《アレは》細野晴臣 その2《いいね》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
まったりいきましょう。

前スレ
《ハリー》細野晴臣《船長》
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1027668513/
2伝説の名無しさん:04/01/01 12:06
前スレは完璧な1000だったな
3伝説の名無しさん:04/01/01 12:19
4伝説の名無しさん:04/01/01 13:03
1さん、乙!よん、よん、、、四人囃子
5伝説の名無しさん:04/01/01 17:27
sketch showは海外リリース無いんですね。向こうのイベントに出演したのは、そのプロモーション兼ねてかと思ってますた。
6伝説の名無しさん:04/01/01 17:47
1stのアメリカ盤はある
7伝説の名無しさん:04/01/01 18:37
アメリカ盤あるんだ!。検索しても引っかからなかったし、かなりレアなんだろうな
8伝説の名無しさん:04/01/01 19:42
ソロは本当に作るのかなぁ
9伝説の名無しさん:04/01/01 20:10
そろそろソロで歌が聞きたいと思うのは贅沢な希望かなー。
10伝説の名無しさん:04/01/01 20:21
やっぱ、ソロの歌モノだよねぇ…

オミタソ(;´Д`)ハァハァ
11風邪:04/01/01 22:34
天才作詞家キター
12伝説の名無しさん:04/01/01 22:42
始まってたんだ!やべ忘れてた(汗)
13伝説の名無しさん:04/01/03 17:54
飄々と歌って欲しい。
14伝説の名無しさん:04/01/03 18:58
ハグキの治療してるとか言ってなかった?ラヂオで・・
オミタソまさか歯槽膿漏か。
15伝説の名無しさん:04/01/03 20:14
HOSONO BOXが半年くらい行方不明・・・
16伝説の名無しさん:04/01/04 01:00
どっかひとりでに歩いてったんじゃないかな、ホソノ箱。
17伝説の名無しさん:04/01/04 04:19
妙音講。
18伝説の名無しさん:04/01/05 03:11
エー、スーパーゼビウス(サンプル)アナログ盤を持ってるんですが
これの相場っていくらくらいなんでしょ?
19伝説の名無しさん:04/01/05 11:53
2万〜3万くらい。ヤフオクに出してごらん。
2018:04/01/05 18:51
ウワ、すごいな・・・・・
俺\2800で買ったんだけど・・・・店員がフシアナだったのかな

自分で取っておこう
21伝説の名無しさん:04/01/05 20:43
( ´,_ゝ`)プッ 
22伝説の名無しさん:04/01/06 01:19
最近、山崎いないね
23伝説の名無しさん:04/01/06 01:45
(^^)
24細野よ:04/01/06 06:30
お前は既にボケている
25伝説の名無しさん:04/01/06 13:10
>>19
「メイキング・オヴ・ノンスタンダード・ミュージック(本有り)」の
相場はどんなもんだろ。
あと「コチン・ムーン」のアナログとか、高そうだよね。
26伝説の名無しさん:04/01/06 23:19
( ´,_ゝ`)プッ 
27伝説の名無しさん:04/01/07 02:24
北野武出演映画に関わってる事多いんだけど、付き合いは無さそうだね
28伝説の名無しさん:04/01/07 03:41
三国志良かったな
29伝説の名無しさん:04/01/08 02:55
だって、ホルモンラブ最高
30伝説の名無しさん:04/01/08 03:34
そろそろトリビュートが企画されそうな予感
大瀧さん時みたく、つまんないメンバーじゃないといいなー
31伝説の名無しさん:04/01/08 04:29
【夕焼け楽団】久保田麻琴(誠)【サンセッツ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1073503516/
32伝説の名無しさん:04/01/08 17:38
今の感じでソロ出すのかな。
ニカにこんだけハマってるんだから、もうずっとこんな感じなんだろうな。
ヲレ的には歓迎。
33伝説の名無しさん:04/01/08 20:56
>>27
ソナチネの音楽は絶対細野さんがよかったな
沖縄が舞台だし
34伝説の名無しさん:04/01/09 00:45
武は裕也さんと付合い深いのに、はっぴいえんど系との仕事が多いような気がする
35伝説の名無しさん:04/01/10 01:58
「ほしをつぐもの」のことと思ってたら「夏の秘密」もだと知って驚きますた。
36伝説の名無しさん:04/01/10 06:24
>>25
あの本エロかったよね。厨房んときレコード買って、本はエロ本用引き出しに隠した。
37 :04/01/10 06:34
スケショの新作、すごい名盤。
スイングスローも名盤だったが、それを凌ぐかも。

ちなみに、近年ティンパンでやった仕事では、小坂忠/People が超名盤。

まさか聞いてない香具師いないだろうな?
38伝説の名無しさん:04/01/10 10:56
ファーストは正直ピンとこなかったけど、ループホールは傑作だね。
ここまで昇華させるとは思わなかった。
毎晩寝るとき聞いてます。
39伝説の名無しさん:04/01/10 13:47
j-waveの元旦番組で掛けてた曲のアーティストを全部聞いてみると素晴らしいよ。
40伝説の名無しさん:04/01/11 21:14
すごい
LOOPHOLEすごいわ
こんなにいいと正直思ってなかった
大袈裟じゃなくてしばらく生きていけそう
41伝説の名無しさん:04/01/11 21:34
スレ違いでぜんぜん関係ないっすけど
ヤン富田のスレってないの?
42伝説の名無しさん:04/01/11 22:22
ここで検索したけど無いようです。

http://www.red-zone.org/2ch/
43伝説の名無しさん:04/01/11 22:50
ヤン富田って細野さんと関わり有りそうで全くない…よね?
44伝説の名無しさん:04/01/12 10:43
ヴァンダイクパークスの日本公園で共演してた。
45伝説の名無しさん:04/01/12 10:52
バン大工パークスの日本公園で共演してた。
46伝説の名無しさん:04/01/12 11:39
芸者ガールズで、教授と共演してなかった?
47伝説の名無しさん:04/01/12 12:42
てか音楽図鑑でスティールドラム叩いてるし
48いとうせいこう:04/01/12 17:08
誰か立ててよ
49伝説の名無しさん:04/01/12 20:48
DOOPEEZも立ってない?
50伝説の名無しさん:04/01/12 21:14
誰か勃ててよ
51伝説の名無しさん:04/01/12 21:42
ヤン富田のアストロエイジみたいな名前のCD買ったけど、どこが良いわけ?
まだ良さが理解できてません。

バグルスのアストロボーイという曲は大好きなんだが。
この曲はぜひ、21えもんの挿入歌にして欲しい。
52伝説の名無しさん:04/01/13 04:11
ヤン富田はドゥーピーズだな
53伝説の名無しさん:04/01/13 20:41
『泰安洋行』時代の細野さんのルーツになった
アルバムをいろいろ探してるんですけど、何か抜けてるのとか「これ聞け」てのはあるでしょうか。

●聞いたアルバム
 ドクター・ジョン『ガンボ』、ヴァン・ダイク・パークス『ディスカヴァー・アメリカ』、
 マーティン・デニー『ベリー・ベスト』、久保田麻琴と夕焼け楽団『ハワイ・チャンプルー』

アラン・トゥーサンとジャンゴ・ラインハルトって名前もどっかで見たんですけど、
何から聞いたらいいものか
54伝説の名無しさん:04/01/13 21:05
>>53
まずビーチボーイズでしょ。
55伝説の名無しさん:04/01/13 23:17
56伝説の名無しさん:04/01/14 00:37
>>53
アラン・トゥーサンは「サザン・ナイツ」から。

レココレ細野特集。
57伝説の名無しさん:04/01/14 00:53
皆さんだうもありがと。
>>55氏のは驚愕。どえらい参考になります。感謝。

ビーチボーイズは、いまだに手付かず。
『ペットサウンズ』から聞こうと思ったんですけど、それだと萩原健太が怒るし。
「サザン・ナイツ」、チェックしときます。
58伝説の名無しさん:04/01/14 01:55
スライ&ザ・ファミリーストーン「暴動」
59 :04/01/14 02:10
ロニー・バロン

そっくりな曲があって笑う。

あと、カルメン・ミランダ
60伝説の名無しさん:04/01/14 02:12
>>57
ビーチボーイズで最初に買ったのは「ペットサウンド」
はじめは音が篭ってて何が良いのかサッパリ
良いなぁと思いだしたのは4年後ですた
61伝説の名無しさん:04/01/14 02:36
ビーチボーイズはSmileySmileから聴くべき
62伝説の名無しさん:04/01/14 02:58
それは細野さん的なモノを求めるためか
それとも単にビーチボーイズにハマるための流儀なのか
63伝説の名無しさん:04/01/14 06:40
>>62
そのどちらであっても、まずは最初期から入るべきでしょう。
そういう意味で、昔は『エンドレスサマー』が定番ベストだったけど、今はどうなのよ?
64伝説の名無しさん:04/01/14 09:41
オレ的に、スライはFreshがおすすめ。
65伝説の名無しさん:04/01/14 18:41
>>64
1曲目「IN TIME」でのリズムボックスの使い方が好きです
66伝説の名無しさん:04/01/14 19:34
>>60
>「ペットサウンド」

複数に!
67伝説の名無しさん:04/01/14 19:45
ペッツサウンド
68伝説の名無しさん:04/01/14 20:13
ビーチボーイズはゲッチャバックからとかいったら叩かれるかな?
69伝説の名無しさん:04/01/14 22:34
>>57
あんた健太のなんなのさ!?
70伝説の名無しさん:04/01/15 01:29
>>57は能地祐子
71伝説の名無しさん:04/01/15 13:27
>36
どんな内容なんだ?細野のチンポでも写ってるの?
72伝説の名無しさん:04/01/15 15:53
>>36
ひさうちみちおの微エロマンガの事?
73伝説の名無しさん:04/01/15 18:36
グロビュールの形がエロい
74伝説の名無しさん:04/01/15 21:04
ツムラサイトのインタビュー
細野は露出狂ってわけか
75伝説の名無しさん:04/01/16 02:47
(゚-゚) ¥EN&NON STANDARD (-.-)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1074187662/
76伝説の名無しさん:04/01/16 18:05
飯場の恋の物語ってどんな曲?
良いですか?
ホルモンラブはイマイチでしたけど。
77伝説の名無しさん:04/01/16 18:34
アイドルに提供したキョンシーの歌を聴いてみたい
78伝説の名無しさん:04/01/16 20:24
ホルモンラブ最高じゃないかよ
歌詞は最低だけど
79伝説の名無しさん:04/01/16 22:02
風の〜谷の〜ナウ〜シカ〜
80伝説の名無しさん:04/01/16 22:52
>>77
うしろの正面 だあれっ!
アレンジが細野さんじゃないし、正直そんなに良くない。

少女隊に提供したのがなかなか良いよ。オススメ。
81伝説の名無しさん:04/01/16 23:21
ナウシカのテーマって細野と松本隆なんだね。
今スタッフロール見て初めて知った。
どの曲?らんらんらんってやつ?
82伝説の名無しさん:04/01/16 23:30
らんらんらら って作詞に入らないんじゃ。。。
いやで あいうえお〜 があったから。。。

本当はさっきのテレビじゃ流れなかったけど
風の〜谷の〜ナウ〜シカ〜♪という歌があります。
8356:04/01/16 23:55
57さん、ごめん、訂正します。
「サザン・ナイツ」は傑作なんだけど泰安洋行ということで考えるとトゥーサンが
プロデュースしたリー・ドーシーのアルバム「イエス・ウィ・キャン」からの方が
いいや。
84一介のモヲタ:04/01/17 00:40
ナウシカって本当は細野さんが音楽やるかもしれなかったのを、
久石譲がどうしてもやりたくて、勝ち取ったとかいう話があるね。

今となっては久石で正解だったかもしれないが、
細野さんバージョンもきいて見たいね。
8557:04/01/17 03:09
>>83
ご丁寧にDomo。
86伝説の名無しさん:04/01/17 16:53
コチンの月のCDを持っているのですが、
これって相場どれくらいですか?
あと細野ボックスの特典だったアナログレコードの
相場もおしえてください。
87伝説の名無しさん:04/01/17 19:16
>>86
500円
88 :04/01/17 21:11
>>86
5000はいくかと。

ボックスの特典はわかあN
89伝説の名無しさん:04/01/18 03:10
90伝説の名無しさん:04/01/18 23:28
>>84
宮崎監督/久石氏のファンサイトによると、
> 本編の音楽(サウンドトラック)の方はYMOの細野晴臣氏に決まっていたのだが〜
> 宮崎駿監督とプロデューサーの高畑氏が、「音楽が映画に合っていない」と
> 感じてイメージアルバムを制作した久石氏を推した。徳間書店本部ともめた末、
> 宮崎・高畑両氏が押し切って、久石氏が決定した〜

(↑が真実だとして、)84の文では言葉足らずですな。


そういう俺はナウシカ観たこと無いが。
91伝説の名無しさん:04/01/19 02:16
>>88
マジ
俺中古屋で800円でゲットした
92伝説の名無しさん:04/01/19 03:20
>>90
テクノのイメージが一番強い頃だし、そう思われても仕方ないかなぁ
93 :04/01/19 06:57
宮崎駿と北野武は音楽の趣味が悪いと思う。
ゴダールぐらいの趣味の良さが欲しい。
94一介のモヲタ:04/01/19 13:09
>>90
なるほど。監督、細野さんの曲気に入らなかったのね^^;。どんな曲だったんだろう。

以前、久石がテレビで、「ナウシカ」の仕事が自分の飛躍する最後のチャンス
ということでどうしてもやりたかったんです。と言っていたので本人も勝ち取ったという
イメージがあるみたいよ。

さすが今はもうあの音楽でないとナウシカって感じしないけどね。
95伝説の名無しさん:04/01/19 13:13
>>93
そりゃ結局久石が良くないってことですな。

ゴダールは音楽の趣味はむしろ悪い方(適当なクラッシックだし)だが、使い方がすごいね。
96伝説の名無しさん:04/01/19 19:05
久石も好きな俺としては複雑だな。


音楽に拘るのは、宮崎ではなく高畑らしい。確か宮崎駿がインタビューで
言ってた。けっこうまかせっきりだと。
97クルピラ:04/01/20 18:31
>>53『泰安洋行』時代の細野さんのルーツになった
アルバムをいろいろ探してるんですけど、何か抜けてるのとか「これ聞け」てのはあるでしょうか。

「ハワイアン2世ソングス」はマストと思います。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=260217&GOODS_SORT_CD=101
日系二世のハワイ移民達が沖縄民謡などをハワイアンでカバーしてる。
確か50年代の録音。ハリーはトロピカル前夜にマックと愛聴してたらしい。
エキゾチックなアイデアはここからの影響大と個人的に思ってる。

今、ハリー&マックを1年ぶりぐらいに聴いてるんだけど、素晴らしいね。
これ1枚だけじゃもったいなさ杉。またやってくれんかな。
98クルピラ:04/01/20 18:32
ごめん直リンクしてしまった。。
99小西:04/01/21 01:59
俺は細野を越えた
100伝説の名無しさん:04/01/21 12:04
再結成テクノドンライブの時のCDって出てます?
101伝説の名無しさん:04/01/21 17:38
出てないよ。
10253:04/01/21 19:08
>>97
追加情報感謝です。
「ユンタ」「ジャパニーズルンバ」「サヨナラフェアウェル」と、3曲も入っててビックら。
これはチェックしときます。
103伝説の名無しさん:04/01/21 20:19
出てるよ、ぼけ!>>101
104101:04/01/21 21:29
いや、「検索しろやヴォケ」とか書こうと思ったんだけどね。
もうウソ教えたほうがいいかなと思ってね。
105伝説の名無しさん:04/01/21 22:07
もしかしてノスタルジアとか入ってるやつじゃないよね
106伝説の名無しさん:04/01/23 18:20
細野さんとアッコちゃんが共演してるソリトンを久しぶりに観たけど、やっぱりイイ!
録画で残ってるのって、これとYMO特集ぐらいしかないのが悔やまれまするるるるる…
NHKさんDVD化してーーー(>_<)/
107伝説の名無しさん:04/01/23 22:08
ハジメちゃんとテイさんの録画が、無くなった・・・

ユキヒロさんと教授のは残ってるが・・・
108伝説の名無しさん:04/01/25 00:09
伊藤銀次のならあるよ
あと、ステッキに花びら、とかw
あれなにげに好きだった
109伝説の名無しさん:04/01/25 03:23
ソリトン終了後も似たような番組あるんだけど、司会者が駄目駄目過ぎて・・・
NHKはどういう扇子をしてるんだか・・・
110伝説の名無しさん:04/01/25 03:33
キャンディーズ〜ミキちゃんの復帰アルバムを聴いてみたい
キャンディーズ・ファンには評判悪いみたいだけど
111伝説の名無しさん:04/01/25 08:31
「細野が参加してる」ということを強調しないような
歌謡曲が捨て値の中古屋行ってみ>ミキティ

細野さんの曲は転調がすごくて…
112伝説の名無しさん:04/01/25 11:25
なんでも聴いてる人いるんだなー
113伝説の名無しさん:04/01/25 11:39
>>53
遅レスだけど、ライクーダーのチキンスキン〜、タジマハールあたりもルーツ(というよりは同時代に似たようなことしてた)かも
あとエッソとかトリニダートものは細野さんの音楽に通じるかもしれない。
114伝説の名無しさん:04/01/25 18:19
ハードオフの中古レコードコーナーは穴場だぞ
115伝説の名無しさん:04/01/26 16:41
藤村美樹は結構いいぞ。
アレンジもしてるし、音もそれっぽい。
幸宏もアレンジで参加してる。(作曲は藤村美樹自身)
ただしCDはヤフオクでも人気商品で出れば常に5000円超え。
自分は中古屋でアナログを1000円で買った。

確かにハードオフは中古レコードは穴場。
聖子とか明菜ならたくさんある。しかも100円とか200円。
探すのが大変だけど。
116伝説の名無しさん:04/01/26 19:19
>聖子とか明菜ならたくさんある
確かに。ありすぎてイヤになるわな。
でも聖子にも明菜にも細野作品が入ってるアルバムがあるので、チェックすべし。
あとハードオフに大量にある田原俊彦のアルバムにも幸宏作曲のがあるし。
さだとか松山は関係ないから邪魔くさい。
117伝説の名無しさん:04/01/26 21:54
小坂忠「大きなけやき」を田中星児が唄ってるレコードを持ってまつ
演奏者もなにも書いてないんだけど、どうもティンパンっぽいでつ
かなり良いでつよ
118伝説の名無しさん:04/01/28 01:57
てぃん!ぱん!あれー!!
119伝説の名無しさん:04/01/29 13:46
120伝説の名無しさん:04/01/29 15:40
小坂忠のありがとうを聴いたのだが、
あれ細野さんがボーカルですか?
どう聴いても細野さんにしかきこえない。
121伝説の名無しさん:04/01/29 18:03
>>120
二人でやってるけど、細野さんが目立ちまくってるよね
122伝説の名無しさん:04/01/29 18:39
ホソノ箱でも「ぼくの方が声が大きいねw」といってるw
123おっぺけ ◆peke/aim/U :04/01/30 09:05
お、元旦にスレ立ってたのね。しかもいいスレタイ♪

ぺけは、こないだ下北沢の中古屋でHarry&Macのアナログの見本盤を
\2500で買えて、かなりの勢いでホクホクですた。
124伝説の名無しさん:04/01/30 21:49
コンピに入ってるatomwalkって、良いの?
125伝説の名無しさん:04/01/30 22:21
サイコウですよ
126伝説の名無しさん:04/01/30 22:26
>>125
walkってぐらいだから、ピコピコしてんの?
127伝説の名無しさん:04/01/30 23:53
>>126
してるよ
128伝説の名無しさん:04/01/31 09:52
>>127
ノれんの?
129伝説の名無しさん:04/01/31 11:19
危機キリンの記者会見見てて、細野さんに似てるなーと思った。
顔も佇まいも。なんとなく。
130伝説の名無しさん:04/01/31 15:18
>>ノれないよ
131伝説の名無しさん:04/01/31 17:19
細野さんは少ししか登場しないけど、村上ポンタ氏の自伝面白かったです
細野さんに苦情言う所が可笑しかった
132伝説の名無しさん:04/01/31 21:40
>>131
どんなの?
133おっぺけ ◆peke/aim/U :04/01/31 22:08
>>129さん
あ、それ書こうと思って来たら同じこと思ってた人が居たのね。
134くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/01 12:01
>129
起き抜けに味の素のCM見て「細野さんが女装してCM出てる!!」と
本気で思ったっけな・・・

記者会見では「機器キリン髪切らないかなぁ〜」とそればっかり
考えていた
135伝説の名無しさん:04/02/01 12:03
細野さん、失明しないでね
136伝説の名無しさん:04/02/01 13:33
細野=希木樹林
幸宏=新庄(ハゲヅラ使用)

でスケショPV希望
137伝説の名無しさん:04/02/01 17:52
新庄? 似てねー
138伝説の名無しさん:04/02/01 21:50
この人の祖父はタイタニック号に乗っていた唯一の日本人で
ちゃんと無事生還したんだぞ
139伝説の名無しさん:04/02/02 01:22
ああ、今久しぶりにデイジーホリデー聞いてる
やっぱりスゲーいい
最近CD買ってなかったので、買いに行こうと思った
140伝説の名無しさん:04/02/02 01:31
>>136
細野=妖怪油すまし
幸宏=トーテムポール

でクレイアニメのPVはいかがw
141伝説の名無しさん:04/02/02 04:17
細野さん風邪気味か
142伝説の名無しさん:04/02/02 23:41
矢野顕子さんが歌う「終りの季節」について
一般的にはどう言われてるのでしょうか?
(私はココロに沁みたのですが友人がそうでもなかったので)
143伝説の名無しさん:04/02/03 00:21
>>142
めちゃくちゃ好きだよ
144伝説の名無しさん:04/02/03 04:55
矢野顕子は全く聴く価値なし。坂本以下。
145伝説の名無しさん:04/02/03 12:18
>>142
おーえすおーえすは矢野亜希子の
最高傑作であると思います。
146伝説の名無しさん:04/02/03 16:42
>145
藻前、それじゃ矢田亜希子みたいだぞ
147伝説の名無しさん:04/02/03 18:14
矢田亜希子かわいいよねー
148伝説の名無しさん:04/02/03 19:16
おいおい、みんな…
149伝説の名無しさん:04/02/03 20:32
>>145
オーエスは、矢野本人は嫌いらしいぞ
俺は好きな曲もあるが全然面白くないなと思う曲があって
中途半端な印象
150伝説の名無しさん:04/02/03 22:35
>>149
あたしそんなこと言ってないわよ。
ジャケットは嫌いだけど。
151伝説の名無しさん:04/02/03 22:38
矢野顕子の最高傑作ってなんですか?
すれ違いスマソ
152伝説の名無しさん:04/02/03 22:54
厨がいるんだな、こんなスレでも
153伝説の名無しさん:04/02/03 23:05
>>151
「峠の我が家」「ジャパニーズガール」のどっちか
154伝説の名無しさん:04/02/03 23:07
>>151
公式な最高傑作なんて無い!そんなものは糞だ!!
自分の耳で一つ一つアルバムを確かめ、ある時心の底から打ち震える時!!
それが君の最高傑作...。





そんなおれは...ふりむけばカエル...

