痕のパロディ手法は許されるのか? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しさん@そうだ選挙にいこう
>709 ほんとにあるよ。かつてアメリカの映画(ごめん名前忘れた)がフランスの
それにパロられたとき、そのアメリカの映画会社は怒り狂って訴訟を起こしたのだ。
ところがフランス政府はこれを当事者間の問題とは受け止めずに、パロディを始めとする
手法はれっきとした芸術であるということを明言し、自国のの文化を守るためそのような
法律を作ったのだ。まあ、私も本で読んだだけだから詳しくは解らない。条文なんて
見るどころかそもそも読めないし。原作者よりも引用者の権利が優先されるわけは
ないのは当たり前だけど、このフランスの法律はそうした意図もあったからこそ、
わざわざ条文にしたのだろうし、そもそもこの問題自体がリーフと原作者の間で
訴訟沙汰になってないのだから、第三者である我々が煽りまくってもしょうがないだろ?