おいオフィよ あんた急にラジオの変更いうなよ
恵ラジオ聞き逃したじゃねえか 勘弁してくれや
そうだよ スレたてましたよ 悪魔のスレだよ
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <よしっ、このアソパソマソ様が
>>2ゲットだ!以下に則り速やかに氏ねよおめーら!
| )●( | \__________________________________
\ ー ノ
\____/
アソパソマソ憲章
>1 a:アソパソ吸って気分さわやかに氏ねよ
>3 s:氏ねよおめーら
>4 o:おめーら氏ねよ
>5 p:パンチは強いがアンコが飛び散る
>6 a:アンコがなくなりゃ氏ぬぞおめーら
>7 s:氏ねって言う奴が氏ねよおめーら
>8 o:おめーらそろそろ氏ねよ
>9 m:メロソパソナやらせろや
>10 a:荒らし煽り釣りも一緒に氏ねよおめーら
>11 s:さっさと氏ねよおめーら
>12 o:おめーらいい加減氏ねよ
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <
>>13-1000も兎に角氏ねよおめーら!
| )●( | \________________
\ ー ノ
\____/
ライブ盤発売まだ?
もう寄せ集めベストはいらね
4 :
伝説の名無しさん:03/10/23 22:16
前スレのデータは…
氏無視をhikitubuse
HMV見た?
SONY時代のVHS作品のDVDと、旧作DVDの廉価版発売。
SEIKIMANIAは買うよ。
当時なんのソフトかもわからん(絵が見れるんだろーな、程度)
ハードもバカ高いの買わなくちゃダメだし、その後普及するか
どうかもわからん、で買わなかったんだよね。
他のは全部持ってるけど、安いし買っとくべきかな?
無害も入れて欲しかった…
>10
うん、アニメ。石渡治がキャラ原案で、構成員が自分の
キャラの声やってるやつ。
本職の声優じゃないくて普通の俳優が声当ててるのとか
下手で聞けないから嫌いなんだけど、これは本人だから
仕方ない…。
今日、悪名高い入門教典をツタヤ借りてきて、今エルドラド聞いてるんじゃけども。
ルークのソロの所で音飛びしてない?
PCで聞いてるからかなーと思ったけど、三回聞き直しても同じところで飛んでる。
13 :
伝説の名無しさん:03/11/02 17:02
してないっぽい。どこで?
CDのタイムでぐ3:30らいのところ。
飛んでるっちゅーか、ドラムもギターも不自然に速くなってるんだけど
こりゃそういう弾き方なんじゃろかねぇ
STAINLESS NIGHTでぐぐったら
アンドロイド?らしいエロ漫画が出てきたのだが・・・
聖IIの曲と何か関係有るのかな?
ゲームとアニメでも有ったような
作者の亜麻木硅が信者だったんだよ。
2ちゃんの漫画板で何度も話題に出てたからよく覚えてる。
確か連載時に後書きで聖飢魔IIの曲が由来ですと書いてあったそうだ。
他にもルナティックパーティやら曲名から名付けられた漫画があったけど
そのステンレスナイトだけは内容も歌詞のまんま近未来アンドロイドモノだった。
(内容は人間とアンドロイドのレズモノだけどなw)
当時は漫画家と各誌編集部に信者が多かったらしいよ
そういや北斗の拳のアニメ版で悪役キャラ小暮が居たなぁ
>19
アニメオリジナルのキャラでいたね。
コグレ様。
どんな話か忘れたけど、もちろん最後は......
ニワトリ運んでたおっさんを小暮さま他計四人が襲う話ね
伝説板の過去スレでも話題が出ていたけど山のフドウ編だったと思う
あれも原哲夫か武論尊のどちらかがファンだったとか
22 :
伝説の名無しさん:03/11/06 04:57
>21
あれは信者からの猛抗議があって確かわざわざフジテレビが
謝罪しなかったっけ?
デーモン小暮閣下のスレってないの?
ニューアルバムも出たってーのに。
まだやってんだ。へ~
「オール悪魔総進撃」の再販を12月まで待てなくて
Amazonでおもわず買ってしまった(;´Д`)
回帰植物での「ゾッドだー!」がたまらん。
>信者からの猛抗議
なんて大人げない
>>26 もうミュージシャン扱いじゃないのか・・・
新型テレビでも歌手と思われていないことを憂いでたな。
デーモン小暮閣下からデーモン小暮歌手に改名するって言ってた。
新聞の番組欄にもちゃんと「デーモン小暮歌手」とあった(笑
29 :
伝説の名無しさん:03/11/07 19:23
質問なんですが
エースとルークが仲悪かったってのはホントですか?
ルークは音痴でモサイてホントですか?
今日さんざん友人にこのネタでバカにされまくったんですが。
エースとルークは特に仲悪くないぞ
古参メンバーとソリが会わない話は仕方あるまいて
殆ど一緒に活動してなかったんだから
>>28 芸能有名人板に閣下スレがあるのは、過去にここの板の聖飢魔IIスレで
アンチDとD宗による酷い荒らしがあったから、強制IDの板に単独スレを
立てた為であって、ミュージシャン扱いしてないということではない。
今後望むもの
メフィストフェレスライブDVD
いいライブCD
33 :
伝説の名無しさん:03/11/13 10:28
映像が残っているならPONKツアーのDVDがほすぃ。
アコースティック編成でいろいろやってくれたり
JUST LET ME GOの果てしなく続くギターソロがあったり、
DEMON AS A BAD MANからの曲もあったりで
みどころたくさん。
雷電の本名って何だっけ?
35 :
伝説の名無しさん:03/11/13 17:38
悪魔の黒ミサの完全盤とかビッグタイムス、
異次元探査転生もみてえ!
ラスツアーもみてえ!!(悶絶
オレが通ってた高校に大橋さんの親父さんが教師として勤めてたよ
担任が休んだ時ホームルームの時間に来てくれた
37 :
伝説の名無しさん:03/11/16 14:15
まわりやがれもSEIKIMANIAもDVD化されるのに
何も高い金出して買わなくても・・・
39 :
伝説の名無しさん:03/11/19 20:17
ヘキサゴン出てるね閣下
案外ダメだったね。前もそうだったよな、たしか。
145 名前: 投稿日: 03/11/20 22:15 ID:IlZzyyZN
デーモンと悪星景子の「悪魔コンビ」の駆け引きが凄く良かった。
やはり、このような名プレーヤーがいてこそヘキサゴンの面白さが
引き出されるよな。
43 :
伝説の名無しさん:03/11/21 23:51
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
新しく再発されるDVDなんだけど、BLOODLISTと悪魔の黒ミサ以外は全部未見なんだよなあ…
予算的に1枚~2枚しか買えないんだけど、これは見とけ!ってのありますか?
なるべく多くの意見がいただきたかったりするのだが。
SASと、あと何か。
SASはオススメ。
過去スレでも評判いいよ。
ライブなら、
・有害行脚
・ロンドン(日本のと多少趣が違う)
・武道館
・SAS
他ならば
・アニメ
・まわりやがれ
私はSAS以外なら「有害行脚」のをオススメする。
余程の聖オタならともかく、アニメはいらんだろ。
この機を逃したらまた入手が難しくなるかも・・・って意味か?
うん、アニメは特にいらんと思うな…。
SAS以外だったら私も有害かな。
笑いが欲しいのならまわりやがれ。
そうか、アニメはいらんか…
私はコレクションとして買うつもりだたよ。
ビデオよりずっと安いしなー。
1-2枚しか買えないって前提だったので、
とりあえずアニメは切り捨てた。
自分はDVDで持ってないものは全部買うつもり。
ええ、もちろんアニメもですよ……。
やっぱりSASかな
一番いいのはラスミサのだと思うんだけど
ラスミサのライブは正直2日目だけで十分w
この前ある店で酒を飲んでいると、いい音を出しているミュージシャンがいたので
よく見てみると、元構成員が生演奏していた。
>>44が何を求めて(どういう聖飢魔IIが見たくて)DVDを買うのかが
分からないことには何とも勧めようがない。
漏れ的にはライヴ系ならSASかWORST、お笑いならまわりやがれだな。
お前らありがとう!
とりあえずライブ盤はサタンオールスターズを買うことにします。
「GUNS'N'BUTTER」がかなり好きなので…。
もうひとつ、普通のライブ盤以外で楽しめそうなのがあれば、それも。
ちなみにアニメの奴はパスで。
ライブ盤以外なら確実にまわりやがれをオススメします。
>55
小暮がテレキャスを弾いてました。
アンチ空オペ必死
なんでコテって嫌われるんだかねぇ~
ピンクハレルヤって・・・
真珠ー100マンコーマンコーマンコー
学校へ行こうに閣下出たね。素敵。
専用スレでやれや。
聖飢魔IIがもしまだやってたなら
すんげー遠回しな表現の北朝鮮の唄とか作ってただろうな
とか考えるとなんか…(´・ω・`)
終わったスレには移動できません。
77 :
伝説の名無しさん:03/12/05 23:51
構成員ってまだ吉本興業所属なの?
デモやん日立の冷蔵庫CMで歌ってるね
DVDこれは買いっていうの教えて。
むこうでは伝説板に行けって言われてるだろ
>>80 脱退したメンバーと競演の「オール悪魔総進撃!」
邦楽だけど日本語字幕が入る「欧州非常事態宣言」
が買い(二つともライブ)。
てかお金に余裕があれば全部買っちゃえ!
84 :
伝説の名無しさん:03/12/10 00:31
>>80 あと、「まわりやがれ」も押さえておくといいぞ。
聖飢魔IIをたんなるビジュアル系だと思ってる香具師に
見せると目から鱗が落ちるぞ。
幼少の砌より母親の影響で聞いていた聖飢魔Ⅱ。(某、今現在17歳也
もしや・・・・と思ってスレ検索をした所
このスレを発見。
あぁやっぱり聖飢魔Ⅱはこういったところで息づいているんだな、と思うと
凄 く 幸 せ な 気 分 に な れ る ・ ・ ・ な
駄菓子菓子!(懐・・・元ネタ実はウチの母の投稿だったりするw
閣下がこのスレを読んだなら
「愚か者めが!」と言うだろうなぁ
一回り下だ、若いって良いな・・・
>>85 俺が17の時はデーモンのオールナイト聞いてたな。
懐かしいね。
まさにデモンズ・ナイトですな。
DVDって限定販売じゃないよね?
来年まで買えそうにないからちょっと心配…
今日、愛と虐殺の日々を聞いたついでに爆裂聖飢魔IIの写真を初めてみました
なんか、カブキロックスっぽい戦闘服だったのね。
爆裂以外にも過去の戦闘服も載ってたけど、閣下の戦闘服についてるベルトは
すんごい仮面ライダーBLACKのベルトに酷似しておりましたw
もしや、戦闘服を作るお金がn(略
あれって確かほんとにライダーベルトだった気がする。
ライブで暗転したとき、光って回ってた事もあったな~w
悪魔教って聖飢魔IIが言い出すずっと前から有るんだけどなw
一番初期の頃は
エリマキトカゲみたいなのつけてたときもあったw
オメー、何気なく便利だな。
リンク貼ってくれるから1発でそっちも覗けて便利だ(w
101 :
伝説の名無しさん:03/12/20 00:04
両方見るのメンドイ
SASのDVDを今更買いました。
改めてJAILのギタープレイに魅せられますた。
何度も同じこと書くなヴォケ
オフィBBSのアレなに??
106 :
伝説の名無しさん:03/12/22 23:17
って、何が?
聖飢魔IIが1999年辺りに「タモリのジャングルTV」に出て
蝋人形の館の替え歌を演った事あるじゃん?
あの録画ビデオ見たんだけども、番組が終わって次の番組
(News23)の番宣(今日はこんな事がありました...云々)を
やっている時に、この間イラクで殺された井上書記官(?)が
写ってない?
一瞬だから確証はないけれども、結構そっくりでビックリ
してしまったよ。
ビデオ持っている人、誰か確認願う!
これほどどうでもいい質問も珍しいぐらいだな。
109 :
伝説の名無しさん:03/12/25 02:54
沙羅氏安芸
110 :
伝説の名無しさん:03/12/25 19:12
バカばっかりだな
結局デーモンがオペラ歌ってる日立冷蔵庫のCM一度も見れなかったな
期間は3ヶ月ぐらいだったのかな
昨日か一昨日くらいにも見た気がするが…終了したの?>CM
見る日には5回くらい見たよ。
やっぱりモノがモノだけにメインでスポンサーしてるの以外では
女性や主婦に視聴者が多い番組で流れてたのかもね。
HITACHIサイトから保存できるよ。
>>111 世界不思議発見と鉄腕ダッシュでは
毎週やってる
今週は特番ばかりだからその時間帯にやるかどうか怪しいが
無価値。
しーす・えみず
118 :
伝説の名無しさん:03/12/31 15:09
120 :
伝説の名無しさん:04/01/05 02:34
はじめて好きになった芸能人がエース清水だった。
親戚の兄ちゃんに写真見せられて。
んでPONK!とBIG TIME CHANGESだけ金だして買った。
てかなかなかCD屋置いてない。PONKのビデオにはすごウケた。
121 :
伝説の名無しさん:04/01/05 03:45
122 :
伝説の名無しさん:04/01/06 05:26
124 :
伝説の名無しさん:04/01/06 20:04
小暮隆は二度離婚する
>>119 聖IIと女神転生って関係あるよ。
以前ライデンがゲーム製作者と誌上対談してたの見た事ある。
あれはライデンが岡田氏の大ファンで・・・
ライデンとエースも対談してなかったか?
他のゲームだったかも知れないが・・・
>>125 きみの理屈では、
聖飢魔IIと大相撲協会や西武ライオンズとも関係があるということだな。
>>128 女神転生ノクターンで湯沢さんが関わってる曲が有るぞ。
サントラで偽名使って2曲ほど演奏してる。
ゲーム板のメガテンスレでも話題に出てた。
130 :
伝説の名無しさん:04/01/07 20:32
小暮隆は創価だけどな
長官や和尚も関わってるけどね。
知らない人多いのね >女神転生BGM
(´-`).。oO(解散した後なのになんでわざわざ偽名使うんだろう・・・)
どこのバンドも仕事がゲームのBGMとかだと伏せてる奴は多いよ
ファンに対するポリシーとして恰好悪い&面目立たないからじゃないかねぇ
山田まりやの曲も偽名で発表して欲しかった・・・w
>>130 層化じゃなくて、「しんにょうえん(漢字知らない)」だよ。
山瀬まみなんて黒歴史も有るぞw
あと北尾に提供したのも汚点に近い
>>136 真如苑(×しんにょうえん○しんにょえん)ってことは、
高橋恵子、沢口靖子、鈴木蘭々、松本伊代、SAM、大場久美子の仲間か
たしかに
北尾にはもったいない曲だったなw
アニメの主題歌は成功なのかな
MAZEは今でもたまに有線で聞く
142 :
伝説の名無しさん:04/01/09 14:12
流れ蒸ししてスマソ
有害ジャケの漢文あるじゃないですか
最後の方に「八九三医師」ってあるじゃないですか
あれって「薬剤師」なんすかね
それとも「ヤ○ザ&医師」なんすかね
誰か知って枡?
