1 :
伝説の名無しさん :
03/09/07 02:35 小沢健二の歌詞では、どのフレーズが好き? フリッパーズギターも含めて、小沢健二の歌詞のココが好き! 想い出なんかも含めて、熱く語ってください!! 批判は少なめに・・。絶賛は大いにどうぞ!
3 :
伝説の名無しさん :03/09/07 02:41
良スレだ。ある程度言った時点で集計きぼんぬ 俺はありすぎてひとつ選ぶのは苦痛を伴うが 天気読み「明かりを付けて眩しがる瞬きのような、鮮やかなフレーズを誰か叫んでいる」 かな。これこそが鮮やかなフレーズです。 違うアーティストの詩を持ってくる房が沢山来そうな悪寒もするな。 放置プレイきぼんぬ
4 :
伝説の名無しさん :03/09/07 03:13
「ゲームの名前はコントロールと言って ルールは全部君のおもうがまま」 昔、付き合っていた人にダイエット宣言した時に、言われた・・。 忘れられない・・。
心にいつか安らぐ時はくるかと
6 :
伝説の名無しさん :03/09/07 06:51
もう間違いのないことや もう隙のないやりとりには 嫌気がさしちまった
7 :
伝説の名無しさん :03/09/07 07:53
深夜に恋人のことを思って 誰かの為に 祈るような そんな気にもなるのかなんて思ったりするけど
8 :
伝説の名無しさん :03/09/07 21:20
もし、君がそばにいた 眠れない日々がまた来るのなら・・・ 「いちょう並木のセレナーデ」
9 :
伝説の名無しさん :03/09/07 21:45
今は 忘れてしまった たくさんの話をした
10 :
伝説の名無しさん :03/09/07 21:51
素晴らしい日をサンキュー
12 :
伝説の名無しさん :03/09/07 22:54
神様を信じる強さを僕に
13 :
伝説の名無しさん :03/09/07 23:37
14 :
伝説の名無しさん :03/09/08 00:35
本当のこと知りたいだけなのに 夏休みは もう終わり
15 :
伝説の名無しさん :03/09/08 02:28
おもちゃのジープが僕の胸を高鳴らせる
16 :
伝説の名無しさん :03/09/08 02:31
強い気持ち 強い愛
17 :
伝説の名無しさん :03/09/08 02:38
植毛
18 :
伝説の名無しさん :03/09/08 03:01
なんで小沢君のこんないいフレーズに感動できるのに、みんな2ちゃんねらーになっちゃたんだ。
小沢が2ちゃんねらーだからだよ。
マヌケな言葉で/僕を取り囲む/得意げな薄ら笑いに腹が立つのさ/
21 :
伝説の名無しさん :03/09/08 03:50
僕らが旅に出る理由 美しい星に訪れた夕暮れ時の瞬間 切なくて切なくて胸が痛むほど
22 :
伝説の名無しさん :03/09/08 04:42
23 :
伝説の名無しさん :03/09/08 04:50
24 :
伝説の名無しさん :03/09/08 07:09
僕達の ドーナツトーク (ドーナツ→真中に、穴があいている。→中身がない会話・・。 気がついたときは感動した。)
25 :
伝説の名無しさん :03/09/08 13:18
ブギウギ通りをいったりきたり
26 :
伝説の名無しさん :03/09/08 15:05
>25 ネタですかマジですか?
27 :
伝説の名無しさん :03/09/08 20:39
ガイシュツネタかもしれませんが ブギウギ通りって、どんな通りなんですかね??
28 :
伝説の名無しさん :03/09/08 21:33
>27 釣りかもしれないんがあえて突っ込もう。 ×ブギウギ 〇ウキウキ
29 :
伝説の名無しさん :03/09/08 22:54
長い手を不器用に伸ばし 赤いTシャツの女の子 恥ずかしげに歌を歌い 僕の耳にも届くよ 汗をかきオレンジをかじり 耳の後ろにかき上げた髪 ローラースケートで滑って回ろう 土曜日の公園の中 � 誰かが髪を切っていつか別れを知って 太陽の光は降りそそぐ ありとあらゆる種類の言葉を知って 何も言えなくなるなんてそんなバカなあやまちはしないのさ 泣けてきた。
30 :
伝説の名無しさん :03/09/09 02:11
>29 そんな君が2ちゃんをやっているのに泣けてきた。
おれはおれの心に まるで小さな猫にやるように あったかなミルクを与えてやる 少しずつ むせないようにね リラックス・ベイビー・ビー・クール
32 :
伝説の名無しさん :03/09/09 08:02
いつの日か 長い時間の記憶は消えて 優しさを ただ抱きしめるのかと 高い山まで あっという間吹き上がる 北風の中 僕は何度も何度も考えてみる
バーカ おまえらばーか 糞すれたてんなばーか
ウキウキか。まじで間違えますた
35 :
伝説の名無しさん :03/09/11 22:10
>>24 それさ、前にフリッパスレでも話題になったけど
いくつか意見出てたよ。
それと、あとドーナツって途切れてないみたい事と。
どんな意見だったか忘れちゃった。
覚えてる人いるかも。
36 :
伝説の名無しさん :03/09/11 22:12
心がわりは何かのせい?
37 :
伝説の名無しさん :03/09/11 22:58
夜中にキムチラーメン食いに行ったり 一緒に見た映画っつったらシリアルママだとかばっかで 思い出してもなんかサマになんないけど ささいなことの断片思い出して胸が痛むよ だからっつって君のことばっか四六時中思い出してる訳じゃないんだけどさ なんか君のこと思うと、こう胸がキュンとすんのよ みたいな歌詞 あれ失恋してだいぶたってから聴いて泣けた 失恋を歌ったどの歌より素晴らしいと思ったね いやマジで だったら歌詞ちゃんと覚えとけってハナシなんだけどさ
38 :
伝説の名無しさん :03/09/11 23:48
>>12 俺もそれだな。
その後に続くフレーズも好きだが・・
39 :
伝説の名無しさん :03/09/12 03:39
俺もローラースケートパーク
40 :
伝説の名無しさん :03/09/12 03:41
止まるくらいスピードをあげて
41 :
伝説の名無しさん :03/09/12 04:04
乾いた風にかき消されて最後の声も聞こえない
42 :
伝説の名無しさん :03/09/12 10:39
心変わりの相手は僕に決めなよ
43 :
伝説の名無しさん :03/09/12 12:46
財布ないのに気付いてそのままドライブ
時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく 忘れてた誤ちが 大人になり口を開ける時 流れ星探すことにしよう もう子供じゃないならね � 薫る風を切って公園を通る 汗をかき春の土を踏む 僕たちが居た場所は 遠い遠い光の彼方に そうしていつか全ては優しさの中に消えてゆくんだね
ビバップ最強 自分の中で小沢の詞でダントツNo.1
46 :
伝説の名無しさん :03/09/12 23:55
>>45 同志発見!
これ以上の歌詞をかけるやつはどこにもいない!
47 :
伝説の名無しさん :03/09/13 18:59
パパボーイ人気ねぇな。 一人だけか・・。 最高なのにな。
48 :
伝説の名無しさん :03/09/14 02:59
ブー!ブー!ブーブーブー! おならで月までいつか いけるといいな!
パパボーイの歌詞ってどんなですか?教えてください。
ビパップは90年代でイチバンすごいんじゃん。
51 :
伝説の名無しさん :03/09/14 10:53
52 :
伝説の名無しさん :03/09/14 11:03
壁に背もたれてる 僕の耳に届くのは 終わらないパーティーの あざけりふざける大騒ぎ 階段を駆け下り 君と感じたい 生まれ落ちる 新しい世界 (サタデーナイト・フィーバー/覚え書きなんで違ってたらゴメンなさい)
ありがちだけど・・天使達のシーン いつか誰もが花を愛し歌を歌い 返事じゃない 言葉をしゃべり出すのなら 何千回ものなだらかにすぎた季節が 僕にとてもいとおしく思えてくる 未だに泣けてくる・・・
54 :
伝説の名無しさん :03/09/22 19:51
≫37 いつもいつも君が恋しくて 泣きたくなるわけなんかないよ 思い出すたび何か胸につかえてるだけ 一番好き
55 :
伝説の名無しさん :03/09/23 02:41
大きな音で降り出した夕立の中で 子供たちが約束を交わしてる
>>50 禿同!
ライブバージョンはほんとに最高!!
>>24 ,
>>35 俺はドーナツトークってグルグル回って収束のつかない
グダグダな話のことだと思ってた。
24の考え方も当たってると思うし、ドーナツトークって
一見するとダサい喩えだけど、奥深いなって今になって思った。
つーか2ちゃんってドーナツトークだな
59 :
伝説の名無しさん :03/09/23 09:19
>>56 あれだけ勢いのあるヴァージョンなのに、
みんなと同じ思いを共有できてるって感じが最高。
>>58 それって凄く切なくていい。
嫌になるほど続く教会通りの坂
61 :
伝説の名無しさん :03/09/30 01:35
太陽が次第に近づいて来てる 横向いて喋りまくる僕たちとか 甲高い声で笑いはじめる彼女の ネッカチーフの鮮やかな朱い色
62 :
伝説の名無しさん :03/09/30 08:41
あーあ。。。。 かなりアルバム楽しみにしてたのに、延期、、延期、、、、、 もう発売しないの?
63 :
伝説の名無しさん :03/10/01 21:00
大きな川を渡る 橋が見える場所を歩く どうしてなのか、自分でもわからないんだけど、 ここのフレーズを聴くと涙が止まらなくなる。
64 :
伝説の名無しさん :03/10/02 01:49
>>63 私もだ。なぜか分からないんだけど(意味もあまり考えずにきいてるけど)、
あの曲のなかで一番ぐっとくる
65 :
伝説の名無しさん :03/10/02 04:19
>>63 俺も俺も、ほんとなんでだろうね?小沢君の作詞能力は本当に凄いね。
>>64-65 こんなに同士がいたとは!
ここの歌詞の意味としては、
「大きな川を渡る橋」が 見える場所を 歩く
なんだよね。
この遠景から手前の人物にズームアウトしつつパンして行くような表現が、
自分の思い出の中の川べりの情景をはっきりと描き出していて、なんかこう
グッと来ます。
「大きな川の土手を 橋を眺めながら歩く」 だと何とも感じない。
やっぱオザケンマジック。
67 :
伝説の名無しさん :03/10/02 08:44
同じ曲で 10年前の僕らは胸をいためて「いとしのエリー」なんて聴いてた いまになると 10年前の僕らは胸をいためて「愛し愛され生きてるのさ」なんて聴いてた
68 :
伝説の名無しさん :03/10/02 19:01
10年前の僕らは胸を痛めて「ラブリー」なんて聴いてた って方が語呂が良くないですか? 小沢くんは世間ではやっぱ過去の人なんだろうな。寂しい。
69 :
伝説の名無しさん :03/10/02 21:58
ところで、「愛し愛されて〜」の台詞部分のコーラス、you got to 〜何て言ってるの?
70 :
伝説の名無しさん :03/10/02 22:39
>>69 you've got to get into the...
groove!!!
72 :
伝説の名無しさん :03/10/06 22:41
what a nice day for a picnic what a nice day to be happy ウキウキしちゃいます。
73 :
伝説の名無しさん :03/10/07 00:24
ドーナッツトーク 「意味のない言葉を繰り返すだろぉ〜」からして、「中身のない」と 「堂々巡り」と両方の意味では? ちなみに、「心変わりの相手は僕に決めなよ!」好き。
私もそれ言われたら一発で堕ちると思いました笑
75 :
伝説の名無しさん :03/10/07 01:17
長い階段を登り生きる日々が続く
76 :
伝説の名無しさん :03/10/08 07:43
>>49 papa-boy and i
the faraway shore/
the green-painted door/
the long vacation we had befor/
i was only four/
and still now no more/
but you treat me like Mr,Kigour /
when i sreep iknow you peep/
but i still keep just like a sheep/
and my heart will leap there's a toy jeep/
hey/
father christmas i know you/
when we walk down the friend in spring/
you tell me now to keep smiling/
now i can say papa-boy/
you're the grooviest thing in the world!/
77 :
伝説の名無しさん :03/10/08 13:34
>76 lost & foundの歌詞はわかんないっすか? 出来れば対訳つきで
「たぶんこのまま素敵な日々がずっと続くんだろ」が 「たぶんこのまま素敵な日々がずっと続くんだよ」に変わるのがイイ。
79 :
伝説の名無しさん :03/10/08 18:13
>>77 スマソ、ないっす。
ちなみにこれはクイ○クジ○パンvol.7からのものでつ。
ロリポップのレア音源で、やがて鐘は鳴るの原型の
Planet Rubber Ballの歌詞がほすい・・・
80 :
伝説の名無しさん :03/10/08 18:19
幸せな時は 不思議な力に守られてるとも気づかずに けど もう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで ・ ながすぎる春と知りながら 僕らは何度も逢い酒を飲んで 二人でよく見た映画はなぜだか “シリアルママ”とか“蛇拳”とか 思い出の曲、、、シングルコンプ最後のシングル、、 ホントにいなくなっちゃったよぉ、、、 幸せなときって気付かないねぇ、、、
81 :
伝説の名無しさん :03/10/09 01:06
荒れ果てた街からも 優しい手紙が書けるように
82 :
伝説の名無しさん :03/10/09 01:07
または
83 :
伝説の名無しさん :03/10/09 01:12
またすぐに会えるのか?と
誰かにとって特別だった君を マーク外す飛び込みで僕はサッと奪い去る
でたらめに見える 朝鮮は続く …小沢君の予知能力は凄いと思いました。
>85 待て(ry
87 :
伝説の名無しさん :03/10/13 01:57
本当はわかってる 二度と戻らない美しい日にいると
美しい日ってどんな日? こいつの歌詞使いまわしで空虚なんだもん。
球体以降に関しては同意かな。
90 :
伝説の名無しさん :03/10/13 12:05
>>88 そう感じるのはあなた自身が空虚だからです。
でも確かに、「二度と戻らない美しい日」は少しありふれたフレーズだと思う。
雨の中大声で笑う 僕たちは不思議だと思う 掌の傷いつか消える 僕たちは膝ついて祈る 誰も聞かない声で叫ぶ 僕たちは偶然に気づく 「午前3時のオプ」
93 :
伝説の名無しさん :03/10/13 15:53
>>91 確かにそうだけど、このありふれたフレーズに力を持たせる
前後のフレーズや、流れがむしろ凄いと思う。
94 :
伝説の名無しさん :03/10/13 19:09
いやになるほど誰かを知ることはもう二度とない気がしてる せつない情景や思いなんかを詞にするのがほんとにうまいよね、オザケンは。
95 :
伝説の名無しさん :03/10/13 21:55
週末に間に合うように、手紙を書くつもり。 照れくさいくらいにほら、降るだろう。 ってとこも好き。
97 :
伝説の名無しさん :03/10/14 21:37
>>96 彼の歌詞は、どことなく退廃的な香りがするのは確かだけどね。
そうじゃなくて「内容が無い」という意味の空虚なら、それは言い過ぎだと思うよ。
当然、それならどういう歌詞なら空虚じゃないのか、って話になるよね。
98 :
小沢ヲタ21歳 :03/10/15 00:24
>>97 生の退廃を知り抜いていながら、それでもなお輝こうとしているんだよ。
それが空虚に聞こえるっていうのは、空虚なくせに自分が空虚であることにも気が付けない、DQNの音楽に毒されているだけ。
天気読みの歌詞はサイコーだと思う。 たぶん、小沢くんは気に入ってないと思うけどさ。 神様ってフレーズがたまらなく締め付けられるんだよね。 素敵な人だよね、ほんとに..。
>>98 他を見下してるのは頂けない。
小沢ヲタに多そうだべ。
小沢健二の音楽やキャラクターって一面だけじゃなくて
いろんな面があるから人によって受け取り方がかなり違うと思う。
世間的には王子様だったり
人によっては教祖みたいだったり。
だからいろんな種類のファンがいるんだと思う。
>>98 みたいな人も。
別に全然嫌いじゃないけどさ。
102 :
伝説の名無しさん :03/10/16 03:49
麗しのプッシーキャット
104 :
伝説の名無しさん :03/10/17 01:44
「左へカーブを曲がると光る海が見えてくる 僕は思うこの瞬間は続くといつまでも」 このフレーズを聴くとちょっと鼻の奥がツンとするんだよな〜 どこかでタモさんもこの部分を褒めてた気がする。
105 :
伝説の名無しさん :03/10/17 02:14
>104 Mステ
106 :
伝説の名無しさん :03/10/17 02:17
タモさんってMステでいっつもだるそうだけど、いいモンはいいって認めてんだよな。 もともとジャズやってた音楽好きだから。 Mステでもオザケンや陽水やブランキーに対しては、微妙に態度が違って、好きなんだなーって分かる♪
107 :
伝説の名無しさん :03/10/17 05:18
このスレざっと読んだけど、小沢のこと理解しきれてないやつばっかだなw
タモさんと用水はもともと親友じゃん。 確かブランキーって、本当は小沢よりもケンカ弱いくせに ハッタリで生き延びてる人たちだよね?
109 :
伝説の名無しさん :03/10/17 14:12
>>108 小沢より喧嘩弱いは言いすぎ(苦笑)。
まあ小沢は
カンフーファイティングの達人だからね(笑)
111 :
伝説の名無しさん :03/10/18 18:43
寒い冬にダッフルコート着た君と 原宿あたり風を切って歩いてる 大学進学で上京する俺。当時好きだった子も上京。 歌詞の様になれると思ってたのに・・・。 最近になって「あの頃あの子、君のこと好きだったみたい」 って聞いて・・・。 俺ってつくづく押しが弱い・・・・・
112 :
伝説の名無しさん :03/10/20 18:19
アメリカバイソン汗臭い
113 :
伝説の名無しさん :03/10/20 21:32
夏から秋へと空は高く はっきりと今僕には判る 僕はあなたに逢えたことを ずっと幸せに思うはず クリスマスが近づく場所で 元気に挨拶を交わしたい 爽やかな冬の酔いにまかせて 力強く時に悲しく ・・・「夢が夢なら」はすべての歌詞を書いてしまいたいくらいなのだが、 今の心情にあってる詞を・・・
114 :
伝説の名無しさん :03/10/20 21:35
>>113 夢が夢ならは本当に完璧な歌詞だね。
別に学歴がすべてとは思わんが、東大の英文科って感じがしたよ。
115 :
伝説の名無しさん :03/10/20 23:05
>>114 113です。同意してくれてうれしいです。
ある作家が、教師をしていたころ中学生向けに文学のテキストを
作っていたときに、一流の文学家の文章はダイジェストできない、
一字たりともおろそかに書かれていないことがわかった、というような
ことを書いてました。
書き込みしていた私もまさしくその状態、その気分でした。
ここまで書いてオーバーかなと、ちと恥ずかしいのですが。
116 :
伝説の名無しさん :03/10/20 23:29
>>113 >>114 同志よ!おれは
緩やかな円を描くように 僕らの息・吐息交差する
手をのばしそれをそっと握り 誰かと船を進めてゆく
これもすきだ。
>>116 そう!!
そこそこ!!
そのフレーズには本当に痺れた!