155伝説の名無しさん:04/02/03 23:32
「いらないもん」って どう解釈すれば分からなかった

初めて聴いた小4のときには
156伝説の名無しさん:04/02/04 00:05
なんかスケショスレも荒れてるし
雰囲気変だな
受験失敗した厨が流れ込んできた?
157伝説の名無しさん:04/02/04 00:08
>>156
あれは荒れてないよ。ネタがないから遊んでるだけ。
158伝説の名無しさん:04/02/04 02:06
>>151
弾き語り3部作。
159伝説の名無しさん:04/02/04 02:35
クジャクのうたしってますか?
ピーコックっていう題名かも。
教授の曲かな?
声は細野さんだと思う。
160伝説の名無しさん:04/02/04 03:35
S・F・Xのアナログを1800円で買いました。
ちょっとうれしい
161伝説の名無しさん:04/02/04 19:17
>>159
?プリオシーヌではなくて?
162伝説の名無しさん:04/02/04 19:34
わがままな片思い
163伝説の名無しさん:04/02/05 06:40
スターウォーズの収録で
忙しいの?
164伝説の名無しさん:04/02/05 17:23
座布団取上げなさい!
165伝説の名無しさん:04/02/05 18:27
細野さんはヨーダの様だw

エピソード3って、いつ公開だっけ?
166伝説の名無しさん:04/02/05 22:31
>>165
2005年の夏ですよ
でもやっぱり油すましの方が(似
167伝説の名無しさん:04/02/05 23:25
油すましってどんなんだっけ?
昔NECのCMでやってた緑色の全身タイツ姿ってどっかにないかなぁ。

>>165
洒落かよw
168伝説の名無しさん:04/02/05 23:33
全身タイツならモジモジくんだろ



                  「  ぶ   た   ぁ  ! !  」



169おっぺけ ◆peke/aim/U :04/02/05 23:58
>>168さん
腹掛け姿プリチー
170伝説の名無しさん:04/02/06 03:40
石橋「おい なんだよこれぇ」

   「<金>」

石橋「見れば見るほど変な奴だ」


171伝説の名無しさん:04/02/06 04:30
無理だとは分かってたけど、フィッシュマンズのトリビュートに参加して欲しかった
172伝説の名無しさん:04/02/06 07:51
ホソノさんすぎですが、
コシとの関係イクナイ!
173伝説の名無しさん:04/02/06 11:41
腰見張ると付き合ってんの?
174伝説の名無しさん:04/02/06 14:26
DVDオーディオでオムニサイトシーイングを再販してください
175伝説の名無しさん:04/02/06 18:52
ホソノハウスとトロピカル3部作を180gアナログ盤で再販してください
176伝説の名無しさん:04/02/06 18:58
遅レス>>53
大切なのが抜けてる。M*A*S*Hのサントラ。トロピカル路線の直接的なきっかけになった重要作。
あと、>>113さんが言ってるThe Esso Trinidad Steel BandのV.D.パークス制作の同名作。
昔、FM東京の夜10時からの番組(何て名前だったっけ?)でこの辺りを一週間ぐらい特集してた事が有ったんだけど、
アプ研にも出てこないなあ。
17753:04/02/06 21:25
arigato gojaimashita
178伝説の名無しさん:04/02/07 17:07
ひなたぼっこでもしていきませんかぁ
179伝説の名無しさん:04/02/07 20:03
そこにまあ すわって お茶でも飲んで お話を
180伝説の名無しさん:04/02/07 20:11

  (´・ω・)  どんな話をしゃべりましょうか
  (⊃旦⊃
  と_)_)
181伝説の名無しさん:04/02/07 20:39
なんで腰をあんなにバクうpすんのかわからん
漏れの好みじゃないというだけだけど(・∀・)
182伝説の名無しさん:04/02/07 23:28
女王様兼愛人だからじゃねーの?
183伝説の名無しさん:04/02/07 23:54
>>181
ミハルちゃんのスレで荒らしてる人でつか?
184伝説の名無しさん:04/02/08 04:22
>>183
スレがあることも知らなかった通りがかりの人です
185伝説の名無しさん:04/02/08 04:29
184=181ですけど、早速ちらっとみてきました。
天才なのですから愛人ぐらい居ても良いと思いますけどねえ。
でも無駄に養分吸い取られてません?

牡丹と薔薇という昼メロがオススメなのかぁ。一度見てみないと(・∀・)
186伝説の名無しさん:04/02/08 04:53
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
なwかwなwかw面白そうwwwwwwwwwですねwwwwwwwww

牡丹と薔薇
http://www.tokai-tv.com/botanbara/top.html
http://www.tokai-tv.com/mobile/botanbara/index.html
【モレチャウヨ〜】牡丹と薔薇4【近親相姦レズ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1075897429/
187かせきさいだあ:04/02/08 08:25
急げハリー!
188伝説の名無しさん:04/02/08 11:32
見たことないけど近親相姦レズ萌えなのでつかオミタソは
189伝説の名無しさん:04/02/08 14:25
ここもネタのないネタすれでつね。
190伝説の名無しさん:04/02/09 16:08
細野コレクション70年代編

ありがとう/小坂忠(1971)
仁義なき戦い/かまやつひろし(1974)
MIDNIGHT TRAIN/THE THREE DEGREES(1974)
ほうろう/小坂忠(1975)
バイ・バイ・ベイビー/久保田麻琴と夕焼け楽団(1975)
見えない世界/和田アキ子(1975)
ラムはお好き?/吉田美奈子(1976)
DISNEY MORNING/森山良子(1976)
ヴヰクトリアルの夜/あがた森魚(1976)
私自身/いしだあゆみ(1977)
真夜中のアマン/いしだあゆみ(1977)
夢色グライダー/やまがたすみこ(1977)
輝くスターリー・ナイト/竹内まりや(1979)
しらけちまうぜ/桑名正博(1979)
The Last Latter/ブレッド&バター(1979)
Yellow Magic Carnival/マナ(1979)
女ともだち/朝比奈マリア(1979)

他にオススメあったらよろ。
191伝説の名無しさん:04/02/09 16:50
スレタイはどんな意味ですか?

CHOO CHOO ガタゴト?
192伝説の名無しさん:04/02/10 13:52
風都市→桑原オフィス→ティン・パン・アレー・オフィス→トロピカル探偵社→ウィル・パワー→?
193伝説の名無しさん:04/02/11 08:51
細野さんは、普段どんな服装なんでしょう?
好きなブランドとかってあんのかな?
194伝説の名無しさん:04/02/11 09:27
”YUKIHIRO TAKAHASHI”を愛用していまつ
195伝説の名無しさん:04/02/11 09:58
教育テレビ
こしみはる
196伝説の名無しさん:04/02/11 09:59
終わった。コメントぐらい聞け!>NHK
197伝説の名無しさん:04/02/11 12:46
>>193
スケショのDVD見て唖然
あれが普段着なんだろか。
幸宏「山から降りてきたみたいじゃないですか〜」
細野「わー、なんか嫌だなー」
198伝説の名無しさん:04/02/11 12:53
細野さんって

かわいいよね。
199伝説の名無しさん:04/02/11 22:33
>>197
どんな【】してんの?
200伝説の名無しさん:04/02/11 23:19
YMOスレ馬鹿が暴れまわってるな
201伝説の名無しさん:04/02/11 23:49
細野さん最近は黒系とか着てて多少マシだけど
数年前は微妙だったような・・・

幸宏にコーディネートしてもらったりしてるのかな?
202伝説の名無しさん:04/02/12 01:40
細野さんって何の曲で作曲大賞取ったんですか?
203伝説の名無しさん:04/02/12 08:40
いいよ
ちゃんちゃんこ着てテクノやってほしい
204伝説の名無しさん:04/02/12 17:44
個人的には「ハリケーン・ドロシー」に作曲大賞進呈したい。
205伝説の名無しさん:04/02/12 23:16
YNOの演奏見て気付いたんだが
細野さん小指使えないんだね。

希望がもてますた
206伝説の名無しさん:04/02/12 23:26
夢音楽館でアッコちゃんと共演して欲しい
207伝説の名無しさん:04/02/13 00:19
きぃみぃのヒトミはぁ〜 カリブのかぁぜぇ〜 ♪
208伝説の名無しさん:04/02/13 00:21
>>205
なんか水木しげるは左腕がないのに漫画家なんだ、
みたいな発見ですな。ホントですか?
209205:04/02/13 01:21
YNOって・・・・駄目だ。

ライディーンは三本だけでひいてましたよ
210伝説の名無しさん:04/02/13 03:20
>>208
使いづらいから使わないってことだろ、ばか
211伝説の名無しさん:04/02/14 01:56
昨日の金曜ロードショーのMIB実況スレで
やられた宇宙人の中の人
を「YMOのベースの人キター(゚∀゚)」とかいうカキコがあってワラタw
212伝説の名無しさん:04/02/14 06:25
爆!
213伝説の名無しさん:04/02/14 23:45
さきほどNHKFMジャズクラブで
ほそのさんのなまえ、でました。
214伝説の名無しさん:04/02/14 23:46
いとうきみこさん
215伝説の名無しさん:04/02/15 04:41
>>213
くわしく
216アラン父さん:04/02/15 05:08
パクるな
217伝説の名無しさん:04/02/15 13:15
坂本龍一:undercooledを聴いて...

ふぁりゃりゃーりぃぁりゃりゃ、りゃああーーりゃ

りぁぁーーりゃ、ふぁりゃりゃりゃ、りゃあーーりゃ
         ぼんぼべんぼんぼん!
         ↑
         これ細野!とても細野っぽい。
218伝説の名無しさん:04/02/15 18:19
マルチやめろ
219伝説の名無しさん:04/02/15 20:31
今から あがた森男がBS-2で「赤色エレジー」唄うよ
220213:04/02/15 21:12
曲名忘れた。申し訳なす
伊藤君子さん(ジャズボーカリスト)が
ある曲を録音したきっかけは
細野さんが歌ってるのを聞いて
自分でも歌いたいと思ったから、という説明でした。
221伝説の名無しさん:04/02/16 00:18
ラジオってまだやってる?
222伝説の名無しさん:04/02/16 01:20
今やってるよ
223伝説の名無しさん:04/02/16 13:09
>>217
>        ぼんぼべんぼんぼん!
         ↑
         これ細野!とても細野っぽい。

確かに(w
細野フレーズって特徴あるよね。この曲に関してはこのフレーズだけみたいなんだけど。
224伝説の名無しさん:04/02/16 13:36
細野フレーズって、、、
225伝説の名無しさん:04/02/16 16:17
「LOVE PEACE & TRANCE」をヤクオフに出すとしたら相場はどのくらいですか?
かなりの美品なんですが
226伝説の名無しさん:04/02/16 23:12
>>225
しょちゅうシュピーンされるから千円位じゃないの?
227伝説の名無しさん:04/02/16 23:26
検索しろやヴォケが

696 名前:名無しのエリー 投稿日:2004/02/15(日) 11:22 ID:jS/nX0pU
すいません。
細野スレを捜してて迷子になっちゃいました。
どなたか誘導してくれませんか?
228伝説の名無しさん:04/02/17 21:46
最近移転しまくりなうえにエラーが多くてレスがとれんです。
229159:04/02/18 23:20
プリオシーヌってわからないんだけど、、
誰の何っていうアルバムに入ってるんでしょうか?
230伝説の名無しさん:04/02/18 23:28
>>229
プリオシーヌの名前では2つあったよね。
「プリオシーヌ」   →オムニサイトシーイング(廃盤...)
「プリオシーヌ海岸」→「銀河鉄道の夜」サントラ

メロディーは同じ。上は歌バージョン。いいよお。
231伝説の名無しさん:04/02/19 00:31
エンドレストーキングにも、 女神プリオシーヌって曲が確かあった。 ま、229の質問意図には当たらないだろうが。
232伝説の名無しさん:04/02/19 01:32
オムニのプリオシーヌは民謡コーラス入るとこで鳥肌立つね
NHKかなんかの細野さんの特番でこれのレコーディング風景撮ってたけど
それ観るとコーラスもっといっぱい入ってたんだね。
233伝説の名無しさん:04/02/19 03:11
プリオシーヌで一緒に歌ってる人何者ですか?
234伝説の名無しさん:04/02/19 03:20
>>231
あったあった。「女神プリオシーヌ」なんかサティのヴェクサシオンみたいな曲だね。
アンドロジーナじゃないけど女神ってのも細野さんのキーワードかもと想像。
235伝説の名無しさん:04/02/19 03:32
プリオシーヌって良い曲なんだけど最初オウムっぽいとか思っちゃった。(失礼!声のせい?)
メロディーもコードも非常に不思議な感覚の曲。日本的というか太古の日本を思わせる。
236伝説の名無しさん:04/02/19 09:02
俺もあの曲を最初に聞いたときには本当に鳥肌たったよ。

CUEから始まった音の旅の終着点な感じがする。
237伝説の名無しさん:04/02/19 10:52
>>232
細野さんが、中近東に行ってレコーディングしてる香具師?

YMOも知らない頃に見た覚えがある。
「なんか、凄いヒトだな」と思った小学生のオレがいた(笑)
今より、もっとスリムだった記憶がある

なんか、あの頃は、教授が「ひょうきん族」に出てたり
(もちろん教授がYMOだったコトも知らない。戦メリのヒトという知識しかない)
幸宏さんやハジメちゃんも、お笑いに出てた。
ハジメちゃんなんか、モー娘の元祖の番組に出てたりしたなぁ
浅草ヤングなんとか・・・
238伝説の名無しさん:04/02/19 13:30
>>235
オウムっぽいってのは私も思った^^;
あの声がねぇ
239伝説の名無しさん:04/02/19 18:56
>>229
プリオシーヌはジャズっぽいドラムと、こぶし民謡と、お祈りみたいな
ボーカルラインなんかがなんか、とてつもない集大成を感じて、全体の空気感が最高。
細野ボックスのdisk2に入ってるから、聞けるよ。disk4にはプリオシーヌ
のインストバージョンが入ってる。プリオシン海岸とは別。
240伝説の名無しさん:04/02/19 19:03
>>233
福澤もろって人です。こないだ亡くなられたらしいです。
スケッチショーのSTELLAは彼に捧げられてるってCDに書いてありました。
宇宙的な方だったんでしょうね。
241伝説の名無しさん:04/02/19 19:40
オムニを廃盤にしちゃいかんだろ。
昨今の音楽業界は何を考えてんだか・・・
242伝説の名無しさん:04/02/19 19:49
>>240
震災後の神戸の横尾忠則のイベントで、細野さんと福沢さんと高野寛がやってるの見たコトある。
細野さん曰く「喉に仏がいらっしゃる」
243伝説の名無しさん:04/02/19 21:41
復刊ドットコムのレコード版みたいなサイト作ればいいのにねえ。
244伝説の名無しさん:04/02/19 21:45
245伝説の名無しさん:04/02/19 21:46
オムニはソニーだろ?
246伝説の名無しさん:04/02/19 22:08
>>244
こんなんあったんや
マジ知らんかった。
ようし、このスレのみんなで力を合わせて・・・・

って、このスレ覗いてる人って何人くらいだろうか?
247伝説の名無しさん:04/02/19 22:17
248伝説の名無しさん:04/02/19 23:54
ubookとかなら中古であるね、オムニ

ラフガスから一気にクールダウンしてコレンドア→プリオシーヌって最高の流れだね。

宮崎パヤオは好きじゃないけど、
プリオシーヌってなんかナウシカに出てくる腐海の下の浄化された澄んだ空間をイメジしてた。
海岸じゃないけど。ピーコックいないけど。パヤオ好きじゃないけど。
249伝説の名無しさん:04/02/19 23:56
細野廃盤はいったいなにとなにがあるんだい!?

