1 :
名無しさんだよもん:
国崎往人な旅にでよう。
夏の情景に包まれて、穏やかな流れる日々
陽射しの中で繰り返される、少女たちとの出会い
夏はどこまでも続いてゆく(まぁ、秋がくるまでだけどね)
彼女が待つ、その大気の下で
田舎の町にでて日銭を稼ぎ、住民との交流を深める旅。
してみないか若者よ
勝手に逝け駄スレ
>>2 お前、白けるからいい加減惰性でレス付けるのやめろ。
4 :
名無しさんだよもん:2001/07/11(水) 09:09
1=3
はいはい(ぷ
意外としてみたかったりするな、こういう旅。
僕らの夏は終らない…
っていうか、まだ始まってもいない…
そんな…
9 :
名無しさんだよもん:2001/07/11(水) 19:05
ブラブラ当ても無く歩き回るもたまにはいいもんだ。
正直そんな暇無い
名も知らぬ土地の普通電車に揺られ、その土地の風土や歴史に触れる。
多くの人に接する。
>>1 むしろそれを望んでAIRを買って裏切られましたが何か?
13 :
名無しさんだよもん:2001/07/11(水) 19:14
名も知らぬ土地の普通電車に揺られ、その土地の女子小学生や女子中学生に触れる。
女子高生にも接する。
そして捕まる。
そして網走へ
今年はバイクで一ヶ月ほどぶらぶらするかな
学生マンセーですな
洩れの夏は始まらずに終わった・・・・・・
19 :
名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 02:34
具体的にはどの辺に行けば委員でしょうか?
21 :
名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 02:42
とりあえず関東だったら房総半島なんかいいのでは?
22 :
名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 03:17
23 :
名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 09:28
冗談抜きで納屋に突っ込んだ…バイクの修理費17万……
旅行どころじゃなくなった。俺のCB400が…
毎日納屋に突っ込んで良く大丈夫だよな。
すんません。コレじゃ嵐っすね。
24 :
名無しさんだよもん:2001/07/12(木) 13:08
あれはドゥカだから大丈夫なんだ。藁>23
ドカの方が高くつく上にもろいはず。
17万ってフロントフォークでも逝ったの?
北海道一人旅ならドカとハーレーどっちがいいだろ?
ハーレーの方がイメージははまるんだけど。
スーパーフォア
29 :
23:2001/07/12(木) 15:13
>>26 曲がった。タンクもご臨終。エンジンカバ−、チェンジペダル、
スッテップ、ライトetc...
はぁ、俺の夏の旅行計画が…海の見える田舎に行こうと思ってたのに…
>>27 実はアメリカンって腰にくる。
燃費も悪いし、タンクも小さい。
北海道はスタンドが少ないから恐怖だ。
ドカのツーリングモデルが正解かもね。
31 :
1:2001/07/15(日) 10:46
逝って来い若者よ
報告を忘れずに
北海道の女子高生の制服は
太陽に透けるのがおおいからね
言い始めたお前が行け!
33 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 10:56
漏れも今年は連れと北海道に逝って苦るよ。
したい…AIRな旅…
マジで企画してやったら?
旅行会社勤務の奴出て来い〜
AIRな旅なら一人旅
37 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 12:23
>>35 世界スラム街の旅ならご用意できますが・・・・
料金はとてもお安い5万円からのご奉仕でございます
ああ一人旅ですか?
それならヒッチハイク一人旅はどうでしょう?
アメリカなどでヒッチハイクをしながら旅をしてもらうことになります
え?ヒッチハイクのやり方を知らないって?
ご安心ください
我が社製のパンフレットをお読みになられれば明日にでもあなたはヒッチハイクマスター!