うまいなーって思った。
118 :
伝説の名無しさん :03/10/21 00:46
夢が夢ならは本当に詞が素晴らしいね。 日本語ってこんな美しいものなんだって初めて思えた。
119 :
伝説の名無しさん :03/10/21 00:48
夢が夢ならは本当に詞が素晴らしいね。 日本語ってこんな美しいものなんだって初めて思えた。
120 :
伝説の名無しさん :03/10/21 00:53
二重カキコスマソ それ程感動したって事にしといて下さい
まさかレスがつくとは・・・ うれしいうれしい。今聴いております。
>>114 おお、完全に同志だ!(w
このフレーズを、あの位置までとっておくのがまた憎いですね
>>118 小沢の歌詞のすばらしさは、その情景を鮮やかに見せつつも
自分の思い出を覗かれてるんじゃないか?て思えるぐらいの共感を
あわせもってるのが素晴らしいですね!!
124 :
伝説の名無しさん :03/10/21 04:17
突然ほんのちょっと誰かに会いたくなるのさ そんな言い訳を用意して 君の住む部屋へと急ぐ 鳥肌立った。 この詞は小沢しか書けんだろう。
125 :
伝説の名無しさん :03/10/21 04:56
>>124 俺も
月が輝く夜空が待ってる夕べさ
も含めて鳥肌たった。
126 :
伝説の名無しさん :03/10/21 05:25
真夏の果実をもぎ取るように 僕らは何度もキスをした 俺はこの詞に惚れた。流れ星ビバップは(・∀・)カコイイ!!
127 :
伝説の名無しさん :03/10/21 07:44
あかりをつけて 眩しがるまばたきのような 新しいフレーズを 誰か叫んでいる このソロデビュ曲のこの歌詞が 俺にとって小沢そのものだった。本物の天才だと思った。
ほんまかいなお前ら。
129 :
伝説の名無しさん :03/10/21 16:31
>>126 禿同
時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく
忘れてた誤ちが 大人になり口を開ける時
流れ星探すことにしよう もう子供じゃないならね
130 :
伝説の名無しさん :03/10/22 00:04
ageちゃう。
131 :
伝説の名無しさん :03/10/22 00:19
関係ないけど、シングルベスト集発売伸びたね・・・ 10月22日になったからアマゾンで検索したら 11月27日になっておった・・・
132 :
伝説の名無しさん :03/10/22 01:28
どっちが書いたかしりませんが 手のひらの傷もいつか消える 僕達は不思議だと思う が好き
133 :
伝説の名無しさん :03/10/22 01:32
フリッパの歌詞は全部小沢だよ。 ものすごく今さらだけど
135 :
伝説の名無しさん :03/10/23 02:43
>>134 そうなの?
ファースト以外は小山田と共作じゃないの?
「思い切り胃を蹴り上げたら」
とかどっちが書いたのか永遠の謎なんで面白かったんだけど(笑)。
>>37 遅レスですが、
あなたのうろおぼえの歌詞、なんか素敵です。
>>135 無色の混沌、でぐぐればわかるよ。
137 :
伝説の名無しさん :03/10/27 21:59
この良スレを落とすわけにはいかんよな。 age。
138 :
伝説の名無しさん :03/10/27 23:18
しかし俺はつくづくここは良スレだと思うのだが、端から見たら濃いいしキモいスレなんだろうな(苦笑)。 別にいいんだけどね(笑)。 自覚しながら楽しくやっていくし。
139 :
伝説の名無しさん :03/10/27 23:45
>>138 私も同意。でも落としたくないっす。
このスレを読んで、小沢健二を聴いてみたくなった人がいることを
祈りつつ、あげ。
140 :
伝説の名無しさん :03/10/28 01:56
おざけんスレは、斜に構えたレスが多いからねえ。私も、斜めに物事を見てしまう人ではあるけど、 いい!って思った、感動した言葉を、「いいよねえ」って素直に話せるのって、 すごくいいと思うんだー。濃くもキモくもないよ。
141 :
伝説の名無しさん :03/10/28 02:30
>>140 いやー端から見たら濃くてキモイのは自覚しておいたほうがいいとは思うよ(笑)。
でもここは大好きさ。2ちゃんのオアシスだと思う。
このスレがずっと上のほうにあると、オザケンを再発見する人も増えるかもね。
142 :
伝説の名無しさん :03/10/29 14:21
この線路を降りたら虹をかけるような 誰かが僕を待つのか 今そんなことばかり考えてる なぐさめてしまわずに
143 :
伝説の名無しさん :03/11/06 02:59
「若い二人が恋をして 素面じゃ言えないことを言って 若い二人が度をする 電車を決めて、おしゃれして 若い二人がお辞儀する 隣の親父、涙ぐむ 若い二人の目の前に 太陽と虹、富士の雪 胸に想うことは、恋ってやっぱり」 この詩、めちゃくちゃ好き。
ごめん、 度→旅 です。
145 :
伝説の名無しさん :03/11/08 04:48
刹那本気で出そうだぞ!ageとくわ。
146 :
伝説の名無しさん :03/11/08 09:08
天気読み好きです。胸がはきゅーんてかんじw
147 :
伝説の名無しさん :03/11/10 20:22
あんま人気なさそうですけど、地上の夜、好きなんですよね。 何処の歌詞がって言われると困るんですけど、全体が。 あえて言うなら、やはり「地上の夜 この星の現在位置」
カーナビ?
149 :
伝説の名無しさん :03/11/11 21:40
>>147 私も、そのフレーズがすごく好きなんですよね、でも未だに意味が分からないんです。
(意味なんて無くてもいいんですが)たいていの歌詞にはピントくるイメージがあるんで
暇〜な時にはふと浮かんできて、考えたりします。
150 :
伝説の名無しさん :03/11/11 22:00
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号 血と汗と涙のコーネリアス! 小山田圭吾2万字インタビューより引用 「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」 ●でも、いじめた方だって言ったじゃん。 「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。 この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてた よ」 ●やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグル に紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上に バックドロップしたりさ」 ●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃ ねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。 「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで (笑)」 ●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという? (笑) 「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」 ●ドキドキして見てる、みたいな? 「そうそうそう!(笑)」 ●いちばんタチ悪いじゃん。 「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」 解散して正解でしたねw
151 :
伝説の名無しさん :03/11/11 23:53
おざけんの詩の世界はチバとヨウスイに通ずるものがあると思うのは私だけ?
152 :
伝説の名無しさん :03/11/12 00:02
153 :
伝説の名無しさん :03/11/13 04:55
>>149 夜中にどこかに立ってて360度を見渡してた時に
今いる所って地球の真ん中と思った事あります。
なんかヒントになればどうぞ-。
154 :
伝説の名無しさん :03/11/13 22:40
>>149 あぁ、この大地の夜、夜中に自分はいるんだなぁ
この大宇宙のまっただ中にいるんだなぁ
って感じか?
155 :
伝説の名無しさん :03/11/14 14:54
戦場のボーイズ・ライフもいいよなぁ 何度も君の名前を呼ぶ 本当の心捧げて呼ぶ 暗闇の中挑戦は続く 勝つと信じたいだから このフレーズ、好きだよ。
156 :
伝説の名無しさん :03/11/14 23:16
時計の針は少し遅らせとくからね 四時間かそこらだけ パッションと光 追ってきた町 朝早く起きるとジーン 君がいなけりゃいなくて構わない ぼくは一人で生きることを学ぶさと思うから 空へ高く少し欠けた月 草の上に真珠みたいな雨粒 ほんのちょっと残ってるそんな時だった! ディズニー映画のエンディングみたいな 甘いコンチェルトを奏でて静かに降りつづくお天気雨 涙のつぶのひとつひとつ ガラス玉にとけてく夕べ 僕の書きかけのメロディー goes tru… 終わることのないオルゴール ひそかにささやいてる天使 南の島で吠えてるよムーン・ドッグ とてもとてもきれいな世界 君と僕のつづくお喋り LIFE IS A SHOWTIME ベルが鳴るようなこんなスリルが僕らを刺すのさ 夜が深く長い時を越え OH BABY LOVELY LOVELY WAY 息を切らす おやすみなさい〜は本当に好きだ…つい長くなってしまった。 フリッパーズで一番好きなのはヘッド博士。たまらん。
やがて僕らが過ごした時間や 呼び交わしあった名前など いつか遠くへ飛び去る 星屑の中のランデブー
>>156 時計の針は少し遅らせとくからね 四時間かそこらだけ
これってなんの歌詞?いいね
159 :
伝説の名無しさん :03/11/16 08:31
>>157 俺はその部分にオザケンの魅力のすべてが入ってると思う。
160 :
伝説の名無しさん :03/11/16 13:18
好きなだけ恋の夢をみて 勝手にキスして泣いて この部分がとても切なかった。あぁパーフリだなと。 あと誰もが絶賛してた「やがて鐘は鳴る」 小沢は歌詞を書くのが苦手とか言ってたけど、だからこそキレイなんだろうな。
161 :
伝説の名無しさん :03/11/16 13:31
雪が解けて僕達は春を知る 同じことただ繰り返す 喋る 笑う 恋をする僕達はさよならする ごらんよいくつもの噂話 この世界に広がる 思いっきり僕達はキスを投げて さよならする さよならする すげ好きだったけど、あの終わり方が狙いすぎでいまだに納得いかない。
>>158 甘夏組曲という曲です。ライブで新曲と言ってました。
>>160 私もそこがすごく好き。
あの甘い二人の声が詞に怖いぐらい溶け合ってて、
歌で痺れるってこういう感じなんだ〜と思った。
あと
「わかりあえやしないってことを わかりあうのさ」
は大人になってから実感することが多くなったw
溢れろ僕の涙 僕の威厳のために ものすごく格好良いと思った。泣く事を格好良いと思ったのは初めてだった。 そういえば、ラブリーって言葉、英語では美しいとか、高潔なって意味 なんだよな。あとありがとうって意味もあるのを最近知って、いい言葉 だなー本当、って思ったよ。
〜 誰かを待つ歩道を歩いてく 〜 「ラブリー」の最後の詩。ヤラれたね。最後に。 情景が浮かぶ。 「誰か」っていうのが良い。 全人類に向かって小沢は叫んでいたぞ!! 戻って来いよ、いつか。
167 :
伝説の名無しさん :03/11/25 20:52
息を切らっす〜
168 :
伝説の名無しさん :03/11/25 20:59
嫌になる程誰かを知る事はもう二度とない気がしてる
169 :
伝説の名無しさん :03/11/28 06:40
10年前の僕らは胸を痛めていとしのエリーなんて聴いてた 不揃いな心はまだ今でも僕らをやるせなく悩ませるのさ ・・・こんな歌詞が書けるのは小沢くらいなもんだよ。おざわ〜早く出てきて〜!
170 :
伝説の名無しさん :03/11/28 10:57
まだいんのかあのチンカス
171 :
伝説の名無しさん :03/11/28 15:08
夢が夢ならの歌詞、大好きだなー
夢が夢ならだいすき。 「刹那」の収録曲が決まったみたいですね。 なんだか、コンパクト?
ドコンパクトディスク
174 :
伝説の名無しさん :03/11/30 01:20
そして静かに心は離れていくと
175 :
伝説の名無しさん :03/11/30 01:43
176 :
伝説の名無しさん :03/12/04 00:22
>173 スチャダラ?
177 :
伝説の名無しさん :03/12/05 00:16
今は、忘れてしまった たくさんの話をした って、とこが好き!というか、切ない気持ちになるな。。
溢れろ僕の涙 僕の威厳のために ↑これは何って曲ですか??すごくカッコいいけど。 時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく 忘れてた誤ちが 大人になり口を開ける時 流れ星探すことにしよう もう子供じゃないならね 何度も君の名前を呼ぶ 本当の心捧げて呼ぶ 子どものように手をつなぎ 虹の上を走るように 暗闇の中挑戦は続く 勝つと信じたい今は・・ ↑コレが好き。歌を聴いて切ない気分になるのはオザケンくらいだなぁ。。 非常に辛いことがあったときに、戦場のボーイズライフの歌詞 の本当の意味がわかった気がしました(独り善がりだけど) やっぱりオザケンっていいなぁ・・・
>>178 the chime will ring
自転車疾走シーンの歌詞聞き取れた方いませんか?
181 :
伝説の名無しさん :03/12/05 18:19
>>178 オザケンと呼ぶ時点でなんとなく・・・。
その曲はパーフリの1stに入ってるよ。
ただ訳詞だから実際は英語だけど、その曲の韻の踏み方は素晴らしい。
182 :
伝説の名無しさん :03/12/05 18:25
>177 昔はいちょう並木とかそんな好きじゃなかったんだけど、 大人になってあらためて聴いたら心に染みた。 確かに学生時代の思い出、相手とたくさん話したはずなのに思い出せないんだよね。 なんだかせつない。
179 ありがとうございます。あの曲だったのか・・・! 180 ありがとうございます。 私、オザケンブームのときにファンになったんで、私の中では オザケンなんですよね。一目瞭然ですが。 「小沢」とか「小沢くん」って自然に出てこない。 でも掘り返して聞いているので、フリッパーズギターもロリ ポップソニックも大好きです。 180 自転車疾走シーンは全部は聞き取れないです。 私も歌詞が欲しい。。 微妙にスレ違いでスミマセン。
184 :
伝説の名無しさん :03/12/06 18:18
フリッパーズ・ギターのころから聴いているけど、オザケンとも呼ぶし、 オザとも小沢とも呼ぶ。 つーか、んなものにこだわる時点でなんとなく・・・。
185 :
伝説の名無しさん :03/12/06 18:52
臆病なくせに無茶をするわけは恥ずかしがり屋で シャイそんな自分がいやだってこと
186 :
伝説の名無しさん :03/12/06 18:56
小沢って、もう30歳を過ぎてしまったの?
もう35じゃないっけ? 可笑しいほどいつもただすれ違うことがセオリー
>>180 >>183 他の小沢スレにありました。
ギコギコシャラララギコギコシャッシャ 自転車乗って走る
僕 風を切って力いっぱい ペダルを踏んで駆け抜ける
真っ直ぐな道がずっとずっと続くよ 雨がはじけて綺麗だね
シャララララララ僕の自転車は 水しぶき立てて走る
シャララララララ僕の自転車は 気持ちよくかけて走る
つまんないこと 何だかやなこと わけもなくいらいらする事
みんな自転車が追い越して 僕の横を流れていく
ギコギコシャラララギコギコシャッシャ自転車乗って走る
>>188 _n
_、_ ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
小沢君に一票。
夢が夢ならで、クリスマスが近づく場所で挨拶を交わす相手って誰? 前カノ(あなた)って理解していいの?
193 :
伝説の名無しさん :03/12/10 00:26
>187 もしかして、○さん?
>>192 国語のテストじゃねぇんだから、
詩の解釈なんて自分で決めれ。
195 :
伝説の名無しさん :03/12/13 23:24
で、本当に年末にベストが出るのかね?
それはもうさすがに間違いないと思われ。 風が吹く丘に立つカンガルーにポケットがあるように
197 :
伝説の名無しさん :03/12/15 17:49
雨のよく降るこの星では 神様を待つこの場所では 木も草も眠れる夜が過ぎるから 君にいっつも電話をかけて眠りたいよ 晴れた朝になって君が笑ってもいい 星座から遠く離れていって景色が変わらなくなるなら ねえ本当はなんか本当があるはず 明かりをつけて眩しがるまばたきのような 鮮やかなフレーズを誰か叫んでいる
198 :
伝説の名無しさん :03/12/15 18:38
決定だね、って嫌だよw
199 :
伝説の名無しさん :03/12/15 18:47
>>188 今すぐ歌いたいから、コード進行も拾ってこいや。
200 :
伝説の名無しさん :03/12/20 00:41
age!
クリスマスが近づく場所で
202 :
伝説の名無しさん :03/12/25 01:36
いつか誰かが歌う ファインダーの中を覗く いきなり3秒間の恋におちていく2人 パステルで書き殴った 「世界はもう僕のものなのに!」 かきむしるブーケから 軽蔑がそっと切りつけても
203 :
伝説の名無しさん :03/12/26 03:30
神様を信じる力を僕に 生きる事を諦めてしまわぬように
204 :
伝説の名無し :03/12/26 18:31
エクレクティックは? 今夜遅くあの人と深い愛を交わす 出口を出て待ち合わせて大通りを上る
205 :
伝説の名無しさん :03/12/26 22:04
冷蔵庫のドアになら 時間かけて バター塗るさ もっと素直に 僕が笑えるから 夏休みも残り少ない/夏休みは もう 終わり とても遠くでベルが鳴る 授業の始る時間 心の中で どこかが痛む だけど春の風が 僕らを膨らますんだ だから叱らないで 僕らのせいじゃない
206 :
伝説の名無しさん :03/12/26 22:07
きれいなプラスティックが ぼくらの肌になる 哀しい事 幸せな午後 まるで平気 すぐ christmas time がくるさ だらしなく甘い 色を 塗ろう
207 :
伝説の名無しさん :03/12/26 22:09
ムーンストーンの時 ほんとの事知りたいだけなのに 夏休みは もう 終わり おい、厨房代表、御座犬、元気か? 生きてるか? 生きてるなら、フリッパー・スレ 立てろ ボゲ!!!!!!!
208 :
伝説の名無しさん :03/12/26 22:11
甘いニヒリズムが笑う時 三島の影響か?小沢。 元気か?小沢。 俺の中では、お前はLIFEで終わったな。
209 :
伝説の名無しさん :03/12/26 22:18
じゃ 犬から。 しらけちまった純情 過ぎ去っていったダイアリ 脈を打つビート 信じる 手を伸ばすよハニー(頼むから捕まえてくれ ボク ツライんだ) 耳の後ろに かきあげた 髪 厨房代表も高校卒業か? 元気か? 理解者がいなくて、苦労してないか? 元気なら、フリッパ・スレ 立てろ! by 俺だよ
210 :
伝説の名無しさん :03/12/27 00:01
211 :
伝説の名無しさん :03/12/27 01:09
そうだ 僕らのロリポップは何か純粋な物だった・・・
212 :
伝説の名無しさん :03/12/27 20:09
今は大好きなシャツを脱ぎ捨てて
213 :
伝説の名無しさん :03/12/27 20:24
ベストどうなの? なんでビバップのインストが入ってるんだ? ありえねえ 挙げ句、昔のロキノンの写真使い回し
214 :
伝説の名無しさん :03/12/27 21:54
ベストじゃなくて入門編だと思えば 好きだし売れてほしい 世界に向かってハローなんつって手を振る
216 :
伝説の名無しさん :03/12/28 02:56
く〜だ〜らな〜い事ばっかみんなしゃ〜べり〜合い〜 ↑ ホントそうだと思った
217 :
伝説の名無しさん :03/12/29 02:25
やがて僕らが過ごした時間や 呼びかわしあった名前など いつか遠くへ飛び去る
218 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:20
ピクニックにはなんていい日 ハッピーになるなんてなんていい日 ヘイ、知らないのかい? ピクニックにはなんていい日 みつばち みたいに ハッピー になるには 最高の日
219 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:22
とても遠くでベルが鳴る 授業の始る時間 心の中でどこかが痛む だけど 春の嵐が 僕らを膨らますんだ だから 叱らないで 僕らの せいじゃない
220 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:27
>>211 はっきり言ってさ、東大出とか、小沢征爾が叔父とかさ
そういう音楽と関係無いとこから入って、そこだけで盛り上がって
自己投影して自己満足してる、勘違いしているバカなファンは嫌いだね。
それがキッカケでも、後追いでも、小沢がソロになった時、蹴った
フリッパーズの真意はともかく、フリッパーズも好きっていう女の子ならいいけどさ
ま、勝手だけどさ、でも、やっぱスライドが好きな女の子が好きだね。
221 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:29
少しだけ 不思議 なつかしい気持ち 思い出す痛み 哀しいこと 幸せな午後 まるで平気
222 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:30
すぐ christmas time がくるさ すぐ くるさ
223 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:31
すぐ くるさ
224 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:32
向こうの見えない 花束
225 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:35
だらしなく 甘い色
226 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:37
微笑むように 打ちながら
227 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:38
5時過ぎには パーティ・タイム
228 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:39
花の降る夜抜けて 思いがけない 永遠のプールヘ
229 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:41
博物館の雪
うぜえ
231 :
伝説の名無しさん :03/12/29 20:44
232 :
伝説の名無しさん :03/12/29 22:06
>>230 にわか氏ねよ
Bzでも聴いてな 氏ね!
