葉鍵ロワイヤル感想&討論スレ#6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
葉鍵ロワイアル!#9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993838953
ストーリー編集 (いつもありがとうございます)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993479275

終盤戦で熱くなるところですが、感想スレはマターリマターリ。
基本はsageで発言する事。
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死、
無意味な新キャラ、過去の回想、それまでの伏線の瓦解、ご都合主義
な展開、安易な管理側の参戦。
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は感想スレに書き込んで一日反応を
みてから最終決定してください。

それではマターリマターリ逝きましょう。
2名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 20:52
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       ※※ WARNING! ※※ (警告!) ※※           |
Λ_Λ  |. This place is not a place of people who have a handicap mentally.    |
( ´∀`)< (この場所は、精神的な障害を持っている人々の場所ではありません。)|
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) <  Please move to a suitable place from the following.            |
 /つつ  |  (下記から適切な場所へ移動してください。)                |
       \ http://www.nisseikyo.or.jp/                        /
        \_____________________________/
3名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 22:56
だ、誰もこねぇ…
みんな今ごろネタ書いてるのかな?
4名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:04
スレの終盤になると荒れる、という法則が成り立たなかった前スレでしたな。

ところで、前スレに書いてある通り、新作が上がるまでは今までの作品の感想でも書いてく?
過去作品で、あの時はリアルタイムで言えなかったが、俺はアンタの作品好きだぜ、とか。
5名無したちの挽歌:2001/07/01(日) 23:05
では、前スレからひきつづき。
やはり、これ以上施設を増やさないとなると…

1)ELPOD停泊中のドッグ
2)205中継基地

…のいずれかになりますね。
しかし、よく考えると揚陸艇で来た高槻は1名なので、ELPOD停泊中のドッグは
没案、205中継基地しかない気もしますね。

205中継基地にいた高槻のうち1名は、茜に殺された高槻だとすれば矛盾は
ない…かな?(自信無いっスw)
6名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:06
ベストシーンセレクションなら、雪たん死亡シーンです。
あの書き手に感謝。
7名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:08
どうせなら、らっちーさんのHPにおける通しNoもいれようぜ。
8名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:14
269話ですな。
9名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:14
>>6
No269「蒼天の雨」ですね。
あれはよかった。
キャラロワ屈指の名シーンですよ。
あの書き手氏にはアナザーでもいいから書いてもらいたい。
10名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:24
やっぱ蒼天は人気だな。じゃ、蒼天以外も上げてみるか。
No519「共生。」に一票。