まず車の止め方ですが、乗りたい車をまず待ちます。
乗りたい車が来たら、拳を相手にわかるように突きだします
その際大げさなジェスチャーをすると良いでしょう
そして相手の気を引けたと感じたら、中指をそっと立てましょう
さりげなく立てるのがこつです
うまくいけば車は急ブレーキをかけ、車は止まるでしょう
それでは良い旅を(^^
38 :
流れ行く旅人:2001/07/15(日) 12:48
北海道でならヒッチハイクの旅とかした事あるなぁ。
青春18切符で とりあえずホームに一番に来た列車に乗り、
日が暮れる頃、テキトーに駅で降りる。
降りた駅の待合室がその日の宿。
翌日は近所の集落に出かけ食料を調達し、
国道で親指立ててトラックつかまえ、次の町へ。
そんな気侭な夏の日々… イイゼェ。(´ー`)y-~~
39 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 12:53
>>30 スタンドの数か!それは盲点だった。
まあガス欠した時のために、勝手に動く人形を用意しておけばいいか。
40 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 12:54
なんでもいいからパソコンの前にばかり向かっていないで
どこか旅に出なさい>諸君
死への旅路へ…
42 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 13:29
もちろん今年も北海道さ!
新しいバイクでね
学生のうちにたくさん旅しとかないと
43 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 13:36
彼らには過酷な日々を・・・・・・・
44 :
あげ:2001/07/15(日) 13:50
観鈴の結末について可哀想なんて思うこと自体 甘い
過酷で当たり前なんだよ 御前等 甘いんだよ
46 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 14:36
路銀はどうすんだ
47 :
北の旅人:2001/07/15(日) 14:38
夏の北海道は良いぞぅ。
鳥の歌を聞きながら地平線を直走る…
あと、往人な気分を味わいたいなら自転車辺りが相場かも。
次の町まで50Km〜(;´Д`)
48 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 14:41
いいぞごるぁ しかしひっきーな俺は北海道までが辛い
夏は雲がきれいだな〜〜〜
入道雲みてるとなぜだかわからんがウキウキしてくるね。
51 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 14:56
とりあえず、オープニングに出てくるバス停の場所を教えてくれ
そういえば俺が雲や星などを意識してみるようになったのは
えろげをやってからだ
53 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 18:05
北海道に逝く
↓
(゚д゚)ウマーいラーメンが食いたい
↓
ススキノへ逝く
↓
変な兄ちゃんに誘われる
↓
ボッタくられる
↓
(゚д゚)マズー
55 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 19:08
シャワー付きで寝泊りしても苦情がこない駅を教えてくれ。
57 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 21:36
AIRなたびをもとめるのならば
やはり旅先にはロマーンとセクースがなければむなしいとおもうんだよね
あの雰囲気の駅ってあると嬉しいよね。
59 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 22:11
60 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 22:12
オイ初音!
61 :
名無しさんだよもん:2001/07/15(日) 23:54
楓駅来年3月廃止age!!
62 :
1:2001/07/17(火) 02:10
63 :
名無しさんだよもん:2001/07/17(火) 23:12
今日は7月17日、もうそろそろ「リアルAIR(藁)」の時期ですな。
そろそろ海沿いで廃線になった駅と高校のある街を探さないと...
64 :
名無しさんだよもん:2001/07/17(火) 23:15
>>63 良いですね
もし見つかったらそこで呪術を使いましょう
65 :
63:2001/07/17(火) 23:19
>>64 あっ、でもその前に法術を使えるようにならないと(藁
66 :
名無しさんだよもん:2001/07/17(火) 23:26
人との繋がりや学歴社会にウンザリした俺は
家を出てオンボロ原付にまたがり旅に出た
何ヶ月が過ぎただろう、セミの声がうるさくなってきた頃
とある田舎町に差し掛かった頃突然原付のエンジンがイカレた
仕方なく町のバイク屋に持って行ったところ修理には一月ほどかかるらしい
しかも修理費は持っていない、仕方なく住みこみで働くことにした
名前も知らない田舎町での少女たちとの出会い
僕の旅は今始まった
>>66 田舎というんだから・・・・
「あんたがバイク壊したって人?」
「ええまあ・・・・」
「そりゃ災難だったべなぁ」
「ええまあ・・・・」
「でこれからどうするべ?」
「はあ・・・野宿でもしようかと」
「んにゃ そりゃいかんべよ ここらにゃくまっこが出るでな」
「ここに泊まっていくべよ」
「んだんだ」
こんなかんじか?