233 :
伝説の名無しさん :03/12/29 22:19
( ´,_ゝ`)
236 :
伝説の名無しさん :04/01/03 01:04
恋も キスも セックスもいいけど ちょっと待って そして DOWN DOWN DOWN そう 思うだろ?
237 :
伝説の名無しさん :04/01/03 01:07
ほんとの事 知りたいだけなのに 夏休みは もう 終わり しらけちまった純情 返すよ でも 夢を見る余力 まだ少し あるかな?
隣のオヤジ涙ぐむ 恥ずかしがり屋でシャイこんな自分が嫌だってこと 葡萄畑で月を頼りに 名前付けてみせよう こんな恋を知らぬ人は地獄へおちるでしょ あの人の〜(アノヒットノ〜アノヒットッノ〜アノヒ〜ットノ〜)
239 :
伝説の名無しさん :04/01/03 21:30
>>238 気持ち悪い奴って どこにでもいるよね。
他人が嫌がる事を書いて、自己満足するキモイ奴。
ぶさいくな顔で生まれたのはお前のせいじゃないけどね。
でも、そのブサイクさを加速する、そのドロドロした粘着した
キモイ性格、性質。
お前さ、死んでいいよ、お前が生きててもなんにもならないから。
早く死ねって、な。分かった?
誰も、お前なんか愛さないよ、だってキモイから。
死ねよ、早く。
生きていても意味ないじゃん?
>>238 早く死ねって、な? 死んだほうが、お前の為だよ。
240 :
伝説の名無しさん :04/01/03 21:33
>>238 1月3日から、キモイ書き込み。
一生童貞だよね、お前は。
仮に、風俗行ってもさ、相手は仕事だから顔には出さないけど
キモイと思うよ、お前みたいな奴。
顔もキモイけど、心もキモイからそういう事 書けるんだよね。
死ねば?
なんで生きているの?意味ないじゃん?
お前が死んでも、誰も悲しまないよ。
親も喜ぶよ。
早く死ねって、自殺しな。
それが全人類の為、お前の存在意義は無いよ。
早く 死ね。な。
241 :
伝説の名無しさん :04/01/03 21:35
>>238 早く 死ね。
な、死ねって。
お前の存在を必要としている人間は皆無。
死ね。
それがお前の為だよ。
242 :
伝説の名無しさん :04/01/03 21:42
小沢とかパーフリ・ファンって変な香具師が多いよな 他人が嫌がる事=ヒニクを言う事しかできない弱い香具師、大杉。 ま、キモイんだけどな。 言っても無駄、頭が悪いから、無駄。
243 :
伝説の名無しさん :04/01/03 21:45
正月から2chなんかやってる時点で気持ち悪いよ
気持ち悪い 本当に気持ち悪い
>>238 マジ キモイ
239=240=241=242=243 学校早く始まれよ こんな低脳を野放しにするなんて、罪な話だ
245 :
伝説の名無しさん :04/01/06 00:13
僕は一人で生きることを学ぶさと思いながら 爽やかな冬の酔いにまかせて 力強く時に悲しく 緩やかな円を描くように 僕らの息・吐息交差する
246 :
伝説の名無しさん :04/01/06 00:43
君がいなけりゃいなくてかまわない ってのは正直どうかと思った。
よくなくなくなくなくなくなぁい?
248 :
伝説の名無しさん :04/01/09 01:10
誰かの為に祈るような そんな気にもなるのかなんて考えたりするけど
you've got to get into the groove!
淋しくて 淋しくて 君のこと想うよ 離れても 胸の奥の 友達でいさせて イケネこれユーミンじゃん
251 :
伝説の名無しさん :04/01/09 20:25
やべーよ、、、刹那のCM見ちゃったよ・・・ EMIよ・・・売れn(ry
252 :
伝説の名無しさん :04/01/10 00:22
っつーか、やべ、買ってないよ ってシングルもってりゃ買わなくてもいいか(w
欲しい物を全部言いなよ って何の曲だっけ?
255 :
伝説の名無しさん :04/01/15 21:11
そして毎日は続いてく で、震えました。
>>254 時計や靴だとか
光る真珠の首飾りも みんな買ってあげるよ
ってのが僕の今の気持ち
だっけ?うろ覚え
答え=それはちょっと
257 :
伝説の名無しさん :04/01/15 22:04
お天気雨〜♪
258 :
伝説の名無しさん :04/01/15 23:36
舗道まで散らばって戻らない砂 なんでこんなところに気付くんだろう。
こんな恋を知らぬ人は地獄へ落ちるでしょ
自分は心が老人だから、遠心的で俯瞰ぽい詞しか書けない みたいなこと言ってた気がするが、若いときの歌詞ほど そんな感じで、最近の曲(eclectic)はわりと求心的に なってきてるように思うのは自分だけか。 にもかかわらず昔ほど歌詞に愛情(執着)を 感じさせてくれないのが寂しい。 相変わらず綺麗な詞だけどね。
薫る風を切って公園を通る 汗をかき春の土を踏む 僕たちが居た場所は 遠い遠い光の彼方に そうしていつか全ては優しさの中へ消えてゆくんだね ビバップはいいなぁ
素晴らしい色に 町はつつまれひっそり きっと今は誰もみんなしんみりする 空に見える星 ちょっと見えてる星 確かに輝く美しい時 誰かのこと思うと すっかりメランコリー 何千の色 町の上を流れる 何十年も時がゆっくりと進む 僕らは歩くよ どこまでも行くよ 何だか知らないが 白髪になってね 誰かの歌を聴くと 夏の日は魔法
物で釣るのとは逆な気がするけど… 欲しいものは買ってあげるけど結婚するのはイヤだって歌だし。
265 :
伝説の名無しさん :04/01/18 02:37
夜中のコーヒーを濃いブラックにして・・・
266 :
伝説の名無しさん :04/01/18 02:38
夜中のコーヒーを濃いブラックにして・・・
267 :
伝説の名無しさん :04/01/18 02:48
流れ星ビパップ ピアノバージョン?が好き
268 :
伝説の名無しさん :04/01/18 14:08
ああ、なんかこっちのスレは雰囲気イイっすね。本スレ?はうんこ。
昔はそうでもなかったんだけどね。 ある時期から急に変な人が増えた。
270 :
伝説の名無しさん :04/01/18 17:45
本当は分かってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れていくと もうとにかく切ねーのよ小沢の詞は。 「刹那」だけに。なんつって。 日常を描いているようで すごく冷たい宇宙サイズの俯瞰の視線を忘れないのよね。 むしろそっちがメインじゃないかっつーぐらい。 つーか日常サイズも宇宙サイズも等価って認識を共有したうえで さてどーしましょうこれから先僕らは?ってことを言ってる。 って思ってるんだけど。
271 :
伝説の名無しさん :04/01/18 19:22
>>270 まさにイームズの「Powers of ten」みたいな世界観なんだよね。
小沢自身、天気読みはイームズのこの作品から
インスパイアされてできた詩だって言ってるし。
星座から遠く離れていって 景色が変わらなくなるなら
ねえ本当はなんか本当があるはず
それでいつか僕と君が齢を取ってからもぉ〜 たまにゃ二人でお出かけしたいよ 「行きましょ」なんつって腕を組んで
♪結婚してって嫌だよ〜 ここでいっつも笑いそうになる。
名も知らぬ 浜をうつ 潮騒 「地上の夜」は全部好きだ。 1st.は青臭い感じでそこが良かった。歌詞カードもペラいし。
>>275 おれも好き。歌詞、全部好き。
砂を走る仲間の声 おれのハーモニカのメロディ
寂しげな君の口笛を運び 名も知らない浜をうつ潮騒
地上の夜、渋すぎる
277 :
伝説の名無しさん :04/01/19 21:29
この愛はメッセージ! 祈り! 光! 続きをもっと聞かして! 一気に歌う感じが好き
278 :
伝説の名無しさん :04/01/20 02:39
愛すべき生まれて育ってくサークル 気まぐれにその大きな手で触れるよ アルバム音源だと歌が全般的にドライな感じだけど、 ライブ、特に球体時ライブのジャズアレンジのこの部分は すごく心にしみ入った。本当に、大きな力が気まぐれに誰かをさらっていってしまう、 そんな畏敬というか、涙の伴わない悲しみというか、うーん。 とにかく感動した。
漏れは小沢〜とりあえずただ〜 きれい〜な人たちがウットリするよな歌を歌う〜♪
犬のセルフ・ライナーノーツが好き。
刹那っとりなおししてるの? 夜と日時計
取り直してないよ ガジラのように降る雨
なんでもないような事が幸せだったと思う
>>282 サンクス
遠くまで行く 1000投機のように
遠くまで行く 海を見に行く
286 :
伝説の名無しさん :04/01/26 22:20
南へ行く高速道路 あなたと下る時 欲望と愛の行方を 見てる魔法のように こんな詞は彼しか書けない。 まだ小沢健二は・・・
>>286 まだなに?
真夏の果実をもぎとるように 僕らは何度もキスをした
瑞々しい 青春 ですな
>>31 それ好きだったな、オリーブ捨てるときにそのページはとっといたんだよな。
「深く耳を澄まして17歳の僕がいた 花束をかきむしる 世界は僕のものなのに!」
(3am.op)
289 :
伝説の名無しさん :04/01/27 07:45
恋はイエイエの歌詞ってなにげにすごいよね。 あれはレコーディング当日に30分くらいで書いた歌詞で、 可否実が「小沢君ってすごい人だ」とオモタらすぃ。
290 :
伝説の名無しさん :04/01/27 12:03
結局、刹那に戦場のボーイズライフが入ってないのをぶつぶつ言うやつは ブッシュを恨むべきである。
291 :
伝説の名無しさん :04/01/27 14:21
きっと素敵な夜になるよ 探しに行こうよ人生の意味を この電車に乗って あってる?
雨のよく降るこのほしでは 神様を待つこの場所では 木も草も眠れる夜が過ぎるから 君にいつも電話をかけて眠りたいよ 晴れた朝になって君が笑ってもいい 何年も経って、 風と光があなたに恵むように最初から感じた 緑の中であなたは硝子よりも透き通ってみえた やっぱり綺麗な言葉を聴けて嬉しかったな。
>>293 禿同!!
あなたの背中に 輝く光がうつ
黒いドレスの 肩に いたいけな 囁き
魔法だね
小沢氏の言葉は
>>294 (・∀・)人(・∀・)
年数重ねるごとに表現は変わってきてるけど、
小沢の放つ言葉の繊細さは、ずっと変わってない。
このスレいいな 他の関連スレにない愛を感じる
297 :
伝説の名無しさん :04/01/28 08:41
>>287 俺はその部分に瑞々しさと狂気が表裏一体であるように
感じてしまうのだが。
>>296 おざわの歌詞を考えてると、自然に良スレになるのだろう。
それもまた魔法というわけだ(?)
つまんないこと、何だか嫌なこと、わけもなくいらいらする事 みんな自転車が追い越して僕の横を流れていく
向い合せの鏡(か〜がみ〜)向い合せの広がり(ひ〜ろ〜がりっ)
301 :
伝説の名無しさん :04/01/30 08:19
>>300 オースターっぽいと思ったが蠍が出てきて痺れたね。
ガジラ
でもやっぱりだめ だめだめだめ わがままだから が だめだめ僕はわがままだから に変わったことに 愛 をかんじる。
変わったの?
305 :
伝説の名無しさん :04/02/01 01:06
>>304 buddyにはいってるほうのばーじょんね。
刹那のタイトルで
「さよならなんて云えないよ(美しさ)」って書くのはおかしいと思うに1票
2票。 美しさって別タイトルつけた意味がパァになるじゃないか。 「カッコ美しさ」で小沢が承諾したと思えん。
307 :
伝説の名無しさん :04/02/04 02:03
今夜はブギーバックのミルク&ハニーって精液と愛液を指してるの? 誰だってロケットがロックする は勃起のことだよね・・・?(照
「幻を見た記憶のように 触れられない 霞がいつもかかる何かがある」 ここかなり好き
『強い気持ち 強い愛 心をギュッと繋ぐ いくつの悲しみも 残らず捧げ合う 今のこの気持ち 本当だよね』 泣けてきます。
310 :
伝説の名無しさん :04/02/04 23:46
>>309 禿同〜。
CDかけてると、大声で歌っちゃうYO。(感情移入しすぎ)
ウキウキラブリーオッケーよ カラオケメドレーのこのタイトル恥ずかしい・・・
312 :
伝説の名無しさん :04/02/08 15:36
ああ 街は深く 僕らを抱く!
結婚してってそれはちょっと カナリ良いー
314 :
伝説の名無しさん :04/02/08 19:44
長い階段昇り降り、息が続かなくなる 余った長い皮、術後痛くなる 今のこの気持ちホントだよね?
315 :
伝説の名無しさん :04/02/08 21:14
耳をいつもすまして 十七歳の僕がいた 花束をかきむしる 世界は僕のものなのに かっこよすぎる…なんでこんな歌詞がかけるんだ(´ー`)
316 :
伝説の名無しさん :04/02/08 22:52
あぁ 夢の彼岸まで架かる高い橋 萌えたつ霧と蜜の流れる波にたゆたう姿
317 :
伝説の名無しさん :04/02/09 03:21
うっごこうっごこ あなたの心
きっと彼女は涙をこらえて 僕のことなど思うだろ
夜の無い世界で 僕らは 眼を瞑るのだろう
320 :
伝説の名無しさん :04/02/09 14:13
強い気持ち・強い愛 涙出るね
321 :
伝説の名無しさん :04/02/09 17:21
↑よくある歌詞っぽいけどね、ハゲド−
>315 この曲いいですよね!
323 :
伝説の名無しさん :04/02/10 00:01
315の曲と、カ〜メラのな〜か♪と、予備校ブギの最初のやつしか知んないけど、 315のは雰囲気がもどかしくってたまんない。 しかし「花束を掻きむしる」って、凄いな。この部分、天才的にいいな。
324 :
伝説の名無しさん :04/02/10 14:23
カメラかってよ OLなんでしょ お金あるんでしょ
「さよならなんて云えないよ」は 卒業ソングだと言う人も居るけど 失恋ソングだと思う。 納得した上での大人の失恋。 優しさだけがあふれてくる。 時間が経って美しさだけが残る。 ニュースステーションで歌ってボロボロだったのを思い出すなぁ・・。
327 :
伝説の名無しさん :04/02/10 23:57
死んだ物だけが持つ特別な娯楽価値 特に迷わずに呑み込んでしまおう
>>327 それはスレ違い。
確かraise your hand togetherだっけ?
今後はホクロをラブリーと呼ぶ これからは ホクロのことは ラブリーって呼ぶことにするよ
330 :
伝説の名無しさん :04/02/11 13:25
からをちょっとだけ開けていて
buddy
君は少し 化粧をして 僕のために 泣くのだろうな そんなことが たまらないのだ 静かなタンゴのように
333 :
伝説の名無しさん :04/02/14 00:58
好きなだけ恋の夢をみて 勝手にキスして泣いて
334 :
伝説の名無しさん :04/02/14 01:53
ナムコさぁ〜ん、セガをパクるのやめましょうよ〜(藁
挙句の果てに深津絵里とカーセックスw
336 :
伝説の名無しさん :04/02/14 16:12
Eclectic にはどうして歌詞カードが ついてないんだろ。 で、このアルバムの2人称が今まで歌の「君」ではなく 「あなた」が多用されるようになったことについて 誰か考察してください。
>>336 歌詞カードって……?
すごい小さい文字で読みづらいけど、一応は書かれているはずですが……。
遅レスだけど、パーフリの曲って、ほとんどが一応は共作で、
小沢が単独で書いたのは確か数曲しかなかったはず……。
雑誌「Olive」連載「WACHAWANNADO」で本人がそう書いてましたよ。
338 :
伝説の名無しさん :04/02/14 17:05
339 :
伝説の名無しさん :04/02/14 17:08
綺麗な指してたんだね 知らなかったよ となりにいつも いたなんて 信じられないのさ
340 :
伝説の名無しさん :04/02/14 18:00
最後にはきっと 僕こそがラブ・マシーン 君にずっと捧げるよファンタジー
>>337 >遅レスだけど、パーフリの曲って、ほとんどが一応は共作で、
>小沢が単独で書いたのは確か数曲しかなかったはず……。
>雑誌「Olive」連載「WACHAWANNADO」で本人がそう書いてましたよ。
それは「曲」な。「歌詞」はあくまで小沢が担当。
342 :
伝説の名無しさん :04/02/14 19:35
ビバデス!
343 :
伝説の名無しさん :04/02/14 19:53
ワチャワナドゥーってなんだよw
344 :
伝説の名無しさん :04/02/14 21:06
小沢の作詞の才能がほしいよ 顔とか声とかせいかくはいまのままでいいけど
挙句の果てに深津絵里とカーセックスw
347 :
伝説の名無しさん :04/02/15 10:48
小沢と関係を噂された女性をすべてあげてくれ
挙句の果てに渡辺満里奈とカーセックスw
349 :
伝説の名無しさん :04/02/16 01:00
このスレをみてると小沢が聞きたくなる・・w 昔は「ラブトレイン」とか「スライド」、「ドルフィンソング」の歌詞が好きだったけど (勿論今も好きだけど)、今考えると「流星ビバップ」とか「さよならなんて言えないよ」 は本気で素晴らしいと思います。 ただ激しい心をとらえる言葉をロックンロールの中に隠した 小沢君の曲そのままだと思います。
350 :
伝説の名無しさん :04/02/16 15:05
愛のクラーケンってすごいと思った。
>>351 悪いけど笑っちゃった。
そりゃすごいよ。愛のクラーケンじゃ。
イカの化け物でしょ?
buddyをどういう解釈で聞いてたんだろう?