ラストの、「けれど返事は出来ない。少し寝かせろ。 」
が個人的に凄くツボだった。

やっぱ、名シーンは良いセリフ、シチュエーションありきだと思う。
11名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:28
338話「King of Kings」なんてどうでしょう
「このつまんないゲームのストーリーは!」
「この詠美ちゃん様が描き直してやるんだから!!」
がかなりぐっときました
12名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:37
No.415PAST ENDING III〜砂漠の鷲と人形劇〜なんかがよかったです。
やっぱ、はかない感じの人形劇・・(・∀・)イイ!
13名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:37
ここ数日の寂れ具合はどうしたものか(w。
誰でもいいからいろいろ語るべ。
14名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:39
つーか新作あがってるじゃん。
徹底的ヘタレの祐一に萎萌え
15名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:43
うひー! ヘタレきった祐一が、返ってすがすがしく見えてものすごくいいかも。
16名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:44
おお。本当だ
書き手さんもこっちに上げたよって書き込みしてくれればいいのにな
ん? どうやらさっきスフィーのフルネーム調べていた人っぽいな。
いいぞ! かなり。祐一のヘタレっぷりが
17名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:44
相変わらずのヘタレっぷり。
ついでにスフィーの心情が補完されとりますな
18名無したちの挽歌:2001/07/01(日) 23:45
結界組とヘタレ君の相性はなかなか良さげですね。
…これで彼女達の出番も増えるかな?w
19名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:46
縛られてる祐一にワロタ。あ〜ゆ〜のこそ漢としての反面教師と思った。
20名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:46
そういや、感想の少ないここ数日の作品に感想つけようって話だったな。
あんまりついてないのは・・・。「人でなくなるということ」あたりからか?
あの伏線の続きかなり期待!
21名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:47
ここまでくると、このヘタレっぷりが最高だ。
教会辺はマジでウザかったが、もう萌え。
22名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:48
祐一の記憶を戻す鍵となれるのはあゆ以外残ってないよな?
以外なところで北川?(w
23名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:49
あ、美汐がいたね。忘れてたよ・・・・。
24名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:49
祐一もう完膚無きまでにダメだな。
これであゆに会って「何だやっぱウソじゃんHAHAHA」とかなったらヘタレエンペラー認定。
25名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:50
いや、エンペラーの地位は既に確立している。
26名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:50
あゆの命と引き換えに祐一復活
されど園長先生にばれて滅殺
27名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:50
祐一を書いてた人達は、おそらく教会を出るあたりまでは
狙ってへタレにしてたわけじゃないんだろうが、
現在は開き直ってノリノリでやってるんだろうな。
28名無しさんだよもん :2001/07/01(日) 23:50
こりゃもう、アレだな。
祐一は誰にも殺されず、誰も殺さずにただヘタレをまき散らすだけの
キャラにしたほうがオモロイな。
29名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:51
正直みんな祐一のヘタレっぷりにある意味惚れこんでますな。
30名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:52
いや、あゆの死を目の前で見たら祐介みたくイッちゃうかもしれん。
でも流石にそれはヤヴァイから七瀬みたいに一時的な狂気って手もありかな。
31名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:53
こりゃもうエンペラー祐一の非活躍に期待だな(w
書き手さんもっとダメ話書いてくれ〜(ww
32名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:53
祐一、スタロワの中上みたくなってくれないかな。最後の最後で。
33名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:55
そんなおいしい役を、アイツにやらせるのは許せんw
34名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:56
いや、中上は最後にカッコヨクなったが、祐一はヘタレ精神のままで。
35名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:56
さー、どこまでヘタレってくれるのかにゃー(w
最高だよ祐一。
36名無しさんだよもん :2001/07/01(日) 23:57
今の祐一のヘタレぶりを芸人に例えると

祐一=山崎邦正

こんなもんか?
37名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:58
もも・・・もしや・・・
祐一を格好良くしたらNGだされる?!(笑
ないない
38名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:58
鍵側の主人公はみんな人気がありますねえw
39名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:59
祐一が消えた幼馴染に逆恨みしてるよ。イカスー!!
40名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:59
祐一のおかげでスレ活性化
41名無しさんだよもん:2001/07/01(日) 23:59
いや…本当に好きなのは、浩平だったよ…
祐一は、ネタとして好きなだけ。
42名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:01
>>38
人気の質が違う。

往人、浩平の人気と祐一の人気を一緒にしたら前の2人に失礼じゃないか(w
43名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:01
浩之が好きだったな。ちょっと暴走させられちゃったけど
最後のボス的存在になると思ってたんだが・・・
44名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:02
>>37
しないしない(w
だがこの状況から祐一をかっこよく更正させるのは非常に困難と思われ。
無理にそんなことしなくたって面白い展開はいくらでも考えられるしな(w
45名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:03
浩平=オモロイ
往人=カコイイ
祐一=厨房
46名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:03
往人ってそんなにいいか?
全然いい印象ないのだが。
蒼天でも、ひかれたのは雪たんと雰囲気だったからなぁ。

浩之は、あの風潮になったらな。
残念だけど潮時だったと思われ。
47名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:04
>>39
正直あの幼馴染は逝ってよしだと思う。祐一以上に。

…もしやこの話のエンディングは
祐一が空き地で幼馴染を打つシーンなのか!?(w
48名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:06
>>47
逝ってよしというか、逝ってるよ、もう(w
そんなに嫌いか? 幼馴染みに関しては殆ど描写ないじゃないか。
49名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:06
後ろ手に縛られている。 を読んで、

 あのチビガキに縛られて…。
 …………。
 そんな趣味ないのに…。
 ………………。

を思い出した(w
祐一ならあの状態でも「こんな趣味はないぞ」くらい言いそうだw
50名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:07
祐一は今更カッコつけても笑い者になるだけなので、真の意味で格好良くはなりえません。
51名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 00:09
往人は…なぜか蝉丸並みに優遇されていて、あまり好きじゃないんですよねえ。

浩平はいい奴でした、好きなキャラでしたね…(黙祷。
優遇されそうで、さっぱり優遇されない耕一も好きですよw
52名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:09
茜の幼馴染は実は永遠の世界から帰れる寸前で浩平に茜を取られてアボーンしちゃいました
53名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:09
>>45
浩平は等身大の男の子のやせ我慢って感じで好きだった。
意地悪な中に隠された優しさは結構格好いいと思う。

