「甦れ世界塔!」 FLIPPER'S GUITAR スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いつの間にか没10年。憶えていたら語ってくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:56 ID:???
2かな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:01 ID:???
初めてLOVE TRAINを聴いた時はびっくりした。
ついに英米のシーンとシンクロ出来るバンドが
出てきた!と思ったもんだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:07 ID:B9S7PHAs
未だに彼らを超えるものは無い。
それぞれ活動してるけど、
不立派が良かったと思ふ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:06 ID:4/xdSMig
>4
同感!あなたは素晴らしい渋谷系チルドレンだ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:18 ID:qfALNwR2
>>5おおきに。でも実際聴かず嫌いな所も、
多々あるので、あしからず。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:27 ID:iNti3JqY
不立派の時と、今のそれぞれのファンって
何か違うから受け入れにくい。
まぁ私が不立派に執着しすぎてるのもあるだろうが。
cornelius見に行っても、小山田を見てるというか
不立派を見に行ってるって気持ちになるが、
期待を裏切られる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:38 ID:0S/Ydq8M
>7
同じく。コーネリのライブは何がやりたいのかよくワカラン。
きっと彼にしかワカランだろう。だからこそ天才なのだろうが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:50 ID:hrQ/GXLA
>>8確かに彼は天才かも知れないが、
機械に頼り過ぎてるとは思いませんか?
不立派の時のような、生意気さがないというか何と言うか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:04 ID:t6ZUZ0/Q
>9
子どもが生まれてまるくなってしまったのかもしれないっすね。
あの頃君たちは若かったって感じ?。
でもあの生意気さが好きだった。何もかもを持っている彼らが好きだった。
いつまでもあの時のままでいてほしかった・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:04 ID:reeSPgqs
>>10ですよね。
でも仕方ない事です。寂しいですが。
分かりあえやしないって事だけを分かり合うのさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:15 ID:NALSWyIA
五月の涙を僕らは誇りに思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:44 ID:7R4eUyP.
確かに!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:36 ID:jLtitklQ
ゴーイングゼロと呼んで少しわかった気にもなるだろう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:30 ID:LBrQOcPU
パーフリを表現する言葉は・・・
「天才の共同作業」
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:05 ID:mMwFexJQ
>15
言い過ぎ。いやそうでもないか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:38 ID:xLquD8aw
>>15禿同
でも天才ってどっかおかしいよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:00 ID:gCK6OvNo
小山田は天才。小沢は秀才。
ありふれた表現だが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:47 ID:i8KPqMJ6
雪が融けて僕達は春を知る
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:36 ID:ztVsdI46
おたがいに欠けたものを補い合ってなしとげられた奇跡
ひと夏の夢
セカンド・サマー・オブ・ラブ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:20 ID:um8gTZP2
そのひと夏の夢とやらはもうこの目で
見ることは出来ないのだろうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:35 ID:E.Q06EW6
>21
小山田の子と小沢の子が組めば見れるかも?。
それ以外は今世紀中には無理。
23lollipopsonic ◆yW/s8ibQ:02/05/18 23:35 ID:PzPMHyJw
フリッパーズ関連スレまた立ってたのね・・・
24lollipopsonic ◆yW/s8ibQ:02/05/18 23:46 ID:PzPMHyJw
世界は僕のモノなのになあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:25 ID:iM4l1.ec
three cheers for our side
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:31 ID:iCB1oerY
ロリポップソニックを知っているとは・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:53 ID:z5..gk46
>>26不立派ファンなら知ってるでしょ?
28lollipopsonic ◆yW/s8ibQ:02/05/19 01:01 ID:5JV3fc1c
知ってる知ってる。
アニエスのホワイトGジャンとか、
どう処理すればいいんでしょうかねえ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:04 ID:kkIsz48c
あれはあれで・・・。
30lollipopsonic ◆yW/s8ibQ:02/05/19 01:12 ID:5JV3fc1c
つか、こいつらが出てこなかったら
アニエスもマリクワも・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:37 ID:vfSq7CzA
ブリッジもエルマロも・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:43 ID:SsUzHG0g
幻になったDOCTOR HEAD TOUR 1991 のポスター、
まだ部屋に貼ってあるよぉ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 06:20 ID:v8hp44zE
>32
すげー・・・
34 :02/05/19 06:35 ID:jrta0fic
...
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:27 ID:VXkMclUg
ヘッド博士の飛び出るジャケットなら持ってる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:29 ID:pilZFNqM
好きな曲を3曲挙げよ。
「CAMERA!CAMERA!CAMERA!」
「GROOVE TUBE」
「THE QUIZMASTER」
かな?。微妙なとこだが。
37 :02/05/19 23:33 ID:6hlBnukg
>>36
決められません。
3836:02/05/20 01:02 ID:4VsMFv.U
>37
ですよね?俺も自分でこんなことやっといてそう思う。
39 :02/05/20 13:38 ID:Z01QfvuI
>>38
ははは。
やっぱ無理よね。
でも私が衝撃を受けたのはslide 
4036:02/05/20 18:13 ID:Rt7pn0Og
「slide」は良すぎる!。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:39 ID:orcBQFjY
寝かせたパラソルで 暑い日差しを避けたのさ
海沿いの昼過ぎ 大騒ぎした夏の終わり
42 :02/05/20 23:29 ID:q452PJWs
正解
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:11 ID:NPS.8SP6
少しだけ不思議 なつかしい気持ち思い出す痛み
僕たちはいつもトリックとキャンディー
いつでも そしてスライドが続くのさ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:09 ID:zX3Thkno
うらやましいです
一ヶ月ぐらい前にふと
( ゚Д゚)ねるとんの間のミズノCMソング良かったよなぁと
昔の記憶をたどりネットで検索
それからは
なんで、リアルタイムで聴いていなかったのかを
悔やむ毎日です
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:29 ID:HfyXL9jU
「星の彼方へ」ですね。懐かしいな。
自分も当時、「予備校ブギ」の人達だ!って気になってた。
そしていろいろ聴いてみようかな?って思ってたら解散してた・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:49 ID:Bgp2eo8g
♪今何時か知る事より 時計の中をあけてみてみたいから
・・・ってタイトル何でしたっけ?
凄く好きだけどど忘れした。たまにカラオケにあるから唄うよー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:13 ID:fQ5xhwP6
>46
「ラブ・アンド・ドリームふたたび」ですね。
パーフリのオリジナルアルバムには入ってない隠れた名曲。
自分も大好きです。
48ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/21 11:01 ID:???
こっちにもあったかパーフリスレ
一応記念パピコ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:27 ID:qrisXZIg
天才ってより
先の事考えてやってたからおもろかっただけな気する。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:33 ID:XXamF2/E
先のこと考えてたらあんな解散の仕方はしないね

刹那的ラブ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:11 ID:Q5h0lgrs
奴らは何も考えてなんかないよ。
ただやりたいことやっていただけ。
52 :02/05/22 13:08 ID:mnw5q3i6
たぶんそうだと思う。
あの生意気さは計算なんかして出来るものじゃないし。
でもこう思わせることを計算していたのかも。
なんだか分からなくなってきた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:33 ID:R7Z4w3pQ
>52
そう思わせることも彼らのやりたいことのひとつだったのかもね。
まあ少なくとも売れることや金をもうけのことは第一に考えてはなかったはず。
54 :02/05/22 23:17 ID:YoYlfQKA
確かに・・・。
でも実際のところはどうなんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:53 ID:q.DlsdIY
実際のところは・・・ただやりたいことやって楽しんでいただけってことでよいのでは?。
56 :02/05/23 12:45 ID:FofaiZZo
じゃー結論はそういう事で!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:41 ID:fC/W/W6Y
ですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:38 ID:5GXIJlLk
今はどうなんでしょうかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 03:19 ID:0CetKAB2
今は・・・もう案外普通のおっさんかもね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:43 ID:TNeDJiqA
こぶつきやしね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:29 ID:Gx2C7JEY
昆布付屋死ね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:11 ID:.QIsc3Qo
TVにはもう出てこないかね?特に小沢。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:22 ID:E0y.IY9U
さあどうでしょう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:24 ID:???
久しぶりに実家に帰ったら、昔の雑誌や切抜きを母が全部捨てておりました。
パチパチ読本のフリッパ解散特集号。
ロッキンオンのバックナンバー。
宝島のコピー。ラジオの録音。
「だってあんた押入れにしまいっ放しだったじゃないの」
発酵熟成させてたんじゃあ!!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:42 ID:???
http://www2.diary.ne.jp/user/146031/
↑なんか可愛い。若い子かなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:59 ID:???

気弱ってハンドルが不立派ぽくてなんとも。
音楽的には後追い臭いけどなかなかイイ感じ。ホント幾つなんだろ。
関係ないけど「めぐすりさしさし日記」と「生きる」にワロタ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:18 ID:???
誰かメールしてセックスマシンガンズを聴くように言え
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:14 ID:FHuMhP5k
朝の通勤にはヘッド博士をききまくり
ゴーイングじぇろ〜〜〜
好きだな 好き好きだわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:24 ID:oASzVGkM
>67
なぜ?ロマンポルシェじゃダメ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:26 ID:1SpAtMIM
なぜか切なくなる・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:00 ID:???
ほんとにメールしたやついるのか…ヒマだな…
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:16 ID:???
>本気かネタか悩むのもありますが
かわいそう。からかうなよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:19 ID:???
camera!camera!camera!のe.p.私から借りたやつ、早く返せよ。
あれに入ってたbig bad bingoが聞きたいんじゃ。

そういえばあのジャケの写真って
シンドウミツオさんちで撮ったんだっけね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:35 ID:???
big bad bingo 聴きたきゃカメラトークでいいじゃん。
EPに入ってるのは big bad disco。つーわけで、もうしばらく返さんつもりだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:05 ID:???
続カラーミーでもいいね。
76CMYK ◆DTPlzHW6:02/06/02 11:12 ID:???
続カラーミーはボーカル無いし、EPは長すぎるし

困った困った
77CMYK ◆DTPlzHW6:02/06/02 11:13 ID:???
しまった、カラーミーだった…
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:19 ID:ZxW3e5d.
Big Bad Disco、長いけど結構好き。
半分カラオケで歌える感じ。
Groove Tube part2も結構好き。
7973:02/06/03 00:33 ID:qGP8ai.E
>>74
しまったbig bad discoだった。
つーか4年も借りっぱなしのオマエが悪いんじゃ!
レコ屋探してもみっかんないし。
cool spy on a hot carのライブ:スカパラ参加バージョンが入ってるのも
このepだったっけなぁ…?(違ってたらゴメン)
ちゅうわけで78さんのためにセソマトあげ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:50 ID:uix9RybU
>cool spy on a hot carのライブ:スカパラ参加バージョン
続カラーミーですね。
よくわからんがあげとくか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:08 ID:???
ミカバンド聴いてるってどうなんだろう…
YMOはスルーしてるんだろうか?気弱さんは。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:22 ID:4GCOhsuE
パーフリのベスト版、結構曲がかぶっててややこしいですねぇ、
オリジナルが3枚しかないから仕方ないけど、
解散後に、オリジナルより数が多く4枚もでてるなんて!
「カメラ!カメラ!カメラ!」は一番収録回数多い…。これ好きだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:32 ID:???
>>82
ギターポップがいいよね<camera
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:10 ID:???
好きな曲3曲

ラブ&ドリームふたたび
さようならパステルズ・バッヂ
ナイフ・エッジ・カレス

次よろ>>85
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:41 ID:???
the chime will ring
午前3時のオプ
奈落のクイズマスター

お次もよろ>>86
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:49 ID:???
カメラ!カメラ!カメラ!
SLIDE
恋してるとか好きだとか

んじゃお次もよろ>>87
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:07 ID:4GCOhsuE
恋とマシンガン
カメラ!カメラ!カメラ!
GROOVE TUBE

もちろんお次も>>88
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:27 ID:q0nO9Hro
決められる君たちは凄いね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:49 ID:Dse3P08M
海へ行くつもりじゃなかった
カメラトーク
ヘッド博士の世界塔

お次もよろしこ>>89
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:50 ID:Dse3P08M
>>89はおまえだろ

海へ行くつもりじゃなかった
カメラトーク
ヘッド博士の世界塔

お次もどうぞ>>91
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:51 ID:Dse3P08M
海へ行くつもりじゃなかった
カメラトーク
ヘッド博士の世界塔

この3つはやっぱりはずせないよね?>>92
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:52 ID:Dse3P08M
海へ行くつもりじゃなかった
カメラトーク
ヘッド博士の世界塔

みんなかぶりまくり(笑)
次よろ>>93
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:52 ID:Dse3P08M
ヒマなんだようるさいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:02 ID:4GCOhsuE
ひとりで遊ばないでくださいよ(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:55 ID:???
>海へ行くつもりじゃなかった
 カメラトーク
 ヘッド博士の世界塔
これじゃslideが入ってないじゃないですか!

>>88
多分みんな、"あえて言うなら"ってヤツ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:27 ID:lQ6fMFSA
>88
だよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:06 ID:bjUq7uDU
ゆうべMXでフリッパソングを探していたら、下記の様なタイトルを発見いたしました。
不覚なことにダウンロードできなかったんですけど、これはいったいなんなんでしょう。
  Flipper's Guitar - Whisky Vodka Special Blues
長年ファンをやっておりますが、このようなタイトルを目にするのは初めてで
たいへん戸惑っております。
よろしければ情報をくださいませ。
                  東京都 ギコ:(,,゚Д゚)ギコ:(,,゚Д゚)シャラララ 23才
9897:02/06/04 08:27 ID:bjUq7uDU
ちなみに『名画危機一髪』のクリップ集のいちばん最初に流れる
「ダバダ〜」の女声アレンジはあんまりよくないなアと
思っているのは私だけなのでしょうか。
特に締めの「ア〜♪」っちゅう声がなんか…ヘン…
でも初期ピチカートの人が参加してるんだっけな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:41 ID:???
戸惑ってるですか…
どっかのスレでもその曲見たなー

(23で長年ファン、ってすごいねー)
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 11:56 ID:v3eUkyUY
>>88
95さんの言うとおりあえていうならですよ!
好きな曲全部書いたら、89〜92、95のようになっちゃう・・。
>>97
私もどっかで見たことあるような…。
パーフリのことだから、4649 Eye Shoe Date のようなことを言ってるわけじゃないですよね?
まさかそりゃないか。でも、知りたいですね、その曲。
>>98
あのダバダ〜の途中から入ってる男性の声はフリッパーズですよね?
あと、『ORIGINAL CLIPS & CMs』の最後にもダバダ〜で歌ってるクラウディー、
それとslide cmも。これはフリッパーズの曲にはないけど、cm用に作られたものなんですかね??
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:55 ID:5yhkKBCs
>>97
ジャズブッチャーの曲をライブでやったやつ
本当の曲名は Soul Happy Hour
MP3化したやつがアホなのか、nazoって名前でも出回ってる
歌詞はここ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020537721/367-370
10297:02/06/05 00:39 ID:yUx81mhQ
>>101
そう だっ たの かー !!(・∀・)!!
謎が解けました ありがとうございます!
ライブの録音なんすね。

>>100
4649 Eye Shoe Date…
…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:45 ID:xmQ2Srys
ちょっとした愚問です。
オリジナルアルバム3枚の中で一番好きなのはどれですか?。
自分は難しいながらもあえて挙げるなら聞きやすさで
「カメラ・トーク」です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:47 ID:.QCsUYRo
ヘッド博士に一票。ゴーインゼロが入ってるから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:23 ID:c0TuGv6Q
アルバムで決めるとなると、これはかなりムズカシイ…。
でも一番よく聴いたのは『海へ行くつもりじゃなかった』
自分が一番最初にパーフリを聞いたアルバム『カメラトーク』
一番衝撃的で感動したのが『ヘッド博士』
あえて言うならどれだろ・・・やっぱカメラ・トークかなあ。
小沢くんの日本語歌詞にビックリマーク(!)がたくさん使われてたのに共感できたのと
最後の「全ての言葉はさよなら」はいつ聞いてもジーンとくる。
特別好きってわけじゃないんだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:16 ID:Oholka1c
山崎洋一郎は
「カメラトーク」が一番好きで
「午前3時のオプ」が好きなんだそうだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:44 ID:JhRtrSjc
未だにヘッド博士の良さが
あんまり分からないので、
無難に1st。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:30 ID:???
>>106
あ、俺もそれ一番すき。
夜中にバイク乗ってると歌いたくなる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:35 ID:???
>106
Mスクエアのフリッパ特集ね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:39 ID:???
午前3時の熱く焼けたアスファルトから
次の角まで逃げるようにほら千切れだす〜


だっけ?
だめだ・・・うろ覚え(;´д⊂)
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:54 ID:???
曲がり角まで逃げるころは ほら崩れ出す〜
です。
112110:02/06/06 22:58 ID:???
おかげですっきりしますた。
113名無しさん:02/06/07 01:40 ID:???
オプ、自分も大好きだよ
〜花束を掻きむしる 世界は僕のものなのに〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:57 ID:???
昔の小沢の歌詞はよかった・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:34 ID:PzOBWn4g
『カラーミーポップ』と『オンプレジャーベント』に入ってる
「クールスパイ」って、全く同じものですよねぇ?
『カラーミーポップ』のほうは3秒目くらいに一瞬ギターの音が入ってるのに、
『オンプレジャーベント』には入ってないんですよね。
前からずっと気になっていたのですが、どうしてなんだろうと思ってて・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:50 ID:YYKf8oO2
>113
>花束をかきむしる 世界は僕のものなのに!
かなり来るよね。やばい。
最後の「!」、これ重要。忘れちゃダメ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:58 ID:.qfbPFzc
久々にクリップ集見た。グルーブチューブ見てたら気分悪く
なってきた。ボケモン状態。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:07 ID:o00gMlMU
slideもね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:30 ID:PXfnSz82
クールスパイのミスプレイ?ないバージョンは編集されてるんだよ。
俺はあの音あるほうが臨場感あって好き。
なんかリード弾いてる小沢のはやる気持ちが伝わってきてイイ!
120115:02/06/08 17:25 ID:gD96vxFI
>>119
私もカラーミーポップのギターの音が入ってるほうが好きです。
でもなんで消しちゃったんですかね?ほんと臨場感あると思うのに。

『オンプレジャーベント』って、すごくライブの雰囲気が伝わる感じでカッコイイですよね。
オリジナルとは違うライブバージョンの曲もあるし、曲と曲の間がつながってるとこも嬉しい。
小沢くんのギターの音もかなりクリアに聞ける。コーラスで歌ってるとこも。
ヘアカットメドレーのFavourite shirt〜はかなり気に入ってます。スカパラがほとんどだけど・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:35 ID:uD3x4pok
確かあの時のツアーってバックバンドがみんな女の子だったんだっけ?。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 03:06 ID:???
>>121 へえー

>>120
the chime will ring のコーラスなんかは、1stの声の方がいいのかなと
思ったりもする。どうだろう。
123120:02/06/10 17:55 ID:qqaGixJk
>>121 そういえばバンドメンバーの名前って、パーフリとスカパラ以外は女の子の名前ですね。
>>122 1stのコーラスって、一応メンバーが5人ということもあるけど、やっぱ小山田くん以外の
4人で歌ってるのかな?でもやっぱり小沢くんだけかな。よくわかんなくてゴメンナサイ。
1stのコーラスって、あとの2nd、3rdとは歌い方が違うような気がする。
124122:02/06/10 21:42 ID:???
アイネ122みたいだ…

>>123
オンプレジャーベントって男くさく歌ってる曲があるように思うんすよ。
コーラスに限らず。1stと2・3というよりは、ライブ版が特殊な感じします…
クールスパイ〜のライブ版は小山田のゲスト紹介
(「東京スカパラダイスオーケストラ!」)が聞けるというだけで
自分的に聴く価値あり。

オンプレジャーベント、初めて聴いた時はあまりの歌・演奏の下手くそっぷりに
ショックを受けましたが、聴いてるうちにカコイイと思うようになりました。
特にウィニー・ザ・プーは駄目駄目のへろへろでカコイイ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:00 ID:qqaGixJk
>あまりの歌・演奏の下手くそっぷりにショックを受けました
普通はショックだよね。確かにアマチュアのライブ聞いてるようだった。
>駄目駄目のへろへろでカコイイ。
でもかっこいい。彼らの音楽に心を動かされた。思いっきり。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:47 ID:c2GVq/TU
>126
それが奴らの狙いですやな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:20 ID:L/BSABW6
さすがですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 10:21 ID:st2tllUU
「カメラ!カメラ!カメラ!」の「カメラトーク」に入ってるバージョンは、
今聴くとちょっと辛いね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:00 ID:l5leGks2
ギターポップバージョンがあるだけに余計そう感じるね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:10 ID:LS0KsBR6
でも今聴いてつらいアレンジってあの曲だけだとおもう。

それって、すてきやん?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:25 ID:ASY5QhQU
オンプレジャーベントって名古屋クアトロのライブが音源だっってどっかの雑誌で読んだ気がする。
誰か知ってます?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:24 ID:Wpfgf/nE
>>117
あのPV、マジで目も痛くなる。でも凝視してしまう。
あれ見ると、バナナ食べたくなる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:19 ID:Z3UUPJZU
僕の特別なバナナをかい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:35 ID:???
>>134
おふたりのバナナならどちらでも?イヤン

つーか、あのPVで小沢君がマネキン人形と
触れるか触れないかのキスをしているシーンが
エロすぎると感じて鼻血ぶーだった、中学生当時の私。

どうでもいいけどFriends AgainのPVに出てきた美術館は信濃町の絵画館で、
Chime Will Ringは銀座線(違ってたらゴメン)の新橋駅…だよね??
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:41 ID:nGih4M9E
Chime Will RingのPVなんてあったのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 16:42 ID:EnhDAAfQ
さよパスですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 16:56 ID:nGih4M9E
パステルズバッヂは丸の内線だろ。新宿三丁目。
139適当:02/06/17 00:52 ID:???
たまにこのスレの温度が分からなくなる…
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:56 ID:Ba/6d5ng
パステルズバッヂのPVは
電車内で座ってギター弾いてる小沢くんの
余ってるような足の長さに驚いてしまった。
141適当:02/06/17 01:22 ID:???
あーそういうことか。パステルズ・バッヂ名曲ですね。歌っても気持ち良い。と書いとこ。
昨日はヘッド博士聴いてた。この頃の小山田のボーカルは良かった。
昔の小沢の歌詞が良かったといわれるのと同じくらいに。
つうか、単純に好き。声。
PVもヘッド博士のが好きだなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:14 ID:qx4rCXBc
CAMERA!×3のアルバムバージョンはちょっと…
だけど、BIG BAD DISCOは好きだったりする。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:10 ID:qx4rCXBc
>単純に好き。声。