70 :
名無しさんだよもん:2001/07/18(水) 20:26
とりあえずAIRな旅は鉄ヲタじゃなくてバスヲタでないとダメだね(藁
あっ、廃線ヲタがいるか(鬱氏)
71 :
名無しさんだよもん:2001/07/18(水) 20:34
俺はこの夏に徒歩のみで2週間くらい旅に出るぞ。
前日の友人との話題・・・
友人「パソコンのゲームって結構いい音楽あるよな」
漏れ「midiよりCD−DAがいいよな」
友人「俺、パソコンゲームの音楽らしい着メロ持ってるんだ」
漏れ「どんなの?」
友人「なんか『夏影』と『鳥の詩』ってゆーのだけど・・・」
漏れ「・・・」
この友人は葉鍵を知らないはずなんだが・・・
こいつは葉鍵を知っていて意図的にボケているのか?
>>71 そうか、頑張って生き延びてくれ。
旅の途中で腕にバンダナ巻いた娘やら1000年の因縁やら医者やら謎の毛玉に出会ったら
是非スレ立ててくれ。
74 :
71:2001/07/18(水) 20:56
>>73 応援ありがとう。
スレ立てれるように頑張るわ。(藁
75 :
名無しさんだよもん:2001/07/18(水) 20:57
名スレの予感。
>>72 うぐぅとかにははとかふーっ!ふーっ!とか
君が言い出すのを首を長くして待ってるぞきっと!
>>76 そうかも・・・葉鍵の事を知ってる友人とつるんで
奴の本性を引きずり出してやろうかな・・・
>>77 とりあえず感感俺俺に反応したら本物だ(w
79 :
名無しさんだよもん:2001/07/19(木) 02:07
いまごろ観鈴の家で晴子と呑んでるころだな・・
81 :
:2001/07/19(木) 02:32
>>80 まだわからんぞ。夏休み突入後、病院か廃駅に行くかも知れん
82 :
名無しさんだよもん:2001/07/19(木) 02:37
とりあえずお米券持った女子高生探すだけで旅が終わっちまいそうだ
85 :
名無しさんだよもん:2001/07/20(金) 00:57
よーし、探すぞ〜3連休
俺の幸せを
86 :
名無しさんだよもん:2001/07/20(金) 18:45
駅前行ってきたけど、がおがお言ってる女子高生は
さすがに見つからなかったね。
夏はまだ長いしもう少し探してみよう。
87 :
7資産だよもん:2001/07/20(金) 19:02
和歌山県に逝きたい、自転車でな。
和歌山県の海沿いなんて、AIRっぽくていいと思うんだが、どうだ?
これから二ヶ月間、夏休みだ。大学生マンセー。
88 :
名無しさんだよもん:2001/07/20(金) 22:33
なんだかんだ言って、みんな来月の中頃に海沿いの街に旅立つでしょ?
鉄道は廃線どころかギュウギュウ詰め、
人気のない田舎町どころか数十万人のヲタが...(藁
圧死者続出(w
真夏の田舎海岸オフ開催?
北海道か東北が夏は良いと思うよ。のんびりと電車の車窓から海岸を見るも良し
車で澄んだ青空・緑ゆたかな山を見ながら車の少ない道路を走るのも良いですよ。
途中のドライヴインとかで地元の食べ物を食べて温泉に浸かって疲れを癒す・・親父だな・・
>>55 釜石線遠野駅にあるよ。宿泊値段も5000−6000円くらいだと。
夏にはビアガ−デンがあって地ビ−ルが飲める。酒好きな人は良いと思われ。
遠野駅…。こりゃあ、行くしか!おまえら、なあ?
