後の方が良いと思う。
592伝説の名無しさん:04/05/08 01:49
「雲の影」はお薦めできないな。人気投票でも下から数えるランクだ。
593伝説の名無しさん:04/05/08 13:59
「おせっかい」に近いサウンドと言ったらやっぱり「雲の影」じゃあないかな。
594伝説の名無しさん:04/05/08 15:59
近いサウンドと言ったらそうだけど、ピンク・フロイドの奥深さ・広がりを
知るには「狂気」でしょ。
とりあえずビールみたいに、とりあえず「狂気」だ。そして「炎」以降に行くか、
「原子心母」に戻るかが別れ道か。
595578:04/05/08 19:23
>>582
2曲目からの生ギターによるフォーキーなナンバーですね
シーマスはSEが「そうか!これがフロイドか!」って
勝手に納得しちゃいました(ワラ
大作は、「まぁまぁ・・・」てカンジでした(すみません

596伝説の名無しさん:04/05/08 20:24
「雲の影」はアナログだったらA面が結構イケル。
よくまとまっててコンセプトアルバムみたいだ。
B面(7以降)は、まあたまには聞いてみるかって感じ。
9の「stay」は結構好きな曲だけど。
597伝説の名無しさん:04/05/08 21:41
塵から出た奴のおまけDVDは音声なし?
598伝説の名無しさん:04/05/08 22:49
えっ?今見てるけど、音入ってるよ

当時の素人撮りとしては結構いいんじゃない?
Sheepのニックかっこえー
599伝説の名無しさん:04/05/08 23:16
くそーっ!早く見てぇー!
明日取りに行くぞー!予約してんだ。
600伝説の名無しさん:04/05/09 12:29
>>589
>ジロのパフォーマンス

大女ならではの存在感だったね。
でも、手をピストルの形にして言い寄る男たちの
ハートをバーンバーンと狙い撃ちにし、
男たちがバタバタ倒れていくっていう振り付けは
あまりにも陳腐すぎて止めてほしいと思った。
601伝説の名無しさん:04/05/09 13:05
>>589さんはあの曲に涙が出たそうだけど、
おいらはビデオからあの曲を消したい。悔しくて涙が出そうだ。
602伝説の名無しさん:04/05/09 22:08
>>554
>ちなみに「ユージン斧に・・」の途中フェードアウトは’73年もそうでした。

テレビのものですか? つまり音楽はレコードですね。
バンドと共演したときはフェードアウトじゃないよね?

73年「エコーズ」は通しで? 振付けはほとんど同じ?
603伝説の名無しさん:04/05/09 23:59

【洋楽板版!】ピンク・フロイド3【フロイドスレ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077331347/

洋楽板のこのスレは、
前に荒れてた時と違って、知らない内にマターリ進行で良スレになりましたね。
こちらのスレと違って、初心者向けの傾向がありますが、
洋楽板の住人に、フロイドの良さを知ってもらいたいので、
みなさん、こちらのスレにもカキコしましょう!
604582=591:04/05/10 00:52
>>595 >2曲目からの生ギターによるフォーキーなナンバーですね 大曲の影に埋もれているけど、フロイドの魅力の半分は いかにもUK且つひねりの利いたフォーキーな多くの素晴らしい作品です。 『モア』『原子心母・B面』、特に『雲の影』がお奨めですね!!
605599:04/05/10 01:10
>>598
今見終わったよ。
画質はしょうがないな、あんなもんだろうね。
「Have A・・」のSNOWYかっちょえーじゃな〜い?
ギルモアのアップ多かったね。
あのころはギルモアを神と思ってただけに貴重な画像見れて満足。
ロジャーをもっと撮っててほしかった。
CDも音質よかったね。この音質は特筆すべきだ!
ただツアー前半だったから「Shine・・」後半のギターソロが
まだ洗練されてなくて残念だった。
ツアー後半の北米あたりならもっとキレイに取れてる画像もありそうだが
ファンが出し惜しみしてるのかな?
606伝説の名無しさん:04/05/10 19:10
'77年の荒々しいフロイドが好きだ!
607伝説の名無しさん:04/05/11 11:42
70年代後半にピンク・フロイド名義ではなく、別の名義でライブやっていたとか
聞いたけど、詳細を知ってますか? それはあの4人ですか?
608伝説の名無しさん:04/05/11 13:01
やってません。
609伝説の名無しさん:04/05/11 21:41
>>607
ピンククラウドじゃねえのw
610伝説の名無しさん:04/05/12 06:00
ここを見て思うのは、フロイドの真髄を理解してるやつは少ないってことだな。
もちろん、分かってるやつもいるとは思うが。
雰囲気じゃなくて、真髄を理解して後継しているかどうかが問題。
フロイドは基本的にポップバンドだよ。
そこにいろんな要素が入ってるだけで。
特にサイケ・プログレって感じはしないと思うけどね。
611伝説の名無しさん:04/05/12 09:03
馬熊まではサイケ・プログレと思うんだが
612伝説の名無しさん:04/05/12 10:40
>>610
そういう意味じゃ、理解している奴は少ない罠
613伝説の名無しさん:04/05/12 12:01
理解している――理解していない
そのようにはっきりわけられるものではあるまい。
614伝説の名無しさん:04/05/12 14:19
ポップの定義は?
615伝説の名無しさん:04/05/12 16:10
アーノルドレインとかは
まさに“ポップ”だ罠
616伝説の名無しさん:04/05/12 16:35
シドはサイケポップの神髄だよ
617伝説の名無しさん:04/05/12 19:36
「夜明け・・・」は本当に好きだが、他のシド作品はあまり聴いた事がない。
「僕がいなくて・・・」は持ってるが、他にお勧めある?
618伝説の名無しさん:04/05/12 20:42
619伝説の名無しさん:04/05/12 21:18
シドの1stははずせないよね。
620伝説の名無しさん:04/05/12 23:59
>>610
貴方は理解してるんですねぇ、凄いですねw
621伝説の名無しさん:04/05/13 00:37
>>620
そうそう、私も610を見て、そう考えた。W)
「フロイドの真髄を理解してるやつは少ない」というのは、
フロイドの真髄を理解してない人は言えないからね。


「基本的にポップバンド」にゃあきれたけど。
622伝説の名無しさん:04/05/13 10:52
>>621
前にもそういうこと言ってたヤシがいたな
確か袋叩きにあってたような・・・
610と同一人物?
623伝説の名無しさん:04/05/13 11:05
フロイドみたいにあまりとっつき易いサウンドじゃない(つまりポップじゃない)
のにこれだけ聴かれるバンドってそう無いと思うけど。そこがフロイドの凄さじゃないの?
624伝説の名無しさん:04/05/13 12:33
>>623
あなたの方がフロイドの真髄に近いと思う。
毒をオブラートに包んでいるから、オブラートは基本ではないのだ。
625伝説の名無しさん:04/05/13 12:48
>>620-624
ごくろうさんw
626伝説の名無しさん:04/05/13 12:56
>>617
「僕がいなくて…」は、ベスト盤として割と良い選曲してると思う。
これで気に入ったなら3枚全部買え、それほどでもないなら
ベスト盤だけでいいよってところ。ソロについてはね。
入手できるかは別にして、フロイド期のシングルやunreleased曲
は正直お勧め。
627伝説の名無しさん:04/05/13 18:00
脱線するけど
俺もシドわりと好きだが
自分の評価にはフロイドのオリジナルメンバー、
精神を病んでる人の紙一重の作品
というバックボーンが大きくプラスされてる。
628伝説の名無しさん:04/05/13 19:04
>>625
やっぱり見てたか。くやしかったですかw
629伝説の名無しさん:04/05/13 22:42
いつも思うが、>>628みたいなことを言う人って何が言いたいのかわからん。
どうして欲しいの? w連発は何? 

自分は別格だと遠回しに思わせる典型的な粘着2ちゃんねらーだねw
630伝説の名無しさん:04/05/13 22:47
改行のタイミングは変えた方がいいと思うよ
631伝説の名無しさん:04/05/13 23:02
>>630
誰に言っているの?
632伝説の名無しさん:04/05/14 01:10
シドバレット・ストーリーDVDが出るらしいよ。
633伝説の名無しさん:04/05/14 01:19
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】

すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。

先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/
プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
634伝説の名無しさん:04/05/14 01:56
>>623
>フロイドみたいにあまりとっつき易いサウンドじゃない(つまりポップじゃない)
>のにこれだけ聴かれるバンドってそう無いと思うけど。そこがフロイドの凄さじゃないの?
そうだよね〜〜 623さんの考え方が一番自然だと思うよ、理屈なしに。
「基本的にポップバンド」と思うのがフロイドを理解している、って言う人は
“フロイドごときで深読みするヤツは愚か者”とでも思いたいのでしょうか。

モスバーガーで食事してたら、往年の洋楽ヒット曲が延々と流れていた。
どれも聴き覚えがある、そしてどの曲も懐かしくスンナリと耳に入ってくる。
「こういうのをポップっていうんだ、フロイドが流れたら異様かも・・」でした。
635伝説の名無しさん:04/05/14 02:17
【上の文章を、各ピンクフロイド掲示板にコピペして623氏を救おう!】
636伝説の名無しさん:04/05/14 05:53
けきょく「深刻・深遠・重厚長大・テツガク的」派vsアンチ
てことかねw
637伝説の名無しさん:04/05/14 07:01
感性=趣味なんだろうけど十分とっつきやすいと思ってかれこれ30年だけどね。
1&2の一部や馬熊のスタジオ盤なんかは確かに“エキセン”なとこもあるけど
でもとっつきにくくはない(あくまで個人的)。
シドはホント「ポップ」な才人だと思うぞ
余談ながら「バイク」を平沢進がカヴァーしたのは
さすがセンスしてたわ
638伝説の名無しさん:04/05/14 10:04
>>610
ロックなんだからやっぱりポップスなんでしょ。
何でそんなことで鬼の首を取ったようになってるかわからん。
ていうか、何言ってるのかよくわからん。
ちゃんと説明してくれ。
639伝説の名無しさん:04/05/14 10:33
>>638
>ロックなんだからやっぱりポップスなんでしょ。
???????????????????????
640伝説の名無しさん:04/05/14 11:50
あなたこそ何言ってるのかよくわからん。
日本語でちゃんと説明してくれよwww
641伝説の名無しさん:04/05/14 12:16
30分殺気のインプロをやったものはロックなんだよ。
でもそれをポップスなどと言ったら殺されるだろ。

単細胞の単眼思考はどこのロックの掲示板に行っても叩かれるから、
認識を改めた方がいい。

何言ってるのかよくわからんか?
642伝説の名無しさん:04/05/14 15:11
フロイドのファーストはポップだよな
643伝説の名無しさん:04/05/14 15:25
はいはい、必死ですね。じゃ、ポップってことにして、バイバイ
644伝説の名無しさん:04/05/14 15:29
あなたの云う様なかたちでポップスという言葉を用いるのは、とても危険な
云い方だと思う。それは誰ひとりとしてその意味がわかっていないし、我々
がしようとすることが偉大な変化を及ぼすのだという考え方をしたいですネ。
                 (1972年 Roger Waters 日本にて)
645伝説の名無しさん:04/05/14 19:05
まあ、どっちにしろ断言する奴は痛いってことで。
両者痛み分け〜・・・・・残念っ!!
646伝説の名無しさん:04/05/14 19:55
>>645
売れた後で「ポップだ」って言うのは説得力がない、って事。

>>644
ミュージック・ライフにでも載った記事ですか? ありがとう。
この時期のロジャーの、フロイドの考えていたことが、とても分かる話ですね。
647伝説の名無しさん:04/05/14 20:06
重厚、長大、深遠、、、、と言う印象こそ表層的なフロイドのイメージ。
特にロジャーなきあとのフロイドがこの辺の表層性を商業的に利用している姿は品がないこと甚だしい。
それを迎合するか否かはファンとして踏み絵的でもある。
狂気とかのソウルアーティストがカバーするような豊かで明快な音楽性はいい意味で非常にポップ。
648伝説の名無しさん:04/05/14 21:23
ポップ【pop】
(popular の略から)
 1、大衆的なさま。時流にのってしゃれたさま。「―なファッション」「―な会話」
 2、ポップ‐アートの。「―な画風」
 3、ポップスの。ポピュラー音楽の。
 → ―‐アート【pop art】
 → ‐ミュージック【pop music】

ポップ‐ミュージック【pop music】
 広く大衆に親しまれる軽音楽。ポップス。

こういう使い方以外に、意味があるなら教えてたもれ。
あれだけ売れりゃ、ポップスだろ
649伝説の名無しさん:04/05/14 21:26
テーマの普遍性があってリスナー共感する=ポップスとは思えない。
フロイドみたいな音楽性をカテゴライズするのは644さんのコメントの通り危険なように思う。
結果論でカテゴライズすればポピュラーなバンドなのだろうけど目的と結果を混同して無理やり
ポップスという先入観を持たせるのは賛成できないような気がしますけど。
650伝説の名無しさん:04/05/14 21:33
「ポップ・ミュージック」を定義するに一番もっともな考え方は、ポピュ
ラーなものは全部ポップスであるということで、その点からすれば、我々
はポップ・ミュージックと云える。なぜなら、我々はポピュラーだと云え
ますからね。
     (1972年「ライト・ミュージック」Roger Waters 日本にて)
651伝説の名無しさん:04/05/14 22:55
ということで、次の話題ドゾー
652伝説の名無しさん:04/05/14 23:04
ちょっと待て、>>647がなんかいいこと言った。

>フロイドには品があった。

これぞポップスではない証拠。いいこと言うゼ。
653伝説の名無しさん:04/05/15 00:00
>>647
>特にロジャーなきあとのフロイドがこの辺の表層性を商業的に利用している姿は品がないこと甚だしい。

ここに気づくか気づかないかでファンの質と言うものが問われるな・・・
654伝説の名無しさん:04/05/15 00:05
品があろうがなかろうがフロイドはポップミュージックだよね。
655伝説の名無しさん:04/05/15 00:08
>>653
「それがみなに伝わっているようで、僕はうれしい」とロジャーは言うかな。
656伝説の名無しさん:04/05/15 00:43
>>653
気付く気付かないっていってもなぁ。そうじゃないと思ってるし。
657伝説の名無しさん:04/05/15 00:51
粗悪燃料でよくぞここまで・・・・・・・・・
>>648
軽音楽=フロイドなのか?
あと売れりゃポップスなのか?
栗の宮殿もZEPのUもそうなのか?
658伝説の名無しさん:04/05/15 01:02
フロイドはポップスの定義なんてナンセンスだと言っているのに、
それなのに、性懲りもなく定義したがるのはなぜだろう。