個人的に、浩平、瑞佳、七瀬の三角関係は大好きだった。
だから、瑞佳が氏ぬシーンはないたし、
その後の七瀬が復活するシーンの
瑞佳の回想シーンにもぐっときた。
54名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:10
マジで格好良くするには、書き手達の連携と高レベルの構成力、描写力、ネタ出しが必要だね。
55名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:11
>>48
ハカロワ設定だと、茜の幼馴染みは『司』なのかな?
アレは逝って良しだな。マジで。
56名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:13
>>54
そんなにまでしてわざわざかっこよくする必要なし。
57林檎:2001/07/02(月) 00:14
>>54
難しいこと言わないでくださいw

なんか盛り上がっていて良いですね〜。
今の祐一は私もかなり好きです〜。
司とやらを知らないから、そのへんの描写がかけないのが残念…。
58名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:14
>>55
司とは決まってないんじゃないかな。まだ。
ちなみに、途中までほぼ専属茜書きだったL.A.R.氏は、ひたすら司を嫌っていた覚えがある(w
俺も司嫌い。
59名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:14
往人は……そんなに優遇されてんのかなぁ?
イメージが固まってきたのは、みちる消失>蒼天辺りからだよね?

雪ちゃんしかマーダー殺ってないのにマーダーキラーという称号を貰ってるし。
原作はそれほどカッコよくなかったんだが、彼も御堂と同じくハカロワ設定になってる気が。
6054:2001/07/02(月) 00:15
>>56
当たり前。こいつはこのままヘタレであってほしい。
61名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:15
祐一はこのまま最後まで無様に生き残ってホシイYO!
最後まで現実を見ないでください。

でも、流れ弾に当たって
「え…?」と
へたれ死でも可。
62名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:16
往人、わけもなく強いしな。
63名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:17
往人って、派手な戦闘はやらかしてないと思うけど。
64記憶の彼方へ作者:2001/07/02(月) 00:18
>>57
俺も司嫌いです(w
俺の幼馴染みは本編仕様で。
65名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:18
今の往人、結構好きなんでアンチが増えないことを願いたい……。
66名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:18
祐一浩之の仕掛けた罠にはまって死亡もヘタレっぽくてイイ。
67名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:18
>>61
か、か、かっこえぇ…
68名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:19
祐一、原作でも都合悪い記憶は脳内あぼーんなヘタレだし、
ある意味非常に原作に忠実なキャラに仕上がってるのかもな。
69名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:20
>>66
ペンキ缶が落ちてくる罠があったから
それをかぶって窒息させよう(w
70名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:20
祐一、「最後の最後で脱出する乗り物に間に合わず、島で餓死」希望。
71名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:20
往人の人気はルックスによるところも大きいかもしれない。

原作のルックスとドキュソぶりのギャップは違和感バリバリだったが、
こっちの、デザートイーグルを構えたクールなハードボイルドぶりは、
ルックスにマッチしている。

さらにその中に、蒼天で見せたような不器用な優しさが加われれば
確かに人気は出るんじゃないかな。
72名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:21
>>62
往人肉体はともかく精神的にはかなり強いと思う。
73名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:21
なんかそろそろ祐一をヘタレ殺せみたいな話題になってきたな。
先の展開は書き手さんにまかせようぜ
そういや格好良い主人公。耕一ってまだあの格好(メイド服)なのかな?
初音をしかった時もあの格好かと思うと(w
74名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:21
>>59
雪ちゃん以外にも、
マーダーの名倉友里、凸(この二人の頃はマーダーってまだ確立してなかったが)
感染マルチ、なつみ、それぞれ葬ってるよ。
75名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:22
茜なき今、往人って殺人ランキング一位かな?
76名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:24
専守防衛の中でのランキング一位だからな
これは結構評価できるぞ>往人
77名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:24
>>75
そうだね。それで狂わないってことは、
確かに奴は精神力が強いんだろうな。
観鈴によるところも大きいんだろうが。
78名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:26
>>73
んなこと言ってないぞ。
ヘタレのくせにのうのうと生き残る不条理感もまた味があると思うし。
79名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:26
>>65
俺も好き。
つーか主人公達のなかでは一番すきかも
80名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:27
>>76
その辺が優遇されてるって事なんだろうな。
悪人呼ばわりされずに活躍し、しかも強い。
81名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:27
新作読んでから、改めて過去ログ読んで祐一の行動を追ってみたんだが
こいつどうしようもないヘタレだな。
しまいには茜の死にも脳内あぼーんか。
教会編から脳内あぼーんまで見て思ったのは祐一は本当は
茜のことなんぞ好きでもなんでもなくて実は自分が一番かわいいと
思っている奴だという事だった。