93 :
名無しさんだよもん:2001/07/21(土) 21:51
遠野物語、という遠野の不思議な話をあつめた民話集も面白いよ。
「あの話」の主人公が遠野姓なのも、そのあたりからとっているとおもわれ。
94 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 00:04
↑柳田だっけ?なんかちょっと読んだことあるよぉ♪
北海道を走ってたらKanonにソックリな景色が!
がいしゅつか?
>>95 どこよ?kanonのどの部分?
凄く興味あるぞ!
並木道のところ
98 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 02:01
センチの主人公のように
夏はヒッチハイクと野宿で12都市巡りしたいな♪
旅の途中で女を拾い…ハァハァ(;´Д`)
100 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 02:16
そして捕まる
101 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 02:17
そして網走へ
北海市(以下略
103 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 02:25
旅に出ます。探さないで下さい。
>>94 柳田 くにお?(くにおの漢字)忘れたよ。
岩手のあそこらへんは有名な人が多いので文学好きな人でも行ってみるのも良いかもしれない。
宮沢 賢治しかり・新渡部 稲造・高村 光太郎がいた所の花巻も近いですよ。
105 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 20:23
バイクが直った!さて、休みに入ったところで出かけてくるか…
因みにAIR、Kanonのあの町って実在するのか???
もし知っている人が居たら教えてくれ〜!あったなら必ず行って見せるッ!!
>>105 kanonは横浜旧商店街とか聞いたな
Airの海の堤防は、福島の海で見たような・・・
107 :
名無しさんだよもん:2001/07/22(日) 20:54
いいな、俺も行きたいよ。
>>104 柳田国男。1人ふらっと旅に出るなら、遠野物語はよい伴侶になると思われ。
>>105 守口市は?
>>105 霧島診療所のそっくりが国立?だったのでそこも良いかも。
110 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 01:05
air説にあった北近畿タンゴ鉄道の栗田行き1泊旅行
を行う予定。もち栗田が目的のすべてって訳じゃなくて
天の橋立行くんだけどね。
いっしょに行ってくれるかわいい子いないかなぁ・・
112 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:45
一人旅ほど虚しくそして寂しいものは無いだろうな
113 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:48
俺もAIRみたいな幻想を抱いて3連休旅に出たが
女に対するトラウマが増えただけだったよ(マジ話
鬱だ…だけどもうすこしだけ生きよう
>>110 かわいい子が目的のくせに(w
可愛い彼女がいればそもそも旅に行こうとかいう気は起きなかったのでは?
>>112 数人で旅をして自分一人浮いた方が寂しいと思われ。
>>113 夏物の丹前を送ろうか?(w
116 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:53
>>115 数人で旅をして自分一人が浮く…まさに
そんな感じだったよ。一緒だった他の男はモテモテでね(w
117 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:55
社会人になるとそんな暇も気力も無くなっちまうね(;´Д`)
学生の頃に九州から十八切符で夏コミに逝ったのが今ではもう良い思い出だ。
118 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:56
>>122 人によりけりだね。オレは会社の仲間と車で行く旅行よりも、
ひとりで二輪で遠くに出かけるほうが楽しかった場合が多い。
119 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:56
120 :
118:2001/07/23(月) 03:57
121 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 03:57
122は面白いこと書かないとな。。
一人が…たのしいだと?
そう…思うように心がけているだけだろう…?
初音車マンセー!だと思う!旅は初音車と一緒派!!
124 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:00
楽しいとは微妙に違うかもしれんが俺は一人旅の方が良いな。
そもそも一人旅と団体旅行じゃ目的も何も全く違う。
125 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:01
せっかくだから本当に夏の浜辺の寒村オフ計画してみる?
俺は東京なんだけど伊豆あたりとかどうよ?