一度聞いたら忘れられないくらい好き。
とくにすごい特徴的な声じゃないけど、印象に残る声。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:27 ID:MaU8I9Jk
アルバムは『海へ行くつもりじゃなかった』誰かこの時にしかいない3人について語って!
曲は「午前3時のオプ」
  「さようならパステルズバッジ」
  「全ての言葉はさよなら」      決めにくいが・・・。

バブル時代への独特のアンチテーゼを感じる。冷めているようで、ちょっと熱っぽい=若さ。
声もいいけど、発音も良い、舌っ足らずいうか。あのヘタウマっぽいとこが好き。
ウチの旦那はそこがどうもダメらしい。
好きな人が好きなところは、嫌いな人がもっともダメなところ。にんじん、ピーマンと一緒。(笑
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:35 ID:iu4A.bog
パステルズバッヂ、人気ですねえ。
147適当:02/06/19 00:42 ID:???
パステルズ・バッヂのどこがそんなに良いのか分からないけど
好きなんだよなー
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:47 ID:???
ハローが一番好き
あの頃は何であんなに聴いてたんだろ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 09:40 ID:LMmi9ERc
パステルズバッヂって”青春はビター&スイート”っていうチョコレートの宣伝文句持ってきてもよさそう。ちょっと切なげ。
聞き始めた頃は「コーヒーミルク・クレイジー」と「奇妙なロリポップ」が一番スキだった。
関係ないけど、「サンバ・パレードの華麗な噂が」で、初めてシャトーブリアンなる物を知った。
当時はどっちの料理ショーもなかったし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 11:05 ID:w2wW74QQ
パステルズバッヂは歌詞がいい。
曲も最高。
フリッパーズの曲の中では、かなり上位の出来でしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:10 ID:.qySoNrc
Jack tarrっていねーのかよ。
あの一節読んでめちゃくちゃ読みたくなって
近くの本屋に注文しにいっちゃたよ。はずかしい、、、
152適当:02/06/19 18:29 ID:???
>>150 歌詞はネタとしてもそうじゃなくてもいいなぁと思います。
フリッパーズ好きな人ってネタ好きなのかな…と思ったり。うーん
>>149 「キラークイーン」でモエ・エ・シャンドンみたいですね
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:38 ID:8QO6iOzs
「don't stop me now」でGODIVA・・・は、さすがにないか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:18 ID:pwMpFMIk
>>152
ネタって何?元ネタのこと?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 07:36 ID:279bAM/U
何でマスコミで全く扱われないだろうね。
尾崎豊の特番とかしょっちゅうやってるのに。
昔元フリッパーズの荒川氏がwowowでwooって番組やってて
それに彼らはたまに出てたんだよなぁ。
編集して特番やってくれないかなぁ。
そんなメールをたまにwowowに送っているのだが反応は返ってこない
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 08:59 ID:lKtLmmeM
特番、して欲しいねえ。
157適当:02/06/20 12:38 ID:???
>>154
はい、元ネタ。ハイランドハードレインとかそういうやつ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 13:48 ID:w7awBOFY
アズテックカメラ?
別に好きじゃない。フリッパーズをネオアコとして認識して聴いてる人って
実はそんないない気、する。
私は当時エイフェックスツインとか変態テクノ系のファンでネオアコオ?て
感じだったけどそんな事どっちでも良いくらいフリッパーズには感じた。
159適当:02/06/20 13:58 ID:???
変態テクノ系…なんかすごいっすね…
自分はあまり元ネタ探しとかは熱心じゃないけど、面白いなーと思ったりはします。
聴き方楽しみ方は人それぞれで、色々楽しめる音楽なんだろなと思います<フリッパーズ
160町の定食屋 ◆menuNNas:02/06/20 14:00 ID:pgDQwS5s
アズテックはあんまり好きじゃないなぁ。
OJはかなり良いけどね。
なんだかんだ言っても不立派にはかなわないと思われ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:35 ID:???
完全なる噂だから、ネタとして扱ってください。こんなこと書いちゃダメ?
→先に謝っときます。ごめんなさい・・・。
・二人が一人の女性タレントを取り合っていた。勝者は小沢君。
・解散後は本人達がフリッパーズに触れられるのを嫌がっていた。    謎です・・・。

私も特番してほしい。よくBGM的に使用されているので、心地よい音楽として評価はされているはず。
今もマーチのCMに使われてるしね。うちの子達は好きみたい。
小沢君の「ブギーバック」、小山田君がカバーしてるって聞いたことあるんだけど、CD
とかあるのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:08 ID:/AbVwE0o
>>161
噂ですよ。
>本人達がフリッパーズに触れられるのを嫌がっていた
↑これは本当のようだけど…??確かにナゾ。
真実は、本人達が何もしゃべってないって事だけかな。

>小沢君の「ブギーバック」、小山田君がカバーしてるって聞いたことある
↑スチャダラパーの『サイクル・ヒッツ』に収録されてますよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:13 ID:???
もうすぐ夏だね…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:19 ID:???
>>162
しょうもないことを書いてしまったのに、親切に教えてくださってありがとうございます(涙)。
当時、シングルCDを必死に探していたんだけど、アルバムですよね。気づかなんだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:05 ID:GWfspAXc
ワイルドサマー/ビートでゴーゴー
サマービューティー1990
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:13 ID:bITFKLQk
夏−−−自分で検索しようともしない厨房の季節
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:51 ID:???
>>162
> 噂ですよ。
ホントに噂なの?
青山のMIXでよく見かけたってヤシが多かったから、漏れは信じてるけど…
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:51 ID:jU4nR9x6
フリッパーズ・ギターは大好き!
でもアズテック・カメラもオレンジジュースもあまり好きじゃない。
こんな俺はいけてないかな?。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:18 ID:???
>>163
>>166

荒々しく同意
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:21 ID:???
>>168
OJとかアズテックカメラとか聴くと、声って大事だなと思うよ。
エドウィン・コリンズもロディ・フレイムも、なんかおやじ声なんだよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:22 ID:JmlOwbnM
>>157
歌詞についてはネタがあるから下がるんじゃなくて、
ああいうオマージュをちりばめて、あの仕上がりの歌詞だから評価高いんだと思うよ。
いろんなミュージシャンがパステルズバッヂをフェイバリットに
あげてるのもうなずける。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:20 ID:MzEUeduw
>>167
それは、小沢&まりなカップルを、って事?そのふたりが恋人同士
だったのは事実でも、解散の原因て事はないでしょう。
そんな事言ったら、現小山田の奥方は、カヒミカリイちゃんとの
「ファンシーフェイスグルービーネーム」の頃は小沢の彼女だった
し...。(うる覚え...あれって嶺川さんと同一人物じゃなかったっけ?)
173適当:02/06/21 15:24 ID:???
>>171 かいがいしく同意
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:54 ID:2LKs0y7.
女の子の趣味、正反対だって言ってたよね。
175CMYK ◆DTPlzHW6:02/06/21 17:03 ID:???
ブギーバックってパステルズバッジほど歌詞が評価されないけど、
おんなじ様なもんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 09:02 ID:h4YJsgqs
>>168
フリッパーズが元ネタよりいい音楽作っちゃったから?

アズテックは結構入手しやすいんだけど、
オレジュはお店に並んでるの見たことない。地方だからかも。
スペースシャワーTVで時々観るくらい。
フリッパーズの元ネタとか、ルーツとか全然きっちり掘り下げて
聴いてないんだけど、いわゆるネオアコって呼ばれるような音って
実はあまり好きじゃなかったりして。。。ピンと来なかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:34 ID:aBYnNhd2
フリッパーズ・ギターは別にネオアコを狙ってたわけじゃないんでしょ。
まあもちろん、嫌いだったらやらないだろうけど。
ネオアコの持ってる精神性に共感したって何かに書いてあったなあ。
179適当:02/06/23 04:46 ID:???
>>175
ネタの扱い方と、印象?が違うのでは。
180ddd:02/06/23 08:19 ID:ZFRpW67Q
解散の理由について女の取り合いって噂、まだ言われてたんだなあ。
小沢が満里奈とフォーカスされて、次、小山田の彼女のカヒミは
気をつけなって言われてたんだけど、全然写真とられたりしなくって、
おまけに解散の理由は満里奈の取り合いだって言われてカヒミは
かなり憤慨したらしいよ。その時すでに小山田と長かったらしいし。
というのはカヒミ本人が語った話。これはマジ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 08:20 ID:VFm.oybQ
>>168
間違いなくいけてないでしょう。
恥ずかしいからそれ言わないほうがいいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:34 ID:???
つーかその頃のカヒミの一般的なネームバリューって限りなくゼロに近かったろ?
マジネタだったらあの鼻デカねーやん、かなり自意識過剰なヤシだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 10:39 ID:DH3dRC5M
フェアグラウンドアトラクションだけいいと思った
その他ねおあこは駄目だった
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 10:42 ID:V2/2KxHU
フェアグランド好きなら、プリファブ・スプラウトなんかはどうよ?あれいいよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:32 ID:S6Ut1or.
>>168
そうか?なんでだ?
>>184
「スティーブ・マックイーン」てのプリファブだったっけ?
プリファブ良かったよねえ。
モノクロームセットも大好きだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:46 ID:RPd38Kpk
アズテックが好きとか嫌いとかではなく、
パステルズバッジの歌詞にハイランドハードレインが出てくることを
言いたかったのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 15:31 ID:UersuO86
↑ つか、最初からみんなその話してんだが・・・w
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:57 ID:NXBTf7jE
>>1 
"くま、パンダ、たぬきみたい"ってのが3人
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:49 ID:EyZIVjAY
age
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:46 ID:MvfaLIY2
誰かNHK"Just Pop Up"でのキャプチャー持ってませんか?
"Camera〜"と"Joyride(To Madchester)"の2曲をスタジオライブ
やってたんだけど…もうおぼろげにしか覚えてない。
後者は小山田がヅラ被ってボビー・ギレスピーの真似をしてた
んだよなあ。あと、バックバンドが女性ばかりだったので、これは
「オン・プレジャー・ベント」のメンバーではなかろうかと
邪推してみたりもした。Dsが異様に巧かったように思う。
あれは平が倉ヨシエ嬢だったのか?パーカッションはゼルダの小澤亜子
だったのかも?
気が狂うほどもっかい見たい。
191名無しのエリー:02/06/29 10:01 ID:???
>>188
月刊小沢と小山田だね。

リアルタイムにテレビでフリッパーズを見られていた人が羨ましい〜。
このスレは年齢層高めなのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:46 ID:81UshMJQ
>>191
ほんと羨ましい。リアルタイムでパーフリファンだったけど、TV出演は見たことない。
>>188
当時の小山田くんはそんな感じですよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:25 ID:MN7LrOOs
↑今年30歳を迎えることになります。
リアルタイムのパーフリファンとしては、普通の年代じゃないかと思うんだけど…。
当時は高校生だったし。
小沢くんと小山田くんがソロで有名になってからファンになった人達からすれば
年齢層高めなのか…うぅっ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:27 ID:0fbDoWmI
>>190
あ〜そのビデオ確か持ってた気がするけど、どこやったかな…
岡村ちゃんがカシオトーンで赤いスイートピーを弾き語った回でしたっけ?

ちなみに23歳(♂)です。
195194:02/06/29 18:30 ID:0fbDoWmI
赤いスイートピーじゃなかった気がしてきました…
なんでしたっけ。
あれはトラウマになりそうなくらいインパクトがあった…
正直パーフリより気になりました(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:36 ID:F6bFa7ZE
野沢直子もめちゃくちゃうけてたよな。
もう岡村さんったらおかし〜 夢にでそう〜 とかなんとか。
197190:02/06/29 20:06 ID:vxQhPZAY
それは多分「スウィートメモリーズ」。
はっきりいって、その回で一番インパクトあったのはアレ
でした…。
ただ、音楽的にものすごく良かった。
ゲテモノすれすれなんだけど、なんか奥深いところで
おれじはすごくソウルを感じましたw
心からあの曲を好きなのがよく伝わってきた。
確かに、あれに比べるとフリッパはパフォーマーとしては
大したことないのが判って少し悲しくもありました。
まあ、ライブに優先順位を置いていないから、まあいいんですが…。
やっぱり両方みたいなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:14 ID:Oqyj5Rrs
伊藤銀次が司会してた東海テレビ「気分はセッション」に出てたときのビデオあるよ。
カメラトークが出た頃で、アシのギャルとまったくかみ合ってなくてププッだけど、
エッチなのはどっち?ってくだらなーい質問にお互いがゆびさしあっていた姿が
カワユイ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:09 ID:g3Y51n/.
ビデオクリップ集の中に
シリアルやニューシングル?のCMが入ってるけど、
あれは実際に外国で放送されたりしていたの?
それとも遊びで作ってみただけのものなのかな?

カメラカメラカメラのTRFの人は
随分化粧が濃いですね。
あのダンサーの人たちは今ごろ何してるのかなぁ
200じょにま:02/06/30 18:10 ID:VFtcvwC.
>>193
あー漏れも似たような感じ。
というか漏れはいまだに
不立派の二人がソロやってる感じ、で小山田・小沢をとらえるよ。
「予備校ブギ」を毎週観てて
主題歌気に入ってファソ、って黄金パターンと思うが。
201193:02/06/30 21:07 ID:FH5o9Yw.
>>200
>不立派の二人がソロやってる感じ、で小山田・小沢をとらえるよ。

あー、それわかります!
私の場合、リアルタイムファンとしてはつい、コーネリアスは元フリッパーズの…とか、
オザケンはフリッパーズのリードギターで…とか
どうしてもフリッパーズから離れられないでいます。。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:11 ID:NtqHLCVk
フリッパーズが解散後何年かは、二人のソロ活動に
違和感を感じていたものだけど
時間が経つと、あの二人が同じバンドをやっていたということの方が
奇妙な感じに捉えられているのかもなぁと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:16 ID:8tyUa1Ac
今考えてみればデビューが18歳で早かったんだよね。
大学生とプータローの2人でヘッド博士作ったなんて。
なんか凄いな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:01 ID:???
当時は「けっ、邦楽かよ」と思っていたので、リアルタイムでは
聴いていません(ちなみに当時高校生)
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:19 ID:iUbkbn6s
>>204
当時は洋楽がすごく盛り上がってたよね。カッコイ〜と思ってたし。
私も当時高校生で、邦楽ってだけで聞く気にならなかった。
でもパーフリ初めて聴いた時は、日本人でこんな音楽作れる人いるんだー
って、私にとっては唯一の邦楽だったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:21 ID:???
リアルタイムでパーフリ友達と盛り上がりたかったな〜(´・ω・`)ショボーン
俺にとっては一番重要なバンドだからね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:43 ID:XOhEP1cs
私も洋楽ばっかで、正直邦楽なんて・・・って思ってた。
だから、衝撃だったなあ。
後で知ったけど、洋楽嗜好の友達の中にも何人か隠れ(笑)ファンいたし。
CDレンタル屋で初めて聴いたんだけど、店員サンに「これ、なんですか?」って聞いちゃったもん。
解散直前でもう有名だったせいか、店員サン変な顔してたけど。
そんな私は32歳。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:13 ID:???
>>198
>エッチなのはどっち?ってくだらなーい質問にお互いがゆびさし
>あっていた姿がカワユイ

ワラタ
うpきぼん
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:19 ID:XW6k98i6
私も洋楽か邦楽でも違う系統聴いてて、パーフリ知ったのはヘッド博士から。
ライブのチケット取ったのに、チケぴから電話で「メンバーの都合により
解散する事になりましたので、チケットの払い戻しを…」と連絡されて
ガックシきたのを覚えてる。
だから1回もライブみてない…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:41 ID:fbLYUhn2
仲が良すぎて「解散する時は
お菓子の趣味の相違!(W」ってTVで
声を揃えてゆってたのを思い出しますた…
若かったのね…カワイカッタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:43 ID:NmYUPKI.
>>209
マ-シャンズゴ-ホ-ムの最終回で私もガックシ
涙出ました。。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:37 ID:d0otPD2I
おれ「ドクターヘッド・ツアー」のチケット払い戻さないで
とっておけばよかた…
その返金で「カラー・ミー・ポップ」を買って
毎日聞いて泣いてましたわ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:09 ID:???
>>211
>マ-シャンズゴ-ホ-ムの最終回
ってつなぎあわせだって本当なのかな〜。qjにのってたやつ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:57 ID:VGvsFJYk
小沢健二とコーネリアスというソロ活動になってからフリッパーズを知った人って、
フリッパーズの音楽をどう思ったんだろう?
初めて聞く時は先入観があったんじゃないかと思うんだけど…。
リアルタイムでフリッパーズ聞いてた私は、
ソロになった二人の音楽を、フリッパーズギターだったという先入観で
聞いてしまっていた。今でもそうかもしれない・・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:42 ID:bleFI3aY
パーフリライブ10回逝ったのが自慢。

男子もたくさんいて「オザワ〜」と叫んだら
「男は呼ぶなよ〜」と言われてた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:25 ID:???
やがて鐘が鳴る
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:34 ID:???
全ての言葉はさよなら・・・
218211:02/07/03 03:29 ID:6Tvsaizg
>>213
よく聞くよね−。テ-プにとっておけばよかったと後悔。。うちは田舎で私の部屋ではFM横浜が入りづらかったから
水曜日はお母さんの車に籠もって聞いていた思ひ出。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:25 ID:ANGu/7io
>>215
羨ましい…。
パーフリのライブビデオでもあったらなぁ〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:44 ID:DcFCfteE
>>214
自分まさにそれです。
まずコーネリアス(太陽は僕の敵でヤレレタ)を好きになって、
その後小沢君を好きになって(LIFEで)、
小沢君好きになった直後にパーフリの存在を知って、
「えぇぇ!!あの二人が一緒にやってたなんてなんと贅沢な!!!」
と仰天しました。
ほんと、あの驚きはでかかった。
パーフリ活動中の頃、ドリカムにしか興味がなかった自分を悔やんだ。
あとコーネリに出会わせてくれたTVKに感謝した。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:33 ID:???
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:47 ID:BgeE47pY
>>221
フールズメイトだね これ持ってます。宝物。
ほとんど最初のインタビューじゃないかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:38 ID:7e4P5MV2
>>220
わたし、リアルタイムでパーフリ聞いてたけど、小沢&小山田ってのは知らなかった。
ソロになって小沢健二の音楽はいいなって思ってた時、コーネリアスがHEY!×3に出てて
ダウンタウンの浜ちゃんが「元フリッパーズギターでしょ?小沢の相方でしょ?」
みたいな事いってて初めて知った。
その当時の小沢くんの印象が、変わったひとだなぁって思ってて、
その時の小山田くんの印象は、変なひとだなぁって思った。
この二人が一緒にやってたとは、まさに似たものどうしだと思った。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:16 ID:???
>223
それってスターフルーツを出した時?
小山田が収録中にも関わらずビデオ撮ってた時?
パーフリに触れてたこと全然記憶にない。
小山田OR小沢に元パーフリなんて聞けるなんてさすが浜ちゃん
225223です:02/07/06 09:01 ID:zOx4nq6k
>>224
たしか、コーネリアス初登場んとき。この頃毎週HEY!×3見てたから。
小山田くん、ビデオ持ってたよ。歌ったのは「ムーンウォーク」だったと思う。
この音楽が元パーフリのひと?なんて、あまりに印象が違う音楽で衝撃的だったなー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:20 ID:uqBd2vdw
コーネリアスという名前だけど一人で演ってるってことを
「わかりにくくてすみません」とか浜ちゃんに謝ってたよね。
あんまり音楽に興味ない世間一般の人たちには
あれがコーネリアスという人のデビューと認識されたのかな。
227223です:02/07/06 19:05 ID:yZgqNtfQ
確かに、「コーネリアスがバンド名で、バンドメンバーは僕一人」
なんて言われるとわかりにくいかもね(笑)。
あのあと松ちゃんが、さらにわかりにくい例えで説明してくれたのには笑った。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 09:00 ID:???
えっ、ムーンウォークの時ってパーフリがどうのって話したっけ?
俺は記憶に無いんだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 09:35 ID:tZtUpFeU
なんか、一瞬で終わったはなし。
>浜ちゃんが「元フリッパーズギターでしょ?小沢の相方でしょ?」
これに対して、小山田くんは「はい、はい。」の返事でパーフリの話はおわってた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:16 ID:ljs3kUCQ
小沢くんのいばってる感じのトークと、
小山田くんのちょっとバカにした感じの笑い方。
貴重だね…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:03 ID:MSXUbgMg
お話の腰を折ってすみません〜
みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、
ロリポップソニックが英国音楽から出したフレキシ盤って、
現在、おいくらくらいのお値段がつくものなのでしょうか???
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:34 ID:vmbhl8Q.
>>231
ヤフオク検索しる
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:25 ID:Muj34X5I
便乗ageで質問〜
チョコレモの歌詞誰か教えて下さい
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:43 ID:ChB03Kxw
今日はスペースシャワーでパーフリの恋とマシンガン流れるぞー
235どうも:02/07/10 20:12 ID:wiXY44Vc
236レモチョ子:02/07/10 20:40 ID:vWpCpi.6
I give you ** chocolate〜
だっけ?
やっべ、これしかわからん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:47 ID:jWxQDncM
i'll give you a lot of chocorate
and give you a cup of remonade
だろーに。
飲み物にくらべてチョコ多すぎたもんだから食べ過ぎて虫歯ができちゃって
困る、という人生の皮肉を歌ったものだ。で、バスに乗って青いハブラシを
買いに行くんだな。コルゲートで磨くクラウディーは虫歯3部作完結編だ。

>231
英国音楽は雑誌ついてないと高くなんないよ。雑誌あったらヤフオクで1万
くらいで売れるんじゃないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 15:40 ID:???
チョコレートとレモネードのつづりさえちゃんと書けない子が、偉そうにまあ。
239231:02/07/12 02:35 ID:HJAyFsA2
>237
ありがとございます!雑誌とセットですね。