>>139 そうそう「しんにょえん」だった。
以前の職場の同僚が、この「しんにょえん」の人で
閣下が良く来てるって言ってたよ。
でも閣下って、幹部クラスらしいよ…。しんにょえんの本部には
ある聖飢魔Ⅱの歌詞の一部が掲げられてたらしいし。
145 :
伝説の名無しさん:04/01/09 21:03
>>142 ふつうに掛詞だろ
他にもいくらでもあるじゃん
>143
いいかげんなこと書いてたら
ニチャンといえど法律に引っかかるよ?
>>146 「らしい」って噂だからね
断定だったら問題だが
ビンボー人は創価学会へ行け!金持ちだけが真如苑に入ればいいのだ」
と号令して教勢を伸ばした『真如苑』にも、数々の看板信者がいる。
たとえば、島田楊子、沢口靖子、石原真理絵、SAM、高橋恵子、高橋伴明、
大場久美子、高樹澪、鈴木蘭々、松本伊代、デーモン小暮、CHIHARU、
石橋貴明、鈴木保奈美。
既成大教団の有名人取り込みのテクニックは、
後発の群小教団が巨大化しようとするときに“コピー”される事が多い。
バブル期に伸長した『幸福の科学』などがその例である。
「偏差値世代の平成バブル宗教」などと、時代精神と絡めてさまざまな
分析がされた幸福の科学は、直木賞作家景山民夫(故人)、女優小川知子、
ミュージシャン原田真二を押し立て大騒動、話題をさらった。
なんの信憑性もないソースだな
他にはないのかね?
何が本当で何が嘘かをよく考えな
( ´,_ゝ`)プッ
Dキチさんこんばんは。
>>149 まさかガチで悪魔教の教祖と信じているやつがいるとはね。P
>>142 会報にのってた香港記事の和訳も知りたい。
オマイラマルチに釣られ過ぎ
マルチ、聖II・D関係のスレにそれ貼りまくってるな、必死杉。
156 :
伝説の名無しさん:04/01/11 02:16
お杉
閣下は物好きで富士(創価)にも過去行ってる。
ホントの宗派は知らない
案外家の方は浄土辺りなんじゃないの
調査で新興宗教に入ってるのか?w
まぁ聖魔伝説で興味ある人物に池田大作なんて書いてるぐらいだからなぁ・・・
閣下の真如苑は、昔の信者ならたいていの人は
聞いた事あるくらい有名な話しだよ。
この話しが盛り上がってたのって、今から10年位前だから
みんな知ってるのかと思ってた。
でもどうでもいい。
騙されやすい奴ってほんと多いな
鈴木蘭々はめたくそ歌うまいな。
あと閣下のお父さんが上司の葬式で
柏手打った話もあった。
今日、昔のラジオ番組を録画したテープ聴いてたんだけど、
「恐怖のレストラン」の曲紹介を参謀がわざとボケて
「毛布のレストラン」と紹介したのには思わず笑って
しまったよ。
参謀って意外な所からパンチを繰り出してくる事あるよな~。
166 :
伝説の名無しさん:04/01/12 01:15
オレが人から聞いた話は、
「恐怖のレストラン」を
「京風レストラン」と紹介したアナウンサーがいたということだな。
167 :
伝説の名無しさん:04/01/12 01:28
へぇwww
ANNではデーモンが例の笑いに対し、
ルークはうひゃひゃひゃひゃだったなぁ
1回だけデーモンが留守の時にメイン張ってたな。
高村さん今何してんの?
ソロ活動?
ラジオネタは専用のとこでやれ
>169
つり?
173 :
伝説の名無しさん:04/01/14 02:14
俺、解散するちょっと前にファンになったけど、
当時の事色々教えてください!
上げ嵐?
過去ログ嫁。
>>174みたいなのがいるから、聖II信者は閉鎖的だの
内輪受けだの言われる。
てか時間的にアラシ。
黙示録買え
聖時代の未発表曲収録ものが出るって本当?
181 :
伝説の名無しさん:04/01/16 14:35
>180
銅盤の事じゃなく?
マルチしてるヒマあったら自分で調べれば?
183 :
伝説の名無しさん:04/01/17 04:28
なんかつまんねーな、このスレ
age
184 :
伝説の名無しさん:04/01/17 15:12
185 :
伝説の名無しさん:04/01/17 15:13
186 :
伝説の名無しさん:04/01/17 19:43
氏ね馬鹿どもが
これだから聖IIスレは邪魔扱いされるんだ
>>187 聖飢魔IIスレが邪魔扱いされたレスが書いてある、スレへのリンクを貼れ。
「これだから」を具体的に説明しろ。
189 :
伝説の名無しさん:04/01/18 07:16
スレ違いだけど、びっくりはするような。
出品地がちゃんと山口県になってるし。
芸が細かいな(w
>>189 浜田さん、生活が苦しいのですか?
ジエンまでなさって・・・。
本当に本悪魔なのだろうか?
浜田さんはまたアルバムを出すからそのための資金調達だよ。
元構成員ってもう一生安泰ってくらい印税入ってるのかな?
クラゲさん何出品してたんですか??
199 :
伝説の名無しさん:04/01/19 05:35
糞スレ
生活大変なんだな浜田さん
ダミアン バケモノアゴ男 どっちもago
FC会報まだぁ?
本悪魔(プゲラ
FC会報まだぁ?
マルチ
ばかだよね
粘着市ね
塵溜
ほんといろんなとこに同じ書き込みしてるやつはいったい何がしたいんだ??
暇人か?
214 :
伝説の名無しさん:04/01/20 06:43
信者もろくなヤツが居ないのか
肥溜の様なスレだな
※ageてる奴は同一人物です。放置しましょう。いずれ消えます。
また結婚するのか・・・
借金地獄なのか
DVDもう手に入って居る方がいるんだ。
※ageてる奴は同一人物です。放置しましょう。いずれ消えます。
( ゚д゚)、ペッ
カムサハムニダ
哀号ー!哀号ー!
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、お茶たくさん入れたのでどうぞ。
( つ旦O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
_, ._
( ゚ Д゚)
>>224タソ、イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
フンフンハム<丶`∀´>ニダ♪
海が割れるのよー
ケツが割れるのよー
DA・DA・DA
結婚おめでとう、です。
230 :
伝説の名無しさん:04/01/23 00:51
志村けん
3月24日 2枚組DVD発売予定
DISK1は ミサ映像
DISK2は CM10連発
イラネ
233 :
悪魔ちゃん:04/01/23 11:26
はじめまして。
>>92 デビュー時から装着していて、確か壊れて、
違うベルトに変わったりしてます。
234 :
悪魔ちゃん:04/01/23 11:34
ものすごい戻るけど、気になったからレスさせてもらった。
貧乏じゃないよってことで・・。
ごめんね。
そういや仮面ライダー倒して手に入れたとかよくネタで言ってたね
236 :
伝説の名無しさん:04/01/23 21:39
性器待つ・・・。
237 :
伝説の名無しさん:04/01/23 21:41
正直学校へ行こうのデーモン夕暮を見た時は
久しぶりに1人でテレビ見てて爆笑したよw
238 :
伝説の名無しさん:04/01/23 21:45
カメレオン
当初候補に挙がってたバンド名暗黒大陸よりは遥かにマシw
結局浜田さんの売れなかったな
いや一つは売れたようだ
tp://www1.ocn.ne.jp/~timeaxis/illustraiden.html
ヘタだw
246 :
伝説の名無しさん:04/02/05 00:10
けっこう上手い
247 :
伝説の名無しさん:04/02/06 13:15
下手だろ
248 :
伝説の名無しさん:04/02/07 16:44
けっこう上手い
242のアンプ、あと3時間。
入札あるかな
250 :
伝説の名無しさん:04/02/07 20:59
gomakashimanは居ないのか?
胡麻菓子饅
>>244 見られない・・・ライデンの絵らしいが・・・
ヤフオクで聖CS録画ビデオ売りまくってる香具師も
ヌッ頃せ!
>>256 そこ機能してるようで、していない。
いっそDにメルしてみるか・・・
存在感抜群、カリスマ性に秀でたリーダーのレッド
=デーモン
女性人気No.1、クレバーな理論家のブルー
=エース
質実剛健、目立たないながらも陰の実力者なグリーン
=ゼノン
食いしん坊のムードメーカー、いじられ役のイエロー
=ライデン
紅一点、おてんば娘のピンク
=ルーク
松崎様は
・・・隊長ですかね?(w
キャプテンキリヤマ?
(ん、キリサキだっけ?)
「地獄のグルメナイト」ツアーDVD FROM : sho
恐怖のレストラン 「地獄のグルメナイト」ミサの
生中継放送(WOWOW)をDVDにてお譲り致します。
曲毎にチャプター割りもしてあり、画質も綺麗です。
詳細はメールにてお知らせ致します。
キリヤマ隊長はひどい人ですよ。
○○様
この度メールいただきありがとうございます。
さて,お問い合わせの件ですが,こちらとしましても悪質と判断いたしましたので
ご指摘いただいたIDについて、現在○○株式会社様へ個人情報及び取引履歴等開示要求しております。
その上で弊社の顧問弁護士とも相談の上、裁判を視野に入れた対応を検討致したいと思っております。
今後とも応援よろしくお願い致します。
株式会社○○
マジ?(・∀・)ネタ?
267 :
伝説の名無しさん:04/02/15 21:09
西田久美子萌え~~~
血の滴るような牛肉
268 :
伝説の名無しさん:04/02/21 21:31
dvdの曲順、まだ発表になってないの?
なってるよ
新宿リキッドのミサ映像楽しみ!
あの日、灼熱の階段に並んだのを思い出した。
272 :
伝説の名無しさん:04/02/29 21:46
HR/HM板の奴らはロクなのいないし、もうこっちで話そうぜ。
そういやダミアン殿下の大量出品は結局どうなったんだ?
そこそこ売れた?
散々メタルメタル言ってた奴が振る話題がそれかい!w
275 :
伝説の名無しさん:04/02/29 22:35
>>274 メタルなんて一言も言った覚えはないぞ。別人だろ。
ここはほんとに肥溜めだな。
( ´,_ゝ`)プッ
277 :
伝説の名無しさん:04/02/29 23:00
オカァちゃん 柿 剥いてよ
ダミの、結構売れたんじゃないの?
どんなんでもレアもんなら
飛びつく腐女史はいると思われ。
ここはほんとに肥溜めだな。
でも伝説板とHMHR板住人かぶってる香具師がかなり多いとおもた
281 :
伝説の名無しさん:04/03/02 00:42
ここはほんとに肥溜めだな。
( ´,_ゝ`)プッ
たまにオークションでラスミサDVDがボッタリ価格で出品されてる
けど、落札されてるのかな?
>>282 最近はされなくなったな
案外そろそろ廉価版がでそうな悪寒
ここはほんとに肥溜めだな。
やめようよ
37 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/04 13:31 ID:???
ここはほんとに肥溜めだな。
( ´,_ゝ`)プッ
今度はミサ隠し録りテープシュピーンかよ…
>>290 オレJヲタだからちょっと欲しいw
参考資料がJは少なすぎるからさー、
ライブは悪魔の黒ミサオンリーだし
SASもあるだろうが。
こんな香具師に金など払わん!
てかヤフ何やってんだよ。削除しろよ
ソープランドと同じ。黒っぽいグレーゾーン。取り締まりは微妙。
>>292 あれは現役時代じゃないからさー
昔のJには凄く興味がある
SASのも好きなんだけど、
リアルタイムで見れなかった人間には生唾もんなわけよ
自分ゲスな考えってのは分かっちゃいるけど
>>290 正直これって音源かなり悪いよ(聴き取れないところ多いし)
よくもまああれだけ金出せるもんだ
HRHM板最悪だな
298 :
伝説の名無しさん:04/03/09 22:42
37 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/03/04 13:31 ID:???
ここはほんとに肥溜めだな。
誰か
>>290みたいなのをnyで流してYO!
メデューサとかならあるらしいね
ヒデーなー
302 :
伝説の名無しさん:04/03/16 21:50
ハッキリと、かなりムカつく。
ただ自分で情けないと思うのは、もし「ANN収録テープ全放送分」とかだと思わず入札してしまいそうなところ。
美唄のビデオだとか、デビュー当時の出演ビデオとかもそう。
隠し録りだからどうとか、ダビングものを高く売るとかと全く同じ著作権の侵害なのに。
>302の出品物
あんまり頭に来たからDオフィ宛メルしたよ。
オール悪魔のDVD買った。イイ!!!!!!!!!
307 :
伝説の名無しさん:04/03/19 09:43
308 :
伝説の名無しさん:04/03/19 21:21
>>307
こーゆーのって違法でないの?
最近この手の違法物が
すっかり増えたな
聖飢魔IIが過去のものになった証拠なのかもな
淋しいもんだ
既出かもしれんが・・・。
ACEと「おぎやはぎ」のおぎと似てるよね。
違法モン落とす方も悪い罠
邪魔すんじゃね-ヨ馬鹿
隠し録りテープやらMDやら…呆れた。
なんとか出来んのか?
>>313 藻前が邪魔で馬鹿
これって黒?白?
ふるさと総世紀末のDVD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これから鑑賞しまつ。
>>317 漏れのDVD「ファラオのように」が途中からだったんだけど
どうだった?
袖
デーモンがデビュー前、素顔で映画に出てるって友達から聞いたんだが本当?
>>318 うん、途中から。
たぶん、収録できない理由があると思われ。
あのあたり、すごいハウリング起きてるし。
画像だけを撮影するための日だったんだね。
こういう形での発表は予定にもなく、音は客席とかで収録した程度のものではないかと。
低音の残響がかなり不自然な感じ。
ファラオはあそこでテープ交換してたとか(笑)
なんか思ってもみなかったボーナスで嬉しい!
>>322 たぶん、そんな感じだと思う。
この勢いでラストツアーも映像化を!!
質が質だから、あくまでオマケでしょう。
まわりやがれに収録されてる野音のが観たいなー。
青天の霹靂ね。
オレもフルで見たい。
「青天の霹靂」観たい!
「メフィストフェレスの陰謀」観たい!
ラストツアー観たい!
