【第四章】黄色魔術楽団【YMO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952伝説の名無しさん:04/09/11 22:33:59
味の素の瓶
953伝説の名無しさん:04/09/11 23:55:39
Yukihiro Mousukoshi Ochitukeyo
954伝説の名無しさん:04/09/12 13:14:42
両眼微笑が聴きたいんだけどどのアルバムに入ってる?
955伝説の名無しさん:04/09/12 14:09:34
956伝説の名無しさん:04/09/12 14:12:41
>>955
さんくす
957伝説の名無しさん:04/09/14 20:25:39
YMOの80年代初頭のライブ映源で、もっともアナーキーな一本は
なんですか?
958伝説の名無しさん:04/09/15 02:15:34
維新'80
959伝説の名無しさん:04/09/15 03:11:29
>>957
写楽祭NHK版
960伝説の名無しさん:04/09/15 04:13:06
>>959
YMO饅頭ですか
961伝説の名無しさん:04/09/15 08:07:16
>>958
それアナーキーだろ
962伝説の名無しさん:04/09/15 19:13:32
>>957の質問どおりじゃねぇかw
963伝説の名無しさん:04/09/16 01:43:23
氏ね
964伝説の名無しさん:04/09/16 02:48:01
>>957
「夜ヒット」の芳村真理もしくは「ソウル・トレイン」のイトウ氏
965伝説の名無しさん:04/09/16 04:23:41
写楽祭は確かに穴あきだな。
966伝説の名無しさん:04/09/16 14:31:56
武道館にプールが出た
967伝説の名無しさん:04/09/16 19:50:15
武道館に犬が出た
968伝説の名無しさん:04/09/17 03:35:46
>>965
アリーナ円形のステージかっこいい!
969伝説の名無しさん:04/09/17 13:26:50
武道館にバカヤロウが出た
970伝説の名無しさん:04/09/17 17:04:11
うるせーぞコノヤロー
971伝説の名無しさん:04/09/17 17:57:58
静かにしてなさい。ちゃんとやるんだから。
972伝説の名無しさん:04/09/17 22:02:54
なにおやるんですぁ〜?
973伝説の名無しさん:04/09/17 22:24:13
変態〜!
974伝説の名無しさん:04/09/17 23:27:19
ほその〜!
975伝説の名無しさん:04/09/17 23:29:12
キョ〜ジュ〜
976伝説の名無しさん:04/09/17 23:48:47
コンプリート・サーヴィス

私が初めて買ったアルバムであり今でも聞きつづけているアルバム 
飯野賢治がYMOを好きだということをしり、
雑誌などでYMOが取り上げられているのを見てYMOってどんなバンドだろう?
あの飯野賢治がいいというくらいだからかっこいいんだろうなと興味をもっていたが
なかなか聴くチャンスがなかった。
ある日近くの駅の近くにある中古CD屋を覗いていると、
あったんです!YMOのCDが!あまり覚えてないが1500円くらいだったと思う。
あの噂のYMOだ!しかも2枚ぐみでたくさん曲がはいってる!と思い
速攻で買いました。その後YMOのCDはほとんどといっていいほど
買ったり借りたりして聞いたがそのなかでも1番といっていいほど好きです。
マニアの間では中期のBGMやテクノデリックが1番といわれてますが…
 さっそく家に帰って聴いてみてまず1曲目にびっくり!
1曲目のプロパガンダはメロディがほとんどなくリズムだけといっていい曲でした。
初めてテクノというものを聴いた私はこれがテクノか〜!と思いました。
2曲目以降は普通にメロディや歌詞がでてくる曲もたくさんあるんですけどね… 
でもあの1曲目のプロパガンダは今のテクノにも通じるものがあるんではないでしょうか?
977伝説の名無しさん:04/09/17 23:49:57
>>飯野賢治