ここ見て懐かしくなってthree cheersかけてたら
カレシ(エゲレスジン)に「ラスベガスのドサマワリ歌手みたいな
唄い方だ」とコメントされ、喧嘩した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 03:33 ID:???
毛唐は氏ね
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:34 ID:8GBOabw.
世界塔の秘密って、なんだらう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:03 ID:LXOlksCw
>>241
それはヒミツです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:55 ID:sY.InEsc
嘘なんかねぇっス
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:23 ID:.r62kiVY
>>237
"I'll give you blocks of chocolate"
だという話も聞いたことがある。
前どっかで、歌詞を見たことあると言う人が言ってた。
確かにblocksのがしっくり来るような気もするけど
どっちが正しいんだろう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:13 ID:???
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 03:04 ID:Q9pJlGco
チョトスマソ。恋マシが入ってるアルバム名を教えてください。
247:02/07/15 06:56 ID:gEO9JQwM
「ジュンスカイ・ユニコーン・バクチク」です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 08:32 ID:IGGdpTy.
宇宙誕生以来の名盤だよね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:27 ID:???
そんなあなたにオフ会有り。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026394206/l50
新宿で開催。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:50 ID:JOuQHGzQ
キモage
251名無しさん:02/07/20 07:06 ID:???
>>246
Camera Talk
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:10 ID:r1UH94u.
ウィニーザプーage
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:54 ID:44Y2E9j6
オッケーよ!!のフリが知りたいです。。
254253:02/07/23 21:54 ID:44Y2E9j6
あ、ここはパーフリスレか、スマソ。。
255246:02/07/23 23:06 ID:2r8aH2Vk
>>251
アリガトー。結局シングルスを買ってきますた。イイ!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:48 ID:???
オフ会スレを荒らす桜井がキモい。
パーフリ好きはこうあるべきだ!ってばかり言っている
決めつけ君です。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:20 ID:???
>>253
オフスレ読んだんだよね?
私も知らなかったから、そんなのあるなんて初耳です、って事と
あとちょっとした誤字について書き込んだ。
そしたらその後>256の言う桜井が来て訳わからん事に・・・。
でもまぁ、もう来ないでしょ。>桜井

スレ違いの内容でスマソ。sage。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:43 ID:???
確かに不立派ファン気質を
限定させるかのような煽動はよくないね。
各々の想いで音楽は聴けばいい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:46 ID:cfhFIPtY
皆さん、スパイラルライフについてどう思いますか。
好きか嫌いか・・・・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:20 ID:JZE754vQ
>>237ってなんの話・・?
一応3枚のアルバムを聞きこなしているんだけど・・・・

>>259
別物だからなんとも
あんまり知らないけどいいと思ったこともあるな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:16 ID:EVFa.7xY
>>260
パーフリの前身ロリポップソニックの曲です。

>>259
好きです!!!
パーフリの二番煎じとか言われてたらしいけどそういう余計な(?)情報を知る前に
曲を聴いて好きになってました。
また別物として、別の"好きになり方"で、好きです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:19 ID:JZE754vQ
>>261
ありがとう。
手に入らないようだね
263261:02/07/24 23:29 ID:EVFa.7xY
>>262
MXでひっかかるよ。持ってる人は何曲か持ってる。
自分はやっと8曲。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:39 ID:???
>>263
バラもせか?
かえって珍しいような…
40曲入りカセットってヤシが普通に出回ってるけどなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:58 ID:???
>>264
普通に大量に出回ってるよね。
あれってホンマモンなんだよね?
いい時代になりましたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:12 ID:???
>>265
ホンマもんだと思うよ
ただ、初めて聞いたときは感動したけど、
さすがに音質悪過ぎだよねw
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 06:54 ID:C9j8unBY
でも、あれ、音質悪すぎ。

MXでフリッパものにキュー入れてくるWPNPのやつは9割が糞共有の罠。
268261:02/07/25 21:28 ID:kVEz6eLo
>>264
バラです、だって40曲セットのやつはなかなか落とさせてくれる人に出会えなくて。
こっち系のもせはいっぱい共有してるんだけど。
っつーかそれ以上に40曲セット持ってる人にほとんどめぐり合ってない(泣き
DJ〜に行けば見つかるかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:48 ID:???
>>268
いや、持ってる人が多いのは2ch系の小鯖だと思われ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:39 ID:/gqWMDuI
昨夜わたくしはたまに逝くバーですごい物を観てしまいました。
フッパリーズのブートライブビデオです。小沢が流血しながら「coffeemilk〜」を
弾いていました。そして小山田が「変な映画のテーマソングです」と
紹介して「Friends again」を始めました。「Papa Boy And Me」も
演ってました。平が倉ヨシエさんのコーラスが美しかったけれど
タンバリンでシンバルを殴るのはどうかと思いました。
あのビデオはロリポップテープ以上の希少価値かもしれません。
欲しい、欲しすぎる。
どなたか観た人居ますか?どれくらい出回っているんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:17 ID:hNv.YUls
>259
すげ〜好き!!!
少し前にラジオで流れてたけど違和感なかったよ。
時代がついてきたのか??
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:33 ID:6AsajHik
>>259,271
そんなあなたにこんなスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010739541/l50
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:55 ID:???
>>270
まじですか?
そんなん聞いた事ない。
かなりレアなんじゃないですか?
私も見たいなぁ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:09 ID:???
>>268-269
WPNPしか行った事ありませんが、40トラックセットもそれ以外のバラもせ(音質いいのから悪いのまで)も合わせて、重複なしで70ほど持ってますが何か?

なんてね。本当だけど。
正直集め始めた時は共有ゼロだった。
3ヶ月で随分集まったよ…MC入りのも持ってる。
MXって根気次第だと思うよ。
漏れもまだまだだと思うけどね。WPNPだし(w
275 :02/07/27 08:31 ID:???
何か?

↑これってださくね。
よく使えるね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:29 ID:???
>>274
ここはパーフリのスレです
共有自慢ならダウソ逝ってやって下さい
あ、それとも向こうで相手にされなかったらこっちに書いてるんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:47 ID:.6k9u7e.
>270
ブートビデオでもなんでもないよ。スペシャでながれたんよ。
一曲だけの時もあったみたいだけど、一本通してながれたのもあるんですよ。
この時はまだ出てなかったクラウディーがパパボーイとしてライブで
やってたのが珍しかったかもしれません。
90年の1月、クワトロのライブ、雪の日のやつでした。
インタビュー付きで90分くらいかな? アンコールのカバーもレアかな。

MXで出回ってるふりっぱものでテレビ出演というのがあったんですけど、
とれないんですけどどんな内容なんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:38 ID:???
ロリポップソニクのもせ持ってるからって自慢にも何にもなってないと思うのだが。
相当出回ってるじゃん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:39 ID:???
>>277
フリッパのテレビもんってそれしか見かけたことが無いな・・・
他に何か出回ってる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:50 ID:???
>279
なんかいろいろ持ってるけど。今じゃあ相当な値打ちもの・・・かとおもたら
意外に欲しい人いないのよね。
ライブが見れたのはテレビだとジャストポップアップとオールナイトフジと
ロックショーだねぇ。ファンの間ではまだこういうの出回っているのでは?
漏れは人にはあげないけどね。みんなあげない人ばっかし?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:52 ID:???
みんないいもん持ってんだな。
うらやまスィ…
昔ネットで仲良くなった人に
大量の映像ダビングしてもらう約束したけど
音信不通になっちゃってそれっきりだし。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:36 ID:???
>>277
あれは、ヘッド博士が出来た時のインタビュー。
雨の中、傘さして、三角すわりで。内容的にはまた小沢がしょうもない
ことをいって、小山田が「こんなこと言ってるからダメなんだよなあ…」
って感じ。小山田が眠そう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:37 ID:4H0qiSAg
あげる
284名無しさん@お腹いっぱい:02/07/30 20:11 ID:DANaWBk2
なにを?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:38 ID:???
>>282
しょうもないことってどんなこと?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:42 ID:???
ヘッド博士聞くと、英語がしゃべれるようになっちゃって、ムダ毛がなくなって、

っていう、いつものしょうもないやつ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:46 ID:???
ヘッド博士のインタビュー欲しいやつ、IMに好きなフリッパの曲書いて送ってきたら落とさせていいよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:24 ID:???
>>287
違うヤシに送ってしまうかもしれないという罠。

ちなみに漏れも共有してる
289285:02/07/30 23:54 ID:???
>>286
サンキュー。
確かにしょーもないね。
思わず笑っちゃったけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:20 ID:ypCXV0OE
MXのLollipop Sonic40トラックセットとか単品の奴の他に、Lollipopのライブ
の音源セットあるやんか。あれ持ってる人おる?Favorte シャツのテープなんかな?
アノラックパーティーのテープか改名ライブのテープか、どれなんかな?
たしか2種類あったような…
音質とか曲リストとか教えて。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:36 ID:fgAn/rr.
カメラトークを出すときに日本語の詞を歌うことについて小山田が名言を残したって聞いたんだけど誰か知ってる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 11:56 ID:fvmk3Yf2
ティムポ丸出しだっけ?
ケツの穴丸出しだっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:56 ID:???
>>290
が言ってるのかどうかは知らないけど、ライブ音源MXで拾ったよ。
サムシングゴーイングオンってライブの。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:07 ID:???
すごーい! とうとう出だしたか!
ロリポのライブすごーくききたーい!
もらいに行くから共有しといてくれ・・・たのむ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:39 ID:???
>>291
「パンツ脱ぐの通り越して
ウンコしちゃったって感じ」
みたいなこと言ったんじゃなかった?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:11 ID:k6Y6oJHQ
>>293
それって「GO!」のことじゃないよな…
音源セットってゆうか何曲か入ってるの?それ。
そんなんきいたこともないな……欲しい。曲リスト教えて。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:46 ID:???
>>291
それじゃないとは思うけど、MTVにて(超うる覚え)。

萩原健太「最初英語で出てきて、なんで日本語の詞に変えたの?」
小沢&小山田「最初、英語だったっけ?!」
小山田「日本に居ながら英語で唄う奴って信じられない。考えられない。」
298◆SEXYmeU6:02/07/31 20:22 ID:???
299◆SEXYmeU6:02/07/31 20:37 ID:???
つか、ファイル名の日付が間違ってるっぽいね。直しとこ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:02 ID:???
惑星rubber ballとかheaven's aboveってカバー?
301◆SEXYmeU6:02/07/31 21:17 ID:???
planet rubber ball --> the chime will ring
if you could be here again --> happy like a honeybee

heaven's above はパステルズのデビューシングル(だったと思う)
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:06 ID:???
こっちにもおがたでてくるようになっちまったか・・・
しかもそんなサイト紹介せんでも・・・
コピペで作ったくせにすごいとかよく調べられましたねとか言われてるとなんかいい気分しないよね
それともK藤さんの知り合い?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:12 ID:???
前から名無しで書いてたけど?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:17 ID:???
ついでに。
あそこってコピペ?
だとしたらオリジナルはどこ?
russian lunch dance って曲がなんなのか
(だれかのカバーなのかtraditionalなのか)
気になって調べてみたんだけど、ぜんぜんヒットしないんだよねえ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:26 ID:???
なんかつぎはぎだよね 一個はもうサイトやめちゃったからかわいそうだなぁと思って
上が本家とか思われてしまいそうで

名無しでいたとかそういうんじゃなくさ、固定が来るとまたあれるか馴れ合うかとか思って
そういう意味でいったんだ なんか最近話がおれには有意義だったんでな
ま、いーけど 2ちゃんだし
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:42 ID:???
固定にいちいち反応するやつがいること自体が
荒れる元凶のような気がするけどね。

ところで、だれかrussian〜のオリジナル、知りませんかー?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:56 ID:???
だからあれはrussianと決まったわけではないんじゃなかったけ?
なんで上のサイトにはrussianて書いてあるんだ? 
あのテープもらったのかなり昔だけどそんなん一度も聞いたことなかったよ。
別にロリポップソニックに近しかったわけじゃあないが。
他で言ってるようにそうかもってだけだろう。
他にもデモとかいろいろもらったんだけど今じゃMXでみんな簡単に手に
入れられるわけ? おれの持ってないのあるんだったらおれもMP3化
してもいいな。結構持ってないライブがあるらしいんだよね。
ちなみにペニーの解散のは持ってるよ。共有するべき?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:04 ID:???
MDでもってるけど、mp3化するのがめんどい。
んで、共有してくれるとありがたいな。<ペニーアケード解散ライブ

けっきょくrussian〜はわかんないわけね。正確なタイトルすら。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:07 ID:???
>なんかつぎはぎだよね
フリッパーズ自体がな
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:08 ID:???
煽って、人に聞くのは良くないなぁ…。
Quick Japan の Vol.7 は持ってますか。
Favorite Shirts の カセット(本物)でもいいんだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:11 ID:???
>>309
それを言っちゃあ(以下略

ま、既出のもんを「集めた」ってとこだけでも価値を認めてもらえないと、
うちのサイトなんかももう寄せ集めですからね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:13 ID:???
みんな持ってるもんなんかな
ならばいいや
おれとしては改名した時のライブとかその辺のが欲しいのであるが
ヤフオクで買っておくべきだったかなぁ・・・おがたはこのへん持ってないの?
持ってたらくれ

おれもそろそろ名無しに戻るよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:18 ID:???
てかさ あのML入ってた人だったらあれ作るのにどんだけ苦労したか知ってるはずじゃん?
それをマウスではっただけってどういうことよ
おがたクンはMLのイベントいったかい? あそこで聞いた元ネタで知らないのが
あったんだがいまだになんだかわからないで探してるおれって
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:25 ID:???
改名ライブとかは僕も欲しいところだな・・・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:40 ID:IuIOtAJo
なんかそういう音源をまとめてボンっと、
ホームページに上げて神のサイトを作ってくれ。
プエル虜ならやってくれそうな感覚してると思うんだよな。
こいつのHPがパクりで作ってて、これ見たとき
そのやり方にけっこうすげえなこいつと思ったし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:53 ID:???
彼はクサしておいた上にパクってるのを、誉め…
作ってくれって…  

あ、ちょっと逝ってきます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:56 ID:???
293ですが。

>>315
それいい(w
自分の持ってるのやるから、他の音源くれ〜
MXのみだけど、MXで流れてるフリッパ関連はかなり持ってるから。





なんて、
他力本願はよくないの分かってるけど、入手する手段がない身としてはどうしてもね。
聞きたい気持ちが強くて。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:57 ID:???
パクリがいかんてことはないだろうってそれだけの話だったのかー。
もっと悪質なことを問題にしてるんだと思ってしまいました。
ま、知らないことばかりであきてきたのでこれでいいかと

ぼくも逝ってきます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:02 ID:???
もうなにがなんだか(w
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:04 ID:???
ようするにプエルは偉いってことだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:07 ID:???
>>315
lollipopの40トラックだけで100MB超えてなかったっけ?
ふつうのレンタルサーバじゃちょっと無理だよね。
ぜったいPOLYSTARにチェック入れられると思うし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:28 ID:???
>>321
こうなったら自鯖だ!(藁


まああれだ。分割すれば可能だ。
某所でその方法で密かにやり取りされてるがな。
デリとの戦いだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:02 ID:???
ライブ音源って最後に小山田のMC入ってて、
「ラママでライブがある」とか言ってるやつ?
それじゃなかったらホスィ。
324小山田圭吾:02/08/03 16:24 ID:nLNgN3uw
どうも。
325小沢健二:02/08/03 22:57 ID:eWFm/VGo
どうも。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:04 ID:/g5wDadY
ま  た  お  前  ら  か  ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:43 ID:???
>>323
それ。

漏れもそれ以外ならなんでもホスィ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:04 ID:ViFXrvUo
誰か いませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:11 ID:???
いるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:43 ID:dU56qCmg
パステルズバッヂのサビの部分のコーラスで小沢はなんて言ってるの?
わかる人いる?「テッモ〜、テッミ〜」みたいなやつ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 05:32 ID:fA7dWku.
>>330
手もみ
332適当:02/08/05 00:05 ID:???
ゼンモール、善意
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:18 ID:WvHtjH02
お前ら、使えねえ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:12 ID:???
>>330
聴いた感じだと「Tell More Tell Me」じゃない?
意味は「もっと伝えて、僕に伝えて」です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:48 ID:X5JgxVsc
>>意味は「もっと伝えて、僕に伝えて」です。

ご丁寧にありがとう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:13 ID:???
アフォレスの応酬にワロタ
337適当:02/08/06 19:52 ID:???
渾身のマジレスだたのですが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:59 ID:jvN2MqGY
大塚ユキヨは今なにやっているのかしら
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:40 ID:???
dr.head = acid
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:50 ID:???
あっという間に失速ぎみだな。
SEXYたんがなんで現れたのかいまだによくわからん・・・

307がそのライブをMP3化してかえってきてくれることを願うよ
341SEXYたん:02/08/09 23:58 ID:???
>>340
ごめん、クッキーが残ってただけなんだわ、これが。
邦楽板と同じサーバなのよね、ここ・・・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:40 ID:???
兎に角破煮は市ね
343伝説の名無しさん:02/08/16 19:18
>>339
??? 
344伝説の名無しさん:02/08/30 00:14
保守age
だっばだだばだだ!
345伝説の名無しさん:02/08/30 01:30
あっちのフリッパスレ落ちちゃったんだね・・・
まぁ一部の固定がのさばっててうざかったからいいんだけど。
346伝説の名無しさん:02/08/30 11:21
>>345
あっちのってどっちの?
347伝説の名無しさん:02/08/30 11:44
左側の方
348伝説の名無しさん:02/08/30 12:33
小沢ゲリラ話ってどうなったの?
349伝説の名無しさん:02/08/31 13:01
>>346
臭い方
350電波:02/09/01 12:22
のさばっててって死語…?
郷愁を感じた。
351tfg:02/09/09 16:44
レコード大賞とったときのマシンガンのライブ&中古レコード屋全国行脚ツアーのmpg
持ってます。クチパクです。
352伝説の名無しさん:02/09/09 23:08
>351
見たい
353tfg:02/09/10 03:49
ホンマにここの書き込みへったなあ。352さん寂しいなあ。返事くれたのあんただ
けだよ。あげるよ。まじで。mpg。どうしようか。
どなたかlollipopの40トラックの全曲名教えて下さい。知人に焼いてもらったはいいけど曲名がよく分かりません。
355伝説の名無しさん:02/09/10 10:54
>>354
40トラックのやつは無圧縮のzipファイルだから、
拡張子を.mp3から.zipに書き換えて、
解凍するとバラバラの40個のファイルになる。
で、ファイル名が曲名になってるから、それでわかるはずよ?
356伝説の名無しさん:02/09/10 11:13
>>351
MX
357352:02/09/10 11:21
>>353
うわ、まじでくれるの?
じゃあ>356も言ってるけどMXは?
358伝説の名無しさん:02/09/10 12:28
今までの音楽を聴いてきて不立派以外
どれもいまいちに思えてしまう。
しかしロリポップの事などは詳しく知らないです。
不立派も小学校低学年だったので・・・。
どんな感じだったんですか?
359伝説の名無しさん:02/09/10 12:57
めちゃくちゃいい感じ!
360伝説の名無しさん:02/09/10 13:01
不立派とは音自体違うんですか?
361伝説の名無しさん:02/09/10 13:46
自分も当時小1とかだわ
リアルタイムで聴けるわけねー
362ミルクのみ市松:02/09/10 14:06
小山田はポップスター。
小沢は芸術家。

異常。お終い!
363伝説の名無しさん:02/09/10 14:09
小山田はコンポーザー
小沢はメロディーメーカー
364伝説の名無しさん:02/09/10 15:27
小沢のメロディってまんまパクリだろ
365tfg:02/09/10 16:25
352さん。MXいいですよ。3.3?2.6はわたしのは動きません。
366tfg:02/09/10 16:31
それとなにか352さんだ。という証拠がほしいですね。キリが無いから。
私はけっこうフリッパーズ、ロリポップ、小沢、コーネリアス系は持って
るんであげますよ。

367352:02/09/10 16:54
まじすか。うれしいなー。
2.6の小鯖はどうですか?3.3まだ入れてないんです。
つかかなりの低速ケーブラです。。すいません。。。

368tfg:02/09/10 17:46
ん?どうすればいいですか?
369352:02/09/10 18:49
小鯖はなんもつないでないですか?
えっと。じゃあ3.3インスコしてこようかな。
370352:02/09/10 20:29
3.3入れたんですけど、あれWPNPは手動でユーザ追加
できないんですね。困った。
tfgさん、もしよかったら2.6で小鯖追加してもらえないですか?
やり方は
http://ogu2.omosiro.com/#wsh4_41
がわかりやすいと思うんですが…。
もしよければ、適当な小鯖のアドとか教えます。
でもめんどくさかったら諦めます(´・ω・`)なんか悪いし。
371tfg:02/09/10 20:41
入力する子鯖の情報おねがいします。
372tfg:02/09/10 20:47
それにしても誰もこない。このスレをこんな使い方してるのに…
373伝説の名無しさん:02/09/10 20:52
「こんな使い方」って言うくらいなら
sage進行にしたほうがいいのでは?