もう、資料映像程度のクォリティでもいいから、
SONYもBMGもお蔵だししてくれないだろうか。
ずっと毎回撮り続けてたルークか閣下の秘蔵が観たい!(笑)
青天の霹靂なんか
生で見ているハズなんだけど
なんで思い出せないんだろう_| ̄|○
もう解散しちゃったバンドなんだし,
とりあえず見られればいいので
未公開映像放出して欲しい。
未発売の録画を売る奴も減るだろう。
330 :
伝説の名無しさん:04/03/29 13:09
みんなに質問。お蔵入りしそうな映像と今まさに蘇った本物がいたとしたら、
どっちが見たいの?
本物はまだ当分いいや。
解散から10年経ったらアルバム製作→ツアー一回くらいで復活して欲しい。
どうせまたいつかSASやるさ・・・
すみません、質問があります。
HOLY BLOOD、蝋人形の館、エルドラド等のPVが見れるDVD(ビデオ)が
わかる方がいましたら、教えて下さい。
また、入手可能でしょうか?
>>334 HOLY BLOODのPVは私が知ってる限りではありません。
蝋人形・エルドラドは「歴代活動絵巻集 BLACK LIST」に収録。
こちらはSONY在籍時のPVがいっぱい入ってるので、PVをたくさん見たいならオススメ。
>>335 ありがとうございます。
歴代活動絵巻集ですか。即買いします。
HOLY BLOODは自分的に一番気に入ってる曲なので、
PVがないとなると・・・_| ̄|◯
>>334 PVといえば「歴代活動絵巻集 BLOOD LIST(DVD)」 税込価格2,940 発売日03/12/17 が購入可能。
HOLY BLOODのPVは元々存在しないと思う。
ただし、エルドラドもPVといいつつ、ライブ収録(か音はアフレコ?)みたいでCD版の音源ではない。
かぶった。スマヌ。
>>336 BLACK LISTとBLOOD LISTの二種類があって、紛らわしいからよく確認してから買ってね(笑)。
メフィストの頃はレコード会社移籍したばっかりで、「野獣」のPVはあるんだけど
かなりアレな出来だよ…
>>337のとおり、エルドラドのPVはライブバージョンなヤツで
多分ギターソロんとこだけ後から音を当ててるみたい。全体的にはライブ音源です。
>>337 エルドラドの補足アリガトン
アレだよ、Woops!で使っていたカラオケ用の映像と音を
DVD化して販売してくれれば、HOLY BLOODも入って
くると思うゾ。
>>339 野獣ね。「ジャガー」だっつってんのに
タコ星人みたいなのが出てきて萎えた・・・
>>342 たこ成人って
どう見てもたこには見えん
345 :
伝説の名無しさん:04/03/31 22:35
「東大阪に税金を払うな」ってどういうこと?
いま何気なく放送大学観たらNKホールで
卒業式やってやんの。
釣られて見てみた。
胸につけてる菊でけー
とてもあんなセット組んだのと同じステージには見えないよな...
4月12日をお楽しみに。
350 :
伝説の名無しさん:04/04/02 00:45
「東大阪に税金を払うな」ってどういうこと?
351 :
伝説の名無しさん:04/04/02 04:09
>>333 ダミアンはギター売っちゃッタカラネ。。
最近また聖飢魔Ⅱにはまってしまった。
なんか「織田信長」とか「夏休み」とか、イマ最高です。
ああカラオケで歌いてえ、リクエストしてみっかな。
スゲ-相変わらず
買う奴いるんだな
>>355 いい加減、こんな出品をする奴らをとっ捕まえられる
様にはならんのかね...。
みる度にムカツクわ。
>>358 本当に逮捕されないかな...ナンテイッテミル
3-4人に売って35万円か。そこまで換金率が高いとなると
やる奴が出るのも仕方ないのかな。勿論、とっ捕まって欲しい
わけだが。
361 :
伝説の名無しさん:04/04/06 20:58
解散ミサ・コンプリートDVDに不具合があった事を
昨日初めて知った。ショック。即交換に出したけど。
で、この機会にあらためて3日分全部見直した。やっ
ぱり最後は泣いちったよ。あの場にいられて良かった
なあとシミジミ・・・。
まだ不良DVDって交換してたんだ。
漏れも交換に出すかな...。
でも、音が幾分小さいらしいじゃない?
というわけで、出し直し希望!
366 :
伝説の名無しさん:04/04/08 00:17
ジャイル
ニョホ!
369 :
伝説の名無しさん:04/04/09 11:52
解散ミサの再販希望!ってここで言ってもしゃ~ないか・・・
本当に出ないかな~
編集してあるやつじゃ今市なんだよな~
悪魔の黒ミサ意外と面白かったな
ジャイルがストイックなギタリストっぽくて
魔界舞曲カッコ良すぎで
最後にさり気にゾッドが映ってて
ダンスダンスダンスダダダダダンダンダンダンスパーティインナ
ダンスパーティダンスパーティダンスパーティ
ダダダダンスパーティダンスパーティダンスパーティ
ダンスパーティインアヘルダンスパーティインアヘル
アメイキューフー!
↑に感動した
ラスミサはデーモンの歌詞間違いが多いからなあ。
ラストに限った事じゃないって!
>>370 ゾッド映ったっけ???
野音のDVDで最後デーモンが間違えてゾッド星島って2回言うよなwww
ラスト、1カットだけ、な。
悪魔の黒ミサの蝋人形でデーモンがフリーズする場面禿藁w
HUMANESOCIETYの挿入曲の紹介に害獣たちの墓場が入ってないのは何故?
日立の冷蔵庫のCMに「デーモン小暮閣下」と文字が入るようになってたのね。
今日、不思議発見を見ていてやっと気づいたよ。
がいしゅつかもしれないけど、
インスト集出してほしい鴨。
ラスミサの最後の最後に流れた、オーケストラ風のエルドラドや
ミサ終了後に流れる、歌ナシの正義のためにとか。
数曲、新たに作ったりとかしてアルバムにしてくれりゃ
買うぞw
>ミサ終了後に流れる、歌ナシの正義のために
「HUMANE SOCIETY~人類愛に満ちた社会」挿入曲バージョンやね
あのビデオのサントラ出してくれたら良かったのに
あたしもソレほすぃ!<インスト
出せば、そこそこ売れると思うけど
そこそこ・・・売れないかなあ?みんなきかないかなあ?
俺は買うな。出れば…だが
出るのかな?
X.Y.Z.→Aはボーカル抜きのカラオケを
各パートがよく聞けるだろうと出したがな。
松崎さんとしては、いつでも世に出せるような状態で
(自主製作盤含む)あるだろうけど
著作権やらなにやらで企画化されていないものと思われ。
あるあるで、聖飢魔IIの曲流れてた
イメージ悪
いっそ全音源集・全映像集を出して欲スィ
BOXはそのうち出る予感。
その中にお前らの欲しいものがパッケージされてるだろうよ。
もう一年くらいするとファイナル3days完全版が廉価で再販されるんじゃないかと、期待。
390 :
伝説の名無しさん:04/04/26 11:07
残酷博覧会で流してた(ヘッドホンでだけど)、
ミサでのMCだけを集めたCDを出して欲しい。
石川さんがリーゼントにした話とか爆笑しそうになったよ。
落語のCDみたいな感じで、面白いと思うんだけどな。
それこそ元信者しか買わない気がするがw
MCに著作権とかあるの?無いよね?
MC集はさだまさしが出してるよ。たしかBOXセットで。
開演前・終演後のも含めてMC傑作選なんか出たら買うよ。
FINALに関しては、VHSを単純にDVDにしただけではなくて、
DVDならではの音質・画質・機能にした完全版の完全版が欲しいな。
392 :
伝説の名無しさん:04/04/27 13:53
レコード会社に直接頼んだら売ってくんねーかな?
ムリか・・・。
いつの日か、ネコさん松崎さんあたりで、オーケストラヴァージョン出して欲しい。
駅で売ってる980円CDやラーメン屋のインスト有線みたいなのではなく。
聖IIの手を離れて、別の人の料理する聖IIをそろそろ聴いてみたい。
モーアーイー
何年かぶりに聖スレきた。
DVDが全部出るんだ、LDで揃えた自分は負け組だな。w
ところで会報って今来てんの?
自分が金払い忘れてんのか単にきてないのか覚えてないよ。
>>397 (・∀・)人(・∀・)
LDはジャケットがデカくていいよな、ディスクのキラキラも半端じゃないぜ
ただ言える事は、己のLDプレイヤーを大事にしろってこった。
公式見たらvol.11まで持ってるから、自分の金の払い忘れだと気づいた。
どうせ地方だしイベントの情報載せられても関係ないからどうでもよくなってたのかも試練。
398ありがとよ
既に1名しか吉本に残っていないのに、吉本で作ってるよ。
LD負け組=ルーク・デーモン負け組かとオモタ(w
ビデオクリップBLACKLIST見た。
なんとまあ、低予算な物が勢ぞろい…特に野獣に激しくワラタ
何かの拍子にどれかシングルが売れたりしてたらみっともなかったろうなー。
野獣は特に酷いからな…意味も解らんし
いつかは5000万かけて作ってたのにな
THEOUTERMISSIONじゃないの?
へぇ~>アウター
アウターの頃ってそんなに期待?されてたのか
紅白出た後くらいが一番環境として恵まれてたのかとオモタ
人気は下降気味だったかも知れんが
あの、デーモンの幼少期を演じていた少年は今何やってるんだろう?
若手の役者で該当しそうな名前はないよね?
ルーク菊間??
エース堺??
>412
オレ10年信者だが初耳だヨ
>>413 本当だよ。学生時代、りんどう湖の集いにも来ていた。
へえ~>菊間
なんかインタビューとかしたの?
女でファンだっていう芸能人いないからちょっとビクーリ
音楽好きなのか単なる信者なのか。
ルークが好きだタンだ・・・へぇ~
菊間ちゃんがやってたワイドショーかなんかで、解散の年に
紅白に出て欲しい歌手・アーティストとかっていうお題で
彼女は「聖飢魔II」って答えてて、一緒に出てたピーコに
「趣味悪いわね~」って突っ込まれてたよ、確か。
「だって、最後なんですよ~!」と抵抗してたけど、それ見てて
気持ちはわかるが紅白の時間はラスミサやってるよー、と思ってた。
おすぎだかピーコだかは小暮が好きじゃないんだよな、確か。
>>416 ああ!彼女か!
誰だろう?って思ってたけど、それみて思い出した。
で、やっぱり「ファイナルやってるっつーの!信者じゃねえなおメエ!」ってつっこんでた
ラストの年のクリスマスのミュージックステーション特番、
悪メリやって欲しかったなあ…。なんでよりによって蝋人形だったんだ?!
heyでは悪メリ歌ったよね、確か。
でも超短かった。
聖2ファンだって公言するの珍しいな>菊ちゃん
男ミューシャンはたまにいるけど、
女でファンなんていってる奴いないよな
>>423 最近さっぱり売れなくなってる
GWということで稼ぐ気だろうけど
多分もう売れない
だからそいつどうみてもコピバンじゃないって。
一緒にしないでくれ。
コピバン連中は面と名前が割れる分、万が一やるならもっと慎重にやるでしょうな。
>>425 誰もコピバンかどうかなど
気にしてないと思うが
ムカつくんで。
それにしてもお粗末なHPだな…痛い信者でもあんなプロフうぷしてるとこ
ないぞ。
それにしてもお粗末なHPだな…痛い信者でもあんなプロフうぷしてるとこ
ないぞ。
ないようがないよう
つまんないよう
誰もレスしないよう
433 :
伝説の名無しさん:04/05/06 19:41
ぐろりあぐろりあ
434 :
伝説の名無しさん:04/05/06 22:05
太陽がいっぱい聴いてます。スレ違いスマソ。
昔のYG手に入れた。
outerとponkの頃のYGでアルバムについてAとLが語ってる。
今更だけど、へぇ~って思うこといっぱいあた。
ちなみに有害のスコア載ってるYGは買わなかったんだけど
買った方がよかったかなとちょと後悔
436 :
伝説の名無しさん:04/05/08 17:58
437 :
伝説の名無しさん:04/05/08 21:03
和尚のベースについてもっと賞賛されていいはずだが。
通りすがりスマン
を見て
リア厨の時の(恐レス出た頃か?
クラスメートの信者♂が持って来たCDに
「このバンドはベースがしっかりしていていいですねェ」
と評した音楽教師を思い出したよ。
どの曲だったかは思い出せませんがナー。
授業でかけたのだから毒々しい曲ではなかっただろうが。
ほお~
クラスメートに信者がいたのか。うらやますぃ~
440 :
伝説の名無しさん:04/05/08 23:55
ベタな言い方だけど、緑色の雨とか好きだったなぁ。
いや、その当時は信者でなかった罠>漏れ
メンバーの中の人がなんだか怖かったので
○○君好きなんやなー、と認識していた程度かな。
今思うと何故あの時話に乗っかっていかなかったのかと小一時間(ry
ちょうどうちの県にも巡礼されてたんだよJTOノシ
告知の満月の夜、良かったなー…
>告知の満月の夜、良かったなー…
そんなふうに懐古されるとオレも・・
友人に誘われ行ったライブ(愛虐ツアー)が最初で最後。
解散後に改めてスゲーと思い直し、激しく後悔
>>442 愛虐ツアーはすんばらしいミサだったので
行っといて良かったね
順位は付けられんけど
ラストツアー、愛虐ツアー、1986年末のツアーは
すんごい良かった
>>443 どんな風にすばらしかったか教えてくれないか?
行ったことだけしか今となっては覚えてないんだよ。
何演ったかも正直覚えてないんだ・・(涙
愛虐,ポンク,サタン,京都学園大ミサに逝きました
まず訂正、1986年末ツアーは間違いでした
1987年6月のルーク初ツアーが正しいです、ごめん
>>442 レポ下手なんで、始めにお許しを。
愛虐は3ヶ所、神戸京都大阪(2日目)に行った。この大阪が良かった。
1曲目がThe end of the centuryで異様な盛り上がり。
本編は怪奇植物、ピンクの恐竜、正義のために、StailessNight等
硬派?というか儀式的な演出で進んでいったかな。
Big timeは英語詩で、Bad againはスペイン語詩で、StainlessNightの一部も
英か西語詩だったような・・・
多分本編の最終曲が悪魔組曲で、余りの盛り上がりにメンバーも上機嫌で
心の叫びの「あ~あ~あ~」のコーラスを
「今日はぶら~と歌え」「きたない顔で歌え」とか言ってた。コーラスの後
閣下が「なんか楽しいよな」と言った。
長くして、ごめんなさい
参謀加入時のミサではカエレコールやら引っ込めコールが
響きまくっていたってホント?
ウソ。彼特有の大げさ発言。
今年も同窓会やるね。10周年
悪魔の賛美歌の「♪この世の終わりを告げる~鐘が鳴る~」
の部分の裏でむにゅむにゅ言ってる低音ヴォイスは何か意味の
あること言ってるのかな?
英語?
>>446 おお~ありがとう!!