メディスンコンピレーション
オムニサイトシーイング
フィルハーモニー
はらいそ

らへんは最近まったく(中古屋でも)見ないな。
「日本の人」は健在なのだな。
250伝説の名無しさん:04/02/20 00:35
246>わたしがいるよ。
251伝説の名無しさん:04/02/20 02:49


236 :伝説の名無しさん :04/02/19 09:02
俺もあの曲を最初に聞いたときには本当に鳥肌たったよ。

CUEから始まった音の旅の終着点な感じがする。







ダ マ レ

252伝説の名無しさん:04/02/20 16:21
細野はオムニで才能が尽き果てたってことでOK?
253伝説の名無しさん:04/02/20 20:55
そんなことないんじゃない、アルメニアンオリエンテーションは、
プリオシーヌを継承して、ディープに入り込んでるんじゃないの?
あんなスリリングなアンビエントはいままでなかった。

アルメニアンオリエンテーションて凄くないか?
254伝説の名無しさん:04/02/20 20:58
>>252
気分に波がある人らしいので・・・
そのうち、ソロで才能溢れる秀作を、必ずや出してくれるだろう。
と思いつづけて何年経ったろう。


つーか、オムニだけじゃなく、メディスン・コンピレーションも廃盤かよ!
最近のでは、「N.D.E.」はまだ残ってるか。
なんでスーパー・ゼビウスが生産されてて、
はらいそやフィル・ハーモニーが廃盤なんだよ!
255伝説の名無しさん:04/02/20 22:39
オミタソの見た夢、軽くワロタ
ノックは実は幸宏だったのでは
256伝説の名無しさん:04/02/21 00:30
>>254
「N.D.E.」もないよ...。
細野さんソロであるのはファースト、トロピカルダンディ、泰安洋行、モナドシリーズ、SFX,
FRIEND or FOE?、スーパーゼビウス...だけじゃない?!
あとはサントラとコンピレーション、TINPAN(アレイ)関係。

高橋のソロもそうだがあまりにもひどすぎる!!凡百の糞CDが店頭であまっていて
これほどの人の作品が容易に手に入らないとは(T0T)
257伝説の名無しさん:04/02/21 00:32
>>256
で、教授はいらないものまで含めてほとんど全部あるんだよね...
同じグループにいてこの扱いの差ときたら。
258伝説の名無しさん:04/02/21 00:52
>>253
記憶に残ってなかったので^^;今聞いてます。

あああ!これですか!これは良いよね。
細野さんメディスンコンピの時期はツインピークスにはまってたそうだけど、
その感じが良く出てる曲ですな。後半リズミックになってくところが良いね。

259カカー:04/02/21 01:04
細野さんは過小評価されてる
はっぴいえんどでもYMOでも音楽的にはイニシアチブ取ってるのに世間的には大瀧、松本、坂本が有名だからな
260伝説の名無しさん:04/02/21 01:28
オムニが廃盤てのが信じられないよ。

細野のそれまでの集大成。民族音楽、テクノ、トロピカル、ロック、JAZZ、クラッシク等々
20世紀の音楽は全部聴いてきました!っていう人の一つの到達点。
元々神がかってる人だけど、音といいメロディーといい、もう八百万の神が降りてきて
次々と細野に作らせてんじゃねえかってくらい、冴えまくってる曲の嵐。

自分的には今のところ細野の最高傑作。見つけたら運命と思ってすぐ買えって感じ。
261伝説の名無しさん:04/02/21 01:41
>>252
あんなもの作ったら、尽き果ててもしょうがないとおもうんだが、
NDE聞くとやっぱりすげーなと思う。
でもうさすがに楽隠居かなーと思うと、
スケショのループホールでやっぱりすげーなと思った。
262伝説の名無しさん:04/02/21 03:10
>>260
あんた一方的に熱く語りすぎて
場がシラけたことあるでしょ
263伝説の名無しさん:04/02/21 03:38
一枚一枚こんなにコンセプチュアルにアルバム作る人って他に思い付かないね。
メディスンはジャケットデザインからなにから徹底しててすごいなーと思う。
ジャケット含めてペヨーテ食べてトンでるかんじがカスタネダなかんじですんごく太古の南北アメリカ大陸の高地なかんじがすごく好き。
南アジア南東アジア中近東ぽい音もいっぱい入ってるけどなんかそんな印象。
264伝説の名無しさん:04/02/21 09:41
はらいそ、フィルハーモニーあたりは
そろそろ再発の予感。
今の家オークションにだしておこうかな
265伝説の名無しさん:04/02/21 09:50
>>257
教授のthe end of asiaの民族系のアルバム、まだ売ってる?
266伝説の名無しさん:04/02/21 10:36
何百回聞いたことかわからないがオムニサイトシーイングだけは飽きない
5年前に初めて聞いたんだけど、こういうアルバムをこの時期に出してるって事に驚いた。
267伝説の名無しさん:04/02/21 11:25
ラフガスって何気に凄い
268伝説の名無しさん:04/02/21 15:07
269伝説の名無しさん:04/02/21 15:49
>>265
ダンスリーとのやつかいな。中古屋でみつけたよ、まだあると思う。
90年製だったよ。
B2UNITだけ、どこにもないなあ。

>>258
アルメニアン、出口に向かってく感じのリズムが凄い。
270伝説の名無しさん:04/02/21 15:58
>>267
詞がカコイイ
レトルトも
271伝説の名無しさん:04/02/21 17:39
例えば、「Esashi」を聴くと、同じような対象に対するアプローチでも、
坂本氏とは全く異なるのがよく分かる(どっちが良いと言う意味ではない)。
細野さんの方が間口を広げ過ぎないと言うか、そんな感じ。
272伝説の名無しさん:04/02/21 18:45
オムニに関して言えば、あのゆったりしたエサシからアンダドウーラのリズムへの以降がいつも鳥肌もの。
273伝説の名無しさん:04/02/21 18:46
>>269
B2UNITは廃バン中。
ただし、近々リマスターが出るらしい。
274269:04/02/22 00:29
>>273
ほんと?ありがとう!あれの3曲目が好きで
「ぱすつけっしょ!めすてぃっ・・くっ!」ていうウンコ我慢してる
よなボイスに普通の8ビートかよ!ってのが聴きたくて。
でも、スレ違いだったね、ごめんなさい。
細野も、これは右脳音楽だ!とかいってあのアルバムの「ラオスの暴動」だっけ?
デイジーワールドでサカモッチャン持ち上げてた。
275伝説の名無しさん:04/02/22 01:07
細野さんはRIOT IN LAGOS自分が作りたかったんだろうな
276269:04/02/22 01:15
細野、絶対曲名に「暴動」とかつけないもんね
277伝説の名無しさん:04/02/22 03:08
細野さんはトロピカル3部作をやったことがでかいな。
あれが無かったら、今頃NHKのフォーク番組に出てるような人になってたかもしれない。
278伝説の名無しさん:04/02/22 03:28
そうかなー、はじめから違うと思うけどなー
はっぴいえんどもティンパンもYMOも、、、何々一筋なかんじの人でなくて
常に新しいことをやろうとしてるだけの人な気がするけど
279伝説の名無しさん:04/02/22 04:12
>>271
教授がアジアンなものを扱うとなんか戦略的というか政治的というかそういう感じがする。
千のナイフ以外は。

細野さんがライオット〜を右脳的って言ったのは他の作品は左脳的っていう皮肉かな?
リズムが弱いって自覚があるみたいだから教授自身も左脳的と思ってるのかもしれないけど。
ライオット〜はまぐれか、奇跡か。
280伝説の名無しさん:04/02/22 14:50
エスペラントとかビューティは好きだけどな。 細野さんの方が民族音楽に対しての、 敬愛の念がより強いとは思う。 表現方法の一つとして用いるのか、 思想にまで昇華させるのか。 どちらがいいんだろうね?
281伝説の名無しさん:04/02/22 14:53
本当に。
曲に対してリズム悪すぎ。
自覚してないよね。
全然直ってないもんね。

282伝説の名無しさん:04/02/22 14:59
>>280
違うでしょ
細野さんのほうが民族音楽を
リズム・アプローチとしてとらえて利用してるんじゃん
さらにそのバックボーンを戦略的に打ち出してる
細野さんにはそれほど愛は感じられないな
...それがいいんだけど

>>281
教授はライブにしてもノリ悪過ぎよね

283伝説の名無しさん:04/02/22 15:08
>>281
教授は自覚してるらしいよ。行く都市来る都市で言ってた。
細野・幸宏はそんなことないって必死だったけどね
284伝説の名無しさん:04/02/22 15:15
確かに幸宏のパーカッシブな曲づくりとか、細野さんの変態ベースに比べれば
平凡かな(しかしすごい基準の平凡だ)と思うことはあるけど。

まあ幸宏・細野さんってリズム隊だからね。
285伝説の名無しさん:04/02/22 15:43
リズム隊のスケッチショウか・・変態べースいいよね。
紙ジャケリマスタ再発盤、吉田美奈子の「扉の冬」を今聴いてるわけだが、
演奏が尋常でなくなる瞬間がヒンパンアレー。
286伝説の名無しさん:04/02/22 16:07
ユキヒロって
音楽仲間からは、あんま評判よくないね何故か
最強のルズム隊は細野、林、って言う人おおいね
287伝説の名無しさん:04/02/22 17:15
ワイエムオーやる前、新しいバンドやろうとして林立夫に声かけたら、
断られてクラクラしたんだって。
288伝説の名無しさん:04/02/22 18:51
>>286
ユキヒロって評判良くないの?
音楽の現場を知らないのでなんとも。
むしろ両巨頭に挟まれて過小評価され気味のところ
自分はユキヒロのファンですっていう人多いような気がするが。
高野とか森とかスカパラとか。
289伝説の名無しさん:04/02/22 19:07
細野さんの曲のリズムは、腰に来るのが多くてカッコイイ
いつも「なんでこんなファンクなノリの曲が作れるんだろう」って思う
それはルックスと反比例してるから余計にそう思うのかもしれませんが
290伝説の名無しさん:04/02/22 19:16
声はすい臓から、リズムは骨からぽい、と尾毛う。
291伝説の名無しさん:04/02/22 19:43
『泰安洋行』の中のタイトル曲『泰安洋行』今聴いてたが、なんじゃ
このスピード感?この曲異常!!
凄すぎるのですが、昼から細野の今昔、聴きまくってさっきから
書込みしてる人は今、日本にわしだけだろうか。
292伝説の名無しさん:04/02/22 20:21
『雪村いずみ&ティンパンアレイ』と『アワコネクション いしだあゆみ&ティンパンアレイ』
って今CD廃盤ですか?
293伝説の名無しさん:04/02/22 20:23
>>291
これ楽器全部細野さんなんだよね、これも異常(w
294伝説の名無しさん:04/02/22 21:03
いしだあゆみは廃盤みたい。見つからない 。・゚・(ノД`)・゚・。
雪村いずみはまだ手に入ると思う。
295伝説の名無しさん:04/02/22 21:15
>>294
ありがとう君の親切にありがとう
CD屋いくと、つい脳の「探しメモランダム」から外れるのが「雪村いずみ&
ティンパン」
いしだあゆみはいつも探すのに、ブルーライトヨコハマベストしかない。

>>291
泰安洋行はYMOを予感させるよね、打ち込みっぽいし、でも異常。
ymoで、異常な曲っていうと「ラップ現象」かな?
灰色の段階」は異常を越えて、普遍の美にいたったマスターピース。

泰安洋行みたいなスピード感&異常さの、
カントリーとビッグバンド混ぜた、アコスティックで
テクノな新作ソロを聴いてみたい。
296伝説の名無しさん:04/02/22 23:19
結局、今買える細野さんのアルバムは、何作あるの?
全部、リマスターしてある?
297伝説の名無しさん:04/02/23 02:20
泰安洋行、、むかし聴いた覚えがあるけど思い出せない、、
スピード感て、マッドピエロみたいなかんじ?
298伝説の名無しさん:04/02/23 11:41
中華色、祝祭感、スピード感は、 マッドピエロに通じるかも。 けど印象は随分違う。よりトロピカルでファンキー。 絡み合うベース、マリンバ、ピアノ、 スティールドラム(かな?)がエロティックでつ
299伝説の名無しさん:04/02/23 11:55
>>296
アマゾンで検索すりゃ直ぐ分かる。
便利な時代になったもんだ
300伝説の名無しさん:04/02/23 14:34
泰安洋行は派手な宝船みたいなのに乗って、海上を猛スピードで飛んでいく
ようなスピード感。スーパーゼビウスやアンダドーラも飛行感が似てるけど
飛んる場所は違う。
301伝説の名無しさん:04/02/23 21:23
幸宏は、
アーバンダンスの曲を自分が作ったことにして
アルバムに入れたことがある、
という噂を聞いた

確かに、自分を必要以上に大きく見せたがる人ではあった
302伝説の名無しさん:04/02/23 21:56
リンダ・キャリエールってラブセレブレーション以外の曲も良いですか?
303伝説の名無しさん:04/02/23 22:03
>>301
実際やってたら訴えられてる
304伝説の名無しさん:04/02/23 22:22
BEHIND THE MASKは教授の曲
になっちゃったけどね。
305伝説の名無しさん:04/02/23 22:40
みなさん「ロック画報」買いました?
306伝説の名無しさん:04/02/23 22:50
おまけCDがイマイチでつた
他の特集だとレア音源なのに〜
307伝説の名無しさん:04/02/24 00:49
もう売り切れだよ。どこにもない。
たまにオークションで見かけるから安かったらまあ買ってみて。
ティンパンのレコーディング参加作品リストは今までのどれよりも充実。
それだけでも定価程度の価値はあるかも。
でも、定価以上出して買うほどのものでもない。
308伝説の名無しさん:04/02/24 00:55
福岡のタワレコには沢山残ってるよ>ロック画報
309伝説の名無しさん:04/02/24 02:35
神戸にもたくさんありました。

どうでもいいけど、みなさんは細野さんをどのイントネーションで呼んでますか?
ラジオで聞いた限り
   ↑
ほその(東京出身者に多い)

  ↓↓
ほその(関西人に多い)

でも江戸っ子なのに細野さんは自分を後者で呼んでるよね。なんで?
310伝説の名無しさん:04/02/24 02:49
ニューロニアン・ネットワーク、最近聴いて頭から離れない。 カバーでもいい、だれかこれ演ってください。
311伝説の名無しさん:04/02/24 02:49

 そ
  の

が正しいんだよ。
312伝説の名無しさん:04/02/24 02:50
>>310
めちゃくちゃ好き
313伝説の名無しさん:04/02/24 02:54
>>309
自分の周りはちょうど関東と関西が逆。

ところで、YMO時代の3人のソロアルバムが再発されるらしいという
書き込みをいくつか見たけど信憑性はあるの?
314伝説の名無しさん:04/02/24 02:54
屋号っぽく呼びたい時や、「〜箱」とか「〜ベース」などのときは
  の
 そ



名前そのもの「〜さん」「〜晴臣さん」で呼びたい時は

ほ 
 そ
  の
315伝説の名無しさん:04/02/24 03:32
自分関東の人だけど





だなぁ

>>314

にも近いかも
316伝説の名無しさん:04/02/24 03:34
>>315

これじゃ意味不明だ

“ほ”にアクセント,です。

スレ汚しすまん
317伝説の名無しさん:04/02/24 03:45
昔ジェームスブラウンにインタビューした細野さんが名前をつげたら、

     そ
JBは「お   ー
         の!!」

と呼んでいた。
 
318伝説の名無しさん:04/02/24 07:29
>>317
ワラタ
319伝説の名無しさん:04/02/24 08:26
>>317
いまや彼も塀の中(;;
320伝説の名無しさん:04/02/24 09:20
ふ〜らりふらふら塀の中、塀の中〜
321伝説の名無しさん:04/02/24 10:16
朝から晩まで堀の中〜、堀の中〜
322伝説の名無しさん:04/02/24 10:20
Living in a prison aaa〜!!♪
323伝説の名無しさん:04/02/24 14:36

>>301
才能内のにカコイイ曲欲しくなると、若い衆の曲を勝手に変えて使ってるって
成田クンから聞いたことがある。。。
確かYTだったと思う。。
324伝説の名無しさん:04/02/24 14:41
なんか痛々しいね、成田が言うと
地味ぃ〜にアジアで活動しててください
325age:04/02/24 14:46
>>268
スゴイネ(*-*)これ読んで日本に来る外人とは仲良く出来そうだ(笑)
やっぱり大事な人すごい人なのよ

>>278
>>267 ヨメ
326325:04/02/24 14:47
スマン
>>277
>>268 ヨメ
でつ.....
327伝説の名無しさん:04/02/24 15:01
街頭バンドKraftwerk
RC連続
328伝説の名無しさん:04/02/24 16:00
>>323
高橋氏はナンシー関に批判されてたな
329伝説の名無しさん:04/02/24 19:15
standing in the kichen

cup nudle or big mac?
330伝説の名無しさん:04/02/24 20:10
フィルハーモニー、いいね
331伝説の名無しさん:04/02/24 20:11
>>329
>standing in the kichen
>
>cup nudle or big mac?
            ↑
           ここ好き。とても細野っぽい。
332伝説の名無しさん:04/02/24 22:39
>328
なんて批判されてたの?

知らなかったから、
>301
>323
を読んでビックリしたよ。幸宏…。
333伝説の名無しさん:04/02/24 23:10
>>332
まあナンシーだから音楽ではないんだけど(w、
昔紅茶のCM出てたでしょ。スタッフにせかされて「曲が出来ないよ〜」っていうやつ
あれについてナンシーが「YMOは所詮日本一有名な「カルト」バンドである。一般人はアンタがTVに出ても誰かも知らないし、
そんな男が周りに必要とされている優越感の中で「出来ないよ〜」なんて甘えにまみれた言動を公共で流せる器ではない」って
ついでその頃細野氏もローソンに森高とでてて、「細野晴臣は自分が細野晴臣であるということを強調せず出ている。あれが正しいのだ。」
みたいなこと(うろおぼえ)
そんなさりげない細野さんが自分は好きだと思った。
334伝説の名無しさん:04/02/24 23:29
やっぱナンシーは見抜いてるなあ。
惜しい人を亡くしたものだ。
335伝説の名無しさん:04/02/24 23:41
「職業選択の自由アハハ〜ン」と歌う仙道の横で
無表情でただ居るだけの幸宏は良かったんだよな
336伝説の名無しさん:04/02/25 01:09
>333
ありがとう。そういうことだったのね。
音楽についての批判かと思ってたよ。

確かにそうだね。
細野さんはローソンも全自動洗濯機も物凄い自然だったもんな。
最初気付かなかったし。
337伝説の名無しさん:04/02/25 01:19
>>333
基本的にナンシーの言う通りなんだが(「高橋幸宏には世間的なコンセンサスが無い」とか。
確かに、多分に東京ローカルなイメージが強いよな幸宏は)、CMというのが企業のために
ある以上、幸宏を批判してもしょうがなかろう、とも思った。プランナーに言えよ、みたいな。

そういや幸宏を「貧相な男」とも書いてたな。そりゃあんたにくらべりゃ(ry
いや、ナンシーのコラム好きだったんだけどね。
338伝説の名無しさん:04/02/25 03:18
まあまあ
つっこみ芸なんてそんなもんです
339伝説の名無しさん:04/02/25 06:26
幸宏の悪口を言うなんしゐ籍、氏ね
340くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/25 06:38
矢野親子にケシゴム版画教えてたな
ナンシーは坂本ファンなんだっけ
341伝説の名無しさん:04/02/25 09:14
ナンシーなんてデブ死んで当然
342伝説の名無しさん:04/02/25 14:42
幸宏はナンシー好きそうだから
ショックを受けたに違いないな
最近ユキのCMみなくなったな?
343伝説の名無しさん:04/02/25 16:49
ナンシーは自分のことを言われると切れまくっていた
344伝説の名無しさん:04/02/25 18:20
プッツリ切れて逝っちまった
345伝説の名無しさん:04/02/25 20:24
夏色のナンシー関
346伝説の名無しさん:04/02/25 20:52
「でぶ」とか書かれたりすると烈火の如く怒ったらしい
他人のことはさんざんこけにするくせに
347伝説の名無しさん:04/02/25 21:09
まあまあ
つっこみ芸なんてそんなもんです
348伝説の名無しさん:04/02/25 22:01
ナンシーは元¥en友会のスタッフ。
愛ゆえの、なんだろうな。言ってることはまともだと思う。
349くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/25 22:49
教授のことは批判したことなかったよな
青森のデパートで矢野&坂本の後つけたくらいで

近年の教授に対して何か言ってもらいたかったところだ
350伝説の名無しさん:04/02/25 23:20
>>349
あんな目立つ体型の人が後をつけてたら、怖くてしょうがない。
もろキモヲタストーカ女じゃん。
351伝説の名無しさん:04/02/26 00:37
若い頃は痩せていて美人だったらしいよ
352伝説の名無しさん:04/02/26 00:42
まだ続けんのかよ
353伝説の名無しさん:04/02/26 02:17
ねえもうやめようよこんなさびしい話
354伝説の名無しさん:04/02/26 06:34
ここはナンシースレになりますた
355伝説の名無しさん:04/02/26 10:05
>>351
うそ書くな。
「ナンシー関大全」を見れば、小学生の頃から太ってたことが写真で一目瞭然。
ナンシーがムーンライダーズ・ファンであったことも。

356伝説の名無しさん:04/02/26 13:53
>>355
メール欄をみろ

にしても 熱心なナンシーファン多いね
357伝説の名無しさん:04/02/26 14:28
アンチ軟志位の方が多いと思うが
358伝説の名無しさん:04/02/26 17:42
オミタソの今年の活動予定を大雑把に教えてください
359伝説の名無しさん:04/02/26 18:06
あー、あー
細野ハウス2まだぁ?
360伝説の名無しさん:04/02/26 18:18
95年辺りから幸宏のスタジオ(?)でレコーディングしてんだね
361伝説の名無しさん:04/02/26 18:25
細野晴臣2004年度活動予定

