Keyシナリオ批評スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
718名無しさんだよもん
>>711
それまでの麻枝がテーマ的だの、
そういったレスを合わせて読んでくれ。

補足していえば舞シナリオでは麻枝は構造的に分解したとき、
ストーリーもその構造をなぞるようにしか進んでいない。
つまり、プロットがストーリーに沿っていて、
その展開がバレバレになる。
それでは、ストーリーを物語るもの=シナリオライターとしては不十分ではないのか、
というのが俺の主張。
その補足に、それまでの麻枝=ユング的・テーマ的・俗流フロイト的というのを用いている。

ONEではそういった欠点はストーリー叙述の順番である程度薄らいでいたのだが、
それでも2人目からはプロットが全てわかってしまうという萎えぶりを見せ付けられる。

プロットがわかるということは、ある程度物語に親しんできたものにとって、
その展開が全て分かってしまうということ。
手札が透けてみえる、というものそれと同義。