残念なことに446さんが行った会場じゃなく別の場所(田舎)でした。
印象的なのは初めて見る信者達(メイク信者)に驚いたこと
3本指を立てた右手を皆挙げていること、
そしてステージの派手さとデーモンのMCの面白さでした。
さらに感動したのは、当時から好きだったWinnerの演奏。
当時は熱心なファンではなかったのですが、
ステージが終わる頃にはかっこええ~と思っていました。
442さんにお返事頂いたけど、愛虐について、もちょっと追加。
当時買った同人サンのミサレポ本を発見、曲順がわかったので簡単に書くね。
「創世紀~皇太子~怪奇~ピンク~BigTime~BadAgain~モアイ
~ソロ~正義~Stainless~Jack~組曲。Rendezvous~1999~The Outer~Winner!」
どこでの曲順かはわかりませんが、これがメインメニューで
複数ミサのあった会場は少し中身が変わるのだと思います。
Winner!が最後にくると盛り上がりますよね~
また長くして、皆さんごめんね。
ライブで一回もやらなかった曲ってないのでしょうか。
スキャンダラスな絆とかやってなさそう。
454 :
伝説の名無しさん:04/05/12 23:02
らぶとかさいれんすとか
スキャンダラスな絆はやったよ
「SCHWARZ KASTELL」ってやったことあったっけ?
私が行ったミサでは一度もやらなかった。
好きな曲だから生で聴きたかったんだけどな。
タイムストーカーは?
すいません。
1999シークレットオブジェクトのPV(オーディションで爆発)
で警帽を被って右でリズムギター弾いてるのはどっちですか?
初心者ですみません。
聖飢魔Ⅱって新譜の曲は殆どライブでやるバンドというイメージがある。
>>456 SCHWARZ KASTELLはアレンジされたものなら、
閣下のディナーショーでやっているね。
そのシーンはビデオで見た記憶がある。
「ギロチン男爵の謎の愛人」って
ライブでもあの調子で歌ってたの?
何度見てもすごいタイトルだ
>462
歌ってるシーンを見たいなら、ヤクオk…(省略
どのDVD?>ギロチン
>>466 ヤフオクと書きたかったトオモワレ
3000だせばダビング品かえるから
ぼったくりなのは仕方ないが
04/05/17 22:01 ID:P0Nk8j/e
初めてIDに「魔神キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!!」のに……。
聖飢魔Ⅱスレで自慢しようと思ったのに。 折角の「ポンク」なのに。
この板、ID出無いんだね……_| ̄|○
板変わるとIDも変わらないっけ?
運良く同じ「味(板?)」だったとしたら変わらないかなー、と
甘い期待すら打ち砕かれた訳で。w
しかし聖飢魔Ⅱ。こないだファンサイトとか、久し振りにめぐってみた。
……殆どが閉鎖されてて「時は流れるものなんだな」とショボン(´・ω・`)
>>452 おお、曲順を見るとオレも記憶が少し……。
そのツアーは最前列で見られた唯一のミサだったな。
たしか、大宮ソニックシティだったと思う。
閣下の吐き出すドリンク(ポストウォーターの臭いがした)かぶったり
振り回すマントに触れたり、貴重な体験ができた。
で、最後のWinner!で少し泣いた(;´д⊂ヽ
>>472 一緒だ!自分も少し泣いちゃったよ!
なんかしらんけどものすごい感動がこみあげて来て。
久し振りにビデオ見たけど、アンコール!の声がいつまでも鳴り止まなかったミサだったね。
>>473 え、ビデオ出てるの?
BSでやったやつ?
そう、BSかな?
大昔に、加入してる友達にダビングしてもらいました。
>>474 >>475 スペースシャワーTVだね、なつかしひ
あぁいうTV番組もDVDで出してくれるといいのにな
あと、恐怖のレストランツアーもBSやったよね?
うちには灯篭祭のビデオはあるんだけど、
ほかも見てみたい。
懐かしいところでは晴海があるよ(笑)
あとは稲城(駒沢女子大)とか武道館、美唄。
ラジオでRX(1st)や愛虐千葉文化会館、10周年ミサ。
魔人は見れなかったけど、それもあわせれば
かなりのミサやライブがオンエアされてるんじゃない?
解散後のファンとしては
ライブ映像が見たくてたまらなひ
格安でDVDキボン
冗談画報、たまらなく見たい
ポストウォーターが好き
>480
いつの?
何年かな?85年か86年?
まだデビュー時のメンバーなのだ
関西では冗談画報の放送がなかったのに
何故か聖IIだけ?正月の昼間に数ヶ月遅れで
放送された、でもテープうっかり消し・・・・・・
tsuhoushimasuta
>483
ゾッドがいたころ?
JAILがフライングVのシマシマのGを使ってたのならビデオ持ってる。
懐かしいな
>>486 そう、ゾッドがいた。タモリが推薦人で
途中のトークで、ゾッドとライデンが話をふられたけど
しーーんとしちゃった。まだ閣下以外は
トーク苦手な時期だったのかもね。
テープ消しちゃって17~8年経つけど、当時何回も見てたから
結構おぼえてる。
さんざん語りつくされたのかもしれないけど
ギターソロが好きな曲はどれですか?
俺はベタですが魔界舞曲、STAINLESS NIGHT、
ROCK IN THE KINGDOM(ソロじゃなくバトルかも)です。
今日すきやで飯食ってたら有線から「Bad Again」が流れてきた。
10数年ぶりにフルコーラスで聞いたよ・・・・・
491 :
伝説の名無しさん:04/05/22 02:05
林檎
BIG TIME CHANGES
493 :
伝説の名無しさん:04/05/22 03:25
そういやあ2枚目あたりまで、レコーディングはカシオペアが
弾いてたってデーモンが言ってたなあ・・・。まあ今も昔もインディーズ
あがりはみんなそんなもんだが
プリズムだろ…
ACE→サクラちって・BIG TIME CHANGES
LUKE→Fire Bird・SAVE YOUR SOUL
JAIL→秘密の花園・FROM HELL WITH LOVE
DVDでなく中古ビデオの値段が割とこなれてる気がする。
最近。
安かったので「オール悪魔総進撃」買いました。
観たかったな…生で。
オール悪魔総進撃いいよね
うまいなーって思う
でもギターとか録り直ししてるんだろうか
500 :
伝説の名無しさん:04/05/24 21:03
>483
ゼノンが加入後の冗談画報は知ってる?
泉麻人に太ってますよね。ってゼノンが言われて
ジェイル横で大笑いしてるやつ。
これも懐かしいな。。
503 :
伝説の名無しさん:04/05/31 17:05
ルークさんケコーンしちゃった…
めでたいジャン。
それがどうかしたの??
505 :
伝説の名無しさん:04/06/04 22:46
>>505 ルークはやっぱ1ギタリストでいる方が、良さが引き出される気がする。
アレンジはルークじゃないけど、アレンジャーがリフやソロを完全に指定はしてないだろうし。
歌ったりプロデュースには向いてない感じ。
つーか何でカンタのスレに書かないんだ?ソロ活動だから?
507 :
伝説の名無しさん:04/06/06 12:23
貼ってきました。
>503
どこから情報なの?というか、既婚者かと思ってた。
あとはRだけか・・
秘密の花園のJとAのツイン部分>好きなソロ
えっ?石川さんも既婚者だったの?
知らんかった!みなさん所帯じみてないねえ・・・。
510 :
伝説の名無しさん:04/06/09 01:38
雷電って奥いないの??
石川氏と雷電は独身だと思うのだが、詳細は知らん
って、どうでもいいか。
でもルークのケコーン話は非常に気になるのぉ~
512 :
伝説の名無しさん:04/06/09 21:35
ルー様って奥いるの?
( ・ω・) ガッ
⊂彡☆))Д´) ←>512
確かいたんじゃないのか?
大柴さんには。
515 :
伝説の名無しさん:04/06/09 22:19
こんばんわ
アダムの林檎とかモアイが入ってるアルバムの最初何て言ってるんですか?
こういう奴をどうしたらいい~?デスランドへ去れ~
を、逆回しにして言ってる。
てか、釣りか?何故今頃?
オマエ、良い奴だな
ここ最近聞き出したなら
しらないかもでつよ。
新規の信者には俺らなりにちゃんと対応しないとなw
需要を保っとかないと、新しい商品が出なくなる。
でつね。
たぶん漏れも新規にはいるハズだし…
必死に先輩信者についていってるとこでつ
漏れ、思い切り乗り遅れて信者になったから、
ここの兄さん姐さん達の話を聞いているだけで楽しいよ(*´∀`)
当時聞いてて何言ってるんだろうと思ってた>CD冒頭の逆回し
で、自分も516のコメントで初めて知った(w
10年ぶりの出戻りファンなのでつ。。。
(ポッカリ10年空いているのでほぼ新規ファンと同じw)
>>522 他スレでも誰か書いてたけど、当時はまだアナログレコードがぎりぎり主流だった。
だからレコードユーザーは逆回しして楽しんでた。
デモタカデで初めて知った
>521
何歳?
昨日はどうもありがとう
昔よく聞いてて
このスレ見て思い出したもので。
>524
20代半ばです。
リアルタイムでスルーしてて今更ハマったクチです。
まだ大教典コンプしきれていませんが
今の所OUTER、news、Livingが好き。
>>519 まだ新作というか,秘蔵ネタはあると思う。
この間いきなり出たリキッドルームミサのように。
新規の人も一枚くらいは新品を買ってやってくれ。
>528
今更ながら買いましたよ、抜けてる10年間のCD(w
結構新規信者と共に、出戻り信者も多いのではないでしょうか・・。
解散してもまだCD等売れ続けているアーティストのデータ取ったら
聖2って上位に入るような気がするのは私だけ?
当時中高生でレンタルで聞いてた世代が、人生そろそろ落ち着き始め、
昔を懐古し、そういえばと思い出す。
自分もそのくち。31歳既婚♂
中古CDでもgl○beとかの2~3倍の値段だしね。
もちろん出荷枚数も違うんだろうけど、手放す人が少ないともいえる。
現役じゃないし、いわゆるJ-POPでもないのに
カラオケの曲数が結構多い(DAMとか)
単純なCD売り上げでは出にくいけど、潜在的ファンの数はかなり多いと思う。
>>530 向こうの出荷総数は聖2の数十倍になるだろうし、ある種ブーム的
な要素もあって思い入れの無い人が多そうだから、比較対象として
は不適格じゃない?
>>530 532さんも書いているとおり、中古屋の値段は比較にならんよ
小室ファミリーとなんて全然売上枚数が違うし。。
比較するとしたら、
解散や引退した歌手のCDがどれだけ新規で売れるかってことじゃない?
新規ファンがイイ!と思って一曲二曲は聴いたとしても
アルバム全部集めるような歌手やバンドってそうそう居ないと思うよ。
ある意味昔ながらの信者より新規や出戻りさんが重要か。
ちなみに入門教典だけ持っていません。
入門教典は、古参には不必要だなあ・・・
それより「愛虐」みたいなシングル・コレクションが欲しい。
大教典に未収録曲もまだ結構あるし。
漏れは有害ロックで離脱→蝋人形99で出戻りですが、
出戻りが多いってのは悪いことじゃないでしょ。普通戻らんよw
悪いことじゃないというより良いこと、ですかね?
ホント欲しいな、シングルコレクション…
俺もメデューサとか聴きてぇよ!
メデューサ!?(;゚∀゚)
秘密の花園の良さが分かってキター!
>>526 もしCD持ってたら
PCに録り込んで逆回転再生で聴けるよ。
オレもそれで確認した。
へへへおへへうへへへ えーらっせうなうっへー いーあらちょーとうたいおぃぉ
第一生命保険は11日、コンサートなどの会場として使われてきた千葉県浦安市の「東京ベイNKホール」(約6300席)を来年6月30日に閉鎖する、
と発表した。1988年に建てられた同ホールは設備更新時期を迎えており、多額の追加投資が見込まれるため閉鎖を決めた。
ああっ聖なる館が・・・
NKはアクセスが悪かった・・・
チェキッ娘の解散もNKホール
聖なる館って表現は如何なものかw
「オール悪魔総進撃」いまさらだけどやっと見た!
とくにダミアン凄かった!
上手いとかではもちろんないが、雰囲気、独特のギターの音色、カリスマ性は凄い!
ルークが雑誌で「一緒にプレイして影響受けた」と言ってた意味がわかった!
プロで一度もプレイしたことのない、世を忍ぶ仮の教員が久々に悪魔に返って
「地獄の皇太子」をきっちり見せきったのは本当に凄い!
現場で見た信者は感涙しただろうな・・・
>547
>現場で見た信者は感涙しただろうな・・・
はい、しました。
でも、出てきたときのインパクトはジェイルのほうが凄かった(個人的感想)。
ジェイルが登場してる時、ちょっと微妙な表情してるよね。
あまりに熱狂的に迎えてくれるもんだから、照れてたのかなーと思った。
>548
>549
そうだよねー。ビデオで見たけど感動した。
オールスターとか言いながら、jailはさすがに出ないだろうって
思ってたら出たからびっくりした。
ダミアンが出てきた時は誰だか分からなかった
勝手にダミアンに太った人って思い込んでたから。
ま・まさかこの人がダミアン??って感じだった
ちょっと話外れるが、俺の友達は最初千葉のジャガーを
ダミアンだと思ってたぞ。
ビデオのパッケージにもjailは出てなかったし・・・
ダミアンはインタビューがウケる
SASは名古屋に見に行きました
渋谷に行きたかったけどあっという間に売り切れてた
正直,今となってはよく覚えてないが
シルエットがまっぷたつに割れて本人が登場するシーンは
印象に残っている。
SASの前まで「ダミアン浜田」って人物を知ってる信者っていなかったの?
アマから知ってる香具師でなければ、姿は見たことがなかっただろう。
作詞作曲で名前だけは知っていて、しかも創始者という情報はあり、
伝説の悪魔状態だったのが、SASで初披露。
こんな感じ?
なんかね、アルフィーの高見沢かと思った>ダミアン殿下
ソロのとき、必死に手元見ながら弾いてる姿をみて
「ああ、そうよね、職業で弾いてるわけじゃないもんね。
すごーく練習したんだろうね」と妙に同情的になってしまった。
でも長身でカッコイイお方ですた。
ダミアン殿下は聖魔伝説にはオスカルっぽいお姿で
写っている写真が載ってるじゃない。
漏れはサンゲリア・チグリスユーフラテス金子氏が
まともな写り方して居ない事の方が衝撃的だったけど。
考えてみれば、素人もふくめて脱退したメンバーを
解散する時に集めてあれだけの規模でワンステージやっちまったってのがすごいよなw
ダミアン殿下って橘高文彦っぽいヤツ?