1月 教授を手伝ってみる。ライブやるかなと思う。
2月 ライブやって見る。
3月 疲れたので寝る
4月 起きたが、早いのでまた寝る。
5月 寝る。
6月 寝すぎて、疲れて寝る。
7月 ソロ作るって言ったことを思い出す。
8月 ソロどんなのにしようか考える。
9月 考えすぎて疲れて寝る。
10月 ユキヒロ、教授、小山田に手伝ってもらおうと電話してみる。
11月 ソロ制作発表。制作スタート!
12月 寒いので寝る。 
362伝説の名無しさん:04/02/26 18:29
本決まりなのは去年参加した海外イベントぐらいか?
363伝説の名無しさん:04/02/26 18:47
糸田 里予 日青   ・・・(´・ω・`)
364伝説の名無しさん:04/02/26 18:50
臣臣
365伝説の名無しさん:04/02/26 20:46
漏れが嫉妬るんだけの情報。補完して逝ってください。
5月 audio sponge 2
6月 sonar04
366伝説の名無しさん:04/02/26 20:49
おっと BOX 忘れてた。
3月 はっぴいえんどBOX
4月
5月 audio sponge 2
6月 sonar04
367伝説の名無しさん:04/02/26 21:02
はっぴいえんどBOX は凄いよ
早く予約しないと後悔するぞ
お前ら
368伝説の名無しさん:04/02/26 21:11
7月 入院
8月 危篤
9月
369くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/26 21:20
>368
アラアラ
370伝説の名無しさん:04/02/26 21:37
あまりに収録内容が凄いのでもう予約したよ、細野箱依頼のトキメキ・・
「今日はどうもありがとう、とてもうれしかったです、トキメキいきます」
371伝説の名無しさん:04/02/26 21:58
なんか「カタルン・カララン」のバックコーラスを思い出した。
372伝説の名無しさん:04/02/26 22:00
はちさんはちさんさーさないでー、はちさんはちさんエーブいくよ〜
373伝説の名無しさん:04/02/26 22:07
はっぴいえんどには興味ないので買わない
374伝説の名無しさん:04/02/26 22:24
>>363
> 糸田 里予 日青  ーー ・・・(´・ω・`)
           □
           ーー
375伝説の名無しさん:04/02/26 22:28
糸田 里予 日青 E王

くそ、難しいな
376伝説の名無しさん:04/02/26 22:34
臣は無理だろ〜う
377伝説の名無しさん:04/02/26 23:06
土反 ・・・ ダメダ   
378伝説の名無しさん:04/02/26 23:29
土反 フ十 う〜ん。「フ」の逆みたいな文字ある?
379伝説の名無しさん:04/02/26 23:43
Л
380伝説の名無しさん:04/02/27 00:32
>>368
7月 入院
8月 危篤
9月全作品再発
いや、後追い世代としては全作品コンプしようとしたら・・・・・・・
381伝説の名無しさん:04/02/27 00:45
」L木呑 土 ウ
口 向  半 ナ
向       ム
382伝説の名無しさん:04/02/27 00:51
シ也  E日  ナ、  イ乍
383伝説の名無しさん:04/02/27 01:06
\/ /\/\   /~~\
 | /  |  \ |   |
             \_/
384ムリヤリ:04/02/27 01:43
日青 |互
385伝説の名無しさん:04/02/27 02:06
毛予志多ニ
鉛筆で上を隠してください
386伝説の名無しさん:04/02/27 19:06
>>385
なによ、それ
387伝説の名無しさん:04/02/27 21:11
>>386
Tマ士夕ー
モアベター
388伝説の名無しさん:04/02/27 21:27
心→ベ かなり苦しい
389伝説の名無しさん:04/02/27 21:52
糸田
里予
日青
ΓΓ
匚コ
?A?A
390伝説の名無しさん:04/02/27 22:31
>385
昼休みに見てからずっと考えてたけど全然わからんかった
391伝説の名無しさん:04/02/27 22:32
糸田 里予 日青 Э
糸田 里予 日青 б
糸田 里予 日青 ¢
糸田 里予 日青 ℃
糸田 里予 日青 з
糸田 里予 日青 Ю
糸田 里予 日青 Е
糸田 里予 日青 ∈

わけわからん(。A 。 )
392伝説の名無しさん:04/02/27 22:55
>>387
わかりづれーーーー
393伝説の名無しさん:04/02/27 23:08
糸田  田マ  日主  ┌┬
     土丁   月   匚コ
              └┴
394くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/27 23:43
   十      _」_  
  工工     |    ノ
  _|_      ナ
    |        ム
 
395伝説の名無しさん:04/02/28 03:57
十ーー ー十ー立ヒ __
|l\フ /十\月E     
ーl/\
396伝説の名無しさん:04/02/28 10:43
 -――-,     __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |     |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |    |
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇

ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇

397伝説の名無しさん:04/02/28 11:53
閑話休題age
398伝説の名無しさん:04/02/28 12:52
ここはもはやもじすれですか。
399伝説の名無しさん:04/02/28 15:06
新しいネタがないからねぇ
400伝説の名無しさん:04/02/28 15:56
細野さんって、30代後半は、けっこう美男子(?)だったと思うぞ。
年下の色男二人と一緒で不利だったかも知れないけど。
そーいや、子供の頃の写真は、すげ、かわいかったぞ。
OMIYAGEかなんかに載ってたんだったかな…。
思いだせんが。
401伝説の名無しさん:04/02/28 16:19
ウィンターライブの時に薄暗い照明の中でベース弾いてるのはカコよかったね
402伝説の名無しさん:04/02/28 16:44
>>400
はっぴいえんど期は年齢の割りに老けてたけどね。
一番かっこよかったのがYMO〜SFXの辺りだね。
なによりも痩せてたしな。
403伝説の名無しさん:04/02/28 16:48
YMO以前は怪しいおじさんって感じ
モミアゲ切って10才は若返った
404伝説の名無しさん:04/02/28 17:21
子供のころ可愛いと大人になってから悲惨ないい例。
教授はガキのころは大して可愛くないんだが・・・
わかんないもんだね
405伝説の名無しさん:04/02/28 17:28
>>404
...悲惨じゃないけどな。
今は今で良い。おもしろおじさん。
406伝説の名無しさん:04/02/28 18:02
味のある顔
407伝説の名無しさん:04/02/28 18:07
亀頭顔
408伝説の名無しさん:04/02/28 18:10
このスレはもうだめなことを確信しますた。
409伝説の名無しさん:04/02/28 18:31
細野さんは声だろ。あの声耳元で聞いたら、女の子は
たまらん。
410伝説の名無しさん:04/02/28 19:07
で、振り向いて「ギャーッ!!」
と言われるわけですね
411伝説の名無しさん:04/02/28 21:05
でも、耳元で
「温泉成分の、つぶが効くー」とか
言われてみたいじゃん
412伝説の名無しさん:04/02/28 21:23
ほちょのさんのボーッとした顔、低い声、ベースのリズム感
全部(・∀・)イイ!!
413伝説の名無しさん:04/02/28 21:58
幸宏の甘ったるい高めの声と、
ほそぴーの硬く低い声が
デュエットして絡むと、
マジな話、ぞくぞくする。



ホモみたいで、いやいや、マジかっこえー。
414伝説の名無しさん:04/02/28 23:05
>>413
そこに教授の鼻つまったようなボーカルが重なるとYMO完成!
YMOはコーラスグループでもあるのだ。
サーヴィスの一連の曲。またYMO GO HOMEのフォークのコーラスを聴け!!
415伝説の名無しさん:04/02/28 23:09
そうなんだよなあ。群唱がハマる。(体操もイイ)
green back dollarはその究極だと思った。
アコギでもYMO以外の何者でもない。
416伝説の名無しさん:04/02/28 23:40
>414
ワロタ

↑イチドヤッテミタカッタ
417伝説の名無しさん:04/02/29 00:44
>415 エー?
グリンバックダラー、細野さんに続いて教授が歌うとこなんて、
何度聴いても悲鳴をあげてしまうけどなー。
細野さんの声はホントにゾクゾクするけど、
教授の声は別の意味でゾクゾク... 
418伝説の名無しさん:04/02/29 01:02
教授のパートは緊張を緩和させる点でいいんですよ。w
release is humour.
419伝説の名無しさん:04/02/29 01:06
教授の歌はなぁ
420伝説の名無しさん:04/02/29 01:09
でもさ、perspectiveとか,musicplansとか教授ボーカルで良くない?
あ、それだけか。
421伝説の名無しさん:04/02/29 01:12
ONGAKUの「ハハ」もあるぞ!
422伝説の名無しさん:04/02/29 01:13
あとアフターサービスのボーカルトラック。
綺麗に整えてある(w
423伝説の名無しさん:04/02/29 01:18
>>419
確かにアレだけど、tkに比べれば
微笑ましいレベルじゃない?
>>420
ソロだけど、Thatness and Therenessも
結構良いと思う。
424伝説の名無しさん:04/02/29 01:25
布袋って人も昔は目が飛び出るほど酷かったけど、気付いたら聴けるようになってた(ラジオでしか聴いた事ないんだけどねー)。
血の滲むような連取したんだろうなぁ
音痴は努力で治るんだなぁと思ったよ
425伝説の名無しさん:04/02/29 01:28
>>424
教授はうまくならないので、あきらめたそうです(w
426伝説の名無しさん:04/02/29 01:30
いい加減スレ違いなので..。

細野さんの声はいまやたら高い声を売りにするアーティストが多い中非常に貴重な存在。
スケショ玉砕覚悟でTV出演してくんないかな。
曲はもちろん FLY ME TO The RIVER!
427伝説の名無しさん:04/02/29 01:31
教授って自分の唄が駄目駄目という事に気付いてないのかな?
別の人が歌った方が良くなるのは明らかだもんなぁ
428伝説の名無しさん:04/02/29 01:38
>>427
気づいてる>>424

よく下手でも自分で歌うアーティストとしてジョビンを模してるつもりらしいが、
残念ながらジョビンの方が全然うまいです。
429伝説の名無しさん:04/02/29 01:39
>>428
間違いでした。

気づいてる>>425  ね。

430伝説の名無しさん:04/02/29 02:04
前から言われてることだけど、細野さん過去の歌モノのセルフカバー出してくれないかな。
あの名曲群を埋もれさすのはもったいない。
一度、世に出して皆に聴いてもらいたいものだ。気に入る人もっと一杯いると思うよ。
その時は細野さんあきらめてTV出ましょう。教授と同じく、Mステに(w
431伝説の名無しさん:04/02/29 02:18
坂本と同じ日に出てたらモー娘。を見て
「今の子はかわいいねぇ」
と言うに500yen
432伝説の名無しさん:04/02/29 03:11
>>431
何?!教授と細野がそれぞれ同時にMステ出んの?そりゃ贅沢杉。

>「今の子はかわいいねぇ」

ロリオヤジの会話だな(w
433伝説の名無しさん:04/02/29 03:22
そしてタモリが「このおじさんは凄い人なんだぞ。」
ハリー「いや、ただのおじいさんですよ。フフフ」
434伝説の名無しさん:04/02/29 03:34
タモリ&ハリーで音楽ラジオやって欲しいな。
435伝説の名無しさん:04/02/29 03:38
タモリがトランペットふいたりすればなおよし
436伝説の名無しさん:04/02/29 06:53
>>430
83年頃セルフカバー出すって言ってたけどな
アレンジ全部変えてだすって
結局オクラになっちゃったけど
もったいないよな
自分にとってはスマイルより幻のアルバム
437くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/29 09:57
>413
Chaos Panicなんてエロすぎ
438伝説の名無しさん:04/02/29 10:23
あたちてきには
フニクリフニクラ
439伝説の名無しさん:04/02/29 10:31
トロピカルダンディーに一票
440伝説の名無しさん:04/02/29 12:38
「風をあつめて」が好きだなぁ
441伝説の名無しさん:04/02/29 17:54
はっぴいえんどでは「しんしんしん」が好きです。
ソロではやっぱり「恋は桃色」は最高
アン・サリーもカバーした「三時の子守唄」も細野さんらしくていいね。
442伝説の名無しさん:04/02/29 18:10
「敵、タナトスを想起せよ!」
がめちゃくちゃ好き。
かっこいいから。
443伝説の名無しさん:04/02/29 23:04
[サヨナラ]のナンシー梅木がフジに出るよ
444伝説の名無しさん:04/02/29 23:07
教授の歌はね、サマーナーヴァスだっけ、あれが最強(゚∀゚)

細野さんは「隣のインド人」だろうか。
445くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/02/29 23:11
446伝説の名無しさん:04/02/29 23:36
細野ボーカル大好き。 レコでボーカルのみの参加とかしてほしいと、 思うわたしはヘン?
447伝説の名無しさん:04/02/29 23:47
細野にしか、YMOにしか作れない、音楽は貴重。
当然だが、ほかに代わるものはない。

ぜひ三人には元気に長生きして音楽を作り続けてほしい。

…で、オミタンへの強心剤投与?>くそばばタン
448伝説の名無しさん:04/03/01 00:05
くそばばナニがしたいんだ?
449伝説の名無しさん:04/03/01 00:08
細野さんは、トキかなにかのように
国で保護してほしいな。
450伝説の名無しさん:04/03/01 00:28
保護センターで細野さんの人工繁殖を!
451伝説の名無しさん:04/03/01 00:37
細野さんが、マルチプライズ…。
452伝説の名無しさん:04/03/01 00:41
なんつーか違和感というか、普通の人にしか見えないw

ttp://www.t3.rim.or.jp/~chika/police.photo10.html
453伝説の名無しさん:04/03/01 00:58
細野さんは国宝ってのあったな。

でも個人的にはまだまだ現役でやっててほすぃのでこのままで。
454くそばば ◆OcV7tf/vTw :04/03/01 19:32
>447
そんな感じ
455伝説の名無しさん:04/03/03 03:03
はちみつぱいの2ndアルバムを買ったら細野さんと鈴木慶一が
「さよならアメリカ〜」をライブで唄ってたのが入っていて得した気分
456伝説の名無しさん:04/03/03 11:43
細野さんと慶一がからむとどんなかんじかなぁ
457伝説の名無しさん:04/03/03 19:16
>>456
なんかハリー&マック以上の渋々路線になりそうだな(w
458伝説の名無しさん:04/03/03 20:09
また女性をプロデュースして欲しいなり
ヴィッキー・チャオなんかキボーン
459伝説の名無しさん:04/03/03 21:08
大瀧詠一と一緒に企画盤でも出してくれないかなあ。

細野サン、やっぱり大瀧サンが気になるんだろ?
正直になれや!
460伝説の名無しさん:04/03/03 21:17
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   細野です
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
461伝説の名無しさん:04/03/03 21:23
細野さんのソロどうするつもりなんだろ?
ニカ路線はスケショで十分やってるし。
ここはついに歌モノ?!
462伝説の名無しさん:04/03/03 21:43
大滝は糞
463伝説の名無しさん:04/03/03 23:09
>>459
大瀧さんは気になんないじゃない、たぶん
デイジーワールドに大瀧さんが出たときも
最後はちょっと険悪だったし、
細野さんは大瀧さんを見下してるような所があるから
2人だけで仕事は無理だと思う
464伝説の名無しさん:04/03/04 00:13
細野さんのを一枚ももっていない僕が
最初に買うなら何が良いでしょうか?CD
465伝説の名無しさん:04/03/04 00:20
>464
「HOSONO HOUSE」かな?
466伝説の名無しさん:04/03/04 00:38
>465
険悪だったっけ?
和気藹々と終わった気がするけどな。

まあ、大瀧と細野はライバルだから多少の険悪は仕方ない。
でも言ってしまえばみんなライヴァル。
瞳燃やして仲良くしよう。
467伝説の名無しさん:04/03/04 00:43
>>464
この質問って一番困るなあ(w
あまりに色んなことやり過ぎてなに勧めたらいいんだろう?と思うわな。
廃盤も多いしね。
とりあえず。「トロピカルダンディ」、「SFX」、「銀河鉄道の夜」を3つ聞け!
どれか引っかかるから、で良い?
468伝説の名無しさん:04/03/04 00:53
>>465
>>464
ありがとうございます。参考にします

確かに答えにくいですよね。
ベースがかっこいいのが聞いてみたいです。
どれもかっこいいって言われそう。
469伝説の名無しさん:04/03/04 01:01
ベースならリンダキャリエールですな
470467:04/03/04 01:06
>>468
あっベースならね。「HOSONOHOUSE」、トロピカル3部作(「トロピカルダンディ」「泰安洋行」
「はらいそ」)か、ティンパンアレイ名義「キャラメルママ」とかが良いよ。ベースプレイが堪能出来る。
そこから後は、まあ打ち込みなので。かっこいいけど。
471伝説の名無しさん:04/03/04 01:11
達郎の作品でもカッチョエーベース弾いてたけどなんだっけなぁ???
472伝説の名無しさん:04/03/04 01:19
大滝を見下してるのは、細野じゃなくて、細野ファンだと思うのだが。

自分たちの聴いてる細野の音楽が深い音楽だと思って
聴きやすいポップスをバカにしてる感があるのだがどうよ?

漏れは、大滝も細野も好き。
君が天然色もMASSも本当にイイ曲だと思う
473伝説の名無しさん:04/03/04 01:23
その逆もあるよな
474伝説の名無しさん:04/03/04 01:26
大滝は見下すような対象じゃないだろ。細野さんだってそれくらい分かってる。
唯一は、お前働かなさ杉って言いたいんじゃない(w
475伝説の名無しさん:04/03/04 02:17
>>470
親切にありがとうございます。
近いうちにどれか買いに行ってきます。
476伝説の名無しさん:04/03/04 04:22
清順の新作の音楽やって欲しい!
477伝説の名無しさん:04/03/04 04:41
「銀河鉄道の夜」での不思議な細野さんのオオケストラも良いけどな〜
478伝説の名無しさん:04/03/04 10:25
細野が大滝を見下してるわけないだろう?
細野が日本人が創ったアルバムで一番好きなのは
ナイアガラムーンって言ってるくらいなんだから
まあ、ロンバケは、好みじゃなさそうだけど
479伝説の名無しさん:04/03/04 13:19
デイジーは最初は大瀧さん持ち上げてたけど
後半になって話が核心に近づくと結構きついこと言ってたよ。
大瀧さんの最後のコメントが
完膚なきまでに叩きのめされました、で終わっちゃったもん。
大貫妙子のラジオに一緒に出たときも
大瀧さんがロンバケは絶対売れると言った言わないで
ちょっとぎこちない終わり方してた
坂本龍一が出たときも結構きついこと言うな、と思った。
480伝説の名無しさん:04/03/04 14:58
初対面でない人同士の会話ってこと頭に入れて聴いてる?
あれでキツいって言う人は友達いないか普段人と会話してない人でしょ?
481伝説の名無しさん:04/03/04 23:00
大滝=おしゃべり
細野=しゃべりべた

の典型的な展開だと思った。楽器とか演奏の話になると大滝のほうが分が悪いのは仕方
がない。でも、お互いそんなことは理解してすでに数十年だろうし。

大貫妙子の番組に二人が出演したときは、たしか60年後半から70年前半のムーブメント
をなんか特別な(ニューエイジ的?深読みすぎか?)ものに解釈しようとする細野と
大貫に対し、「そういう時代だっただけ」と切り捨てた大滝が印象的だった。

違ったっけ?
482伝説の名無しさん:04/03/04 23:29
唯一共通してるのはどっちもブサイクてところか
483伝説の名無しさん:04/03/04 23:31
細野さんカッコイイよ〜
484伝説の名無しさん:04/03/04 23:34
>483 胴衣
485伝説の名無しさん:04/03/04 23:36
ティンパンのレコーディングには参加して欲しかったんじゃない
486伝説の名無しさん:04/03/05 09:58
昨日、DTDXで、大瀧の名前が出てましたね。

山田邦子に曲を提供したのを無かったコトにしている、と。

DTでも大瀧の名前を知っていて驚いた
487伝説の名無しさん:04/03/05 11:04
そりゃあ知ってるだろ
488伝説の名無しさん:04/03/05 16:14
あの年代ならねぇ
489伝説の名無しさん:04/03/05 22:09
細野さんも、
時々、いいたいことはっきりいうよね。
そこらへんが、職人ぽくて、おもしろいかな。
490伝説の名無しさん:04/03/06 00:13
細野さん、最近「おれ」の人だから。男っぽい。
491伝説の名無しさん:04/03/06 01:25
細野さんが温和な人だ、ってのは勝手なイメージだよね。
おぼっちゃまなんだろうけどあんな昔からロックやってた人だからね。
492伝説の名無しさん:04/03/06 02:09
あんなムカシ…いや、わらっちゃいけない。
そのとおりでつよ。

