BOOWY暴威 part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
933伝説の名無しさん:03/03/17 00:42
ワーキンマンの間奏のドラム
まこっチャンみたいに叩く奴いないよね
どのパートも完璧にコピーしてる奴等って聴いた事無いけど
この前の布袋TVでザッカリーが叩いてたのも

マコ  ドドダッダダドドダッダダ
ザク ドドダッ ドドダッ 

流れがイクナイ!
934ひむちゃん:03/03/17 01:29
>>893
どんな風に弾いているか

2フレット2.3.4弦押さえたコードAを押さえながら6弦3フレットをQチョーキング
(クォーターチョーキング:気持ち半音くらいチョーキングすること)

その「123弦のA + 6弦3F」を弾くのとただ「123弦のA」とで交互に弾くと
CDと同じ様な音になるはず。
935こてちゃん:03/03/17 01:43
仕事は休みだが何も予定無し(苦笑)。
先日行った時に読んだ高橋ヒロシ『クローズ』の続きも読みたかったし漫画喫茶にでも行くことにした。
これは面白い!! なかなか熱い!!
よく行く服屋『レグルス』ではこの漫画の服なんかも扱ってて『武装戦線』なんて書いてる革ジャンや 主人公坊屋春道のスカジャン何かもある。
僕の趣味では無いが...(笑)。
有名人なんかもファンが多いらしくって、『レグルス』にもよく来る。
僕が遭遇したのでは、K-1JAPANの武蔵!!
握手してもらった!!
僕が好きな大槻ケンヂも来たらしい!!

まあとにかく僕も進められ読んでいるのだが...
ハマリそう(笑)。


小鉄
936伝説の名無しさん:03/03/17 01:51
高橋ヒロシ作品は全部面白い
937伝説の名無しさん:03/03/17 02:09
working manのソロはなんであんなに格好いいんでしょう。
938伝説の名無しさん:03/03/17 03:17
ワーキンミャンが聞きたくなってきた
さてどれを聞こうか
939伝説の名無しさん:03/03/17 03:29
クローズの作者の高橋とまこっちゃんはマブ。
クローズは松本一志も好きな漫画。
小鉄って筋ショーオタでもあるのか?
940伝説の名無しさん:03/03/17 09:20
コステロのボーカリストとしての凄さを感じたのは、
コステロの書いた曲を、ポール・マッカートニーが歌うと
たいしていい曲じゃなくなっちゃう(笑)
合作とかいっても、コステロが歌ったのを頭の中で想像すると
すげぇいい曲なんだけど、ポール・マッカートニーが歌うと
違うモノになっちゃう。
その意味じゃやっぱりボーカルって大きいよな。
声が違うだけで、全然違う曲に聞こえるっていうさ。
もちろん俺の中に声に対する好き、嫌いが
はっきりあるんだろうけどさ。              例の巨大怪物サイトの氷室インタビューから抜粋


これって布袋の曲に対しても言えるよね
氷室が歌えば絶対いい曲って言うの山ほどあるし
941伝説の名無しさん:03/03/17 11:08
布袋は歌詞がボーカルのマズさを強調させている。
英詞で歌うほうが美味く聴こえる。
「歌うための詞」をもう一度考えてほしい。

偉そうなこといってスマン
942伝説の名無しさん:03/03/17 11:17
いや、そうだと思う
943伝説の名無しさん:03/03/17 13:27
コステロのボーカリストとしての凄さを感じたのは、
コステロの書いた曲を、ポール・マッカートニーが歌うと
たいしていい曲じゃなくなっちゃう(笑)
合作とかいっても、コステロが歌ったのを頭の中で想像すると
すげぇいい曲なんだけど、ポール・マッカートニーが歌うと
違うモノになっちゃう。
その意味じゃやっぱりボーカルって大きいよな。
声が違うだけで、全然違う曲に聞こえるっていうさ。
もちろん俺の中に声に対する好き、嫌いが
はっきりあるんだろうけどさ。              例の巨大怪物サイトの氷室インタビューから抜粋