崖で茜と繭の手を遂に離さなかったのも結局は二人を
助けたかったのではなくてどちらかを見捨てたことで助けた
一方に見捨てたことを非難されることを恐れたからじゃないのかと
勘ぐってしまったよ(あの二人が祐一を非難することはないだろうけど)。
大体、茜の事が好きだったら彼女の死を
真っ向から受け止めるものじゃないのか?
それもせずに脳内あぼーんしているのは茜のことなど何とも思ってなくて
ただつらい現実に自分が傷つけられるのがイヤなだけと思ったよ。

文章が下手ですまない。
ただこの新作で祐一のヘタレぶりが相変わらずだったので
書かずにはいられなかった。

結論:こんな奴生き残る資格ないよ。
82名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:29
誰か祐一を擁護してやろうって奴はいないのか。
これじゃまるで、青紫だよ。(藁
83名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:29
>>81
原作でも、祐一@ガキは自分の心が押しつぶされるのを恐れて、あゆの死(と思っていた)を脳内あぼーんしてる。
84名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:30
まあ、祐一は脳内あぼにすとだから。
85名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:30
祐一最高。
86名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:31
同じヘタレでも冬弥とは話の盛りあがり方が全然違うな(w
87名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:33
冬弥のヘタレさは人間臭くて好きだったがな。
ヘタレエンペラー祐一の完璧なダメさもいいが。
88名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:35
本スレの41-48見て思ったんだが、このシチュって何となく原作の灯台編に近いものが…?
89名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:36
>>82
じゃ、フォロー

>茜と繭の手を遂に離さなかったのも結局は二人を
>助けたかったのではなくてどちらかを見捨てたことで助けた
>一方に見捨てたことを非難されることを恐れたからじゃないのかと
>勘ぐってしまったよ(あの二人が祐一を非難することはないだろうけど)。
ほんとに茜のことを想っていたのかもしれない。
だけどその為に誰かを犠牲にする覚悟がなかったのかもしれない。
優しさゆえに、ね。
だから『非難されることを恐れた』とは直接は結びつかない。
ま、もしそうだとすると、他の描写から明らかに矛盾するけどね。
ヘタレなのは変わらないし。

>大体、茜の事が好きだったら彼女の死を
>真っ向から受け止めるものじゃないのか?
ただ真剣に大切に想っていた人を、こんな不条理な中で失ったら、現実を否定したくなるのかもしれない。
俺には愛する人を失った経験は幸いにもまだないので、なんともいえない。
だけど人によると思う、そんなの。

>ただつらい現実に自分が傷つけられるのがイヤなだけと思ったよ。
これはどうあがいても、否定できないな(w
90名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:39
>>88
この三人は死地を乗り越えて結束してるから、全然違うと思うが。

問題は、祐一をほどいてしまうと往人や祐介に襲われる可能性があるということ。
どちらも死人が出そうな戦力を保持しているし。
91名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:40
>これはどうあがいても、否定できないな(w
最後までフォローしろよ(w
92名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:41
>>72
逆立ちして腕立てできるから肉体も強い。
往じんには生き残って欲しいな・・。
93名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:41
>>90
だから、
>祐一をほどいてしまうと往人や祐介に襲われる可能性があるということ。
こういうこと書いちゃだめだって。
この展開で考えてる書き手もいるかもしれないんだから。
書き辛くなると思わない?
9489:2001/07/02(月) 00:42
>>91
俺の力じゃ、それだけはどうしてもフォローできない(w
95名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:43
祐一は御堂に守ってもらって動物園の仲間入りさせたら…

園長、同人、犬、猫、蛇、烏、ヘタレ のパーティーが出来あがるぞ(w
96名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:43
>>93
そうなると○○死んじゃやだ、も駄目じゃないか。
97名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:45
>結論:こんな奴生き残る資格ないよ。
一寸の虫にも五分の魂。
これだけは余計です。
98名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:45
>>96
その辺の線引きは微妙だと思うけど。
99名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:45
なんか反吐が出るくらい祐一叩かれまくってるなぁw