定義すればするほどフロイドの自由さ/創造性から遠のくのに。

ピンク・フロイドはポップスでもプログレでもなく、
ピンク・フロイド・ミュージック。そこからスタートできないのかな。
659伝説の名無しさん:04/05/15 01:02
軽音楽=ポップス
軽音楽と言う言葉自体はロックもはいるようだが
プログレ、HR勢を「軽」呼ぶには無理があるな。
660伝説の名無しさん:04/05/15 01:30
>>656
>気付く気付かないっていってもなぁ。そうじゃないと思ってるし。
んだ。んだ。 激しく同意。

>>653
>>特にロジャーなきあとのフロイドがこの辺の表層性を商業的に利用している姿は品がないこと甚だしい。
>ここに気づくか気づかないかでファンの質と言うものが問われるな・・・
ロジャーのファンって、ロジャー=フロイド的な感覚が強すぎでゲンナリ。

フロイドのサウンドを殊に好む人と、ロジャーの精神世界を殊に好む人が
いるだけで“ファンの質”なんて言葉を臆面もなく使う人って何なの???
661伝説の名無しさん:04/05/15 01:56
以前フロイドの音楽はロジャーのオナニーと書いた人がいたが
(すまん誰だったか本が見つからない)面白いと思ったよ。
自分もフロイドには美しい曲でもどろどろとしたあがくようなもの感じる。
だからロジャー=フロイド感覚は強いのかもしれないけど
ロジャー個人のファンじゃないな。むしろ嫌い。
それでもフロイドの音楽は大好きなんだから我ながら矛盾してるな。
662× 653:04/05/15 02:00
フロイドのサウンドを殊に好む人
ロジャーの精神世界を殊に好む人
それがすでに“ファンの質”を区別している。

フロイドのサウンドとロジャーの精神世界を分離しない人は
どっちに入れてくれるの?
663伝説の名無しさん:04/05/15 02:02
このスレの人たちには今度出るフロイドのヒストリーDVDの
話題は難しかったですか?
664伝説の名無しさん:04/05/15 02:17
えっ?いつその話題ふったの?
665伝説の名無しさん:04/05/15 02:34
>663
>このスレの人たちには今度出るフロイドのヒストリーDVDの
>話題は難しかったですか?
「シド・バレット伝説」のことですね?
それは数年前にUSで放送された時に友人に録画してもらって、もう観てます。
(それより収録内容がDVDは多いのかな?)
特に「炎」を好きなファンは必見です。 買い! お奨め!
これで宜しいでしょうか? 笑)
666665:04/05/15 03:11
>>663さんへ
あっ、ごめん。↓このことね! シドのは日本盤で16日?に発売ですね。
「Inside Pink Floydbook and 2 DVD set」
June 14th sees the release of a major look at the career of Pink Floyd
with the 2 DVD and book set "Inside Pink Floyd: A Critical Review 1967 - 1996",
667伝説の名無しさん:04/05/15 03:26
>>663
どこかへ誤爆してきてないか?
あれ本だけかと思ってたらDVDとセットだったんだ。
668伝説の名無しさん:04/05/15 04:10
ほんとに国内盤でるの?
669伝説の名無しさん:04/05/15 05:48
>668
>ほんとに国内盤でるの?
http://www.bounce.com/news/daily.php/3150/?K=PINK+FLOYD
670伝説の名無しさん:04/05/15 09:26
ピンクフロイドはプログレだよ

オマエラ教科書くらい読めよ
671伝説の名無しさん:04/05/15 09:44
ぬるぽ
672伝説の名無しさん:04/05/15 12:51
教科書は真実なのですか? >>670
673伝説の名無しさん:04/05/15 19:31
学校の教科書に教わるものは全くないもの、それがロックだな。
むしろ、逆だ。こっちが教科書だ。
674伝説の名無しさん:04/05/15 19:37
このスレって私を含めて
「いまだに文学コンプレックス少年少女」の集まりですね
何とか難しいこと言おうとしてる必死な人は文章がおメチャだし
そうじゃないけどくやしいヤユくんも思い込みだけスゴスギだし

はぁ・・・・・・・・〜
675伝説の名無しさん:04/05/15 19:50
>>669
そこクリックすると出るんだけど、発売日が近い割りには
AmazonもHMVもTOWERですらヒットしないってのは、どういうわけ?
676伝説の名無しさん:04/05/15 20:35
>>674
>「いまだに文学コンプレックス少年少女」の集まりですね
文学(フィクション)を通して“世界を、人生を”を見つめるという傾向が
強い人は、結構少な目に思いますが、ここ。 普通はせいぜい20代まででしょ。

>何とか難しいこと言おうとしてる必死な人は
分かってもらおうと“必死に簡単に書こうと”だけど、駄目ぽ。なのじゃ?w

674さん、ため息つくことないって! フロイドを語る事自体が難しいんだよね。
ここは言葉の激しさと裏腹に、皆、結構面白がっているのじゃない?
どんな話題にも対応できる人が多いから流れも変えられるし、互いにフォローしてる。
677伝説の名無しさん:04/05/15 21:46
ここのスレはフロイド・ベテランの方々がいるのだから少年少女なんて言葉はナンセンスなのじゃあないの?
678伝説の名無しさん:04/05/15 22:23
>>674
みたいな人、ときどき定期的に出没するけど、なんだろうね。
何をほしいの? どうなれば満足なの? 
裏返せば、あなたの内心が見え見えなんですけど。
679伝説の名無しさん:04/05/15 22:24
>>677
たぶん「万年文学少年少女」って意味で使ったんじゃないかな。
680677:04/05/15 22:30
>>679
あえて優しく書いてるのが理解できてないんだね。可哀想。
681677:04/05/15 22:41
あ誤解しないで可哀想なの674さんのことだから。
682678:04/05/15 22:45
うん、誤解しそうだった。W

674さんは言いたいことがないんですよ。伝えたいことがある人を
「何とか難しいこと言おうとしてる必死な人」とちゃかして、優位に立とうとする。
683伝説の名無しさん:04/05/15 22:51
リ〜イイイメエンバアァ〜・・・
684伝説の名無しさん:04/05/16 00:14
本気でDVDのこと詳しく知りたいのに情報少な〜〜〜〜〜〜〜〜
記事もちょっと前のばかりだし・・・・・・・・
685679:04/05/16 01:08
>>681
>あ誤解しないで可哀想なの674さんのことだから。
おもいっきり誤解した、、自分が怒られてるかと思った。 安心した!

>674
できる限り平易に書くことを心がけている人達が多いと思う。
フロイド好きになりかけたファンがROMっているかもしれないしね。
“分かる人だけに分かる形”での進行は暗黙の了解で避けていると思うよ。
686伝説の名無しさん:04/05/16 01:29
>684
>本気でDVDのこと詳しく知りたいのに情報少な〜〜〜〜〜〜〜〜
>記事もちょっと前のばかりだし・・・・・・・・
フロイド物は延期することが多いからねぇ。品番出てるから発売されるハズ。
タワーに電話してみる。 あなたもしてみてよ。

内容は「狂気DVD」より感動もの!です。
シャイン・オンはフロイドにとっても、脱退したロジャーにとっても
最も大切な曲の一つであることが分かる、生々しいヒストリーとなってます。
687伝説の名無しさん:04/05/16 06:11
>>676->>685
予想どおりのレスありがとうございますw
やっぱりくやしかったですかw
688伝説の名無しさん:04/05/16 10:02
ポップか否かはさておき、音的にとっつきにくいorやすいてことでいうとフロイドは後者だな。
個人的には(て断るまでもないけどさw)
例えばザッパ=マザーズや牛心臓魔術バンド、Jタルなんかは
俺が人に聴かせた経験では「好き・嫌い」がはっきし分かれるので
「万人向けとは言いがたい&クセがある」という意味でとっつきにくいと思う。
その点、ポップかどうか別として、またメッセージ云々も抜きにしていえば
フロイドの音は重いとこはあるかもしれんが「とっつきやすい」よ。
「実験的」ではあってもVUなんかも同じくとっつきやすいな

ま、どうでもいいことですけどねw
689伝説の名無しさん:04/05/16 10:41
どうでもいいけどどっちもくやし必死だね(ワラ
690伝説の名無しさん:04/05/16 11:40
国内盤ライナーで
ウマグマで八木誠と大森庸雄が、ナイスペアで渋谷が書いているように先入観なしで音だけを聴けば、「わかりやすい」「平易」という印象を受けるのでは?
渋谷は好きじゃないけど、このライナーで「フロイドは安易に主観的イメージをアヴァンギャルドぶって垂れ流すのは実は一番カンタン。フロイドはそうじゃなくて、表現者として普遍化=わかりやすく伝達する努力を怠らない」云々は、同感できる。
691訂正:04/05/16 11:41
×フロイドは安易に主観的イメージを
○     安易に主観的イメージを
692伝説の名無しさん:04/05/16 11:43
DVD「Inside Pink Floyd」はEUで6月14日リリース予定という事だから
669さんの情報によるTOWERレコードニュースの5月21日の日本リリースは
無いという事ですね。
それにしても早く見てー!
686さんは、もう見ちゃったのね?
693伝説の名無しさん:04/05/16 11:52
>やっぱりくやしかったですかw
(゚Д゚)ハァ?

>どうでもいいけどどっちもくやし必死だね(ワラ
( ゚д゚)ポカーン   

くやしい棒はまずい棒。うまい棒にしてくれ。
694666=669=689:04/05/16 12:32
>>692
ごめんね、書き方が悪くて混乱させてしまって。整理します。

>『The Pink Floyd and Syd Barret Story』日本版が5月21日に発売
これはTV放送したもののDVD化だと思います。主にシドをめぐるヒストリー。
UKではかなり前に発売されている。 TV放送版で観たのはこっちです。

>DVD「Inside Pink Floyd」はEUで6月14日リリース予定
これはブレイン・ダメージの最新ニュース。付属本はニックの著作じゃないです。
目下、世界同時発売予定だそう。>日本は世界に入ってないかも・・ 涙)
695伝説の名無しさん:04/05/16 14:24
ベルギーのブリュッセルでThe Pink Floyd Projectというコンサートがあり、
ピンク・フロイドがオーケストラで演奏される。

1. ヤニス・クセナキス「エオンタ」
2. ジョン・ケージ「ラジオ・ミュージック」
3. ピンク・フロイド「Klank en beeldcollage uit diverse albums en opnames」
4. ピンク・フロイド「原子心母」
5. ピンク・フロイド「神秘」
ttp://www.festival.be/concertdetail.asp?id=1507

>>644
>あなたの云う様なかたちでポップスという言葉を用いるのは、とても危険な
>云い方だと思う。

というRoger Watersの言葉は、軽率な定義にはまると、あとで泣きを見る
という警告だな。
696伝説の名無しさん:04/05/16 15:26
>>693
やっぱり見てたか。くやしかったですかw

697伝説の名無しさん:04/05/16 17:12
どっちの人も自分こそが真にピンクフロイドを理解してると思ってるみたいね
698伝説の名無しさん:04/05/16 17:36
いつもいつくやしそうだね( ´,_ゝ`)(プ
699伝説の名無しさん:04/05/16 17:42
>>697
だけど、本当は自分が・・・と思ってるのがありありだね。
700伝説の名無しさん:04/05/16 20:27
そんな事ないんじゃない。
701伝説の名無しさん:04/05/16 21:20
>>694
付属本はニックの著作じゃないって本当?
>日本は世界に入ってないかも
入ってるかもしれないんですよね?国名ないし。
ブレイン・ダメージ今見たけどそこら辺のこと探せなかったので。
702伝説の名無しさん:04/05/16 21:39
このスレはとても必死な人がいて楽しいですね
703伝説の名無しさん:04/05/16 22:20
>>702
ずっと、うるさいのですが。
704伝説の名無しさん:04/05/16 23:35
くやしいと必死としか言えないの。
別に反論されても誰もくやしがってないし必死になってないよ。
705伝説の名無しさん:04/05/17 00:45
とても悔しそうだし必死だな
706伝説の名無しさん:04/05/17 01:07
>>695
凄い情報をありがとうございました!!! サイト見て来ました。
前に↓の書き込みをした者なので、驚きました。
>フロイドの場合は、作品の構成力に由来して“クラシック音楽”に近いような形へ
>変遷してゆく可能性はありますよね。

Festival Van Vlaanderen 2004 この音楽祭のPINK FLOYDプロジェクト、聴きたい!
ヤニス・クセナキスとプログラミングにするとろこが“思いつきでフロイドを”
とは違う次元で、フロイドに再生芸術の可能性をみていることを示していますね。

クセナツキは自然の中から聴かれる音、形象の中にある種の規則性を感じていた
そうです。 コルヴィジェ(20世紀建築3大巨匠の1人)の元で仕事をしていた
建築家であり、音楽家。60年代後半には音楽に音響・ライト・レーザービームと
の複合作品を作る。 「神秘」以降のフロイドと同じ方向を見てるでしょ!
707692:04/05/17 01:22
>>694さん
整理してくれてありがとう。
>『The Pink Floyd and Syd Barret Story』
もDVDでリリースと言うことですが
これがヒットしないんですよ〜。TOWERもAMAZONもHMVも・・・。
で、>686さんは電話してみたんですか?TOWERに・・・。
>「Inside Pink Floyd」
いったい日本版はいつになるんでしょうね?
オイラこう言うの出るたびに早く見たいもんだから、ブラジル版だの、何たら版だの
先に買っちゃって結局最後に日本版も買う羽目になるんですトホホ・・。
708伝説の名無しさん:04/05/17 01:38
クセナツキは × クセナキスは ○ 打ち間違えました。
709伝説の名無しさん:04/05/17 01:40
>>706
喜んでもらえて光栄です。
日本では「ごくシンプルな構造の、たれ流し系ブルースロック」という評価が
一流紙に載ることを考えると、雲泥の差ですね。
710伝説の名無しさん:04/05/17 01:55
>>701
>付属本はニックの著作じゃないって本当?
だってニックの本は9月出版予定だし、本のタイトルが違うもの。
『Inside Out: A Personal History of Pink Floyd』ニック著
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0297843877/braindamage-21/202-5424393-5296663

デイブがニックの本をオフィシャル本となるのに難色を示して
Personal History 本とタイトルが変えられたので、かなりヤバイ内容?!
この時期に本付きDVDのフロイド史が出るのは、その防御策かも〜〜