挙句の果てに深津絵里とカーセックスw
それ流行んないから。
355 :
伝説の名無しさん :04/02/18 16:01
挙句の果てに鶴田真由とカーセックスw
挙句の果てに小山田圭吾とカーセックスw
357 :
伝説の名無しさん :04/02/21 00:49
スライドの歌詞は全部好き。
358 :
伝説の名無しさん :04/02/27 09:56
今更だけど、やっと刹那買った。 やっぱり小沢すごいな…
361 :
伝説の名無しさん :04/03/03 13:10
コーネリアス降臨か・・・・。 というか保守で精一杯・・・。
362 :
伝説の名無しさん :04/03/05 02:49
小山田はテレビに降臨しまくりだが、小沢はどうした。
363 :
伝説の名無しさん :04/03/05 12:39
うちの近所の中学校の校歌、作詞、作曲オザケンだよ。こういう情報は既出だと恥ずかしいので、敢えて場所は書きませんが…。
ちなみに作詞作曲が小沢俊夫(パパ)名義になってるというのも既出。 愛という名のもとに 生命育つこの星では 目に見える過去からの手紙が 未来を照らし続けるだろう 筑波嶺を遥か仰ぎみる この純情を誰が知ろう まだ青き理性に強く立つ きれいな名前をつけよう
366 :
伝説の名無しさん :04/03/05 19:49
知らんかった・・・。 でもなんで本当は父じゃなくて小沢が作ったって分かったの?
釣られんな
恥ずかしがり屋でシャイ そんな自分が嫌だってこと
369 :
伝説の名無しさん :04/03/07 10:52
唇と唇、瞳と瞳、手と手、神様は何も禁止なんかしてない。
まぁ神様が禁止してなくても世間体やら何やらがあるわけだが
吾妻中学校の校歌はどういうことですか? なんかオザケンっぽいフレーズかなり使われてませんか?
枯れ落ちた木のあいだに空が開け 遠く近く星がいくつでもみえるよ
373 :
伝説の名無しさん :04/03/09 17:15
374 :
伝説の名無しさん :04/03/10 20:13
1. 流れ星ビバップ 2. 天気読み 3. 東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー 4. ラブリー 5. さよならなんて云えないよ 6. 夢が夢なら 7. 強い気持ち・強い愛 8. ある光(JFK 8'16" Full Length) 9. Buddy 10. ドアをノックするのは誰だ?(ボーイズ・ライフpt.1:クリスマス・ストーリー) 11. 大人になれば 12. 春にして君を想う 13. 今夜はブギー・バック(nice vocal) 14. 球体の奏でる音楽 total time: 73:41
375 :
伝説の名無しさん :04/03/15 21:16
世紀のストーリーへ! 僕らは高く手をageて
本当事が知りたくて 嘘っぱちの中旅に出る イルカが手を振ってるよさよなら
心すっかり捧げなきゃ いつも思いっきり伝えてなくちゃ 暗闇の中 朝鮮は続く 勝つと信じたいだから 何度も金の名前を呼ぶ 本当の心捧げて呼ぶ
378 :
伝説の名無しさん :04/03/17 16:24
>>37 超遅レスなんだけど。
すげーテキトーなのに大筋が完璧なのは、
詩が完全にあなたのものになってるってことね。
漏れの意見も書かせてもらうと、
そのあとの「それで何か思ってももう伝えられないだけ」
というところが一番ぐっとくる。
すごい重いものだけど「だけ」って強がって言い切るところに。
伝えられなかった気持ちとか、
言い出せなかった言葉とか、
そういうのってどこに行くんだろうね。
379 :
伝説の名無しさん :04/03/17 16:33
380 :
伝説の名無しさん :04/03/19 20:13
・幸せなときは不思議な力に守られてるとも 気づかずに(恋しくて) ・青や黄色が波に消えてく(ローラースケートパーク) 球体の奏でる音楽、のあたりから歌詞、音はあんまり好き ではなくなってしまった。。 夜と日時計みたいな曲をもっと作ってほしかった
381 :
伝説の名無しさん :04/03/19 21:36
113 名前: 名無しさんの初恋 投稿日: 04/03/17 00:59 ID:tWIF1oPq さよならなんて云えないよ この歌ほんと最高だよね。卒業間近の、 「この日々のことは、忘れないけど、忘れるんだろう」っていう気持ちを すごい上手く歌にしてると思う。 「僕は思う、この瞬間は続くといつまでも」 「そして静かに心は離れていくと」 ↑この後ふっきれたようにまた「う・つ・くしさ〜」ってくるのがいいよね。 卒業式には「さくら」よりこの歌歌えよ高校生!と言いたいw なぜか純情恋愛板に小沢スレが。。
さよならなんて云えないよはホントいい。
383 :
伝説の名無しさん :04/03/20 00:42
>>337 マーヴィン・ゲイリスペクトで「あなた」になったという気もしないでもない。
マーヴィンは性愛についてのあからさまな歌詞を歌っても知性を感じさせる
歌い手だったと、「マーヴィンイズ60」のライナーにあったような。
夏が終わる頃僕も 悲しみに気付くだろう その時まで遠い街で ずっと過ごすつもり 夏のはじめに僕らは 大好きなシャツを着て 旅に出よう 君と僕は ひょっとしたら出会う 夏が終わる頃に僕は きっと気付くだろう
385 :
伝説の名無しさん :04/03/20 23:26
なんかさ、小沢の音楽って音(バックの音って意味で)へ意識が行かないのな。 この曲のギター好き、とか、 この曲のベースは誰々が弾いてんだよね、とか。 もう小沢の詩といっぱいいっぱい、だけれど最高な声だけのイメージ。 そういう意味ですごいポップ・ミュージックだと思う。
>>385 確かにそれはある。
まぁ、勿論ある時からバックの音を軽量化していったから
というのもあると思うけど。ベースラインとか簡単だし。
しかしそれでもすごい。
387 :
伝説の名無しさん :04/03/21 23:20
-
いつも君が恋しくて泣きたくなる訳なんかないよ 思い出すたび何か胸につかえてるだけ それで何か思ってももう伝えられないだけ 1年付き合った人と友達に戻りました。 ここのフレーズで泣きますた。・゚・(ノД`)・゚・。
389 :
伝説の名無しさん :04/03/25 14:17
>>388 想いを残して別れた相手がケコーンした時に思った。
もうね、一曲一曲の詩なんて関係ないの。 "小沢健二"という言葉自体が僕に染みついてる。
それはよく判らない話だな・・・。
血肉化してるってことじゃね?
393 :
伝説の名無しさん :04/03/29 02:03
俺はラブリーの打ち込み+生ドラムのリズムにやられたが・・・・・・
あれは生ドラムじゃなくてサンプル音源ね ちなみに元ネタはclean up woman
395 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:17
誰かの待つ歩道を歩いてく
おっベイビーらぶりラブリーウェイ息をきらっすぅ〜♪ そっれっでっらいふぃずかーみんばっく♪
ふてくされてばかりの10代をすぎ分別もついて齢をとり 夢から夢といつも醒めぬまま僕らは未来の世界へ駆けてく 20代の半ば頃からここの部分の詩が頭の中をぐるぐる流れるようになった
398 :
伝説の名無しさん :04/04/03 02:32
小山田>>>>>>>>小沢 定説
小沢>>>>>>>>小山田 実際のところ
400 :
伝説の名無しさん :04/04/03 14:12
ふんふんふ〜ん♪ふふふん〜ふん〜
>>394 あれはサンプリングじゃないでしょ?
あえて生ドラムとギターのカッティングで再現してるってのが
ミソだと思うんだけど。
僕はずっとずっとひとりで生きるのかと思ってたよー♪
僕は一人で生きることを学ぶさと思いながら
そしてやっぱりそれでもキャラバンは進むんだなあ
犬は吠えるけどね
406 :
伝説の名無しさん :04/04/11 21:04
高い山まであっという間吹き上がる 北風の中 僕は何度も何度も考えてみる
407 :
伝説の名無しさん :04/04/13 00:43
>389 自分も同じ状況の時、同じ事思った。 今は忘れてしまった沢山の話しをした ↑今では、この曲聴くと本当だなって思う・・
マダケイ、すきだよ、マダケイ。
フィッシュマンズスレとこのスレはなんでこんなに住人がカブってますか。
410 :
伝説の名無しさん :04/04/14 00:23
>401 われも。ラブリーのバッキングだけでらぶりーになり金 詞もいいけどリズムだよこの人は。 新作命縮めても作ってよ。気長にまちぼうけているので。
>>409 どっちのスレにいるのも、全員ヒックス小暮ファンなんだよ。
んなこたぁーない
オッケーよ
414 :
伝説の名無しさん :04/04/20 21:13
僕はずっとずっと一人で生きるのかと思ってたよ
僕は一人で生きることを学ぶさと思いながら
416 :
伝説の名無しさん :04/04/21 01:29
わかりあえやしないってことだけをわかりあうのさ ……ってこの人? 聴いたことないんだけど面白い歌詞だなと思った。
417 :
伝説の名無しさん :04/04/22 00:23
>416 この歌詞いいよね。
よくキライなヤツとのことを当てはめてみたりする。
遅レスだけど、吾妻中校歌の話に今更ビビった。 高校つくばだったから吾妻出身者がうようよ居て…。 今度歌ってもらおうっと・。
泣いたり恋をして走るよ みんな切ない夢を抱いて 今久し振りに聴いていいなぁと思った
カモンボーーーイズ!
423 :
伝説の名無しさん :04/05/01 18:23
流れ星ビバップの歌詞教えていただけませんか?
流れ星の歌詞はそのへんに結構いっぱい転がってるから、 検索してみるとイイよ
教会通りに綺麗な月
火花を散らす匂いと幻
も少し僕が優しいことを言や傷つくこともなかった?うぉーおーおー
そんな風に心はシャッフル。 張りつめて来るメロディのハードビバップ、ただ、
一様の形を順々に映す鮮やかな色のプリ〜ズ〜ム〜
(セリフ)「屁のつっぱりはいらんですよ」「言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だぜよ」
真夏の果実をもぎ取るように 僕らは何度もキスをした
やがて種を吐き出すような 固い固い心のカタマリ
流れ星静かに消える場所 僕らは思いを凝らす
長い夜に部屋でひとり
ピアノを叩き 水をぐっと飲んで
あん時誰か電話をかけてくりゃ 涙だって流してた
うぉーおーおー
そんな風に心はシャッフル
張り詰めてくるメロディーのハッピービバップ
ハード・ビバップ ただ激しい心をとらえる言葉をロックンロールの中に隠した
(セリフ)「結婚したい」「相手がいな〜い」
時は流れ傷は消えてゆく それがイライラともどかしく
忘れてた過ちが大人になり口をあけるとき
流れ星探すことにしよう もう子どもじゃないならね
も〜っか〜い 薫る風を切って公園を通り汗をかき春の土を踏む
↑公園を通「る」 僕たちが居た場所は遠い遠い光の彼方に そうしていつか全てはやさしさの中へ消えてゆくんだね
流れ星静かに消える場所 僕らは思いを凝らす 流れ星静かに消える場所 僕らは思いを凝らす 目に見える全てが優しさと はるかな君に伝えて
〜END〜
ビバップの歌詞はなんべん読んでもぞくぞくする 切ないような痛いようなよくわからん気持ちになる
ウキウキ通りの歌詞教えて
つられた人も素敵でした。 でももう釣られません。
ちぇ
453 :
伝説の名無しさん :04/05/06 01:41
こんないいスレをなくしてはいかん。 よってage。 私はやっぱり 誰だってロケットがlockする 特別な唇 ほんのちょっと困ってるジューシーフルーツ 一言で言えばね ・・・だめだ!「今夜はブギー・バック」、私の中で名曲としか言えないよ! だって、バイト先の有線で聞いて、心に衝撃が走ったのは、今まで生きてて この曲とあと2曲しかないんだよ!!
あと2曲が気になり申す
455 :
伝説の名無しさん :04/05/07 21:19
あと2曲おせーて
・・・まさかまさかレスがつくとは思わなかった・・・ ええい、がっかりされるの覚悟で書こう!! 坂本龍一「Merry Christmas Mr. Lawrence」 テレビ番組の挿入曲で。聴いた瞬間涙が出た。 ZABADAK「Poland」 カードのCMで使われていた。タウンページで会社を調べて電話して曲名を尋ねた。 ・・・実は両方ともインストなんですね。 詞のある曲で衝撃が走ったのは小沢健二だけということにも気づいた・・・
すっげーすてきじゃないか!!!
458 :
伝説の名無しさん :04/05/08 14:18
ほんと素敵ですね
ZABADAK「Poland」は聴いたことなかったけど、
ブギバと戦メリが好きだとう
>>453 さんを信じて買ってみる。
音楽が好きって幸せだよ、ありがとう。
ありとあらゆる種類の言葉を知って 何も言えなくなるなんて そんな馬鹿な過ちはしないのさ
結局そんな馬鹿な過ちばかりして 10年前の音楽で止まっちゃったりしてる。 いつの日か 長い時間の記憶は消えて 優しさを 僕らはただ抱きしめるのか?と 高い山まであっというま吹き上がる 北風の中 僕は何度も何度も考えてみる
そして静かに心は離れてゆくと
463 :
伝説の名無しさん :04/05/09 12:33
南風を待ってる 旅立つ日をずっと待ってる 「オッケーよ」なんて強がりばかりを 僕も言いながら
>>462 eclectic の何の曲だったけ?僕もその言葉すごく頭に残ってます
>>463 「美しさ」ですよね。僕もその曲大好きです。
やっぱビバップでしょ! ♪薫る風を切って公園を通る 汗をかき春の土を踏む
確かに流れ星ビバップにはすべてが詰め込まれているな。 小沢の、とかじゃなくて、今や漏れにとってのすべてが。 世界で一番大切な一曲です。 ところで流れ星ビバップ→流星ビバップの改名には 何か理由があるんですか?
ラジオでDJの人が曲紹介する時に「流れ星ビバップ?流星ビバップ??」 とどっちなのかと困っていたら「どっちでもいいんですよ」と小沢は答えてたよ。
自分も世界で一番大切な一曲だなぁ。 大切すぎてあまり頻繁に聴けない
471 :
伝説の名無しさん :04/05/10 16:14
あなたがそっとバッグに手をかけ直したとき なにげもない仕草にその美しさは高まる
またビバップ厨か! 俺も仲間に入れてくれ。
473 :
伝説の名無しさん :04/05/10 21:38
やがて鐘が鳴り 痛みのある韻詩を運んでくる 僕らはよろこんで 僕らのユースの終わりを知るだろう 何度も口に出そうとした黄金の言葉 どうして僕の舌はもつれるのかと思う それを祈りと呼んでも運命と呼んでも構わない フリッパの1st好きだったけど、 本人は「あんなくだらない英語の歌詞なんて忘れちゃった」んでしょ…。
愛の火の煌き 踊る月夜の夜に 泉のように驚き いま心の中を満たす あなたがバックに そっと手を掛け直した時 何気もない仕草に その美しさは昂まる
475 :
伝説の名無しさん :04/05/11 00:21
力任せに突きつける狩のような風 見せてくれ 街にすむ音 メロディー
見せてくれ 心の中にある光
あなたの瞳から来るその力は軽い衝撃波
熱が慣らされていき霧が覆う広告
遠くまで旅する人たちに あふれる幸せを祈るよ 僕らの住むこの世界では 旅に出る理由があり 喜びと悲しみが 時に訪ねる
犬キャラを聞いた時間、世界で俺が一番多いだろうな 多分
たまにはラブリーやドアノックを聴いちゃうような恋もしてください。
482 :
伝説の名無しさん :04/05/11 12:18
すまん、誰かドゥワッチャライクの最終回をうpしてくれ ググッてみても完全な文字起こしがみつからん
うぉー!ドゥワッチャライク懐かしい!!! 実家に帰ったら切り抜いて持ち帰ろう・・。 やけに掃除機が記憶にあるんだけど。
「無色の混沌」 僕の友人で、二人姉妹なのに、生まれてから一度も親に、 「お姉ちゃん」と言われたことがないという人がいる。 二人とも「何々ちゃん」と名前を呼ばれるだけで、そうなると 妹の方も、「お姉ちゃん」とは呼ばなくて、名前で呼び合うことになる。
勇気を出して歩かなくちゃ 宝物をつかみたいから 心すっかり捧げなきゃ いつも思いっきり伝えてなくちゃ 暗闇の中挑戦は続く 勝つと信じたいだから
屋根を走る仔猫のように僕は奇蹟を待っていた 夜をブラつき歩いてた 全てを開く鍵が見つかる そんな日を捜していたけど なんて単純でバカな俺
空に高く少し欠けた月 草の上に真珠みたいな雨粒 ほんのちょっと残ってるようなそんな時だった
涙のつぶのひとつひとつ ガラス玉にとけてく夕べ 僕の書きかけのメロディー goes tru… 終わることのないオルゴール ひそかにささやいてる天使 南の島で吠えてるよムーン・ドッグ とてもとてもきれいな世界 君と僕のつづくお喋り これめっちゃ好き…
492 :
伝説の名無しさん :04/05/13 11:13
俺も仲間に入れてくれ。
おやすみなさい仔猫ちゃんは忘れられ易い傾向にあり
↑最近よく口ずさんでしまう
そしていつか夏のある日 太陽のあたる場所へ行こう 子供のように手をつなぎ 虹の上を走るように この愛はメッセージ 僕にとって祈り 僕にとって射す光 いつだって信じて! いつだって信じて!
壁や窓を覆う 赤い影ぼうし 夕暮れに男が1人目を覚まし 鏡に向かい眉を撫でつけては 俺の未来をきっと変えてくれと 日ごとつぶやくまま 街へ深く深く深く沈みこんでゆく 扇風機の回る暑いバー・カウンター 口先の男が指を開き見る まるであてもなくさまよえる魂 俺の未来をきっと変えてくれと 夜ごと祈るままに 街で深く深く深く眠りこんでゆく 昨日と今日がくっついてゆく世界で 水を飲み渇きだけを癒やせ 塩を舐め唇をうるおせ
歌詞引き写しじゃなくコメントもよろ。
自分、初めて「昨日と今日」聴いた時 鳥肌が立った 久し振りに聴きたいな
>>494-495 そう、昔はLIFEは最後まで聴かなかった。
それが最近はおやすみなさい仔猫ちゃんが大好きだ…。
アレはなんであんなタイトルなのかね?w 最初ギャグかと思ったら、なんて綺麗な曲なんだよオイ。
仔猫ちゃん、名曲だよ。 淡々としているけど。 詩も、自分の中では「夢が夢なら」に匹敵する。
俺的にやっぱりスライドトランペットが最高! 名曲だねホント。すごく綺麗な風景光景しか思い浮かばない。
504 :
伝説の名無しさん :04/05/14 02:55
ぼくはずっとずっと 一人で生きるのかと思ってたよ
ディズニー映画のエンディングみたいな 甘いコンチェルトを奏でて 静かに降り続くお天気雨 「ディズニー映画のエンディングみたいな」という比喩。 ス、スゲェと思った。
506 :
伝説の名無しさん :04/05/14 12:25
「夢が夢なら」の 「真っ白に嵩張る雲の流れ」とか「木漏れ日が折りを返す小路」とか 日本語としてすごく美しいと思う。そして 「夏から秋へと空は高く はっきりと今僕には分かる 僕はあなたに会えたことをずっと幸せに思うはず」 のところで、みんなきっと自分の(多少美化された)過去を振り返って 涙してしまうのだろうな、って思う。僕はいつもここでぐっときてしまう。
507 :
伝説の名無しさん :04/05/14 12:35
爆発する僕のアムール なんかスキだ
熱いナイフのように尖るもの 熱いってところが良い
熱いのはナイフ? それとも尖るもの?