実は俺、ダミアン殿下のソロアルバム「照魔鏡」結構好きなんだ。
初めて聞いたときはVoで脱力したんだけど、
聞き込むと脳内音程修正できるようになって、気にならなくなり
ギターの音色とメロディーのカッコよさにハマれるようになった。
「失楽園~」は、まんま聖Ⅱで、どうせなら全部閣下に歌ってもらいたかったけど。
いつかまた、閣下とダミアン殿下のコンビでCD出してくれないかな・・・
564 :
伝説の名無しさん:04/06/14 12:03
秘密の~を演奏した時
まさかJAILが来るとは思わなかった。
JAILが出てきたときは、これが本当の聖Ⅱだと確信した。
ルークは邪魔だった。
デビューオリジナルで演奏してほしかった
ナマのJAILを見た事がなくて、やっぱり野音のSASで初めて見たクチです。
マルチが上下手にわかれて、中からJAILが出てきた時、
本当に鳥肌が立った!
当時の事も知らないし、当然思い入れもなかったのに、涙が出てきたよ!
JAIL宗だった友達と一緒に涙流してしまった。
止まっていた時(大袈裟に言うなら時空!)から「蘇った」という感じだった。
ちょっとまぶしそうにしている姿がモロに、そんな感じを受けたよ。
もしいつか、聖IIが復活する事があっても、こういう感動じゃないだろうなー。
>>564 そう?
後から信者になった人達は、「あの3ショット」に感動してたよ。
JAILはもう戻らないって思ってたから
余計に感動したのかも・・・
演出の勝利だな、あれは。武道館版「白い奇蹟」と双璧の素晴らしい構成だった。
登場した瞬間、全部持ってったよね。
最後のジャックザリパーは何がなんだか・・・
もったいない話だが,呆然としているうちに終わってしもうた。
当方はOUTERMISSIONからのファンなので
初期のメンバーにさほど思い入れはなかったが
なんだかよくわからんが凄かったという感想。
ビデオを見るたびにこんなんだったかなあ,と思い出す。
>>564 邪魔とか言わない。
どうせ俺らは人の同窓会を覗いてるだけなんだから
俺的な最萌えシーン 「…別れの挨拶?!」
>>574 つーかフロッピーに収まるくらいのデータなら郵送料もったいないから
メールで送ってくれと言いたい。
ブートビデオ、売ってないの?
>>576 たぶんコレで釣って個人取引に持ち込むパターン。
300円くらいのモノ出品したってガキの小遣い程度にもならんから。
>>568 武道館のラストもよかったな。
言葉では言い表せない感じだけど。
当時、学校から直行したのを思い出す……。
爆風スランプにヘルプでゼノンが入ってた頃の映像が流れてる・・・
和尚だけでなく、週替わりでいろんな人がヘルプしてましたん。
当然、和佐田氏もヘルプしてましたん。
違和感なかったでしたんw
誰が出てくるか楽しみですたw
怖レスが出た時に貰った闇の案内書(曲の解説書)を発掘した、
これ抽選だったと記憶してるけど何人だったんだろう。
>>538 曲解説いいねえ~。
時間があったら抜粋してカキコよろ。
585 :
伝説の名無しさん:04/06/20 18:31
聖飢魔II(笑)
聖飢魔II(株)
聖飢魔II(有)
聖飢魔II(ヤ)
聖飢魔II(代)
聖飢魔II(兄)
聖飢魔II(仮)
つまんないから、止めろよ
お手本よろしこ
故 聖飢魔II
むか~しにNHKやWOWOWで
放送したミサ、DVDで売り出してホシィ、、、
ドラマはすぐ出すのにライブ物は何故出さないの?
あと公式で出てる正規盤てなんであんなにはしょるんでしょう。。武道館の
やつもいっぱいカットされてたし・・・時間の関係とかなんかな
597 :
伝説の名無しさん:04/06/25 18:55
どうにもこうにも、海外ミサのじゃっくざりぱーがカット
されたのばかりは納得いってない。
ハナウタしか残ってないもんねー!
フルで聞いてみたかった!
明日なき花
最近はまって先日初めて解散ミサのDVDを買いました。
でもMCが全く入っていません。
MCもちゃんと入っっているミサDVDってありますか?
そのうちぼつぼつと出していくんで、みんな大人しく待っててね、と。
どちら様で?
オクの規約違反シュピーンだけはやめてね
>>600 それって8枚組のDVDじゃないでしょ?
総集編のぶんだよ多分
普通にもう完全収録された物は販売してない
オークションしかないんじゃないかな
>604
解散ミサのDVDについてはわかります。
解散ミサ以外のライブDVDでMCが入っているものはありますか?
ルークやエースが話しているところも見てみたいなと思って。
わかりますか?
>>605 ロンドンのやつなんてどぉ?
あとはやっぱり「ふるさと~」なんかがいいとオモ
有害出した直後のライブがNHKで放送されてたけどアレDVD化してほしい。
どれだろ?有害前なら燈籠祭かな~て思うんだけど
あとNHK-BSは怒羅吸裸、ハムレットも放送したよね
CSは、パワステとか1999ツアー最終日とか愛虐も
WOWOWは、恐レスツアー
他にあったら教えてください
Raising Armsって何の意味ですか?
歌詞もメロディーも凄いかっこいい曲だなぁって思ったんですけど、
Raising Armsが何を意味してるのかが分からなくて今イチピカッと来ないんです…
どなたか知ってたら教えてください...
ネタでつか?
>>600 紛らわしい質問の仕方するなよ
>>609 ミサに行ったことないか?
あればわかると思うが
>>609 すっげぇ昔にも見たな、同じような質問。
曲 名 ま ん ま で す け ど ね
ちなみにこの曲は・・・・ギターソロは好きだけど全体的にはあまり好きでない。
最後の教典に入ってるのがミソなんだろうな。
ネタじゃないです。
解散直前に好きになったんでミサとか行った事ないのです。
曲名まんまっていうとRaising Armsは「突き上げた拳/拳を突き上げた人)」って事でいいのでしょうか???
教えてくらはい...
>>613 信者思い
そんなことを連想しながら
歌詞を100回読め
素直に教えてあげてよ、っていうか教えて。
私も知っていたら教えたいけど、新規ファンだから自身持って言えないし・・。
聖Ⅱの歌詞って独特だから知って更にその曲好きになることもあるよね。
613の気持よくわかるよ
616 :
伝説の名無しさん:04/06/28 02:22
>>613 タイトルの意味はそのままでいいんじゃないかなぁ。
ミサDVD見たらわかると思う。
>611でも書かれてるように、ミサに行ったことのある、もしくは
ずっと何年も通った人なら素直に理解できる内容だと思う。
ラスミサでもこの曲のバックで流された映像は、
ミサでの客席(こぶし振り上げてる)だったしね。
自分はこの曲聞いたとき、解散まで10数年、ずっとミサに通って
楽しかったり苦しかったりの日々がぶわ~と目の前に迫って来る
感じで泣いちゃったよ。
単なる一ファンだけど、メンバーはそういう気持ちまで分かってた
のかなぁ、って。もしかして、メンバー側も同じような気持ち、
一抹の寂しさっていうか、そんなの感じてたのかも、とか。
ちょっと酔っ払ってるので支離滅裂だったらゴメン。
>>608 NHK BS2、1992年のバルセロナミサもね。
東海テレビでやってたマジカルガーデンのミサがビデオにのこってた
BADAGAIN(サビだけ)
インタビュー(メンバー紹介)
赤い玉の伝説
ファラオのように
インタビュー(ルーク、エース)爆裂について
ブラックバス
蝋人形の館
BIG TIME CHANGES
精神の黒幕~LIBIDO~
インタビュー(ライデン、ゼノン)RXについて
ヒロインシンドローム
嵐の予感
インタビュー(ライデン)年末にすごいのだすぞ(愛虐のこと)
エルドラド
有害ロック
1991年放送、約70分(CM含む)、赤い玉歌詞めちゃくちゃ
これしってるひといる?
>>618 知らないから、ものすご浦山~・・・
特に >赤い玉歌詞めちゃくちゃ が気になるw
>>611でも書かれてるように、ミサに行ったことのある、もしくは
>ずっと何年も通った人なら素直に理解できる内容だと思う。
>ラスミサでもこの曲のバックで流された映像は、
>ミサでの客席(こぶし振り上げてる)だったしね。
へぇ~、なるほど。
やっぱり自分知らなかった・・。
ラスミサも3枚組のDVDしか見てないし(それにはその曲は入ってないので)
もちろん8枚組のはもう手に入らないし・・
たまにツリもあるかもしれませんが、今後もいろいろ教えてください
解散して何年もたってるのに、まだ新しいファンが出来るって
すごいなー聖飢魔IIは…。
ところで620がファンになったきっかけって何?いつごろから?
>>621 洋楽では解散後にアルバム聞いてファンになるって結構あるけど邦楽で
そういうのは結構珍しいかも。
>621
いわゆる出戻り?っす。
というか、兄が恐怖のレストランを持っていてそれを聞いたのが消防。
なんだ怖くて存在は知っていましたが良い意味で興味は持てず。
その後バンドを組み某グレイのコピーなどをしていたが
昨年ふと思い出し、聖飢魔2を久々に聞きイイ!と思い、どっぷりと・・。
最初から恐レスはないよな…w
やっぱり聖飢魔?�スレあったんだ。
今でもずっとファンなんだけど、
メフィストフェレス以降が何だかねぇ…と思うのは俺だけ?
それぞれの曲ごとにはまあ良いし好きなのも沢山あるんだけど、
アルバム全体として退屈な作品ばかりじゃない?と思う。正直言って。
どれも同じというか。
最後のliving legendなんて寄せ集め的な印象しか受け取れない。
俺の中でのベストは「有害」ですけど。
いろんなやつがいる。
俺はPONK!以降はさっぱり理解できなかった。
実際聴くのをやめてしまった。
でも今振り返ると全てを聖飢魔IIとして受け入れられる。
不思議だけどね。
PONK!!マンセー!!
いい意味でグレーゾーンだよ。
1.有害
2.地獄より愛をこめて
3.Ponk!
かな。
PONK!は、何しろ発表時期がなぁ・・・
勿体無い
今日の内P、BGMが萬声男だったな。
有害とかPONK!!って案外評判いいんだね。
PONKはあれはあれでいいとは思うけど、
聖飢魔IIじゃないなー。
有害は歌詞がやりすぎてて好きじゃない。
自分が一番好きなのはliving legendかな。
このスレを見て尻込みしながら「有害」を購入した初心者です。
で、思っていたより悪くないと感じたのは当時を知らないからなのか……。
ちなみに自分が好きなのはTheOuterMisson、
いまいちなのは恐レス(幕間劇に萎え…)
>幕間劇に萎え…
じゃあ、セカンドアルバムもダメ?
>>625 恐レスからメフィストの辺りまでは聖飢魔Ⅱが迷走してたと
思ってるのでNEWSが出た時は吹っ切れてやりたい事やってるんだと
思った。個人的にはNEWS以降のアルバムはどれもバラエティがあり
かつ質の高い楽曲が多かったので全肯定してます。ラストアルバムは
それまで聖飢魔Ⅱがやってきた音楽を全て生かした上でHM系の音楽
やってみたという感じを受けた。
636 :
伝説の名無しさん:04/06/29 19:19
ラスト三作は日本歌謡界の最高峰だと思うんだけどな。
全教典に数曲好かんのはあるけど
やっぱミサが楽しかったから好きだな~
「あ~大いな~る魔人よ 我らが主に~」
の次何て言っているのか聴き取れない
そんな奴は信者じゃない。
うん、ハマり出したの最近なんだ。スマン
あ、新規さんでしたか。
「しゅ~くふく~を~あた~えよ~」
だよ。こちらこそスマン
ありが㌧
この間部屋の掃除してたら昔NHKでやってた「Just Pop Up」が録画されたビデオが
出てきたんでボーと見てたらハマっちまいますたよ。閣下歌上手いねぇ。
上手いよ!
カラオケ、難しい難しいw
カラオケ歌いますよ!
BRAND NEW SONGが十八番。
>641
いい人だね~。
>642
自分もどっかにあるよ、その録画ビデオ
閣下、何歌ってた?
NHKで歌ってた別ヴァージョンのNEVER ENDING DARKNESS知ってる?
友達んちで1回だけビデオ観たけど、あれ好きだったなー。
ピアノが入ってるんだよ。
そーいや、「GoodNightMELODY」
のカラオケって無くなっちまったな・・・。
「地獄より愛をこめて」の1曲目「DEATH LAND」の最初は
何と言っているんですか?
>>646 「異次元探査転生」ツアーの時のアレンジの奴ね
NHKでやったのは短縮版だったね
>648
最近その答えあったよ。
過去レス読んでみて。
HMHR板のスレかもしれない
近頃の連中は自分で検索するとかに頭が行かねーのか?
2ちゃんは本来、何でも質問箱みたいな位置じゃねーだろ。
歌詞が検索して簡単に出りゃ問題だがなw
あれは歌詞とは言わねぇだろが
>651
まぁ、カリカリすんな。
ctrl+Fを知らんヤツなんざ、世間には一杯いるよ・・・。
PCの音楽ソフトで逆再生してみれば?って
レスが前にありましたよね。
殺せ~と言えないTVでは、
「ニッポンを去れ~」と答えるバージョンが
ありませんでしたっけ?
あと「寄生虫を殺せ」になってたり。
「謎の環境保護人Jack」だね
アイム エコロジスト カミングフロムザヘル
緑に染まったこの手が語りかける
もうわけわからん
わけわかんなかったねーw
N○Kって言えば、旧「青年の主張」に出演した時、
皇太子の前で「殺せ!」コールをやった気がする。
>660
ノシ 見てますた。歌は無難に「BAD AGAIN」だか「白い奇跡」だったね。
なんであの会場にあんなに信者が!?って思ったもんだった。
キャスティングしたNHK社員、あのあと無事だったかチョト心配。
>>660>>661 それなら BAD AGAINとEL.DORADO だったね
BSでミサを収録する際に閣下がスタッフに
「適さない台詞はどんなんですか?」と聞いたら
スタッフ「いや、何でもいっちゃって下さい」
ってノリだったとか、でも何のミサか忘れた・・・
みんな詳しいねえ。
この際なので、思い出をたくさん語っちゃってください。
初心者教えてチャンに教えて下さい
86年のツアー、1曲目がDEATH LANDだった・・・かな(不確か)
その後のMCで閣下が曲名を言った時
どう考えても、そのアクセントは大阪弁ちゃうんか~、と思た
標準語というか東京では、英語っぽく発音しませんか?
ミサ中、一人ツボに入ってたの思い出す
閣下スレが過去ログへ逝ってしもた。
板ごとにスレッド数の上限があるみたいだから、
スレ立ち年月日が古いので逝ったのかも。
で、また閣下スレを芸能板に立てたところで同じ事の繰り返しの恐れありなので、
どうしたものかと。ご意見きぼん
1.懲りずに芸能板(または他のID表示がある板)
2.ID表示の無い板
3.ここやHR/HMに聖飢魔IIスレがあるから、まっいいか
4.その他
別に芸能板でいいような
活動が芸能人づいてるし
今テレビ見てたら「世界で2番目に臭い食べ物」の缶詰を開けた瞬間めっさ臭い液体が噴出!