おっとり、おおらかな感じの中にも人を惑わせるにはやっぱ、
それなりにとがったトコがなくちゃね。
493伝説の名無しさん:04/03/06 07:46
とんねるずの番組で金太郎のコスチューム着てた
細野さんの目つきはなにげに恐かったし
494伝説の名無しさん:04/03/06 11:17
高橋「細野さんは、いつも眠そうな顔してますけど、実は起きてるんです。」
495伝説の名無しさん:04/03/06 14:49
石橋 「こいつ、見れば見るほど変な顔だ〜」
細野 「タァ!…ハハハ」
496伝説の名無しさん:04/03/06 17:31
>495
わゎゎ。
石橋、どこでそんなこといったの?(藁
497伝説の名無しさん:04/03/06 17:34
>>496
モジモジ君だっけ??
498伝説の名無しさん:04/03/06 19:44

ところで誰か大滝にもカコイイって言ってやれよ(w
499伝説の名無しさん:04/03/06 21:22
もじもじくん着たら
かっこいいってほめてあげちゃう。
<おおたき
500大瀧栄一:04/03/06 21:28
いや僕は、かっこいいとかかっこ悪いとかじゃなくてね、そういうものに気を使ってないだけなんですよ。
僕はね、音楽も含めてファッションなんてものは移り変わっていくものだと思うんですね。
で、そんなものにいちいち合わせていたらきりがなくなっちゃう。
まあ、ずっと新しい音楽をやり続けるような人達もいらっしゃいますが(笑)
ぼくは、そっちのほうはもういいと、ずっとやりたいことだけをやっていこうと、ね。
そしたらこうなっちゃっただけなんです。
501伝説の名無しさん:04/03/06 21:30
>>500
じゃあ、やりたいこときっちりやれよばか
502細野春臣:04/03/06 21:32
>>500
それはいい。
しかしもうちょっと仕事しようね。
503伝説の名無しさん:04/03/06 21:40
とりあえずもじもじくん着て。
504伝説の名無しさん:04/03/06 21:54
>>497
正解。「タァ!」は「コラ!」みたいな言い方。
505伝説の名無しさん:04/03/06 22:26
大滝さんにはバンドっぽい音やって欲しいんだけど、もう興味ないんだろうなぁ
506伝説の名無しさん:04/03/06 22:35
>500
ブサイクだからお洒落しても無駄(w
507伝説の名無しさん:04/03/07 00:08
>500
もてない奴の典型的な言い訳
508伝説の名無しさん:04/03/07 00:09
そういや、消防のときに聴いた「幸せな結末」で
こんなセクスィな声をもってるなんてどんなかっこいい人だろうと思ったなあ・・・・
そのあときいたはっぴいで「こんなに人の声は変わるもんなのか?」と思って
はじめて映像を見たときははっぴいの声のイメージですた
509伝説の名無しさん:04/03/07 00:45
いや、大瀧は格好いいと思うよ。
つーか、細野も大瀧も大好きなんだけど、みんな何をそんなに比べてんの?
こんなのどっちもいいで終了じゃないか。
510伝説の名無しさん:04/03/07 00:51
結構細野ファンって荒れてる人多いんだね
音楽だけでなく容姿叩きまでするとは思わなかった
511伝説の名無しさん:04/03/07 00:54
小人数が叩いてるだけだと思われ
なんだかんだで二人とも好きな人が多いんじゃないの
512伝説の名無しさん:04/03/07 06:38
●今回のプロモーションで、テレビに出演した坂本が杖(ステッキ)を持っていた理由

足元のニューバランス(靴)に視線がいくようにするため。

坂本のNEWアルバムには、ニューバランスのCM用に書いた「NGO」と
いう曲が入っており、スポンサーのニューバランスとしては、絶対に
靴を売らなければならないのだ。

「腰を痛めた」とか「この杖ホテルから持ってきちゃったんですよ」などの
坂本の発言は全てウソ。広告代理店の担当が頭をひねって考えた大衆操作戦略である。
513伝説の名無しさん:04/03/07 08:41
>510
お遊びお遊び。荒れてるは言い過ぎよん。(w
ましかし、容姿の話題は笑える範囲に。(ワラ
坂本さんも、「親子三代同じ顔」とかいって、
細野さんへの愛を表現していたこともあった。
サンストだったかなぁ…。

それにしても、三人とも無表情で演奏していた初期YMOと比べると、
テクノドンライブの教授ったら、パフォーマンス上手になっちゃって。
細野さんは相変わらず仏頂面で、こっちもステキ。
514伝説の名無しさん:04/03/07 10:30
おおたきえいいちって誰?
515細野春臣:04/03/07 10:32
>>514
大瀧詠一
職業:フリーター
趣味:音楽
516伝説の名無しさん:04/03/07 10:46
大瀧詠一
職業:引きこもり
趣味:音楽
517伝説の名無しさん:04/03/07 11:35
>479
>完膚なきまでに叩きのめされました
このコメントは覚えてるんだけど、トークの中身は忘れた・・・

大貫妙子の番組では、「ロンバケは売れるからね!」と
大瀧さんが言ったかどうかで意見が食い違った。
細野「確かに言ったよ、きっと確信があったんだよ」
大瀧「あの時はまだタイトルも決まってなかったしねぇ」
ナイアガラの低迷期の後、ロンバケで復活するという話だったんで、
細野さんもちょっと運命的?なエピソードを披露したんだと思う。
多分、大瀧さんの記憶の方が正しいだろうと思うけど、
細野さんの優しさみたいなものを感じた。
(低迷期の話は大瀧さんも辛そうだったから)
518伝説の名無しさん:04/03/07 12:04
>>514
日本を代表する現代民族学者
519伝説の名無しさん:04/03/07 12:52
大瀧詠一
職業:引きこもり
趣味:オナニー
520伝説の名無しさん:04/03/07 13:14
自分にとって、
どうでも良くないこと以外はどうでもいい、
と、ちゃんと知ってる人っていいな。

どうでも良くないことで議論が白熱しちゃうのは
しょがないでしょ。
521伝説の名無しさん:04/03/07 13:37
大瀧の話題自体がどうでもいい
522伝説の名無しさん:04/03/07 14:28
細野さんはぎっくり腰の翌日も杖なぞ使わずに歩いていたのに
教授ときたら・・
523伝説の名無しさん:04/03/07 15:30
ほそぴーぎっくり腰?
おいたわしや…。
お大事に。
524伝説の名無しさん:04/03/07 15:32
父親が数年前にぎっくり腰になりましたが、
あれはつらそうだった。
トイレにも行けなくて、ビニール袋にとってた。

細野さん、トイレ大丈夫だったのかしら。
いや、どうでもいいか。
525伝説の名無しさん:04/03/07 18:49
花に水 84年発売のカセットブックもっているだけど
これって、貴重?
526伝説の名無しさん:04/03/07 18:59
また自慢か
527 :04/03/07 19:16
>>517
低迷期の大瀧っていうけど
YMO以前の細野さんも本人も認めてるようにまったく売れなかったそうだよ
528伝説の名無しさん:04/03/07 19:27
細野はティンパンアレーとか曲の提供があって財布あったまってたってことでしょ。
529 :04/03/07 19:30
>>528
それをいうなら大瀧も曲の提供はあったぞ
どちらもYMOとロンバケでブレイクするまでは食うのがやっとだったと思うぞ
530内野五郎:04/03/07 20:55
オソレ酢だが「はっぴいな日々」なんか見ると
大瀧さんって加古イイゾ 特に初期なんか
ミスチル桜井みたい
531伝説の名無しさん:04/03/07 20:57
一度眼科に行ったほうがいい。
532伝説の名無しさん:04/03/07 21:42
まあ60年代って言うフィルター通して見てやらないとなぁ
あのGSとかいう人たちの姿格好見てよ アレがかっこいいとか言われてた時代だし
533伝説の名無しさん:04/03/07 22:13
>>532
カッコいいじゃん。

ジュリー最高だし。
534伝説の名無しさん:04/03/07 22:26
>>532
GSかっこいいじゃん。演奏中失神するし(w。

いや、真面目にスパイダースはかっこよろし。
535伝説の名無しさん:04/03/07 22:40
Q盤とリマスターでは音は違うんでしょうか?
違うならどっちが良いですか?
そこんとこお願いします
536伝説の名無しさん:04/03/07 23:05
何のぉ〜?
537伝説の名無しさん:04/03/07 23:27
GSは日本人が「アメリカっぽくなろう!」と思ってしたのが
ああいうものになった過程が全くわからないから素敵
538伝説の名無しさん:04/03/07 23:35
幸宏の兄はGSやってたんだよね
539伝説の名無しさん:04/03/07 23:56
>>530
九州のFMラジオに出た時
桜井に似てると言われていたよ
やせてる時はかっこいいよ
540伝説の名無しさん:04/03/08 00:05
「この首の肉さえなければいい男なのに」って渋谷かなんかに言われてたね。
大瀧さんはムカついたらしいけど、私は激しく同意したい。

つか細野スレで大瀧の話をするのって凄い違和感がある。
スレ違いなのではと…考えすぎなのか。
541伝説の名無しさん:04/03/08 00:17
ネタがないので大瀧話で遊んでるだけ。

スケッチショウスレみたいなもんw
542伝説の名無しさん:04/03/08 00:27
細ノン、今なにしてるんだろう。
543伝説の名無しさん:04/03/08 00:35
おひるね
544伝説の名無しさん:04/03/08 02:05
これほど寝姿が似合う人はいないね。
もし細野さんが寝てる所にうっかり遭遇したら
絶対起こさないように気をつけよう、と思う。
545伝説の名無しさん:04/03/08 02:58
細野晴臣
職業:音楽家
趣味:2度寝、3度寝
546伝説の名無しさん:04/03/08 12:32
寝てる間宙に浮いてそうだよな、細野さん。
547伝説の名無しさん:04/03/08 14:19
寝てる間、グロビュールちゃんになってそう
548伝説の名無しさん:04/03/08 22:00
細野さんは目を開けたまま寝ます
549伝説の名無しさん:04/03/08 23:53






                 (笑)





550伝説の名無しさん:04/03/09 01:27
女がシャワー浴びてる最中
ぐーぐー寝てそう

ゴメン ハリー
551伝説の名無しさん:04/03/09 04:19
「ボク、ハエがいるもん」  プ〜ン
552伝説の名無しさん:04/03/09 08:58
あの頃、よく自虐ネタやってたよね。
それがまたたのしそうで良かった。(ワラ
林屋三平師匠の真似もうまかったし、
「坂本クン」のまねもうまかった。
才能豊かな人だ。w
553伝説の名無しさん:04/03/09 13:49
細野晴臣
1 リバーブ苦手
2 NEVE苦手
3 教授苦手
554伝説の名無しさん:04/03/09 19:46
4 卓球苦手
5 石橋苦手
555伝説の名無しさん:04/03/10 00:07
「ちびまる子ちゃん」の映画で、
細野さんと大滝さんの曲、使われてたけど、
けっこう、マニアックな選曲だと、最近思った。
556伝説の名無しさん:04/03/10 02:19
>>491
柳田ヒロと仲悪くなったり、はっぴい在籍時に次のバンドの名前考えてたり
若いときはツェッペリンやったりしてた人だからね。
今じゃ、信じられんがw
557伝説の名無しさん:04/03/10 10:10
>>555
何の曲がつかわれてたの?
558伝説の名無しさん:04/03/10 13:16
>>557
大滝詠一「1969年のドラッグレース」
細野晴臣「はらいそ」
559伝説の名無しさん:04/03/10 14:09
ほそぴきょーじゅ苦手なんだ(w
きっとかわいく苦手なんだろうな。
両者とも大物だし、一緒に仕事するとぶつかるんだろうね。

それでもあの教授の物まねを見ると、
ココロのそこから愛を感じるなぁ。
560伝説の名無しさん:04/03/10 14:24
>>554
細野さん卓球苦手ってどういうこと?
561伝説の名無しさん:04/03/10 18:28
石野文敏のことじゃないよ
562伝説の名無しさん:04/03/10 23:25
むしろ「瀧苦手」。
563伝説の名無しさん:04/03/11 20:44
>>554
1 トイレットペーパー巻取得意
2 ワサビ得意
564伝説の名無しさん:04/03/11 20:52
ホタテマン苦手
565伝説の名無しさん:04/03/11 22:49
>564
そうなの?
566伝説の名無しさん :04/03/12 05:24
やっぱり教授と細野さんは永遠のライバルなんだよ。
手法や音楽に対するスタンスがよく似ている。
たまにかぶるときもある。

自分的には
B2unitとフィルハーモニー
ビューティーとオムニサイトシーイング
そして、loopholeとchasm

互いに尊敬しつつライバル。
567伝説の名無しさん:04/03/12 15:44
loophole=盲点(細野さんいわく)
chasm=割れ目(エキサイト翻訳)
たしかにシンクロニシティを感じる。
568伝説の名無しさん:04/03/12 17:37
坂本が細野をパクッただけだろう…
569伝説の名無しさん:04/03/12 23:46
結果的に、教授は細野の後追いばっかやってるよな。
昔もいまもそうだ。
570伝説の名無しさん:04/03/13 00:52
もういいじゃねーかよ
認め合ってんだから
571伝説の名無しさん:04/03/13 06:45
昔の話なんだけどね。知り合いの女性の家で
飲み会があって、そこでティンパンアレーのビデオを見せてもらったんだ。
その内容が ユウミンとムッシュがルージュの伝言か、中央ブリーフ連盟
そのどっちだったか忘れたんだけど、二人で歌っていて、その後ろで彼らが下手なダンスを踊っている
というものだった。その女性とは一寸した大人の事情で合えなくてなちゃって
もう合えないんだ。
その映像って何処行けば見えるのでしょうか
572伝説の名無しさん:04/03/13 11:18
>556
細野さんのチンポも眠ったままです
573腐りマグロサバ美:04/03/13 18:44
ほほーぅ
それは「セブンスター・ショー」ですなぁ
>ムッシュとユーミソ
574伝説の名無しさん:04/03/13 23:13
ティンパンアレーってドリフ出たの?
575伝説の名無しさん:04/03/13 23:20
>574
細野さんがエンヤーコラヤってやってたって言うのか?ブーの隣で
576伝説の名無しさん:04/03/13 23:31
>>573
昔、テレビ探偵団でちょこっと放送したよね。
確かムッシュがゲストの回だったと思う
577伝説の名無しさん:04/03/14 00:01
ニュースステーションで流れたやつは全部見たことあるんけどね
578伝説の名無しさん:04/03/14 00:16
>>576
やっぱ出たんですね
見て―――
579伝説の名無しさん:04/03/14 03:14
細野のアンビエントが好きです。
メディスン、NDE、インターピーシズ、LovePeace&Tranceは今でも聞きます。
PSのゲームでサウンドをやったLATTICEも最高です。
5801月うまれ:04/03/14 14:50
ユーミンとかまやつがブランコで唄ってるようなビデオならば
その昔うちにもあったぞ。引越ししてから見ていないな、、、
581伝説の名無しさん:04/03/14 15:46
>細野さんのチンポも眠ったまま

今は♪もう♪動かない♪おじい〜さんの〜(ry
582伝説の名無しさん:04/03/14 18:35
>>581
コシミハル相手ならウゴクンジャネーノ?
583伝説の名無しさん:04/03/14 19:37
エロいこと言うな、バカども
584伝説の名無しさん:04/03/14 19:50
嫁はんじゃないの?
585名無し募集中。。。:04/03/14 21:39
はりーほちょのさんはモー娘。大好き!
586伝説の名無しさん:04/03/14 22:41
嫁が年齢的にもう無理。
だから、、
587伝説の名無しさん:04/03/14 23:18
腰見張る
588伝説の名無しさん:04/03/14 23:34
で、ここの香具師ははっぴいえんどBOXは予約したのか?
589伝説の名無しさん:04/03/15 08:05
買おうと思ったが同時期に出たジョージ・ハリスンのBOXセットをとった。
価値あるの再結成はっぴいのライブだけだし。
590伝説の名無しさん:04/03/15 19:00
細野=サモ・ハン
坂本=ジャッキー
幸宏=ユン・ピョウ
591伝説の名無しさん:04/03/15 20:20
アイルビーアグッドスポーツマンて、
久しぶりに聞いたけど、なんか、夢の中で聞くような、
懐かしく不思議なあったかさがあるんだよね。
592おっぺけ ◆peke/aim/U :04/03/15 23:06
>>573腐りマグロ鯖美さん、>>576さん
私は「テレビ探偵団」と同じコンセプトの「テレビの王様」って番組の最後で
ユーミンの「あの日に帰りたい」のバックでアコギを細野さんとムッシュが弾いている
VTRを見たことがあるのですが、それも同じ番組からの出典なのでしょか。

その手の番組は大抵録っとくよーに心掛けてたのに、その回は途中から見て
録ってなくて。どっかに出回ってくれないかなー。
593伝説の名無しさん:04/03/15 23:14
はっぴいボックス予約したよ。
「夏なんです」オルタナバージョンとか、広島大震祭「夏なんです」の
大瀧コーラス交じりとかが楽しみでいるんです。
594腐りマグロサバ美 ◆wcLcMQ/ceM :04/03/16 02:09
>>592
いや、ロック画報のティンパン特集で
「セブンスター・ショウ」のことを知っただけですから、
あまり詳しくないです。多分同じ回なのではないでしょうか?
595伝説の名無しさん:04/03/16 15:29
596おっぺけ ◆peke/aim/U :04/03/16 23:41
遅ればせながら、はっぴいえんどBOX 今日やっと予約しましたなり。
音源もExtraもブックレットもShop特典も・・・楽しみー♪

>>594
そでしたなりか。
自分、今日やっと画報14号買ったくらいで情報に疎くて・・・
どうもありがとですた。
597伝説の名無しさん:04/03/17 00:11
「手紙」も入るのか・・・
HOSONO BOXなんか買わなきゃ良かった。
598伝説の名無しさん:04/03/17 00:20
>632
今月のレココレには、「手紙は細野箱のより音がいいやつを収録」とか
書いてあったから、別音源なんじゃない?
それでも悔しかったらゴメン
599伝説の名無しさん:04/03/17 01:55
どこにレスしたのか想像がつかない
600598:04/03/18 00:51
>599
ああっ、ごめん。
うちのギコナビ、表示おかしくなってたの忘れてた。
>597だった。
601伝説の名無しさん:04/03/18 04:32
坂本冬美がファミマのCMでポップなの唄ってるじゃないですか。
HISを最後に封印したんじゃなかったっけ。

HIS復活できるな・・・
もう大御所だからやらないか。学生服着る様なふざけた仕事は。
602伝説の名無しさん:04/03/18 13:22
テレホンショッキングの佐野史郎に花送ったらしいね(はっぴいえんどスレ)
603伝説の名無しさん:04/03/18 14:58
そんなことよりも、松たか子の彼氏が山弦の佐橋佳幸氏だとはビツクリ。
佐橋さんTinPanのライブ出てたでしょ?
604伝説の名無しさん:04/03/18 16:42
daisyの1,2期を再販する気はなくなったのです
605伝説の名無しさん:04/03/18 18:08
>>602
「この三人から揃って花束が贈られるのは、マニアにはタマランですよ」といっていたが、客の反応は無い・・・。

606伝説の名無しさん:04/03/19 02:41
>>604
DSPホリデー聴きたかった(´・ω・`)
607伝説の名無しさん:04/03/21 01:59
>>464ですけど
悩んだあげく泰安洋行買ってきました
本当はHOSONOHOUSEを買う予定でしたが
タワレコでHOSONOHOUSEが妙に
目立つように置いてあったので逆に買いにくくて
泰安洋行にしました。
これから聞きます。
608伝説の名無しさん:04/03/21 02:13
>>606
> >>604
> DSPホリデー聴きたかった(´・ω・`)

Avexに移籍した当初はすぐにでも再販されると考えていました。
609伝説の名無しさん:04/03/21 22:28
えびすビールのCMって細野さん?
610伝説の名無しさん:04/03/21 23:09
オレも思った。

声が似てるけど、性格的にああいう歌をCMで歌うとは思えん
611伝説の名無しさん:04/03/22 02:03
あ、俺も俺も。違うのかな?
612伝説の名無しさん:04/03/22 02:36
違うっての
耳おかしいよ
613伝説の名無しさん:04/03/22 03:00
>>607

      君 は 生 ま れ 変 わ る 



614伝説の名無しさん:04/03/22 09:21
坂本などにくらべて健康に殆ど気使ってなさそうだけど大丈夫か?
擬似おっぱい揉んでる場合じゃないぞ
615伝説の名無しさん:04/03/22 09:29
もうあと3年で還暦なんだよな
616伝説の名無しさん:04/03/22 16:55
エビスは細野でしょ?
617伝説の名無しさん:04/03/22 21:09
 〈高橋幸宏〉 43年間一緒にやってきたけど、
家族の大黒柱がなくなったみたいで非常に残念です。
最後にもう一度みんなで「ファイアークラッカー」やりたかったね、細野さん。
 〈坂本龍一〉 YMOは僕の人生そのものであり、細野さんは最後の恩人でした。
レコーディングのときはいつもケンカばかり、最後まで荒っぽい僕の生き方が心配だったようです。
でももっともっと生きて……もっともっと林家三平の物真似をしてほしかった。
もう何も心配しないで……ありがとう、合掌。
 〈石野卓球〉 一番健康管理に気をつけてなかったのから当然です。
細野のおやじがいなくなって、後はケラと二人でテクノ界を守っていきます。
618伝説の名無しさん:04/03/22 21:42
あの顔が棺に収まっていたらなんか笑ってしまいそうだ
619337:04/03/22 21:42
細野さん、みんな心配してます。
人間ドック受けてね。
わんわん
620伝説の名無しさん:04/03/22 21:58
たばこ吸ってるよね。チェリーだっけ?
坂本はやめたらしいね。
621伝説の名無しさん:04/03/22 22:12
でもさー、気使っても使わなくても、
長生きする人はするし、早く死ぬ人は死ぬ。
細野さんは健康管理に真剣に取り組んでなさそうだけど、
それでもえらく長生きしそうです。

でもときどきお葬式を想像してしまいます。
そのとき流れる曲はなんだろうか?と。不謹慎ですが。
622伝説の名無しさん:04/03/22 22:35
不謹慎だ!
でも、なんだろう。
lotus love、べた?
623伝説の名無しさん:04/03/22 23:02
っちゅうか、宮古島に移住するんやろ?