510 :
伝説の名無しさん :04/05/15 20:49
つまりチンポってことか
511 :
伝説の名無しさん :04/05/15 21:54
黒光りする黒曜石のようなティムポage
512 :
伝説の名無しさん :04/05/16 13:48
過去も未来も忘れてたいよ
513 :
伝説の名無しさん :04/05/16 13:57
さよならなんて〜 のイントロ
514 :
伝説の名無しさん :04/05/17 00:04
おやすみなさい子猫ちゃん って、やっぱり深津絵里への曲なんだろうか? いい曲だよね。綺麗な曲だし。 深いことを考えたくないときにも聞ける曲だと思う。
もし君がそばにいた 眠れない日々が また来るのなら 弾ける心のブルース 一人ずっと考えてる
516 :
伝説の名無しさん :04/05/18 00:54
途中集計、出来る方なんていますか? 何の曲が人気あるんだろう。
517 :
伝説の名無しさん :04/05/18 01:19
全部だよ
嫌になる程 誰かを知ることはもう 二度とない気がしてる 最初に聴いた時、小山田くんのことなのかなーと漠然と思った。 こんなこと書くとすぐに結び付けたがりで嫌なんだけど。 でもすごく心に残ってる。シングル持ってないのに。ちょっと切ない。
名前間違えちゃった!ごめんなさい!
520 :
伝説の名無しさん :04/05/18 11:10
イルカが手を振ってるよサヨナラ〜 これって事実上の解散宣言だな
522 :
伝説の名無しさん :04/05/18 23:44
神様を信じる強さを僕に 生きることを諦めてしまわぬように
↑と ツバを吐き 誓いたい それに見合う僕でありたい は同じくらい美しいと思う。
524 :
伝説の名無しさん :04/05/19 00:53
闇が染める日時計の影 指でたどる程強く 月の照らす広場にもそっと冬は忍び込むと思うよ いつかはぐれた複雑な彼女の隠したカード わかるような気がするよ say hello,say goodbye 無数に咲き散るライラック沿いの平行線を描くように 思いを辿ると 川から流れる凍りついた空気は屋根を登り急に僕の目を醒ますよ 闇が染める日時計と say hello,say goodbye すごい。闇が染める日時計の影ってのが背筋に来る。目を「醒ます」ね。
この糞スレを立てた無知な小沢オタは、 スレタイを速やかに「僕らのオナニースレ」に変えなさい。
>>326 迄チェックした。中間報告
美しさ 10
夢が夢なら 10
天気読み 9
流れ星ビバップ 8
愛し愛されて生きるのさ 8
天使たちのシーン 7
いちょう並木のセレナーデ 7
ドルフィンソング 5
カウボーイ疾走 4
強い気持ち強い愛 4
地上の夜 4
グルーヴチューブ 4
すぐに会えるかな? 4
それはちょっと 4
ドアをノックするのは誰だ? 3
やがて鐘は鳴る 3
恋しくて 3
クニックには早すぎる 3
ローラースケートパーク 3
東京恋愛専科 3
ゴーイング・ゼロ 3
戦場のボーイズ・ライフ 3
恋ってやっぱり 2 おやすみなさい、仔猫ちゃん! 2 ビッグ・バッド・ビンゴ 2 全ての言葉はさよなら 2 バックトゥバック 2 さよならパステルズ・バッヂ 2 スライド 2 世界塔 2 パパボーイ 2
青春は一度だけ 1 欲望 1 恋とマシンガン 1 ラブトレイン 1 ある光 1 カローラ2に乗って 1 甘夏組曲 1 ホテルと嵐 1 僕らが旅に出る理由 1 ブルーシャイニンクイックスター 1 アクアマリン 1 大人になれば 1 夜と日時計 1 恋はイエイエ 1 1つの魔法 1 麝香 1 痛快ウキウキ通り 1 偶然のナイフ・エッジ・カレス 1 番外 おならで月まで行けるといいな 1 リラックス・ベイビー・ビー・クール 1 おれは小沢〜♪ 1
誰かやりたい人、続き頼む。眠すぎる。眠さ故に既にミスあるかも…
530 :
伝説の名無しさん :04/05/19 10:41
↑偉い!あんたは偉すぎる!
いや、"暇すぎる"の間違いだろ
532 :
伝説の名無しさん :04/05/19 17:02
うーーーあーあーー ああーあああーあーー あああーあああーー ぼーくらはーふーるいー はーかーをあーばーくよーるのあーいだにー
533 :
伝説の名無しさん :04/05/19 18:44
神様はいると思った
534 :
伝説の名無しさん :04/05/19 18:58
僕は救われたかったんだ
535 :
伝説の名無しさん :04/05/19 20:58
534は山崎洋一郎
536 :
伝説の名無しさん :04/05/19 22:17
美しさとさよならなんて(ryは一緒くたにカウント?
誰かVILLAGEのテーマと戦場の歌詞教えて、 歌詞カードなくしちゃった。
539 :
伝説の名無しさん :04/05/21 11:32
タララッタララッ タララッタララッ あーーーっ 今夜はVillage! きっと素敵な夜になるよ 探しに行こうよ人生の意味を この列車に乗って Ah Ah 思い出を越えてくチケットを 思い出を越えてくチケットを 思い出を越えてくチケットを …
540 :
Buddy :04/05/21 14:22
♪心配かけてごめんな(その通り-その通り-)
>>539 ありがとう
思い出を越えてくチケットを・・・って?
542 :
伝説の名無しさん :04/05/21 17:41
本当のこと知らないで別れた
543 :
伝説の名無しさん :04/05/21 17:51
>>541 ・・・って?って訊かれても539も困るだろう
546 :
伝説の名無しさん :04/05/21 23:43
あれ今まで「この英語なんて言ってんのかな?」って思ってたから
>>539 のギャグかと思った。ごめん
本当の言葉をつむいでる僕は 生命の熱をまっすぐに放つように 雪をはらいはねあがる枝を見る so through our scarlet scarfs away beneth thier faults we will live and die 時は流れ傷は消えてゆく それがいらいらともどかしく 十年前の僕らは胸をいためて・・・ 僕らの住むこの世界には 旅に出る理由があり 錠剤を噛みしめ蛇口をひねり 高く高く空を見上げていた 少しづつミルクをあたえる むせないようにね incompleatness can not mean a thing 地上の夜 この星の現在位置 ・細部間違ってたらスマン。
549 :
伝説の名無しさん :04/05/22 23:20
遠く遠くつながれている君や僕の生活
550 :
伝説の名無しさん :04/05/23 01:22
でたらめばかり 並べてるうち からまった僕らの寝不足 忘れられない 離れやしない 興奮が今僕を襲う セシル・ビートン気取りの僕なら 退屈も嘘も切り取れるロマンチックに! 偶然に出会う そして僕は見る 震えているのは寒さのせいじゃないのさ 冷やかしや皮肉言えばいい バカさ加減がわかるさ 僕たちは 跳びはねる 空を仰ぐ 手を突き上げて この気持ち これ以上 何が言える? どう言えるだろう? 14年経った今でもこの部分を聴くと何故だかジーンときてしまう
551 :
伝説の名無しさん :04/05/24 18:01
エクレクって中古でよく見かけるね
なんですかこのスレは。あぁそうですか。
553 :
伝説の名無しさん :04/05/29 05:34
仔猫ちゃんの歌詞の比喩は秀逸。 「真珠みたいな雨粒」で丸くて透明な真珠の比喩のイメージが 「涙のつぶ」や「ガラス玉」へと変化していく。 「甘いコンチェルト」「「僕の書きかけのメロディ」 「終わることのないオルゴール」のイメージの連鎖も美しい。
554 :
伝説の名無しさん :04/05/29 12:20
型は古いが、シケには強い。俺と兄貴のヨォー夢の揺りかごさぁ♪
いつも黙ってる君と/退屈な旅をする/ この「退屈な旅」というのがとてもショックだったし不思議だった。 好きであろう女の子と旅をしてるのに退屈なの?なんて思った。 けど、今はわからないでもないような気もしなくもない。
いつでも僕の舌はいつも空回りして/ 言わなくていい事ばかりが/ほら溢れ出す/ 今の心境。 調べたりしてもよくわからなかったのでお聞きしたいのですが オプてどういう意味なのですか?
557 :
伝説の名無しさん :04/05/30 09:34
喜びを他の誰かと分かりあう それだけがこの世の中を熱くする
>>556 ダシール・ハメットのハードボイルド小説の主人公からの引用かと。
ずっとそう思ってたけど、違うのかな?
オプはoperativeの略で私立探偵のことです。
ちなみにミステリ板の名無しさんは「名無しのオプ」。今は知らんけど。
>>558 そうなんですかぁ。今更、どこで誰に聞いたらいいかわからなかったので。
ありがとうございます。
560 :
伝説の名無しさん :04/05/31 11:43
午前3時の私立探偵
561 :
伝説の名無しさん :04/05/31 17:48
裁判長「では被告は水道の蛇口をひねる度に水が出るんでつい一晩中手を洗っちゃったことを認めますね?」 弁護士「裁判長!それは便器です。ウンコはついてないけどなめるのはイヤと言っているのと同じです」 検事「異議ありっ!今の発言は裁判史上稀に見る暴挙であり、断じて容認できない!」 弁護士「それ、食わず嫌いじゃないかなァ容認ってけっこうイケるよ」 裁判官「あ、そりゃグーだね!チョキには勝つけどパーには負ける」 山本一郎「ミンミンと大きなセミが鳴く頃祭りの祭事は始まり境内の前はハワイの別府じゃないのか!?」 裁判長「みんな死んじまえ!だと?振り向けばザーサイを売って儲けるナイチンゲールがこの路地に立っててテニスをやろうとさもありなん?」 中村健太郎「穴を田畑にあけるといった行為は七三分けの男がジャンプしても難しいよ」 被告「あぁもう、おまえとは全然気が合わないなっ」 証人「違う、単におまえと気が合わないだけだ!」 裁判長「判決!東京って住みにくいと思うのは私だけ?」 弁護士「おまえだけ」山下吾郎「「おまえだけ」店員「おまえだけ」 検事「おまえだけ」教授「おまえだけ」生徒「おまえだけ」保護監察官「おまえだけ」 鈴木信夫「おまえだけ」アントニオ「おまえだけ」のび太「おまえだけ」桐山京子「おまえだけ」 裁判官「おまえだけ」陪審員「おまえだけ」源静香「おまえだけ」佐藤啓太「おまえだけ」 山本一郎「おまえだけ」艦長「おまえだけ」周大人「おまえだけ」小泉元雄「おまえだけ」 トム「おまえだけ」山中大輔「おまえだけ」安部直子「おまえだけ」エッヂ「おまえだけ」 中村健太郎「おまえだけ」社長「おまえだけ」木村拓男「おまえだけ」 被告「おまえだけ」清「おまえだけ」草野智「おまえだけ」ポチ「おまえだけ」たま「おまえだけ」 証人「おまえだけ」母親「おまえだけ」父親「おまえだけ」息子「おまえだけ」娘「おまえだけ」 安村直樹「おまえだけ」和久秀和「おまえだけ」祖母「おまえだけ」祖父「おまえだけ」
562 :
伝説の名無しさん :04/05/31 21:33
一つの時間の中にあって 幾億も重なる昼と夜 これがまだ出てないのが不思議でならない
563 :
伝説の名無しさん :04/06/02 00:11
渋谷系で貧弱なパクリ野郎に踊らされて 今や若ハゲに 若白髪の恥かしい三十路過ぎw あの時代は良かったね。
564 :
伝説の名無しさん :04/06/02 02:59
すごくおざけんが聴きたくなったよ。めちゃ懐かしくて、嬉しい。 きみいっつも電話をかけて眠りたいよ 晴れた朝になってきみが笑ってもいい。
今
>>564 の歌詞が頭の中ぐるぐる流れて
ここ来てみたら丁度あって驚いた。そんな気分。今日は晴れた朝。
566 :
伝説の名無しさん :04/06/04 10:18
オザケンの最高傑作! 渋谷系で貧弱なパクリ野郎に踊らされて / 今や若ハゲに /若白髪の恥かしい三十路過ぎw / あの時代は良かったね。 /
test
>>565 君のいっつも切りすぎの前髪のような/変な気持ちだってどうにかなっていく♪
は?
569 :
伝説の名無しさん :04/06/08 13:00
ハァ?
570 :
伝説の名無しさん :04/06/11 00:42
神様がそばにいるような時間
571 :
伝説の名無しさん :04/06/13 00:40
機嫌ななめをぶっ壊し
572 :
伝説の名無しさん :04/06/15 20:24
「オッケーよ」なんて強がりばかりをみんな言いながら 本当はわかってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れていくと
573 :
伝説の名無しさん :04/06/15 22:56
夜空を流れてゆく星の下で2人過ごそう
歌詞だけ引き写して何が楽しい。 ここはお前の日記帳じゃねーぞ。
>>574 どのフレーズが好き?と聞かれてるのに、
歌詞を書かなきゃ意味ないだろ。
それに歌詞書いただけでなんで日記帳に
なるんだよ。。。
それが嫌なら見るな。
あ、ごめん君は池沼かw
つか、確かに詞だけ書かれても読む側はまことにツマランわけだが。
577 :
伝説の名無しさん :04/06/16 17:19
ツマラン→見なきゃいい
578 :
伝説の名無しさん :04/06/17 21:07
572ですけど、「さよならなんて云えないよ」を聴くと、 20歳のころに戻りたくなりますよ。 5歳の息子も一緒になって歌います。
579 :
伝説の名無しさん :04/06/19 00:38
痛い親子ですね
580 :
伝説の名無しさん :04/06/20 01:06
う〜つ〜くし〜さ ポケットの中で魔法をかけて こ〜こ〜ろか〜ら 優しさだけがあふれてくるね く〜だ〜らないことばかりを しゃ〜べり〜たい
オッベイビー
582 :
伝説の名無しさん :04/06/25 12:44
Let's Get On The Board! って言ってるの?なんて意味? その船に飛び乗ろう?
列車、じゃないの?
れっつ げろんぼー!!
585 :
伝説の名無しさん :04/06/26 15:41
きっと素敵な夜になるよ 探しにいこうよ人生の意味を この列車に乗って あっあ〜あっあ〜あっあ〜
だーれかのこと思うと すっかりメランコ〜リ〜〜
587 :
伝説の名無しさん :04/06/29 10:31
僕風をきって力いっぱいペダルを踏んで駆け抜ける 真っ直ぐな道がずっとずっと続くよ雨がはじけて綺麗だね シャララララララ僕の自転車は気持ち良くかけて走る つまんない事何だかやなことわけもなくイライラすること みんな自転車が追い越して僕の横を流れていく
ギコギコシャラララ ギコギコシャラーラ ギッコシャラララ ギコギコシャッシャッ 自転車乗って走る
そして毎日はつづいてく 丘を越え僕たちは歩く 美しい星におとずれた夕暮れ時の瞬間 せつなくてせつなくて胸が痛むほど こんな歌詞に胸がとても痛んで 結局ずっと小沢君を聴き続けている
590 :
伝説の名無しさん :04/07/08 00:17
いつでも僕の舌はいつも空回りして 言わなくていい事ばかりがほら溢れ出す 「いつでも」と「いつも」のだぶってるような感じが 妙に好き。 板違うと思うんですけど、「さよならなんて〜」の 「オッケイよ」ダンスというのがあったのいうのを最近 知ったのですが、どういうんでしょうか。 ドアノックダンスならわかるんですけど。
591 :
伝説の名無しさん :04/07/08 00:20
さげとこうよ
592 :
伝説の名無しさん :04/07/08 00:20
便乗厨うざーーーー たまに見にきたらこれだ
593 :
伝説の名無しさん :04/07/08 16:14
保守
辞書もひけない輩がいるスレはココですか?
>590 「オッケイ」で頭の上に両手でまるを作れ。 「よ!」でそれを更に上に伸ばせ。
>>595 う。すみません・・・。
ありがとうございました!!!
597 :
伝説の名無しさん :04/07/13 20:59
OK 作戦開始の予定 俺の冗談とか笑顔は心当たりのbabyfaceか
598 :
伝説の名無しさん :04/07/13 21:25
「夢が夢なら」は美しい詞だ思います
599 :
伝説の名無しさん :04/07/13 23:36
あなたと行ったバーティー あの頃 心若くダメでした 体はヤリたい 壁のそば立って 誘うよ注意 そんな風にするうち 大人しくしてちゃダメと わかったよ 燃えるように 熟れてる その形 無駄にしてる 動き レイディ 踊ろう 腰の振り 可愛い ひとりぼっちは 寂しいから 物思い ちょっと 好きだから 今夜パーティ どうぞ 沈ませて あなたのあそこ 動いて 回って 突きな 突きな 腰と腰一つに 美しい人ばかり 集まる日 女の子たち 遊ぶ その瞳 どう見ても ヤリたいの一緒 我慢しても 踊ろうよ ねえ その気なら
600 :
伝説の名無しさん :04/07/15 07:38
流星ビバップのような素晴らしい邦楽に出逢えた喜びを改めて感じます
601 :
伝説の名無しさん :04/07/15 10:48
フカッチャンのウンコおりものシミつきショーツに 顔をうずめて〜(オプ) はりついたサラサーティ食べたいな ボクはムネがはりさけそう深呼吸して 少しもどしたゲロを 飲み込んで クチの中はガビガ美さ!!!
602 :
伝説の名無しさん :04/07/18 02:11
小沢健二? おざけんじゃねぇ!!ゴルァ!!!
604 :
伝説の名無しさん :04/07/21 22:16
yes. got to give it up
過去と未来より 来たる旅人 そっとその目を閉じ 耳を澄ませる 長く影を曳く 強く呼ぶ声 誰も触れられぬ 心より出ずる 闇からの影 水に映す帆 岩陰を通って 走る犬の尾 夜更けに集う 若い恋人 黙って天を見る 年老いた人 過去から未来から 誰もみな時を合わせる 遍く年月の 響きを重ねて 怖れることなく 悲しみを越え そっとその目を閉じ 耳を澄ませる 誰かを悼む火の 煙る炎 高く高くと 燃え立つ僕はまだ 慈しみの中 船は海をゆく とても遠くへ 過去と未来より 飛ぶ風を蹴って 船は海をゆく とても遠くへ 過去と未来より 飛ぶ風を蹴って
606 :
伝説の名無しさん :04/07/24 16:10
>>605 あらためてじっくり読んだら泣けてきました…。
607 :
伝説の名無しさん :04/07/25 00:08
589さんと同じ。 「・・・せつなくてせつなくて胸が痛むほど」 せつなくてせつなくて胸が痛むほどの歌詞☆
609 :
伝説の名無しさん :04/07/25 00:35
最近「暗闇から手を伸ばせ」の歌詞がいいと思う
610 :
伝説の名無しさん :04/07/25 05:49
おざけん帰国したらしいね。
611 :
伝説の名無しさん :04/07/25 07:36
帰国して何してんの。金があるから一生仕事しなくていいんじゃない。 伝説の小沢健二いいじゃん
612 :
伝説の名無しさん :04/07/25 23:47
言い間違いをして もどかしい思いをする 太陽の下 暑い砂を踏んで歩いた 家族の中での役割は正確に作り 夜になり 暑くて人気の無い通りにりんごの香りがする 君は犬を撫でてしゃがみこんでいる 夜空に花火が上がり 弾けて 緩いカーブを描く 静かに 友達を起こさないように (以下クレモンティーヌの囁き<仏語+英語>) ==================================================== 川辺ヒロシとクレモンティーヌと一緒に作ったこの曲の歌詞って 小沢君だよね?どなたかこの曲の詳細をご存知の方います?