気分悪くなってきた……別に今の祐一好きじゃないけど
100名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:45
編集サイトの祐一が・・・
101名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:46
>>100
ごめん、見たときちょっと笑った(w。
102名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:47
生きる資格があるかどうかと実際に生き残るかは別問題だという実例は掃いて捨てるほどある。
103名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:47
>>100
あれはある意味で正解(w
104名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:47
感想スレでネタがあがったから書かないとか、生死の希望があったからって
関係ない。書き手は、書きたければ書く。

だから好きに語ってよいと思うぞ。
105名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:49
>>100
逝ってヨシ!ってやつか・・・
106某ガンマン:2001/07/02(月) 00:49
>結論:こんな奴生き残る資格ないよ。
だからさ。
そうゆー生きてていい奴とかそうでない奴とか、
そうゆーのをてめぇ勝手に決めんじゃねっつの。
107名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 00:50
まあまあマターリと行こうよ。
大好きな祐一のネタで荒れてもしょうがないだろ?>ALL
108名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:50
>>100
あれは誤植か?それとも狙ったのか?(w
109名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:50
気持ちはわからんでもないが、>>81は熱くなりすぎだ。落ち着け。
110名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:51
>>106
書き手は勝手に決めていますが。
111名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:51
だんだんピラニアの牙が見え隠れしてきたな(w
11281:2001/07/02(月) 00:52
>結論:こんな奴生き残る資格ないよ。
確かに>>97氏や>>106氏が言う様にここで軽率に書くべきではなかったです。
ただこれは俺の中での結論であって他人に強要する気はありません。
申し訳ありませんでした。
逝ってきます。
113名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:52
>>110
あれはトライガンからの引用。
真面目にレス返さんでも(w
114名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:53
>>106
あなたの意見には同意する。でも、とりあえずちょっと落ち着こう。
115名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:53
【書き手様へ】
現在、テレホピラニアが大量発生する危険が高まっています。
新作は2時以降にうぷしてくださるようお願いします。
116115:2001/07/02(月) 00:53
遅かったか…鬱
117名剣らっちー:2001/07/02(月) 00:54
氏んでない、祐一氏んでないよ。(w
っていうか、いつの間に赤線引いたんだろう、そんな覚えないってのに。
…無意識下の行動かも(笑)。
118名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:54
>>106
局地災害指定でもされたのかい?w

生きる資格が無くても生きようとしてりゃ生きられる
本当に資格を失うのは、生き残ろうとするのを止めたヤツだけ
まぁ、いくらあのヘタレでも血に塗れて泥を啜ってでも生き残ろうとするなら
それなりに味があるキャラにもなるのでは?

……ま、ただのヘタレとして死んだら本当に哀れだな。
っていうかもったいない。
119名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:54
>>106はネタだぞ。ヒューマイドタイフーン、だっけ?
120七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 00:55
>>115
スマソ
121名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:55
彰、ハカロワ初の腹上死か(w
122名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:55
ピラニアタイムを恐れてできるだけ避けて
うぷする書き手もある意味へタレ
123名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:57
>>119
人文字抜けてる。
ヒューマノイドタイフーン。

>>121
ワロタ(w
124名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:57
書きたい時に書こうぜ
良作なら誰も文句なんか言いやしないさ