>>707
電話してません・・ 707さんはしたの? 笑)
↑のリンクで『The Pink Floyd and Syd Barret Story』出てます。
UK、USのアマゾンから直接買えないのかなぁ。
「Inside Pink Floyd」共に、ユニオンなら輸入版買えるかも。
フロイドに詳しいファンなら字幕付かなくても、ほぼ分かるから大丈夫。
711707:04/05/17 02:22
>707さんはしたの? 笑)
いえ、頼り切ってました 笑)
712伝説の名無しさん:04/05/17 02:52
>711
>いえ、頼り切ってました 笑)
ええっ!
UKアマゾンで買えますね。企画はEUじゃないとリージョン合わないですか。
ニック本はUKアマゾンで買おう!  USアマゾンでも買えそうですね。
・発送について。↓
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/tg/browse/-/524836/ref=w_h__brbx_c_1_3/202-5424393-5296663
713伝説の名無しさん:04/05/17 06:45
四人囃子のエコーズのフルコピー音源は残ってないのかな
シンバラインはBOXに収録されたけどね
714伝説の名無しさん:04/05/17 09:38
>>710
そうですね。「Inside」の文字とフロイド史の内容なので
勝手に9月のニック本の簡易バージョン+DVDかと思ってました。(マヌケすぎ)
しかしそうなるとDVDはもちろんのこと
ニックの本も(ちょっと高いけど)非常に興味が出ますね。
いったいなにを書いてあるのやら。
715伝説の名無しさん:04/05/17 16:36
『The Pink Floyd and Syd Barret Story』についてだけど、
要するに、去年の3月あたりに衛星放送で放送された
字幕付きの奴が日本版DVDとして発売されるってことで
いいのかな?
716伝説の名無しさん:04/05/17 19:58
>>713
>四人囃子のエコーズのフルコピー音源は残ってないのかな
前にも書いたけど、岡井さんはエコーズの録音テープはなくしたと
話してた。 見つからない、って。 >本当はあるんじゃないかな〜 

箱根アフロディーテの後に大阪フェスティバルホールまで聴きに行って
(高校生なのにお金持ち!)BOXのシンバラインは大阪ヴァージョンとのこと。
717伝説の名無しさん:04/05/20 09:28
Brain Damageのニュースのページ、それぞれのページに機械翻訳をつけてくれた!!
もちろん日本語もね。何と便利なことか。
718伝説の名無しさん:04/05/20 22:10
>>717
便利だけど、そこの翻訳能力はかなりレベルが低いよ。
ATLASがベストかな。Exciteも悪くない。3つ比べたら、そのサイトのものが最低だった。
719,:04/05/22 09:49
フロイドサウンドのユニークさの要は
ロジャーでも、ギルモアでもシドでもなく
デビューから一貫して、リックライトだと思うよ
シド⇒ギルモアの方向性の劇違うメンバーチェンジでも
フロイドの一貫した、魔術的&麻薬的な陶酔的サウンドは
リックライトの存在なくして語れない
初期のハモンド、生ピアノ、シンセ、ストリングス
どの時代も、一貫している、彼がいてこそのフロイドサウンド
なぜ、存在評価が低いのかわからない
720伝説の名無しさん:04/05/22 10:37
>>719
リック・ライトの存在評価は高いよ。ファンの間では。
つまりあなたの言う「魔術的&麻薬的な陶酔的サウンド」がフロイドの魅力だと
わかっている人々の間では。
それがわかっている人々は、音楽の価値を速いだけのテクニックで捉えない。

しかしフロイドをよく知らないと、世間の普通の聞き方で捉えてしまい、
リック・ライトの存在に気づかないんだと思うよ。
721伝説の名無しさん:04/05/22 10:40
ロジャーが情報操作してるんだよ
普通に曲も声も演奏も顔もリックの方が上だろう
722伝説の名無しさん:04/05/22 10:52
全員が貢献したんだよ。それでいいじゃない。いけませんか?
723伝説の名無しさん:04/05/22 12:44
海外サイトのDVD

Allstar Line Up Performs Pink Floyd
FormatDVD
Description
USA Cleopatra 2004 11-track Region 0 tribute DVD in custom picture sleeve, with cover versions by members of Toto, Whitesnake, Mr. Big, Poison, Santana, and others
www.floydstuff.com/detail.asp?ID=2356
--------------------------------------------------------
この中でサンタナというのが興味深いなぁ。
724,:04/05/22 12:47
俺にとっての「リック」は
ウエイクマンじゃなくて
常に、ライトだったよ
725720:04/05/22 14:07
,さんは「雲の影」のリックのすごいブートを聴いたかな?
炸裂ハモンド。ちょっとだけエマーソンぽい。
726伝説の名無しさん:04/05/22 18:31
ageとくね・・・
727伝説の名無しさん:04/05/22 20:03
>>722
>全員が貢献したんだよ。それでいいじゃない。いけませんか?
そうそう。 それはファンは良く分かっていると思います。
(それを分かってないファンって、いるのかな?)

ただ“バンド”という形態はフロイドに限らず、どのバンドのファンでも
特にお気に入りメンバーがいるものじゃない? 
話題に出ないから評価してない、って訳じゃないと思うんです。

フロイドが好きだ!っていうのと同時に誰々が好きだ!が同居しちゃう。
それがシド、ロジャー、リック、ニック、デイブ、人それぞれなだけで。
728伝説の名無しさん:04/05/22 22:34
シドもいいけど
DVDで一個人にスポットを当てた作品を作るとしたら
プログレではロジャーかKCのフリップが面白いと思う。

もちろん他のメンバーには本音トークしてもらいます。
729伝説の名無しさん:04/05/23 23:55
Comfortably Numbのカバー
ttp://www.psychedelicrecords.com/cd2.htm
730伝説の名無しさん:04/05/24 00:34
ファイナルカットこそフロイド
他は糞
731伝説の名無しさん:04/05/24 00:46
>>730
あなたの書き込みは「ファイナルカットは糞」という書き込みを誘うだけで、
何の意味もなく、ロジャー・ウォーターズの精神にも反するものだ。
因って、あなたが「ファイナルカット」を理解しているとはみじんも思えない。
「ファイナルカット」が最高傑作だと私も思うが。
732伝説の名無しさん:04/05/24 00:55

本気でいってるの?
バカみたい
733伝説の名無しさん:04/05/24 01:21
>>730
>ファイナルカットこそフロイド
>他は糞
ロジャーが好きなら「ファイナルカット」が最高位に来るだろう。
LPとCD合わせて8枚持ってる。リマスターはまだ買ってない。
紙ジャケも合わせて買うと「ファイナルカット」計10枚になるな〜
ちなみに、自分は真性ギルモア・ファンですが「壁」より好きですね。

>>731
洋楽板の方で「ファイナルカット」ネタが盛り上がってたよね。
伝説板の反応を試しに来たんじぁないの? ww
734伝説の名無しさん:04/05/24 01:25
うーんロジャーオタが変な感じで引っかかってきたなあ
そろそろ止めよう
735伝説の名無しさん:04/05/24 06:45
フロイドサウンドのユニークさの要は
ロジャーでも、ギルモアでもシドでも、ましてやリックでもなく
デビューから一貫して、ニックメイスンだと思うよ
シド⇒ギルモアの方向性の劇違うGチェンジでも
フロイドの一貫した、魔術的&麻薬的な陶酔的サウンドは
ニックメイスンのタイムはずし気味のドラミングなくして語れない
初期から現在の「ギルモアバンド」まで
どの時代も、一貫している、彼がいてこそのフロイドサウンド
なぜ、存在評価が低いのかわからない


736伝説の名無しさん:04/05/24 09:33
全員が貢献したんだよ。それでいいじゃない。いけませんか?
737伝説の名無しさん:04/05/24 10:14
いけません
フロイドはロジャーのものです
738伝説の名無しさん:04/05/24 11:35
80年代中頃から今日まで、ロジャーはフロイドにどんな貢献を? >>737
739伝説の名無しさん:04/05/24 11:38
>>738
もういい!同罪にするぞ!!
740伝説の名無しさん:04/05/24 12:21
ギルモアに闘争心を植付けさせました
741伝説の名無しさん:04/05/24 19:32
>>740
>ギルモアに闘争心を植付けさせました
上手い! ロジャーの脱退が招いた事って、とどのつまり740さんの言う事だよね。
742伝説の名無しさん:04/05/24 21:21
その前のギルモアには闘争心なんてまったく感じられなかった。
そんな彼がすきだった。
闘争心が芽生えてから顔つきまで変わった。どう変わったかって?
笑顔になった・・・・
743伝説の名無しさん:04/05/25 04:56
>>735
メイスンは評価が高いとか低いとかって以前に
評価の対象にすらされてこなかったような・・・
あのモタリDrはヘタウマじゃなくてマジヘタのような・・・
744伝説の名無しさん:04/05/25 09:29
DVD「Inside Pink Floyd」は、よくあるブートの映像アンソロジー
みたいなものの、オフィシャル版だね。

KQEDを含むかどうかはわからないが、入っているのではないかな、というのが
Brain Damageの予想です。
745伝説の名無しさん:04/05/25 09:38
>>743
俺もそう思ったんだけど。<マジヘタ
最近また見直してる。やっぱりあのタイム感がないと、
フロイド音楽のドラムはできないんじゃないか?と。
746伝説の名無しさん:04/05/25 11:41
ニック・メイソンが下手だと感じたことはない。
他のプログレのドラムはうるさい。
うまいけれどうるさいなら、それは最悪じゃないの?
747伝説の名無しさん:04/05/26 03:01
>>744
>DVD「Inside Pink Floyd」は、よくあるブートの映像アンソロジー
>みたいなものの、オフィシャル版だね。
ギルモアが加入してから、フロイドはかなりPVを製作してるんだよね。
「原子心母」のライナーの飛行服を着ている4人の姿が印象的だったけど、
あれはPoint me at the Sky のPVの撮影に着たものだったんだ。
4人が飛行機乗っている。 画像悪いので観たけどムチャかっこいい。
ギルモアがギリシャ神話の神のように美しい。 若い頃のプロモが観たい!!
748743:04/05/26 05:45
一般に「ウマイ」=「手が早い&手数が多い」て、ことからすると
その対極だよね、このタイコはw
でもまあ「アジ」はある。
あのもったりタイコが実は「フロイドサウンド」の
かなりの部分を担ってるとは思う
ファイナルまででいえば
鍵盤やGが代わっても現存するフロイドサウンドだったと思うが
VoとDrが代わっていたら
ぜんぜんちがうもんになっていたのではと。

749伝説の名無しさん:04/05/26 06:33
ニックのドラムは、聴き始めた最初から大好きです!!
パワー・ドラム系が全盛期だったので、ニックの空気感を含んだ
独特のドラミングは「どうやってああいう音を出してるんだろ?」
と不思議でした。 今は打ち込みのような軽いドラミングが流行なので
ニックは、その先駆者だと思って尊敬してます。

>>748
>ファイナルまででいえば
>鍵盤やGが代わっても現存するフロイドサウンドだったと思うが
でもね、兄さんよ、鍵盤&ギターが代わっていたら確実に
「ファイナルカット」前にフロイドは(売れなくて)解散していただろう。

ド・コアなプログレ・ファンの間にしかPINK FLOYDの名が知られて
いないマニア向けのバンドになっていたことだろう。
750748:04/05/26 09:03
>でもね、兄さんよ、鍵盤&ギターが代わっていたら確実に
「ファイナルカット」前にフロイドは(売れなくて)解散していただろう。

おせっかいからリアルタイムのおっさんだよ俺w
でもね、兄さんよ、確信犯的にあげ足とんなよw
バンドの体質のはなししてんだからさ
まあギルモアリックがいなかったら
ウマグマ以降の売れせんアルバムが出たかどうかはあるけどね

個人的にはニックはタム系のチューニングが
ゆるい気がする
俺は固めのチューニングが好きね
このウエット(?)なカンジが逆に好きなひともいるだろうけど

751伝説の名無しさん:04/05/26 12:38
ニックはドラム以外の貢献が大きいと思うよ。
4人とも、ただの楽器職人じゃなく、ロックを超えたアイデアが豊富だった。
バレエとやると話があると、「やってみよう」と異口同音で賛同するような、柔軟性。
752伝説の名無しさん:04/05/26 14:45
例えばビリーコブハムやチャドワッカ−マン(ex ZAPPA BAND)
誰でもいいけどいわゆる「バカテク手数王」が
フロイドでたたいたらどうなる(なった)かな?

ま、ありえないけどツマランだろなw

確かに4人とも、単なる「楽器あやつり職人」ではなくて
広い意味での「アーティスト」だったという気はするよね
753伝説の名無しさん:04/05/26 14:56
楽器をあやつれないから、別のものをあやつったのかもしれないけど、
まぁ、どちらでもいい。
754伝説の名無しさん:04/05/27 00:13
フロイドサウンドのユニークさの要は
ロジャーでも、ギルモアでもシドでもなく
デビューから一貫して、リックライトだと思うよ
シド⇒ギルモアの方向性の劇違うメンバーチェンジでも
フロイドの一貫した、魔術的&麻薬的な陶酔的サウンドは
リックライトの存在なくして語れない
初期のハモンド、生ピアノ、シンセ、ストリングス
どの時代も、一貫している、彼がいてこそのフロイドサウンド
なぜ、存在評価が低いのかわからない
755伝説の名無しさん:04/05/27 00:23
>>750
>個人的にはニックはタム系のチューニングが
>ゆるい気がする
そうなんですか!それでああいう音になるんですね。 兄さん、ありがと!

>>753
>楽器をあやつれないから、別のものをあやつったのかもしれないけど、
笑える。デイブだけは演奏家として基礎がしっかりと出来た上で発展させてるよ。
加入した時「ひどすぎる(他のメンバーの演奏が)、これを何とかしなくては。」
と思ったそうです。 録音の半分のベースはデイブが演奏したって言うから。
注意して聴くとベース・ランニングが速いのが「おっ、これデイブだな。」
756伝説の名無しさん:04/05/27 01:01
「楽器をあやつれないから、別のものをあやつった」というのはいろいろ含むけどね。
効果音、スクリーン、ジャケット、ミキシング、最高レベルの機材・・・
まだまだありそうだ。
757伝説の名無しさん:04/05/27 01:28
>>756
>「楽器をあやつれないから、別のものをあやつった」というのはいろいろ含むけどね。
マスコミをあやつった、とも言えるよね。>意図的かどうかは別として、結果的に。
シドは例外として、これだけ売れたのに記事をにぎわせるスキャンダルが全くない。
それがフロイドをますます神秘的に見せた。

唯一のスキャンダルはフロイド名義に関する長年の対立かな。
そして解散しないので、世界中のファンの気持ちをあやつり続けてるって次第。
758伝説の名無しさん:04/05/27 01:48
メイベンとのやりとりがあるでしょ。イヤミな (笑)。

だからマスコミは怒って、悪く書くんじゃないの?
メイベンがそれでも怒らなかったのは、ファンだったのか。
ファン以上に、ほれていたのか。
759748:04/05/27 06:39
>>755
だからオサーンだって、俺w

ちなみにタイムの冒頭のタム転がし
あれ、ほんとにニックが叩いてるのかな?