(MXよくわかんない・・・)
374352:02/09/10 21:05
自分も適当に使ってるからよくわかってない…<MX

うーんどうしよ、じゃあラッキーストライクあたりで。
サーバ名はLucky-Strike、アドレスはlucky-strike.homeip.net、
ポートは10010でサーバの種類はOPENNAP039 REDIRECTです。
低収容と高収容の違いはよくわからんのですが、
自分は高収容で接続してるみたいです。
375伝説の名無しさん:02/09/10 22:22
いいな・・・ フリッパーズがテレビ出てたのなんて見たことないっす。小沢の
PVとかロリポのライブとかならMXでとれたのですが・・・ こんなんは別にいりませんか?
376352:02/09/10 22:28
>375
ヘッド博士の時のWOOなら持ってますよ<フリッパTV出演
よかったらULしましょか?
けっこう落ちてるけど。
377伝説の名無しさん:02/09/10 22:34
>376
あ、ありがとうございます・・・。今WPNPて逝ってるんですね。わたしが知ってる子鯖
はgods-loopか祭とかなんですが、ここで大丈夫なんでしょうか。

スレの皆様
すいません。こんな話して。でもフリッパのスレならもう一個あるからいい?
378352:02/09/10 22:53
ここ、なんか寂れてますしね(´・ω・`)

godsつながりませんでした…。
379375:02/09/10 23:08
>376さん
godsloop.dyndns.tv:7777
このアドポトもだめぽいれすか?
なんかgods-loop2という鯖名で今つながっているのですが。
こっちも同じく面倒だったらよいですよ。

しかしほんとですね。こんなことしだしたら「今からここは〜のスレにかわりますた」とか
ファイル自慢が始まったとか、おまえら何勘違いしてんの? とか揶揄されそうだってのに
380伝説の名無しさん:02/09/10 23:14
>>379
そんなに言ってほしいでつか?(ワラ
まぁ、ファン同士仲良きことは良いことかなと。
381伝説の名無しさん:02/09/10 23:18
釣られついでにおれもつられておくテスト
でもかわいそうだからあげたりしないよ 思う存分交換したまえ
そのうちMXを分からないこたちの「揶揄」もあるだろう
それまでがんがれ!
382352:02/09/10 23:25
godsやっと入れました。なんでこんな時間かかったんだろ。
糞共有&かなりの低速ですがよかったら持ってってください。
IDはapplesです。あ、IMもらえるとうれしいです。

確かに。そんな煽りもないほどの寂れっぷり…。
383352:02/09/10 23:28
ああ、ダラダラタイプしていたらその間にレスが。
しかもなんかみんないい人だ…。・゚・(ノД`)・゚・。
でもすみませんです。スレ汚しちゃって。
384352:02/09/10 23:42
tfgさんはどうしたのかな…
385伝説の名無しさん:02/09/10 23:56
あ、すいません 今352さんと376さんが同一人物だと気づいた・・・
tfgさんは行方不明ですか・・・
こちらもMX誰の参照もできない状態なんですが、きっとIMも届いてないのだろうなぁ・・・
リネームしたので更新しればライブもでてまふ

そんなところで、MX話はこのくらいにしておきまふ
386352:02/09/11 00:03
すんませんです(;´Д`)またMX。

375さん、情報見るとオフラインになってますねぇ…
参照するとファイル0だし。
ラジオリネームしましたが、どうしましょうね。。。
387354:02/09/11 00:25
>>355
自分がもらったのはzipファイルでなくオーディオCDに焼いてもらった物なので
曲名が分からず困っています。
388375:02/09/11 00:35
復活したっぽいんですがキューが入らないですね・・・
MXはよくわからんです
スレよごしたので何か働きますと・・・
どこだったかで質問のあったパンツを脱ぐ〜のところでも

小山田圭悟 趣味はレコード鑑賞と植物栽培。音楽以外の趣味はSEX, DRUG & Rockn' Roll
小沢健二  今までジャネット・ジャクソンのレコードしか聞いたことがないという根っからのジャネット派

――でもフリッパーズ・ギターにとっては初の試みであるわけでしょ。日本語でやろうと思った理由を知りたいな。
以前インタビューした時に逝ったとおり、僕は日本語で歌って欲しかったんだけど。
小山田「やっぱり受け手というか、ライターの人達からの影響もあるんじゃないかな。一枚目を出した時のインタビュー
では、英語の歌詞のことについて聞かれることが多かったから。ライターの人からの影響といっても、ごく一部の人達
からだけど、中には何もわかってない奴もいたしね」
小沢 「本当は歌詞なんて作りたくないんだよね。でも、僕は”歌もの”が好きだから、歌詞は必要なの。それだけ
なんだ」
小山田「一枚目を出した時は”なぜ歌詞は英語なんですか?”ってさんざん聞かれたけど、きっとこれからは”なぜ
今回は日本語なんですか?”って聞かれるんだろうな(笑)」
――フリッパーズ・ギターにとって日本語で歌うってことは、ある種パンツを脱ぐという行為に近いような気がする
んだけど、どうかな?
小山田「というより、パンツを脱ぐってことを通り越して、ウンコしてるとこを見せちゃった感じ(笑)」
小沢 「そう。今回、僕らウンコしちゃった(笑)」
――そりゃ、恥ずかしいね。デビュー作は逆に、洋服をきっちり着込んで素肌は誰にも見せないって感じのアルバム
だったよね。
小山田「そうかもしれない。あれは”へん”ってそっぽを向いているような感じのアルバムだったと思う」
――今回のアルバムを聴いて、予想以上にメロディと日本語がうまく噛み合っていたので驚いたんだけど。
小沢 「やっぱりそれは才能でしょう(笑)」

1990/6/24の宝島 ほんの一部ですが
389伝説の名無しさん:02/09/11 00:38
寂れてたと思ったらいきなり一日で30レスてコレか。
MX話なんてこんなところですんなよ。ダウソ板逝け…といってみるテスト。

フリッパテレビ出演ならWOOもレコ大口パク&地方出演もジャストポップアップも持ってるよ。
MXではいつもWPNPにいるよ。
何か他のおいしいファイルと交換してくれるならあげるけど…
390伝説の名無しさん:02/09/11 00:48
MXって色んなファイル出回ってるイメージあるけど、意外と無いよね
渋谷系関係テレビ出演なんて全然出回ってない
一時期あれだけちょこちょこ出てたのに
391伝説の名無しさん:02/09/11 00:50
ほんとだ。レスすごいね。おれもほすぃなぁ・・・MXってエロばっかだと思って
やってなかったよ。いれるべきかな

>388
パンツ脱ぐのとおりこしてうんこって、インタビュアーがパンツ脱ぐとかふったから
言っただけなんだね。そのインタビューしたのって誰なの?
392375:02/09/11 01:27
>391
WOO見てました。そのインタビューは渡辺のとおるちゃんです。ビバデスでも名前
でてきたかな?
今からMXってちょっと無理そうですよ〜。3以降のしかできないっぽいですから。
3のほうにはあんましいいのなさそうというか、そもそもフリッパなんてないのでは・・。

>389さん
それほどのものがないんですよ〜。
どれも出回ってるのばっかりで所詮他人さまにいただいたものしかないっす。
自分でエンコしようにも元がないし・・・
393375:02/09/11 01:27
>391
WOO見てました。そのインタビューは渡辺のとおるちゃんです。ビバデスでも名前
でてきたかな?
今からMXってちょっと無理そうですよ〜。3以降のしかできないっぽいですから。
3のほうにはあんましいいのなさそうというか、そもそもフリッパなんてないのでは・・。

>389さん
それほどのものがないんですよ〜。
どれも出回ってるのばっかりで所詮他人さまにいただいたものしかないっす。
自分でエンコしようにも元がないし・・・
394tfg:02/09/11 01:49
子鯖?満員でした。
395伝説の名無しさん:02/09/11 02:02
あやや ゴッヅはどうでしょうか?
今度ぼくも欲しいです 小沢ものならいくつかあるんですが・・・
396352:02/09/11 02:07
>394
まじすか。たぶん何回かやってるうちに入れると
思うんですけどね…。
よかったら、またヒマなときあったら教えてくださいです。
取りに行きたいので。。でもめんどかったらいいっす(´・ω・`)

フリッパはないけど、小沢・小山田・カヒミの映像だったら
けっこう古いのから120分テープ20本分ぐらいあるなぁ。
でもショボノーパソだからキャプチャできない…。
397352:02/09/11 02:45
自分もスレ汚しのおわびします。つまらんもんですが。
フリッパ解散時の各界関係者のコメント(適当に短いの抜粋)

遠藤遼一(ソフトバレエ):
人のフンドシで相撲をとるフリッパーズ・ギターのみなさんを
僕はとても大好きでした。これからもそのオシャレな
サウンドをつきつめてがんばってください。

車谷浩司(BAKU):
政界にでも進出したらどうですか?
頭脳明晰!

スピッツ:
やっぱりね。

ピエール瀧(電気GROOVE):
そういうキャンペーンの方法があるとは知らなかった。

鈴木慶一(ムーンライダーズ):
非常に残念だ。もっと世間を騒がしてほしかったのに。
胸にポッカリ穴があいてちょっとつらいんだ。
このコメントのギャラよこせ。


長いとうざいんでこのへんで。
長文のコメントは眠くて打てませんでした。。。
渋谷陽一とか長い。
398名無しさん:02/09/11 07:02
最近、急にレスが増えたね
>>397
うざくないから全部載せてくれ。
399伝説の名無しさん:02/09/11 11:31
>>397 うざい

>>398 特待生のページに行け
400352:02/09/11 11:59
>398
別にヒマだから全部載せてもいいんですが(えらい長くなるけど)
まぁ見たくない人もいるみたいなんで。
>399
すんません。今サファリ見たら、スピッツは
かぶってたけどそれ以外はかぶってなかったんでお許しを。。。

では消えます。
401352:02/09/11 12:06
ああ、BAKUもかぶってた…
402伝説の名無しさん:02/09/12 10:54
>>397
俺も全部見たいage
403伝説の名無しさん:02/09/14 11:45
車谷のコメントは、その後の展開を考えると
「劣等感に苛まれる厨がなんとか気の利いた事を
言おうとしてはずしてしまい、みっともなさ炸裂」
といったところか。
その点鈴木慶一のコメントは大人の韜晦という感じで余裕あっていいな。
404伝説の名無しさん:02/09/14 14:26
ちなみに「ちょっとツラインダ」は鈴木慶一+高橋幸宏=ビートニクスの曲名。
405伝説の名無しさん:02/09/14 14:39
きのうムネにポッカリ/アナがあいて/ちょっとツラインダ/
こんな時/昔の恋人に会えたら/うれしい気分になれるかな/
こんな時/昔の友達に会えたら/たのしい気分になれるかな/
今/ムネにポッカリ/アナがあいて/ちょっとツラインダ
406伝説の名無しさん:02/09/14 15:55
>404-405
そうだったのねー
407伝説の名無しさん:02/09/15 23:59
>403
>「劣等感に苛まれる厨がなんとか気の利いた事を
>言おうとしてはずしてしまい、みっともなさ炸裂」
すげーわかる。
まぁ車谷嫌いじゃないけど
408伝説の名無しさん:02/09/18 11:49
フリッパーズの歌詞は全部小沢が書いてたんですか?
409CMYK ◆DTPlzHW6 :02/09/18 12:06
>>408
ドゥーワチャで小沢がそう言ってたね
410伝説の名無しさん:02/09/18 20:59
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15835272
だれかこれ買ってmp3化してうぷすれ。
411伝説の名無しさん:02/09/18 22:31
>410
頼んだ
412伝説の名無しさん:02/09/19 12:46
>>410
一部で、すでに出回ってる。
MXだけじゃなくて。
413伝説の名無しさん:02/09/19 16:33
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12951003
これカコ(・∀・)イイ!!
414伝説の名無しさん:02/09/19 17:28
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15717693
こっちのほうがカコ(・∀・)イイ!!
415伝説の名無しさん:02/09/19 17:41
>>412
ラママでライブって2回やってるみたいだけど、やっぱり>>410のってサムシングゴーイングオンなの?
あれだけじゃどっちだかわからんのだが…
416伝説の名無しさん:02/09/19 22:49
>414
ごめん、負けを認める。
417伝説の名無しさん:02/09/20 23:15
>>415
曲目くらい書いてくれればいいのにね まぁ質問すればいいんだがどうせ買うつもりわないからな
8曲っていうんだから別のなんじゃない? それかただのはぎれ品なんかな 
418:02/09/21 02:28
違法やんなあ。オリジナルじゃないのに売ったら。腹たつ。
419伝説の名無しさん:02/09/21 02:36
たまには生身の人間相手にパーフリトークでもいかが

オフスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1032521474/l50
420伝説の名無しさん:02/09/21 15:06
>>412
でもMXで出回ってる奴めちゃくちゃ音悪いんだよね。
>>410の音質がまともなら落札して俺がエンコし直すんだけど。
421:02/09/21 22:15
おれはまともな音質のものもってる。
422伝説の名無しさん:02/09/21 22:42
ロリポップのライブってみなさんどれくらい持ってるの?
MX以外で出回ってるというけれど、どの程度あるんでしょ?

ちなみに
412と1はどういうのをどのくらい持ってるの?
423伝説の名無しさん:02/09/23 23:28
お、売れてるな。結構高くなったもんだ。値段つくならダビングで
またでるんじゃないんか?
で、どうでしたろう? 新しい音源あったかい?

>>422
おれはペニーの解散ライブとアッコちゃんのアノラッパとsomething going on
の2を持ってるよん 出回ってるのはそんなもん?
424伝説の名無しさん:02/09/25 00:09
>>423
いいなあ…ライブ音源はMXで拾ったsomething〜しか持ってない。
すごく聞きたい…
425伝説の名無しさん :02/09/25 23:32
ロリポプの音源、6曲くらいしかもってない。
自分で雑音除去してなんとか聞けるようにしたけどまだ汚い音だ〜。
機材はまあまあのやつ使ったのに。

ぐおー。なんとなく小山田版ブギバきいてたら
俺が神なら絶対再結成させるのに!と悶絶。

俺が死ぬまでに再結成してくれ。
…なんて無理言ってみるテスト…
426伝説の名無しさん:02/09/26 01:55
再結成先行シングル
「愛のpoint」
あなたの愛ー
はねるー


427伝説の名無しさん:02/09/26 22:27
岡崎京子のチョコレートマーブルちゃん思い出した。
私の夢はお金持ちになってフリッパーズ・ギターを無理やり再結成させる
ことでーす、とかそんなの。
428伝説の名無しさん:02/09/27 18:15
髪を切る100の方法だっけ?あれは小沢が歌ったほうが合ってると思う。
429伝説の名無しさん:02/09/27 18:24
>428
即レスだぁ・・・
分かる分かる。あれって違和感あるよね。
ロリポのコーヒーミルクでは高い声でてなかったのよね〜。
コーネリになってからのインタビューで「なんであんなに高いキーで
うたってたんだろう?」みたいの読んで思ったのがヘアカットでした。
430伝説の名無しさん:02/09/27 21:38
ヘアカット100は歌い方変えてたね。なんでだろう。
カメラトークは歌い方がいつもと違うのが目立つな。サマービューティーとか。
いつも通りの歌い方が良いと思った。
なんか歌的にもヘッドの方が好きだな。
431伝説の名無しさん:02/09/27 22:13
最後のワンハーーーーンドレーーーーッ ダァーがいつも気になる。

>427
あったねー。
大金持ちになってフリッパーズを無理やり
再結成させて、私だけのために百畳の大広間で
演奏してもらうのが夢で〜す、みたいな感じだったかと。
あの話好き。
432♂氏(おすし):02/09/28 01:11
(゚д゚三゚д゚)
433♂氏(おすし):02/09/30 14:37
ここのスレにギター弾く人いるかな〜?
434ランチャー:02/09/30 17:48
おれ、ひくぞ!!
かなり弾く。さっきも弾いて、歌って〜♪
かーみーをー切る〜さ〜♪
435伝説の名無しさん:02/09/30 20:26
なんかこのスレ濃いのと薄いのが入り混じってるね。

もうほんと、ロリポップっから、アルバム未収録の全部
ちゃんとした音の売ってくれないかなあ。MXとか訳わかんないし
普通にタワレコとかで売って欲しい。無理なの?

なんで駄目なのよ?市場に出回れよ!予約制とかでも許すから!

って思ってる人何人いるのだろう。つーかこのスレの住人は
何人でしょう?
私は428で初お目見え。他に何人いるの?
436♂氏(おすし):02/09/30 21:20
おお!ギター弾きますか!? >>434

全ての言葉はさようなら(camera full of kisses)
のコードだいたいとったけど、たぶん間違ってるので
詳しい人訂正してくださいませ。。

C |G |Em|Am|Dm|F |Dm|G |
C |G |Em|Am|Dm|G |C |G |
間奏(ほぼ同じ)
F |F |Em|GAm|Dm|G |CDm|Dm#Em|
F |F |Em|GAm|Dm|G |C |G |

どうかおながいします、、
437♂氏(おすし):02/09/30 21:31
たしかに未発表音源欲しぃ〜。。 >>435

パーフリ前に作ってたバンドの
井上由紀子と小山田のユニットピーウィー60's
ってのも聞いてみたい。
438伝説の名無しさん:02/09/30 22:57
C |G |Em|A7|F |Fm|Dm|G7|
C |G |Em|A7|F |G |C |G |
間奏(ほぼ同じ)
F |G |C |C7|F |G |CF|F#G|
F |G |C |C7|F |G |C |G |

こんな感じかな?
>>436 Dm#っておい。
439伝説の名無しさん:02/09/30 23:53
>>435
バカか?おまえ?>>なんかこのスレ濃いのと薄いのが入り混じってるね。
おまえは間違いなく薄いな。薄々。ペラペラ。
そんなもん本人(会社)の承諾がないと無理に決まってんだろう!!
そんであの2人がそんなこと許すと思うか?考えろよ!!
MXとかで出回ってる、音質の悪いので我慢しろ!!
あとピーウィーは、やってる音楽が全然違うようだからネオアコ(1st)を
期待してるようなら期待はずれだろうね。でも確かに、未発表があるなら聞きたい。
440伝説の名無しさん:02/09/30 23:59
>でも確かに、未発表があるなら聞きたい。

そんなオチかよ
バカか?おまえ?
441伝説の名無しさん:02/10/01 00:17
MXで簡単に拾えるじゃんアホ
442伝説の名無しさん:02/10/01 00:48
>>439
うん、私は薄い方。でもその私ですら苦笑するような質問があったり
何がなんだかわからん濃いのがいたりで面白いなあと思って。
もうねーオザケン可愛い!って言ってたクチだからねえ。
音楽の良さとかじゃなくて、可愛い!って笑ってただけっていう・・・
「夢が夢なら」で良いじゃん!て思って初めてCD買ったのにその後露出
あんまなくなったし・・・
フリッパーズのことも、オザケンだって知らずに聴いてたし。友達経由で。
自分でCD買って初めて「あ、これオザケンだ」つって気付いた。

ピーウィーはいいや。
ロリポップソニックと・・・せめてアルバム未収録のフリッパー図の。

本人の承諾がないとだめだから、だから店で売ってほしいんだよ。
作った人が承諾してないもの拾うのってちょっとあんま嬉しくない。
音質悪いの我慢して聞くほどのマニアというかファンでもないし。

MXで簡単に拾える・・・私には簡単じゃないです。そういう情報
凄い疎い。わけ分からん。ナニソレ?て感じ。

あー浅はかな自分語りしちゃった。(誰も訊いてないのになあ)


つーか、薄いファンより濃いファンがエライのかよ?と言いたい。
何となくすき〜・・・ってのだってファンはファンだよ。
443伝説の名無しさん:02/10/01 01:25
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
444伝説の名無しさん:02/10/01 01:32
あーでもMXで拾ってるひとを責めるとかじゃないです。
羨ましいのかも?すっぱい葡萄の変形版かな。


と書き込もうとしたら、気の触れた方って言われてた・・・
ごめんなさーい。
445伝説の名無しさん:02/10/01 01:52
人目ボレだって好きは好き、なんじゃないのでしょうか。
濃い薄いの問題じゃないんじゃないすか。
446伝説の名無しさん:02/10/01 02:28
>>442 本人の承諾がないとだめだから、だから店で売ってほしいんだよ。
作った人が承諾してないもの拾うのってちょっとあんま嬉しくない。

この発言、絶対的な矛盾があるな。
447伝説の名無しさん:02/10/01 02:42
age
448伝説の名無しさん:02/10/01 04:03
a
449臣 ◆sayauFYU :02/10/01 12:44
>>443
このAA個人的に大好きだにゃあ

適当さん発見したし記念カキコ気味に
発言
ペニーアーケードのライブ音源とかほすぃので
あった当時15歳のうちには無理があった
つか当時からかなりマイナーで・・
450臣 ◆/tFjBvAY :02/10/01 13:01
>>446
また手売りキボンヌ
451伝説の名無しさん:02/10/01 14:20
>438  southbound excursion(南へ急げ)のコードわかりますか?もちろんフリッパーズ
の方の曲で。
452♂氏(おすし):02/10/01 15:55
>>438
おお!ありがとうございます。。

自分のは音とりはボロボロだったな〜、、
他のも確認してもらおうと思ったけど
こりゃダメだ。。
453♂氏(おすし):02/10/01 16:00
ピーウィー60'sはテクノっぽいものらしいですね。。
歌ものだったんですか?
音楽的に小山田がかかわってきたものは全部聞いてみたいです。
454伝説の名無しさん:02/10/02 12:37
リアルタイムのファンだったら雑誌買いあさるようなことは
しなかったと思うけど、後進組みとしては、当時の様子を知り
たいという想いがフツフツと・・・もうフリッパーズ関連の
もの何でも欲しい。ヤフオクを眺めながら思う。いつも入札
はしないけど、割と安く落札されてるし・・・。
455♂氏(おすし):02/10/02 14:51
金さえあれば・・・・。
456適当:02/10/03 01:58
>>449 臣さんだ。なにげにみんな見てるんだなー
>>455 おすしさん関東の人だったらオフ会来れば?
457適当:02/10/03 02:17
貼っとこ。選りすぐりのホストがパーフリトークでお出迎え。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1032521474/l50
458♂氏(おすし):02/10/03 05:39
へ〜オフなんてやってるんだぁ〜。
でも九州なので全く無理っす、、、、金さえあれば・・・。
邦楽板のパーフリスレの人も来るの?

っていうかオフってどんなことするの?
459CMYK ◆DjDTPlzHW6 :02/10/03 16:40
みんなで かけっこ したり
おうたを うたったり します
460伝説の名無しさん:02/10/03 21:30
なにをかけるんですか?>かけっこ
461伝説の名無しさん:02/10/03 22:12
>>460 ヌルヌルした液
462伝説の名無しさん:02/10/04 00:32
普通に考えればかけっこ=走って遊ぶことだと思うけど
音楽のかけっこというのもあり得る。持ち寄ったレアな音源を
カケッコ・・・んーちょっと楽しそう。
463♂氏(おすし):02/10/04 00:46
おお!レコード、CDのかけっこだったらいいな。。

英国音楽のソノシートとか。。
464かけっこ:02/10/04 00:53
フリッパーズとかけまして、袈裟を着た美人OLと解く
465伝説の名無しさん:02/10/04 01:00
その心は?(てそっちのカケッコかよw)
466適当:02/10/04 01:20
>>460
新宿西口大江戸線の辺りからアルタ前まで、南口チームと西口チームに分かれて
どっちが早いかを競って全力疾走しますた。
>>462-463
レアかどうかわからんけど、パーフリで出てる番組のビデオ持ち寄って
カラオケ屋でデッキ借りてみんなで見たりしますた。

マジレスすまそ。>>467 465の続きよろ
467校正:02/10/04 01:24
>>466
アルタ前→アルタ裏
パーフリで出てる→パーフリが出てる

>>468 よろ
468伝説の名無しさん:02/10/04 01:30
ヤバイ・・・オフカイ猛烈に行きたい・・・でもヒッキー也・・・
ヒッキー克服できたら参加します。でもなーんにも持ってないんだけど。
今普通に市販されてるCDとかしか。それでも許されるの?

