■■■ピンク・フロイド■■■Part.〜11

このエントリーをはてなブックマークに追加
992991:04/03/06 02:58
>>990
>ギルモア自身にもきっと分かっていない

同感 ^_^;)。
993教祖猫を噛む:04/03/06 03:55
ジョンとポールいいのも一緒にやってた時だと思うんだけど
実際に二人のソロはいい物もあるけどビーにはかなわない作品ばかり
ジョンの魂くらいしか対抗できないっしょ
ビーの初期とバンドオンザラン比べてどっちがいいかって言われたらわからんけど

ZEPのメンバーのソロが糞な用にフロイドもあの4人じゃないと駄目なんだよ
ファーストとシドのソロはシドが凄いって事で別に考えてね

聴いたことないんだけどイングヴェイってどうなの?
ジャズ板にあったスレが凄い面白かった
早引きの人だよね?
994伝説の名無しさん:04/03/06 14:58
>>989
ロケンロールアルバムはGにギルモア、DSにイアンペイスでしたな
995伝説の名無しさん:04/03/06 19:32
>992
>同感 ^_^;)。
ども、ども、でーす♪

>993
>聴いたことないんだけどイングヴェイってどうなの?
>早引きの人だよね?
バッハとパガニーニに影響を受けたというネオ・クラシック・メタルの天才速弾き。
聴きに行ったことあるけど、64分音符の速度で延々とスケール弾いてるって感じ〜
どうやってピッキングしてるんだぁあ? 技というよりアクロバットですよ。
3曲くらいは「凄い!」と感動してるけど、段々飽きてきて終演後は
おもわず「Eコードが聴きたいーーー」と頭を抱えた。 この気持ち分かる?
996教祖猫を噛む:04/03/06 20:20
速弾きッて必要なの?
どうしても早いギターの音が必要だったらテープの回転早くすればいいんじゃないの?
そういう問題ではないの?
997伝説の名無しさん:04/03/06 22:27
>>996
めずらしくまともなこと言ってるじゃん。雪でも降るぞ。w
速弾きが必要なら弾けばいい。「狂ったダイアモンド」を弾きまくったらどうなるか。
常にたくさんの音をあとからあとから弾いていないと不安になるって、
何か、心に問題を抱えているの?・・・とさえ思えてくるな。
998伝説の名無しさん:04/03/06 22:28
>>996
時には必要
でもフロイドにはいらない要素だと自分は思ってます
999伝説の名無しさん:04/03/06 22:50
>>996
>速弾きッて必要なの?
あれよ、あれ、人間が100mを9秒代で走りたい願望に似てる。
クラシックの超絶技巧とは違うと思う。
998さんの“フロイドにはいらない”には同意。
ギルモアは100m、20秒代か。笑)

猫坊や、1000踏みなさい。
1000伝説の名無しさん:04/03/06 23:08
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。