リバーブその他エフェクトかけまくりで化粧してるけど
タイミングやオカズ的には
さほど難しいことはやってないんだが・・・
ギルモアバンドになってからはツインドラムってのもいいねw
しかもニックが「サイド(?)ドラム」で
サポートメンバーが「リードパーカッション」
760伝説の名無しさん:04/05/27 08:03
>「楽器をあやつれないから、別のものをあやつった」
ロジャーがほかのメンバーを・・・と言ってるのかと思った。
761伝説の名無しさん:04/05/27 10:19
warata
762伝説の名無しさん:04/05/27 10:50
「楽器をあやつれないから、別のものをあやつった」と書いた者より。

>ロジャーがほかのメンバーを・・・と言ってるのかと思った。

それも含むよ。ロジャーの場合、指揮者とか映画監督的と肯定的に言うことができる。
しかしクラシックの指揮者は他に何もしないね。
763伝説の名無しさん:04/05/27 12:02
>>762
CREATORてよりもDIR・ECTORってかんじかな
フロイド楽団の音楽監督
てか興行監督ね

このへんが例えばボブフリップみたいな演奏職人さんとは
異なるロジャーの資質なのかな
ちなみに初期金栗でコンセプトメーカー&ライティング担当はPシンフィ-ルドだったけど
フリップに首にされちゃったもんね
764伝説の名無しさん:04/05/27 12:11
徹底して凝る、黒澤〜キューブリック系かな。
765伝説の名無しさん:04/05/27 14:30
当然ながら独裁者
766伝説の名無しさん:04/05/27 20:05
ロジャーが独裁的(監督に)になって来たのは「アニマルズ」からじゃない?

ポンペイの狂気のインタヴューでも、ニックは「議論はするけど喧嘩じゃない」
みたいに言ってるし、デイブも「上手くいってる。」って笑ってるし。
リックは「炎」が一番好きだと話しているので、この頃はまだ民主的だったはず。

「独裁的になっていき、議論する余地さえなくなっていった。」>デイブ
「壁」の頃からの事だろうね。  でも冷静に見るとロジャーの独裁期間は
「アニマルズ」「壁」「ファイナルカット」、実は枚数的には少ないんだよね〜
767伝説の名無しさん:04/05/27 22:11
ロジャーとフリップ、方向性は違うが両方変人である。
デイヴは金栗お気に入りらしいがやはりなんだかんだ行ってもああいうのに弱いのか?

768伝説の名無しさん:04/05/28 02:26
>>767
>デイヴは金栗お気に入りらしいがやはりなんだかんだ行ってもああいうのに弱いのか?
へぇ、知らなかった。 同じギタリストとして、フリップ氏は尊敬に値するのでは。
イエスを聴くギルモア ← これはチト合わない気するし。

ギルモア・プロデュースのドリーム・アカデミーを聴いた方いますか?
フロイド好きにはお奨めでしょうか?
769伝説の名無しさん:04/05/28 02:32
ドキュメントDVDいつでんのかなぁ。
770748:04/05/28 04:44
ブートを聴きまくったわけじゃないけど
フロイドってインプロの要素が
クリ=フリップ一派に比べると希薄。
まあ、だからなんだというわけじゃないすけどw
デイブのギターも含めて、よかれあしかれ
やっぱ「あらかじめドラマとして組み立てられた音楽=フレーズ」
てカンジなんだよね。そこが持ち味。
だからかっちし構成されたバレーの演出に乗せやすいと思う。

対してクリを使うとしたらソロの即興舞踏じゃないすかね
771伝説の名無しさん:04/05/28 08:46
>>768
デイヴはYESとELPはきらいらしい。理由はPOPだから(ちょっと前の煽りを思い出すw)
ただデイヴの基本はブルースだと思うがフリップはブルース苦手。
やはり自分にはないものを好む傾向があるのでは。
772伝説の名無しさん:04/05/28 09:21
>>771
やっとPOPラインが理解できた様な気がする。
ありがとん
773伝説の名無しさん:04/05/28 09:51
>>771
ちょっと意味が違うと思うナ。POPだからYESとELPは嫌いと言ったのではないと思う。
YESとELPが嫌いな理由は話してないよ。
POPはどれも嫌いだから、プログレはだいたい好きだと言っていて、
あえて言えばYESとELPは好まない。そんな程度かな。Qマガジンにあったよね?
774伝説の名無しさん:04/05/28 11:21
/ / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
775伝説の名無しさん:04/05/28 14:54
くやしそうだねw
776伝説の名無しさん:04/05/28 23:46
書き込めるかな
777馬借の電:04/05/29 00:33
ビリーとジム?知らないぜ
778伝説の名無しさん:04/05/29 00:43
>776->777
凄い誤爆だ。

ブレイン・ダメージに翻訳機能が付いたそうで、
あちこちクリックしてみると爆笑ものですね。
ハリーがバンドに加入したニュースなんか、
「Floyd のfrontman のRoger 前のピンクの水の息子水をまく。」ww
779伝説の名無しさん:04/05/29 01:41
>>778
えっ、ついに息子は水をまいたんだ。そうか、ビッグニュースだなぁ・・・
と感心して納得するのもいと楽し。
780伝説の名無しさん:04/05/29 01:59
>>778
概略をつかんで、おもしろそうなものは別の翻訳サイトにコピペした方がいいよ。
ブレイン・ダメージには感謝したいね。
781伝説の名無しさん:04/05/29 09:06
>>777
名前:からしてレディオ・ケイオス(つながり)だな
>>778
自分の安い翻訳ソフトではロジャー・ウォータ−ズが「よし川」になるw
782伝説の名無しさん:04/05/29 09:19
私の翻訳ソフト
roger waters = 水とやりなさい
783伝説の名無しさん:04/05/29 11:52
「Inside Pink Floyd」は他のシリーズの一貫みたいだ。
やはりアートワークが安っぽい。
Mr.ソーガソン、ボランティアでやって・・・please...
784778:04/05/29 12:55
>>780
辞書ひけば読めるから翻訳ソフトは使ったことないの。オモロくて遊んでた。
ブレイン・ダメージは「脳障害」って訳で出るし・・・・

>>781
>ロジャー・ウォータ−ズが「よし川」になるw
なんでやねん? 笑)ここのスレではロジャーを「よし川さん」と呼ぼう。

>名前:からしてレディオ・ケイオス(つながり)だな
おおっ、そうでした。 ビリーとDJジムのコンビだもんね。 偉い!
785伝説の名無しさん:04/05/29 20:35
くだらねえ
786伝説の名無しさん:04/05/30 02:18
ワロタw
787伝説の名無しさん:04/05/30 19:32
フロイドに限らずミュージシャン関連本って直ぐ品切れになるよな。
「神秘」の本ほすぃー。
788伝説の名無しさん:04/05/30 22:10
>>787
よく売れるというあかしだから、あなたも書いて出版すれば?
789伝説の名無しさん:04/05/30 22:11
今度ストレンジデイズからフロイド本が出るという噂が。
790伝説の名無しさん:04/05/30 22:20
あそこはオリジナリティが全然ないんだよね。平凡な感覚のマニアのクラブって感じ。
791伝説の名無しさん:04/05/30 23:15
へたな「ミュージシャン関連本」より
安部公房の本読んでた方がいいかもしれない。
792伝説の名無しさん:04/05/31 00:04
どうせ、輸入本の知識の受け売りだしね。
昔は立川が独占していたからありがた味があったけど、
ネットで得られる情報に比べると、立川の情報知識なんて子供騙し。
ストレンジデイズもその延長なの?

ほんとうはNHKのバレエの解説に出てくると思ったんだけど。
70年代の話もできる人なのに。クロガネなんか、呼ぶなよ!
793伝説の名無しさん:04/05/31 00:09
いまさらな話題ですが、’72の大阪公演・アンコールに「原子心母」
入りの○−ト盤、これ凄いよねぇ、劇的、鳥肌が立つ。
ファンが「アトムハートマザーーー!」と一発、声を上げると
(こもって良く聞き取れないけど)ロジャーが「グッド・リクエスト」って。
マジで、この人の勇気ある一声で「原子心母」演奏してくれたんだ?!

外国人の「What you said!(良くぞ言った!)」の掛け声とほぼ同時に
曲が始まる。 リックがソロ部分に入ると会場から拍手が起こる。
ギルモアのギターがこの世のものとは思えない美しさで、昇天しそう。
数ある「原子心母」のライヴの中でも超がつく名演奏です。
PCの知識ががあれば冒頭からのギルモアの最初のソロ部分くらいまでを
ここにUPしてみんなに聴いて欲しいよ、ほんと。 
794伝説の名無しさん:04/05/31 00:28
聞かせてよ〜
795伝説の名無しさん:04/05/31 00:31
聞かせてよ〜
796伝説の名無しさん:04/05/31 02:04
聴いたよ〜
797伝説の名無しさん:04/05/31 02:16
>>792
ネットで得られる情報っていっても日本語サイトにはロクな情報が無い。
798伝説の名無しさん:04/05/31 02:19
ここにある。
799伝説の名無しさん:04/05/31 02:28
つまり、あなたはすでに立川の数倍の知識を得ている。
そうは思わない? >>797
例えば、ここにある。そう。Brain Damage にもあるし。
輸入文化に甘んじているとプロがネットに負けると言われている。
これはいろいろな文化に言える。もちろんまだ過渡期だけどね。
800伝説の名無しさん:04/05/31 12:38
原子心母で 検索した結果 3144件
原始心母で 検索した結果  82件

おいおい。
801伝説の名無しさん:04/05/31 14:20
おまえら、「スクール・オブ・ロック」見れ!
一応フロイドの名前が出てくるぞ。
802伝説の名無しさん:04/05/31 14:38
あるサイトに「孤高のスキャット」というミスがあったが、なかなか いけてる。
803伝説の名無しさん:04/05/31 14:49
映画『スクール・オブ・ロック』サウンドトラックを調べたけど、
ザ・フー、ドアーズ、クリーム、レッド・ツェッペリン、T-レックス、ラモーンズ

・・・フロイドはないけど。
804伝説の名無しさん:04/05/31 15:41
>>803
「狂気」が出てきます
805伝説の名無しさん:04/05/31 15:44
じゃ、映画には出てくるけど、サントラには入ってないんだ。契約の関係か。
806伝説の名無しさん:04/05/31 16:02
「Inside the Music Series」
ttp://www.classicrockproductions.com/2004/middle.htm
このシリーズの看板にPink Floydが使われている!!

そうだろな、ロックの頂点だもんな。
クソ雑誌の評価ではやっと100位に入る程度だけど。
807伝説の名無しさん:04/05/31 18:09
「Inside Pink Floyd」のDVD2枚と本付きのセットは、
classicrockproductions.com から直接買わなければ手に入らない「限定版」
なんだ!!(約6,000円)  だからHMVではCDで各1枚売りだったのね〜
DVDの音だけ聞いてどうすんだよーー 

オーダー・フォームが見つからないんだけど、メールで注文するのかな?
それじゃあ、支払い方法から質問しなきゃ駄目じゃない。。
808伝説の名無しさん:04/05/31 18:39
全く関係ないけど石渡治のまんが「パスポートブルー」に出てくる
宇宙飛行士ロジャーってぜったいウォーターズからとったと思ってたよ。(ヲタなネタでスマン)
だってこの人ロックミュージシャンから名前よく引用してるし。(荒木ほどじゃないが)
でもロジャーって名前わりといるのに何故そう思い込んでたのだろう・・・・。
809伝説の名無しさん:04/05/31 19:30
>>791
>安部公房の本読んでた方がいいかもしれない。

「カンガルー・ノート」って知っている?「エコーズ」が出てくるらしいけど。
810伝説の名無しさん:04/05/31 20:37
>>808
>全く関係ないけど石渡治のまんが「パスポートブルー」に出てくる
>宇宙飛行士ロジャーってぜったいウォーターズからとったと思ってたよ。
まったく聞いたことも見たこともないマンガだ・・・・

>何故そう思い込んでたのだろう・・・・。
マンガなら、顔が似てればロジャーがモデルかどうか直ぐ分かるんじゃないの?
馬、いや面長な顔とか、ヘアースタイルとか、背が高いとか。
「宇宙飛行士ロジャー」の容姿の特徴を書いて下さい。 やけに気になる。 
811伝説の名無しさん:04/05/31 20:56
>>808
ロジャー・イーノだな
812伝説の名無しさん:04/05/31 21:17
>>810
ただ「宇宙飛行士」ってだけです。
容姿似てないんだけどなんでそう思い込んでたんだろう。
ジョジョは「クレージー・ダイアモンド」「エコーズ」「アトム・ハート・ファーザー(w」
とフロイドネタ豊富です。
既出だけど銃夢の「レディオ・ケイオス」なんかは設定も影響うけてますね。
まあ名前だけにしろこういうの見つけたときは思わずニヤリとしてしまいます。
・・・・・やっぱり私ってヲタ・・・・・・・

813伝説の名無しさん:04/05/31 21:22
ロジャーテイラーかもしれないよ。
ロジャーグローヴァーかもしれないよ。
ロジャーチャップマンかもよ。
814伝説の名無しさん:04/06/01 00:25
>>812
>ただ「宇宙飛行士」ってだけです。
がびょ〜〜〜〜〜ん 

>容姿似てないんだけどなんでそう思い込んでたんだろう。
“におう”んじゃない? ロジャーの“におい”がそこはかとなく漂ってるとか。
ロジャーは、スター・トレックに出演したらハマリ役って感じがします。
だから、ロジャーってやはり“宇宙”が似合うんだよね。