613 :
伝説の名無しさん :04/07/26 00:44
フカッチャンのウンコおりものシミつきショーツに 顔をうずめて〜(オプ) はりついたサラサーティ食べたいな ボクはムネがはりさけそう深呼吸して 少しもどしたゲロを 飲み込んで クチの中はガビガ美さ!!! フカッチャンのウンコおりものシミつきショーツに 顔をうずめて〜(オプ) はりついたサラサーティ食べたいな ボクはムネがはりさけそう深呼吸して 少しもどしたゲロを 飲み込んで クチの中はガビガ美さ!!!
>>606 今も聴いてます。
ハープの音と小沢くんの声が優しくて
とても落ち着いた気持ちになります。
616 :
伝説の名無しさん :04/07/27 19:23
>>615 「旅人たち」。「球体の奏でる音楽」収録
617 :
伝説の名無しさん :04/07/28 18:45
深津絵里とSEXはしたんだろ。ホテル密会ってのが過去にフォーカスされたじゃん。
大人なんで今までに沢山の人とセックスしてます。 それが大人ってもんです。
「本当は分かってる 二度と戻らない美しい日にいると そして静かに心は離れてゆくと」 「突然ほんのちょっと誰かに会いたくなるのさ そんな言い訳を用意して 君の住む部屋へと急ぐ」 この二つに鳥肌立った 歌詞で鳥肌立ったの小沢だけ
620 :
伝説の名無しさん :04/08/16 20:45
俺、高校の頃小沢健二聴いてて、クラスで笑い者になったよ。 でも、女子とは仲良くなったから◎。
>620 なんで男って小沢馬鹿にするんだろうな。俺は26歳で君がいくつか知らんけど。 俺が高校の時もそんな感じで友達に小沢のことしゃべっていいこと全然なかった。 青い空が輝く太陽と海の間 オッケーよなんて強がりばかりの君を見ているよ サクソフォーンの響く教会通りの坂下りながら 美しさ oh baby ポケットのなかで魔法をかけて これこないだ女の子の前で歌ったら無反応 なんで俺B’Zが好きな女の子と友達なんだろうな いつもいつでも反語ばかりのマジカルアフェクション 地獄巡りのturn turn turn これブルーハーツ好きの女の子の前で歌ったら〜 なんで俺〜
君と僕に夏がくるさ 夏はビーチでゴーゴーなのさ もうすぐ来るさ ワイルド ワイルド サマー
この線路を越えたら虹を架けるよな 誰かが僕を待つのか
俺もおとこだけど、小沢好きってことでクラスの笑い者になった。男子校だったので、
>>620 のような救いもなかった。
俺はコンパで「指さえも」歌ったら笑われた・・・orz
20歳女ですけど、上のレス群のような状況を昔から散々経験した上で 今では隠れキリシタンのような小沢ファンとして過ごしています。 携帯のアドレスをこっそり小沢の歌詞から取ってるんですが、最近仲良くなった子が アドレス交換したとき「これってオザケン?私も好きだよ!」と言ってくれました。 オフラインで自分以外の小沢好きに会えたのは何年かぶりだったので感動しました。
one_little_ki… am_ready _for_the_bl… lets_get_on_boa…
分かり合えやしないってことだけを また分かってきました
やがて種を吐き出すような 固い固い心のカタマリ 流星ビバップの歌詞は全部好きだが、ここはガツンと来た! 絶版CD、何とか再販してくれないかな、東芝EMI… 本気で聴きたいのに… お金がなかった当時の私には、シングル買う余裕なんてほとんどなかったよぉ。
絶版になってるんですか。 僕シングルってあんまり聴いたことないんですよね。 でもシングルの曲に興味しんしんです。 聴きたい…
俺はmxで全部聞けたよ
>>630 8センチシングルは全部絶版みたいで、しかもアルバムに入ってないんです!!
このスレでも名曲と言われてる、“春にして…”とか、“buddy…”とかも
絶版で、聴きたくても聴けない状態です…
私、あまりに聴きたくて東芝EMIにメルってしまいました…
一生のお願いだから、再販して下さい!みたいな。
>>631 mxってなんでつか?
田舎モノで…
詳細、激しく希望ですっ!!
今でも聴けますか?
大人になった今でも、曲も詞も古ぼけることなく、
まるで今ここで起きてる出来事のように聴ける小沢健二、
本当に才能があると思います。
版権は小沢自身が持ってるんだから、EMIに言ったって無駄だろう
>>632 小沢健二の歌はいつまでも色褪せることがないです
いつか誰もが花を愛し歌をうたい
返事じゃない言葉を喋りだすなら
何千回かのなだらかに過ぎた季節が
僕にとってもいとおしく思えてくる
シングル集が出たら言う事ないんですけどね
たぶん絶対ないんでしょうね
こんなに深く愛されてるアーティストって他にいないんじゃないかな
>>633 そうなんだ…
東芝EMI、言われ損ですね。申し訳なかったな…
>>634 私の古ぼけることなく…って言葉を、“いつまでも色褪せることがない”
って感じとってくれてありがとう。そう言いたかったけど、色褪せるって
表現が思いつかなかった!
小沢ファンに表現力の優れた人が多いのも、小沢健二の才能を物語っていると思います。
で、好きなフレーズもうひとつ。
ああ 君が居た頃のことを思わない
夢が夢ならそれでも構わない、と言いつつ、この台詞!
月並みな表現だけど、本当に切なくなる。
>>636 あ、なんかイイな。。。
まねっこしてよいですか?
640 :
伝説の名無しさん :04/08/23 17:45
既出かもしれないが 明かりをつけてまぶしがるまばたきのような 鮮やかなフレーズを誰か叫んでいる という一節には当時感心したものです
天気読みですね
642 :
伝説の名無しさん :04/08/26 02:49
大空へかえそう にぎわう暗闇から涙を拾って
ああ 君が居た頃のことを思わない 僕は一人で生きることを学ぶさと思いながら
644 :
kitten :04/08/26 03:59
フリッパーズギターの曲の歌詞ってオザケンが書いてたんですよね? あたしは、高校生の頃「偶然のナイフ・エッジ・カレス」の一節の "セシルビートン気取りの僕なら 退屈も嘘も切り取れるロマンチックに!" というところを聴いた時、セシルビートンってどんなに素敵やねん!! と興味を抱き調べまくった経験があります。退屈も嘘もロマンチックに変換。 退屈と嘘で形成された高校時代を送っていたあたしはロマンチックを求め、 ヒントを得ようと写真集を買ってみたけどよくわかりませんでした。
>>642-643 えーと、私事ですが昨夜失恋しまして、
ガツンときました。
ははは、はは、ははは
646 :
伝説の名無しさん :04/08/26 07:19
>>645 悲しけりゃ「恋しくて」聴いて存分に泣いとけ。
>>644 これだけ長文を書いときながらスルーされてる君がなんか愛しいよ
いやもうハンドルからダメだろ
関係ないけど、エクレク聴くと、マッキーの“ハングリースパイダー” 思い出すの、私だけでしょうか? エクレク、好きだけどさ。
なぜ?どの部分が似てるの?曲調は全然似てなくない? エクレクということばを聞くだけでついステレオの電源いれてしまった 暇じゃないのに…
>>651 ありがとうですー!!
小沢健二が歌っていなくても、その曲と詞が聴けるなら
本当に嬉しいです!!ありがとうー!!
>>654 突然音楽性が変化してしまった所が。。。
マッキーのハングリースパイダー、確か生産中止になったんだよなぁ、
また聴きたいなぁ、と、ふと思い出す原因になりまつ。。。
もちろんオザケンファンでもありますが。
本当に全然関係なくてスマソ。。。
657 :
伝説の名無しさん :04/08/30 16:48
重複でーす。削除依頼出してくださいねw
658 :
伝説の名無しさん :04/08/30 17:16
彼女は言った“ブルーの用意はできてるの”
重複じゃねぇよ。だいたい1年近くあるのに、いまごろ言ってくるなんて 夏厨としか考えられん。氏ね
660 :
伝説の名無しさん :04/08/30 19:38
歩道まで散らばってもどらない砂
みんなで練習を、を聴いた時、 ああ音楽って楽しいんだなとあらためて感じた。
662 :
伝説の名無しさん :04/08/31 06:28
オザケンが男に馬鹿にされたのは オザケンが男という抑圧から自由だったからでしょうね。 男ってのは保守的な田舎みたいなモンだから。
橋本治sage
フリッパーズの曲だけど、スライドの歌詞のかけあいや、韻のふみ方、 作り込み、入れ込んだ計算づくの歌詞にはびっくりしました。 曲の良さもあるけど、あの歌詞に小沢健二って本当に凄い、 とますます思わされた!
665 :
伝説の名無しさん :04/09/01 23:32
♪さめて飛び込むta・ma・ga・wa!♪
666 :
伝説の名無しさん :04/09/02 00:41
「晴れた朝になって君が笑ってもいい」 こんなフレーズどこにも見たことないよ。 分かる奴にしか分からない。 たいしたもんだ。
>664 ああ、スライドはすげえよ。最高に名曲だよ。オザケンは天才なんだよ。
668 :
伝説の名無しさん :04/09/02 17:26
ああ おまんこ おまんこ女学院の唄
甘夏組曲・・・。愛しています。でも歌詞が聞き取れません。どなたか教えていただけませんか?
どっかに出てたよ。 聞き取れるとこでぐぐってみたらどっかで見つかるんじゃない?
671 :
伝説の名無しさん :04/09/02 22:08
♪それでいつか僕と君は出会うから お願いは一つ笑顔で答えてと♪
聴き取りづらい箇所については合ってるか自信ありませんが、
恋をするなんて嬉しいじゃないかせっかくのチャンスを掴みたい メチャ浮かれた僕のために飾っとく花と花瓶 その色はペパーミントグリーン ああ体にヤバすぎる胸の鼓動は何 いつか手に入れたいな魔法の力 君が僕にそっと振り向いてくれるようにね 甘夏なんて剥いたりして縁側で夜まで話したい 通りすがる猫のためにポケットに猫じゃらし その色はペパーミントグリーン 時計の針は少し遅らせとくからね 4時間かそこらだね いつか手に入れたいな魔法の力 君が僕にちょっと振り向いてくれるようにね 砂漠のガゼルか海でいやイルカ さっさと逃げ出す僕だけど 今日はいっちょ肝心にいくつもり
そしていつか遠い町で寒いねなんていいながら歩く 金曜日あたり夜の7時ポケットに猫じゃらし その色は青々とグリーン 紙吹雪舞い上がる橋の上のあたり ロマンス駆け抜けて いつか手に入れたいな魔法の力 それは闇に光る夜霧 胸にかかる優しい虹 君が僕にちょっと振り向いてくれるならね いつか空には虹が これが魔法か 闇に強く光る夜霧 胸にかかる優しい虹 君が僕にちょっと振り向いてくれるならね
以上、「甘夏組曲」聴き起こし(自信なし)でした。 もっと詳しい方いらっしゃれば添削お願いします。
>>673-674 激しく乙!それじゃ少し添削をばw
4行目→山から谷 絡みつく胸の鼓動は何
10行目→時計の針は少し遅らせとくからね 4時間かそこらだけ
15行目→ここでいっちょ勝ちに行くつもり
19行目→紙吹雪舞い上がる街(?)の上の灯り ロマンス駆け抜けて
これが昔どっかのスレで出た結論だったと思われます
4行目→「やっぱ身体にヤバすぎる胸の鼓動は何?」 だったような・・・
あと15行目 ここ「は」いっちょ勝ちに行くつもり 19行目 紙吹雪舞い上がる「橋」の上の灯り だと思われます。
春にして〜の「・・・のだ。」が たまらないのだ
パパなのだ
それでいいのだ
682 :
伝説の名無しさん :04/09/06 23:17
甘夏組曲=未完成組曲?
683 :
伝説の名無しさん :04/09/10 02:04
| 好きな子がやってるミニ菜園でこっそり毎日うんこしたとしよう。 | そうだなー、きゅうりとか、ナスとかね。 | | で、そのきゅうりとかナスに実がなって収穫される。 | その中の1本か、2本くらいをその子がオナニーに使ったとする。 | | この場合、どのくらいの確率で妊娠しますか? | かなり楽しみなのですが | ∩___∩ ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ノ\ ヽ / ●゛ ● | | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
甘夏組曲ってどうやったら手に入れられるんですか?
685 :
伝説の名無しさん :04/09/12 23:31:50
フカッチャンのウンコおりものシミつきショーツに 顔をうずめて〜(オプ) はりついたサラサーティ食べたいな ボクはムネがはりさけそう深呼吸して 少しもどしたゲロを 飲み込んで クチの中はガビガ美さ!!! フカッチャンのウンコおりものシミつきショーツに 顔をうずめて〜(オプ) はりついたサラサーティ食べたいな ボクはムネがはりさけそう深呼吸して 少しもどしたゲロを 飲み込んで クチの中はガビガ美さ!!!
686 :
伝説の名無しさん :04/09/13 00:22:25
>>686 小山田
少しだけ不思議 なつかしい気持ち思い出す痛み
僕たちはいつもトリックとキャンディー
いつでも そしてスライドが続くのさ
小沢 スピードとざわめきがただずっとずっといつも ステレオな囁きがまだずっとずっといまでも 世界のスリル シュールでシンプルなスライドさ
>>686 最後小山田
雪の中のトリックとキャンディー
いつでもスライドが続くのさ
僕が上手く伝えたことなんてないのさ
すぐ christmas time がくるさ
ちなみに最後フェイドアウトしていくとき、 ”おちていく、砕けていく” ってセリフみたいのが聞こえるのは私だけでしょうか?
>>686 しつこくスマソ
↑の歌詞はchristmas mixです。
シングルでしか持ってないので、他のバージョン(ってあるのかな?)
は知らないです。
692 :
伝説の名無しさん :04/09/13 10:23:22
フリッパーズは今聴くには痛々しくて聴けない。 ちなみに俺は34才。 ほぼ小沢と同世代。 多分小沢も小山田も聴く気にもならないと思う。
34才にもなってまだこんなこと言ってるんだね。
694 :
伝説の名無しさん :04/09/13 20:02:00
フリッパーズギターって随分と毒性の強いシロモノで 「甘い青春のヒトコマ」では片付けられないモノだと思うんだけど。 だからこそ小沢は一時期元フリパ発言に反応していたわけで。 それは多分今も同じだと思うんだよね。
695 :
伝説の名無しさん :04/09/13 20:04:43
696 :
伝説の名無しさん :04/09/13 20:18:54
♪ホットケーキをねらう〜♪ 1999旅行作戦、Boy meets 満里奈。
697 :
伝説の名無しさん :04/09/14 03:54:18
“家族や友人たちと 並木道を歩くように 曲がり角を曲るように 僕らは何処へ行くのだろうかと 何度も口に出してみたり 熱心に考え 深夜に恋人のことを思って 誰かのために祈るような そんな気にもなるのかなんて考えたりするけど”
you've got to get into the groove!
潮風が(潮風が) 呼んでいる(呼んでいる) 君と行く(君と行く) 房総は(房総は) 海の色も 空の色も ララララララ 眩しくて 潮風が(潮風が) 騒いでるよ(騒いでるよ) 君と一緒(君と一緒) 房総は(房総は) 海の色も 空の色も ララララララ 切なくて 引き潮の(引き潮の) 砂の上・・・
700 :
伝説の名無しさん :04/09/15 03:57:23
結構体はボロボロだけどやらなきゃ悔いが残るだろう
LIFE出したあとくらいに、 「フリッパーズでしたことは 今してることと全く逆の方向むいてるから、 今の僕の歌が好きな人にはきいてほしくない。 燃えないゴミの日にだしてほしい」 みたいなこと言ってた。 当時はやなこというなって思ったけど、今は、 なんとなくその感じがわかる気がする。 もちろん捨てちゃわないけど。
強烈な音楽がかかり 生の意味を知るような時
パッションと光 追ってきた町 朝早く起きるとジーン ここまで来て良かった! 機嫌斜めをブッ壊し 続いて行くレガッタ 強い強い日差しが たぶん明日だってあるだろ そんなことだって快感 やがて誰の体も吹っ飛ばすような嵐になったら 踊りながらこのベッドの先まで飛んで行くだけ 届かない魔法! 壁に焦げついた黒い花 誰もいないベランダ ホテルと嵐が妙に好きだ
>>703 国内・海外問わず、旅先でぐわっとよみがえることが多い曲。
瞬間と永遠を1行で描写してしまえるのが凄い。
707 :
伝説の名無しさん :04/09/17 14:00:59
オザケンCMタイアップおめage
709 :
伝説の名無しさん :04/09/17 15:32:12
BGMのご紹介 〜小沢健二「愛し愛されて生きるのさ」 今回のCFで流れている曲は、小沢健二さんの代表作「愛し愛されて生きるのさ」(1994年7月 リリースの作品)です。 発売からちょうど10年目を迎えたこの曲は、「ほんのりSweetsなキス」がたくさん詰まった今回のCFの世界観にぴったりです。 レコード店店頭では、1曲目に「愛し愛されて生きるのさ」が収録されている小沢健二さんのアルバム「LIFE」とともに、カゴメ「野菜生活Soft」が陳列されるお店もあります。 レコード店の店頭に飲料の商品が陳列されるのは非常に珍しく、新しい試みといえます。 (飲料の販売は行っておりません) テレビの外でも、ぜひ「野菜生活Soft」の"ほんのりSweets"をご体感いただければと考えています。
今日はじめてこのスレきたけど、レスよんでくうちに涙がでてきた ちなみに私は ふてくされてばかりの十代をすぎ 分別もついて大人になり が好き
>>711 他の曲にもすごいの多いけど、
愛し愛されて生きるのさは特に一文節一文節が宝石のようだ。
途中で入るセリフもいいよね。 普通、あんなセリフが入ったら、歌がぶち壊しになるもんだが、 逆に、一層切なさとか幸せとか伝わってきて、すごいイイと思った。 ああ、こういう歌い方もあるんだって思ったよ。
自己レス、
>>711 は
○分別もついて歳をとり
×分別もついて大人になり
でした
まだカゴメのCMみれてないぞー!