東京なんて、そろそろテロにあうか、地震で潰れるでしょ。
テイさんも東京離れてるし。
芸術家の勘って鋭いと思うけどな、経済学者や地震学者みたいな知識人よりかは
624伝説の名無しさん:04/03/22 23:18
>617
warata(w
625伝説の名無しさん:04/03/22 23:24
イモってひょうきん派だからドリフとは無縁だよな
626伝説の名無しさん:04/03/22 23:33
いかりや長助=細野晴臣
志村けん=坂本龍一
加藤茶=高橋幸宏

自分で書いてみて担当楽器もおんなじことに気づいた!
627伝説の名無しさん:04/03/22 23:37
>>622 「風をあつめて」だったら泣いてしまう
628伝説の名無しさん:04/03/23 00:08
志村ってキーボードなの?
629伝説の名無しさん:04/03/23 00:22
>>628
そーなのです意外なことに。
ただ他のメンバーと違って本職でないので微妙らしいですが。
630伝説の名無しさん:04/03/23 03:04
>>629
坂本も本職じゃない・・・・・
というか本職じゃないことをいいわけにしてなかった?
631伝説の名無しさん:04/03/23 06:46
加藤茶=高橋幸宏=ハゲヒゲ
ブー=細野晴臣=デブ
いかりや=坂本龍一=下唇
632伝説の名無しさん:04/03/23 09:12
>>630

坂本はキーボードが本職だよ。
ピアノは・・・
633伝説の名無しさん:04/03/23 10:07
細野さんは世界一のキーボードベース奏者
634伝説の名無しさん:04/03/23 14:39
>632
ピアノは、
面白くも何ともない。
教則本のよう。
それにひきかえ
ミスタッチしようと何だろうと
あっこちゃんのは最高!
ワンアンドオンリー!
世界のあっこちゃん!
ってここほそのすれれす
635伝説の名無しさん:04/03/23 15:26
>>634
ここは細野スレな。
636伝説の名無しさん:04/03/23 17:56
>>635
「次、逝ってみよう」ってレスさせるような釣りでつか?
637伝説の名無しさん:04/03/23 20:27
>>634
>ピアノは、
>面白くも何ともない。
>教則本のよう。

いえそんなにうまくないですw
むしろツブの揃わないごつごつした音色こそ教授ピアノの魅力。
なんつって。
638伝説の名無しさん:04/03/23 20:34
左利きだから仕方ない
639くそばば ◆YgApGSKI1s :04/03/23 21:00
いかりやの通夜に行って来た。明日も行く
640伝説の名無しさん:04/03/24 18:21
今、もう一度みんなでファイヤー・クラッカーやってみてほしいなぁ。
まじ。
641伝説の名無しさん:04/03/25 00:39
>>638
楽器と利き手はあまり関係が無い
642伝説の名無しさん:04/03/25 03:32
>最後にもう一度みんなで「ファイアークラッカー」やりたかったね、細野さん。

想像したら泣けてきた
643伝説の名無しさん:04/03/25 06:46
細野の葬儀では坂本は志村のように静かに涙を指で拭うんだろうな
644伝説の名無しさん:04/03/25 07:54
>>641
なんで?
メロディーを右手で弾くんだよ
645伝説の名無しさん:04/03/25 08:35
>>644 はピアノを弾いたことがない素人
646伝説の名無しさん:04/03/25 09:21
647伝説の名無しさん:04/03/25 17:51
おいおいみんな、いかりや長助ショックでもう細野さん葬儀の話かい。
いかりや長助さんは享年72歳。
細野さんは還暦も迎えてないんだぞw
648伝説の名無しさん:04/03/25 18:50
荒井注は60代前半だったな
649伝説の名無しさん:04/03/26 13:30
>>648
オイ、マジで心配になってきたぞ。
細野サン、今のうちにソロの作品バンバン出してYO!
650伝説の名無しさん:04/03/26 15:57
つぶが効いて長生きするはず
651伝説の名無しさん:04/03/26 20:33
老いてますますさかんらしいだから大丈夫だろう
652伝説の名無しさん:04/03/26 21:25
細野の棺にはコンビニのお菓子を入れてやれ
653伝説の名無しさん:04/03/26 22:22

オレは卓球用具一式と全身タイツを入れる
654伝説の名無しさん:04/03/26 22:25
幸宏も詰めてやれ
655伝説の名無しさん:04/03/26 22:40
ヨーダの人形とお香もな。
656伝説の名無しさん:04/03/26 23:13
細野さんよりムッシュが心配だよ
657伝説の名無しさん:04/03/26 23:45
糸田


里予


日青

__
lコ
L⊥_

658伝説の名無しさん:04/03/26 23:58
正直、ムッシュが氏んでも別に
659伝説の名無しさん:04/03/27 00:01
ムラムラするだけだが・・・・
660伝説の名無しさん:04/03/27 00:14
細野さんの葬式は、豪華だけどキモイ面子が集まりそうで嫌だw
661伝説の名無しさん:04/03/27 00:29
あ〜ん、もうっ
あたしもイキタイ〜っ
662伝説の名無しさん:04/03/27 00:45
ベースも入れてやって。棺に。
663伝説の名無しさん:04/03/27 02:54
で、ニュースでは北京ダック演奏の時の映像が映ると・・・・・・
664伝説の名無しさん:04/03/27 08:29
遺影はS-F-Xのジャケな
665伝説の名無しさん:04/03/27 09:33
いやいや、フィルハーモニーで
666伝説の名無しさん:04/03/27 11:25
いやいやいや、グロビュールちゃんで。
667伝説の名無しさん:04/03/27 11:37
いかりや =細野
工事   =MC-8
茶    =ムーグV-C
志村   =幸宏
ブー   =坂本
桜田淳子 =矢野
岡本章生とゲイスターズ=松武、大村、和津美
668伝説の名無しさん:04/03/27 13:50
>>665

想像したら笑える
669伝説の名無しさん:04/03/27 14:27
>>666
いくらなんでも、そりゃあんまりだろ(w
670伝説の名無しさん:04/03/27 14:30
>>665
一生懸命生きましたってか
671伝説の名無しさん:04/03/27 15:55
一生懸命なんて生きてねぇだろ
人生の大半寝てるし
672伝説の名無しさん:04/03/27 16:39
同じリーダーでもいかりやとは大違いだな
673伝説の名無しさん:04/03/27 18:52
すまっぽのリーダよりはマシだと思うが
674伝説の名無しさん:04/03/27 22:37
>人生の大半寝てるし

細野=ブーってわけか・・
675伝説の名無しさん:04/03/27 23:42
>>667
>岡本章生とゲイスターズ=松武、大村、和津美

和津美じゃなくて、香津美だろ。
おまいも好きだね・・・
和津美ってのはAV女優の川島(ry
















あ、オレもか・・・
676伝説の名無しさん:04/03/28 00:29
>>671
そんなに寝てばっかいるの?
昔、テレフォンショッキングに出た時だと思うが、
レコーディング中はスタジオに何日もこもって外にも出ず、
ほとんど寝ないと言っていたような記憶があるけど。
677伝説の名無しさん:04/03/28 02:46
>>676
きっと教授みたいに女と寝てないって事さ
678伝説の名無しさん:04/03/28 13:29

ひょうきんでつねw
679伝説の名無しさん:04/03/28 14:37
680伝説の名無しさん:04/03/28 14:39
幸宏の写真間違ってるし。
681伝説の名無しさん:04/03/28 16:32
つうかソロ出して欲しい。
メディスン・コンピレーションから11年ですよもう。
682伝説の名無しさん:04/03/28 17:31
NDEを忘れてるだろ。
683伝説の名無しさん:04/03/28 17:37
>>682
NDEはソロじゃないが・・・
684伝説の名無しさん:04/03/28 17:52
ハジメちゃんがジャケデザインしたんだよね
685伝説の名無しさん:04/03/28 20:40
>679
みんなかわいいぬあ。
686伝説の名無しさん:04/03/28 20:55
>>683
え、NDEはそろじゃないの?そろ扱いだけど。
DWWWではそろワークはナーガまでとなってるがね。
687伝説の名無しさん:04/03/28 21:34
>>686
ビル・ラズウェル、寺田康彦とのコラボ。
ナーガはコンセプトアルバム。
オリジナルアルバムとしてはメディシンコンピレーション以降無いよ。

つうかDWWWのアーカイブ久しぶりに見たけど、
ソロワーク扱いにしてんのか今・・・。
どうなってんだ?
688伝説の名無しさん:04/03/29 02:17
コンセプトアルバムだからソロワークじゃないってどういう意味だ?
なにをもってオリジナルアルバムだって勝手に判断してんのよ
689伝説の名無しさん:04/03/29 02:49
>>688
つーか当時細野さん自身がそう語ってたのだがな。
なんか大分変わったなぁ。
690伝説の名無しさん:04/03/29 03:41
ナーガはサントラでしょ?
しかもニューエイジちっくでつまらん
691伝説の名無しさん:04/03/29 10:27
>>687
あれコラ簿なんだ。なんか曲データのところが暗くて読めないんだよねw
てことは、細野さんでない曲もあるのかしら?
692伝説の名無しさん:04/03/29 19:52
コラボっていうか、
細野さんが作ったトラックを
曲によって寺田とビルが
リミックスしたり手を加えたりしたのを集めたアルバムってことでないの
693伝説の名無しさん:04/03/29 23:45
NDEのプロモビデオもあるみたい。横尾っぽいやつ。
694伝説の名無しさん:04/03/30 10:38
はっぴいBOXキタ――――(・∀・)――――――!
695伝説の名無しさん:04/03/30 11:42
はっぴいえんどBOXは、とりあえず
「はっぴ箱」ということでいいでつか?
696伝説の名無しさん:04/03/31 02:38
>>695
> はっぴいえんどBOXは、とりあえず
> 「はっぴ箱」ということでいいでつか?

いやでした。
697伝説の名無しさん:04/03/31 07:02
細野ボックスのディスコグラフィでは、ナーガが一応ソロアルバムと
いうことになってます。
698伝説の名無しさん:04/03/31 10:16
細野さんのお茶目な部分がまたみたいずら。
699伝説の名無しさん:04/03/31 10:17
めざせお茶目な60歳。
700伝説の名無しさん:04/03/31 15:54
>>697
まあソロかソロでないかの区別なんて適当だよね。
教授のコミカもソロでなかったことになってるしw
701伝説の名無しさん:04/03/31 18:50
>>697
周りから言われて渋々作ったけど今はもうどうでもいいや、ってかんじなんだなきっと

>教授のコミカもソロでなかったことになってるしw
渋々作ったんだな教授も
702伝説の名無しさん:04/03/31 19:27
>>701
コミカだけど、渋々作ってだすような音楽じゃねえなあれはw
こんなん出来ましたで、すぐリリースする彼の乱発ぐせのひとつだな。
女帝の命令という説もあるが、

「これ、さすがにやばくない?」
「だいじょうーぶよ。あなたの出すものファンはみーんな聞くんだから。w」

おれはこれだけはいまだに持ってない。
703伝説の名無しさん:04/03/31 22:47
細野さんユニバーシアードの音楽やったけど、スポーツ観戦とかするのだろうか?
野球は興味ないって言ってたけど
704伝説の名無しさん:04/03/31 23:00
>>703
good sportですね。これも残念ながら廃盤・・
705伝説の名無しさん:04/03/31 23:05
ユニバーシアードやるならオリンピックの音楽をやって欲しかった
706伝説の名無しさん:04/03/31 23:56
細野さんスポーツ観戦しても、寝ちゃいそうじゃんw
707伝説の名無しさん:04/04/01 00:24
「good sport」廃盤じゃないよ、タワレコで売ってるよ。
708伝説の名無しさん:04/04/01 02:14
ユニバは地元開催だったんで、なんか嬉しかった
709伝説の名無しさん:04/04/02 06:07
テレビブロスより
シナロケのリミックス盤に特別ゲストとして参加とのこと。
710伝説の名無しさん:04/04/04 06:39
BOXのライブばっかり聴いてるけど、やっぱりベースうまいね。
グルービーだね
711伝説の名無しさん:04/04/04 23:49
アルバムはらいそって入手不可能ですか?
712伝説の名無しさん:04/04/04 23:57
ブクオフにあるよ。
つーか、そろそろ再発してほしいけど・・・東芝?ソニー?
713伝説の名無しさん:04/04/05 00:01
はらいそも泰安洋行の紙ジャケみたいな高音質に化けないかな?
Boxでもしょぼかったから多分無理だろうけど。
これもクラウンだったら良かったのになあ。
714伝説の名無しさん:04/04/05 00:33
トロピカル三部作はマスターがないので厳しい
715伝説の名無しさん:04/04/05 11:50
>>714
そうなんだ。すると泰安洋行のリマスターはいわばCD音源のリマスターつうことですか。
716伝説の名無しさん:04/04/05 14:40
>>714
へぇー、へぇー、へぇー、へぇー
717伝説の名無しさん:04/04/05 16:20
東京メトロのCM音楽なんとなく細野さんっぽくない?
違うかな?
718伝説の名無しさん:04/04/05 17:46
マスターって一言だけで言っちゃうと訳が解らなくなると思うが。
無いのはマルチトラックのマスターで、2トラマスターは現存してるだろ。
でなきゃ紙ジャケであんな風に音質が向上したりしない。
はらいそは初CD化の時点で2トラマスターもポシャってるっぽいが。
719伝説の名無しさん:04/04/05 22:58
細野氏ドリフDVD購入したらしい。
休み中ずっとドリフ漬けだったとのこと。
720伝説の名無しさん:04/04/05 23:04
細野さんのリマスターって、そんなに音質向上したの?

XTCのリマスター聴いてからは、他の人のリマスター買うのを躊躇するわ・・・
721伝説の名無しさん:04/04/06 10:07
>>718
なんでぽしゃったりするんでしょうか?
素朴な疑問。
722伝説の名無しさん:04/04/06 17:30
>>721
後々リマスターしようなんて発想なかった時代だからな。
マスターが大事にされてないんだね。
723伝説の名無しさん:04/04/06 21:03
昔の映画のフイルムだったらよくある話だけど
マスターテープはレコード会社とアーティストの財産なのにな。
本当に勿体無い。
724伝説の名無しさん:04/04/06 22:41
成毛滋は売れないからって持ってたテープを捨てられたりしたらしいよ
725伝説の名無しさん:04/04/06 23:47
大瀧詠一がナイアガラを作った理由の1つだね > マスターテープの保存
726伝説の名無しさん:04/04/07 13:56
YMOもBGMとテクノデリックのマスター紛失したって
幸宏がいってたけど
727伝説の名無しさん:04/04/07 16:29
マスター紛失しますたー
728伝説の名無しさん:04/04/07 16:50
このスレの住人には、井上用水の「Pi Po Pa」の評価は如何なモンでっしゃろか
729伝説の名無しさん:04/04/07 16:53
デック・リーも久保田真琴とやってた頃のマスターテープを紛失したっていってた
730伝説の名無しさん:04/04/07 18:48
>>728
評価:とても細野ぽい。
731おっぺけ ◆peke/aim/U :04/04/08 15:31
・エビスビールCM OnAirスケジュール
  (細野さんが歌声のみ出演・4月〜6月)
ttp://www.yebisubar.jp/cm.html

<NTV>
木曜日 21:00〜21:54 どっちの料理ショー
金曜日 21:03〜   金曜ロードショー
土・日 20:54〜21:24 巨人戦延長時(イレギュラー)

<TBS>
土曜日 20:00〜21:24 探検!ホムンクルス
月〜金 22:54〜23:50 筑紫哲也 NEWS23

<CX>
月〜金 23:55〜24:30 すぽると
日曜日 22:30〜23:00 EZTV
火〜日 20:54〜21:24 熱中プロ野球

<ABC>
日曜日 20:54〜21:24 スーパーベースボール(対 巨人戦)

<TX>
月〜金 23:00〜23:55 ワールドビジネスサテライト
土曜日 23:00〜23:45 WBSサタデー
732伝説の名無しさん:04/04/08 15:42
あ、やっぱりエビスって細野っちだったんだ
733伝説の名無しさん:04/04/08 16:27
えびす。正直唄えてないなぁと思うのは漏れだけ?
お年なのでせうか…
734伝説の名無しさん:04/04/08 17:12
酒飲めないのにCM出るって、江角の二の舞にはならんのかね
735伝説の名無しさん:04/04/08 17:18
スポーツ興味ないのにユニバの音楽もやってるし
736伝説の名無しさん:04/04/08 18:12
>>734
細野さんって酒飲めなかったんだ。
じゃ教授より長生きしてもらわなきゃw
737伝説の名無しさん:04/04/08 18:31
>734
証人喚問((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
738伝説の名無しさん:04/04/08 20:37
ベジタリアンのくせに焼肉のたれのCMに出た誰かさんみたいだな
739伝説の名無しさん:04/04/08 23:27
>>738
GODZILLA松井?
740伝説の名無しさん:04/04/08 23:34
マカーがDELLのCMをするのは、合憲ですか?
741おっぺけ ◆peke/aim/U :04/04/08 23:50
>>738
浅茅陽子だね。
742伝説の名無しさん:04/04/08 23:50
>>738
浅茅陽子
743伝説の名無しさん:04/04/09 00:05
野口ケンはコーヒー飲めないのにCM出たぞ。
しかしハリーにも逆切れ会見してほしいもんだ。

こんなかに「スマイル」見てる人いる?あれは正直どうよ?
744伝説の名無しさん:04/04/09 13:09
ディジーもバッシ!と言ってほしい

5月5日の大阪城ホールと、5月8日の日本武道館のご入場者に、現在アルバムのレコーディングを
行なっているTHE BOOMの新曲を、シングルCDとしてプレゼントします。
大阪城ホールでは、すでにFM802でオンエアされている「光」のCDを、弾き語りバージョンではなく
ニューアルバムに収録される新録で入場時にお渡しします。日本武道館ではJ-WAVEで
春のキャンペーンソングとして流れている「24時間の旅」を収録したCDを、同じくお渡しします。
これまでずっとTHE BOOMを支えてくれたみなさんに、できたばかりの新曲をいち早く聴いてほしいという、
僕らからのささやかなプレゼントです。どうぞ、受け取って聴いてみてください。
そして気に入ってもらえたなら、ひとりでも多くの人に、この新曲を聴いてもらえるように行動してみてください。
THE BOOMを応援してくれる人、本当に音楽を愛する人を、どうかみなさんの行動で増やしてください。
「光」「24時間の旅」を含むTHE BOOMのニュー・アルバムは6月30日に発売されます。
アルバム・タイトルは『百景』。この3年間のツアーで僕らが出会った景色、人々、思い出がたくさん詰まっています。
どうぞ楽しみにしていてください。
THE BOOM&スタッフ

プロデューサー佐藤剛からのメッセージ
プロデューサー佐藤剛がひきいるFIVE-Dでは、音楽へのありったけの熱情を込めて創りあげた
自分たちの作品を、いちばんいい音の状態で聴いてほしいので、次のアルバムも、今後も、
現状のシステムのCCCD(コピー・コントロールド・CD)でリリースするつもりはありません。
もし、僕らがプレゼントするこの「光」や「24時間の旅」を気に入って頂けたのなら、あなたが僕らと
音楽のヨロコビをこれからも分かち合っていけるのなら、6月30日発売のニューアルバム『百景』を、
ぜひ正式に購入してくださるようお願いします。
もちろん、プレゼントしたCDは、自由に家族や友人へコピーして差し上げてくださってかまいません。
音楽に愛を込めて。
プロデューサー 佐藤剛(FIVE-D)

745伝説の名無しさん:04/04/09 19:17
おお、すでに貼られてたか。
ちょっと感動したわ。
746伝説の名無しさん:04/04/09 19:40
なんでエイヴェックスだったんだろう>デイジー
スカパラもそうだし、好きなミュージシャンが移籍しまくってるんだよなl
ミュージシャンにとっては仕事がしやすいのかなぁ
747伝説の名無しさん:04/04/10 01:20
良し悪しは置いておいて
成長期にある会社はいろんな意味で制約が緩くてやりやすいんじゃないの?