944伝説の名無しさん:03/03/17 16:31
>>941
Uで初めて日本語詞聴いた時(正確にはデジャヴ)、
Tと比べて大きな違和感があった。
常にあのVo.が引っかかって、集中して一曲最後まで聴けないというか・・・。
Tのドライな印象に比べて、U以降はずっとネトネトした印象っていうか・・。
日本語詞って無意識に意味を理解しながら聴こうとするし、
おまけにあの声質が日本語ロックにマッチしてないから
この違和感が消えないのかな。
945伝説の名無しさん:03/03/17 18:08
喰らうディハートの歌詞のようなの書けないかに?
946伝説の名無しさん:03/03/17 20:47
コステロのボーカリストとしての凄さを感じたのは、
コステロの書いた曲を、ポール・マッカートニーが歌うと
たいしていい曲じゃなくなっちゃう(笑)
合作とかいっても、コステロが歌ったのを頭の中で想像すると
すげぇいい曲なんだけど、ポール・マッカートニーが歌うと
違うモノになっちゃう。
その意味じゃやっぱりボーカルって大きいよな。
声が違うだけで、全然違う曲に聞こえるっていうさ。
もちろん俺の中に声に対する好き、嫌いが
はっきりあるんだろうけどさ。              例の巨大怪物サイトの氷室インタビューから抜
947伝説の名無しさん:03/03/17 21:30
ヒツコイ
948893:03/03/17 22:23
>>934
どうもありがとうございます。
こうやって弾いてたんですね。さっそくやってみたいと
思います。ギターって面白〜い!!
949伝説の名無しさん:03/03/17 23:09
コステロのボーカリストとしての凄さを感じたのは、
コステロの書いた曲を、ポール・マッカートニーが歌うと
たいしていい曲じゃなくなっちゃう(笑)
合作とかいっても、コステロが歌ったのを頭の中で想像すると
すげぇいい曲なんだけど、ポール・マッカートニーが歌うと
違うモノになっちゃう。
その意味じゃやっぱりボーカルって大きいよな。
声が違うだけで、全然違う曲に聞こえるっていうさ。
もちろん俺の中に声に対する好き、嫌いが
はっきりあるんだろうけどさ。              例の巨大怪物サイトの氷室インタビューから抜


950伝説の名無しさん:03/03/17 23:14
BOOK OFFでランデブーと大きなビートが各600円で売られてた。
これって安いの?
951伝説の名無しさん:03/03/17 23:20
>>950
高い。高すぎです!

新スレ立ててね!
952伝説の名無しさん:03/03/17 23:38
>>940

ヒムロックのアクシデンツ ウィル ハップンは良かったね
953伝説の名無しさん:03/03/17 23:47
漏れは昨日BOOK OFFでGIGS+∞を450円で買った。
限りなく新品。帯も汚れなし、注文カードまでそのままだった。
954伝説の名無しさん:03/03/18 00:15
それ、確実に万引本
955伝説の名無しさん:03/03/18 01:14
6年間つきあった彼女とわかれた。 まじでクラウディーハートを歌いたい。 今の俺なら
1224のメモリーを歌う氷室並に歌える
956伝説の名無しさん:03/03/18 01:26
少し早いかもしれませんが、新スレ立てました
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1047917878/
957953:03/03/18 07:07
>>954
たぶんな。でも漏れには関係ねえ〜
958伝説の名無しさん:03/03/18 08:13
>>955
1224のメモリー声でてないよ。
959伝説の名無しさん:03/03/18 18:20
あのCDを買ってきて、わがままジュリエットを聴いたけど、かなりいいよ
960名無しのエリー:03/03/18 18:35
ジュリエットとハイウェイは(゚∀゚)イイ!!ね
ハイウェイのギター誰?ドラムもカッコイイ
クラウディはいまいち
氷室が自分の葬式で流してくれといわんばかりの
おそろしく物悲しい雰囲気
961(;´ゑ`;) ◆9lcyc0tvU6 :03/03/18 18:49
暴威がなんぼのモンじゃい!頭カチ割るぞ!