126 :
名無しさんだよもん118:2001/07/23(月) 04:01
>>119 こんな時間なのに焼酎あおってもうてな、
晴子さん状態なので許したってぇな。
やりきれへんことが、ぎょうさんあんねんや。
127 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:05
観光地の一人は虚しいね。
周りにグループやカップルが居たら、そのまま自殺旅行に切り替えたくなる・・・
128 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:07
>>127 気持ちすげーわかるよ。
で、カップルに「写真とって下さい」とか言われると
マジカメラで魂を吸い取ってほしくなるし(w
一周忌オフしてーなー
>>127 わかる。わかるぞ。
「同年代の奴は誰も知らない風景を、オレひとりで味わってるんだ」と自分に言い聞かせながら、さよならのない旅をする〜♪
131 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:29
老人しか居ないような、ひなびた温泉とかだと一人でも苦じゃないんだけどな。
男女混成の若人グループなんか見たら、一気にブルーな気分満点。
132 :
名無しさんだよもん118:2001/07/23(月) 04:31
みんな敏感やなぁ。めっちゃ暗いで、あかんわ。
この間、東京の誇る日原鍾乳洞にひとりで二輪で行ったんやけど、
鍾乳洞の中はカップルだらけやったんでー。
ホンマ暗闇で何をいちゃついてんねん。
けどひとりぼっちでも平気や、頼まれたらなんぼでも写真とったるわ。
東京者なのに関西の偽方言変換するのも疲れたし、酔ってくらくらして
きたんで寝るわ。ひとりかて悲観することなんかあれへんのにな〜。
俺もAirな旅してー
つーかさ。
Airな旅に携帯電話を持っていくのは邪道だと思うがどうか。
他に持ってったほうがいいもの、持っていかないほうがいいものってなんかねーかな。
テストあけたらAirな旅にでてー。
>>133 確かに携帯は絶対だめだな。ほかは………なんだろう?
135 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 04:36
>>133 金。
絶対に持っていくな!これは必須だ(w
よし。
ではいくらまで持っていっていいか。
それを決めてくれ。
財布の中には5000円+予想される交通費まで。
カバンの底に、万が一のために10000円。
あとは、お約束として人形は持っていくこと(藁
140 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 15:19
どうか・・・最後には幸せな記憶を・・・。
141 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 15:22
実際旅してみるとね、お金はあった方がいいと思うよ…
コンセプトはAirな旅だからな。
路銀は極力少な目に。
いざという時の為のカードぐらいは持っていった方がいいか。
143 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 17:24
まぁ、旅人に親切にしてくれる人結構いるからね
北海道でたくさん恵んでもらったし。とうもろこしとかね…
向こうの人ってとうもろこしのことをとうきびっていうんだね
「兄ちゃんとうきび食ってくか?」って言われて「いや、さとうきびはいいス」
っていって大恥かいた。
144 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 17:36
>>143 北海道に限らないぞ、とうもろこしのことをとうきびって言うの。
おれの祖母さん、群馬県人だけど、とうきびって呼ぶぜ。
広辞苑にも載ってる。漢字で書くと唐黍な。
145 :
143:2001/07/23(月) 17:38
>>144 そーなんすか、ありがとう
これだからバカはつらいよね…今日からテストなのに
146 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 18:40
>>145 いや、バカってことはないだろ。
オレも祖母さんが初めて「とうきび」って言った時、
「とうもろこし」のことだとわからなかったよ。
若い人間は知らない方が普通じゃねぇの?
それとも、地方じゃそうでもないのかな?
地方では「とうきび」って言いますわよ。
うちの方では「とうみぎ」といいます。「とうきび」がナマったものでしょね。
カボチャは「とうなす」。あんまし関係無いのでサゲますわね。
148 :
名無しさんだよもん:2001/07/23(月) 23:56
佐渡なんてどう?