>>469
469伝説の名無しさん:02/10/04 02:06
>>468                             /:|.              /:|
                               /  .:::|             /  :::|
      +ヒッキーかよ?!!+         |  ...:::::|           /   ::::|
                               i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
                              /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
        ヘ               ヘ     /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
       /:::ヽ             /::ヽ   「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
      /:::::::ヽ            /::;:::ヽ  /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
      / ::::::::::::ヽ           /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
     / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
    /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   :::|  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
  /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  :::|  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
 /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ :::|   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
 .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ  ::::::::::::::::::|    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
  | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
470適当:02/10/04 02:32
>>468
なんか持って来る人も手ぶらな人もいます。手ぶらでもオッケーよ。
オフネタはぜひオフスレの方でよろ。みんないいひとです。

宣伝スマソでした。 >>471 本題をば
471伝説の名無しさん:02/10/04 04:03
え〜、和尚さんとかけまして、朝刊と解きます。
その心は?


ケサきてキョウ読む。

>>472
>>465の続きを。
472伝説の名無しさん:02/10/04 13:21
オフ会、おがたが中心じゃん。
あいつさえいなければ参加するかもナ。
473伝説の名無しさん:02/10/04 13:53
そんな理由ならこのスレにも参加できないじゃん(笑)
474伝説の名無しさん:02/10/04 15:24
そんなことより謎掛けの答えが気になる。
475伝説の名無しさん:02/10/04 16:00
さりげなく>>471の謎掛けは上手いと思ったのだがどうか。
476伝説の名無しさん:02/10/04 16:03
471は超クリシェ
477伝説の名無しさん:02/10/04 16:20
>>476
そうだったのか。単純に感心してしまったよ
478伝説の名無しさん:02/10/04 20:54
>>473
オンラインとオフじゃあ違うだろ厨房(藁
479やまき:02/10/05 12:01
>>473
煽られたり悪く言われたりしてるけど自分のやりたいことやってる
おがたさんは強いなと思う。
480やまき:02/10/05 12:43
↑レス番間違えた
オフの話はオフスレでやりやしょう
481伝説の名無しさん:02/10/05 13:01
>>464
sonokokoroha?
482伝説の名無しさん:02/10/05 13:33
そんなに昔の音源がいいか?
月に何回それ聞いてるんだ?
483伝説の名無しさん:02/10/05 21:28
正直フリッパーズ関連のどのスレッドにも
おがたが登場してくるのはうざい。
自分のホームページだけで遊んでな、と思う。
484♂氏(おすし):02/10/06 00:55
二日に一回は聞くだべ。。
485伝説の名無しさん:02/10/06 19:18
>>483
うざいと思うなら来なきゃいいのに。君がいなくても誰も困らないから。
自分のホームページでもつくってそこで遊んでな。
486伝説の名無しさん:02/10/06 20:15
>>485
煽り文句でageるなよ!!
487伝説の名無しさん:02/10/06 20:22
>>486
禿胴。
488伝説の名無しさん:02/10/06 22:19
>>487
hagedou
489伝説の名無しさん:02/10/06 22:21
>>488
ハ外道
490伝説の名無しさん:02/10/06 22:46
>>490
ハゲドウ
491伝説の名無しさん:02/10/06 23:09
>>490
まちがってる
492伝説の名無しさん:02/10/06 23:31
>>491は外道。
493伝説の名無しさん:02/10/06 23:53
>>492は邪道
494伝説の名無しさん:02/10/06 23:54
今日今更カローラUに乗って買っちゃったw

外道でもはげどうでもいいけどライブやって欲しい。
小沢健二もコーネリアスもそれぞれ国内で年内に。
495伝説の名無しさん:02/10/07 00:09
小沢健二のライブ…

ラブリーとか麝香とかドアノックとか欲望とか一通りやったらすごいな。
本人のモチベーションが付いて行かないだろうな。
496伝説の名無しさん:02/10/07 02:19
別れた恋人で作った歌詞の歌なんて
歌いたくないんじゃないかなあ。
そういう意味でもコーネリはうまい。
1,2,3,4,5,6なんて曲もあるし。
497伝説の名無しさん:02/10/07 10:54
小沢はなんだか日本に対してヘソ曲げてそうだよね
よく分からんけど、小沢は客観的に一番にならないと気がすまない
タイプのような気がする
この場合の順位ってセールスって意味だけど
やっぱり日本での小沢の扱いって、もう消えたミュージシャンって
ところじゃない?
そういう扱い受けるのは本人にとって屈辱なんじゃないかな
じゃあ何で今さら新譜出したかって言うと、、、生活の手段だから(w
498伝説の名無しさん:02/10/07 11:37
>>493
「は邪道」ってなによ?
499伝説の名無しさん:02/10/07 12:24
>>497
ヘソ曲げてるというよりは、やりたいことを正直にやってるんではないかと思ってしまったり。

小沢健二のヘソってどんななんだろう。見たことある人います?
500CMYK ◆DjDTPlzHW6 :02/10/07 12:55
さよならなんて云えないよで見せてなかったか?>へそ
501伝説の名無しさん:02/10/07 13:17
やりたいことをやりたいようにやっている結果
こんなに良い曲が出来ているというのになんで
みんなあんまり買わないんだろう、ってことに対する
憤りとかはあるかもね。
一番への執着はないような気がするけど、作品を認められたい
って気持は、タモリにほめられた時の嬉しそうな顔とかから
慮ることができると思われる。
502伝説の名無しさん:02/10/07 15:19
社会党よ永遠に
503伝説の名無しさん:02/10/07 15:23
>>4Cさん
へーそーなんだ

>>501
売る戦略しないと売れなかったりもするんだろうなと思ったり…
でも、認められたい気持ちでリスナーに迎合しているようにも思えないし。
このままでいいような気もしたりします。
504497:02/10/07 16:54
「へそ曲げてる」ってのは>>501
>やりたいことをやりたいようにやっている結果
>こんなに良い曲が出来ているというのになんで
>みんなあんまり買わないんだろう、ってことに対する
>憤りとかはあるかもね。

っていうことね。
505伝説の名無しさん:02/10/07 21:33
漏れ夢が夢なら以降のリリースの存在を知ったのは今回のアルバムが
出てからだよ。音楽誌読まないし情報チェックしてないし。
そういう一般人やファン、いっぱいいただろうし、今もおると思われ。
まあ漏れはちょっとファンのくせに知らなさ過ぎたけれども。
それでいいと思うけど、勿体無いとも思う。

手に入れたけどさ。知ってたら買ってたのに、結果的にエミに金が入らない
方法で手に入れることになってしまった。不本意。
506伝説の名無しさん:02/10/07 22:50
素人が最初に聞くならなにがオススメ?
507伝説の名無しさん :02/10/07 23:12
>>506
BBのPet Sounds
508伝説の名無しさん:02/10/07 23:31
エミ=EMI?
509伝説の名無しさん:02/10/07 23:37
フリッパーズの話してないじゃん……………
510伝説の名無しさん:02/10/07 23:54
ミネコハァハァ
511伝説の名無しさん:02/10/08 00:13
ケイゴハァハァ
512断  然:02/10/08 00:20
>>506
セックス・マシンガンズ
513伝説の名無しさん:02/10/08 18:01
小山田ってペットサウンズの何が好きなんだ?
こんなんだろうと、答えられる人いたら教えて!
514伝説の名無しさん:02/10/08 20:33
pet soundsよりsunflowerあたりが好きって言ってたヨン
515伝説の名無しさん:02/10/08 21:53
petsoundsは糞
516伝説の名無しさん:02/10/09 01:25
petsoundsサイコー。
517伝説の名無しさん:02/10/09 14:16
バウッ!のvol.2のフリッパーズギターの投稿って
最近の版にも載ってますか?
今の顔&バディで「ドアノック」とかやって欲しくないなぁヽ(´ー`)ノ
519伝説の名無しさん:02/10/09 20:43
文章に芸があるのは認めるけど、90年代にサマーオブラヴごっこしていた過去がイタい。
で、いまだにその思い出を書いたりして、もうアホか、馬鹿か、と。
でもコソーリ、読んじゃうんだよな。

最終的に奥田民生(EXユニコーン)の勝利だろ?

520伝説の名無しさん:02/10/09 20:56
vsユニコーンなの?
フリッパもユニコーンも
小山田も小沢も民生も好きだけどなあ。

>>518それはそう思う。
521伝説の名無しさん:02/10/09 20:59
そう......良かったわね.....












さよなら


522伝説の名無しさん:02/10/09 21:21
>>2
邪王炎殺黒龍波!!!
最終決戦奥義・無式!!!
悪魔の顎!!!(ヘルクラッシュ)
ベギラゴン!!!
堕天使降臨!!!!(ルシファー)
裏百八式大蛇薙!!!
百八拾弐式!!!
邪王炎殺煉獄翔!!!!
灼爛炎帝!!!!!
煉獄火炎!!!!!
メラゾーマ!!!!!
裏参百壱拾六式・豺華!!!!!
無明神風流奥義・朱雀!!!!
どうだ!俺様の炎は!!!
523伝説の名無しさん:02/10/09 21:36
>>517
当時のバウスリー!なら持ってる。確かに本人投稿のようですが。
ペンネームがネオ&アコ。一人フリッパーズギターのフリギ…
524伝説の名無しさん:02/10/09 21:38
個人的にはアズテック・カメラは好きじゃない
525伝説の名無しさん:02/10/09 21:45
個人的にアズテック・カメラは大好きだ。
オレンジジュースも好きだ。
526伝説の名無しさん:02/10/09 21:50
何故?ベンチャーズやBCRと一緒だよ、本国じゃ全然評価されていない。 
曲もそれを反映してか、小粒な物が多い。
527伝説の名無しさん:02/10/09 21:52
きょう、エドウィンコリンズとプライマルスクリームの
二つともファーストアルバム買ってきたよ。
でもギタポの音がなにげに肌に合わなくなってるから
プライマルのはどうでもよかった。
エドウィンは声が好きなのでいいんだけど。
オレンジジュースはテキサスフィーバーが一番好きです。




528伝説の名無しさん:02/10/09 22:02
俺はジムカークの声も好きだな。
529伝説の名無しさん:02/10/09 22:25
アップルズの新作みたいな音が好きなんですけど
何聞いたらいいですか?
530伝説の名無しさん:02/10/09 22:25
ああ、微妙にトラスレと間違えた。まあいいか。
531伝説の名無しさん:02/10/09 23:24
よくない。
ささ、話を戻して。
オレンジジュースの1stのライナー、小山田・小沢が書いてるよね。
532伝説の名無しさん:02/10/09 23:32
よくないって言われた

もういいよ
533伝説の名無しさん:02/10/09 23:40
>>526
本国の評価なんかどうでもいいだろカス
534伝説の名無しさん:02/10/10 09:05
オレンジジュースの1stのライナーって
ボーナストラック追加されたCDとその前のじゃ
ライナーの内容って違うのかな?

535伝説の名無しさん:02/10/10 09:35
今のはフリッパの解説や宮古のネオアコセレクションとかは
ついてないんじゃないの
536♂氏(おすし):02/10/11 00:02
ああ、久しぶりに小山田の姿ケーブルテレビで見たよ。。
黒人に操られながらテルミン演奏してた。。
537伝説の名無しさん:02/10/12 02:50
(TV)Flipper's Guitar JustPopUp出演Live 1camera!camera!camera!
2joyride to Madchesterの動画手に入れました!!
いいでしょ!?
538♂氏(おすし):02/10/12 06:06
ほすぃ〜>>537
539伝説の名無しさん:02/10/12 11:26
>>537
もってるからイラネ

それエンコした人からもらったし
540伝説の名無しさん:02/10/12 12:53
enjokousai?
541伝説の名無しさん:02/10/12 13:03
氣志團の綾小路ceronius翔もフリパ好き
corneliusもどきのceroniusTシャツも小山田公認
って皆、QJ読んでるか
すまん
542伝説の名無しさん:02/10/12 13:29
>539
エンコした?それってmp3でもってるってこと?
543♂氏(おすし):02/10/12 15:29
>>541 ははは、どこにそんな接点が!
544伝説の名無しさん:02/10/12 18:10
>>541
読んでないけど知ってる
てかその人たちっていくつなの?どっからフリッパって
名前持ち出してきたんだろ
545伝説の名無しさん:02/10/12 18:29
>>542
間違えますた。キャプったですた。
546伝説の名無しさん:02/10/12 21:08
>545
キャプっただけ?それってエンコしないでもってるってこと?
547伝説の名無しさん:02/10/13 21:24
スペースシャワーのライブ全部とオールナイトフジ入手
でも機材ないからキャプできないや
548伝説の名無しさん:02/10/13 21:42
オルナイトフジって「僕たちイカ天出身で〜す」ってヤツか
又聞きだから詳細は知らんが
549♂氏(おすし):02/10/14 12:09
QJはしばらく読んでないな・・・。
パーフリ特集の続きはどうなったんだい?
550伝説の名無しさん:02/10/14 12:09
547>
すげえ!!それ欲しい!噂では小沢が指から血を流してコーヒーミルククレイジー
弾いてるって聞いた!どこかで手に入らないものかな?スペシャライブ。売ってた
りするのかな?どうやって手に入れたの?やっぱ持ってる人からもらうしかないの
かな。
551♂氏(おすし):02/10/14 18:36
>>550 それ見てぇ!
552伝説の名無しさん:02/10/15 00:11
おすしってなんやねん!気持ち悪い。コテハン持つな!
553♂氏(おすし):02/10/15 00:14
あ、そういえばここコテハン少ないね。。
554伝説の名無しさん:02/10/15 20:46
QJは私のなかでは小沢健二のストーカー雑誌だ。
555伝説の名無しさん:02/10/16 01:42
エクレク出す前の小沢に会いに強引にNYまでいって
アパート前で待ち伏せて、挙句言われた、たった一言が
「迷惑なんだよ!」
こんだけの無いようをあのページ数で語るのは正直・・。
556伝説の名無しさん:02/10/16 13:42
小沢を語るというより小沢を追いかける人は
こんなにかわいそう、と言いたかったんだろう
557伝説の名無しさん:02/10/17 01:19
小沢の糞記事載せるぐらいだったらフリッパーズの特集を
ダメダメでもいいからちゃんと終わらせてからにしろよと思った。
結局あの企画途中で終わってるし。
558伝説の名無しさん:02/10/17 20:20
嫌われたいとしか思えないような取材の仕方だし。
きっちりフリッパーズの特集やるか、真摯な態度で今の小沢健二を
追うかのどちらかにするべきだと思う・・・
559伝説の名無しさん:02/10/18 18:05
それよりも小山田を追ってほしいな。
560伝説の名無しさん:02/10/19 00:51
小山田、QJのフリッパーズ特集の取材を断ったんだっけ。
正解だと思った。なんかあの特集、形は変わっててもほとんど
「拝啓小沢健二様」(だっけ)みたいだったし。
561伝説の名無しさん:02/10/19 02:34
大塚って人今なにやってんの?
562伝説の名無しさん:02/10/19 13:01
>>561
幸代たん……(;´Д`)
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/hibi/
563伝説の名無しさん:02/10/22 18:14
564伝説の名無しさん:02/10/22 18:34
ぱんぷ
565伝説の名無しさん:02/10/23 00:21
>>562
この手の個人サイトってリンクで自分の趣味をひけらかそうとしてる
あたりが限りなく痛いな
566伝説の名無しさん:02/10/23 00:34
3枚のオリジナルとカラーミーポップ買ったんですけど、シングルス買う必要はありますか?
シングルスの曲は全て入ってるみたいなんですが
567伝説の名無しさん:02/10/23 00:42
シングルスにシングルスの曲がすべて入ってる
カラーミーポップにカラーミーポップの曲がすべて入ってる

  あ た り ま え す ぎ る
568伝説の名無しさん:02/10/23 00:44
漏れは持ってないけど、歌詞が見たければ買い。音源的な差は、
Friends Againが短い版ってくらいかな。 それよりも、on Pleasure Bentは?
569伝説の名無しさん:02/10/23 00:59
これまでに1番フリッパーズをきちんと特集した雑誌って、なに?
資料として手元においとくべき、みたいな。
570伝説の名無しさん:02/10/23 01:31
おおつか幸代が総力を挙げて作ったこの間のクイックジャパン
571伝説の名無しさん:02/10/23 02:59
↑それが一番ありえない。
572伝説の名無しさん:02/10/23 16:38
クイックジャパンの特集も、ちゃんとネタ揃えてからやるのが
普通だと思うが。じゃなかったら単発にしておけばよかったのに
まあ俺はそれなりに面白かったけど
573伝説の名無しさん:02/10/23 22:47
コーネリアス「THE FIRST QUESTION AWARD TOUR ライブ盤」
ってアルバム?ビデオ?
出てるの?しらなーい!
誰か教えてケロ!!
574伝説の名無しさん:02/10/23 23:17
すいません!
フリッパーズの「HAPPY LIKE A HONEYBEE」の
ロリポップ時代の曲名をご存知の方いらっしゃいませんか?
575マニア:02/10/24 02:30
>573  ライブ映像としては、NHKでツアーのO.Aがあった。アルバムは公式
では出てなくて、プロモオンリー。もちろん俺は持っている。
>574  確か、if you could be here again だったような。もちろん俺は何種類
か音源ももっている。
576伝説の名無しさん:02/10/24 12:56
>>575
マニアじゃないけど両方持ってるよ(w
577♂氏(おすし):02/10/24 14:30
すげー
578マニア:02/10/24 18:22
おれ、もっと持ってるもん!!誰にも負けないもん!おれが一番だもん!おれが…
579伝説の名無しさん:02/10/24 18:34
>575
狙ってるんじゃないんだとしたら
そのHNでその発言って痛すぎる。。。
580伝説の名無しさん:02/10/24 21:56
>>579
狙ってるようにしか見えないけど・・・・・?
581♂氏(おすし):02/10/25 00:21
持ち物を披露してクレ〜  >マニアさん

レア物など。
582伝説の名無しさん:02/10/25 00:57
マニアじゃないけど

(´ー`)⊃ttp://210.153.114.238/img-box/img20021025005503.mp3
583♂氏(おすし):02/10/25 01:53
おおおおお!!!!ありがとうございますぅぅぅうx!!

歌詞が全然違ったんですね!

スゲーよ! >>582さん
584マニア:02/10/25 14:29
>583
すごくねえよ。ここで持ってねえのお前だけ。もちろん俺は何種類
か音源ももっている。
585伝説の名無しさん:02/10/25 17:06
>>584
そのキャラ飽きた。賞味期限短すぎ。
586マニア:02/10/25 18:56
ちぇっ。
587伝説の名無しさん:02/10/26 15:05
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jimmysan2&
ひでえなぁ。ウルトラセブンとかもただのダビングじゃんな。
別にどうしたいってわけじゃないんだけどさー。こういうの見ると暗くなってしょうがないので
書いちまったよよよ・・・
588伝説の名無しさん:02/10/26 16:53
やっぱり小山田のファルセットは神の領域
589伝説の名無しさん:02/10/26 23:06
フリッパーズの曲って歌うの結構難しいよね。
590伝説の名無しさん:02/10/26 23:27
>>588
確かに。
スライドとか凄い声出すよね。つーかあれ裏声出してるよね?
裏声じゃ無かったらゴメソ。
591♂氏(おすし):02/10/26 23:52
たぶん裏声ではないと思われ。。。
たしかにサマービューティとかでもあんな歌い方を
するのはすごいと思った。
592伝説の名無しさん:02/10/27 00:42
ヘアカット100も声高い。「何であんなに高いキーにしたのか。」と小山田自身も
後々言ってたな。ライヴではキー1コ落として歌ってるし。
593590:02/10/27 01:00
>>591
あれ裏声じゃ無かったの?マジで?
サマービューティーも?マジで?
じゃぁあれって何声って言うんだろうね。凄いよあれ。
「半裏声」みたいなのかな?通常の小山田の音域より高いしね。
それにしても特徴ある声だ。
594♂氏(おすし):02/10/27 01:47
ビーチボーイズに憧れてああなったのかと思った。
595伝説の名無しさん:02/10/27 01:57
もっと知識のある人キボン
596♂氏(おすし):02/10/27 02:10
ヘアカット100は日本語歌詞の最初のほうに作った曲ですかね?違うかな?