珍Dを取り入れる姿勢も安定期を越えたソニーや東芝は保守的で後向きな姿勢に感じるけど
エイベッ糞は消費者の評判がこれ以上悪くなればあっさりやめてしまいそうなかんじがする。
748伝説の名無しさん:04/04/10 19:59
Omni Sight Seeing が売ってたんだけど買うべき?
749伝説の名無しさん:04/04/10 20:09
きき湯のCMでひさびさに細野見たー。ので記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
>>748
持ってるけど全然きいてないな俺は
750伝説の名無しさん:04/04/10 20:19
CM運悪くって全然みれん

買っとけ>omni
751伝説の名無しさん:04/04/10 20:24
>>748

マ ジ で 買 う べ き !
752伝説の名無しさん:04/04/10 21:24
細野の音楽でOmni Sight Seeing聞かないで何を聞くんだ!と思う

753伝説の名無しさん:04/04/10 22:26
泰安洋行がある
754遅レス:04/04/10 23:18
>>721
テープが古い場合、テープの上の磁性体がデッキのヘッドにこすられて
ボロボロ落ちるから。
アナログ時代に数が売れたり再発を繰り返された盤は、その頻度に応じて
2チャンネルのマスターも傷む。
CDの際にマスターがこれ以上の使用に耐えないと判断された場合、
オリジナルのアナログマスターは廃棄される可能性が高い。
HosonoBoxは全体的に音質面で最善の努力が図られたとは言い難い
(あくまでも音質的に)冴えない内容だけど、その中でもはらいそ収録曲は
単独のCDと比べてかえって劣化してるような音質。
おそらくアナログマスターが無かった、もしくは酷い状態だったんだろう。
>>720
泰安洋行の紙ジャケ盤はびっくりするぐらい良いよ。もう店頭に無いかもしれないけど。
Xtcみたいなリミックスかと思うような変わり方はしてないけど。
Xtcのあれはやりすぎじゃないの?っていう位変わってたから。
Drums&Wiresなんて同じ音源に聴こえない。オリジナルアナログとも全然違う。
755伝説の名無しさん:04/04/11 09:27
>>754

> >>720
> 泰安洋行の紙ジャケ盤はびっくりするぐらい良いよ。もう店頭に無いかもしれないけど。
> Xtcみたいなリミックスかと思うような変わり方はしてないけど。
> Xtcのあれはやりすぎじゃないの?っていう位変わってたから。
> Drums&Wiresなんて同じ音源に聴こえない。オリジナルアナログとも全然違う。

そもそもリマスターって、どんな作業なの?
ノイズを除去するコト?
XTCのは、近作のnonsuchですら、やたらめったら音質が向上してるし、O&Lなんてのは、アンディがミックスに立ち会えなかった反動か、リミックスか?という程、明らかにミックスも変わってるし・・・
756伝説の名無しさん:04/04/11 19:37
最近、STAXのヘッドホン(SRS-3000というやつ)を買ってはらいそを聴き直したんだけど、
これがヤバイ。何十回と聴いたはずなのに、初めて聴く音の数々。
いまさらながら、細野さんの意図がわかった感じ。
まさに音楽で作ったこの世のはらいそ。至福の音楽体験。
757伝説の名無しさん:04/04/11 20:24
リマスターは読んで字の如く、マスタリングのやり直し。
マスタリングっていうのはミックスダウンが済んだ、録音の現場から見て
完成した音源を製品化に際してメディアに最適化させるための作業。
劣化した音源の修復やアナログ時代なら気にならなかったノイズの除去も勿論その中に入る。
ここ10年ぐらいリマスタリングが盛んなのは、一般的なCDの再生環境がようやくまともになったから。
昔のプレイヤーは制作側がレベルを低く抑えてやら無いと再生時に他の機器を
ぶっ飛ばしてしまうような、今から見たらとんでもないポンコツだった。
758伝説の名無しさん:04/04/12 03:59
ノンスタンダードの再発(SFXとFOEなど)って、
初回版ってありましたっけ?
759伝説の名無しさん:04/04/12 07:38
>>758

FOEは誤植ジャケットで交換してもらった気がする。
760伝説の名無しさん:04/04/12 17:25
なるほど。そのぐらいのことでしたか。
SFXとかは初回版だけ紙ジャケっととか何か楽しみがあったのかと思っていました。
761伝説の名無しさん:04/04/13 03:19
遅レスだが・・・
>>717
>東京メトロのCM音楽なんとなく細野さんっぽくない?
>違うかな?
違うみたい。あのCMは菅野よう子とのことです。
762おっぺけ ◆peke/aim/U :04/04/13 12:51
>>761
地下鉄の階段からタチコマが出てきそうだ・・・
763伝説の名無しさん:04/04/13 22:25
わがままな片想いのオリジナル・カラオケいい
764伝説の名無しさん:04/04/15 02:31
YENを再発してください
お願いです
765伝説の名無しさん:04/04/15 13:20
Q盤で出てなかったっけ…
766伝説の名無しさん:04/04/15 23:13
松田聖子の再発シングルに風たちぬのオリジナルカラオケっていうのが入ってるね。
LG2だし、買わなかったけど。
767766:04/04/15 23:16
誤爆です
768伝説の名無しさん:04/04/15 23:31
「風たちぬ」じゃなくて
「天国のキッス」にしとけばよかったのに・・・・
769伝説の名無しさん:04/04/16 00:29
横山光輝が亡くなったね
細野さんは手塚派だから読んでなかったのかな
770伝説の名無しさん:04/04/16 01:32
>>769
結局死んでしまったのか。南無
771伝説の名無しさん:04/04/16 01:49
4/17(土)4/24(土)
J-WAVE 23:00-23:54
はっぴいえんど特集ですね
細野さん出るね(・∀・)
772伝説の名無しさん:04/04/16 04:25
今井クソの顔って細野氏の若い頃に似てない?
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuorz ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;      =ャ=ャ
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}  
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/      
     人、 \   ̄ノ
773伝説の名無しさん:04/04/16 06:26
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
774伝説の名無しさん:04/04/16 06:39
>773
もうAAなんか出来てたのかw
775伝説の名無しさん:04/04/16 09:08
ヤフオクで改訂版じゃない音版ビックリハウスが格安で出てたのに入札しわすれちゃった_| ̄|○
776伝説の名無しさん:04/04/16 23:55
はっぴぃの3枚目の細野さんの歌が好きなら
ホソノハウスは買いですか?
777伝説の名無しさん:04/04/17 00:06
>776
どの曲のことを言っているのかわからないがHOSONO HOUSEは買って損はないと思う
778伝説の名無しさん:04/04/17 08:23
     





           M U N E O H O U S E
779伝説の名無しさん:04/04/17 10:09
はっぴぃの3枚目の曲もともと
ホソノハウスの為に用意してた曲なんだそうだ

780伝説の名無しさん:04/04/17 10:17
うすい
781伝説の名無しさん:04/04/17 12:22
蟹缶じゃないよ。はにかむだよ。
782伝説の名無しさん:04/04/17 14:40
ホソノハウスは現行のを買っていいの?
音が違ったりしない?
783伝説の名無しさん:04/04/17 21:36
「BEAT SOUND」っていうオーディオ雑誌に、久保田麻琴と和田博巳(はちみつぱいのベース)
の対談載ってたよ。
ハリーとマックのレコーディングの話とか凄く面白いのでオミタンファン必見だよ!
784伝説の名無しさん:04/04/17 22:01
うちの地元にも売ってるかなぁ
785伝説の名無しさん:04/04/18 16:55
ソロは「ホソノハウス」と「泰安洋行」があればあとはいらない。
786伝説の名無しさん:04/04/18 18:12
>>785
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

787伝説の名無しさん:04/04/18 19:11
はっぴえんどトリビュートの初期の告知にはUAの名前あったんだけど、なんでオジャンになったんだろ
一番期待してたのになー

いつか細野さんと共演してほしいです
788伝説の名無しさん:04/04/19 00:26
オジャン残念だよねオジャン
789伝説の名無しさん:04/04/19 00:38
焼肉のタレはジャン
790伝説の名無しさん:04/04/19 03:10
細野さんはオジン
791伝説の名無しさん:04/04/19 11:56
細野さん温泉好きみたいだね。↓
http://www.onsenkagaku.com/renewal/15_001.html

792伝説の名無しさん:04/04/19 13:51
793伝説の名無しさん:04/04/19 18:04
細野さんの着けてる時計はどこの?
794伝説の名無しさん:04/04/19 22:52
細野ハウス買った。かっこよかった。
当分聞いてると思う。
795伝説の名無しさん:04/04/19 23:00

宗男ハウス買った。かっこよかった。
当分聞いてると思う。
796伝説の名無しさん:04/04/19 23:08
一生聞いてそのまま氏ね
797伝説の名無しさん:04/04/19 23:09
ホソノハウスはどの曲もいい。薔薇と野獣が特に好き。
798伝説の名無しさん:04/04/19 23:47
アコースティックって聞いてたけど
細野さんらしいってゆうか結構リズムが強いのね
799伝説の名無しさん:04/04/20 00:30
おれ、ろっかまいべいびぃ聞くとなんか自然と涙が出て来るんだが。いい曲だ。
800おっぺけ ◆peke/aim/U :04/04/20 02:12
>>799
自分は「恋は桃色」で・・・あとトロダンからだけど「三時の子守唄」
801伝説の名無しさん:04/04/20 05:59
TIN PANの前後あたりが、細野ハウス2的なものを
やってくれそうで期待していのだが、
もうその望みは当分絶たれたようだ。
802伝説の名無しさん:04/04/20 09:24
>>800
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
「三時の子守唄」いいよねえ。おれの2枚組み自選細野ベストの1枚目のラストです。
803伝説の名無しさん:04/04/20 09:35
>>800

自分も恋は桃色で涙腺緩くなりそうだったよ。
804伝説の名無しさん:04/04/20 16:34
「ここはどこなのか〜」に後のキュィーーンってギターにいつも泣く
805伝説の名無しさん:04/04/20 16:36
おらは薔薇と野獣のアムウェイのオープンはっとが好き
806伝説の名無しさん:04/04/20 18:57
トロピカルダンディーを聞くとあらためて「昔はレコードだったんだなぁ・・・」と思う。
たぶんA面しか聞かないと思うけど。
807伝説の名無しさん:04/04/20 21:07
>>806
B面良くないの?
808伝説の名無しさん:04/04/21 00:52
細野さんの提供曲集めたコンピ出して欲しいな。
各社音源の貸し出しには厳しいらしいけど、山達は倉庫からの持ち出しに
自ら立ち会うことでOKもらって、自身のレーベルから通販のみで発売するわけだし。
809伝説の名無しさん:04/04/21 08:07
提供曲への思い入れが達郎と細野さんじゃ違いすぎるから、ありえないだろ。
てか、達郎は思い入れ強すぎ。キモい。
過去は忘れてさっさと次行こう。
810伝説の名無しさん:04/04/21 08:11
じゃあ大滝さんは、もっとキモイかも
811伝説の名無しさん:04/04/21 09:39
>>810
大滝さんは生活もキモイしな。
というか仕事しろ!って感じだからw
812伝説の名無しさん:04/04/21 17:59
ホソノボックス歌謡曲編はオレもずっと待ち続けてるよ。
813伝説の名無しさん:04/04/21 18:10
そんなんよりもリンダ・キャリエールを!
814伝説の名無しさん:04/04/21 18:47
細野提供曲の中でみんなどれが好き?
おれは「ガラスの林檎」と「青空挽歌」
815伝説の名無しさん:04/04/21 19:22
「ガラスの林檎」は名曲だと思う。
このテンポの歌謡曲ってまともなの一つもないけどこの曲はすごい。
816伝説の名無しさん:04/04/21 19:56
再販してください。
817伝説の名無しさん:04/04/21 19:59
いま改めて思うけど、80年代の聖子の曲ってとんでもなく名曲揃いだよな。
もちろんガラスの林檎もそうだし、sweet memoriesとか風たちぬ、
赤いスイートピー、天国のキッス、、、挙げたらきりがない
818伝説の名無しさん:04/04/21 21:04
風の谷のナウシカ、三国志のテーマ、ハイスクールララバイ、赤道小町かな。
819伝説の名無しさん:04/04/21 21:05
聖子への提供曲
天国のキッス、わがままな片想い、黄色いカーディガン、ブルージュの鐘
プルメリアの花、ガラスの林檎、ピンクのモーツァルト、硝子のプリズム

松本隆がらみで量産されていたね
820伝説の名無しさん:04/04/21 21:11
チャイナローズ、ねらわれた少女、銀色のハーモニカ

>>813
はげどう。
佐野史郎は、このレコードを細野さんから渡されて聴いていたらしいけど
サンプル盤は存在するのでしょうか?
821伝説の名無しさん:04/04/21 21:21
>>820
以前BSで放送されてたけど、佐野が細野さんのスタジオに訪れたときに
ちょこっとそのレコードかけてたね。
822伝説の名無しさん:04/04/21 21:38
>>821
やっぱり盤はあるんだね。
しかしこれを蔵に入れたままにしておくなんて、もったいないことするもんだ。
823伝説の名無しさん:04/04/21 22:00
禁区、夢恋人、ティアドロップ探偵団、しあわせ音頭・・・
824伝説の名無しさん:04/04/21 23:08
Sticky Music

すげー名曲
825伝説の名無しさん:04/04/21 23:18
出だしがマッドピエロ
ハートブレイク太陽族
826伝説の名無しさん:04/04/21 23:37
スターボーですか。
827伝説の名無しさん:04/04/22 00:34
ラジの「月の光」が好きだな。
サウンド的には、コチンの月そのものなんだけど。
828伝説の名無しさん:04/04/22 00:37
ラジのアルバムって参加メンバー凄いね。でもアルバム数からして売れなかったんだろうなぁ
829伝説の名無しさん:04/04/22 01:40
「わたしは素敵」て教授が他人に提供した曲で一番好きだな
830伝説の名無しさん:04/04/22 02:58
来いは桃色、の歌詞での謎
闇へと突っ走る火の車、とかってなんですか?
(恋のナニの詩的表現?コンサートツアーの車のことかなあと思ったりも。。
 あそのシチュエイションはchoochooガッタゴットか。)
831伝説の名無しさん:04/04/22 03:03
「火の車」はTheBandの曲の事だと思うよ。
自分の憧れとかが闇を走ってる、目的が見えない、みたいな所かも。
大して考えた歌詞じゃないかもしれないけど。
皆結構いい加減だったりするし。
832伝説の名無しさん:04/04/22 07:08
アン・サリーも歌ってる「三時の子守唄」はいい曲だねえ。
HOSONO HOUSEの頃の力みも取れて非常にナチュラルな細野さんて感じ
833伝説の名無しさん:04/04/22 09:06
森進一の紐育物語が好き。冬のリヴィエラよりいいと思うんだけど。

ダーク・ダックスに提供した「ダンディ・ダンディ」(「同じ窓から」のCW)を
探してるんだが全く見つからない。
834伝説の名無しさん:04/04/22 11:46
何よりも「黄色いカーディガン」を細野が歌ったデモテを聴きたい
835伝説の名無しさん:04/04/22 19:16
ガクブル
836伝説の名無しさん:04/04/22 19:39
だってホルモンラブ