毎日、書き込みに来ますね!(;´ゑ`;)
962伝説の名無しさん:03/03/18 19:18
ハイウェイはスティーブだろうね
CLOUDYは賛美の方が多い
963伝説の名無しさん:03/03/18 19:20
プロレスが真剣勝負だと思っていた人間ほど、
「事実」に気付くと「プロレスは八百長だ」と言いたがる。
ふーん。で、どうしたの。
何が問題なのだろう。
大体「八百長」の定義を判っているのかな。
八百長ってのはギャンブルにおける不正行為のことなんだぜ。
プロレスを八百長だと言うのなら、もっと金のかかった・・・・
まあいいや(笑)。ええと。
だったら勝手にプロレスを観るのをやめたらいいじゃん。
でも私は観るよ。そんなの関係ないから。
シュートはシュートで凄いと思うし、ワークはワークで凄いと思う。
964伝説の名無しさん:03/03/18 19:29
プロレス立派なエンターテイメントだ
965伝説の名無しさん:03/03/18 19:34
ジュリエット(・∀・)イイ!!
なぜか・・涙が(ノД`)シクシク Boowy時代のジュリエット一緒に聞いていた彼女
今これ聞いてるのかな?誰と何思って聞いてるのかな?漏れも歳喰ったな
966伝説の名無しさん:03/03/18 19:42
新スレも立ったことだし、残りはうp祭りだぁ!
おまいらに貴重映像をプレゼント

http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/cheat.swf
967伝説の名無しさん:03/03/18 19:46
なんだよ、ここのヤシも結局買ってんの?
迷い中だけど、明日CD屋に行ったら買っちゃいそうだ…
968伝説の名無しさん:03/03/18 20:00
>>967
3曲なかったら買わなかったなあ。
残りは豪華なおまけみたいな。
969伝説の名無しさん:03/03/18 20:27
ハイウェイ最高だな
970伝説の名無しさん:03/03/18 21:07
うぇーんまだCDDBにCASE OF HIMUROのデータがないよー。
というかCケース使いづらいしCD取り出すとき怖いよー
CDケースデザインした担当者氏ね
971伝説の名無しさん:03/03/18 21:55
オレは激しく気に入ってますが、何か?
972伝説の名無しさん:03/03/19 00:36
みんな氷室スレに行ってるのか?
973伝説の名無しさん:03/03/19 01:01
ここにいますが?
974伝説の名無しさん:03/03/19 08:12
ケースはこれからの時代実用性より見た目重視です。
975伝説の名無しさん:03/03/19 08:38
布袋とは大違いで、写真が全くないのが(゚д゚)ウマーだな
976訂正:03/03/19 08:38
歌詞が載っている冊子の事です。
977伝説の名無しさん:03/03/19 10:36
いや、(゚д゚)マズーだろそれは
978伝説の名無しさん:03/03/20 06:43
今日は43歳の友達(笑)とアメ村でショッピング(笑)
うちのバイト先の社員のおっさんなのだが、これがまた変わり者で(笑) 格好は若いし、ミーハーで
本人曰く渋カジ系だそうだ(笑) 何度か一緒に布袋LIVEにも行った(笑)
まぁ気が若いと言うか、精神年齢が低いと言うか(笑)
でもほんと仕事の関係を超えたいい友達だ(笑)

二人でアメ村を色々探索。
ユニクロに行ったときはビビった..ジーパンが500円..(苦笑)
ここ何年もいわゆる普通の青のジーパンは履いたことが無く、なんとなくチャレンジしてみようかと買ってみた..安いし(笑)
結局最後はお決まりの『レグルス』(笑)
こないだシャツ買ったし、金の余裕もないのでまぁ顔だけ出しとこうかと思っていたのに..
店の名物おばちゃん(店長の母)にあれやこれや着させられた挙句..9千円のロンTを買ってしまった(苦笑) 高い.. 今月大丈夫かな..(苦笑)
でも一番ビビったのは43のおっさんがファイヤーをあしらったスカジャンを買っていたことだ(笑)

小鉄
979伝説の名無しさん:03/03/20 15:12
↑この駄文がどうかしたのか?
980伝説の名無しさん:03/03/20 16:25
小鉄ネタはもういいでつ
981伝説の名無しさん:03/03/20 16:27
さて、残り20ですが
982伝説の名無しさん
コステロのボーカリストとしての凄さを感じたのは、
コステロの書いた曲を、ポール・マッカートニーが歌うと
たいしていい曲じゃなくなっちゃう(笑)
合作とかいっても、コステロが歌ったのを頭の中で想像すると
すげぇいい曲なんだけど、ポール・マッカートニーが歌うと
違うモノになっちゃう。
その意味じゃやっぱりボーカルって大きいよな。
声が違うだけで、全然違う曲に聞こえるっていうさ。
もちろん俺の中に声に対する好き、嫌いが
はっきりあるんだろうけどさ。              例の巨大怪物サイトの氷室インタビューから抜