かなり息の抜けた地声というか、
半裏声っての近いかも。。
597伝説の名無しさん:02/10/27 03:31
ヘアカット100は普通に地声と思われ
598伝説の名無しさん:02/10/27 12:41
歌い方が他の曲と違うよね。
歌詞は小沢が書いてたけど、こういう風に歌ってくれってのはなかったのかな。
599伝説の名無しさん:02/10/27 12:44
わんは〜〜〜〜〜〜〜んどれ〜〜〜〜〜〜〜っっだぁ!
600伝説の名無しさん:02/10/27 12:46
多分キーが高すぎて、高い声出す為に必然的にああいう細い声に
なったと思う。>バスルーム
601伝説の名無しさん:02/10/27 15:12
♪テーブルのオレンジかじって 手袋脱ぎ僕は待つだろう
のとこがなんか好き。
602伝説の名無しさん:02/10/27 17:54
詳しい人に聞きたいんだけど、
小沢ってライブではずっとあのグレッチのfホールがダミーのセミアコ
使ってたの?小山田はグレッチのアコギをずっと使ってるよね?
小沢の音が結構曲ごと、リフやバッキングでも違って聴こえるから、
もしかしたら何本か使い分けてるかな?って思って。
603伝説の名無しさん:02/10/27 22:00
602>小沢=テネシアン
   小山田=ランチャー
604伝説の名無しさん:02/10/27 22:03
602>
小沢=セミエレキ
小山田=エレアコ
605伝説の名無しさん:02/10/27 22:09
601>>
クソタレな気分、蹴っ飛ばしたくて♪
思い切り胃を蹴り上げたら、君はどんな顔をするのか♪
つまんない事、なんだかヤな事、訳も無くイライラする事♪
これ系の攻撃的な歌詞が好き。
606602:02/10/27 22:16
>>603
そうそう。そうなんだけど、
ライブ一本ずっと使い続けてるのかなと。
607伝説の名無しさん:02/10/27 22:21
>>605
三行目ってなんて曲?
608伝説の名無しさん:02/10/27 22:33
思いきり胃を蹴り上げるって画が浮かばない
自分の胃を?
609伝説の名無しさん:02/10/27 22:54
>>607
じてんさ

>>608
「きみ」のだべ
610伝説の名無しさん:02/10/27 22:59

     ギコギコ シャララ ギコギコ シャシャ 自転車乗ってはしぃる〜

     ∧∧
     (゚ー゚ *)
   -(=)⊂ ヽ,_
    , "\ し| ヽ 〜〜〜
    ヽ_ ノ  ̄ヽ_ ノ



611伝説の名無しさん:02/10/27 23:11
606>
小沢はたしか後半(Dr.Headsツアーの頃)はギブソンのゴールドトップ使ってたからな。
その頃はもしかしたらその2本使いかもね。
おやまっちやんの方はLollipopの時代から69/96までレコーディングでもアリアの
pepe使ってたからもしかしたらpepeも忍ばせてたのかも。
612伝説の名無しさん:02/10/27 23:16
>>609
きみのか・・さりげなく怖い歌詞
613602:02/10/27 23:28
>>611
ほうほうなるほど。
ギブソン使ってたって言うのは初耳です。
ライブでのプーさんの音なんかそれっぽい気がします。

pepeってありましたね〜(w
僕はPVとかでしか見たことないです。たしかホテルマンか誰かに
壊されちゃッたんですよね。最後は。
614伝説の名無しさん:02/10/27 23:55
603>
そうそう、ぷーさんとか正に!!
615伝説の名無しさん:02/10/29 02:50
だれか、スペシャのフリッパーズのライブ映像下さい。
持ってる人からもらうしかもうむりです。
売ってない、共有されてない、友達持っていない…友達いない…
616伝説の名無しさん:02/10/29 14:12
>>615
私からもお願いしたい…
お礼に私の持ってるフリッパーズ映像全部あげるから。誰かいませんか。
617伝説の名無しさん:02/10/30 18:00
呉呉消えろ。
交換したけりゃここでやるな。
618伝説の名無しさん:02/10/30 20:49
>617うるさいばか。
619伝説の名無しさん:02/10/30 21:10
>>618
いまいち歯切れは悪い
620伝説の名無しさん:02/10/30 21:48
621伝説の名無しさん:02/10/30 22:17
>618みたいな脊髄反射のレス大好き。
622伝説の名無しさん:02/10/31 01:30
>>620
出品者でつか?
623620:02/10/31 01:41
>>622
違うよ。欲しかったけど高いっての。
ビロード聞いたことないんだよね…
624伝説の名無しさん:02/10/31 02:11
裏の四人の写真のどれが小山田氏だ?
多分左のどっちかなんだろうけど、いまいちわからん
625伝説の名無しさん:02/10/31 03:19
左上です。
これ髪短いよね、今くらいが私は好きだわ。
626伝説の名無しさん:02/10/31 04:07
>625
今くらいの髪の毛をつけてるのがいいわけズラね。
627伝説の名無しさん:02/10/31 04:55
たけーな。2まんか。
俺92年位にデッドストックで1200円で買った。

音は小山田Gだけだからな。沖野ファソなら買いだが。
3曲中2曲沖野、一曲小山田作曲だっけか。
同じくオフィスパラからでたオムニバスビデオの曲はEPと違う曲。
動く小山田。でも価値それだけ。
628伝説の名無しさん:02/10/31 06:09
なんだ、歌じゃないのか。そりゃ高い。
629伝説の名無しさん:02/10/31 08:42
フリッパ好きってグレイ好きとたいして変わらないよねプッ。
こういう過去の音源まで漁ってププッ。
何を評価してんだろうねプププッ。
630伝説の名無しさん:02/10/31 14:37
>>629は小山田
631伝説の名無しさん:02/10/31 15:10
このアナログずーーーっと出品されてる気がするけど
一度でも落札された事あんのかね?
632伝説の名無しさん:02/11/01 07:44
フリッパーズ、昔は毎日聴いてたなぁ。
初めて買ったCDがフリッパーズのベスト盤・・・。
633伝説の名無しさん:02/11/01 10:39
初めて万引したCDがフリッパーズのベスト盤・・・。
634伝説の名無しさん:02/11/03 00:49
なんかのラジオで小山田もレコード万引きしてたのを
匂わすようなこと言ってたね。。
635伝説の名無しさん:02/11/03 08:13
小沢もリア厨の頃はよく本を万引きしていたと得意げに語ってたぞ。
2人とも救いようのないDQNだな。
636伝説の名無しさん:02/11/03 11:08
>>634
テレビで「レコードとかめちゃめちゃ万引きした」ってはっきり言ってた。
637伝説の名無しさん:02/11/04 01:21
そんな庶民的な二人が好き。
638伝説の名無しさん:02/11/04 02:13
庶民=万引きかよ(;´Д`)    煽ってるんだろうけど。
639伝説の名無しさん:02/11/04 08:37
万引きってかっこいいよね。
自分も2人が言ってるの見て実行しちゃったもん。
640伝説の名無しさん:02/11/04 13:17
639>
悪い例だ。でもまあ、万引きとかチャリンコをパクったりぐらい子供の頃なら
だれでも・・・・
641伝説の名無しさん:02/11/04 17:51
ほんとの知りたいだけなのに
夏休みはもう終わり
642伝説の名無しさん:02/11/04 17:54
私も昔、かじくんが働いていたころの渋谷のゼストで
レコード万引きしてました。学生だったもんで。
643伝説の名無しさん:02/11/04 17:55
おいおい、
これじゃあオザケンは
相川七瀬の窃盗すらも認めそうだな・・・
萎え。
644伝説の名無しさん:02/11/04 18:29
世界における日本というテーマで邦楽を考えた場合、90年代の革命性のほとんどはフリッパーズによってなしとげられたといっていいだろう。彼らは初めてロックにポップスというキーワードを与えた存在。無論、フリッパーズ以前にもロックがマーケットを勝ち取ったことは
多々あった。しかし、それらのロックがなんと定義されていたのかといえば、所詮お茶の間ロックである。このなんとも格好つかない、後ろめたいフレーズがそのままロックとマーケットの主従関係を
表していた。RCやブルーハーツなどのほんのひと握りの優れた才能を除き、ロックが大衆的となるには
なんらかの迎合が必然とされていたのである。言うまでもなくそこにリスナーの信頼はねずかない。
フリッパーズが革命的だったのは、そういったお茶の間ロック的居心地の悪さに対して、
唾を吐いたからだある。彼らは「ロック的である事がロック」という定義をぶっ壊すことによって
日本のロックに新しい次元をもたらしそして邦楽にあきらめを感じて洋楽リスナーとして固執していた
人々を自分らのフィールドに招きいれた。つまり、フリッパーズはマーケットよりもまず、信用を勝ち得た。
さらに、フリッパーズは「ヘッド博士〜」のアルバムによって世界との同時代性まで獲得した。
プライマルのスクリーマデリカと同時期にこのアルバムを出していることが証明している。
91年、この年にはピクシーズを好むスピッツや、エレクトロニックダブに興味を示したフィッシュマンズが
デビューしている。彼らのピークはもう少し後の話となるがフリッパーズのこのアルバムと同時期に彼らが出てきたことは
日本ロックの地殻変動がおこり、ロックが真の意味でのポップミュージックなったことと無縁ではない。
そして小山田は今もマタドールというレーベルをとうし、ますます巨大化している。

キング・オブ・エイプはイアンブラウンではなくコーネリアスだ y/NME
645伝説の名無しさん:02/11/04 19:39
>フリッパーズは「ヘッド博士〜」のアルバムによって世界との同時代性まで獲得した。
>プライマルのスクリーマデリカと同時期にこのアルバムを出していることが証明している。

ここよくわからない。
ヘッドは何をしてて、スクリーマデリカは何をしてるの?
646伝説の名無しさん:02/11/04 20:56
勉強不足ですよ
647伝説の名無しさん:02/11/05 00:05
スクリーマデリカよりもLovelessを引き合いに出すべきなのでは
648伝説の名無しさん:02/11/05 00:12
美輪明宏が週刊文春(7/25)で、安藤忠雄からバウハウスまで、
全否定して「死刑に処すべき」といった発言まで出ていてショック。
バウハウスのスレにはそういう話題が全然出てきてなかったので、
この記事読んだ人の感想が聞きたいのですが。
649伝説の名無しさん:02/11/05 00:13
>彼らは初めてロックにポップスというキーワードを与えた存在。
  
大滝詠一から始まる、ナイアガラ陣営の努力を黙殺するのか?
650伝説の名無しさん:02/11/05 00:15
>世界における日本というテーマで邦楽を考えた場合、90年代の革命性のほとんどはフリッパーズによってなしとげられたといっていいだろう。
君が、90年代パーフリしか聴いてなかったんじゃないのか?
651伝説の名無しさん:02/11/05 09:46
フリッパーズ好きで>>644みたいの書くやつって、
日本のアングラなの聞いてねーよな?
652伝説の名無しさん:02/11/05 10:32
NMEの記事なんじゃないの?
653伝説の名無しさん:02/11/05 20:50
そういう事。

つーか気付けよ(w
654伝説の名無しさん:02/11/06 10:06
そういう風にフリッパーズに固執しちゃってる馬鹿がいるのは確かだね

655伝説の名無しさん:02/11/06 20:51
取りあえず、

>>654
オマエモナー
656小山田 圭吾:02/11/08 21:17
どうも
657伝説の名無しさん:02/11/08 22:39
わー!
本人登場だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
658伝説の名無しさん:02/11/08 22:51
『クレープを二度食えば』って誰か知ってる?。
659伝説の名無しさん:02/11/08 23:01
>>653
あなたの言い方は冗談とかの部類ではなくこれは明らかに当方に
喧嘩を売っている行為だと思います。極端な例を挙げるとレストランに食事にいって
店員にお宅の店ダサいね。と言うのと同じなのでは?
660伝説の名無しさん:02/11/08 23:22
NME記者スピッツしってんのか?
まあ、こーゆーとこに長文書くたたかれるわな。
フリッパーズは普通に好きですが。
661伝説の名無しさん:02/11/08 23:25
しかし、ちょっと批判。
結局何だかんだ言った割には、先人たちを越えられなかったね。
渋谷系の諸君。
662伝説の名無しさん:02/11/09 00:35
>>658
とりみきの?
663伝説の名無しさん:02/11/09 00:45
>>659
(w
664伝説の名無しさん:02/11/09 20:12
もはやフリッパーズ好きって言っちゃうのはギャグになってます。
665伝説の名無しさん:02/11/09 20:17
辛いことがあるとカメラカメラカメラのpvを見ます。
なんとなく心がすこし癒されるから好きです。
666伝説の名無しさん:02/11/09 20:49
>662
そうです。主人公がパーフリファンで。
ああいうとこにパーフリが出てくるのってかなり珍しい事だったからちょっと驚いた覚えがあります。
667伝説の名無しさん:02/11/09 20:51
>>665は「水でもかぶって反省しなさい!(CV:久川綾)」
  

668伝説の名無しさん:02/11/11 00:34
マーキュリー
669伝説の名無しさん:02/11/12 00:46
彼らの「ポップ」指向は、
自分らの衝動をアングラなままで終わらせたくないという意識があってのものであって、
その意味でまさに確信犯だったと思います。
そういうことに明確に意識的で、且つきちんと実績を上げたのは、
フリッパーズが最初だったと思います。
670伝説の名無しさん:02/11/12 00:47
>>669
(-.-")凸 おまえ日本のロックの歴史知らなすぎ
671伝説の名無しさん:02/11/12 00:51
664>>
そーゆーのは、パーフリ現役当時から、本人たちもファンもわかってたと思いますよ。
672伝説の名無しさん:02/11/12 00:55
どんな歴史?
673伝説の名無しさん:02/11/12 00:59
小学館  マンガ少年少女日本の歴史
674伝説の名無しさん:02/11/13 01:52
こーゆースレ小沢嫌いそーだな。
675伝説の名無しさん:02/11/13 09:32
別に小沢に好かれるために2chヲチしてんじゃねえしな。
676>>650:02/11/13 09:38
彼らは、無知故にフリッパーズを崇めるしかできないんだよ。
677伝説の名無しさん:02/11/14 01:14
ねぇ、わざとハイパーリンクの>>逆にしてるの?
678伝説の名無しさん:02/11/14 10:20
鯖に負担をかけまいとするやさしさ?
679伝説の名無しさん:02/11/14 12:15
677<< 678<<
うるせー馬鹿
680伝説の名無しさん:02/11/14 15:36
>679
ほんとのこと知りたいだけなのに
681伝説の名無しさん:02/11/15 02:05
>>670
あなたの言い方は冗談とかの部類ではなくこれは明らかに当方に
喧嘩を売っている行為だと思います。極端な例を挙げるとレストランに食事にいって
店員にお宅の店ダサいね。と言うのと同じなのでは?

682伝説の名無しさん:02/11/15 09:39
>681
コピペかな?
683伝説の名無しさん:02/11/15 17:40
そうだよ
684伝説の名無しさん:02/11/15 23:02
つーか、644はbuzzに載ってた文章のコピペだし。
鹿野か山崎かどっちか。
確か面の免土井。
685伝説の名無しさん:02/11/16 07:43
BUZZか。確かに糞コピペにふさわしい糞雑誌だな
686伝説の名無しさん:02/11/16 18:38
雑誌を糞とか言う奴ってたいがいそいつが糞
687伝説の名無しさん:02/11/17 13:03
糞って口にする奴が一番糞
688伝説の名無しさん:02/11/17 16:40
糞を口にする奴が一番スカトロ
689伝説の名無しさん:02/11/18 02:28
このスレがいちばん糞
690伝説の名無しさん:02/11/18 09:00
2chのフリッパーズ・ギタースレは全て糞スレになるという法則でもあるのかね?
691伝説の名無しさん:02/11/18 11:53
気付くのが遅すぎですよ
692伝説の名無しさん:02/11/18 20:08
パーフリスレに良スレなしが定説です
693無名さん:02/11/18 21:24
問題です
>>685-690 に何個のクソがあるでしょうか?
694伝説の名無しさん:02/11/20 16:40
スカパーのTBSチャンネルでむかしのレコード大賞を再放送するんだが
ゆくゆくは「フリッパーズのギター」(by坂東英二)も放送されるんだろうか。
だいぶ、先の話かもしれんが・・・。
695伝説の名無しさん:02/11/21 17:39
>694
「ドラムの小山田です。」
この一言でファンになりました。
696伝説の名無しさん:02/11/23 02:16
697伝説の名無しさん:02/11/23 12:26
↑グロ画像
698伝説の名無しさん:02/11/26 08:44
age
699伝説の名無しさん:02/11/28 14:18
>>694
もしでてくるのならそのためだけにスカパーはいります
700伝説の名無しさん:02/11/28 16:49
>>699
同じく。
701伝説の名無しさん:02/11/28 21:52
今日のカーステは世界塔でした。ん〜飽きの来ない名作
702伝説の名無しさん:02/11/28 22:50
セカンドは好きだけど。世界塔は難解すぎて解んない。

ファンタズマは好きなんだけどサ。
703伝説の名無しさん:02/11/28 23:06
>>702
その感覚がわかんないなぁ
704 ◆srSEXYmeU6 :02/11/28 23:11
クイズマスターとかめちゃくちゃ良いじゃん!

ま、マイベストはSLIDEなんだけどさ。
705伝説の名無しさん:02/11/29 00:28
そのトリップで何故グルチュでないのかと
706伝説の名無しさん:02/11/29 00:56
いやいや、やっぱゴーイングゼロでしょ。
707伝説の名無しさん:02/11/29 01:20
世界塔理解できない馬鹿はパーフリ聴くな
708伝説の名無しさん:02/11/29 01:25
初回盤持ってない奴もな。
709伝説の名無しさん:02/11/29 01:56
おれ、世界塔理解できないし、もちろん初回版も持ってない。でもお前より確実に
フリッパーズ詳しいぞ。そもそも小山田は初回版を高い金で買う奴はクソって言って
たし。どうせ後乗りフリッパーズファンで高い金出して買ったんだろうな。
710伝説の名無しさん:02/11/29 10:01
>709
ああ、ずばりだ。
歌詞の至る所に別れのメッセージが隠れてた、
というのにショックを受けた後乗りファンで、
世界塔のサンプル未開封初回盤を高い金を出して買って飾ってます。
711伝説の名無しさん:02/11/29 11:42
初回盤って音源としてなにか違う所はあるの?
712伝説の名無しさん :02/11/29 12:35
>>711
ない。と思う。

ところで世界塔のどこら辺が難解なのかさっぱり判らない。
713伝説の名無しさん:02/11/29 13:40
そもそもサンプリングを意識しないで聴いてるクソもいるはず。
それで原曲を聴いた時に「あっ、パクリだーーー!!」ってね。
714伝説の名無しさん:02/11/29 17:27
サンプリングを意識しないで聴くのって糞なの?
まったく意識せず聴いててフリッパーズ好きなんだけど。
洋楽とかも聴かない。ただたまたま原曲聴いてもべつに
パクリだとは思わない(サンプリングってモノの存在は
一応知ってるからね)

世界塔が難解って、何を解き明かしたいのかが疑問。
ただ聴いてるだけじゃだめなのか?
715伝説の名無しさん:02/11/29 22:15
小山田の声がオカマの出来損ないみたいで悪寒を感じる。
716伝説の名無しさん:02/11/29 22:25
>世界塔のサンプル未開封初回盤を高い金を出して買って飾ってます。
アホ―――――――――――――――――――――――――――!!
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       ∨      /:|   
        /  .:::| ≡二=       /  :::|≡≡≡    
        |  ...:::::|           /   ::::| 二≡==    
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| ==   
      /||||||||||||_     ||||||||||||    :::::::::::\  =二≡=  
      / ̄ ゙̄^\ヽ..  , /゙ ̄ ̄¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\ 二≡三  
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l! ≡== 
    |   ||||||||||      |||||||||||||      i し./::::::::.} 二≡==  
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}≡二二三=   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{≡三二   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[ 三≡二==  
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/≡≡二=   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\三≡二≡二
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
717伝説の名無しさん:02/11/29 23:05
自分が好きなの聞いてりゃいいじゃん。
誰かに合わす必要もないし。
人が作ったもんで誇らし気になるのも馬鹿みたいじゃんw
ただのパーフリスレ名物内紛です
719伝説の名無しさん:02/11/30 11:35
アホだと知りつつ高い金出して初回版買っちゃうのも
アホだと知りつつ他人が作ったものを偉そうに語るのも
ファンですからね。所詮ね。仕方ないことですね。
フリッパーズファンだぞゴルアおまいらとは違うんだぞゴルア
言っても詮無いことですからね。もう居ない二人ですしね。

アレですね。今さらフリッパーズギターで801本とか出したら
神って気はします。どうですか?当時描いてらしたかた、また
やってみませんか?現在の二人で。
720伝説の名無しさん:02/11/30 15:04
歌詞って小沢一人なのかな?
小山田も一言二言加えてたりしてそうだけど、どうなんだろ。
721伝説の名無しさん:02/11/30 16:24
>720
実際の所、音も詩も曲によっては二人でやってそうだよね?
小山田っぽい言葉とか小沢っぽいメロディがあるような。
722伝説の名無しさん:02/11/30 17:08
>>719
俺は小山田受けってのに勃起するんだけど、みんなはどう?
723伝説の名無しさん:02/11/30 17:19
>>720
昔のOLIVE読め。
724_:02/11/30 17:26





       
      http://genie.gaiax.com/home/ffppppffpfp





725伝説の名無しさん:02/12/01 14:23
好き者小沢 バイブで慰め
726伝説の名無しさん:02/12/01 18:36
小山田にナイフ持たせて
小沢を炒めて鍋で煮てしまおう。
727伝説の名無しさん:02/12/01 21:53
つまんないな、このスレ。
つーか、結局は悪口大会になるのな。
728伝説の名無しさん:02/12/01 23:14
http://strawberry_st.tripod.co.jp/discography.html

ストロベリーがフリッパーズのカバーします。参考まで。
729伝説の名無しさん:02/12/02 00:52
好きならカバーするの止めろと言いたい。
730伝説の名無しさん:02/12/02 10:14
>729
禿堂。
トリビュートアルバムとか、
ホワイトベリーが「恋とマシンガン」をカヴァーとか
そういうのがありませんように・・・。
731伝説の名無しさん:02/12/02 19:00
プーさん好きなんだよなぁ…
なんか鬱
732伝説の名無しさん:02/12/03 00:13
ギャグでカバーしてんだよ。
フリッパーズギターってもうそういう扱いでしょ。
マジでやってたら痛いだけだけど。
733伝説の名無しさん:02/12/03 02:48
じゃあ某車のCMもギャグで使ってるの?恋とマシンガン。
曲選びがギャグっぽくはあるけど・・・
734伝説の名無しさん:02/12/03 09:23
>733
コメント読んだけど、わりと軽々しく扱われてる気がした。
小沢・小山田に了解を得てアレンジしたらしいけど
よくそんな恐ろしいことできるなと思ったよ。
(小沢スレでガイシュツ↓)
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_topics/oricon/20021112/oritpc001.html
735伝説の名無しさん:02/12/03 20:51
アレンジいまいちだよねえ・・・
736伝説の名無しさん:02/12/03 21:04
小沢スレなんてあるの?検索引っ掛からないんだけど
737伝説の名無しさん:02/12/04 00:01
>>736
この板で検索かけたの?邦楽板にあるよ。
738伝説の名無しさん:02/12/04 03:27
>>730
ホワイトベリーかよっ!!
739伝説の名無しさん:02/12/04 11:28
http://2ch.dyn.to/
ちなみに「スレッドタイトル検索」できるようになったので
活用してみてください。
740伝説の名無しさん:02/12/04 16:53
フリッパーズの元ネタ載ってるスレってどこだっけ?
741伝説の名無しさん:02/12/04 17:23
今日の昼間なんとかゴーゴーって番組でパーフリ掛かりまくりだった・・