つーてもネタが浮かばんがw
125名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:57
>>122
包丁振り回すキチガイに遭ったら普通逃げるだろう。
それをヘタレというか?
126名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:57
ついにハカロワ18禁指定だ(w
127名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:58
>>106
アニメ板へ逝け
128名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:58
香奈子たん以来のエチーシーンが(w
129名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:58
これ食われるか?
めちゃくちゃ良いと思うが?
食わない…よね?
130123:2001/07/02(月) 00:58
人文字って何だよ……鬱。
131名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:59
>>126
もともと21歳未満立ち入り禁止です(w
132名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:59
発禁にならないといいが(w
133名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:59
>>126
大丈夫すでに2回ほど前例がある。(W
134名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:59
流れとしては悪くないが、何の為のパートなのか分からん……。
135名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 00:59
>>124
あなたは今までにどれほどの良作が不条理に喰い殺されてきたか知らない
136名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:00
最近は騒がないだろ。
そもそもピラニアタイムってテレホしか繋げられない人間全員に失礼だと思うぞ。
137名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:00
>>122
ある意味的を得ている。
ピラニアタイムにうぷする書き手さんはよほど自信がある人か
自分の力を試したいチャレンジャーだな。
138名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:00
>>126
つーかこの板21歳未満は立ち入り禁止じゃなかったっけ?(w
139名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:01
>>134
彰と初音の心情確認でしょう。
あいつらが両思いと確認できただけでも意義があり。
耕一は…。娘をとられた父親気分でしょうな(w
140名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:01
>>134
エチシーンのためw
141名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:01
落ち着いてマターリマターリ逝きましょう。
142名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:02
>>134
読者サービスですよ、きっと(w
2時間ドラマで21時45分〜22時の間くらいにいつも濡れ場があるのと同じで
これで読者を惹き付けているのです(w
143名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:02
>>133
2回? 香奈子とみずかのことか?
あってる・・・よな?
144名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:03
っていうか7人もいる場所でヤッてて大丈夫かよこいつらw
145名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:03
耕一はきっとドアの外で一部始終聞いていて
今ごろ涙を流しているでしょう。

メイド服で(w
146名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:03
現状では彰は鬼の血を制御できてないみたいだね。
147名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:03
ちゃん様もあったような…
148七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:03
>>139
そんな感じです。
エチシーンはおまけです(w
おまけがえらい長いけど…
皆さんの心でなく股間を揺さぶる作品を書いてみたかった(w
149名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:04
>>146
いや、初音のおかげで落ち着いたっぽいぞ
150名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:04
あかり姉さんもレイープされてたしね(w
151名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:04
香奈子とちゃん様だろ?
152名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:04
他の5人(耕一たち)は何処にいるんだ。
まさか隣の部屋で
「若い人はお盛んですなぁ」と茶をすすってるとは思えん。
153名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:04
性的な描写が割とはっきり書いてあるのはこれが初かと思われる。

なーんかなぁ……。
まぁいいや。
154名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:04
あかりも犯されてたよな、狂った雅史に
155名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:05
>>154
しかも中田氏のおまけつき
156名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:06
題を見て、エチシーンを覗いてしまった七瀬留美の話かと思ったのは、ウチだけでしょうか…w
157名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:06
どうせならセミーに例の言葉を決めて欲しかった(w
158名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:06
雅史と浩之は兄弟になったわけですな。今夜は赤飯だ!
159名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:06
ちゃん様も初音も中田氏だしな。
中田氏じゃないのは香奈子だけか。
160名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:06
>>143
いままであったのは
雅史×あかり
和樹×詠美
香奈子×葵
ほかにあったっけ?
161七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:07
>>146
とりあえず落ち着いてるということで。
また何かあったとき暴走させるもよしです。
そこは書き手さん次第で…
162名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:07
>>157
3P突入?
163名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:07
>>156 藁
つーか他の5人の補完話キボーン
164名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:08
>>156
七瀬に見られてたら彰撲殺されてます(w
165名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:08
初音は危うく高槻にやられそうになってましたね
166名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:08
>>161
次は七瀬(留美)と耕一をキボン
167七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:09
>>153
まずかったかな?

>>156
しまった!!
「彰のないしょ」にするべきだったか!?(w
168名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:10
どうでもいいが、彰の読みって「あきら」だったんだ…
ずっと「しょう」だと思ってた俺 鬱山車嚢
169名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:10
>>165
つまり彰は膜は僕のものだと言いたいがために
立ち上がったわけですな。漢じゃん(w
170名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:10
話の腰を折るが、次回の移動動物園パートあたりでまたポテトvsぴろパートが拝みたいどぇす。
171名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:11
雅史は、あのまま生き残ってエロマーダーとしての道を歩んで欲しかった。
172林檎:2001/07/02(月) 01:11
わわ、すごいことになってるな。彰&初音。初音が献身的で可愛いな〜。

私の香奈子の話はやはりエチー話に数えられているんですねw
173七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:11
>>166
留美×耕一ですか?(w
174名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:12
浩之とあかりも……描写はなかったけどやったんだろうな。
175名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:12
>>171
んで香奈子と対決するわけだ(w
176名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:12
>>174
おそらく。
177名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:12
>>170
移動動物園の面子は
御堂園長、ちゃん様、ぴろ、ポテト、ポチ、そら、繭で全員か。
178名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:13
>>170
蛇とカラスもいれてのバトルがいい
179名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:13
>>167
別にいいのでは?
まぁ、ちょっと二人の周りの状況が掴みづらいけどお楽しみタイムってことで。

