【三年殺し】筋肉少女帯

このエントリーをはてなブックマークに追加
952伝説の名無しさん :02/09/15 13:53
行くよ、リキッド。
953伝説の名無しさん:02/09/15 14:46
「…あれは…僕の家だよ……。」
954伝説の名無しさん:02/09/15 15:27
>>949
禿同。
「飼い犬が手を噛むので」で、凄い突き放し方をするなぁ。
次はどうする?と思ったら...それ以降買いませんでした。。。

>>950
行くよ。そろそろ家出なきゃー
955伝説の名無しさん:02/09/15 15:38
そういえばイベント行った事ないなー・・
956954:02/09/15 15:54
リキッドのサイト覗いてたんだけど。
ttp://www.liquidroom.net/schedule/0901_15.html#0915
¥3150 (税込/チャージ別)って何だ?当日は3150円ってこと?
ま、いいや、逝ってくるYo!
出かける前にリキッドのインタビューなんて読まなきゃ良かった(^^;
957伝説の名無しさん:02/09/15 16:18
>>956
いま当日券かったけど
5250円だったよ
958伝説の名無しさん:02/09/15 18:24
シスターストロベリー4000円
仏陀L 7000円
筋少の大水銀 7000円
ボヨヨンロック 4000円

中古shopで売ってたこれって買い?
959伝説の名無しさん:02/09/15 19:45
シスベリ4000円か!
おかあさんに言って実家から送ってもらおう…
(もちろん自分できくんだよ)
960伝説の名無しさん:02/09/15 20:01
俺こないだシスベリ2500円で買ったよ。
あんまり詳しくないんでどうとは言えないが参考までに。
961伝説の名無しさん:02/09/15 20:08
ヤフオクならもっと安く手に入ると思うけど。
962930:02/09/15 20:21
>>949
>ぼくの認識ではレティクル座までと以降で別れてる。
それも一つの分け方ですね。レティクルは、全体的には良い出来だったと思います。
言ってみれば、アルバムのトータルな完成度、メンバー各人のテンションにおいて、最後の秀作ではなかったかと。
そして、あくまで歌詞の面においては、前述の通りサーカス団以降お仕事色が強くなっていったと思うのです。
963930:02/09/15 20:36
何となく焚きついたので、筋少アザーワークスについて勝手に語らせてもらいます。

まずは『コボちゃんグルー』byおーつきケンヂとエマニエル5
TVアニメ化されたコボちゃんの主題歌で、表面にはアニメのコボちゃんの絵がある。
そして裏表紙には、白いスーツ姿の大槻が・・・エマニエル婦人の真似なのね。
なぜこんなどうでもいいことばかり書くかというと、肝心のサウンドが糞だから。
ボヨヨンのように筋少メンバーが匿名参加してるのかと思って買ったんだが・・・。
仮にメンバーだとしたら、キーボードの秦野さんも含めての『エマニエル5』なのか。
どの道、『メタル・グルー』を意識したタイトルも、曲には何の関係も無く、
曲自体のクオリティもどうってことないため、仮にメンバーの演奏だったとしても聞かぬが華である。
正直、いんぐりもんぐりにも劣る駄曲。買う必要は全く無し!!!!!!!!!!!

『コ、コ、コ!コ、コ、コ、コボちゃん!!』
964930:02/09/15 21:02
『Who do They think We are?A Tribute to Deep Purple From Japan』
『Woman From Tokyo』橘高がギターで参加。
このトリビュート盤、本家の演奏の忠実な再現がコンセプトなだけに、
すぐに橘高の音と分かってしまうあたりいかがなものかと・・・。
しかし、この橘高はイイ!!リッチーへの愛がある!!
橘高の微妙なタイム感が、個人的には本家より気持ち良かった。
他、内田が『Strange Kind Of Woman』『Child In Time』『Lazy』『Fireball』に参加。
本スレには関係ないが、デーモン小暮VS人見元基の『Burn』も圧巻であった。
なので、本作は迷わず買い!!である。
965伝説の名無しさん:02/09/15 21:03
>>963
メンバーはベースが佐久間正英、ギター橘高文彦、ドラムそうる透。
いったいなんのために…。