742伝説の名無しさん:02/12/04 17:31
>>740
www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack03.html
ここのことかな?
743742:02/12/04 17:33
あ、スレって書いてた…
じゃわかんないや。
>>740
744伝説の名無しさん:02/12/04 20:06
>737
>739
ありがちょう
745伝説の名無しさん:02/12/04 23:18
ファンタズマは初回版じゃなきゃだめなの?
746伝説の名無しさん:02/12/05 00:14
>>745
どうでもいい。
伝説のフリッパーズギターが好きなんだよゴラァ。
747伝説の名無しさん:02/12/05 03:41
745
ボーナストラック(確か3曲)聴きたい場合→通常盤
ヘッドホン(オレンジ)欲しい場合→初回
748伝説の名無しさん:02/12/05 11:03
飾りたい場合→初回(未開封サンプル盤)
749伝説の名無しさん:02/12/05 17:24
初回にもボーナストラックあるんじゃなかったっけ。

私は「きみのそばにあるヘッドホン〜」みたいな歌詞、
そこに差し掛かると初回版も欲しくなる。

歌詞カード、結局どっちが豪華なのか分からんね。
目が悪い人は初回版にしとけ!って感じかしら?
750伝説の名無しさん:02/12/06 06:27
ぼくは緩やかにねむ〜く〜なる〜
751740:02/12/06 14:31
>>742
スレッドじゃないけどリンクありがとう!
752伝説の名無しさん:02/12/08 14:59
>>728
このバンド、曲タイトルざっと見ただけでアタマの悪さが伝わってくるね・・・
フリッパーズにあこがれつつも、まったく足元にも及んでないという。
753444:02/12/08 18:38
フリッパーズの二番煎じなんか聴くな
754伝説の名無しさん:02/12/08 22:33
聞きます。
755伝説の名無しさん:02/12/10 19:27
聞いたらレビュー書いてよ。
756聞きますた。>ぷーさんのカバー:02/12/11 22:35
・テンポは原曲よりかなり早めで長さは4分ちょっと
・ギターのリフやメロディはほとんど崩さずに忠実に弾いてた
・声質は小山田に似てないが曲は壊してない
・原曲には無い変なブレイクが入るのが不快
・普通にギターポップな音作りでうるささは無い
・スライのあのサンプリングは入ってなかった

総評:原曲の良さでしか勝負できてない。特に発見もなかった。チョト物珍しいだけ。
まあ500円だし損したとは思わんです。カバーじゃない方の曲はパンチの無いピロウズって感じ。
757伝説の名無しさん:02/12/13 00:27
>756
そのバンドのライブ見たことあるけど、けっこう良かったよ。
フリッパーズとか好きな人たちとは思わなかった。もっとハードな感じ。
758伝説の名無しさん:02/12/14 17:21
小沢健二は小山田に憧れていそうだ。
小山田のようになりたいと思っていそう。
でも絶対的に違うから、自分の出来る事をするしかない。
誰かの真似をするようなことは過ちは犯さないだろうけれど。
759伝説の名無しさん:02/12/14 23:54
kimoi
760伝説の名無しさん:02/12/15 04:08
1. スチャダラパー / Gruuve Tube
2.中村一義 / 午前3時のオプ
3.Cymbals / さようならパステルズバッヂ
4.Qypthone / 恋とマシンガン
5.yes,mama ok? / クラウディ
6.boys&girls together / coffee milk crazy
7.小西康晴 / ワイルドサマー
8.カジヒデキ / ラブアンドドリームふたたび
9.HARCO / ゴーイングゼロ
10.キリンジ / 青春はいちどだけ

bonus track
ロディ・フレイム / Sending to your Heart
761じょにま:02/12/15 20:53
>760
ラウンドテーブルにも登場願いたい。
762伝説の名無しさん:02/12/15 21:03
Gruuve Tubeって…
763伝説の名無しさん:02/12/15 21:05
、 ヾ ,.ン                    ヽ
ヽ ,r'´             リヽ     ヽ
/ //      ,.   ,:ッ ,ィ/  ヽ     /
 /" /  レ  /,.r,./´/ /゙'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゙、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リム   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゙"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゙        ヽヽ-'/  ,ィ/      、人_人_人_从_人_人ノし人_人_人_从_人_人ノし
ヾ |.    |          r .i彡" ′     _ノ >>719  
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′       )  あんたが隠れてあたしでオナニーしてること
  __|   |.      ` 、_У /' .|         -<  奥さんに言いつけるわよ!!
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |         )  覚悟しなさい!!
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |         `ヽ 
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |          冫⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽ⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽY⌒ヽ
   l|.  |{  | //  i'  |   |
.   l|,  |゙、  |/ ム  l   |   |

764伝説の名無しさん:02/12/15 21:06
、 ヾ ,.ン                    ヽ
ヽ ,r'´             リヽ     ヽ
/ //      ,.   ,:ッ ,ィ/  ヽ     /
 /" /  レ  /,.r,./´/ /゙'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゙、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リム   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゙"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゙        ヽヽ-'/  ,ィ/      、人_人_人_从_人_人ノし人_人_人_从_人_人ノし
ヾ |.    |          r .i彡" ′     _ノ >>719  
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′       )  あんたが隠れてあたしでオナニーしてること
  __|   |.      ` 、_У /' .|         -<  奥さんに言いつけるわよ!!
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |         )  覚悟しなさい!!
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |         `ヽ 
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |          冫⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽ⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽY⌒ヽ
   l|.  |{  | //  i'  |   |
.   l|,  |゙、  |/ ム  l   |   |

765伝説の名無しさん:02/12/15 23:25
邦楽板のパーフリスレってなくなった?
766伝説の名無しさん:02/12/16 00:28
ハゲヅラスレなら落ちたよ。
767伝説の名無しさん:02/12/16 11:21
>760
「アクアマリン」キセル
「ウイニー・ザ・プー・マグカップ・コレクション」ゆらゆら帝国
「ロリポップ」ポリシックス
「コーヒーミルク・クレイジー」スーパーカー
「青春はいちどだけ」たま
「恋とマシンガン」ホワイトベr(略

ボーナストラック
「クイズマスター」コーネリアス・・・・・
768竹内:02/12/16 11:34
「世界塔よ永遠に」くるり
769伝説の名無しさん:02/12/16 16:40
760、767、768は何?
770伝説の名無しさん:02/12/16 19:11
海へいくつもりじゃなかった/ナンバーガール
カメラトーク/ラグフェア
ヘッド博士の世界塔/バッファロードーター
771伝説の名無しさん:02/12/17 00:13
恋とマシンガン/Gackt
奈落のクイズマスター/浜崎あゆみ
コーヒーミルククレイジー/ミニモニ。
青春は一度だけ/平井賢
SLIDE/ゴスペラーズ
GROOVE TUBE/宇多田ヒカル
772伝説の名無しさん:02/12/17 01:16
>>771
いやだあああああああああああああああ
773竹内:02/12/17 09:52
青春は一度だけ/平井賢
これはちょっと聴いてみたい。

SLIDE/ゴスペラーズ
これは死んでも聴きたくない。
774伝説の名無しさん:02/12/17 10:04
>>771
嫌がらせはヤメロ(w
775便乗:02/12/17 19:12
全ての言葉はさよなら/三上寛
偶然のナイフ・エッジ・カレス/早川義夫
バスルームで髪を切る100の方法/毒殺テロリスト
ウィニー・ザ・プー・マグカップ・コレクション/押尾学(LIV)
776伝説の名無しさん:02/12/17 19:20
>>775
押尾は勘弁。
777伝説の名無しさん:02/12/17 20:00
>>771
あはは。久々にワラタ
778伝説の名無しさん:02/12/18 00:17
コーネリアスのドルフィンソングくらいなら、実現できそうな予感。
カナリ前だけど、今でも聞けるのはドルフィンソングくらいって言ってたし。
小沢は無いな。
779伝説の名無しさん:02/12/18 00:52
アクアマリンって言ってなかったっけ?
780伝説の名無しさん:02/12/18 00:57
オザケン版ヘアカットを聞いてみたかった。
あくまでも「オザケン」。
781伝説の名無しさん:02/12/19 09:05
>767
ゆらゆらのマグカップコレクションは
マジハマリランキング1位だな。
782伝説の名無しさん:02/12/19 13:10
はずせ、僕らのバッヂをはずせ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/north_korea_kidnap/
783伝説の名無しさん:02/12/20 00:53
>>771
ガクトが「ダバダダバダダ!!」って?(爆)
784伝説の名無しさん:02/12/20 17:10
そろそろ、つけぼくろで微笑む時期だな
785伝説の名無しさん:02/12/21 19:49
10歳から不立派聴いてたなんて変態だねって
友達に言われますた。。。
786伝説の名無しさん:02/12/21 20:32
>771
ガクトにはワイルドサマー歌ってほすぃw
「っそっうっさ!君とボクに夏がくるさ 夏はビートでゴーゴーなのさ!」
787伝説の名無しさん:02/12/21 22:02
そしてそっとクイズを出す
悪魔が現れるのを待つ
長い宇宙の瞬間を僕はぼんやり待ちつづけてる
feed me
beat me I'm a monkey
lead me
cheat me I'm a monkey
788伝説の名無しさん:02/12/21 22:22
>787この歌詞って小山田っぽいなと思う。なーんとなく。
悪魔が出てくるからってだけかも知れないですけど。
789伝説の名無しさん:02/12/22 02:51
>長い宇宙の瞬間を僕はぼんやり待ちつづけてる

この部分は小沢っぽい。
790伝説の名無しさん:02/12/22 19:08
共作だかんね
791伝説の名無しさん:02/12/22 19:28
カレイドスコープワールドでまつのさ
792伝説の名無しさん:02/12/22 19:47
詞は全部小沢でしょ
793伝説の名無しさん:02/12/22 23:11
strawberryのウイニー・ザ・プー・マグカップ・コレクションのカバー聴いたが
フリッパーズミーツウィーザーって感じで割と良かったが。
みなさんweezerとかってどうなんですか?
794伝説の名無しさん:02/12/23 03:13
>>793
私は好きですが?まぁふりっぱほどではないですけど。
795伝説の名無しさん:02/12/24 00:26
小山田は歌詞いい加減だったってインタビューで言ってたし
初期とか、歌詞フリッパーズから単語拾ってたのかも。
クイズも悪魔宇宙も、あまりにも小山田的単語。
796伝説の名無しさん:02/12/24 04:19
小山田は歌詞の人じゃないから。
個人的には、あの声だったら何歌ってても大抵は許せる。
小沢は歌詞がちゃんとしてないと小沢じゃないけど。
作詞ははっきりしてるけど、作曲は明言してる以外の曲って全部
二人で作ったのだろか。
797伝説の名無しさん:02/12/24 09:23
はっきり覚えてないけどたしか
「オリーブの連載で小沢が全部歌詞を書いてるといってた」
というのをどっかのスレで読んだよ。
結構何度も出てる話題みたいです。
798○ :02/12/24 14:59
二人といえば、フリッパーズ・ギターの話もしよう。
これも今のカレーの例えと同じこと。
ナイフで分けてもなんの意味もない。
二人で何となく決まっていたのは、リードボーカルは小山田が歌う。
歌詞とかタイトルは僕が作る。そのくらいのことで、あとは混然としていた。
二人の共同の名前でクレジットしたが、
作曲では、僕が一人でしたのは、「フレンズ・アゲイン」「恋とマシンガン」
「カメラ!カメラ!カメラ!」「全ての言葉はさよなら」。
小山田一人なのが、「ヘアカット100」「偶然のナイフ・エッジ・カレス」「ビッグ・バッド・ビンゴ」
「午前3時のオプ」「ラテンでレッツ・ラブ」
あと、「ラブ・トレイン」「パパ・ボーイ」ってのもあった。
他の曲は全部二人で何日も一緒に、どっちかの家で、夜中にコンビニ行ったりしながら、
ラララーとか歌って作った。青臭い話とかしながら‥。
799797:02/12/24 15:36
おお、補足ありがとう。
これは次スレにも貼っておくべきだね〜。

私は「ラテンでレッツ・ラブ」は小沢が作ったとにらんでましたがハズレでした。
小沢が一人で作った曲はすべて意外な感じがするなあ。
それからヘッド博士の曲はどうなんだろうね。
800伝説の名無しさん:02/12/24 16:44
>>793
weezer最近聴き始めたばっかだけど好きです。
801伝説の名無しさん:02/12/24 21:26
ヘアカットは絶対小沢だと思ってた!

最初はカメラが一番って思ってたけど、最近ヘッド博士が
一番だなーと思う。
802伝説の名無しさん:02/12/24 22:14
ヘッド博士って、全体的に小山田寄りなアルバムって印象があるな。
803伝説の名無しさん:02/12/24 22:22
海は二人だけじゃないからなのか偏りは感じない。
カメラはオザワ
博士はオヤマダ

曲一個一個もだし、アルバム全体の遊びも。
と、>802を読んで思いました。
804伝説の名無しさん:02/12/25 04:31
音が小山田っぽいので、ヘッド博士が小山田な印象はあるが、
ヘッド博士の歌詞は、すげー小沢が出てる。
805伝説の名無しさん:02/12/25 09:50
↑俺もそう思う
806伝説の名無しさん:02/12/25 12:46
逆巻く波間の小舟の上で1000円〜♪
807伝説の名無しさん:02/12/27 00:25
>806
なんで「徹尾徹頭」なんかな。
普通「徹頭徹尾」だよね?
808伝説の名無しさん:02/12/28 00:42
逆巻く波間の小船の上で洗面〜♪
809伝説の名無しさん:02/12/28 01:30
逆巻く波間の小船で皿に検便〜♪
810伝説の名無しさん:02/12/28 02:11
>809
ジョークのつもりがほんとに降りれなくなったのか?
811伝説の名無しさん:02/12/28 02:42
小沢、フリッパーズについて話す
(クイックジャパン1994年創刊号鶴見済との対談)
T(鶴見)あと、話とぶんですけど、ヘッド博士はドラッグ色を強く
  感じたんですが、、、聞いてもいいのかなあ。やってたんですか?

O(小沢)(笑)なんかそうゆう地気さかんな感じはものすごくありますよね。
T アクアマリンなんてこれは完璧にドラックかなーなんて。あと、クイズマスターとか、
  ビデオとか見ると。
O クイズマスターはけっこうこうゆうのに関して、理性の力がばりばりに
  働いてる気がするな。かっこいいと思うけど。(笑)
  なんか血気盛んな感じがしますね。ドクターヘッド全体にねえ。ねっ。
T でも水夫が船で乗り出したのに戻れないで大笑いしちゃう状態は、あったと、、、。
O だから、ドクターヘッド全体は自虐みたいなものをモーレツに感じて書いてんじゃない?
  歌詞は少なくとも。

812伝説の名無しさん:02/12/28 02:45
続き


T なにがあったんですか?ヘッド博士からここ(94年当時)まで
O なにがあったんでしたっけ?、、、。キツイよね。ドクターヘッドの最後の方とか
  おれもーさわれないもん。出たときどうでした?好きかきらいかとか。
T 好きな順はカメラ、ドクターヘッド、スリーチアーズなんですけど。一番と
  二番はそんなにかわらない好きさで。
O スリーチアーズはなかったとして。そんなレコードはなかったと。(笑)
T え、そう思ってるんですか?
O いやいや、美しい思い出。(笑)
813伝説の名無しさん:02/12/28 02:46
続き
T 小沢さんはヘッド博士が一番好きなんじゃないんですか?
O なにが好きかなあ、、、。すべての言葉はさよならって好きだな。(笑)
T おれ、すごい好きですよ。すべての言葉はさよならって。でも、
  前半全部ヒットパレード(ネオアコバンド)かってわかっちゃったときに、、、
O すいません、あれ、無意識なんです。
T えええーーー!?
O あれ、本当に。小山田に止められたもん。ちょっと、おまえ、それは、、って。でもね、
  あれ、いいんですよ。けどさ、全ての言葉ってことはないだろ、って気はしますね。
T あ、それっていいすね。
O という風にしか僕は喋れなかったりするんですよ。こうゆう話。
  でも、こんなの音楽雑誌のライターに聞かせてもなんのことやら、でしょ?
  だって音楽雑誌のライターってどんなにフリッパーズ好きですって言っても、そんなには
  聞いてないですから。だって月に40枚も新譜送られてきてそんなかで
  血眼になってレビュー書いて、おれの飯代になるやつはいないか、って聞いてるわけだから。
T そうかなー
O だから、そんな曖昧な言い方では通じなかったりする。だからもう、「僕は覚醒したんですよ!」。(笑)
T あれって、ハッタリだったんだ
O ハッタリというか、、、なんか、言い方よ。
T なーんだ、昔とあんま変わってないんだ、とか思っちゃったらいけないのかな、この話聞いて。
O うーん。そうゆう風に思ってもらえるのはなんかうれしい。けど、音の振り切り方とかは、
  すっごい変わってると思うけどね。
T でも、やっぱり抵抗ありますよ。犬は吠えるが〜の歌詞。「神様を信じる強さを僕に」とか
O でも、新曲でね、また神様ってはいってるんですよ。超バカな曲なんですけど。やっぱり神様って
T あと「本当のこと」
O 「本当のこと」はもうやめたいね。言い出すのは。歌詞に出てくる癖ね。
  要するに、なんかあるんじゃないですか?ひとにはテーマというものが。
  いいじゃん、こんな存在がひとりいたって。
T 救われた人もいるらしくて。
O いいよ、いいよ、救われてくれ。
814伝説の名無しさん:02/12/28 02:49
O だから、そんな曖昧な言い方では通じなかったりする。だからもう、「僕は覚醒したんですよ!」。(笑)
T あれって、ハッタリだったんだ
O ハッタリというか、、、なんか、言い方よ。
T なーんだ、昔とあんま変わってないんだ、とか思っちゃったらいけないのかな、この話聞いて。
O うーん。そうゆう風に思ってもらえるのはなんかうれしい。けど、音の振り切り方とかは、
  すっごい変わってると思うけどね。
T でも、やっぱり抵抗ありますよ。犬は吠えるが〜の歌詞。「神様を信じる強さを僕に」とか
O でも、新曲でね、また神様ってはいってるんですよ。超バカな曲なんですけど。やっぱり神様って
T あと「本当のこと」
O 「本当のこと」はもうやめたいね。言い出すのは。歌詞に出てくる癖ね。
  要するに、なんかあるんじゃないですか?ひとにはテーマというものが。
  いいじゃん、こんな存在がひとりいたって。
T 救われた人もいるらしくて。
O いいよ、いいよ、救われてくれ。
815伝説の名無しさん:02/12/28 08:45
フリッパーズを神格化する奴はバカ
816伝説の名無しさん:02/12/28 12:43
O だから、そんな曖昧な言い方では通じなかったりする。だからもう、「僕は覚醒したんですよ!」。(笑)
T あれって、ハッタリだったんだ
O ハッタリというか、、、なんか、言い方よ。
T なーんだ、昔とあんま変わってないんだ、とか思っちゃったらいけないのかな、この話聞いて。
O うーん。そうゆう風に思ってもらえるのはなんかうれしい。けど、音の振り切り方とかは、
  すっごい変わってると思うけどね。
T でも、やっぱり抵抗ありますよ。犬は吠えるが〜の歌詞。「神様を信じる強さを僕に」とか
O でも、新曲でね、また神様ってはいってるんですよ。超バカな曲なんですけど。やっぱり神様って
T あと「本当のこと」
O 「本当のこと」はもうやめたいね。言い出すのは。歌詞に出てくる癖ね。
  要するに、なんかあるんじゃないですか?ひとにはテーマというものが。
  いいじゃん、こんな存在がひとりいたって。
T 救われた人もいるらしくて。
O いいよ、いいよ、救われてくれ。
817伝説の名無しさん:02/12/28 21:24
小沢健二、今度のアルバムで青さから完全に抜け出せたな
って気がするな。このインタビュー読んで更に思った。
淋しい気もするけどね。
818伝説の名無しさん:02/12/29 00:53
小沢健二は好きじゃないけど、フリッパーズギターは好き。
819伝説の名無しさん:02/12/29 16:02
どうでもいいけど「血気」は「けっき」って読むんですよ
820伝説の名無しさん:02/12/29 17:18
ちきさかんage
821伝説の名無しさん:02/12/29 23:26
>819dareni ittennno
822伝説の名無しさん:02/12/29 23:38
>821
ちょっとは読み返せやカス。しね。
823伝説の名無しさん:02/12/30 00:49
>>822
読み返したけど、分からない。>>811
ちゃんと漢字で書いてあるし、べつに間違ってないよね。
824伝説の名無しさん:02/12/30 01:17
>>819はうんちくを言っただけで特定の誰かに言ってはいないのでしょう
825伝説の名無しさん:02/12/30 01:22
薀蓄???血気盛んが読めないひとなんていないと思うけど
826伝説の名無しさん:02/12/30 01:27
だから、>どうでもいいけど と。

まぁ、本当にどうでもいい話ですが。
827伝説の名無しさん:02/12/30 01:30
・・・ごめん変なとこに食いついて。
828伝説の名無しさん:02/12/30 02:42
>>811
>O(小沢)(笑)なんかそうゆう地気さかんな感じはものすごくありますよね。

はい、この話題終了ね。
829伝説の名無しさん:02/12/30 05:40
なんだ
ただ>>821がちゃんと読んで無いだけじゃん。
曝しage
830伝説の名無しさん:03/01/06 15:07
冬休みはもう終わり
831伝説の名無しさん:03/01/07 19:49
>>828
ぁ、気づかなかったよ。>>811の二つ目のOのコメントの中にでてくる
血気盛んしか見つけられなかった。一個目見落としてた。
>>829
そうだったみたいねごめん
>>824>>826
そういうことみたいですよ。
832819:03/01/07 22:56
ありゃ、久しぶりに見たら
なんか混乱させたかね、すんませんね
>>828の挙げてる箇所のことです
833伝説の名無しさん:03/01/08 03:55
歌詞で小山田っぽいとかって思う所ってさ、
解散後の印象だよね?
834伝説の名無しさん:03/01/08 19:09
>>833
そう。解散後の小山田の印象。
835伝説の名無しさん:03/01/08 23:52
フリッパーズの歌詞って、小沢っぽい、小山田っぽいじゃなくて
フリッパーズっぽいのでは。
836伝説の名無しさん:03/01/08 23:55
>>835
それは大きくくくりすぎだよぅ。。