ジョジョ? 銃夢? 分からないけどフロイド・ファンなら誰でも嬉しい!
815伝説の名無しさん:04/06/01 03:28
>>805
狂気のCDが出てくるだけなんだよ
~~~~~~~~~~
816伝説の名無しさん:04/06/01 04:51
故・寺山修司センセも古今東西の偉人を
このひと流に紹介・パロッたエッセイで
「フロイドのウマ熊について語り合えないヤシはつまらん人間」
てなこと書かれてますよ
817伝説の名無しさん:04/06/01 14:21
筒井康隆氏も彼の作品の中にフロイドの名を使ってたな。
818伝説の名無しさん:04/06/01 17:39
ウマグマってどういう意味?マジ知りたい。
819伝説の名無しさん:04/06/02 05:45
「最後に、このUmmagummaという言葉のことだけれど
翻訳すると
「口に出すにもおこがましい汚らしい言葉で、その言葉とは…」
ということになるんだけれど、その言葉は、
はっきりとピンク・フロイドのメンバーの口からは
聞くことは出来なかった。
でもそこにはきっと想像力の鋭いあなたのこと、
察しはついているんじゃないかと思うけれど、どうかな。」
(1970.2)
820伝説の名無しさん:04/06/02 05:51
セクス
821伝説の名無しさん:04/06/02 12:07
sexが口に出すにもおこがましい汚らしい言葉なのか? 違うだろう
822伝説の名無しさん:04/06/02 20:59
伝説板も「人大杉」になってるよ! なんで? 過疎板なのに。
専用プラウザ入れて読めた。 ageないと読めない人いるだろうからage
823伝説の名無しさん:04/06/03 00:48
カール・ダラス著のフロイド本には「ウマグマ」の意味を
−“少しばかりのもうひとり”という意味で、性交することに通じる、と
聞いている。あるいはへまをやらかすことなのだろうか?−

ソーガソンさんの「MAIND OVER MATTER」も調べたけど書いてないなぁ。
デイブがトップを飾った理由が書いてあった。
“それはもちろんデイヴィッドが一番、美形だったからだ。 彼はいつも
本当に心癒す笑みをたたえている美しい顔をしていた。”

以前の書き込みを思い出した。
ニック曰く「ロジャーは考えさせてくれた。デイブは楽しませてくれた。」を。
824伝説の名無しさん:04/06/03 00:59
多分ウマグマはスメグマ(恥垢)に語感が似てるからじゃないかな。
825伝説の名無しさん:04/06/04 01:56
>>823
カール・ダラス著のそれはダラスの言葉だから、
「と聞いている」の主語はダラスですね。
でも、「あるいはへまをやらかすことなのだろうか?」
のつながりが変な文ですね。
826伝説の名無しさん:04/06/04 02:38
>>825
姉さん、訳者に文句言って下さい。 原文がないもんで。

今、「Ummagumma」でググッたら二万四千件もヒットしました。
開いたらヤバそうなサイトも。。

フロイドのアルバム紹介では ↓ やはり、ですね。
Ummagumma' is said to be a sixties slang for 'sex'.
827伝説の名無しさん:04/06/04 15:18
FAQを見ると、Ummagummaというのはロックンロールを意味するとある。

少しばかりのもうひとりの、口に出すにもおこがましい汚らしい言葉で、
sexで、ロックンロールだ。はい、よくわかりましたね。
828伝説の名無しさん:04/06/04 19:03
エロチックなジャケとか、「う〜、すけべな女はいないか〜」
という曲が入っていたら確かにslang for 'sex'だわな。
はっきり言って、だれも 分かってないから
「聞いている」「...is said」と主観を脇に置くのだわ。
829伝説の名無しさん:04/06/04 23:17
今日のJ-Wave 万淋はるえ さんがオススメする「やすらぎナンバー」は!
タイトル:「 US AND THEM 」
アーティスト: PINK FLOYD
830伝説の名無しさん:04/06/04 23:39
フロイドの新作は“悲しいほど美しい”
そんなアルバムが聴きたいな。
831伝説の名無しさん:04/06/04 23:54
プロデューサーはブライアン・イーノが良い。
832伝説の名無しさん:04/06/05 00:05
悲しいことのない人たちが作れるの?
833伝説の名無しさん:04/06/05 00:12
60年代のスラング?
60歳代のスラング?
834伝説の名無しさん:04/06/05 12:28
「だんご3兄弟」に迫るかもしれない「みんなのうた」のヒット曲「とのさまガエル」の
キャラクター担当は、フロイドのファンのしりあがり寿。
835伝説の名無しさん:04/06/05 17:54
>>832
そうだよな〜、「金持ち喧嘩せず」って言うもんな〜。

836伝説の名無しさん:04/06/05 22:48
>悲しいことのない人たちが作れるの?
“美しいほど悲しい”アルバムならね、苦悩から生まれるでしょうね。
私は“悲しいほど美しい”アルバムと言っているの。
人はとても美しい何かを享受すると、悲哀に通じた感情を味わうのです。

>831
>プロデューサーはブライアン・イーノが良い。
名前は聞いたことある、とサイトを検索した。 読んでなるほど、と納得。
'75にもう「環境音楽」(アンビエント)のジャンルに着手しているんですね。
新作を出すのならリックにはもっとピアノを弾いて欲しいと思ってます。
イーノの80年代の作品を試聴すると、ピアノが主役の素敵な曲がありました。
837伝説の名無しさん:04/06/05 22:56
>私は“悲しいほど美しい”アルバムと言っているの。

そうでしたね、失礼しました。
838伝説の名無しさん:04/06/06 20:52

洋楽板のフロイドスレで、アルバムの人気投票やってるよ。

【洋楽板版!】ピンク・フロイド3【フロイドスレ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077331347/l50
839伝説の名無しさん:04/06/06 22:34
はい、投票しました。
840伝説の名無しさん:04/06/08 00:23
>>838
連絡をありがとう。 順位付けるのは難しかった。一日中悩んだ。。
逆に「好きじゃないアルバム、ほとんど聴かないアルバム投票」やりませんか?

「好きじゃないアルバム、ほとんど聴かないアルバム」
・壁 (ザ・ウォール・ライブは良い)
・パルス
841伝説の名無しさん:04/06/08 00:44
「好きだけど、ほとんど聴かないアルバム」やりませんか?
「鬱」

「嫌いだけど、よく聴くアルバム」やりませんか?
「ザ・ウォール」
842伝説の名無しさん:04/06/08 03:06
「どうでもいいアルバム」やりませんか?
「鬱」「パルス」
843伝説の名無しさん:04/06/08 13:19
どうでもいいアルバム
「ファイナルカット」
844伝説の名無しさん:04/06/08 17:59
一枚は聞くけどもう一枚の方はめったに聞かないアルバム
「ウマグマ」
845伝説の名無しさん:04/06/09 00:29
>>844
俺はライヴのほうは愛聴盤だけど、スタジオ盤のほうは全然聴かないなあ。
君も?
846伝説の名無しさん:04/06/09 01:06
「アニマルズ」は、危うくも以前からのフロイドのイメージをまだ保っている。
ロジャーは「フロイドの頭脳」の地位を揺るぎ無いものとした。
ブートで聴くと、ギルモアにとってはギターの聴かせ処が一杯あるので
この作品をエンジョイしてるし、ニックらしいドラミングも健在だ。
でも、ここから極端にリックの存在感が薄くなってゆく。

ファンにとって以下のいづれかが問題作(嫌い)となっているのは、
こういう理由からかな。(多くの書き込みからの推測です。)
*「壁」ギルモアがいなければ、実質上ロジャーのソロ
*「ファイナルカット」ロジャー独裁の頂点 フロイド名義の必要なし
*「鬱」ギルモア・ファン以外には(にも?)エセ・フロイドに聞こえる
*「パルス」これぞ商業音楽

異論反論文句があれば、どうぞ。
847伝説の名無しさん:04/06/09 01:10
pzxj
848伝説の名無しさん:04/06/09 01:49
>>846
あなたの存在がまったくない、外野の下馬評みたいだな
849伝説の名無しさん:04/06/09 02:14
>>848
>あなたの存在がまったくない、外野の下馬評みたいだな
意図的に「自分の存在無し」に書いてみました。
てか、その旨は >>(多くの書き込みからの推測です。)
と、記載済みです。 議論が激しくなる時の原因の4枚だものね。

848さん、この推測が的外れならそこを突っ込んで下さい。
850伝説の名無しさん:04/06/09 03:40
848じゃないけど・・・。
*「ファイナルカット」ロジャー独裁の頂点 フロイド名義の必要なし

これはどうかな〜。
確かにロジャーの作品だけど、ギルモアのギターも良かったし、ニックもドラム
たたいてるし、フロイド作品と言って差し支えないと思うが。
4人そろってフロイドだとするならば、今のギルモアフロイドはフロイドじゃないよね。
ロジャーが抜けてるんだから、しかも歌詞まで人頼み、コンセプトまで借り物・・・。
これこそフロイドの名に泥を塗る行為だ!フロイド名義の必要なし!
851伝説の名無しさん:04/06/09 04:12
ウマグマ、ライブ面聴くとニックのタイコが思いの外、ワイルドですなぁあ
オカズもフリーキーだしね、あの「モタリ」がなぜかない!むしろ走りぎみ。
Mミッチェルみたい(ウソw) とにかくこれかなりイケてルわ
このライブ聴くとタンジェリンの1枚目やイエティのころのアモンデュールUとかの
「神秘的・瞑想的・クスリ的ハードロック」に通底するもんがある(独断)
69−70年頃ってドイツのアングラ勢と交流あったんすかね?
UFOクラブとかに出稼ぎに来てたとか?
あるいはビトルズみたいに英国バンドのお約束で
フロイドが逆にドイツのクラブにいってたとか?
852848:04/06/09 10:23
>>849

あっしには関わりのない事で。
853伝説の名無しさん:04/06/09 12:38
>>851
ニックのドラム、所々 音数が多すぎて変拍子になってるのが笑える。

ジャーマンロックの連中がフロイドとかザッパとかの影響を受けたのです。
交流というよりは影響。だからイギリスではとっくに終わった
サイケデリックムーヴメントが72年ごろにドイツに来た。
854伝説の名無しさん:04/06/09 17:45
PINK FLOYDの掲示板はなんで>>846みたいな話題ばかりなんだろうね。
ヤフーもそればっかりになってしまったし。

PINK FLOYDが作った音楽。それじゃいけないの?
だれが貢献したかで、感動が変わるの?評価が動くの?

つまらんことを考えて聞くんだね。何も知らない初心者と話がしたいよ。
855伝説の名無しさん:04/06/10 16:22
>>854
>PINK FLOYDの掲示板はなんで>>846みたいな話題ばかりなんだろうね。
ここのスレッドを長く読んできて、そう言っているのですか?
そうだとしたら、こういう話題ばかりじゃなかった事くらい分かるでしょう。
たまたま開いたて見ると、、ならそう感じてもしょうがないけど。

>PINK FLOYDが作った音楽。それじゃいけないの?
全作品についてじゃないですよ。聴いていて何がしかの葛藤が起きる4枚。
あなたはそう聴いていれば良いじゃない。全てをフロイドの名の元に。

>だれが貢献したかで、感動が変わるの?評価が動くの?
何の情報もない時代は無邪気に聴いていられた。
でも、色々な事が耳に入ってしまったら個々のメンバーの置かれていた
状況を心に留めて聴くようになる。 自分の場合は感動が深まることも
あるし、自分内の評価が変化する事も起こる。
856伝説の名無しさん:04/06/10 17:20
>>851
記憶頼りのうえ、伝聞で申し訳ないが、確かニックはタンジェリンの
ツアーに同行したことがあったように聞いた覚えがある。「リコシュ」の
頃かな。ひょっとしたら「リコシュ」のドラムもそうだったかもしれない。

タンジェリンのメンバーが「フロイドのメンバーの中で一番プログレッシブ
なのはニックだ」と言ってると読んだ気もする。
857伝説の名無しさん:04/06/10 18:15
ニックでたびたび言われる「ずれたタイコ」って、実は意図的かも。
フロイドのサウンドの空間を広げる役割になっていると思うんです。

ギルモアはチョーキング、ビブラートが多いので音が伸びる分、
ニックが叩いてくれると、奥行きがでるプレイが自在に出来て助かるだろう。

ニックが一番モダンかもね。 ウマグマのガーデン・パーティーは大好き。
ソロ・アルバムではフロイドよりもっと前衛的だし。>お奨め
858伝説の名無しさん:04/06/10 18:31
>>857
>ニックでたびたび言われる「ずれたタイコ」って、実は意図的かも。

意図的以外に何が? 当然ですよ。
859伝説の名無しさん:04/06/11 17:49
ニックのドラムス・プレイは決して他のプログレ・ドラマーに比べてテクニカル
じゃないけど、時にはムーディに時にダイナミックにと歌心のある「味」のある
ドラマーだと思うけど。
860伝説の名無しさん:04/06/12 02:58
ニックはね、「入り」がすごいんだよ。曲の途中からあれほどきれいに入って来れる
ドラマーは他に知らんな。
861851:04/06/12 04:45
>>853
ファウストのこぶしがザッパ・フリークアウト4面に
影響を受けてるつーのは読んだことある。
タンジェリン、グルグル、アモンの各1枚目は70年頃リリースだったよね?
みんな67−69年頃のジミヘンやらフロイド聴いてたんだろね
で、サイケブームwが72年ごろか

>>856
これ初耳。リコのA面の、あのどたばたんタイコがニックか!w
ギターはフr−ゼだよね

>>857
確かに、独特なタイム感覚で「もったりまったり感」は出してるよね
862伝説の名無しさん:04/06/12 05:27
音や叩き方似てるけどTangerin DreamのRicochetのドラムスはニックじゃなくて
Chris Frankeだと思うよ。初期Tangerine Dreamはピンク・フロイドの影響が強い
からそう思うのかもよ。
863伝説の名無しさん:04/06/12 17:48
>>860
>ニックはね、「入り」がすごいんだよ。曲の途中からあれほどきれいに入って来れる
>ドラマーは他に知らんな。
そうなんですか。 ニックが“さりげなく、自然体”にそれを出来るのは
カー・レーサーでもある反射神経から来るのかもしれない。

リックの入りも繊細で絶妙です。
デイブ&ニック&リック、この3人はサウンドの相性が本当に良いですね。
864伝説の名無しさん:04/06/12 19:13
67〜68シドバレットバンド
69〜71ピンクフロイド
72〜75ロジャーウオータースアンドギルマバンド
76〜83ロジャーウオータースバンド
84〜ギルモア(+リック+ニック)プロジェクト
865伝説の名無しさん:04/06/12 21:24
84にギルモアは何をしたの?
866:04/06/12 21:59
67〜68シドバレットバンド
69〜75ピンクフロイド 