>>712-713 恋をするときにはLIFEが頭の中を爆音でかかりつづけます
そう、切なさがありますよね
漏れの恋愛のBGM (時系列) ドアノック (僕はさっと奪い去る) ↓ ラブリー (Yeah! Life is comin' back) ↓ 愛し愛されて生きるのさ ↓ いちょう並木のセレナーデ (I'm ready for the blie) ↓ 天使達のシーン ↓ 夢が夢なら (君がいた頃のことを思わない) ↓ 恋しくて
716 :
伝説の名無しさん :04/09/18 20:27:59
今、なんかのCMで愛し愛され〜が流れてた! びびった!
ちょっと上のレスぐらい読もう
うおーもしかしてこれ気付いたの俺が初じゃん!? ね?ねぇ?やばくね? あっ!2ch!!!急がないと!!!
719 :
伝説の名無しさん :04/09/18 21:41:16
カゴメCM3,4回見た!!めっちゃ感動!!! 小沢は冬にポップンで復活という話も出てるらしいけどこれはホントなのか?
720 :
伝説の名無しさん :04/09/18 21:48:02
CMいい!今はじめてみました。邦楽のスレは落ちたんですよね?
夢が夢ならが最強だなあ。 前出の歌詞もすごくいいんだけど、夏の単語がすごく好き。 華火、七夕 がこんなに輝いて素晴らしく思えるのは小沢だからできるんだろう。 ダイスを転がせもいいけど、自分のヘタレっぷりと重なっちゃうんだよね。
教会通りってフレーズ出てくんの2曲あるじゃん? 荻窪の青梅街道の北側にある教会通りの交差点通る度に思い出す 坂道じゃないけどね
アズテックやオレジュやモノクロームセットをパクッてみたけど 演奏も歌も貧弱でショボイし英語も下手糞なフリッパーズw 恥かしくて聴けたモンじゃなかった。 渋谷系の波に乗ったつもりが大波にさらわれて ハゲと心身症になっちゃったウスノロコンビ。 特にオザ犬はソロになったはいいが調子コキすぎて王子気取りがズッコケて NYで植毛&自分探し馬鹿。 なんとか再起するも ミュージックマガジンで「体が貧弱。肉食え、肉。」と酷評される始末。 当時聞いてた奴は今やリストラ予備軍の中年デブで額が後退。 田舎者が騙されただけだろ。
CMかなりイイ!! ってか10年経った今でも、こんなにもサラリと”今”に馴染む ”愛し愛されて生きるのさ”って本当に凄いな。なんて今更ながら実感…
725 :
伝説の名無しさん :04/09/20 01:43:50
猫と日時計が大大大好き。 川から流れる凍りついた空気は屋根を昇り急に僕の目を醒ますよ なーんかすごく孤独なんだけど同時に満たされている感じ。
>>725 猫と
その定着のしかたもちょっと素敵だなw
ライラックっつーことは北海道の情景なんですかね。
>>725 なぜ「猫」って覚えたのかが無性に気になる、「大大大好き」なのに?
でもそういうのってちょっと素敵だと思うな。
猫に何か思い入れがある&夜と日時計が好きだ ってのが入り混じった結果なのかな。 うん、素敵。
>>729 「子猫ちゃん」かな?と思ったりして。
カゴ○のCMで思い出したんだけど、3年くらい前
季節限定の桃のカルピ○だかカル酎のCMで
♪あなた色に染めてほしいのどんぶらこ〜(ここは女性が歌ったけど)
とかなんとか、あれは小沢じゃないかと・・。
違ってたらスミマセン。
オザケンじゃなくてもこのフレーズが好きで憶えてたんです。
あれ歌ってたのはピッチトークスって人たちだよ。 男はいいのまさしって人。歌声が小沢にそっくり 放映当時小沢じゃないかって微妙に話題になってたね
ちなみに5年くらい前だったと思う。 わたしがまだ中学生だったから
>>731 ,732
違ってたのね・・。でもご親切に教えてくれてサンクス!
5年くらい?の間の疑問がクリアされてすっきりしました。
734 :
伝説の名無しさん :04/09/20 23:23:03
優しさも〜、オッベイビー、僕らはただ抱きしめるのかと・・・ オザワで一番好きなのがこの曲、それから愛し愛されてに続く・・・。
735 :
伝説の名無しさん :04/09/21 02:59:56
「夜」だったのか・・・ずっと「猫」だと思ってた。 好きだけどテープでしか持ってないし。 これシングルのB面だったんだよね。 「刹那」に入ってるから買いたいけどマネーがw
>>735 漏れが3000円あげるつもりになるから
君も3000円もらったつもりになって買ってください。
その価値はあるから。
737 :
伝説の名無しさん :04/09/21 07:37:45
あのCMソングは尾崎の路上のルールのパクリ!
ホタテを舐めるなよ オトナにゃ負けないぜって唄
739 :
伝説の名無しさん :04/09/21 19:21:59
この人ってホント愛されてる アマゾンのレヴューみてつくづくそう思った lifeが出た頃まわりのほとんどの女の子が大好き なぜか俺の彼女はオザケンが嫌い オトコオトコしたオトコは間違いなくいつもオザケンが嫌い キヨシローも当時名指しで嫌いだと言ってた そのきもち分からんでもないけど やはり俺はオザワ君の曲は好き
実は女性以外にもファンが多いですよね。 表面的に見ると同性から嫌われるタイプかも知れませんが、 彼の行動の奥にある気持ちとか、歌に表れる歌詞を考えると、 女性以外にもファンがいるの、なんか頷けます。
741 :
伝説の名無しさん :04/09/22 02:54:36
あたしの男友達も最初は小沢君嫌いなんだけど聞かせてるうちに結構いいな・・・ なんてなってくる人多い。 ちなみに歌詞はある光 の歌詞が好き
742 :
伝説の名無しさん :04/09/22 05:13:23
質問ですが、 「暗闇から手を伸ばせ」って、TV番組のエンディングか何かでかかってましたっけ? 久しぶりに聞いてたらそんな感じがしたもので。。。
確かマジカル頭脳パワーのエンディングだったよ。 見た記憶はないんだけどジャケットかどっかに記載があったような
744 :
伝説の名無しさん :04/09/22 08:37:25
オザケンなんてまったく歌唱力ゼロじゃん。おまえらの耳を疑うよ。レゲエ聴けよレゲエ
745 :
伝説の名無しさん :04/09/22 10:22:47
>>736 ありがとう
>>744 歌が下手なんてことは彼の場合何の問題にもならない
愛と情熱に満ち溢れた彼の歌声聞くだけで俺は幸せ
つまらん自意識だけで音楽聴くのがアフォらしくなってくる
せつなかったりときめいたり けど
おどろくほど醒めている
746 :
伝説の名無しさん :04/09/22 10:45:54
↑一言いわせて。もっと素晴らしい音楽はいくらでもあるよ。狭いつまらん自意識持ってるのはあんただよ。
とまあ人の価値観はそれぞれであると。
(´-`).。oO戦争っていうのもこういうのから生まれるんだろうな…
749 :
伝説の名無しさん :04/09/22 10:56:23
小沢さんって今はなにしてるの?親のスネかじってアメリカへ逃亡中?
750 :
伝説の名無しさん :04/09/22 11:01:30
自分と戦っています れっつげろんぼー
751 :
伝説の名無しさん :04/09/22 11:06:17
音楽の才能がないのに音楽の世界でもがく→肥大しすぎたエリート意識が邪魔してたいしたことはできない→アメリカ逃亡→欝でただの負け犬人生。
752 :
伝説の名無しさん :04/09/22 12:31:20
>>743 うちマジカル頭脳パワー見てたからきっとそれだ!
ありがとー♪
753 :
伝説の名無しさん :04/09/22 12:41:38
人それぞれでいいんだよな、軟弱な音楽でもいいものはいいし・・・。 作家の橋口いくよさんも小沢が好きらしい???よ。
754 :
伝説の名無しさん :04/09/22 14:40:40
↑だから何だよ。俺はそんな軟弱な音楽聴きたくもないね。
なに?いま本スレ落ちてんの?だから?w
756 :
伝説の名無しさん :04/09/22 14:55:29
ご飯作ってたら、いきなり「愛し愛されて〜」がTVから流れてきて 炒め物の最中だったのに見入ってしまったよ。 サビのほんとに「愛し愛されて生きるのさ」って部分で、 右下に題名のテロップがついてたね。 本人もちょろっと出てくれればいいのにな。奥さんと一緒に。
757 :
伝説の名無しさん :04/09/22 15:28:39
くだらない
758 :
伝説の名無しさん :04/09/22 15:45:15
声が独特で反応してしまうよね
759 :
伝説の名無しさん :04/09/22 16:15:15
↑キモイ
760 :
伝説の名無しさん :04/09/22 16:57:30
オザケンって結婚したの? 相手誰? 知らなかたー( ̄д ̄;)
761 :
伝説の名無しさん :04/09/22 17:12:15
ただの尻軽女だよ
762 :
伝説の名無しさん :04/09/22 18:17:25
759みたいなキモイとか言ってる奴はそもそも 聴かなければいいし、ここに書くことさえ理不尽。
763 :
伝説の名無しさん :04/09/22 19:03:57
ライフの頃はよかったなぁ〜。 今は…。 って本当のところ思ってるひとたちが集まるスレってここですかー?
764 :
伝説の名無しさん :04/09/22 19:17:58
つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね 確かにオザケンよりもイイ音楽はたくさんあると俺も思うよ でもそれは自分の彼女よりもかわいい子が幾らでもいるのと同じ それでもその子と一緒にいることが俺にとって大切なこと これが分からなければ君にとって音楽はふがいない自分を権威付けするための 道具でしかない 少なくともオザワが好きな人は皆恋人を愛するように オザワの曲を愛している 「酔い」とは無縁だよ 「生きていること」だけがある
765 :
伝説の名無しさん :04/09/22 19:20:29
自分の好きな音楽聴いてりゃええやん。
おまえら、スレ違いですよ。
「線路を降りる」って具体的にどういうこと? 聴くたびにいろんな意味にとれてしまう。
死ぬってことじゃないの? 小沢がじいちゃん死んで書いた曲だし。
完璧スレ違いすんません! 奥様、誰ですか?一般人? 詳細キボーン!! はぁ、羨ましいっっ!
770 :
伝説の名無しさん :04/09/23 00:27:44
>>764 何を必死にそんなに語ってるわけ? 小沢が良いって奴はどうしよもないセンスだと思うわ。言っていいか?ださいよあんた。
>>770 まま、もちついて…
たとえばさ、同じカレーでも、インドカレーもあれば、タイカレーもあり、
日本人に合わせた日本カレーもあるじゃない?
そんで、”あー、ぜってータイカレーだけは食えない”って人でも
日本カレーは大好きだったりして。。。
そうかと思えば、”カレーならなんでもオッケーよ”って人もいる。
オンガクってそんな存在でないすか?
例えば、あなたの好きなアーティストも好き、でも小沢も好きって人もいると思うし、
小沢ダメだけど、あなたの好きなアーティスト好きって人、その逆の人もいる。
それが世の中ってもんでさ。
そんなんじゃダメかい?
773 :
伝説の名無しさん :04/09/23 02:41:27
>>764 >つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね
>つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね
>つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね
>つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね
>つまらん自意識と書いたのがかなりこたえたみたいだね
(´,_ゝ`)プッ
774 :
伝説の名無しさん :04/09/23 08:31:12
小沢はダサいし下手。親の七光りで音楽業界で自由にたまたまやれただけのボンボン。あんなのに感動も糞もない。ま、もう過去の人だけどね。プププッ
775 :
686 :04/09/23 14:42:24
>>691 さん、本当にどうもありがとうございました。
長年の疑問が解けてすごく嬉しいです。
どうもありがとうございます。
>>768 サンクス。
そうだよね。
「死」の意味も含まれるかなと曖昧に思っていたけど
そういうことだよね。
777 :
691 :04/09/23 21:42:23
>>775 そんなに喜んでいただけるなんて、こちらこそありがとう〜!
sage忘れた! スマソ。。。
779 :
伝説の名無しさん :04/09/24 02:56:09
780 :
伝説の名無しさん :04/09/24 10:06:21
深津絵里とはまだ続いてるの?
良いスレだったのにな
782 :
伝説の名無しさん :04/09/24 14:57:39
>>779 スレ違いの阿呆(アフォ)ばっかで反論する気もないが・・・。
オレは小沢で癒されているのでどの曲聴いても満足。
愛し愛されて・・・の台詞部分は今聴いても素晴らしい。
不揃いな心は未だ今でも僕らをやるせなく悩ませる。
ちなみに元ネタPACIFICのそれも凄くイイ!!
783 :
伝説の名無しさん :04/09/24 14:59:41
馬鹿は聴かなきゃなおんねえってこと。
癒されてるんですって。 そらけっこうなこってすタイ。
785 :
伝説の名無しさん :04/09/24 17:35:55
元ネタがどうのってのは別に叩かれてもしょうがないが。 ただこの人の書く詞は、きれいな日本語でいいと思うな。
>>785 日本語、結構やるじゃんって思わせてくれる。
夢が夢なら聴いたとき、”たゆたう”なんて日常生活では使わないのに、
この単語でなければ成り立たない歌があるんだって思ったりしたなぁ…
まぁ小沢健二が嫌いだ、という人がいるってのはしょうがないことで…
それは彼だけでなく、どのアーティストにも当てはまるし、
ここで”何言ったって裏返って”いってしまうわけで
”分かりあえやしないってことだけを分かりあう”んですね。
どちらも好きな歌詞です。
787 :
伝説の名無しさん :04/09/24 21:42:00
ブギーバックってどういう意味なんだろう・・ 検索しまくってるのに分からない。 好きなのは♪オッベイビーラブリーラブリー こんな素敵なdays・・♪ 昔の曲なのに、今でも嬉しいことがあると口ずさんじゃう。 オザケンすごい。
ずっと片思いしてた相手と結ばれた日、帰りの駅の雑踏の中で テンション上がりまくって頭の中で “こんな恋を知らぬ人は 地獄へ落ちるでしょ 街でみんな夏の噂 僕たちのロマンスもバレてる”〜以下エンドレス が流れてたな〜 この歌聞くとあの日の幸せ絶頂感がよみがえる。
789 :
伝説の名無しさん :04/09/25 08:38:43
そうだね。LIFEを聴く時は幸せな状態が多いな。 逆にダメダメな時はパーフリばっかりだわ。 あ、いちょう並木は淋しくなるけどね。
790 :
伝説の名無しさん :04/09/25 09:31:16
アズテックやオレジュやモノクロームセットをパクッてみたけど 演奏も歌も貧弱でショボイし英語も下手糞なフリッパーズw 恥かしくて聴けたモンじゃなかった。 渋谷系の波に乗ったつもりが大波にさらわれて ハゲと心身症になっちゃったウスノロコンビ。 特にオザ犬はソロになったはいいが調子コキすぎて王子気取りがズッコケて NYで植毛&自分探し馬鹿。 なんとか再起するも ミュージックマガジンで「体が貧弱。肉食え、肉。」と酷評される始末。 当時聞いてた奴は今やリストラ予備軍の中年デブで額が後退。 ベレー帽かぶってた自意識過剰のナル豚オヤジがリストラされてる現実に目をそむけて 過去にすがって必死にオナニーこいてるスレかよw 小沢健二なんて糞だろが。
791 :
伝説の名無しさん :04/09/25 09:37:02
♪OKよ!なんて強がりばかりの君を見ているよ〜♪ 当時本当に愛していた人と過ごした日々が蘇ってまさに 天使たちのシーンだった・・・。 そして、♪二度と戻らない美しい日にいると〜♪さらに ♪そして静かに心は離れてゆくと〜♪となった・・・。 彼女は元気で生きているのかと考えて見たり。 あ〜素晴らしい日々だった、オザワ君ありがとう。
792 :
伝説の名無しさん :04/09/25 11:50:39
理屈っぽい歌詞。天性の才能がないことの裏返しだな。音楽ってのはいつの時代も天才の創るものなんだよ。小沢なんて聴いてるやつは耳が腐ってるとしか言いようがない。
793 :
伝説の名無しさん :04/09/25 12:12:52
↑おまえはほんとにしつこいな。小沢は確かに音痴なのは認める。だから消えてくれ。
794 :
伝説の名無しさん :04/09/25 14:03:27
すごく歌のうまい人も、曲がいいひともいる。 でも心に響かないのが多い。その点小沢は曲とか歌は ? かもしれんが こんなにも心に響くなんて、ある意味すごいよな。
こういう馬鹿って何きいてるんだろ。 ザゼンボーイズとかか?(プゲラ 洋楽とか吐かしたら最高に笑えるが。
いつもいつも君が恋しくて泣きたくなるわけなんかないよ そうなんだよなぁ。。恋しくてが好きだな
>>796 一時期、小沢健二から離れた時があったため、”恋しくて”とか、”指さえも”
とか聴けない自分が…。もう自分のバカバカっ!!
ところで、荒らしが多いのでsage進行で行きませんか?
>>797 友人・知人の線がないなら、
それ系のイベント行ってみるとか、
あとこんな時こそソーシャルネットワークとかはどう?
漏れなら貸すけどな。
799 :
伝説の名無しさん :04/09/25 19:51:45
アリラン アリラン アラリよ アリラン峠を越え行く 私を置いて行く君よ 一里も行かずに足が痛む
800 :
伝説の名無しさん :04/09/25 19:54:00
♪何が日本の象徴だ 何にもしねえでふざけるな〜
801 :
伝説の名無しさん :04/09/25 19:59:42
おしり はじめひりひり あとでピクピク みそがべちょべちょねー
802 :
伝説の名無しさん :04/09/25 20:31:19
遠くまで見える目には流れ出す五月の涙を僕らは誇りに思う 俺なんかはフリパから犬、ライフへと大変身した小沢のプロセス自体に 感動しちゃうね。
>>798 友人、知人の線は薄そうで…
それ系のイベントも行きたいんですけど、なにせうち、田舎だからなぁ…
欲を言えばやっぱりあの、小沢健二の声で聴きたいってのもあるんですよね。
極めて上手い訳ではないのに響く声!!ああいう声質、なかなかない!
欲、言い過ぎですねw
>>803 いや、日本の音楽もかかるクラブイベントにでも行ったら
ちょっと話せば小沢好きなやつなんていくらでもいると思うよ。
そしてすこし仲良くなったりしたらCDくらい借りれんじゃん。
ともだちも増えて言うことなしw
805 :
伝説の名無しさん :04/09/25 22:22:38
おまえら全員間違ってるよ。レゲエ聴けよ。
>>804 なるほど。そうなんだぁ!
ではさっそくいろんなイベント、調べてみようかな?
ありがとう!!
807 :
伝説の名無しさん :04/09/25 23:22:09
ブジュバンタン最高!
寒い冬にダッフルコート着た君と原宿あたり風を切って歩いてる やりたい。
809 :
伝説の名無しさん :04/09/26 00:51:01
↑ばっかじゃねーの
>>774 ,784,790,792,800,805,807,809
レゲエ、聴くと好きなんだけど何から手をつけていいかわかんないんだわ。
おすすめコンピとか教えてけろ。
811 :
伝説の名無しさん :04/09/26 14:01:42
鶴見わたるは小沢すきなの?