というか。「フリッパーズっぽい」でなく「フリッパーズ」なのであって、
それがどっち「っぽい」かを言ってるのかな?
違ったらスマソ
837伝説の名無しさん:03/01/09 00:24
>>835
小沢、小山田じゃなくて「フリッパーズ」という人格が
あるってインタビューで言っていたのを思い出したんだけど。そういうことが
言いたかったのです。曲もそうだけど。
どちらか一人が作ったものであっても、一人だけのものじゃないというか。。
ごめん、なんかうまく書けないです・・・。
838伝説の名無しさん:03/01/09 01:03
こっちのスレッド痛すぎ。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1038640278/l50
839伝説の名無しさん:03/01/09 01:35
小沢のギターに付いて聞きたいんだけどここで良い?
ライブでの音に付いてとか。
840834:03/01/09 03:59
>837
俺もその辺の感じが引っかかってわざわざ解散後とか聞いてみた。
フリッパーズ当時の二人って印象ほとんど同じだったりしたから。
841伝説の名無しさん:03/01/09 18:00
解散前は、小山田も小沢も無い。
「フリッパーズギター」ってだけ。

だから、どっちっぽい歌詞とかって話は、解散以降の
イメージで言ってました私は。

ベタなとこでは、天使なら小沢だし、悪魔なら小山田だし。

フリッパーズギターやってた当時、一瞬完璧に重なって
たんじゃないかなと思う。本来一つの点の上に人は
一人しか立てないところを、二人は立ってたんじゃないか
なーと。。。そのくらい、区別してなかった。

842伝説の名無しさん:03/01/09 19:16
なんか、わかるわ〜。
843伝説の名無しさん:03/01/11 11:32
↓ 山崎渉  が登場
844伝説の名無しさん:03/01/11 16:45
両雄倶には立たず、ってことさ。
845伝説の名無しさん:03/01/12 10:13
両性具有かとおもた
846伝説の名無しさん:03/01/13 04:08
“sending to your heart”の歌詞って全体的に小山田っぽくない?
“what could i say 〜”の部分と“恋してるとか好きだとか”
っていう日本語タイトルは小沢っぽいけど...
847伝説の名無しさん:03/01/13 13:29
小沢っぽい小山田っぽいって、小沢(小山田)が書きそうな歌詞だって
言っているのか、小沢(小山田)のイメージに合う歌詞だと言っているのか
どっちなんですか。
848伝説の名無しさん:03/01/13 13:43
書きそうな、でしょうな。
849山崎渉:03/01/13 23:23
(^^)
850伝説の名無しさん:03/01/13 23:58
全歌詞小沢作と熟知してなおかつ小山田ぽいとか振る846は文盲
851伝説の名無しさん:03/01/17 13:08
Papa Boy and I
852伝説の名無しさん:03/01/17 14:00
パパ、少年と私

ホモビデオのタイトルか?
853伝説の名無しさん:03/01/17 18:53
まんまフリッパーズ…
ttp://tetrapletrap.com/mp3/lie_hi.mp3
854伝説の名無しさん:03/01/17 20:24
↑すげえ…。
ネタなのか大マジなのか全然わからない。
曲とディレクションはかなり良い(でも、そういう問題なのか…?)。
特筆すべきはVoの声質、唱法。明らかに小山田の特長を
意図的に真似ている(ブレスとか微妙なコブシとか。絶対確信犯)。
スリ-チアーズとカメラトクの間にもしかしたらこんな音源あったのか?とか
わかっちゃいるけど思いかねないものがある。
なんでか自分でもわからないけど、ロボショップマニアが出てきた時には
殺意に近い憎しみを覚えたけど、この人達にはそんな気も
起こらないなあ。若人あきらみたいなもんか。
多分、詳しくない人にはまったく区別つけられないと思う。
855伝説の名無しさん:03/01/17 21:35
まぁ、みんな分かってるだろうけど、
>>853はフリッパーズ、小山田とかじゃなくてあれだね
スパイラルライフ、来るまたにだよね。
このパクってる感じがスパイラル聞いた時のそれとそっくり。

これがわかんないんじゃぁあの周辺みんなフリッパーズになっちゃうよ。
856伝説の名無しさん:03/01/17 21:41
>>855
そうか?
857伝説の名無しさん:03/01/18 00:36
>>855
車谷っつーか小沢っぽいかも。小山田じゃないね。
858伝説の名無しさん:03/01/18 01:18
>>854
>若人あきら
にちょっと笑った
859伝説の名無しさん:03/01/18 18:00
どうでもイイことかもしれないけど、小山田って単純に演奏者として良くない?
ドラムなんかとくに「巧いな〜」と思うけど。

微妙にスレ違いでスマソ…
860伝説の名無しさん:03/01/18 20:56
楽器やったことないから、うまいへたの基準がつけれません。
861伝説の名無しさん:03/01/19 00:14
フリッパーズ大好きな自分は
モー蒸すならば「I WISH」が好き
862伝説の名無しさん:03/01/19 02:55
パーフリフォロワーいっぱいいたね、あの頃。
エレクトリックグラスバルーンはその中では
潔く、フリッパーズ大好きですって言ってて好感持ってたな。
wristcut 100とか
863伝説の名無しさん:03/01/19 12:49
漏れ、気にいったけどな…853。
…ここで一発、フリッパーズを盛大にサンプリングしてくんないかな。
864伝説の名無しさん:03/01/19 14:00
ラブライフもレコード屋のPOPに、フリッパーズファンに
おすすめとか自分で書いたんじゃなかったっけ

ラブライフもポラリスも好きです

865伝説の名無しさん:03/01/19 14:27
遅ればせながら853聴いてみたけど、本当にフリッパーズだと思った。
個人的にはスパイラルの印象はないなー。
というか、初期〜中期フリッパーズ以外の何ものでもない。
866伝説の名無しさん:03/01/19 16:26
最後の1行の意味がイマイチ…
867伝説の名無しさん:03/01/19 17:24
ボンクラばっかだな(w
868伝説の名無しさん:03/01/19 20:31
>854
ロボショップマニアすっかり忘れてて意表突かれた。

>861
フリッパーズ好きとは関係ないが
確かにあの曲は良い(歌詞もまだガマンできるほう)。
地味な印象なので売り上げは芳しくなかったようだが。
869伝説の名無しさん:03/01/19 21:43
わざわざ似たものを聴こうという気にはならないなぁ。
でも、似たようなバンドはフリッパーズ好きを狙ってるのか。
そうだとしたら嫌だな。
870伝説の名無しさん:03/01/19 23:05
853のバンドのオフィ行ってきたよ。あと四曲くらい視聴できた。
でもだんとつで853の曲がフリッパーズっぽい。あとは小山田くん風に歌うことを意識しすぎてなのかちょっと聴き苦しい…。
たぶんふつうの声の男の子があの声を出そうとしてる気が…。モノマネをしてる感じ?

でも、853の曲は幻の音源発見って言われたらふつうにだまされそう。♪ケースバイケースってとことか、ほんとモロだね。
871伝説の名無しさん:03/01/20 00:20
でも最近MXでライブイン大阪の三曲メドレー聴いたけど
もう、やっぱ別格だよね。あの声。小山田自身が素晴らしい鳴り方してる。
アンプラグドみたいだからなおさら際立って聴こえました。
872伝説の名無しさん:03/01/20 05:00
>わざわざ似たものを聴こうという気にはならないなぁ。

フリッパーズの元ネタ聞いてます。
873伝説の名無しさん:03/01/20 16:34
フリッパーズ自体も異様に元ネタ多いしね…。
(しかも確信犯的だし(笑))
だからフリッパーズを元ネタにしたバンドについては何も言えないな、漏れは。
むしろその中からフリッパーズを越えるバンドが出てきてくれるといいなぁ、なんて。




874伝説の名無しさん:03/01/20 21:04
2〜3年前、近所のさびれた商店街の街頭有線から、
「フレンズ・アゲイン」の安っぽいインストが流れてきた時には
時空が歪んだ様な気がしたよ(笑)。

「なぜだぁ〜!?」
875伝説の名無しさん:03/01/20 23:24
みんなカバーとかトリヴュートとか出たらどんな反応なの?
876伝説の名無しさん:03/01/20 23:59
アーティストや曲による
877伝説の名無しさん:03/01/21 00:32
>>728以降を嫁。
878伝説の名無しさん:03/01/21 04:15
「いかにも」なメンツだけではやらないでほしい。
879伝説の名無しさん:03/01/21 10:20
短パンの方はご遠慮くださいということか
880山崎渉:03/01/21 14:33
(^^)
881伝説の名無しさん:03/01/21 22:43
ポスト・フリッパーズな人々がやっても結果は目に見えてるので、
むしろプレ・フリッパーズな人々にトリビュートしてもらえたらうれしい。
モノクロームセットとかルイフィリップとか、サロンミュージックとかでも。
バートバカラック参加!とか、ブライアンウィルソンとかならもう最高。
882伝説の名無しさん:03/01/21 23:43
ガガガSPと
ホワイトベリー
だけはヤメテ。オネガイ。
883伝説の名無しさん:03/01/22 00:05
>>882
なんでその2組…
884伝説の名無しさん:03/01/23 12:17
絶対に外さないで欲しいのは小山田くらいだな。
885伝説の名無しさん:03/01/23 23:23
どうせなら小沢小山田二人がそれぞれ
今でも好きな曲をカバーしなおすのを聴いてみたい。
886伝説の名無しさん:03/01/24 00:33
ゆらゆら帝国
887伝説の名無しさん:03/01/24 00:43
>886
同意!
888伝説の名無しさん:03/01/24 01:07
黙れ世界塔!に毎回見えてちょっと焦る
889伝説の名無しさん:03/01/24 15:47
853、普通に下手糞だねえ。歌。小山田もうまかないけど
これはひどいよね。歌唱力のないやや声の高い男子が振りパーズの
まねをするとお釜っぽくなるのだなやはり。

>>873
だれだれっぽいバンド、っていうのと、サンプリングが上手いってのとは
別だと思う。音の方は詳しくないけど、コラージュってのはセンスが
物凄く分かっちゃう技法でしょ。雰囲気を真似してるのは痛いよ。本家を
超えられるはずがない。

ってことで>>881に同意。
>>885も面白そうだけど、正直フリッパーズの輝きは30過ぎの二人には
適わないと思う。もう少しあと、もっと熟成された二人のセルフカバー
なら面白いかも知んないけど、過去を振り返るには若すぎる。
890伝説の名無しさん:03/01/29 01:57
写真集がほしい。
891伝説の名無しさん:03/01/29 15:55
小山田着用の水着当たった奴いるのかな?
892伝説の名無しさん:03/01/29 19:33
プライベートお宝写真とセットのやつね
893伝説の名無しさん:03/01/30 01:32
>>888
確かに・・・。
894伝説の名無しさん:03/02/03 22:29
age
895伝説の名無しさん:03/02/03 23:35
フリッパーズ=青春
青春は一度だけ
896伝説の名無しさん:03/02/06 18:29
>>841
しんみり。
897bloom:03/02/06 18:34
898伝説の名無しさん:03/02/08 09:52
初めてライブ盤を聴いたときは、あまりの下手くそさに驚いたさ。
今はこれはこれで大好きなんだけど…。
899伝説の名無しさん:03/02/08 15:26
山崎さんも言ってたけど
ウィニーザプーのヘロヘロさ加減が大好き
900伝説の名無しさん:03/02/09 00:55
ライブ盤も買おうと思ってた矢先にそんな・・・w
スライドが聞きたいから買おうと思ってたんだけど
素直にシングルズ買うべきですかねえ。どっちも買おうかな。
901伝説の名無しさん:03/02/09 02:28
>>900
両方買ったほうがいいよ
損はない
902伝説の名無しさん:03/02/09 12:57
演奏のこととかよくわからんので下手とかは思わなかったなー。
「ボーイズ,トリコに火を放つ」
「青春はいちどだけ」「スライド」
はライヴ盤の方が好きです。
903伝説の名無しさん:03/02/09 14:34
こういうタイプの音楽やってるバンドが演奏めちゃウマだったら、
かえって説得力なくなるような気がする。
フリッパーズはジャカジャカギターさんだからこそいいんだよ。
904伝説の名無しさん:03/02/09 14:54
いっちばん最初にライブ版の「カメラカメラカメラ!」聴いた時は、
小沢のギターが走り過ぎてて聴いてられなかったけど、今聴くと
別に普通なんだよね…。慣れって恐い。
905伝説の名無しさん:03/02/09 20:15
解散後に出たCDは所詮「イカサマな新素材」
906伝説の名無しさん:03/02/10 00:06
前から気になってたんだけどトリコって編み物のこと?
ギャルソントリコのトリコ?
907伝説の名無しさん:03/02/10 00:23
>903心底同意
小沢ソロもコーネリアスも好きだけど、
やっぱり二人が必死こいてジャカジャカギターをかき鳴らすのがイイ!
パステルズ・バッジのプロモ大好きだよ
908伝説の名無しさん:03/02/10 00:57
あれ電車に乗ってる人の表情が笑える
909伝説の名無しさん:03/02/10 23:53
みんな見て見ぬ振りしてんのな(w
910伝説の名無しさん:03/02/11 00:13
二人も特に楽しそうじゃないとこがまた良い。
ぜんぜんおしゃれじゃないのね景色が。
911伝説の名無しさん:03/02/11 11:12
「変な人と目を合わせちゃいけませんよ!!!」
912伝説の名無しさん:03/02/11 12:48
さて、>>853のCDが発売されてる訳だが。
買った奴いない?どーよ。通販でも買う価値あるか?
913伝説の名無しさん:03/02/11 14:22
>>912
買いますた。ヨカッタよ、安いし。
詞を見てニヤニヤするべし。
こっちにも買った人が2人いるみたい。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1038640278/97-
914伝説の名無しさん:03/02/11 18:52
フリッパーズって今若い子も聞いてるのかなあ?くるりとか好きな人は聞いてそうだけど。
915伝説の名無しさん:03/02/11 19:01
くるり好きは気かなそう。
テトラが好きな人は聞いてると思う。
916伝説の名無しさん:03/02/11 19:34
一応まだ10代だけど若い部類に入るんかな

つーかテトラテトラって工作員が紛れ込んでるとしか思えん
どこがいいの?あれ
917伝説の名無しさん:03/02/11 19:55
くるり好きだが、テトラなんてもちろん聞く気がしません。
918伝説の名無しさん:03/02/11 20:57
くるりもテトラも好きじゃない。
919伝説の名無しさん:03/02/11 22:44
>>914
現在16、友達少ないからよくわかんねーけど周りに聴いてる人はいません。
カラオケに点数出せって言われたから恋とマシンガン歌ってみたけど誰も知らなかった。
マーチのアレって言ったら分かってくれたけど。
920伝説の名無しさん:03/02/11 23:01
丸の内線でパステルバッジ歌ってるおざけんはちょっと楽しそう。
921伝説の名無しさん:03/02/11 23:05
くるりとかキリンぢはムリ・・・。
B&GTやテトラとかは微笑ましいや。
922伝説の名無しさん:03/02/11 23:23
>>921
ほほえましいというか・・・失笑混じりであたたかーく
見守ってあげたくなります罠。
くるりとかきりんじは嫌いではないけど聞かないなあ。
この人たち本人はフリッパーズのこと好きかもしれないが
フリッパーズ好きはこういうの好きじゃないんじゃない?
でもオザケン好きは聞いてそうな気もする。
923伝説の名無しさん:03/02/12 00:10
スーパーカーとかは?
924伝説の名無しさん:03/02/12 01:29
テトラなんとか、確実に工作員だろうね。
あれがイイというやつの気が知れない。
彼らはプロになろうとしてんのかなあ。
いつまでもあんな引用してるわけにもいかないだろうに。
925伝説の名無しさん:03/02/12 10:12
テトラいいじゃん。
おまえは何もわかっちゃいないのにすぐわかったふりしてる。
926伝説の名無しさん:03/02/12 11:35
テトラはツマンネ
927伝説の名無しさん:03/02/12 11:50
わたしスーパーカーは好き。テトラ知らない。
928伝説の名無しさん:03/02/12 12:10
>>925
だから工作員とか言われるんだよ(w
929伝説の名無しさん:03/02/12 13:38
手寅工作員は半島へ帰れよ。
930名無し:03/02/12 14:07
テトラって人たち検索してオフィシャル見てきましたが
この人たち、フレンチポップって雰囲気じゃないんです
けどー。ふれんちぽっぷにあこがれてるだけでしょう?
これで久留里系ならまだ分かるけど、無理してる感じが
音にも顔にも表れている。久留里を馬鹿にしているわけ
ではないよ。ただ、自分に合ったものをやればいいのに
ってだけの話。
まあネタでCD作ってるんだろうからいいんですけどね、
コレに金払う気が知れない。
フリッパーズがノリでサンプリングしてかっこいいのは
才能があるからであり顔がかわいいからであり頭がいいから
であり小憎らしい雰囲気がカッコイイからであり
それらが無いやつらがサンプリングしても、あーフリッパーズ
が好きなの?ふーん。ちょうでちゅか。ってなもんだわ。

フリッパーズ好きならフリッパーズを真似ることの
恥ずかしさも分かるだろうにね。。。
931名無し:03/02/12 14:09
って自分で長々と書いててなんだけど
テトラなんとかって人たちのくだらない話題で
スレがつぶれるのも腹立たしいと感じる。
932伝説の名無しさん:03/02/12 18:53
これだけテトラで荒れるんだからテトラは本物だな。うん。
933伝説の名無しさん:03/02/12 18:59
当方17歳女子ですが、普段私が聴いているのは
モーサムやレンチなどラウドな感じの奴なので
フリッパーズが好きだと友人に言うと微妙な表情されますw
ちなみにくるりは昔は好きでしたが今は聴けません。
スーパーカーも同上。キリンジは好きです。
934伝説の名無しさん:03/02/12 19:00
うーん、テトラとフリッパを並べてみるからムカムカしたりするのではと思ってみるテスト。
人も違うし、時代も違うし。たしかに引用はいっぱいあるけど。
それにメジャーめざすとかそういうがっついてる感じじゃなくゆる〜くいくみたいだし、
合わないなら合わないでほっときましょうよ。
ってことでインディー板にテトラスレでもたてたら?>好きな人
935伝説の名無しさん:03/02/13 12:35
パルコ劇場でやったライブのとき
いろんなクリスマスソングを
みんな地べたに座ってジャカジャカやってたの
覚えてるんだけど、何の曲だったか覚えてる人いる?
ネット探したけどわからんかった。
知りたいと思って早何年。記憶も薄れ…。
バックバンド全員女子の中、囲まれてジャカジャカはヨカタ。
936伝説の名無しさん:03/02/14 00:39
テトラより>>930のほうが恥ずかしいんだけど。
いやだなー、こういうフリッパーズファン、まだいたんだ。
937 :03/02/14 01:32
ラウンドテーブル、最初に聴いたときビビッタ
「アレレ小山田どうしちゃったの?」って
938伝説の名無しさん:03/02/14 04:24
だれも>>906に答えないわけだが・・・

トリコってトリコロール(フランス国旗の三色旗)だよね?
俺って間違ってる?

939伝説の名無しさん:03/02/14 07:09
小山田くん……大好き
940伝説の名無しさん:03/02/14 07:29
小山田くんはズラなのだ。
941 :03/02/14 07:42
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/NZKYA?count=10
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/PRTPJ?count=10
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/TKCTG?count=10
  ハニャーン♪
.    ∧∧         ∧_∧ うわっ、しぃだっ!
    (*゚ー゚)      Σ (・∀・ ;)
    と  つ        (    )
  〜(_つノ          Y  人
     し'           (__)__)
942伝説の名無しさん:03/02/14 07:45
ギャルソントリコで正解だよ。
943伝説の名無しさん:03/02/14 08:22
小沢くんもズラなのだ。
944伝説の名無しさん:03/02/14 08:33
小沢
945伝説の名無しさん:03/02/14 08:35
マーチのCMのナレーションってビッケだっけ。なんか変。
946伝説の名無しさん:03/02/14 10:44
次スレ
FLIPPER'S GUITAR/フリッパーズギターpart2 でいいですか
ガイシュツ質問対策にテンプレとか、いらんかな。
947伝説の名無しさん:03/02/14 18:56
>>946
もう一個スレあるからそれが次スレでいいと思うけど
948伝説の名無しさん:03/02/14 20:52
じゃあ、そうしますか。資源は大切に。
949伝説の名無しさん:03/02/14 21:28
もう1個のスレってコレ?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1038640278/l50
950伝説の名無しさん:03/02/14 21:41
お座犬、きとうえん
951  :03/02/14 21:52
マーチのCMのナレーションってビッケだっけ。なんか変。
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/KOG?count=10
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/SAI?count=10
      プッ
    ∧∧ ∧_∧  プッ
   (*´,_ゞ) ´,_ゝ`)=3
   (|  |X|    |)
  〜|  | |  |  |
    し`J (__)_)
952伝説の名無しさん:03/02/15 15:20
>936
ヅラどう。
「まだいた」というより「また生まれた」のかもね。
953伝説の名無しさん:03/02/15 20:38
anarchic romanticism of youth
954伝説の名無しさん:03/02/16 01:38
カウントダウンTVで始まったコーナーで映らないかなあ。
955伝説の名無しさん:03/02/16 21:37
ヅラ同???????
956伝説の名無しさん:03/02/17 02:54
なんでフリッパスレ乱立させるんだろう。
次スレもいらないくらいなのに。
957伝説の名無しさん:03/02/17 07:28
>955
激しく(禿げしく)とフリッパーズ(かつら>>940>>943)を
かけてみました。
わかりづらかった?
958伝説の名無しさん:03/02/17 10:14
>>957
iya分かったんですけどねw
959伝説の名無しさん:03/02/17 17:34
タワレコ渋谷に「フレンズアゲイン」が2枚あった。
感動した!
960伝説の名無しさん:03/02/17 18:40
>>958
わかり「づら」かった?にも突っ込んでやれよ。
961伝説の名無しさん:03/02/17 19:51
ハイファイな〜♪
いたっヅーラっさ〜♪
962伝説の名無しさん:03/02/17 23:01
きっと髪なんてなーいさ♪
963伝説の名無しさん
>>959
ロックの名盤コーナーにヘッド博士置くぐらいだから
それくらいやるっしょー。