えーと。
葉子はまだダウンしてると確定。
セミーと耕一は見回り、月代と七瀬で別室って感じにすれば無理はないかと思われる。
もちろん、そんなものは次の書き手次第だが。
180名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:14
晴香とマナは?
181名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:14
耕一がこうなるの予想ついてたから
人払いしてたと思われる。
でも
補完話は書いて欲しいですな
182名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:14
>>174
そんな暇があったら少年と郁未もとっくにヤッとる
183名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:15
>>180
薬品調達
晴香は護衛
184名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:15
祐介と美汐も……
185名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:16
御堂とちゃんさまも……<それはナイ(w
186名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:16
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1168/345.htm

345話で描写は無いがやってると思われる。
187名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:17
御堂とあゆは……うーん、キツいな(色んな意味で
188名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:17
>>166
なかなか猟奇的な順番ですな(w
189名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:17
月島拓也がまだ生き残ってた瑠璃子の事を想いつつ
オナーニさせる話でも書こうと思ったのだが…誰も読みたく無いよなぁ(w
190名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:17
正常な人間ならこんな状況で普通はヤらないだろう。
彰はしょうがないとしても詠美と和樹は・・・
191名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:17
七瀬が責めで耕一が受け(w
192名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:18
>>189
×生き残ってた
   ↓
○生き残ってたら

間違えてしまった…鬱死
193名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:19
墓場にさえ行かなかったら祐一と美汐もそうなってたのかね。
でも、どっちも奥手っぽいしな…
194名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:20
補完話でそれを覗いていた月代がまた(;´д`)ハァハァ状態に!!
蝉丸たんぴんち!
195名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:20
>>194
そこでセミーの決めゼリフ登場!(w
196林檎:2001/07/02(月) 01:21
>>194さん
書けというのか!?w
197名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:21
もずくもヤろうと思えば無理なくヤれる状況だよね
198名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:22
ぴろとポテトは、仮に最後の二匹まで生き残ったらどうなるんだろう。
199名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:22
いい感じでエロ話で盛り上がってるな(w
200名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:22
NG議論以外でスレがいきなり伸びたのは久しぶり。
201名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:23
美汐は案外ムッツリスケベかと思われる

どっかで妙な妄想を繰り広げてるシーンがあったし
202名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:24
主な内容はへタレとエロ
203七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:24
う〜ん、補完話どうしよう。
自分が書くより他の人が書いたほうが面白そうなねたが…
林檎さんよろしくお願いします(w
204名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:25
いくみんなら容赦なく押し倒すだろうね。
少年体調悪いのに…
205名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:25
やはり、この板はエロネタが盛り上がる。
206名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:25
ネタが思いつかねぇぇ……

っていうか滅茶苦茶次が書き辛い状態なんだが
書けるには欠けるけど
結局は次の次が書き辛い、場繋ぎのような作品しか出来上がらないだろうから嫌になる
207名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:26
>>197
えー、なんかそれだとエロのありがたみが薄れる気がする。<もずくプレイ
208名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:26
気のせいか他のグループって全部漢が受けな気が(w
209名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:26
>>207
もずくプレイに危ない妄想を抱いた私はダメな人(w
210林檎:2001/07/02(月) 01:28
>>七瀬のないしょの人
いや、よろしくされても…。エロネタは書けませんよ〜<(違うw)

>>201
あれ良かったからムニャムニャ考えてたんですけど、祐介があの状態ですからw
211名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:28
)もずくプレイ
かなり見たい気がする(w
212名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:28
>>209
いや、許す。
日本とアメリカの意地をかけた壮絶なバトルきぼ〜ん(w
213名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:28
気の強い女は大抵ナニの時は女の子らしいというのが典型的パターンだと思っていたのだが。

七瀬はナニの時も攻めなのか……!?w
214名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:28
>>163-164>>166
 いやあ、七瀬はアレで照れ屋だし…。
 個人的には浩平への思いをストイックに守って欲しいところ。


氷まくらの交換に来た七瀬は、扉越しに怪しい雰囲気を感知した。
これは…間違いない。
…真っ最中、だ。
(ちょちょ、ちょ、ちょっと、何してんのよ…)