その効果音が「心の叫び」ですた。
思わずワロた
>668
わ~、ありがとうございます。
イイですね。動かないD氏がイイ!(w
これこそまさにバラード!!
ちなみにこの時のD氏はいくつくらいなんでしょ。
やっぱり歌はめちゃくちゃ上手いですね。
衣装からして、アウターミッションが出た後の
異次元探査転生ツアーの頃だと思うから、
88年後半から89年くらい?
ということは26才あたりでは。
懐かしいなー。
時期からしたら絶対テープ持ってるはずなんだけど
どこやったんだろ…。orz
出てきてもテープが高かった時代だから3倍録画だ。
こんなきれいに残ってない気がする。
>668、ありがとう。いいものいただきました。
>>671 お約束だが、年齢には一応「十万」をプラスすること。
でも、曲の終わり方にはちょっと納得がいかないかな
懐かしーこれリアルで見た気がする・・・かな?
しかしダークネスはいい曲だな。
俺も放送をリアルタイムで見てた、と思う。
一応録画もしてたハズなんだけど、いつの間にか上書きしてしまい…。
二度と見れないと思ってただけに、めちゃめちゃ嬉しい。
ありがとう、>668さん。
質問なんですが、LOVE FLIHTのJAZZ Verってありましたよね?TVかラジオで聞いた気がするんですが、当時から探しても見つからないんですが、漏れの記憶違いでしょうか?教えて君でスンマセン。
RXのケミカル・リアクション収録
vo.ゼノン のことかな?
>677
早速のレスありがとうございます
Vo.は閣下だったと思います、聞いた時期としては閣下のプライベートの事で余り聖Ⅱの情報が入りにくくなってる時だったと思います。
>>668 これって土曜の夕方6時頃にやってた、今で言うポップジャムのような
音楽番組でやってたやつですか?
どうもリアルタイムで見た記憶があるもので。
いいものを見せていただきました。668さん、ありがとうございます。
>>678 あれって確か、Voはゼノンの声を機械処理して、部分的に
元曲から閣下の声をサンプリングして入れてましたよ。
だから閣下の声の印象が残ってるのかも。
元のケミカル~は手に入りにくいかもしれないけど、去年出た
二枚組みのスペシャルエディションもまったく同じで内容の
変更なしで発売されてるからそこに入ってます。
オレンジパッケージのボーカルセレクションにも収録されてるけど、
こっちはブレンダさんって人が歌ってるライブバージョン。
これも勢いと迫力があってお勧め。
>>676 Vo.閣下ならパワステのディナーショーではないかしらん?
スペースシャワーTVで放送があったヤツ
ビデオお持ちの方、確かな情報お願いしますm(_ _)m
宴会にも収録されてるかも、、?です。
>>679 そうそう。
司会がウザかった、ジャスト ポップ アップ。
米米とかプリプリとかジュンスカとかと合同で、
ライブ特番(NHKホール)って風に放送されますた
プリプリがタンバリンもって、
閣下が、ああ蝶になるああ花になる~♪って歌ってたやつですか?
うる覚えですが
>>683 あの時の参謀の笑顔と口のデカさは永遠に心を掴んでくるよ…
>閣下VoのLOVE FLIGHT@RX
最初のRX LIVEで閣下が歌ってます。FMでON AIRされたのを聞いたんじゃないかな
RX活動休止LIVEでも閣下VSブレンダさんでやってたと思います。
>680
>681
>685
皆様ありがとうございます
さっそく探してみます
ああああ…
毎年(特に)この季節になるとミサに行きたくなる。
もう一度、暑い日の夕方、野音で聖Ⅱに浸って暴れたい!!
>663
遅レスですまんが、懐かしいネタを。
鴻上尚史とデーモン小暮は、劇団ひまわりの同期生だそーな。
>>688 2日間とも雨に降られた最後の野音が懐かしいな。
びしょびしょになりながら拳振り上げてたよ。
今日は屋根があるぞ東京!@Zepp
>>690 聖のミサって雨が降らないんじゃなかった?
閣下が自慢してたよーな…
そーそー。
降ってても自分達の番になるとやむとか。
でも聖に批判的な場所でやった時、
当日の朝雨降ってて中止になってたね。
某I県のM市w
佐久のイベントは集中豪雨だったな。
あれが初?
大阪ponkツアーは台風で中止
五輪ピックが近いというのに「WinningGate」の名前が出てこないとは
どういうことだね?
漏れは好きな曲なのに。
>695
中止、2Daysの1日目だったね。2日目の冒頭で、閣下が
「きのうは盛り上がったよなー!」
って言ってウケたのを思い出しますた。
>>696 WINNER!を忘れてもらっちゃこまる
>>694 前方にいるのに傘さして見てる奴が多くてねー
閣下の一言で傘たたんでくれたんで助かりました
>>697 2日目しか行かなかったんで何のことか分からなかった
>701
んーと、1日目は中止だったのさ。なのにわざと「盛りあがった」と
ありえない事を言ったもんで、ウケタと。
ちなみに振り替えミサ、なんだか得した気分だった。ああ懐かしい。
>>692 そうなんだけどね。
最後の年だけはゼウスの妨害に遭ってしまった、と。
カッパ着たけど、びしょびしょになったよ。
そして誰もいなくなった・・・。
705 :
伝説の名無しさん:04/07/14 11:15
カンタどうすっかなー
エース氏萌え
最近ようやくラスミサのビデオ(DVDじゃない)
見た。これが売り出されたからって
CSで生放送されたビデオは消しちゃったんだけど
よ~く思い出したら、なんか編集が違う???
両方持ってる人教えて~~~
全く同じではなさそうですよね。
>707
何日目が放送されたのかさえ知らないけど、
同じ内容だと思っていた方が幸せなのでは?
知ったところで消した事を後悔するだけかもしれぬ
まわりやがれみたいな感じの、笑いがメインっぽいdvdって
ほかにありますかね?
どれを買おうかすごい迷ってるんですよ・・・
タイトルで一番笑ったのは無害
日本全国ふるさと総世紀末計画COMPLETEのDVDって、
歌詞付いてるんでしょうか?
神々の姿煮
>708 さんきぅ。初日が放送されました。
当日はすご~く開演も遅れてミサ自体も思い通りには運ばなかった様子で
家のビデオが途中で切れてしまった・・・そゆのもあって消したんだけど。
しかし、確実にカットが違う・・・と思っていて、後悔中。とほ
>>711 付いてない。
DVDのディスクにも収録されていないみたい。
あげちゃうぞ
>714
レスどうもです。
あ~、やっぱり付いてないんですか…。
実は、安かった中古を購入したらインデックスしか入ってなかったので、
気になってたんですよ。
今後は新品買おうっと。
717 :
伝説の名無しさん:04/07/21 12:53
今日はカンタ逝ってきます
過去の聖飢魔IIのテレビとか見てた方々は神だね。いや悪魔だね。
自分もなんとか苦労してテレビ出演物探したが半分にも満たない。
交換できる場所はないよな。
>>719 半分に満たないとわかる
君のほうがすごいな
過去どれほど出演したかなんてわかんねー
>>719 とりあえず、何を持ってて何が欲しいの?
いくつか挙げてみて
>>720 いや過去出演してたTV,radioリストがある、いいHOMEPAGEがあるんですよ。
>>721 リストはですね。できるだけ書きたいと思いますが、所持してるのが
クイズ! タモリの音楽は世界だ。
スカパーでの冗談画報2回分。5時サタ・マガジン スペシャル
ライブ・トマト。ROCK WAVE '88。JUST POP UP。フェスタライブスペシャル
武道館ライブ。華麗にAh! So。紀伊長島灯籠祭。東海爆裂大作戦。
愛と虐殺の旅立ちLIVE.恐怖のレストラン。悪魔の10年祭。
10周年記念特別ソロライヴズ&ミサ。題名のない音楽会。
ROCK OPERA HAMLET。ほかなどです
探してるのは山ほどありすぎて数え切れません。
ラジオなんかも聞いたことないので聞いてみたいですが。
723 :
伝説の名無しさん:04/07/22 11:16
俺は最近になって聖飢魔Ⅱにハマってしまった・・・・
無念、ミサとか超行きたかった・・・・
>>722 オラジオは閣下のオールナイトニッポン、電波帝国、ラジ王、
FM795でやってた参謀のやつは何本かあるな。
ただ、当時は1カ月分録音してまとめて聴いて、
聴いたあとに重ね録りしてたから最終回付近しかないんだよね。
あー、もったいねー……。
あ、ラジオ追加。
解散直前のスペシャル番組はまるまるあった。
あと、解散発表したときに和田アキ子の番組にゲストしたやつもあった。
こちらの持っていない物と交換してもらえる、という条件で
OKならば、交換しましょうや。
と、いっても、目新しいものは持ってないかもしれないけれど。
俺もいっちょ
かみたいなそれ
昔たけしの夜の番組で愛のメモリー歌ってたね。
当時知らなかったから録画してない。
>>726 補完ですね。いい感じです。
よっしゃ、一丁リストを作ってみるかな。
持っているものをDVDに焼こうと思ってずっと放置しっぱなしだったから
この機会に作業をはじめてみよう。
>>729 試してみましたが見ることができませんでした。
リストはまだあるんですが
ビデオ全部実家にあるんですよ。8月頃帰りますので
もしうまく交換できる話になれれば帰省中に作業しようかなと
考えております。
>>772さん
名古屋のかたですか?5時サタ・・・
>>732さま
名古屋にもすんでましたがゆずっていただいたもので
ジェイル大橋、ゾッド星島在籍時で蝋人形やら悪魔組曲短縮版
してましたね。
>>722さん 772なんて間違えたのに、レスさんきぅ。
名古屋の知人がよく5時サタの話をしてくれて、
結局番組自体は見せてもらってもいないんですが
名古屋ってオイシイTVが多くっていいなぁ、と思います。
それと、ズレてますがお許しを。
DVD-Rって耐久性が短いって噂を聞きます。本当かどうかは??
私は最近聖II関係を-Rに焼いているので、ちょっと不安。
詳しいかた教えて下さい。
>>737さん
とても興味深いのが多々あるんですがわくわくしますね。
花柳鳴介師匠のやつならありますよ。
まともな画像だと思います。
えと、ビデオ交換の話がここまで進んでるんでしたら
そろそろお互いメアド教えあって、個人間のやり取りにしてくれませんか?
>>740 お好みのものがあれば、ぜひ交換して下さい。
交換してもらえる人は番号の後ろにトリップをつけて。
「123」だったら「123#password」て感じで。
それと公開しても構わないメルアドの用意も。
メールにトリップのpasswordを書いて相手に送り、
相手はテストスレなどで確認、でどうでしょう?
とりあえず、こんな感じで良いのかな?
ご連絡お待ちしてマス!
(知り合いだったら何となくイヤだなw)
>743
トリップのパスワードを書いて、メールを送って下さい。
トリップが一致したら、こちらのパスワードを返信します。
>744
メールしたので、欲しい物があればよろしくお願いします。
こちらは欲しい物だらけです。
>>735 気になるので調べてみた。概ねこんな感じ。
DVD-R:数年
DVD-RWやDVD-RAM:数十年
市販のCDやDVD:20~30年
老後の楽しみが・・・(´・ω・`)
>>747 お調べありがとうございます
そかー、-R数年とは恐ろしい・・・
聖II見れなくなるのはこまるから、もう一度ビデオからRAMへコピーする事に決定
ウチのRECは-RからHDDに移せないので、また一からやり直しですわ・・・
新しく出てるBL+RAM+HDDが欲しい・・・
DVD-R10年以上持つことも十分にある
要は保存状況次第
DVD-RAMが一番もちがいいらしいが
>735
とにかく記録面に無用な光と熱を与えなければ、長持ちするよ。
皆さんアドバイスありがとうございます
なるほど。保存の仕方ですね。
うんと大切にするなら、カメラのドライBOXが良さそう。
コピーした-Rディスクには、自作のINDEXをつけて自己満してます。
>735
私も交換に参加させて頂いてもいいですか?
トリップの付け方や捨てアドありませんが
自分も捨てアド晒しますのでどなたかよければ連絡ください。
ほかにも多々ありますのでお願いします。
私の方はスレ汚しになりつつあるので、そろそろ受付を
締め切って名無しに戻ろうと思います。
このレスで最後にしますので、交換希望の方はご連絡
ください。
>>748 RAMなら高いけどカートリッジ。
記録面をほこりや傷から守る。
Blu-rayに移行するつもりなら-Rのままで良いと思う。
ただし記録面への直射日光(紫外線)は厳禁。
DVD-Rって意外と信頼性低いんですね...。
いま、色々とRにダビングしまくっている物が
状況によっては無駄になってしまう事も、
十分に考えられるのか...。
いくら信頼性が高いといってもRAMじゃコスト面と
省スペース性にかけるからなぁ。
今後どうやって保管していこう?
>>756 RAMは両面カートリッジにすれば、
-Rのスリムケース2枚分で済むのから、使用スペースは同等。
余談だけどCD-Rも耐久性はDVD-Rと同等。
>余談だけどCD-Rも耐久性はDVD-Rと同等。
それってかなりすごいね
車のCDチェンジャーに入れっぱなしでも
5年近く経つが全然大丈夫
保存環境としてはかなり厳しいはずなんだけど
それも安物のCD-Rだし
車内温度もたいがいすごいと思う
761 :
伝説の名無しさん:04/07/27 12:54
麺の本名おしえて
>>752 私735は交換には不参加ですよ、念のため。
>761
地球上では発声できなひ
すいません、聖飢魔Ⅱに満月の挽歌という曲がありましたら、
サビの歌詞教えていただきませんか?
満月の夜?
怪奇植物?
マン毛IIの夜はスーパージョッキーで歌ってたのが忘れられない。
皆さん自慢の一品って持ってます?
ピックとかタオルとか
シンバル(サイン入り)とスティックとか
生駒で撮った閣下の生写真くらいかな
漏れはさっき、売っていたまっつぁんのサングラス見つけたよ。
懐かしかった。w
自分じゃなくて知人だけど、ルークのパンツが最強
犬死にで脱いで投げたやつ。
ジードのペンダントだっけ?ペンだっけ?
誰だか知らんが1個しか売れなかったというやつを持っている人が最強!
案外本人だったりして・・・w
ギャーそげな濃ゆいモノお持ちだなんて
ワシの宝なんてあまりにノーマル・・・
ACEピックとDEMONのオレンジ髪、集いの6ショットポラ
ANNで陰毛もらった奴まだもってるのか?