アザーワークスといえば、海のトリトンはイイ!ね。
あと矢沢栄吉のカバーも。あのトリビュートアルバムは凄い。
次スレにカキコしたらあしらわれちゃったんだけど

筋少メンバーの遍歴詳しく教えてください。
80年代とか、末期のグダグダの時期の脱退の順序とか経緯とか。

公式あるのは知らなくはないけど漏れも2ちゃんねらーだし
ここの住人のいろいろなひとの主観的な視点が入ったもの
ファンが現在の視点で考えるもの聞きたいんです。
次スレにカキコしたらあしらわれちゃったんだけど

筋少メンバーの遍歴詳しく教えてください。
80年代とか、末期のグダグダの時期の脱退の順序とか経緯とか。

公式あるのは知らなくはないけど漏れも2ちゃんねらーだし
ここの住人のいろいろなひとの主観的な視点が入ったもの
ファンが現在の視点で考えるもの聞きたいんです。
968930:02/09/15 21:06
『MONDO ROCK JUMBOLEE』
・VIDEO RODEO に(橘高が)Guitarで参加
とあるが・・・正直、印象にない。
これをン年間も探して、やっと見つけた感動と、聴いたときの失望の落差たるや・・・。
買う必要全く無し!!!!!!
969930:02/09/15 21:16
>>965
おお!!レスサンクッス!!
『エマニエル5』、ベースが佐久間正英、ギター橘高文彦、ドラムそうる透だって!?
コーラスに橘高っぽい声があるなあと思いつつも、ドラムが太田ではないなと思ってたら・・・。
無駄にすごい人選だな・・・。コボちゃんって読売新聞だっけ?要はそのバックアップのおかげか。
それにしても、『5』とあって後の二人は誰なんだろう・・・。

『海のトリトン』は俺も好きです。手塚治虫トリビュートですね。
80年代の筋少名義とあって、三柴のピアノが炸裂してます。
他の参加アーティストも面白いので、これは買いですね。
個人的にはあんじの『リボンの騎士』が好きです。
ただ、願わくば90年代+三柴のメンツで聴いてみたかったなあ・・・。

矢沢栄吉カバーは知らなかった。筋少名義?大槻ソロ名義?
970958:02/09/15 21:17
>>961

カードも銀行口座もない・・・
YAHOOウォシュレット登録できん
971965:02/09/15 21:19
真似てみた。
『HOW TO BE BIG』 矢沢栄吉トリビュート
1曲目『I say good bye,So good bye』に大槻ケンヂ名義で参加。
演奏メンバーはギターが石塚BERA、キーボード川井健、ドラム小畑ポンプ、
ベースが面影ラッキーホールの人。ほとんど電車状態。
ベラのジリジリ言ってる独特のファズ音色がイイ感じ。
途中で入る語りが「歌詞に忠実+中也+とん平」というのもポイント高し。
矢沢栄吉のことが好きな人が聴いたら憤慨するであろうこのアルバム。
他の参加者は田口トモロヲに伊藤ヨタロウ
極めつけが灰野敬二+三上寛+石塚敏行のユニットVAJRA。
頭おかしいですこのアルバム。
972930:02/09/15 21:25
>>966
>漏れも2ちゃんねらーだし
ごめん、あしらったのは俺だ。
君も2ちゃんねらーなら、まずはここの過去スレとか全部調べたまえよ。
公式の掲示板の文字化けにしても、対処法は過去に取りざたされてるぞ。
自助努力したまえ。