イモヲタの最底辺&恥部ですねw
978伝説の名無しさん:04/09/17 23:53:36
↑おまえモナー
979伝説の名無しさん:04/09/17 23:54:20
イノケンはかっこいい
980伝説の名無しさん:04/09/18 00:00:03
2曲目以降は普通にメロディや歌詞がでてくる曲もたくさんあるんですけどね… 
でもあの1曲目のプロパガンダは今のテクノにも通じるものがあるんではないでしょうか?
1曲目のプロパガンダに衝撃をうけたものの初めて聴いたときは
2曲目以降はなんかどれも同じような曲だな〜と思いました 
しかしだんだん聴いていくうちにそのよさがわかりテクノポリス〜ライディ〜ン最高!とはまっていきました 
このCDはライブ版であとからわかったことですが散開(解散)ライブのときの音です 
またブライアン・イーノがリミックスをしていて公式の方のアフター・サービスとは音が微妙に違います 
曲順のYMOの最後のツアー、ジャパンツアーの最終日の曲順となっています。
981伝説の名無しさん:04/09/18 00:00:34
あとはアフターサービスでカットされた曲もはいっているのが違いです。
3匹の猿が描かれている銀色のジャケットもよいです。
とくに2曲目と3曲目の東風とビハインド・ザマスクは
本当に何回聴いたかわからないくらいよく聴きました。
このアルバムでぼくはYMOにはまりYMOから
ほかのテクノなどもきいていくようになりました。
982伝説の名無しさん:04/09/18 00:04:46
>>971 静かに〜×
   だまって〜〇
983伝説の名無しさん:04/09/18 01:03:25
live映像観た事無い癖に阿呆ばっかw
984957:04/09/18 02:09:18
まとめると写楽祭にプールと饅頭と犬が出て、
客が「へんたい〜!」と言ったので、坂本が「うるせえぞこのやろー!」と、
客を怒鳴り散らし、幸宏「だまって〜、ちゃんとやるんだから」
と黙らせて「花は何処に行った」を演奏。
と大変なことになってるのを、NHKで放送した。
ということでいいの?

映像みたいですね〜。
985伝説の名無しさん:04/09/18 02:11:04
坂本「来いよバカヤロぉー!!」
なぜか会場「(おぉ〜)」と拍手
986伝説の名無しさん:04/09/18 02:22:50
>>976>>980はどっかのコピペ?
987伝説の名無しさん:04/09/18 02:38:39
>>986 元ネタはココ↓
ttp://members.goo.ne.jp/home/harukyo
ココのCDのとこ
988伝説の名無しさん:04/09/18 03:52:57
>>987
ひでえwwww
989伝説の名無しさん:04/09/18 04:11:12
ここは良かった!

1曲目が最初からはいっているところ<br>
2枚組みでもケースが薄いCDもあるがこれは分厚くて豪華な感じがよい
990伝説の名無しさん:04/09/18 04:23:16
ENOっていうから、ブライアンイーノのサイトかと思った。
991伝説の名無しさん:04/09/18 05:16:14
飯野かぁ・・・いたなぁ。憎めない中卒のバカw
今何やってんだろ
992伝説の名無しさん:04/09/18 08:28:42
飯野はいいの
993伝説の名無しさん:04/09/18 08:33:14
飯野って矢野アッコに自分のゲームの音楽やらせたり
ラジオ番組に戸川ズン呼んだり、一時期はやりたい放題だったな
994伝説の名無しさん:04/09/18 09:34:19
飯野の嫁は凄い美人なんだよなー
そんだけうらやましい
995伝説の名無しさん:04/09/18 15:39:18
テレビで何度か見たけど中の上程度だろ。
恐るべし信者フィルタw
996伝説の名無しさん:04/09/18 16:39:20
1000 knives
997伝説の名無しさん:04/09/18 17:13:48
坂本龍一がインタビューで「ブライアン・イーノのアルバムで
好きなのはアンビエントのものじゃなくて、テイキング・タイガー・
マウンテンとアナザー・グリーン・ワールド。その中に変な
ロックがあって、それが良い」と答えていた。その数ヵ月後、
他の雑誌を読んでたら中沢新一のインタビューが載っていて
「ブライアン・イーノのアルバムでボクが本当に好きなのは
アンビエントよりテイキング・タイガー・マウンテンやアナザー・
グリーン・ワールドあたりなんだよ〜」と全く同じこと
を言っていた。
それを見たとき、中沢って奴はどういう軽薄野郎なんだ?と思った。
スレ違いですみません。
998伝説の名無しさん:04/09/18 17:49:07
次スレ

【第五章】黄色魔術楽団【YMO】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1093620395/
999伝説の名無しさん:04/09/18 18:04:04
あれ?いつのまに終わりがきてたの、999でぴしゃり
2月10日から七ヶ月かかったわけだ。
1000伝説の名無しさん:04/09/18 18:09:02
アルフィー最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。