149 :
名無しさんだよもん:2001/07/24(火) 00:02
まず、念力で人形を動かせるようになれ。
話はそれからだ。
>>149 そんなこと出来るようになったらカラスになっちまう・・・・・
最後は記憶を無くし、都心で残飯あさり・・・・・
151 :
名無しさんだよもん:2001/07/24(火) 00:33
だが、それがいい。
152 :
名無しさんだよもん:2001/07/24(火) 00:34
人を信じることができる人間を厨房と呼ぶのか。
キミの周りの空間は、嫌な人間ばっかりだね。
韓国には住みたくない。
キミと同じ韓国人になるくらいなら、厨房と呼ばれたほうがマシです。
韓国人は嫌い。
人を簡単に信じるような幸せな人生を送ってきた奴とは、
友達になりたくありませんが何か?
コピペニマジレスカコイイ!! (・∀・)
あらやだ!(゜д゜)
157 :
名無しさんだよもん:2001/07/25(水) 08:06
エアの町って、確かよその町に行く道が1本しかないよね?
あるんかなぁ、そんなとこ?
エアーズアドベンチャー
159 :
名無しさんだよもん:2001/07/25(水) 14:15
AIRの幻想を抱いて旅に出るのは愚の骨頂。
それよりも・・・
>>159 旅に出て余暇に浸ったり、道行く人の人情にふれたり逆にほうきで追われたりする
>>160 良いような悪いような・・・
そーいやドキャ版8月9日になってたね
AIRな旅かぁ…いいね。
ボクも今夏は、お宝捜しに旅にでようと思う。
そしてモンスター出てきたり綺麗な女の人と一緒に冒険するんだ。
最後にはお宝捜しなんて目的じゃなく地球を守る為にボスと戦うんだ。
最強の剣を探したり、最強の魔法を覚えたり、ウ〜楽しみ。
163 :
名無しさんだよもん:2001/07/26(木) 03:27
みんなもLSDでAirな旅にでかけようよ!
165 :
名無しさんだよもん:2001/07/26(木) 03:46
>>157 漏れは以前リアス式海岸にある漁村(まるっきりAIRの舞台のようなトコ)に
住んでたけど、そこは県道が1本通ってるだけで、その県道を使わないと
どこにも逝けない僻地だった。
道をひける土地が制限されてしまう地形の場所では決して珍しくないと思われ。
旅をするなら瀬戸内海沿岸がお勧め
瀬戸内海の小島に見飽きたら
山に登って、山にも飽きたら
日本海側逝くなり、四国に行って
太平洋を望んだり出来るよ
僕も真性厨房の頃、家出して
三日間、放浪してた。
167 :
名無しさんだよもん:2001/07/26(木) 03:57
>>165 いつもは閑散とした故郷も今年はオタがあふれ返すだろう
169 :
名無しさんだよもん:2001/07/27(金) 22:52
AIRな旅に行ってこい!
170 :
名無しさんだよもん:2001/07/27(金) 23:02
じゃ四国で決定だ
171 :
名無しさんだよもん:2001/07/28(土) 04:11
明日から帰省。
>>165 みたいな町に戻る。リアルAirか。
でも、「イース1・2」やったところだから、
>>162 に近い、旅よりも冒険がしたい。
ステップワゴンに乗って1人であてもないドライブがしたいな。
高速なんか使わずに走ったことのない道をトコトコと。
車中で何日も泊まるのは辛そうだけど、ヒッチハイカーを乗せてあげたり
野生の狸を轢き殺しながら旅をしたいな。
……ヒッチハイカーを犯したり殺したり?
軽がいいぞ。
廃線跡にでも入れる。
175 :
名無しさんだよもん:2001/07/28(土) 04:46
格好いいなヒッチャー達。
今年は猟奇の夏かい?