ヒゲやっつーの
最後の集いのスライドショーで見せられた閣下の
顔面天地逆転ホニャララ(勝手に命名、分かってくれるかな?)
も1度見たい!>ヒゲで思い出したの
達磨絵の
デーモン版だな
隠れて写真撮ってる香具師いたから、誰か持ってるんでない?
あーそうだね。スクリーンを撮ってる人いたから。
しかも初日?の大阪では、フラッシュたくもんだから
構成員から怒られてましたよ。というより、呆れられてた。
聖2信者は礼儀正しい
と言われてたけど・・・
一定割合で馬鹿がいるな。
闇電タダ掛けする奴とか。
いろんなヤツがいるだろさ
カメラの件、言い訳させてくれー
メイク仲間がいたりお互い写真撮ったりで、カメラを持ってミサに来る人は非常に多くて、
その中には入場時にカメラを自分から預けていく人もいれば、
数が多くて返却待ちするのがイヤで預けずに入る人も大勢いた。
当然、隠し撮りする気など毛頭なく、めんどくさいから、っていうだけ。
終演後に誰かが撮ったのを皮切りに、「終わってるしもういいだろう」って
一斉にみんな撮りはじめたわけ。
持込んでたわけだから、例の悪質な隠し撮りグループ(外で売ってるヤツ)と
同じと言えば同じだけどね。
ちなみに預けられていたカメラだけで100は下らなかったはず。
で、その中から勝手に選んで本番中にルークが写真撮ってたわけですw
「当たり」とか「外れ」とか持って。
客入れ前もロビーでビデオカメラ回してたけど、誰も本人とは思わず。
紅白に出場したとき、うちの親が入場券当選したので、譲ってもらって観にいった。
悪魔メイクした女二人組がいて、光GENJIファンの集団から聞こえるような大声で、
「しんじらんなーい。あんなことしたら肌があれるよね~」と馬鹿にされてた。
会場に入ると、女二人組はキモオタに話しかけられてた。
いくら肌がキレイでもジャニヲタじゃぁ…
>785
ジャニヲタよか聖信者の方が・・・
聖IIならまだ一緒にきけるべ。
ジャニは聴けねーや。
オタはオタ。
どっちもどっち。
信者は軽蔑される悲しさを良く知ってるはずなのに何故そんな事を言うんだ。
>>788 その通りだろうが、
ここは聖飢魔IIスレであってジャニスレではない
遠慮して生きて行こうぜ!
今日は皆さんそれぞれイベントですか?
昔ジャニのファンだったよ・・アハハ!、とは言えるけど
昔聖2の信者だったんだよ・・
と、合コンでは言えない。。
だ、誰も触れてないのか?!
今日の「これが日本のベスト100」に出ていたのを?!
自演で盛り上げるスレ
>>797 それは自分の事だろ。
あっちで団子、こっちで団子
>>783 相当亀レスだが…
そのルーク氏の撮った、“当たり”写真持ってる。
最後の集いん時、スライドで出ててマジびびった…
うーむ、20歳の俺が80年代の曲を聴きまくってる
普通だろ、そんなの
うーむ、チョトイタイ
聖飢魔 II とは関係ないけど 17 の俺が 60 年代の曲を聴いている。
DP の In Rock は名盤だから年齢に関係なく聞かなきゃダメ。
あのへんは検定教科書だからな。
>803さんは、聖IIも聴いてるの?
年齢に関係なく聞かなきゃダメとか言われると、
ますます聴きたくなくなるワタシ...
解散ミサのサタンオールスターズのビデオを見てたんだけど、
おまけがあるってついさっきまで知らなかったよ。
見てマジでびっくりした。
DEEP PURPLEはマイナーな第1期を除けば70年代だがな。IN ROCKも。
・・ああ、ガキが得意げに語るのを見てるとつい。スレ違いスマソ
気持ちはよく分かるが、最後の文書はいただけんぞ。
>>805 聴いてますよ。
蝋人形の凄さは最近わかった。
ただキャッチーなだけじゃないですね。ギターソロとか聴いてると。
あと凄いと思ったのがアダムの林檎。最初から最後まで完璧。
地獄への階段も大好き。ただのパロじゃないね。タイトルだけだけど。
>>808 In Rock は 69 年だと思ってた orz
サバスの 1st も 69 年だと思ってた orz
69 年は Zep とクリムゾンだったのね。
>810
最近は知らんが、音楽雑誌Burn!の評価は
HR/HM系CD(レコード)の売り上げを左右するぐらいの影響力があった。
で、そこで聖飢魔IIは0点をつけられたらしく、
特に(当時)大人の方々には過小評価されてきた感じ。
だから君のように先入観がない世代で、かつ
HR/HMの古典を抵抗無く受け入れられる器の人だと
聖飢魔IIを聴けるのかもしれない。
音楽雑誌今も昔も詳しくは読まないんでわからないのだけれども、
雑誌の評価で0点つけられるのってよくあることなの?
聖飢魔Ⅱ以外に当時好きだったバンドも0点付けられたことがあるらしいんだけどw
80年代のアルバム聴いてからBLACKLIST1999きいた
やっぱパワーダウンしてる気がする閣下でも
声質が変わってるのは確かやね。
第二教典第三教典の神懸り、いや悪魔懸かり的な、キレまくったハイトーンは、
後期の教典にはない。
でも、構成員がガチッと一体になったグルーブは、後期にしかないね。
あの伝説の0点って、マジモノの酷評だったのかな
BURNなりのネタだったんじゃないかって思ってた。
こーいうのにマジメに点数つけてもおもしろくないじゃん。
Burn!が聖Ⅱ嫌ってるのはネタじゃないでしょ。
Burn!、解散前になって、評価しなおしてたよ。好意的だった。
遅きに失したがのう。
そんな言いたいことも言えない世の中じゃ
>>817 0点付けた香具師は引退したんじゃなかったかな。
で若いのが評価したんだと思う。
>>820 F木氏が自分のコーナーで何回もせいきまつ紹介してるよ。
ダミが好きみたいで、「天才」とか書いてたような気がする。
そういやカンタのレコ評もF木氏だった。
>>821 じゃ初期が好きなんだね。
カンタは何点だった?
>>822 ブラックリストやメフィストを紹介してたよ
照魔鏡も紹介してなかったっけ?
カンタは確か70点台だった
レーベルが一緒だったジギーと広告出してたんだ
>>820 0点つけたのは当時の編集長だった酒井康氏。
その後聖飢魔ⅡはB!では全く記事にもレビューにも取り上げられませんでした。
聖飢魔Ⅱの末期に評価してたのは現編集員の藤木氏。
13日の金曜日ですなぁ
13日の金曜日といえば、昔はMステに必ず出てたよね。
いつ頃から出なくなったんだろ?
>821
ダミは歌は下手だし、ギターのテクも平凡だが、
ソロも含め作曲能力は天才的だと思う。詩もかっこいい。
特にジャーマンメタルが好きな人はグッとくると思うが。
ギターの音色作りもいいと思いまつ。
中原理恵の東京ララバイ
MP-1使えば誰でも最高な音に。
831 :
伝説の名無しさん:04/08/16 09:52
>>408 超亀さんで失礼。
思い出した時にこのスレに訪問する私(しかも全部読んでないのですが・・)
菊チャンの話題で追加、確か深夜の閣下の番組(恐らくCXヌードかRRR??)にて
菊間さんがゲストで出ていまして、菊チャンが、信者の証を持ってきていたのです。
それはコミケの聖飢魔Ⅱ本でした。
(2冊ほどで、恐らく菊チャンが高校時代のものだったと思われる)
閣下は「これは相当コアな(マニアック)ファンだぞ-」と
関心&照れて嬉しそうな顔をしてました。
つい思い出してしまいカキコしました。
細かいニュアンス等の違いはありますが、そういうことがありました。
聖関連のものを解散後にほぼ全部処分してしまった私・・
欲しい人がいるのをここで知って激しく後悔中・・・。
しかし懐かしいですね。こんな濃い話できる人、周りにいないよーー><
昔、NTV深夜で「ガッチャ」とかいう番組をやっていたとき
ピンクサファイアが似たようなもの持ってきてたな
案外多いのか? そういうの持ってるヤシ
ピンクサファイアって、ヴォーカルの弟が信者だったんだよな
中学の頃、聖飢魔IIキャンディーをよく買って、オマケのシールをカンペンや下敷きにペタペタ貼ってた。(デーモンばっかりだった)
ちなみに当時好きだった曲は『悪魔の讃美歌』
讃美歌が好きなら、「通りすがり」なんて言わせないよ~ん
新しい曲も(って最新でも4年前)聴いてみてね!
うちにもいまだにACEのシールがあるなぁ。
俺は写るんですの時のシールがある
何にもない(´;ω;`)
シャーベルのモデル・エースならある・・
閣下の色付きヒゲとANNの消しゴム(30センチもないけど)。
今でも自作の本を売ってたりする人はいるんだろうか・・・>コミケ
聖魔伝説と悪魔組時代の会報が出てきた。
コミケ>ファンサイト見てると結構同人誌販売してるみたい。
私はその手の本、苦手で読まないんだけど。
解散したからなのか、元々そうなのか、小説が多いようで。
昔みたいにイラスト付きミサレポ本なら読んでみたい気もする。
同人誌ってホモ本ばっかりだって聞いたけど、
書く方も読む方も面白いのか?
男のオイラには到底理解できない世界なんだよねぇ。
構成員同士で絡み合ってる姿なんて考えられないし、
見たくもないなぁ...。
普通の四コマギャグ漫画なら読みたい。
何故かいつもライデンが被害に会う役とか、ゼノンは絶対に言葉を話さないとか。
漏れが見たのはLが女でAと絡んでたなぁ
_ト ̄|○
 ̄|_|○
>>844 当たらずとも遠からずだけど、さすがにそんなこたない。<ALLホモ本
そういう方々が若干多いというだけで。
>>844 ホモ本ばかりでもないよ。真っ当な同人誌も結構あった。
“悪魔”としての聖Ⅱをフィーチャーしたダーク・ファンタジー物から
ギャグマンガまで、男の俺でも充分楽しめたよ。
ホモ本も何冊かあるけど、絡みよりストーリーで選んだから
不快感をおぼえる物は買っていない。
ダーク・ファンタジーものからホモまで・・・本、作ってたよ、漏れ。
でもホモはあくまでも想像上の別モノであって、実際に生身の構成員で
それを見たいとは思わなかったけどね。
昔、ace本で、aceの知り合いの人が本作ってたよね。
直筆のコメントが入ってたりしたけど、あれは漫画家さんだったのかな。
そういうキャラ重視の漫画本だけじゃなくて聖飢魔Ⅱのメンバーの
影響受けた音楽とかについて研究した音楽本とかは無いのか?
皆、割りと読んでるんだね、私設本。
>850の言ってる本かは不確かだけど、そんな感じの本
まだ持ってる。lukeが入ったばかりの頃の。
色んな人が参加してるんだけど、中の一人がプロになってると思う。
コミックで名前見るから。
聖II同人あがりのプロ、いまっせ。漫画家も小説家も。
同人あがりなのか、プロだけど同人も時々やってたのかは謎だけど
確かに群を抜いていて、同人苦手な人でもひきこまれるようなのを書いてた。
あーあと同人やってなかったかもしれないけど同人と仲良しの漫画家もいた。
なるほど、漏れの中でホモ本という物のインパクトが大きかった為に、
「聖II同人誌=ホモ本」という間違った認識が出来上がってしまって
いたんだな。(反省)
それにしても、今でも同人誌作っている人は居るのかな?
それとも、解散と同時に作っていた皆もサッと手を引いたのかな?
減ったけど、まだいるみたいよ。
もともとあれだけ沢山いたメイク信者の多くが、同人やってる人。
だからメイク仲間にも沢山同人やってる人がいて遊び仲間でもあったから、
同人やってない人もコ○ケにみんなメイクして行ってたなー。
自分はどうしてもあの独特な会場の空気に馴染めず、行かなかったけど。
明星の「デーモン小暮の悪魔変身講座」にゃ、笑わしてもらいやした・・・。
閣下ヘアーって、金粉にヤマトのりを混ぜて髪に塗ると型落ちしないそうな。
悪魔が来たりて~の頃のコ○ケのコスは、殆ど男ばかりだったな。
いきなり申し訳ないけど、
ゾッド星島ってどういうキャラなの?
なんだかサムそうな奴だよね。ぶっさいくだし。
ノシ 同人じゃなくてもコミケ行ってた自分(w
同人系でLUKE&RYDENメイクの美人双子姉妹さんがいたな。
すっぴんでテレビの取材受けてたこともあったけど。
ところで魔人deSHOWのBBSに今頃3つもカキコが。
もう1年も放置されているのに・・・
結成20年BBSも書き込みはないがまだ閉鎖してないし。
ファラオのように
って最後に土井たか子も入ってるよね?
>>863 そうそう。不思議なストーリーといい、さすが聖II信者って感じだった<霊商株
あの人達のサークル(っていうの?)ってプロが数人いるよね。
ファルコンてもろ閣下みたいなのが出てくる小説とか。
>>864 小教典に入ってて大教典に入ってないんじゃなかったかな
867 :
伝説の名無しさん:04/08/21 15:29
あまりにも普通のオサーンな飯島氏にワロタ
今でもジャスコで練習してるのかなw
飯島さん珍走やってたんだw
橋本さんって「!」のDESTINYLAND作曲の人だ。
てゆーか妖怪だったのか…
カマシーな仲間たちの写真の真ん中の
革ジャンでサングラスしてる人ってゾッド親分なの?
悪魔顔じゃなくても、なんか風格あるよね。
普通にかっこいいと思った。
ジード「飛びます飛びます」
「レジェンズ」というアニメのエンディングをブレンダ姐さんが歌っていた。
山本リンダの「どうにも止まらない」英語版。相変わらずパンチ効いてる。
↑?
RXスレってもう無いのか?
>>878 ない。
あそこは常にマターリ進行だったが、荒らしも来ない程
人がいなくてスレスト→DAT落ち
RXスレ今現在dat落ちしてんですか?
よかったらURL教えて下さい・・
ありがとうでーす!
解散ミサの8枚組みDVDはまだ買えますか?
↑金にいとめをつけなきゃな。
予約販売だったけど、店頭で普通に買えた時期もあったようです。
ただ、現在は発売から随分経つのでお店に残っているかどうか・・・
つい最近(ひと月前後?)どこかのオクに出品されてた。
残り3日というタイミングだったけど、その後誰か落としたのかなぁ。
>>883 ビデオで十分
観賞用にDVD-Rにダヴィングすればいい
ヤフオクでそれを販売してた奴いるけど
探せばあるかもしれないということですよね?