76〜83ロジャーウォーターズバンド
84〜ギルモア(+リック+ニック)バンド
867伝説の名無しさん:04/06/12 23:04
84のギルモアは妄想です
868856:04/06/13 01:35
>>861,862
すまんな、記憶だけで言ってるもので。でもツアーに同行したのは多分
記憶違いじゃないと思う。リコシュのドラムがそうかな、と思ったのは
単なる想像。ただ、ギターの他にシンセが(シーケンサ別で)二音ぐらい
なってそうな気がしたものでね。
869伝説の名無しさん:04/06/13 01:39
>>863
アンチ・ロジャーの人だったらすまんけど、俺は音的には
ロジャー込みで相性は抜群だと思うよ。「ヒッチハイクの…」の
クラプトンのギターが粘りなさ過ぎなのを聞いて良く判った。
870861:04/06/13 06:50
>>868
いんや、別にすまなくないぜ
こゆう想像って楽しいよねw
>>869
道潅
ロジャー&デイブ&ニック&リック、
この4人はサウンドの相性が本当に良い
アルバム的には「モア〜アニマルズ」。
しつこいけど特にウマグマのライブ面ね。これなんかピッタシじゃん!
ロジャーのソロもギルモアフロイド(ex.和久井)も
悪いけど(←誰にだよw?)なんか“コク”がないんだな

871伝説の名無しさん:04/06/13 11:11
リックのプレイは左手で入れるオルガンのバッキングソロにいい味があるよね。
エコーズの間奏部とか。右手でコード押さえながら左手で結構細かいフレーズを
弾いてる。あとレスリーをオン・オフするタイミングとかも。とにかくサウンド
全体を絶妙に細かくコントロールするバンドなんだ。そこを聞かないととっても
もったいないことになる。
872伝説の名無しさん:04/06/13 11:23
>>871
そこもそうだけど、「太陽讃歌」の中間はどう?
あそこでいつも、死にそうになる。魔法の音楽。
873871:04/06/13 15:18
>>872
あ、あれもいいよね。解脱しそうになる。
あとユージンのデイブの裏で弾いてるメロとかも最高。
874伝説の名無しさん:04/06/13 16:04
解脱?? 全身の骨が抜けたようになる。解脱も同じ意味か。

ユージンのドラムはいいよ。ドラムだけ聞いてごらん。
875伝説の名無しさん:04/06/14 00:30
>>874
どのユージンがお薦め?
876874:04/06/14 09:52
うーん、探すのが大変。
一番荒れたやつ。リズムをはずしっぱなしで、フリーな感じ。
877875:04/06/14 18:16
実はアナログで三枚組のブート持ってる(三枚目だけ別録音っぽくて
狂気の発売前っぽい演奏、一、二枚目はほぼボンベイと同じ感じ)の
だが、その辺りのライブと解釈しておーけー?
878伝説の名無しさん:04/06/14 19:16
いろんなブート聴いたけど「ユージン・・」と「太陽賛歌」は
ウマグマのが一番だな。
879伝説の名無しさん:04/06/14 22:52
当たり前のことを書くって、(以下略)
880伝説の名無しさん:04/06/15 16:51
>84にギルモアは何をしたの?
ソロ2作目の「アバウト・フェイス」を発表してるよ。
ソロのツアーもしてる。
1st・ソロ「デビット・ギルモア」の方が優れている。大好きだ。

でもギルモアのソロを聴くと、歌詞はロジャー、あとリックとニックに
アレンジしてもらえばフロイドの曲として名曲になりそうなネタ元に
なる曲がいくつもある。 ギルモアは作曲能力が高いと思う。

「原子心母」の原型もデイブの作ったものを発展させて出来たそうですし。
881伝説の名無しさん:04/06/15 17:59
>>880

>>864
>84〜ギルモア(+リック+ニック)プロジェクト

>>865
>84にギルモアは何をしたの?

つまりギルモア・フロイドが1984年以降というのなら、84年にギルモア・フロイドは何をしたか?
という疑問ですよ。
ロジャーの解散宣言(85年12月)を覆した「フロイド健在なり」公式発表は86年11月。
>>864の説は根拠なし。
882伝説の名無しさん:04/06/15 23:38
>>881
ギルモアフロイドへの準備期間だよ。
883伝説の名無しさん:04/06/15 23:56
>>881
84はきっと打ち間違いだよ。w)

ファイナルカットだけはツアーがなかったんだから「ソロ」だよね。
製作中から「冗談じゃないぜ、辞めてやる。」と、デイブは切れてた。
リックはいないし、ドラムも全てがニックじゃないしね。

道が真っ二つに割れた。
ロジャーはさらに“テーマ”へ。デイブはさらに“サウンド”へと。
884伝説の名無しさん:04/06/15 23:57
ロジャーが解散宣言する前に準備するか?
よく考え、ソースを捜せ。なければ、いいかげんなことを言うな。
885伝説の名無しさん:04/06/16 00:10
約11カ月の空白があったんだ。
この空白はピンク・フロイドの歴史で他にない。
存在もせず、消滅もせず、透明のピンク・フロイド!!
886伝説の名無しさん:04/06/16 00:15
>>884
ジョークなんじゃないの? 本気で怒らなくてもいいんじゃ・・

ロジャーは、メンバーに相談もせずに脱退したのでしょ。
解散宣言も他のメンバーの総意ではなく、ロジャーの独断だったのでは?
887伝説の名無しさん:04/06/16 00:30
>>885
>存在もせず、消滅もせず、透明のピンク・フロイド!!
今も正にそうだよ。。 ギルモアは「フロイドは存在してる」
と語っているけど。
モンスター産業になってしまい個人の意志ではコントロール
できない存在なんだろうね、ピンク・フロイド。
ロジャーは預言者みたいだ、本当に「空飛ぶ豚」になっちゃった。
888伝説の名無しさん:04/06/16 00:53
確かに、「個人の意志ではコントロールできない」ように見える。
ロジャーがいたら、そんなことはないよね。
889887:04/06/16 01:33
>>888
>ロジャーがいたら、そんなことはないよね。
ギルモアバンド(?)大好きだけど、そうだよね。
ロジャーが今いたら何がしかの決断はすると思う。
890伝説の名無しさん:04/06/17 13:14
ロジャーがいたらまたファイナルカットみたいなの出すんじゃない?
891伝説の名無しさん:04/06/17 13:55
Wish Roger Were Here !
892名盤さん:04/06/17 17:12
>>891
いやいいよ、彼の仕事は対以降のフロイドにはいらない。
今は、対やリックのBroken China、インコンサートDVDみたいなのを
発展させてほしい。
893伝説の名無しさん:04/06/17 17:35
10年出せないという事実を踏まえてもらいたい。>>890>>892
894伝説の名無しさん:04/06/17 19:12
>Broken China、インコンサートDVD
懐古趣味ですか?オレには退屈すぎてつまらんよ。

895伝説の名無しさん:04/06/17 19:26
退屈だつまらん、とまで言いたくないが、慣れ親しんだ中での居心地の良さはある。
しかし、新しいファン層を拡大するパワーはまったくない。それが熟年の特質かな。

それを「懐古趣味」と言ったのかな? 回顧趣味?
896伝説の名無しさん:04/06/18 00:13
この10年間に、チャリティに出るとか、サントラやるとか、いろいろあったはず。
ベストとかライブは出たけど、回りのスタッフがやったこと。

ギルモアはバイトばかりしているしなぁ。
897伝説の名無しさん:04/06/18 00:36
>893
>10年出せないという事実を踏まえてもらいたい。
うん、うん。 私は「対」の続編で充分満足できるんですが、
というか「対」の続編にしてもらいたい位ですが、でも・・

新作出すとしたら『全英・全米一位獲得』はフロイドの宿命
ですから、(評判悪い「鬱」でもビルボードCD部門5週連続一位)
そこがギルモアが動けない最大の問題なのでは、と想像する。
常に新しいファン層は広げて来たと思うよ。

「狂気」後のプレッシャーより「対」後のプレッシャーの方が
重たいだろう。 
糞盤を発表したらフロイド神話が瓦礫のように崩壊するだろう。
898伝説の名無しさん:04/06/18 00:48
あげ
899伝説の名無しさん:04/06/18 01:03
>>897
>「狂気」後のプレッシャーより「対」後のプレッシャーの方が
>重たいだろう。 

うわぁ〜、ファンから言われてしまった。――でいぶ
900伝説の名無しさん:04/06/18 01:14
900げちゅ♪
901伝説の名無しさん:04/06/18 09:45
>>897
>そこがギルモアが動けない最大の問題なのでは、と想像する。

かつてのフロイドは評判なんて気にせずやっていた。
むしろ、裏切り続けたのかも。

本当にそれが動けない「最大の問題」だとしたら、悲しいね。
芸術家はまずそれから自由であるのが「最大の問題」なのに。
902伝説の名無しさん:04/06/18 10:54
ビジネスですからしょうがないかも。

モアから馬熊
馬熊から牛・耳
牛・耳から凶器
凶器から炎

この当たりはほんと、いい意味で「裏切ってくれた」
しかも売れたし。
903伝説の名無しさん:04/06/18 11:24
>901
>芸術家はまずそれから自由であるのが「最大の問題」なのに。

同意!
金持ちになると保身にまわるからね〜。やだやだ・・・。

904伝説の名無しさん:04/06/18 12:04
>>902
でしょう? いい意味での裏切り。
ビジネスを第一にしていなかったから。新しい音楽、開拓、可能性、、、
つまりまとめると創造性だ。

もうお金に困らないんだから、だから冒険したいって思わないのかな。
905伝説の名無しさん:04/06/18 17:47
この10年間、何も出なかった。
ロジャーのCA IRAも15年かかり、ソロも12年のインターバル。

ベストと再発とライブは出たけど。
906伝説の名無しさん:04/06/18 17:52
>896
>ギルモアはバイトばかりしているしなぁ。
笑った。 億万長者が“バイト”って。。。 ww)

パーソンズと仕事したので、まさか新作はパーソンズと組む?!
907伝説の名無しさん:04/06/18 18:05
ギルモアズ・パーソンズ・プロジェクト w
908伝説の名無しさん:04/06/18 18:18
彼はパーソンズと喧嘩したんだよな。フロイドが、と言うべきか。
だから「狂気」以降、いっさいの仕事関係がない。
909902:04/06/18 22:11
>>904
>ビジネスを第一にしていなかったから。

いい時代だったんだよ
こんなシリアス&ヘヴィーな音楽が爆発的に売れたんだもん
910伝説の名無しさん:04/06/19 04:10
もうおじいちゃん達なんだから新作期待すんなよ
911伝説の名無しさん:04/06/19 10:38
>>910
はーい、せんせい。
でも、ロジャーみたいに「来年出る」(ソロおよびオペラ)と数年言われている場合は、どうなんですか。
912伝説の名無しさん:04/06/19 11:22
Yahoo!着メロにピンク・フロイドはないのかな。
「海の上のピアニスト」はあったよ。
「吹けよ風呼べよ嵐」はプロレスのカテゴリーにあった。
913伝説の名無しさん:04/06/19 20:33
>>895

>しかし、新しいファン層を拡大するパワーはまったくない。

そんなことはない。
これからフロイドを聴こうとする人にとっては、
対も狂気も等しく“CD店で同じフロイドのコーナーにあるもの”。

現に俺の友人は、対の発売時にずらっとあのジャケットが店頭に
並んでるのを見て、初めてフロイドを買って
それにハマッて全部揃えるまでになったが。
914895:04/06/20 01:04
>>913
そうか。そうなら認識を改めないとね。そうなら嬉しいよ。
しかし、「対」でフロイドを知った者も、結局「ウォール」までがいいと言う人が多いし。
915名盤さん:04/06/20 01:11
>>897
そう考えると、対ってかなりいい線行ってるんだよなぁ。
今っぽくて、それでいてフロイドらしさも出てて。

デイヴもリックも、対の後にいい仕事をしてるから、
やっぱりファンとしては、それ以上のものを期待するよね。
916伝説の名無しさん:04/06/21 00:46
>>913
>これからフロイドを聴こうとする人にとっては、
>対も狂気も等しく“CD店で同じフロイドのコーナーにあるもの”。
とってもセンスの良い事を言う方ですね〜
フロイドの魅力の核の一つですよね、ジャケ!

最初に買ったのが「原子心母」、後は発売順じゃなくて好きなジャケから
聴いて行った記憶があります。 未だにジャケを手にした時から音楽の
イメージが始まる。 ジャケがフロイドの世界の入り口。
917伝説の名無しさん:04/06/21 00:59

対からもう10年か・・・。
発売時、CD屋で面出ししてあのジャケが並んでたのは壮観だったな〜
初めて買ったのは狂気。ジャケじゃなくて帯の宣伝文句にやられた。

“天文学的な記録を誇る 今世紀最大にして
 最後のプログレッシヴ・ロック・文化──「狂気」!”

・・・これを手に取ったら、買わないわけにはいかないでしょ。
918伝説の名無しさん:04/06/21 01:40
くすくすくす。

>・・・これを手に取ったら、買わないわけにはいかないでしょ。

「なーんだ、買わないのか。世間からはぐれるぞ」と言われているみたいだね。
919伝説の名無しさん:04/06/21 02:29
>>918
>くすくすくす。
>「なーんだ、買わないのか。世間からはぐれるぞ」と言われているみたいだね。
なんで“くすくすくす”なの? 皮肉?
“Obi”は、もう世界的に通用する日本が生んだ音楽文化ですよん。
920伝説の名無しさん:04/06/21 03:04
>>915
>そう考えると、対ってかなりいい線行ってるんだよなぁ。
>今っぽくて、それでいてフロイドらしさも出てて。
“ファンがフロイドに求めているものは何か”の答えの一つなりを
提示した、「対」はそういうアルバムですよね。

ロジャーのやることは深く意味があり、
ギルモアのやることはサウンドの心地良さだけで深みに欠ける、
なんていうのは評論家による擦り込み、ある種の洗脳だと思うなぁ。

人間の心の中には具体化できないものが一杯眠ったままの状態で
あり、そういう奥底に触れてくる、
それがフロイドのフロイドたる在り方だった。
921伝説の名無しさん:04/06/21 03:16
>>920
対が深みに欠けると言う人は、正直よく理解できない。
エンタメバンドに成り下がったとか言ってる人もいたなー。

一曲目のクラスター・ワンからして、初めて聴いたときスゲーと思った。
あの冒頭の何かワカラン音からして、今でも想像力をかき立てられる。

あと詞がいいんだよね。
割と簡単な、誰でもある程度はヒアリングできそうな詞だけど、
いつ聴いてもグッとくるものがある。
922伝説の名無しさん:04/06/21 09:35
>>920
>ギルモアのやることはサウンドの心地良さだけで深みに欠ける、
>なんていうのは評論家による擦り込み、ある種の洗脳だと思うなぁ。

評論家が言う前からそう思っていた俺は何なの?
「バカなの」と思っているんだろ。