日本の夏。猟奇の夏。
177 :
名無しさんだよもん:2001/07/28(土) 04:52
夏は続いてゆく…今はまだ、家の中…
犬鳴峠でも逝くか…
The 27th summer
>>17 ステップワゴンかい・・・でかいな・・・自分はヴィッツ程度で良い人だからなあ・・
軽と似た感じで小回りとか良いしね。
車は楽でいいよな
183 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 04:57
とりあえず昨日、堤防の上でこれ見よがしにおにぎり食べてみたのですが、
よってきたのは見知らぬ釣り人だけでした
>>183 ネタかもしれんが妙にツボに入ってワラタよ
185 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 05:25
わらた。
やはりボーリング玉ぐらいのお握りを食わんと。
あとその前に生き倒れて魚くさいところでご飯ご馳走になりましょう(w
186 :
奈々氏:2001/07/29(日) 05:47
とりあえず
夏休み中ポテト探しに逝ってきます
……飼い主っぽい姉妹が出てきたらどうしよう? (´ヘ`;)
途中で窒息死しないようにきをつけよう。
そこがヤマだ。
リアル観鈴ちん探しか、良いな。
191 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 11:21
>>190 そんなのいるか。
現実をわきまえないと一生独身童貞だよ。
夢が無いねぇ
同人作家でそういうちなんだ旅をして本を
発行してる人がいた。
キャラ名と同名の神社があるらしい。
194 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 11:34
離島に行けば、世間ずれした若い娘が一人ぐらいはいるかもしれんぞ。
通称メインストリートとよばれる商店街が
7時には真っ暗になってたのは脱帽だった!!
196 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 14:57
いいから旅に行ってこい
197 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 15:03
涼しい微風が頬を撫で、 髪を揺らしていく夏の夕暮れ…
高野山殴り込みオフ行きたかったなぁ・・・
>>194 揚げ足取りでスマンが
世間ずれ――実社会で苦労したため、世間の裏表を知って
悪賢くなること
なので、この場合は世間ずれしていない、だと思う。
ぐえっ
夕暮れ包む夏の道
遠くに聞こえる虫の声
見知らぬ町で見る景色
わずかに漂う夢ホタル
日盛りを過ぎて、涼しい風が吹きはじめる夏夕暮れ・・・(・∀・)イイ!
203 :
名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 17:19
カンボジアでクメールルージュの残党とゲリラ旅行しようよ!
うちの先輩旅の途中でポルポト派ゲリラにつかまって身ぐるみはがされてた
これは聞いた話だが・・・
ある人が東南アジア(確かラオスだったかな)を旅行していた
その人が国境を越えようとして監視所に立ち寄った
そこの国境警備員がその人が持っていた十手のキーホルダーを見て
それに大変興味を示したらしい。
そしてその警備員はこう聞いた
「それは何?」
彼は懸命に十手の事を伝えようと考えるがもちろん十手などという単語は存在しない
そして悩んだ挙句彼はこう答えた
「This is Japanese weapon」
次の瞬間彼は連れて行かれた(無事釈放されたらしいが・・・)
すまない。この駅舎は建て替えられたんだ。今も調べてみてるけど似た駅が多いね・・
まあこういう駅は「Airの設定かもしれない」でなくても良いですね。
>>206 うおっ、すげぇ!!マジでエアっぽい!!
九州にも無いのかねぇ
209 :
名無しさんだよもん:2001/07/31(火) 07:50
>>206 飯岡駅って前はこんな感じだったんだ…改装後しか知らなかったよ
でも総武本線沿線はこんな駅、たくさんあるだろ。
松尾とか横芝とか干潟とか……海に近いわけではないけどね
ちなみに飯岡駅は千葉県東部にあり、千葉駅からは各駅で一時間半ほどかかるだろうか…
210 :
名無しさんだよもん:2001/07/31(火) 11:34
総武本線・駅めぐりな旅もいいかもしれない
けど、一度電車を降りたら30〜60分の間、電車がない事と
駅の近くに店がない事が酷かな…
211 :
名無しさんだよもん:2001/07/31(火) 15:08
せめてバイクがあればAIRな旅も可能なんだが・・・
ウダヒマでもでてきたドカテーにでも載って。
東京から熊本まで地図を片手にAIRな旅で里帰り・・・はぁ・・・
212 :
名無しさんだよもん:2001/07/31(火) 16:25
はるこさんのドカテって996ですか?