探してみますね。
>>883 店頭に並んでることは皆無
古本屋(CD)で見つければ、奇跡なので即買い
オークションならそれほど労せず見つけることは可能
ただし定価の2~3倍のお金は必要
ビデオなら定価の3~5割引きで入手可能
漏れ様なんか、VideoもDVDも発売日当日に入手したけど、
未だに見ていないぞ。
なんか、こう...、見れないんだ、気持ち的に。
見ないならDVD売っちゃえば?w
倍値はつくyo
>889
DVDなら買いますよ。
>890-891
解ってやれよ・・・
解るけど欲しいんです。
>>890 あんたにゃデリカシーってもんがないんか
解散ミサの8枚組みDVDは、画質がビデオ並みとどこかで聞いたけど・・・
解散ミサDVDがはまってる赤い本って
ページの背表紙側がヨレヨレにならない?
私は8枚組ビデオしか持ってないくちなんですが
分厚いボール紙の写真、あれって何なんですか?
使い道なんて考えちゃいかんのでしょうね・・・
>>895 そもそもDVD向けの画質で撮影されてないっぽい。
DVD版はVHSから単にダビングしただけの印象を受ける。
DVDで8枚分の容量はないし。
DVD向けに音質と画質を向上させて、マルチアングルとかのお楽しみ要素を追加して
せめて4枚ぐらいに抑えてリリースしなおしてくれたらまた買うのに。
…安かったら。
まあ、解散当時はまだそんなにDVDが普及していたわけでもないし
仕方ない部分もあるかも
そのうち安価で再発売されるだろ。
4枚にしたって価格は変わらないと思うよ…ディスク自体のコストなんてそんなに高くないもん。
ラスミサツアーでは、デジタルビデオ持ったスタッフがそこここ
行き来していたはずなのに、その映像が殆ど出てこないのは
どういう訳なんだね?
あと、Woops!で使っていたカラオケ+映像もDVD化して販売して
貰いたいんだが、一体いつになったら売ってくれるんだ?
デジタルリますタリングCDboxとか今更出ねぇか・・
みんな同じことを想っているから嬉しい・・・。
何よりもまず、「愛虐2」でしょう!
大教典未収録はお宝の山!
過去の教典のリマスター再発をお願いしたい!
魔人倶楽部は2005年3月をもって閉会いたします
解散後5年もよく続けてくれましたね
>>905 微妙にレコ社を跨いじゃうのがアレだな。
実現しても「野獣」以降のみか。
ああ、いよいよ世の中から消えて逝く感じ。
自分のいつからだろうと探してみると
一番古いのが3号で1986.8.29発行だった。
自分がよく続いたと思った。歳も取ったし…。
>>909 SONY時代は「完結編」としてリリースすればOKじゃない?
被っても気にしねー。
以前、別スレでBMGとソニー合併のニュースが出てたような…
>>912 リマスターボックスセット出せるじゃん。!
CCCDにはするなよ(`・ω・´)
>>902 ビデオ→裏ビデオ素材。その他魔人でも素材用に録ってたんでしょ。
そういうのをまとめたからって、良いビデオが1本できると思ったら大間違い。
映像はあってもきちんと出せる音源は無いかもしれない。
それを無理矢理出したから、↓こういう質の悪いビデオが出るわけ。
woops映像→ふるさと~のミサ映像が元。
漏れセックスマシンガンズのファンでもあるわけだが、
ライブをホームビデオで撮ったDVDが出てんのよ。
画質汚いし音悪いし(特にバスドラ)で出来は悪いけど
臨場感つたわって(・∀・)イイ!ってヤシもいたよ。
だから聖もやってくれないかと小一時間・・・(ry
「不問に処すから隠し撮り大募集! 優秀作には賞金あり!」
とか募集すれば、いっぱい集まりそうだ。
沢山集まる=複雑な心境
だと思うが
>915
ヨーロッパ法人の話で、
EUに独禁法違反と提訴されましたが結局は合併成立。
国内での話は聞きません。
それとお願いです。
「昔デーモン木暮(マザコン)が入院したとき、お見舞いの林檎と引き換えに体を触られた!」と
当時のナース(自称かつ池沼だと思われ)が騒いで困ってます。
「木暮」の時点でウソ?だと思うのですが、なんとか説得してもらえないでしょうか。
B級グルメ板
【そんなに】お見舞いのフルーツ 2篭目【食えるか】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/
別人のことです。
>>902 Woops!で使ってたカラオケはマジで貴重なもので
オリジナルのDISKがそれしかなかったはず。
DAMの通信カラオケが新しくなり再生できる機械もなくなった為、
Woops!がなくなる時に廃棄処分にされたと聞いたがどうなったのかな。
そんな勿体無い事をしたの?
マディン無くなって本体復活。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>916 >臨場感つたわって(・∀・)イイ!ってヤシもいたよ。
そりゃファンはね。貴重なVだし嬉しいけどさ。
アーティストにとっては不本意なんじゃないのー?
懲りにこだわってチェックしたサウンドが死んでるんだから。
そういう雰囲気をあえて良しとして出す事はあるかな。
メフィストの時が構成員にとって
冬の時代という話を聞いたんですが
どういう意味か知ってる方いますか?
>925
環境が最低だった
まわりもバンドの状態も
暗中模索状態
>926
もうすこし詳しい話をお聞かせ願えませんか?
信者の集いでメフィストの宣伝をしていたのが
何か必死な感じで・・・さむかった
>928
メフィストは売れなかったんでしょうか?
古本屋とかで本買って読め。すごく分かるから。
>>929 レコード会社を移籍し、
聖飢魔IIの構成員でなかった
ダミアン浜田(聖飢魔IIというバンドを作った人)の曲を使うことになったり、
今までとは異なるレコーディング方法になったり、
とにかく初期のアルバムと同じ様なものを作らされた。
ソニーに見切りをつけられBMGに拾われた感じで
反対できなかったんじゃないの?
で特に売れた訳でもない。と思う。
ルークのテクニカルなギターソロとか
聖飢魔IIデビュー前の曲「野獣」が日の目をみたりとか、
信者的には悪いことばかりではないが。
「野獣」は聖飢魔IIの構成員だけでは逆立ちしても作れないと思う。
ファンとしてはツアー「メフィストフェレスの陰謀」が全国3ヶ所しか
なかったのに愕然としたものさ・・・
でもメフィストを聞いたときは,初期の作風みたいで嬉しかった。
俺、メフィスト大好きなんだ。
PONK!以降、長い空白期間があって、
やっと復活した聖Ⅱが、がっちりしたヘビメタをやってくれて、
しかもダミアンやジェイルも参加してくれて…
本当に嬉しかった。
そんなに駄作でもなかったと思うんだけどなぁ>メフィ
「あれはダメだった」的なことをAやLが口を揃えて言っちゃうもんだから
ファンの間でもそんな風に「ダメ」という印象が着いちゃったんだと思うんだけど。
どうでしょ?
ま、お金がかかっていない感はジャケ見てもわかるけどね(w
>>933 ジェイルの曲(ボーナストラック)もあったの忘れてた。
何にしろSASって企画は、素晴らしかったという事だ。
別に駄作とはいってない
状況が恵まれてなかったといってるだけ
悪魔の森の奥深く(ry
駄作というよりも、構成員にとっていいイメージが残ってないんでしょう。
初期を意識しているせいもあるかもしれないけど、
自分の中ではメフィスト=漆黒な印象がある。
好きなアルバムではあるけどね。
ジャケといえばメフィストの後の2作も酷かったな。
曲が悪いんじゃなくて、録音とか雰囲気とかが悪いではないかなと言ってみるテスト
アルバムの「NEWS」の読みはニュース?ニューズ?
閣下がニュースって言ってがっかりした覚えがあるけど、
記憶違いかな。
だってさ、仮にもプロとして10年やってきたのに、
いくらponkが売れなかったからって、”原点にもどった物作れ!”と
お偉いさんから言われたとしても
脱退したメンバーや、創設者と言えどもアマチュアのメンバーの曲を使った
アルバムに思い入れなんてできるか?
ましてやそれすら売れなくて。。だったら。。
JAIL、DAMIAN信者は喜んでも、そこに喜ばれれば余計
プロとしてかなりプライド傷付くと思うけど。
という自分も録音状態は別として
メフィストかなり好きだけどねw
聖Ⅱスレでもメフィの評判悪いことが多かったから、
今回好きな香具師がたくさん書き込んでくれて嬉しいよ。
オレもメフィスト好き。
GREAT DEVOTION 最高!
>941
AかXか忘れたけど、アームズマガジンで
「『ニュース』でもカッコよく『ニューズ』
でもどっちでもいいぞ」って文があった記憶あり。
誰か手元にないかね?
NEWSとMOVEって、タイトルの由来はなんだろ。
聖飢魔IIっぽくないよね?
メフィスト、曲の出来はいいんだけどリズムギターがそれ以前は二人で
弾いてたのが一人で全部弾くようになったのがあんまり好きじゃない。
聖飢魔Ⅱってリズムギターのフレーズが二人でアイデア出し合って
色々なパターンがあるのが面白いと思ってたので・・・
そういやPONKの意味も知らんなー。
パンク+ロックだっけ?全然違ったらスマン。
>>947 NEWS=新しいことに挑戦
MOVE=同じ場所に留まらない
じゃない?
>>949 パンク+ロック+ポップスって言ってた気がする。
>950
ありがと。
そうかー。そのまんまなのね。
>>947>>950 ちなみに小暮氏がこのようなことを言っていた希ガス(デシャバリスマソデ補足)
NEWS=それぞれの頭文字で「東西南北」。よっていろんな方面で可能性を広げる
MOVE=「直訳:引越しじゃないぞ(笑」常に動き続ける、永遠に
・・・しかし解散したのに細々と続くスレ・・この存在を知ったら、構成員様は泣いて喜ぶと思うよ。
喜ばないと思うよ。
PONK!! はかなり破裂させて発音する、とか
アルバムを聴き終えた時の感想が各人にとってのPONK!!の言葉の意味になる
とか言ってたけど、これはネタ?
>>954 ここで話題になるまでそう思って疑わなかったよ。
>952
でしゃばりじゃないです。
当時はしばらく離れてたもので、
いろいろ教えてもらえるとありがたいです。
「東西南北」とは思いもしなかった。
PONK!!は954サンの言う通りだと思ってた。
間違った事ばかり書いてたのか
すいませんでした、吊ってきます
釣ってたのかヨ
「PONK」はプロデューサーだかディレクターだか
レコード会社の人だったか(構成員やマネージャーとかじゃない人)が
何となく発した言葉だと、何かのTV番組で説明してた。
意味は特に無く、語感だけでつけたと。
メフィストはどうしようもなく売れなくなって、
拾ってくれるレコード会社もBMGしかなく
(確か移籍先が見つからない時期があった)、
「このままじゃいかーーん!」と聖飢魔IIに思い入れの強い
当時のマネージャーや偉いさんが、ダミアンやジェイルを引っ張って来て
初期(原点)の聖飢魔IIをやらせようとしたと。
でも残念な結果として、あまりの思い入れの強いマネージャーと
現構成員との間にギャップが出来て、そのマネージャーは去ることになった。
マネージャーと現構成員のベクトルってのが違う方向を向いてたって
ことだろうね。
そのマネージャーも一生懸命聖飢魔IIを盛り立てようと
頑張ったんだと思う。
そのマネージャーの、その時点での判断は正しい!
構成員の表現者としての想いは理解できるが、
あの時点でガツンとしたHMの「メフィ~」やってなければ、
確実に聖Ⅱはフェードアウト。
その後の完成度の高い教典も、無かっただろう。
1999までやるという予言も成就できなかったかも!
そのマネージャーってHさん?
ずっと聖飢魔IIについてたのに、
最後に出した本に載ってなかったから
なんでだろう・・・って思ってたんだけど。
詳しそうだからもう一つ聞いてもいいかな。
途中ミュージックチェイス→吉本に移ったのはなんで?
移ったあともチェイスの名前は載ってるから、
完璧に移籍したわけじゃないんだよね?
特に詳しいってわけじゃないよ。
PONKについてはTVで説明してて、メフィストは会報か何かで読んだんだ。
マネージャーは誰だかは言及してないから憶測だけど、
私もあの人かなと思ってる。
事務所移籍についてはうろ覚え過ぎて書けないので、
他の詳しい人、お願いしますw
メフィストが売れなかったのは閣下の女性問題が
尾を引いていたせいもあるんだろうね。
あの時期ファンクラブがいきなりポイントカード制を始めて
「新規の信者を紹介してくれたら2ドクロマーク!」
なんてやってたから何だかなーと思っていたが、後で閣下の所業に
あきれた女性信者がごっそり退会したと聞いてようやく意味が分かった。
ファンクラブも焦っていたんだろうね。
大教典の売り上げに響くのももっともだろう。
あの時期はこっちも
('A`)
ってカオになるしかなかったよなあ。
あんな問題が発覚してなければ何かもっと違ってたかもしれないね。
PONK!の時にジャストミートして、曲の大きな変化も相まって
信者、売上共に激減→ソニーからクビ→BMG拾うも力入れず、
メディア露出も減ったまま→メフィスト('A`)
こんなんじゃなかったっけ?
あ~、メフィって本当に環境が悪かったんだね
正確には
・93年のDの女性問題による信者の大量離脱の翌年に発表した
「PONK!」があまりに糞で売上激減
(聖IIのセールス面は音楽のファンよりもキャラクターのファン(信者)
に頼る所が大きかった。ついでに音楽的なファンにも全く受け入れられなかった)
・ソニーから三行半→お情けでBMGに拾われる
て感じかな?
ズバリ言うがたとえ舞台裏でごたごたがあったとしても「PONK!」なんぞより
ダミアン、ジェイルが参入した「メフィスト~」の方がはるかに出来がいい。
メンバーはメフィストの事をグダグダ言うくらいなら
むしろPONK!をなかった事にして欲しい。
マジレスするとPONK!!かなり好きだ。
>(聖IIのセールス面は音楽のファンよりもキャラクターのファン(信者)
これって構成員にとって一番こたえただろうね
俺たちのメッセージに対して、共感ないし支持してくれてると思ってたんではなかろうか?
音楽が好きなだけの人は別として
私もPONKすきだけどな
作品の出来の問題ではなく、好き嫌いの問題だと思う。
PONK!は、あまりにも状況が悪すぎたな。曲調も、ああいう方向に
行くのならもっと準備が必要だと高村君が書いてたけど、全く同感。
まあ前作から二年もブランク空けた挙句出来たのがアレじゃあね…>ポンク
>>954 PONK!を正確に発音できたのは構成員以外ではタモリだけ。
デーモンはわざわざ「PONK!」だけオフマイクにしていた。
>962
レスさんくす。
事務所移籍、なんでだろう。。
アースシェイカーが解散して、ミュージックチェイスの所属アーティストが
実質聖飢魔IIだけになったから…という話だったような。
検索してみたら、アースシェイカーの解散は94年だそうな。