923伝説の名無しさん:04/06/21 18:52
>人間の心の中には具体化できないものが一杯眠ったままの状態で
>あり、そういう奥底に触れてくる、
>それがフロイドのフロイドたる在り方だった。

そうですよ。それをロジャー・ウォーターズの曲、歌詞、変化、インタビュー
などにより強く感じる人もいるし、デイブ・ギルモアのギターに特に感じる人もいる。

しかし、ロジャーにより強く感じる人がデイブに強く感じる人に対して、
「それは洗脳だと思う」と言ったところで、何の意味もないのですよ。
もっと説得性のある言い方をしないと、ただの「自分のフロイドはかわいい」
というナルチストにしか見えないのです。

フロイドにかぎらず、我々は理解できない相手に「洗脳」と吐く傾向があるんですが。
924921:04/06/21 19:09
>>922
安心汁。
漏れは炎までのフロイドに関しては信者なんだろうけど、
それ以後、アニマルズ〜ファイナルまではまったく眼中にない。
人それぞれってことでいいじゃん。
925922:04/06/21 21:40
>>眼中にない。

なんだ、例のお人か。不安になってきた。
926伝説の名無しさん:04/06/21 21:47
↑ 
???
927伝説の名無しさん:04/06/21 21:52
「眼中にない」という人に「安心しろ」と言われてもなぁ
という意味が読めないかい?
928926:04/06/21 23:54
>>927
>なんだ、例のお人か。
いや、“例のお人”って誰??? って思って。
犯人を、じゃない、、本人を特定できる程「アニマル〜ファイナル」
嫌いの書き込みをしていた人がここにいたっけ? 記憶にないので。 笑)
929伝説の名無しさん:04/06/22 09:15
俺は壁までだから違うな。
実は兄貴が炎までの人だが1年以上2ch見てないらしいし・・・
(いま使ってるPCも兄貴のだから本当だろう)
ちなみに叔父はファイナルまでだがなぜかギルモアソロは好きなようだ。
930伝説の名無しさん:04/06/22 15:41
俺のフロイドは○○までだ、あたしのPINK FLOYDは□□までだ、
○○以降は眼中にない、□□以降はフロイドとして認めない・・・

などという発言が相変わらず目立つが、そんなのまったく無意味だ。
まるで価値がないし何ももたらさないし、
別の人の言葉を借りると、「お前の人生にとって良い作用を及ぼさない」
931伝説の名無しさん:04/06/22 15:59
>>929
>俺は壁までだから違うな。
容疑(?)を晴らすべく書き込みご苦労さん!
生真面目な方すねぇ。 AB型ですか?
>実は兄貴が炎までの人だが1年以上2ch見てないらしいし・・・
お兄さんの事まで! 2ちゃん見てないなら容疑晴れますね。WW)
932伝説の名無しさん:04/06/22 16:11
くだらねースレだな
933伝説の名無しさん:04/06/22 16:13
>>930
>などという発言が相変わらず目立つが、そんなのまったく無意味だ。
そうかなぁ〜 人間だもん「フロイドの全てを受け入れる」方が
難しいんじゃない? 
リアルタイムのファンは特に共に歩んで来た行程で“葛藤”も起きる。
当然だよ〜 特にフロイドの場合はメンバーがほぼ固定したバンドだし。

歳と共に拒否反応を起こしたアルバムも突如好きになったり、
作品への熱い書き込みに触発されて、聴きなおして好きになったり。

ファンが心から自分の思いをぶつけて来る、(負の面でも)
それが、顔も知らないファン同士が語り合う意義だと思います。
そうして、いつか「嫌いなアルバム」とも向き合う日が訪れたら
また、新たなフロイドとの旅が始まるだろう。
934伝説の名無しさん:04/06/22 16:37
>>933
曲解もはなはだしい。
935伝説の名無しさん:04/06/22 18:27
ニック・メイスンの本のカバーを見たけれど、数年前の広告の使い回しじゃん。
ギルモアが参加したというアラン・パーソンズの新作のカバーも、
フロイドの何かのプロモビデオの使い回しじゃん??

ソーガソン、倒れる直前まですばらしかったけど、
復帰後の2つとも、使い回しじゃん??
終わったな。悲しいけど、弁護する言葉も出てこない。
だれか、肯定的な説明してほしい。

創造性を失ったら、いさぎよく退いてほしい。
いいときに退けば、永遠のヒーローになれるのにな。

泣きたい。
936伝説の名無しさん:04/06/23 00:02
>>935
>ニック・メイスンの本のカバーを見たけれど、数年前の広告の使い回しじゃん。
そうかなぁ、ニック本のデザインはイケてると思うよ〜

「さぁ、座って下さい。」←こういうメッセージは“初もの”じゃない?
ソファーに座っている小人のような3人は、デイブ、ニック、リックかな。
だとすると同時に、フロイドがいかに創り手を離れて巨大化したかの暗示。
創り手とリスナーの存在を逆転させている。 ソーガソンらしいじゃない。

「さぁ、ここに座ってフロイドを聴いて下さいな。主役は君だよ。」
と、ソーガソンが語りかけているみたいだよ!
937伝説の名無しさん:04/06/23 02:09
>>933
>そうかなぁ〜

>>935
>そうかなぁ、

同一人物とみなして言わせてください。(別でもいいけど)
あなたは両方とも、読み違えています。
>>930は、「俺のフロイドは○○までだ」とだけ“報告”するものを批判しているのです。
そんな報告が何百と並んでも、何ももたらさないから。
書き手のカタルシス?を提供する場ではありません。
しかしあなたは、好き嫌いを否定されたように曲げてレスしているのです。

>>935はデザインに対しての是非ではなく、「使い回し」に対して言っているのです。
アラン・パーソンズのカバーもあげて、仕事が怠慢になってきたと言っているのです。
しかしあなたは、話題を変えてレスしているのです。

+++++++++++++++++++++
デザインについて私の感想を添えますが、あんなの幼稚園のお弁当シートです。
小人のような3人がデイブ、ニック、リックなら、ロジャーはいないのですね?
938伝説の名無しさん:04/06/23 02:34
>>935

メーリングリストにあったニックの本のカバーへの意見。

>Typical - not only do we have to put up with the same old reissue,
>reprint, relabelled, rehashed, rereleased tat - now we have to put up
>with reused artwork!!!!
> jce

僕らは same old の再イシュされ,再プリントされ,焼き直しされ,再リリースされた
ボロばかりでなく、今や再利用されたアートワークに我慢しなければならな〜い!!!!
939伝説の名無しさん:04/06/23 16:19
>>936
>「さぁ、ここに座ってフロイドを聴いて下さいな。主役は君だよ。」
>と、ソーガソンが語りかけているみたいだよ!

座ると3人が潰れますが・・・  
メイスンの絵か写真(ドラミング)の方がいいな。
940伝説の名無しさん:04/06/23 17:50
>>937
>しかしあなたは、好き嫌いを否定されたように曲げてレスしているのです。
予備校の小論文の添削じゃあるまいし。笑)
好き嫌いの報告を書いてもかまわないと思うから。誹謗でなければ。
だいたい、そういう類の書き込みで埋め尽くされているスレじゃいない。
価値がないとは思わない。 他のファンの嗜好を知るのは興味深い。
それに影響し合って、また自らの変化で新たなフロイドとの出会い
の可能性もあるだろう、とちゃんと書いてありますよ。
逆に「確固として変わらないなら、そこまで。」強制で聴くものじゃない。

>>まるで価値がないし何ももたらさないし、
>>別の人の言葉を借りると、「お前の人生にとって良い作用を及ぼさない」
じゃあ、価値ある書き込みとはなんぞや? そこを明確に書かなければ
「小論文」の添削なら真っ赤になりますよ。
941伝説の名無しさん:04/06/23 18:09
>>937
>>935はデザインに対しての是非ではなく、「使い回し」に対して言っているのです。
しかしあなたは、話題を変えてレスしているのです。

「そうかなぁ」と書いたのは、自分は「使い回し」だとは思わない。
って事ですよ。 話題変えてないけど。>察して下さいよ!
こういう重層的意味を含むのはソーガソンの「様式」だもの。
本物の布の椅子ですよ〜〜 このファブリック欲しいなぁ。
椅子に座ったままぼんやりTVを観ていたシドも表しているのじゃ?
ロジャーはいないみたいだけど、全面に「壁」の模様がロジャー。
「ウォーリーを探せ」みたいで面白い。

>デザインについて私の感想を添えますが、あんなの幼稚園のお弁当シートです。
随分とリッチな幼稚園ですね。これでお弁当時間なら入園したい!
942伝説の名無しさん:04/06/23 18:19
↑ 「数年前の広告を見ていない」と言えばすむこと。
この人、ズレまくり。
943伝説の名無しさん:04/06/23 18:33
>>942
>>だれか、肯定的な説明してほしい。
と書かれているので書いたんですが。 批判するならその前に書けば?

>>939
座ると3人が潰れますが・・・  
ですね,,, 抱いてあげましょう。>また叩かれそう。。
>メイスンの絵か写真(ドラミング)の方がいいな。
「パーソナル・ヒストリー」にソーガソンを起用したのは驚いた。
これではオフィシャル扱いですね。(売らんかなの意図が・・)
944伝説の名無しさん:04/06/23 20:07
2004年のフロイドカレンダーの表紙があの写真だよ。
945伝説の名無しさん:04/06/23 21:10
>>943

これが30thの広告です。
ttp://utopia.knoware.nl/users/ptr/pfloyd/images/great.jpg

これが今回のニックのブックカバーです。
ttp://www.rogerwatersonline.com/graphics/nick_mason_book_cover_storm_art.gif

すでに「Mind Over Matter」には30thの広告と少し違うものが載っていました。
それがニック・メイスンのブックカバーのもの同じです。
ttp://www.stormthorgerson.com/images/art/bo/bs1_MindOverMatter.jpg
だから、違う目的・用途に使用したので、流用=使い回しです。

椅子に座っているのは女性です。
ttp://www.neptunepinkfloyd.co.uk/images/books/NickMason/EchoesChairHiRes.jpg

「ニック本のデザインはイケてると思う」という意見は、流用を肯定的に説明したことにならない
のです。流用を肯定的に説明するとは、次のようなことです――。
あの写真はピンク・フロイドの30th(フロイドの全歴史)を表現したものであり、ニック・メイスンの本も
カレンダーも、そのプロジェクトの一環なのです。だから「目的・用途」は同じなのです。

メイスンの「パーソナル・ヒストリー」にソーガソンを起用したのは、何も驚くに値しません。
ソーガソンはいろいろやっていますし、メンバーのソロに関わっています。
「売らんかなの意図」? 売りたいのは当然です。
946伝説の名無しさん:04/06/24 01:08
>>945さんへ 詳しく書いてくれてありがとう。ご苦労様です。

935さんがソーガソン復帰後の作品としては創造性が枯渇した、みたいに
書いていたので「新作」だと思ってしまいました。 すみませんでした。
944さんが「2004年のカレンダー」だと書かれているので、はれれ??
と思い、ブレイン・ダメージをちゃんと読み直しました。
ソーガソン・チームがフロイドの30周年記念のキャンペーン用に製作。
と言う事は、1997年の作品!? 
で、記念のレコード類が何も出なかったのでキャンペーン自体がお流れに。
ソーガソンさんはこの椅子のデザインがお気に入りだった。
それでニック本のプロモーションに起用。 そんな感じの経緯でしょうか。

実際の出版の際の表紙デザインは、これとは変わるようですね。
そうなると「流用」ではなくなりますね。
ソーガソンさんが新に担当するのかしないのかは、分かりませんが。
947伝説の名無しさん:04/06/24 01:46
>>946
>で、記念のレコード類が何も出なかったのでキャンペーン自体がお流れに。

私はutopia.knoware.nlのものを持っていますよ。タワーレコードに置いてあった無料の雑誌の
広告に載っていました。ということは“キャンペーン自体がお流れ”はありえませんね。
実物を見ると、椅子の上に立っているのは男です。フロイドのメンバーではなく。

いくら見ても「おせっかい」が見当たらなく、くやしいです。
948伝説の名無しさん:04/06/24 22:20
イスなんかどうでもいいだろう!
949伝説の名無しさん:04/06/24 22:58
>>948
じゃあ、話題振って。 ↓
950伝説の名無しさん:04/06/24 23:08
>>948
ほらほら、椅子の話題にもどるぞ!
951伝説の名無しさん:04/06/24 23:57
椅子の話題、いいっすねえ
952伝説の名無しさん:04/06/25 00:03
>>951
ダ洒落でしょ。w)
953伝説の名無しさん:04/06/25 00:28
んじゃ、椅子に座り直して・・・。

真ん中の女性は日本人っぽいな。
「ウマグマ」も小さく入っている。「おせっかい」は波紋か。
954948:04/06/25 00:38
おまいら、フロイドファンなら今日もなんかフロイドもの聴いたよな?
オレは今日のような蒸し暑い日は「太陽讃歌」と「ユージン・・・」に決めている。
長年フロイド聴き続けてるのでこの2曲は夏限定の曲になってしまった。
そう言えば、ウマグマのジャケットにもイスが出てきたな?
木のイスだったと思うが、安っぽいイスだった。
考えてみれば、木のイスに始まって今じゃーあんなリッパなイスかあ〜。
出世したもんだな〜。
でもあのイスは今のフロイドのように
けばけばしいだけで何の意味もなさそうだが・・・。
ただ単に過去の栄光にしがみついてるだけのような気がする。
955伝説の名無しさん:04/06/25 00:51
ふっふっふ。あんたもイスに座ったな。(w

>けばけばしいだけで何の意味もなさそうだが・・・。

同感だよ。そして幼稚。意味は、自己パロディっていうのかな。
956伝説の名無しさん:04/06/25 00:56
>>953
んでは、巨大椅子を見上げて。

「おせっかい」は水紋なので直ぐ分かりますね。
>「ウマグマ」も小さく入っている。
これがめっちゃ可愛いよね〜〜  時空の舞踏もチマっと入ってる。

昼間の月が青空に浮かんでいる。なんとも芸が細かいところですね。
957伝説の名無しさん:04/06/25 01:13
>>954
>考えてみれば、木のイスに始まって今じゃーあんなリッパなイスかあ〜。
>出世したもんだな〜。
そうだねぇ、ウマグマの椅子。 イイこと言うね!!
イギリスの家庭になら何処にでもある普通の飾らない椅子ですね。
ステージに雑然と機材を並べて、4人で何かをやろうとしていた時期を