さて、続いて『西城秀樹ROCKトリビュート KIDS WANNA ROCK!-11LIVES-』
「傷だらけのローラ」に編曲、ギターで橘高が参加してる。
ボーカルのガクトと橘高の絡みが実にイイ!!お城建ちまくり!!
ガクトって正直好きになれないんだが、ここでのガクトは素晴らしい。
ユーフォーリア、ガクトがボーカルだったらもう少し売れただろうなあと思わせてくれる。

たしかこのトリビュートがきっかけで、橘高が缶コーヒー『FIRE』のCMに参加したんだよね?
973965:02/09/15 21:29
『SHI-TA-I !!』
3曲目『BRAIN BREAKERS』に大槻と内田が参加。
じゃがたらのテイユウ氏のプロデュースしたファンクオムニバスアルバム。
ラップなんだか何なんだかよくわからない歌。歌詞がちょいヤバめ。
そのくらいしか印象にないです。ケッコウ退屈。
ちなみに他の曲で三柴が参加。それも退屈で微妙だった。
974930:02/09/15 21:36
>>971
ダハハ!!やばいなソレ!!
矢沢のトリビュートなのに文系人間ばっか集めてw
今度探してみよう。

続いて、『地獄の賞賛 〜KISS トリビュート・イン・ジャパン 』
「パラサイト」が筋肉少女帯(90年代メンツ)によってカバーされてる。
音的には「カーネーション・リインカーネーション」と同系。
ジーン・シモンズ(だったと思う)が『日本のアンスラックスだ!』とライナーで絶賛してる。
正直、どうかと思う・・・というのは、それほどテンションを感じないから。
まあ、参考程度に買う分には止めないが。
問題は、他の参加ミュージシャンだ。冒頭のイエモンの完コピっぷりは良かった。
が、完コピもあれば中途半端なカバー、崩しまくったカバーもあるという、コンセプト不明瞭な一枚であることは確か。
975伝説の名無しさん:02/09/15 21:40
パラサイトはサンフラに収録されてますよ
976930:02/09/15 21:48
>>973
それ、こないだブックオフで見たような・・・。
気づいて翌日買いに行ったらもう無かったよ・・・。
相原コージのジャケだよね?CDで出てるの?

続いて、『365:A TRIBUTE TO THE STALIN』
「包丁とマンジュウ」by大槻ケンヂと電車
「おかあさん,いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」byPANTA&MUSCLE POLICE
二番目のは、いわゆる「筋肉警察」です。内田と本城が参加。
ん〜。正直、これも資料的価値しか無いなあ・・・聴いてそれほど感動が無かった。
電車よりは筋肉警察の方がまだ良かった。
というのはボーカリストとして大槻が終わってるから。迫力がない。
ただ、筋肉警察にしても、冗漫な印象。アレンジの方向性は悪くないのだが。

実は、俺は『水銀』byBRAWLSが聴きたくて買っただけだというね。
こちらは、見事なアレンジ(崩し)で良かった。
勢いのあるバンドと、いっちょ上がりの人間の差が残酷なまでに出てしまった一枚と言える。
ちなみにBRAWLSはBRAHMAN。
977930:02/09/15 21:54
>>975
そう言えばそうだった。
まあ、全部買い揃えたいマニアのために、ということで・・・。

で、俺が持ってるアザーワークスこんなモンかな。
スレ汚し、長々とスマソかった。
ま、だいぶスレ消化も進んだということで許してチョンマゲ!
978930:02/09/15 21:58
あ、忘れとった。内田と本城の「C-MAX」!
本城のハードな側面を知る意味で、イイ一枚。
音がショボイが、曲は悪くない。
再発されるといいなあ・・・(合掌)
979965:02/09/15 22:04
残りのアザーワークス片っ端から上げていくと
エンケントリビュート、ARBトリビュート、寺山修司トリビュート
子供達のシティ、都に雨が降るごとく、そのくらいかなあ。
あと杉山晋太郎(スターリンのベーシスト)のソロアルバムに
三柴と大槻が参加しているらしいんですが知ってる人いたら詳細キボウ。
980930:02/09/15 22:11
>>979
子供たちのCITY、これは一応買いじゃないでしょうか?
やっぱナゴムの音源だしね・・・。
俺は10年くらい前の再発で買いましたが、また出るんですよね?
ジャケ違いだったら買ってしまいそうだ・・・。