>>800 それだれのうた?スタークラブやっけ?
812 :
読者の声 :04/09/26 17:58:05
オザケンの携帯画像が欲しいよぅ!ないのかな?
814 :
686 :04/09/26 21:01:22
>>777 いや本当にありがとう。
ずーっとずーっと知りたかったから。
スライドはビデオでも美しく仕上がっていていいよね。
フリッパーズは美しかったよ。
小沢が売れてから変なファンのような人が増えて、
それをヒガむ嫌な奴が増えたからウンザリしてたんだよね。
815 :
伝説の名無しさん :04/09/26 21:33:13
816 :
伝説の名無しさん :04/09/27 01:03:34
>>808 実際当時かわいい男の子と付き合ってたので色違いでダッフル買って着てたw
817 :
伝説の名無しさん :04/09/27 03:44:51
薫る風を切って公園を通る汗をかき春の土を踏む 僕たちが居た場所は遠い遠い光の彼方に そうしていつか全ては優しさの中へ消えてゆくんだね なんて切ない歌詞。リアルなようで終焉のような感じがするよ。今感じる日の光も風も全ては優しさの中へ。
オザケンブームとか言われてた頃って、LIFEのような 明るい曲のイメージで捉えられてたと思うんだけど、(マスコミにはそんなこたないか) 実際コアなファンは、この人の暗い部分の歌詞から離れられないんじゃないかと。
819 :
伝説の名無しさん :04/09/27 15:14:07
818 いいこというね〜!
>>810 小沢好きなら初めは
ロックステディ、ラヴァーズロック辺りから
攻めてみてはいかかでしょうか
822 :
伝説の名無しさん :04/09/29 01:45:28
おまえらブジュバンタン聴いてみろ。腰抜かすぞ
歌詞に劣らず、曲も楽器・音源の選択も素敵だと カゴメのCMに触発されそれを聞いていたら思いました
824 :
伝説の名無しさん :04/09/30 00:10:26
>>800 上辺だけの平和にみんな気付かずただ流されていくだけ
俺たちがツッパると赤トンボが追いかける
何にもしねぇでふざけんな って 何もしていないわけではない。
ただ、税金が正しく、一般庶民の納得のいくような使われ方は永遠にされない
社会は、世の中は、そういうものであり、割り切りや開き直りが大事なのかもね。
小沢健二だって計算して、生活も考えて音楽やってんだろうし。
小山田だってそうだろうよ、子供もいるし。
そういう奴らを好きになって、そういうテメェは一生貧乏で社会の底辺で生きていて
死ぬまで金持ちにはなれず、でも、音楽が好きで良かったな、と思って死ぬのも一考。
小沢、見てるか?
金と人生についての詞も書いてちょ。
めんどくさいことも飛んでっちゃうくらいに ベースラインに乗ってうーたいましょ♪ 今日は天気がイイから、そんな気分!
826 :
伝説の名無しさん :04/10/02 14:23:54
十代の多感な時期にフリッパーや小沢を聴いたから好きなんだよ 思い入れと思い出 全然違うタイミングで聴いていたら多分ここまで好きになってない
827 :
伝説の名無しさん :04/10/02 22:27:15
↑ずいぶんダサいものに影響受けてしまいましたねえ。
昨日と今日がくっついてゆく世界で〜 水を飲みかわきだけを癒せ〜 塩をなめ唇をうるおせ〜 トゥウルルットゥトゥットゥルルルルルットゥ〜 この曲が一番好きだな。
829 :
伝説の名無しさん :04/10/03 20:16:49
>>828 好きなのは分かった。
何故すきなのか?具体的に明示。
とぎれとぎれに歌うところ
もう、buddy、指さえも、春にして〜、ダイスを転がせetc… 聴きたくて聴きたくて、でも近くでそういうイベントとかもなくて、 小沢好きな友達もいなく… 誰か貸して下さい!!本気でお願いします。 ヤフオク、高くて手が出せません(;_;) 誰か助けて下さいぃぃ!ってこれって違法なんでしょうか?
ブックオフを巡れ!旅先のブックオフを巡る巡る。楽しいよ。
>>832 うちほんっとに田舎なんです(;_;)
ブックオフ、数えるほどもない…
旅するお金もない…
くそ〜!田舎のバカバカ〜!そして、こんなびんぼっちゃまな私のバカ〜!
やっぱり、頑張るしかないんですかね…
レス、サンクスです…。頑張りまつ…。
834 :
伝説の名無しさん :04/10/04 04:10:26
↑ほんと馬鹿な書き込みですね
>>833 ま、フツーに貸してあげたいのはやまやまだけど
ここじゃどうしようもないわなw
夜明け前の弱すぎる光〜 わん ちゅー しゅりー
「夢が夢なら」ってカラオケで活きそうな気がしてたんだけど 思ったより心地よくなかった。
838 :
伝説の名無しさん :04/10/04 18:50:14
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 ちんこ勃つ夫 一・ 臭いたつ 誇り高き香り 縦に一本 割れ目ちゃん 淡く光る双丘の奥 潮風の香り びらびら 我らが学び舎 おまんこ女学院 あーあー おまんこ おまんこ女学院 おまんこ女学院 二・ まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇 夢が広がる 陰核のしこり 磨けよまんこ我がこころ 熱き血潮の ヴァルトリン 我らが学び舎 おまんこ女学院 あーあー おまんこ おまんこ女学院 おまんこ女学院
839 :
伝説の名無しさん :04/10/04 18:52:07
>>832 台湾に行けばまだ海賊版のベストが売られてるかも
(ちょうどその辺のシングルカップリングも合わせて網羅したやつ)
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 ちんこ勃つ夫
一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
840 :
839 :04/10/04 18:56:08
間違えた。
>>831 だった。ちょうど831が挙げてる時期がそのまんま入ってる。
backtobackとかbuddyとか、80年代っぽい音作りのやつが好きだったな。
本人的には封印なんだろうな。
おまんこ女学院 校歌 /詩・曲 ちんこ勃つ夫
一・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
二・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
↑「きちがいじゃがしかたがない」
>>835 ありがとう(;_;)
頑張る気力がでてきました。
>>842 漏れ、4月のオザケンナイトでちょっと話したお兄さんに町で再開して
頼んで貸してもらったYO!ガンガレ!
>>843 オザケンナイト!!凄い!!
頑張る!探す!田舎でも頑張るっ!
ほんとに、みなさまのお言葉が励みになります。ありがとう!
ちょっとスレ違いにぎみになっちゃったので、最近のお気に入りを…
ひとけのない秋の渚♪
僕らだけにひらける空♪
最近は秋空が綺麗だから、つい口ずさんでしまいます。
>>844 私も田舎(滋賀)でシングル買えてないよ。
がんばろうね。
847 :
伝説の名無しさん :04/10/05 22:31:28
田舎の方が手に入りそうなイメージなんだがなー これで手に入ったときの喜びはすごいはず 気長にがんばってね!バイトするとかさ どうしても・・・というときはカラオケと言う手もあるが・・・ なんとなくってかんじだね、やっぱりあの声がないとな。
田舎だけど、近所に一件しかないブクオフで カローラ、戦場のボーイズライフ、ウキウキ通り、をゲットしましたよ。 ちなみに球体を250円で買いましたw
849 :
伝説の名無しさん :04/10/06 00:16:12
しかしシングルがこんな高値になってるとは知らなかったな 今の調子じゃいずれこうなるんじゃ…と思って4〜5年に全部揃えといてよかった やっぱbuddyあたりからはレアなのかな
刹那に入ってないのが高いんですよねぇ。。。
台湾の海賊版、ひょっとしてヤフオクあたりで出品するとけっこう高くつくかな。
夢が夢なら、buddy、それはちょっと、ダイスを転がせ、ある光、あたりのシングルが入ってる
全15曲入りのやつなんだが。今度また台湾行くから、あったら買い占めとこうかな。
>>842 の分も買ってこようか?
>>851 842です。
残念ながら、台湾の海賊版はヤフオクでみたことあるけど\1000でしたよー。
私が見つけたときには既に終了してて、落札できなかったんですが…
台湾ではいくら位なんでしょう?
台湾行こうかなぁ…
関西、東海エリアのオザケンナイトの情報キボンヌ
>>853 聞いたことないね。フリッパーズまで広げてみたら?
そういや9月に吉祥寺でやったフリッパーズイベントの人たちは、
関西支部というか関西で同じようなことやる人(自分たちがサポートはする)
を探してたよ。
>>852 1000円か…orz
思い出して改めてこの時期の曲聞いてるけど、小沢史上一番好きかも。
buddyのサンプリングと84年型エレクトロの絡み具合とか絶妙。
こういった、雑に一丁仕上げました、っての、本人許せなくなってんの?
だとしたらそりゃ行き詰るわな。
もう一度こういう勢いだけのやつ、連発してもいいのに。
>>855 あっ、でも落札希望価格も\1000だったから、そのせいもあるかも…
しかし実際、値上がりしてるのは、”新品、未開封品”で、\6000前後、
レンタル落ちだと\3000前後、って感じです。
どっちにしろ、私にしてみたら高いんですけど(;_;)
857 :
伝説の名無しさん :04/10/08 00:39:58
>>845 よかったら私と友達になりませんか?
滋賀医の五回生です
(゚∀゚)
>>857 まじで?近いよ!週末オザケン資料持ち寄りで会います?
南草津あたりで。
26女、資料といってもCDとオリーブ連載しかないけど
>>854 タソ dヌ。詳しい日時とか分かったらまた教えて
857と845でイベントでもしてくれたら(・∀・)イイネ!!
であいか?
862 :
伝説の名無しさん :04/10/10 04:38:45
何だこの流れは。マジなのか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
864 :
伝説の名無しさん :04/10/10 11:30:05
世界レベルの実力はLUNA SEAとB'zには充分あるよ 歌唱力もそうだけど、演奏力とか技術的なものもそうだし この2つのバンド以外に国内バンドで実力のあるバンドいないな
865 :
伝説の名無しさん :04/10/11 00:30:06
これって誤爆?
おざわスレ(失敗の方)にもおんなじカキコがあったでぇ
「この通りの向こう側水をはねて誰か走る」 っていうのは彼女の家まで走ってる自分なのか それとも自分と同じように恋人の所まで走っていく人かな。 LIFEみたいな気持ちって実際に経験したことないけれど、 それが刹那だとしてもステキだな。愛し愛されてたことってのは。
音を聞きたいだけなら、 ヤフオクで落札して録音し、 またヤフオクで売りに出せばいい。 買った値段と同じぐらいで売れるよ。 逆に儲けが出たりすることもある。 これならいくら高くても大丈夫。
870 :
伝説の名無しさん :04/10/12 14:45:57
賑やかな場所でかかり続けてる音楽に僕はずっと耳を傾けている
>>867 白い手袋をして
冬にシャツ一枚だけで
白目むいて走ってく……人
>>871 どの歌だったか思い出せずすごいモヤモヤした
blow my mind か
思い出してスッキリ
↑おめでたうございます。
>>872 お、思い出せないー!
小沢の歌だっけ?え、何だっけ?
絶対聞いたことあるのに!!誰の歌だっけ?何のアルバム?
すいません。詳細を教えて下さいorz
>>875 ありがd!思い出した〜!
小山田の方だった!
最近、小山田とはご無沙汰だな。。。
小沢は頻繁に聴くのに。。。
カゴメのCM、喪男なので見るたびに殺意が…
878 :
伝説の名無しさん :04/10/14 01:00:29
さよならBABYをどうぞ。
879 :
伝説の名無しさん :04/10/14 01:02:29
あ、しらけちまうぜ でした 酔っ払っててスマン 間違えてしまった。
>>877 ( ・∀・)つ.. 塩をなめ、くちびるでもうるおせ
そしてピアノを叩き 水をグッと飲め
882 :
伝説の名無しさん :04/10/14 20:34:09
いつだっておかしいほど 誰もが誰か愛し愛されて生きるのさ
美しい星に訪れた夕暮れ時の瞬間 切なくて切なくて胸が痛むほど なんか好き
884 :
伝説の名無しさん :04/10/17 23:31:14
いつだっておかしいほど 誰もが誰か愛し愛されて生きるのさ って俺はどうせにわかですよ
おいおい、伝説の人のなっちまったのかい?
886 :
伝説の名無しさん :04/10/18 02:04:20
タパタ タパタ タパタ タパタ タパタ〜 一人の日曜日 ハブラシくわえて オムレツ焼いてた僕に 君は突然イェィ! タパタ タパタ タパタ タパタ タパタ〜 「サマービューティー」
雨のよく降るこの星では 神様を待つこの場所では 木も草も眠れる夜が過ぎるから 君にいっつも 電話をかけて眠りたいよ 晴れた朝になって君が笑ってもいい 雨降りの日に聴きたくなる
888 :
伝説の名無しさん :04/10/20 14:55:05
flow my tears for my dignity say three cheers for nobility
>>887 そう思うと雨も嫌じゃなくなるねぇ。
みんなが待ってた雨がいつか降り出していた
おやすみなさい仔猫ちゃん、でもいいなぁ。
>君にいっつも 電話をかけて眠りたいよ >晴れた朝になって 「眠りたいよ」の「たいよ」のところって 「太陽」に聞こえるように歌ってる?
つい最近まで ふてくされてばかりの十代をすぎ 「踏んでつまづいて」歳をとり なんて聞き間違いしてた。 よく分からないけど、そっちの方が好きだった
896 :
伝説の名無しさん :04/10/22 00:49:09
>>894 禿同!!!それ、自分もそう思いこんでた。
CD買って、歌詞見た時点で気が付いたけどね。
(最初はレンタルで、あまりにも気に入ったので結局買った。LIFEは名盤だな!)
>894 踏んでつまづいてばかりの十代を過ぎ分別もついて齢をとり ってなんか変だよ
今日…小沢健二聴きながら寝よう。 今日聴いて、またレスしよう。いい歌詞ばっかりなんだよなぁ!
ちょっとゴメン。コテハン記憶!
>>897 894じゃないんだけど、多分
ふてくされてばかりの十代を過ぎ踏んでつまづいて齢をとり
と勘違いしてたんじゃない?
901 :
伝説の名無しさん :04/10/23 00:26:51
>>844 ファンサイトのBBSに礼儀正しくシングルが聴きたいんですがとでも
書き込めば親切な人はダビングしてくれるんじゃない?
とりあえずここで欲しいと言っても無理。
>>901 なるほど!そういう方法もあるんですね。
ありがとうございます!
ムリは承知で思いの丈をぶちまけてしまいました。。。
かなりスレ違いになってしまって申し訳ないです。。。
それにしても、小沢ファンはいい人たちばかりで、ここのスレ来るとホッとします。
レコミュニがもっと発展して、かつ権利のの許諾がおりたらこういうのもなくなるのにね。
>>844 =902
田舎って書いてたけどどこだっけ?もし近くなら貸してあげてもいいよ。
漏れは大阪。捨てアドさらしてくれたりしたら。
>>903 かしてください。私も大阪ですm(__)m
>>903 844=902です。
言うのもおはずかしい。。。宮城県です。。。
大阪からはちょっと遠いですねぇ。
でもでも、なんとかファンサイトの方で頑張ってみますよ〜!!
ご心配おかけして皆さんすみません。ありがとうございます!!
906 :
伝説の名無しさん :04/10/23 17:03:02
つーか、そのノリは何なん? なになん?
907 :
伝説の名無しさん :04/10/24 01:27:23
いーじゃん、いーじゃん。 何でもありってことで。 2ちゃんといえども掲示板。有効利用すべし。
松本さん!
久しぶりに聴いたけどヨカッタ〜。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 『いちょう並木…』ヨカッタな。 「きっと彼女は涙をこらえて 僕のことなど思うだろ」ってところと 「長い時間を僕らは過ごして 夜中に甘いキッスをして 今は忘れてしまった たくさんの話をした」 かな?
真城ねぇさんのコーラスがたまらなく(・∀・)イイ!
>>910 じっさい、そのファクタって大きいと思うよな。
>>907 2chといえどこの和みっぷりがオザケンだな。
君にいつも電話をかけて眠りたいよ 晴れた朝になって君が笑ってもいい 天気読みに一票。 ここでいつも泣きそうになるよ。
あの、天気読みのそこの部分なんですけど 解釈に自信がありません。厨房ですみません。 「君」にいつも雨予報の電話をかける(雨のよく降る星だし。そして「僕」はきっと雨が好きだから)のか、「君」に電話をかけたくて天気予報をするのを口実にしているのか。 そして晴れた朝になって、天気予報は外れたけど「君」が晴れたのを喜んで笑うならそれでいいのか、天気予報が外れたことを「君」がおかしがって笑ってもいいなのか。 教えてください。
>>914 なるほど〜!そういう解釈があったのか!!
私は単純に”好きだから毎日声を聞いてから眠りたい”
で、”晴れた朝になって君が笑ってもいい”はなんとなくいいフレーズだな
ってくらいにしか思ってなかったけど、”僕の天気予報がはずれて笑ってる君”
なのか!!タイトルも天気読みだし。
みんな深いですね〜。ますます聴きたくなってきました。
916 :
伝説の名無しさん :04/10/28 02:01:00
なるほどー!そういう解釈があったのですね。 自分の場合は”君の声をずーっと聞いていたい” ”君の声を聞きながらそのまま眠ってしまって” ”次の日の朝に笑われてもいい”だと思っていた・・。
あ、すみません、「どっちでしょう」みたいな書き方をしてしまいましたが、
どう解釈するのがあたっているのだろうという意味でした。
>>916 さんのを見てそうかも!って思いました。
918 :
伝説の名無しさん :04/10/28 08:01:09
ちゅまらん解釈ばかし
いいから
>>914 の問いに答えろよ。
これ、ひさしぶりの良問だと思うんだけど。
漏れは両方後者だと思う。
というかあんま考えたこと無かったけど気付かせてくれてありがとう。
電話を架けたくて、しかし話題なぞ無いからいつも天気予報をすることにしていて、
今日も電話出来たことで満足で、
天気予報が外れて君がそれを笑っても構いやしないさ
だと思う。
しかし
>>914 の前者同士の組み合わせもロマンチックだな。いいと思う。
小沢ファンなら、当然JASRAC様は存じ上げているよな・・・
>>921 >>941 の僕が雨好きっての、なんかいいなぁ。
僕は天気の”予言を続けてる”けど”君はずっと信じない”ってとこから
(毎回予報が外れてるから信じない)
話題がないから天気予報って口実で毎日電話してる感じがするな。
で、僕は雨が好きだから、毎回”明日は雨だよ”っていい加減だけど
雨になるといいなって希望を含んだ電話をしてる。
って両方合わせてもステキ。
で、晴れた次の日、君がやっぱり外れたねって笑ってる感じがしたな。
どの解釈が当りかなんて小沢本人しか分からないかもしれないけど、
この1曲を色んな風に聴いてる人がいてすごい面白い。
ジサクジエーンは厭よ ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
いやーめんごめんご。適当に耳触りのいいフレーズ並べただけで 深い意味なんてないんすよ。どうもご苦労様でした。テヘヘ。
ま、どんな解釈でも”天気読み”はイイ!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