金もってんな〜
( ´_ゝ`)<もう潮時か・・・
215 :
名無しさんだよもん:2001/07/31(火) 21:08
ありがちだけど18きっぷで出かける「日帰りAIR(藁」もいいかも。
MLながらとか、鬼のような乗り継ぎとかいった鉄ヲタモードを解除して
ローカル線にマターリと乗って。ふと気が向いたら電車を降りて街を散歩したり。
お昼になったら持参のおにぎり(この際コンビニのでもいいでしょ)を食べて。
地元の女の子と仲良く、とまでいかなくても会話でも交わせればカナーリ充実しそう。
モンスターなら頑張れば買えるかもな
MLながらで帰郷してきたよぉ♪
でも、出会ったのはおばちゃんだったよぉ・・・
3人で仲良くお茶のみながら、楽しい夜行列車だったよぉ・・・
田舎の母校の中学生は・・ハァハァ(;´Д`)
218 :
名無しさんだよもん:2001/08/02(木) 11:17
昨日、駅前でバス待ちしてる時、フルーティーなグレープフルーツを飲んでる娘が
「○○行きはここですか?」と話し掛けてきた
ほんのちょっぴり、マターリAIR気分
このスレ見てたら、AIRとか関係無しにただ旅に行ってみたくなった
221 :
名無しさんだよもん:2001/08/02(木) 23:47
↑学生じゃなきゃできない企画だねぇ
いいなぁ・・浪漫があるねぇ
>>220 原付の免許とりたくなるなあ。
こういう旅となると風呂も毎日入れないだろうから
坊主がデフォかね。
海も逝きたいなあ。
使い古したコンドームだらけの砂浜……
(・∀・)イイ?
223 :
Informat.:2001/08/02(木) 23:55
さっぽろ…おっぱいおおきい子が最近数年で急激に増えた街。
Airな風景こそ無いが、オパイに触れられる夏の風、ぁあロリータ
224 :
名無しさんだよもん:2001/08/02(木) 23:56
そして網走へ
札幌からじゃたいした旅にならないね
網走に逝く途中に出会ったキタキツネが、7年後「あなただけは許さないんだから!」と
俺に襲いかかってくる展開きぼーん。
226 :
名無しさんだよもん:2001/08/03(金) 02:14
レイプ犯って網走じゃなかったよね。
227 :
名無しさんだよもん:2001/08/04(土) 00:22
別に犯した犯罪の種類と収容される刑務所は関係ないんじゃない?
罪の重さとは関係あるんだろうけど
228 :
名無しさんだよもん:2001/08/04(土) 22:03
>>227 それを言っちゃうと…
今でも網走刑務所ってあるの?
刑務所はあるよ、そこにあるよ
網走刑務所 〒093−0088 網走市三眺(番外地じゃないのね・・・)
230 :
名無しさんだよもん:2001/08/06(月) 20:03
AIRな旅に出かける最後のチャンスは盆休み
大学生は10月まで夏休み
232 :
名無しさんだよもん:2001/08/06(月) 22:22
北海道だとKanonな旅になってしまうので、やっぱ山陰か山陽だろうね。
海沿いを転々と。
セロー新車で買いました
つーわけで逝ってきます
234 :
名無しさんだよもん:2001/08/06(月) 23:07
235 :
名無しさんだよもん:2001/08/06(月) 23:09
スマソ、忘れとった。↑>193
窓から、午前中のやわらかい光が差し込んでくる。
私は、眩しくて額に手をやった。
外の景色は次々に通り過ぎていってしまう。
私は急に不安になってお兄ちゃんの顔を覗き込む。
目が合った。私はなんだか恥ずかしくなって
また視線を窓の外に投げかけた。
風が吹き抜けると、田んぼのまだ緑色の稲が波打つ。
のどかな田園風景・・・。