数々のライブをやりましたが
貴方の中でのベストライブ、心に残るライブは何でしたか?
私は村八分の再結成と学祭のフールズ+山口冨士夫っす。
2 :
伝説の名無しさん:04/02/13 13:11
灰野だよね
3 :
伝説の名無しさん:04/02/13 16:00
じゃがたらかなあ。
例の外出許可ライブ。
4 :
伝説の名無しさん:04/02/13 20:31
天井桟敷の「盲人書簡」かな?
95年の阪神大震災支援コンサート。
町田康、エンケン、三上寛、灰野敬二、etc。金大煥もここで初めて見たなー。
SAVE MOMOYO
初めてリザード見たよ。
でもモモヨ抜き。
7 :
伝説の名無しさん:04/02/15 02:36
法政大学当局が学館大ホールを運営している学生会館学生連盟に対する予
算を5年以上凍結しているので、大部分の機材が老朽化しているのに新し
い機材を導入することができないらしい。
8 :
伝説の名無しさん:04/02/15 02:41
2000年の学祭オールナイトロック。
9 :
伝説の名無しさん:04/02/15 03:26
↑あのメンツはなかなかおなかいっぱいでしたね。
10 :
伝説の名無しさん:04/02/15 04:45
西の京都大学西部講堂
東の法政大学学生会館大ホール
11 :
伝説の名無しさん:04/02/15 07:35
最近ではマジキック祭はどうですかね。
12 :
伝説の名無しさん:04/02/15 09:39
前に大友良英が「京大西部講堂は日本唯一のスクワットハウス、、、法政学館もだっけ?」
とか言ってたけど。実際はどうなの?
建物のほっぽらしかたから言って、たぶんそうだと思うけど、、、両方。
13 :
伝説の名無しさん:04/02/15 12:17
学館ってフルハウスでどれくらい入るの?
結構いすがあるんでオールスタンディングで500ぐらいは入れるのかなあ。
告示
「言うだけ番長」
上記の者ラリーズ、フールズ、村八分、山口フジオ等のスレに立ち入るのを禁ず。
詳しくはラリーズスレ参照。
15 :
伝説の名無しさん:04/02/18 00:57
高田渡と、さかな、観た。
さかなよかった。
16 :
伝説の名無しさん:04/02/20 07:30
やっぱ年末のラリーズです!
17 :
伝説の名無しさん:04/02/20 08:43
てか法政の学生会館ってもうなくなるんでしょ?学生で管理しきれないから
えっ!
マジ?
まさか小奇麗なタワーでも建てるのか?
19 :
伝説の名無しさん:04/02/20 13:40
てか今学館も夜間10時以降?は入れなくなってるよ
夜は学生は追い出されてガートマン常駐みたいです
いつか忘れたけど少年ナイフ。
夜中に出てきて「うちらこの時間いつも寝てるし〜」と脱力MCをかました。
小嶋さちほ氏ね!って落書きまだあるのかな?
そうそう落書きが面白いよね
23 :
伝説の名無しさん:04/02/21 02:04
>>17 デマ情報流すなよ。3月も学館大ホールは企画が目白押しだ。
2004 2 22 sun
AT MIYASHITA PARK SHIBUYA
BLOCK Koizumi NOT THE STREET!!
PARTY START 14:00
DEMO START 17:00
OUT DOOR PARTY
ADMISSION FREE!!
ASC
http://asc.shacknet.nu/
25 :
伝説の名無しさん:04/02/21 18:21
東京バトルデイズ
ジュネの乱入と法政スタッフ=ロックスオフの報復
そのあとのジュネの謝罪文
ワラタ
27 :
伝説の名無しさん:04/02/24 23:57
な〜る
あれって演出だったのかw
28 :
伝説の名無しさん:04/02/25 07:58
ギズムはサケビが消火器ぶちまけたね
あとアレルギー他4バンドくらい企画のとき
まったく告知なく平沢氏が一人で現れ、テープ伴奏でパンフルート(だっけ?)を
吹き舞した
どっちも80年代半ば。
29 :
伝説の名無しさん:04/03/02 14:33
うん、フールズはもう一度観たいな。
30 :
伝説の名無しさん:04/03/02 14:57
S.O.B.凄かった!物凄いダイブの嵐。
対バンはジョン・ゾーンだったね。たしか。
31 :
伝説の名無しさん:04/03/10 20:32
じゃがたらあげ。
32 :
伝説の名無しさん:04/03/10 21:34
‘96卒(しかも1部経済)だが、何を言っているのかわからん。
でも、面白そうだからageとくね
33 :
伝説の名無しさん:04/03/11 23:09
関係者書き込み期待age
事業委員会ガンバレヨー
34 :
伝説の名無しさん:04/03/12 05:26
やっぱ80年代のハードコア系だな。
早稲田もそのころ結構ハードコア派の土壌があったけど、
いかんせん学内にそれっぽいハコがなくて、よく法政まで出向いたよ。
大隈講堂はライブ向きじゃねーもんな。
マダム江戸悪だって早稲田の学生バンドだったよね
アレルギーの宙也も早稲田?
38 :
伝説の名無しさん:04/04/07 02:03
なつかしいのであげてみる。
人民オリンピックショウとコクシネルを一晩で見れたのはよかった。
高校の頃、話の合うのがいなくて1人でオールナイトロック見てた。
39 :
伝説の名無しさん:04/04/07 12:15
やっぱ学祭だな。
40 :
伝説の名無しさん:04/04/12 17:14
カレーage
渋さと少年ナイフっていう凄いタイバン。
初めはビブラストーンと渋さの筈が何故か少年ナイフがビブラの代役。
不破さんがLittlewingでギターソロやったり、伊郷さんが「ナイフは何処にも、
少年、ナイフ。」とか叫んでたり。
42 :
伝説の名無しさん:04/04/15 01:53
バンドが演奏している時、客席の後ろでは焚き火(放火?)してる人や
セッ○スしてる人達いましたよね?
高校生の俺には衝撃Xでした。80年代の初期〜中期。
43 :
伝説の名無しさん:
昨年山口冨士夫とブルースビンボーズのライブが予定に入っていたのに中止になってしまった‥
残念な想い出