エンケン、ARB、寺山、都に〜について、ひとつ解説お願いしますよ!!
981伝説の名無しさん:02/09/15 22:31
本日のセットリスト
 
マタンゴ グリグリ眼鏡 モーレツア太郎 小さな恋のメロディー いくじなし ルリヲ
ショック仏小僧 米 オウムの世界 機械 サンフランシスコ ボヨヨン伝説 釈迦 孤島の鬼
982ドルバッキー:02/09/15 22:31
リキッドから帰還!
楽しかったよ!
最後の曲があれとは意外だった!
983頭脳タリン ◆ckSIu5tk :02/09/15 23:02
かれこれ10数年の大槻ファンだけど
何故かライブは今日のリキッドがはじめてだった。

最初リズムに乗れなかったが、なれたらOKたのしい
ライブでした。
また行こうかなと。
984伝説の名無しさん:02/09/15 23:32
今回はやけにありがとうを連発してたな、オーケン。
ちょっとしみじみしたよ。
985伝説の名無しさん:02/09/15 23:51
私もリキッドルーム行ってきました。個人的には、夜歩くをやってほしかったな。
気になったのが横関敦のやる気のなさ(あくまでも外見上ね)。いつもあんな感じなの?
出してる音は凄まじかったが、オーケンのMCの時もソデに引っ込んだりしてたし。
986伝説の名無しさん:02/09/15 23:53
あ太郎といくじなしやったのかぁ・・・。鬱だなぁ。

>>978=930
クレイジーのヤツはかっこいいね。
音源は持ってないけど、会場で何時も聞いてる。
987伝説の名無しさん:02/09/15 23:53
ありがとうも2〜3回だったらうれしいけど
あわりにもしつこく「15年間ありがとう」っていわれたから
「他の表現方法しらねえのか。それでも作家か。」と
つっこみたくなっちゃいました。

筋少初期の曲を多めやってくれたのには満足。

988伝説の名無しさん:02/09/16 00:02
ライブ、一番のりがよかったのは
「サンフランシスコ」と「釈迦」だと思たよ
989981:02/09/16 00:07
1曲書き忘れました。
guru
990JAGUAR ◆txdOC.vk :02/09/16 00:10
キンショと、JAGUARが、一緒に、ライブ、やったの、
しってるだろ、、、
991伝説の名無しさん:02/09/16 00:15
カーネーション抜いてア太郎なんだね。
992伝説の名無しさん:02/09/16 00:27
カーネーションもやったよ。
993981:02/09/16 00:31
あーそうだった!失礼。
994伝説の名無しさん:02/09/16 00:33
あ、ジャガーさんじゃん。
筋少と対バン?した事あんの?
全然知らんから詳細おせーてよ。
995伝説の名無しさん:02/09/16 00:44
Liveよかった。しかしオーケンのって初めて
逝きましたがなんかヴィジュ系みたいなコスプレ女
とオタクっぽいのが多かったって印象です
996伝説の名無しさん :02/09/16 00:58
ものすごい素直な感想だなあ(笑)
997伝説の名無しさん:02/09/16 01:19
オーケンのライヴって女性の年齢層がやたら高いのが印象的だなぁ。(15年もやってたら高くなるか)
あと、MCでオーケンも言ってたけど、男が多いのも特徴かもね。
998伝説の名無しさん:02/09/16 01:22
1000げとー
999伝説の名無しさん:02/09/16 01:22
千GET!
1000伝説の名無しさん:02/09/16 01:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。