涼元悠一の実力や如何に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさんだよもん
つーか、真に小説家として実力があるのなら
こんなエロゲー関係に来るはずが無い(本人の趣味だったら話しは違うが)。

どっちにしろ、Airも狭いヲタク界の更に狭い部分で
美術品的絶賛を受けているだけで……実際はどうなのかといえば、
ただのヲタクゲームなんだよな、これ(w

普通の人には絶対お薦め出来ないと思うぞ。
何のかんの言ってもONEやKanonをやって
麻枝耐性をつけた人間が楽しめるゲームって感じ。
53>52:2000/11/17(金) 12:22
>美術品的絶賛を受けているだけで
…ここではそうは思えないけど、あなたの周りではそうなの?
54名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:23
>>53
ネットの考察系HP見てると
「家族愛がテーマの壮大な……」という文章を良く見かけた。
55名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:28
53みたいに多少の過剰表現も許せずに
噛み付いて来るバカチンは実生活でも同様なのだろうか?
100%正確な表現以外は許せないケペーキ君は大変だね。
枝葉末節に噛み付く前に要旨や趣旨に関してコメントしろって。
だから、考察系スレッドは基本的に揚げ足スレッドになりがちなんだ。

全く……。
56名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:32
>>55
評価方法が減点主義的か寛容主義的かなんだろうね。
考察スレッドだけじゃなくて全体的にその2種類にわけられるかも。
57名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:32
>本人の趣味だったら話しは違うが
半分以上本人の趣味。
入社の経緯は本人のサイトに乗ってるから読んでみたら?

まぁ小説って言ってもいわゆるライトノベル系統だから
こっちの世界ともある意味近いんじゃない?
イラストレーターやってて原画家なんて言うのもよく居るんだから
良いんじゃないの。
58名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:35
>>56
>減点主義的か寛容主義的か
減点主義的評価法って簡単だしな。
欠点じゃなくて良い所を見るってのは
やっぱり難しい事なのです。
5957に対するレスを例に取れば:2000/11/17(金) 12:39
<減点主義人>
サイトのアドレス知らんよ。そこまで言うならリンクしろって。
大体、ある意味じゃ全然ハッキリしないし、悪いなんて言ってない。

<寛容主義人>
本人のサイトに載ってるのか。アドレスは知らないけど(w
まあ、ライトノベルかいてるのなら身近かもしれないね。
60名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 12:45
>>59
粘着質なヤツも減点主義と同じくらい害があると思う今日この頃。
6152:2000/11/17(金) 13:03
>>55
…まあ、レスをいただきやすいように、あえて簡単に書いたのは認めますが、
邪推しすぎですよ。つーか、ただの煽りだよね。マジレスならイタ過ぎますよ。
あなたが実社会でどれほどエライ立場にいらっしゃるのかは存じませんが…
因みに、52さんのこれ(美術品的絶賛)以外の部分には、何も言及してません。念のため。

ついでに、「ここではそうは思えない」と書いた根拠は、
麻枝スレや久弥スレ、AIR考察スレを見たときに、
それなりに正鵠を得ている批判がいくつかカキコされていて、かつ、
「絶賛」と評していると言えるほどのカキコはほとんどなかったと記憶しているから。

>>54
いえね、仰る通りなんですけど、批判にしても賞賛にしても、
「こういう見方(解釈)に立って、賞賛(批判)できる自分を見て!そして誉めて!!」というのが、
すべてとまでは言いませんが、そういう自慰的文章が多いとは思います。まあ、偏った私見かもしれませんが…
で、当然、「まあ、どうでもいいや…」って思うひとは、何も書かないワケなので、
絶賛というのは極一部なのではないかという気がしてます。
ちなみに、AIRは、シナリオはクソだと思いますが、嫌いじゃないです。
62名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 13:07
61が一番粘着的なヤツである事に一万ペセタ
63名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 13:10
>>61
……貴方の方が邪推人間のような気がする……。
わざわざ55みたいのにレスするか????

噛み付かれたら噛み付き返さない時が済まないらしい。
いいじゃん、バカ扱いされても。そんなにバカ扱いされるの嫌?
64名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 13:16
>>63
まあ、言われっぱなしだと気が済まないガキンチョが多い事は事実だな。
61がそうかどうかと言う事は向こうの路地においておくとしても。
65パンプキンだよもん:2000/11/17(金) 13:16
>61(=53?)
52さんは「美術品的」の部分に「特定少数にウケる」という
ニュアンスを含ませているんだと思うよ〜
66名無しさんだよもん:2000/11/17(金) 13:22
>>65
>「美術品的」の部分に「特定少数にウケる」というニュアンスを含ませて
俺もそう受け取った。何故なら、美術品的という言葉の前に
>どっちにしろ、Airも狭いヲタク界の更に狭い部分で
と、『狭い』と言う言葉を強調してるから。
『極々一部の人間が「美術品的評価」をしている』と言う事を言いたいだけで
別にAir=美術品的評価されていると言っているわけではないと思う。
スタンスとしては61さんと同じ所にいるんじゃないかなあ?