リズムのノリがすごい
ちょっとセカンド・ラインぽくも聞こえるけど大好き
837伝説の名無しさん:04/04/22 20:24
最近知ったんだけど、チャラの「しましまのバンビ」でもベース弾いてんだね
これいいよなぁ。味わいのあるベースだ
838伝説の名無しさん:04/04/22 20:26
チャラと細野さんって接点なさそうなのにね(ある?)
839伝説の名無しさん:04/04/22 20:28
テイつながりでしょ。その曲のプロデュースがテイだから
ちなみにドラムは森高
840伝説の名無しさん:04/04/22 20:32
ティのアルバムでも叩いてたね>森高
おいらには彼女の何がイイのかさっぱりなのだが
841伝説の名無しさん:04/04/22 20:35
見栄え
842伝説の名無しさん:04/04/22 20:38
>>840
禿しく彼女相手に腰を振りたいですが
843伝説の名無しさん:04/04/22 21:22
>>840
稚拙な味が欲しかったから
844伝説の名無しさん:04/04/22 21:34
確かにバンビでのあのドラムは、インパクトあるし耳をひくね
845伝説の名無しさん:04/04/22 21:37
そういやPONTAが、世界三大ドラマーって言ってたねぇ >>森高
846伝説の名無しさん:04/04/22 22:18
>>845
他の2人が気になるな〜。
847伝説の名無しさん:04/04/22 22:25
その3大ドラマーは知らんが、尊敬するドラマーに
林立夫・スティビーワンダー・リンゴスター・
チャーリーワッツ・森高千里
を挙げていた
848伝説の名無しさん:04/04/22 22:37
>>847
スティビーワンダーってドラマーなんだ?
849伝説の名無しさん:04/04/22 22:45
そだよ。自分で叩いてるじゃん
目見えないのにうまいし
850840:04/04/22 22:45
ドラムじゃなくてボーカルのことだったんだよぅ・・・・・・・
851伝説の名無しさん:04/04/22 22:47
>>848
けっこうドラマーの人には評価高いよ。あの妙な粘りがプロにはできないとかで。
まあ、こういっちゃなんだが森高と同系等。素人的な味。
852伝説の名無しさん:04/04/22 22:53
スティービーと森高のドラムを一緒にしちゃいかんよ
素人にあんなドラミングできるわけない
853伝説の名無しさん:04/04/22 22:53
聖子も森高も苦手な声、というか歌い方なんで聴く気にならないんだよね・・・
854伝説の名無しさん:04/04/22 23:00
>>853
では、タンゴヨーロッパはいかが?
855伝説の名無しさん:04/04/22 23:01
生還マッサ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ジ
856伝説の名無しさん:04/04/22 23:04
森高の自作曲「手をたたこう!」のドラムが好き。
あの妙な勢いはなんだろう?と思う。
857伝説の名無しさん:04/04/22 23:57
森高と細野氏の詩には、少し共通するところがあると思う
858伝説の名無しさん:04/04/23 00:19
森高と細野さんのCMは気色悪かったなー。
859伝説の名無しさん:04/04/23 00:27
そぉ?漏れはなごんだよ。
860伝説の名無しさん:04/04/23 01:00
>>847
おー、自分も林立夫がベストでリンゴスター、ワンダ、ワッツのドラムも大好き
ワンダーはメチャクチャ上手いよね
861伝説の名無しさん:04/04/23 01:02
>>843
それB2UNITSでハジメちゃんが教授のドラムについて言った名フレーズでしょ
862伝説の名無しさん:04/04/23 01:04
森高のドラムの良さがわからんヤツは屋敷豪太のドラムの良さもわからんだろ
863伝説の名無しさん:04/04/23 01:08
そ、そうなのか・・・
864伝説の名無しさん:04/04/23 01:15
8ビート叩いてても違うビートを感じるな、2人ともw
865伝説の名無しさん:04/04/23 01:17
Tokioの松岡も実は良いドラマー
866伝説の名無しさん:04/04/23 02:07
シナロケの奴を買った人います?
867伝説の名無しさん:04/04/23 04:18
おい、ジジイ共!
ホソノハルオミックスは聴いたか?
初めてのMIX CDを作ったんだとよ。
聴いて感想を書いてみろ。
868伝説の名無しさん:04/04/23 07:14
森高はもともとドラマーだからな
アイドル以前
869伝説の名無しさん:04/04/23 08:39
細野さんはドラムスコ
870伝説の名無しさん:04/04/23 09:43
ダメムスコ
871伝説の名無しさん:04/04/23 09:59
ユキヒロのドラム、何か違うんだよねー
教授叩いてみてくんない?
あぁ、こんなカンジだと思う
872伝説の名無しさん:04/04/23 13:45
>>867
スケショスレで感想でてるよ
873伝説の名無しさん:04/04/23 22:34
ポン太なしかよ
874伝説の名無しさん:04/04/23 23:47
しかしはらいそでのリズムのかみ合い方はケタ違いに良いな。もう完成してる
875830:04/04/24 00:31
831タソありがとう!  >火の車
876TR-774:04/04/24 01:13
この時間のTXのプログラムを見ていると
いかにバンド時代の細野さんの影響力がすごかったかがよく分かる。
「ホソノ呼んできて」だって。
877伝説の名無しさん:04/04/24 02:39
マルチやめろ
878伝説の名無しさん:04/04/24 06:46
トニーコグビルと似てるっつーけど、どの変が似てるのよ
879伝説の名無しさん:04/04/24 17:16
880伝説の名無しさん:04/04/24 18:27
>876
そりゃ、佐野史郎が細野さん(はっぴいえんど)好きだからだろ。
影響力というか、佐野が好きなベーシストで細野ってだけじゃないの?
いや、影響力はあったと思うけども
881伝説の名無しさん:04/04/25 00:22
恵比寿ビールのCMの声って細野?
882くそばば ◆YgApGSKI1s :04/04/25 00:36
今日のj-wave聞くの忘れてた・・・・・_ト ̄|○
883伝説の名無しさん:04/04/25 01:55
>>882
あら、くそばばたんこんなところで会うとは…
槇スレにも居るくそばばたんよね?
884伝説の名無しさん:04/04/25 07:27
>>879
バスに乗ったことなんかないから、はしゃいでるし。
885伝説の名無しさん:04/04/25 10:31
細野さんは歌、演奏、アレンジ、作詞作曲などなど
どれが一番どうなんだろう?
886伝説の名無しさん:04/04/25 11:04
吉田美奈子の新作には参加してんのかな?
玉置浩二は参加してるらしいが
887伝説の名無しさん:04/04/25 13:54
手塚治虫のトリビにも参加してんの?
888伝説の名無しさん:04/04/25 16:27
「蝶々san」聴いたんだけど、イイですねー。
『泰安洋行』って名盤だね。
889伝説の名無しさん:04/04/25 17:05
>>885
歌はどうでもよさそう
890くそばば ◆YgApGSKI1s :04/04/25 17:23
>883
槇スレとは?
891伝説の名無しさん:04/04/25 18:17
>888
なぜ蝶々さん聴いただけで、泰安洋行が名盤だとわかる?
892888:04/04/25 23:33
>>891
書き方が不味かったね。『泰安洋行』、ちゃんと全部聴いたよ。
今日は『トロピカルダンディー』を聴いた。1曲目が良かった。
893伝説の名無しさん:04/04/26 02:31
細野さん珍しくラジオで政治的な発言していたね
イラク人質問題の日本のマスコミ&世論に怒りを感じたみたいだね
確かに日本は変わっているよな
細野さんの嫌いなマッチョな方向に
894伝説の名無しさん:04/04/26 02:41
バランス悪いマッチョほどカッコ悪くて始末悪いものないしね
895伝説の名無しさん:04/04/26 02:44
アノ3人も好きじゃないが空港で顔隠してバカなプラカード掲げた2chねらーはマジで糞だなと思った。
896伝説の名無しさん:04/04/26 02:55
他人の尻馬に乗っかって
自らは安全な場所に居て石を投げるのは本当に最低だ。
どうにもならないのかこの国は…
897伝説の名無しさん:04/04/26 03:51
>>895
> アノ3人も好きじゃないが空港で顔隠してバカなプラカード掲げた2chねらーはマジで糞だなと思った。

そんなことやってったの?
生卵投げるとか言ってた人たちですか?
それは糞だわ
898伝説の名無しさん:04/04/26 07:35
>>886
吉田美奈子はCCCDなので聞きません。
玉置浩二なんか参加させてると知ったら、なおさら聞きません。
達郎とハギワラケンタに説教してもらいたいです。
899伝説の名無しさん:04/04/26 10:06
>>898
玉置浩二は、安全地帯の頃から腰見張る周辺の川島裕次が殆どアレンジやったりして、歌謡曲シングル以外は結構実験的なコトしてたよ。
腰見張るも井上用水に参加したりしてたし。
安全地帯の他のメンバーは、もっと実験的なコトもしてたし。
「くじら」とも関係あった。
900伝説の名無しさん:04/04/26 10:13
安全地帯といえば星勝
901伝説の名無しさん:04/04/26 11:13
>>90
星勝といえばモップス
902伝説の名無しさん:04/04/26 12:28
モップスといえば「野良猫ロック」by日活
903伝説の名無しさん:04/04/26 14:04
野良猫ロックといえば和田アキ子
904伝説の名無しさん:04/04/26 14:30
山下達郎いわく玉置ほど過小評価されてる
歌手はいないそうだ
905伝説の名無しさん:04/04/26 15:20
906伝説の名無しさん:04/04/26 15:29
>>893
細野さんのファンだが、イラクの事件に対する意見は
抽象的過ぎて正直よく理解できなった。
「日本は徳をすりつぶしてる」とか「なんでも金か日本は」とか。
907伝説の名無しさん:04/04/26 15:33
908伝説の名無しさん:04/04/26 16:24
>>906
「すりつぶしてる」じゃなくて「食いつぶしてる」ね
ちゃんと聴いてるのかおまい
909伝説の名無しさん:04/04/26 16:41
>>900-904
星勝って、有名なの?
この人も、殆ど玉置関係はアレンジやってるね。

玉置は安全地帯休止してから、キーボード以外は自分で演奏してたけど、ドラムが不思議な味があって面白かった。
林檎の様な下手旨へろへろドラム!
910伝説の名無しさん:04/04/26 17:33
星勝はモップスというGSバンドやってたべ
事務所が陽水と一緒だったんでアレンジ手がけるようになって、その縁で安全地帯もやるようになったです。
911伝説の名無しさん:04/04/26 21:11
>>906
全然抽象的じゃないし。
単に君が無知なだけでしょ。
912伝説の名無しさん:04/04/26 21:37
それくらいで喧嘩するなよ
913伝説の名無しさん:04/04/26 21:40
これくらいで喧嘩だと思うな
914伝説の名無しさん:04/04/26 21:41
新スレのタイトルどうすんのよ
915伝説の名無しさん:04/04/26 21:47
シンプルに
【HOSONO】【細野晴臣】【HARUOMI】
は駄目?
916伝説の名無しさん:04/04/26 21:48
《この次は》細野晴臣 その3《モアベターよ》
917伝説の名無しさん:04/04/26 22:28
>>916
むしろ「今年の夏はモアベター」きぼん
918伝説の名無しさん:04/04/26 22:42
再販してください
919伝説の名無しさん:04/04/26 22:45
>>910
スレ違いな話題だったが、解凍さんくす!

そういえば、ユキヒロさんとも車のCMやってたなー玉置
不思議な取り合わせだったな・・・ジュリーとか

星勝(hoshi kaz?)って、本名かね・・・?
920伝説の名無しさん:04/04/26 22:50
921伝説の名無しさん:04/04/26 23:01
これ欲しかったんだよな
入札しようかな
922伝説の名無しさん:04/04/26 23:04
7000円で
923伝説の名無しさん:04/04/26 23:06
出品者でつか?
924伝説の名無しさん:04/04/26 23:08
まさか
925伝説の名無しさん:04/04/26 23:42
>>920
CM音楽は全く覚えてないんだけど、どういう振り分けなの?
玉置はヴォーカル?ギター?

しかし、激しくマーケティング臭いキャスティングだけど、
あからさまに、皆、国産車なんて乗らないヒトばっか(笑)

売れたのかな?
926伝説の名無しさん:04/04/27 02:35
>>911

一回だけ反論さしてくれ。
細野さんが言ってた「聖職者協会」も

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040418k0000m010128000c.html

↑みたいに、実際どういう組織なのかよくわかってないとこもあるんだよ。
そういう組織の行為に対して「日本人の徳」とかそういう抽象的レベルのものを
食いつぶしたことになるのかな? というのが気になったんだよ。
込み入ったイラク事情にコメントするにはあんまり言葉のイメージが
大きすぎるんじゃないかな細野さん、と。「なんでも金」というのも同じ。
口調も本気っぽかったしさ。
927伝説の名無しさん:04/04/27 02:43
もうすぐ黄金週間だねぇ
928伝説の名無しさん:04/04/27 09:07
どなたか細野さんの発言の要約を教えていただけませんか
J-WAVE聴けないもんで・・
929伝説の名無しさん:04/04/27 09:18
細野さんが怒っていたのは
人質の家族に対する日本人の対応は
論点がずれていると
まあイラク問題の話は、短かったけど
細野さんの政治の話は珍しいのとかなり怒っているような口調だったので
インパクトは、でかかったな
はっぴいえんどの特番でも、昔はアメリカ好きだったけど今は嫌いって言ってたよ
930伝説の名無しさん:04/04/27 09:53
>>926
日本人の徳=イラク人の親日感情
なんでも金か=ランティシが、別に自分達は見返りの為に
やったんじゃないって怒ってたこと
だろうね

おそらく細野は聖職者協会がアヤシイ団体
というところまでの思考にはいかない
あるいは意図的なのかもわからんけどね
最近日本批判ばっかしてるからこの人
931伝説の名無しさん:04/04/27 10:20
>>878
トニーコグビルって誰でつか?
932伝説の名無しさん:04/04/27 10:26
最近特に「日本の常識は世界の非常識」みたいなとこが
浮き彫りになってきてるから、批判するくらいいいんじゃないの?

2chってタレントやミュージシャンが政治発言すると必要以上に食いつくよね
933伝説の名無しさん:04/04/27 10:53
>>932
いや別に日本を批判するなとか
そういう事を言ってるんじゃないんだけどね・・・
まああんたの言う通り政治ネタはウザいだろうから
これ以上はやめとくけどね
934伝説の名無しさん:04/04/27 11:11
2chは極端な奴しかいないから
935伝説の名無しさん:04/04/27 11:14
2chは日本の縮図
936伝説の名無しさん:04/04/27 11:22
どっちやねん
937伝説の名無しさん:04/04/27 11:26
シナロケのリミックスは買いですか?
938伝説の名無しさん:04/04/27 11:36
漏れは「日本の人」を聴きつぶしますた
939伝説の名無しさん:04/04/27 13:08
>>937
>>907
俺は買わん。
940伝説の名無しさん:04/04/27 15:26
それ1000円くらいで買ったな。
941伝説の名無しさん:04/04/27 15:28
ゴメン>920のこと。
942伝説の名無しさん:04/04/27 16:38
えっちがないのがいやじゃ
943伝説の名無しさん:04/04/27 17:12
ちょっと日本を批判しただけで
このリアクション
まるで・・・
944伝説の名無しさん:04/04/27 18:07
荒れるからやめとこうよ・・・
また〜りまた〜り
945伝説の名無しさん:04/04/27 19:51
「はらいそ」のようなマターリでよろしくと
946伝説の名無しさん:04/04/27 20:01
桟橋から あの異国の船に 飛び乗って
バイバイ バイバイ グッバイ

やっぱいいなあこの曲の世界は
…と現実逃避してみるテスツ
947伝説の名無しさん:04/04/27 20:03
現実逃避し過ぎてヤバイ。
だから朝は聞かない、会社行かなくなりそうだから。
948伝説の名無しさん:04/04/27 20:31
「はらいそ」のコード進行って知ってる?
949伝説の名無しさん:04/04/27 20:34
DADAだよ
950伝説の名無しさん:04/04/27 21:30
細野さんの発言を批判しておいて

あの空港での糞2chねらーの行為に目をつぶるのは片手落ちじゃねーか?

自覚してウヨを標榜してんなら別だが
951伝説の名無しさん:04/04/27 21:43
>>930
>最近日本批判ばっかしてるからこの人

これはほんとに?
自分の耳が日本批判だけに敏感になってるために抱いてしまってる「この人の最近の印象」じゃないのだとしたら
「批判ばっか」って具体的にどんな発言か教えてくれませんか?
952伝説の名無しさん:04/04/27 21:50
>>950
「ぬるぽ」のプラカードのこと?
953伝説の名無しさん:04/04/27 22:52
昔と違ってなんだか余裕が無くなってきているなと感じる今日この頃。
これからいったい日本はどうなってしまうんだろうか?



なんてことをいうと、またこれが日本批判と受け取られたりしてしまうのか...
954伝説の名無しさん:04/04/27 23:08
最近女でも男以上にマッチョ思想を持ってたりするからね


休暇とって異国の船に飛び乗ろう
955伝説の名無しさん:04/04/27 23:15
オタクが、内向きなのが
気持ち悪い。
956伝説の名無しさん:04/04/27 23:18
こんな自衛隊応援アイドルが登場する始末だし
ttp://www.desertair.jp/planet/main/
・・・バトルロワイヤルや20世紀少年で描かれてるような
「狂った日本」へのカウントダウン?
957伝説の名無しさん:04/04/27 23:22
昔から謎なんだけどアニメオタクに右翼が多いのはなぜなんだろう
958伝説の名無しさん:04/04/28 00:15
右翼じゃなくて、ただのメカ・兵器好きなんじゃないの?
オタクの元祖とも言える宮崎駿なんて、左翼であるのと同時に
重度の軍事オタだし。
959伝説の名無しさん:04/04/28 01:00
無職でも食っていける国だから
仕事ができない、やらない、就かないのキモヲタ=アニヲタは日本に感謝してんじゃないの?

しかもモテないから、
恋愛、結婚→個人の生活なんかの話題が社会で蔓延することが嫌で
戦争やら国を憂いてることにしか逃げ場がないんだろ。
会社、学校、家庭、彼女、個人的な人との付き合いがないからなおさら。
960伝説の名無しさん:04/04/28 02:37
>>957
創ってる奴らは左翼が多かったけどな

貧困層に右翼が多いってのは世界共通ですぜ
日本も本格的にやばくなってきたのかな
961伝説の名無しさん:04/04/28 06:48
>>957
自分の目の前2cmで世界が完結してるから。
2chでウヨサヨ言ったりしてる連中の発言ってたいていそう。嫌韓厨とか。
新聞レベルの情報さえ知らないし。本なんて読んだことないだろうし(あっても偏ったのばっか)。
でもそんな香具師は最近アニオタだけではなかったりする。
962伝説の名無しさん:04/04/28 06:55
あはれ
963伝説の名無しさん:04/04/28 10:15
ここはなんのスレでつか?
964伝説の名無しさん:04/04/28 12:58
細野さんの政治的発言には同意しかねるなぁ。
つうかちょっと前まではメディアに乗っかる場所ではこういうはあまりしてなかったのに。
還暦前に何か思うことあったのかな。
彼の音楽に尊敬してるからいいんだけど。
965伝説の名無しさん:04/04/28 13:10
イイ音楽と政治は絶対にリンクしないってのが
細野さんの信条らしいけど
まあ最近の日本の流れが嫌な感じという細野さんには同意
966伝説の名無しさん:04/04/28 13:28
亡くなる前みたいでなんか心配
967伝説の名無しさん:04/04/28 13:56
細野さんが影響を受けたベーシストは?
968伝説の名無しさん:04/04/28 13:56
細野ハウス2を作ってから死んで欲しい。


いや死なないほうがいいけど
969伝説の名無しさん:04/04/28 14:01
>>967
そういえば考えたことなかったな
誰なんだろ?
970伝説の名無しさん:04/04/28 14:15
>>967
いかりや長介。
ベーシストとしての影響がどの程度かは知らんが、
細野さんい影響を与えたベーシストっていう意味ならば。
971伝説の名無しさん:04/04/28 14:17
ドリフよりクレイジーじゃないの?
972伝説の名無しさん:04/04/28 14:17
公式のBBSに時折書き込まれる
意味不明の数字の羅列なナンなの?
973伝説の名無しさん:04/04/28 16:07
日本って元々保守的な国だけど
最近さらに酷くなってる気がする
不況だからかな?皆余裕が無い感じだ
スレ違いスマン
974伝説の名無しさん:04/04/28 16:19
2chで右傾化が始まったのって
ここ2,3年じゃないかな。
それまで結構反体制(?)的な人が多かった気がする。
975伝説の名無しさん:04/04/28 16:49
右翼と反左翼は違う
976伝説の名無しさん:04/04/28 16:53
>>967
漏れが知ってるのは
まずザ・バンドのベーシスト
モビーグレイプのベーシスト

先日のラジオでも誰かの名前をあげてたな
977伝説の名無しさん:04/04/28 16:54
やはり小林よしのりの影響も大きいのでは
978伝説の名無しさん:04/04/28 17:09
>>975 右翼と右傾化も違うぞ
979伝説の名無しさん:04/04/28 17:12
もともとはカントリーやってたんだっけ?
達郎のラジオで学生時代のテープを一度聴いたこと覚えがあるんだが、どんなんか忘れてしまった・・・
980伝説の名無しさん:04/04/28 18:55
>>967
チャック・レイニーとか。

あと細野さんファンで右寄りの人は、
URC時代に細野さんがバックをやってる加川良や岡林信康の曲はどう思ってるのかな。
やっぱりくだらないものですかね?
それとも、あんまり聞いた事がないのかな。
981伝説の名無しさん:04/04/28 19:20
この時期になると夏の扉を聴き出す。
秋まで。
982伝説の名無しさん:04/04/28 22:07
俺は細野タンが好きだけどバリバリの保守人だと思ってる
思想に関してはそれぞれの個人で考え方が違うんだから、それをこのスレで話題にするのはヤメレ
細野タンと逆の思想であっても、俺は細野ファンをやめる気はない
983伝説の名無しさん:04/04/28 22:24
細野さんには、レッチリのフリーのような変態ベース・プレイを一度してもらいたい。
勿論、上半身裸で








984伝説の名無しさん:04/04/28 23:34
いやむしろ下半身裸で
985伝説の名無しさん:04/04/29 00:17
音楽性に影響があるなら語ってもいいと思うけど。思想について。
細野さんはそこんとこどうでしょう?
986伝説の名無しさん:04/04/29 00:50
>>967
なんかで、BS&Tとかやってたっていってなかった?
まあ本命はレイニーでしょう。
987伝説の名無しさん:04/04/29 01:16
ここ新スレまだー?
988伝説の名無しさん:04/04/29 08:51
音楽はいつだって反権力
989伝説の名無しさん:04/04/29 09:55
990伝説の名無しさん:04/04/29 10:20
ラヂオでちょっと、最近の日本はなんだかなぁ、くらいのこと言っただけで

なんで細野さんの思想がどうのこうのなんて話にまでなるのよ

おまえらバカだろ
991伝説の名無しさん:04/04/29 10:22
付けたし:

こんな程度の発言で政治的だなんだなんて抜かすな

まじでバカじゃねーの?
992伝説の名無しさん:04/04/29 10:30
>>983
おっさんのリズムで
993伝説の名無しさん:04/04/29 10:55
政治的な発言をしないという政治的な振る舞い
994伝説の名無しさん:04/04/29 13:05
1000とり合戦してもいいでつか?
そろそろいいでつか?
995伝説の名無しさん:04/04/29 13:06
どきどき
996伝説の名無しさん:04/04/29 13:10
わくわく
997伝説の名無しさん:04/04/29 13:11
うふうふ
998伝説の名無しさん:04/04/29 13:12
999伝説の名無しさん:04/04/29 13:14
 
1000伝説の名無しさん:04/04/29 13:15
ごめりんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。