シンボリックに表しているかもね。

「パルス」観ると、フロイドもこんなになっちゃったのか、、と思うけど
実際にライヴを体験したファンからみれば、フロイドがやろうとして来た
事「音・光・映像の融合」、これがギルモア・フロイドで完成した、
そういう内容だったのじゃ。 生を体験した人にしか絶対分からない世界ね。 
958伝説の名無しさん:04/06/25 01:19
銅鑼。
959伝説の名無しさん:04/06/25 01:20
要するに、ソーガソンの気に入ったものが目立つようになっているのだ。

30thの広告は写真の裏表が逆。

>昼間の月が青空に浮かんでいる。

すごい発見。
960伝説の名無しさん:04/06/25 02:43
>「音・光・映像の融合」、これがギルモア・フロイドで完成した
ギルモアファンはここを取り違えている人が多い。
初期のフロイドがライトショウをやってたころ、観客がライトショウ目当てに来てる事を
彼らは快くよく思っていなかった。
つまりは曲がはじめにあってその補助として光り物があるべきなのに
キラキラした光に興味が先走り曲は二の次になる事を恐れたんだな。
しかし、「鬱」以降のギルモアフロイドは光り物優先路線を歩んできてるように思う。
特にパルスはギラギラしすぎ!必要以上の光り物はむしろ曲を台無しにする。
ま、中身があればのことだが・・・。中身のないヤツッて必要以上に着飾るじゃない?
それって、初期フロイドの姿勢に逆行しててフロイドの本質をゆがめる恐れがあると
思うのだが。
961伝説の名無しさん:04/06/25 09:37
ニック・メイソンの本の表紙が「使い回し」だと書いた者だけど、
www.rogerwatersonline.comによれば、あれは表紙ではないと当局より
指摘されたらしい。だったら「使い回し」批判は却下しまーす。
962伝説の名無しさん:04/06/25 10:56
>>960
>ギルモアファンはここを取り違えている人が多い。

するどいね。その通りだと思うよ。パブリックイメージとの闘いをやめて、
パブリックイメージに自らうまくはまるように振るまいはじめたんだ。
愛されているPink Floydを証明するために。

>曲は二の次になる事を恐れたんだな。

だからロジャーは最近のツアーで、地味なただのスライドにしたと言ったんだな。
963伝説の名無しさん:04/06/25 14:48
対ツアーを生で観たらそんなのぶっ飛ぶよ。
曲が二の次ではないと思ったよ。最高の曲を最高の環境で聴けた。
もちろんロジャーの日本公演も良かったけどね。
964伝説の名無しさん:04/06/25 21:22
>>963
それもわかるよ。生の威力だ。
しかしビデオを何回も見ていると、自分の中にさめた気持ちが芽生えてくるものなんだ。
あとは、感動とさめた気持ちの力関係・・・。
965924:04/06/26 00:17

>>960
また、脳内妄想で話が完結してるわけだね。はいはい。
俺はフロイドなら,炎までと対しか聴かないし、
ギルモアをリスペクトしてるが(インコンサートとかの仕事もね)、
“音・光・映像の融合”なんて、烈しくどうでもいい。
これでも工房の頃、代々木でやった鬱ツアーに行ったんだけどな。

今、派手なショーに固執してるのはロジャーの方だろ。
パルスの後の、インコンサートは光り物なんてどこ吹く風。
デイヴ(と、あとゲスト出演したリック)は、
もうロジャーが及びもつかないくらい、何万光年先を行ってるだろ。
966伝説の名無しさん:04/06/26 00:23
>>961
椅子話で盛り上がったからいいよ〜ん♪
「ではお手を拝借、よーぉっ、ポン!」
967伝説の名無しさん:04/06/26 00:32
>>964
そんなに煽らなくても(笑)
968伝説の名無しさん:04/06/26 01:01
>>965
脳内妄想ね、はいはい。

>何万光年先

脳内妄想ね、はいはい。
969伝説の名無しさん:04/06/26 01:10
>>960
>ギルモアファンはここを取り違えている人が多い。
>ま、中身があればのことだが・・・。中身のないヤツッて必要以上に着飾るじゃない?
ギルモア好きでも「パルス」は抵抗ある、って書いてるじゃないよ〜
「エコーズ〜啓示」の野外試聴会は、しょぼいながらもライト・ショー
&円形スクリーン(これは立派だった)付きで行われたんです。
これが、映像と音楽が「うっそーー!」と言う位に相乗効果があった。
だからね、パルスを批判するファンは多いけど実際に体験したら
そんな軽々しい内容のものじゃないだろうな、と思ったんです。

ギルモアは時代の波に乗るのが上手かった、それが憎まれるの原因かな。
ネプワース1990では堂々のトリを勤め(これは世紀の超名演奏!必聴!)
バブリーな時代には完璧な音響と光と映像の驚愕の祭典でファンは熱狂。
地球環境が世界共通の深刻な21世紀を迎えると、いともあっさり
セミ・アコのステージを披露。 デイブ、あなた、上手すぎるって!
970伝説の名無しさん:04/06/26 07:13
>>969
脳内妄想ね、はいはい。
971伝説の名無しさん:04/06/26 07:34
このバンドきらいだな
解散表明しない、新しいレコードも出さない
ロジャー脱退のときに解散表明すべきだったのに
過去の名声を捨てる勇気がなかった…
そんな奴らにそれ以上の素晴らしい物を求められるわけない
ポールやジョンはビートルズを捨てた
もし誰か一人でもビートルズを存続させていたら
今「ビートルズ」は有名無実のオジンバンドと酷評されているだろう
ベスト「エコーズ〜啓示〜」が出たときは、これを区切りに新作が?と
少し期待したが音沙汰なし
ただのネタ切れオジンバンドだとばれてしまった いいわけ無用 以上
972伝説の名無しさん:04/06/26 09:33
高い金払って見に行くんだ。
自分はコンサートは「お祭」がいいな。
じっくり聞きたけりゃ家でCD聞くし。
973伝説の名無しさん:04/06/26 11:26
>>961
ニックの本の表紙、海外のアマゾンではまだ写真なしだから、あれは暫定的なものなんだろう。
974名盤さん:04/06/26 12:56

>>968
>脳内妄想ね、はいはい。

>>何万光年先

>脳内妄想ね、はいはい。

ここは語り合うためのスレだが、藻前みたいなのが一番ウザイ。
スレがつまらなくなる。烈しくなえる。
「はいはい」とか言って、まともに話に取り合わない。
反論があるなら、ちゃんと書くべきだ。
975伝説の名無しさん:04/06/26 14:48
例え新作出さなくたって、解散表明なんて俗っぽい事しなくていーよ。
976伝説の名無しさん:04/06/26 15:04
>>971さん
拍手ー!パチパチパチ・・・。
あんたはエライ!その通りだ!

ギルモアフロイドは小商人(こあきんど)に成り下がった。
「エコーズ〜啓示〜」?あんな味噌くそ一緒のようなアルバム聴いて面白いか!
ネプワース1990?へらへら笑いながら演奏してんじゃねー!
同じネブワースでも’75年のほうがええ!(当たり前か・・・)
セミ・アコのステージを披露?
コンサートの主催者側の意向に沿っただけじねーか。
それに昔の曲引っ張り出してきてアコースティックでやっただけだろうが。
過去の栄光にしがみついてるだけなんだよ今のフロイドは。
ギルモア派と言われるおまえらの方がよっぽどヲタっぽいぜ。
もっと考えろよ!ギターのトーンにだまされてんじゃねーぞ!
そんなこったから>何万光年先・・などと言う陳腐な言葉が出てくるんだ。
977伝説の名無しさん:04/06/26 15:09
フロイドはメンバーの個の和ではないと、ニックも今度の本に書くそうです。
(「Sum of Parts」の章を参照)
978伝説の名無しさん:04/06/26 15:38
オルーク氏の葬儀にロジャーが欠席したので、
「4人の邂逅」の夢が破れたわけだから、
ロジャーのフロイドへの再加入はないのだろうなぁ。意思は堅そう。
オリジナルメンバー4人が元気だっていうのに、こんな贅沢な!
状況を“ほっぽらかし”なんだから、さすがにファンでもゲンナリ。
再リリース物なら解散したてって出来るんだからね。

ただ、あくまで「解散しない」からには出すだろうね、新作を。
「フロイドは存在している。」と言うギルモアを信じるしかない。
979伝説の名無しさん:04/06/26 15:42
>>974
反論があるなら、ちゃんと書くべきだと?

相手には「脳内妄想ね、はいはい」と先に吐いたくせに、自分は「何万光年先」と
数倍妄想する者に何を書くべきなのか。
980名盤さん:04/06/26 16:01
>>976
>過去の栄光にしがみついてるだけなんだよ今のフロイドは。
>ギルモア派と言われるおまえらの方がよっぽどヲタっぽいぜ。
>もっと考えろよ!ギターのトーンにだまされてんじゃねーぞ!
>そんなこったから>何万光年先・・などと言う陳腐な言葉が出てくるんだ。

真性の厨房だな。
洋楽板のカキコで「鬱ツアーで、当時ファンになった若者がたくさんいる」って
いうのがあったが、それじゃイカンのか?

ギルモアのギターのトーンに聴き惚れちゃイカンのか?
981伝説の名無しさん:04/06/26 16:11
976は30年のフロイドを総括して話しているが、
980は鬱ツアーしか知らない若者を対象にしているんだな。
9821:04/06/26 16:35
レスが980を超えたので次スレ立てました。

 ■■■ピンク・フロイド■■■Part.〜13
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088234708/
983伝説の名無しさん:04/06/26 17:30
>>980
>洋楽板のカキコで「鬱ツアーで、当時ファンになった若者がたくさんいる」って
いうのがあったが、それじゃイカンのか?

他で食う虫も好き好き・・と言うからな。
問題は化学調味料味に慣れてしまえばそれが本物の味だと思ってしまう事だ。
「鬱」なんか、なんら新しさの感じないフロイド的古曲(?)の焼き増し的アルバムじゃねーか。
そんなものありがたがって聴くもんじゃない。新人ファンだましてどうする。

>ギルモアのギターのトーンに聴き惚れちゃイカンのか?

曲に於けるギターの必然性を無視してトーンだけで満足するなら聴いてれば。
曲を作ると言う事は世界を作ると言う事なんだ。
その作られた世界の表面づらだけ聴いてどうする。
それがフロイドを理解した事になるのか?
ま、今のギルモアフロイドに中身がないと言われる所以はそこにあるな。
ギターに頼りすぎだよ。

The Wallの「Stop」のように制服脱いで感情を思い切りファンの前にさらけ
出してみろ!金持ち喧嘩せずか!こらー!ギル公!何とか言ってみろ!
オレが30年間聴いてきた大好きなフロイドをさらし者にするな!
984伝説の名無しさん:04/06/26 17:51
>>983
涙出たよ。ネットでこんなに共鳴できたことはめったにない。
あなたはいつもここに書き込みしているのか?それとも今回だけ?
ずっといてくれない?

ほんの数行に、名言が一杯詰まっている書き込みでした。
あなたはロジャーのいた頃のギルモア(の人間性も)は大好きでしょ。
985伝説の名無しさん:04/06/26 19:38
別に鬱や対が好きな人だってたくさんいるんだから、いいじゃない。
986伝説の名無しさん:04/06/26 19:46
例えば「運命の鐘」も駄目なの?
すんごい好きなんだが。
焼き直しとも思わないし。
987伝説の名無しさん:04/06/26 19:47
>>984
>あなたはロジャーのいた頃のギルモア(の人間性も)は大好きでしょ。

当ったり前よ!何度涙した事か・・・。
だが人間性はあまり関係ないな。
第一ギルモアと一緒に話した事も酒飲んだ事もないんだから
人間性なんかよくわからん。
モーツァワルトだって品性下劣だったようだがいい曲作ってるし、
あんまり関係ないっしょ。
988名盤さん:04/06/26 19:56
>>983
>「鬱」なんか、なんら新しさの感じないフロイド的古曲(?)の焼き増し的
>アルバムじゃねーか。そんなものありがたがって聴くもんじゃない。
>新人ファンだましてどうする。

もっと視野を広く持とうや。
鬱でフロイドを知って、それからフロイドのアルバムや
各メンバーのソロを全部集めた人だって大勢いるはずだ。

リックのBroken ChinaのBreakthroughにこんな歌詞がある。

“自分の写真を飾っておく世界(もしくは宇宙なんだろう)なんて
 必要ないんだよ?”

謙虚になりなよ? ファッションで音楽を聴く人はともかく、
音楽が大好きな人は、みんな感動してるんだよ。どんなジャンルでも。

だから他人の趣味に理解を示そうや?
みんな、好きだから聴いてるんだよ。
989伝説の名無しさん:04/06/26 21:59
「自分の写真を飾っておく世界(もしくは宇宙なんだろう)なんて必要ないんだよ?」
って、どういう意味ですか?

それから、あなたの「?」の付け方はおかしくない?
990伝説の名無しさん:04/06/26 22:25
まったくだ。意味不明だ。「鬱」みたいだ。


991伝説の名無しさん:04/06/26 22:43
(´・ω・`)
992伝説の名無しさん:04/06/26 22:46
(@'ω'@)
993伝説の名無しさん:04/06/26 23:06
>>990-992
誰に言っているのか、不明です。
994伝説の名無しさん:04/06/26 23:13
>>983

涙出たよ。ネットでこんなに共鳴できたことはめったにない。
あなたはいつもここに書き込みしているのか?それとも今回だけ?
ずっといてくれない?
ほんの2行に、名言が一杯詰まっている書き込みでした。
995伝説の名無しさん:04/06/26 23:15
>>986
>例えば「運命の鐘」も駄目なの?

私はギルモアフロイドに否定的派なんだけど、「運命の鐘」は唯一好きだ。
次は「Wearing the Inside Out」かな。
好きだけど、後ろ向きの歌だ。後ろ向きも悪くないけどさ。
でも新作が出ないと、ずっと後ろ向きみたいで・・・。
996伝説の名無しさん:04/06/26 23:24
ギルモアフロイドが叩かれるのは、結局しょうがないんだよ、10年新作がないんだから。
太った写真や、勲章もらった写真ばかりがインパクトあるんだから。

ロジャー1人の活動と3人の活動が、天秤に掛けられるのはしょうがないんだよ。
997伝説の名無しさん:04/06/26 23:34
ギルモア好きな人は、最近の彼の精力的な活動を報告してくださいね。
ロジャー好きな人はわりと記事を紹介してくれるけど。

ギルモアスレがあってもいいと思うけど。
998伝説の名無しさん:04/06/26 23:40
「運命の鐘」ってよく持ち上げられるけどそれほどのものか?
「あなたがここに・・・」のような心に響くものがないのだが。
ギルモアフロイドから逆行してファンになった人は正直「大勢」はいないだろう。
999伝説の名無しさん:04/06/26 23:41
結局何も変わらず・・・
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
1000伝説の名無しさん:04/06/26 23:42
1000ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。