氷まくらをだきしめて、呆然と立ち尽くす七瀬。
いつの間にやら近くに晴香が来ていることさえ気が付かない。
「七瀬?何してるの?」
「は!?ははは晴香!? ななな何でもないのよ!?」
猛烈に慌てる七瀬。

「…何でもないって事ないでしょ、普通に話しなさいよ?」
「い、いいから今すぐ立ち去るのよ!乙女の名にかけて、ここを通すわけにはいかないわ!」
弁慶よろしく戸口の前で仁王立ちする七瀬。

「な、なにムキになってんのよ…」
「いいから!行くわよ!馬に蹴られるかアタシに殴り殺されるか、選びたくはないでしょ!?」
「ハァ?わかんないヤツね…」

…結局氷まくらは、のぼせた七瀬が全て溶かしてしまったという。
215名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:29
…なんて書いてたら50も進んでるしw
216名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 01:30
>>214
2人で仲良く鑑賞会というのもイイかも。
217名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:30
馬に……
人の恋路を邪魔する奴は、ってやつですね(w
218名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:31
>>214
いいです!
本スレにどうぞ(w
219名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:31
Gガンかよ(w
220林檎:2001/07/02(月) 01:31
>>挽歌さん
これは本編にアップするものですか!?w
221名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:32
>>216
七瀬はともかく晴香はつらい思いでが蘇るだけかも。
222名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:34
>>221
七瀬だって別の意味で辛いだろ。
好きな人なくしちゃってるんだし。

ヤベ、こんな話にシリアスな事いってる(w
223彗夜:2001/07/02(月) 01:36
>>214
さりげなく書きますね〜w
俺も書いてみよう。


「……む」
外の見回りに駆り出されていた蝉丸と耕一。
突然の蝉丸の反応に耕一は振り向いた。
「何か居たのか?」
「い、いや、そうではないのだが」
「……?」
よく分かんない人だな、と耕一。
蝉丸もよく分かっていなかった。
当然である。
――何故。
何故このような時に"喘ぎ声"が聞こえるのか。
随分と血を流したせいで、気の疲れでも現れたか。
それとも、本当に誰かが――。
――まさか、な。
空耳に違いない。
そう思うことにする。
蝉丸は、今も微かに聞こえる「その音」を無視しつつ見回りを続けることにした。

しかし、気が散って仕方がない。
224名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:36
>>218>>220
 いえ…ネタとしてはバカバカしくてイケてると思いますが、晴香と七瀬の行動を
 縛るネタなので…w
>>221
 それは全くそのとおり。
 まあ、相思相愛でエチしてるので平気かもしれませんが。
 晴香は男性不信の気があってもおかしくはないでしょうね。
225名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:36
>>214
そこへマナと月代も登場(w
226名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:40
名無しに移行。

>>225
4人で鑑賞会?w
227名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:40
>>225
そして彰怒涛の6P!
漢として悔いなし!
228名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:40
>>225
 その二人こそ、鑑賞会を始めそうな気配がw

「す…進んでるわね…」
「(´Д`)負けた…」

敗北感に苛まれる二人であった。
229名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:40
>>227
耕一の中華キャノン、出番無し?
230七瀬のないしょの人:2001/07/02(月) 01:41
自分の書いた話で盛り上がると何気に嬉しかったり。
とりあえずNGは無いみたいなんで名無しに戻ります。
さて次は誰と誰の話を書こう(w
231林檎:2001/07/02(月) 01:43
この雰囲気では真面目な補完が書けないではないか!w
爆笑しっぱなしだよww
232彗夜:2001/07/02(月) 01:45
>>231
そんな雰囲気もたまにゃ良し

ここぞとばかり、楽しみませうw
233名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 01:50
なんというか…この時間帯、感想スレが面白いとネタ書けないんですよね…w
したぼくテンプレとか、バカな小ネタはすぐ思いつくからw
234名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:50
>>229
照準はチヅアズに変更されましたw
235名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:51
もりあがってまいりました(w
236名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 01:55
みんな萌え補完を期待中なのかな?
237名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:01
笑いつかれたので寝る。
238名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:04
園長先生は今日も大忙し
239会談書いた人:2001/07/02(月) 02:04
挽歌さん会話テンプレ使わせていただきました(w
………、 えっとみなさん、変なの書いてゴメンナサイ。逝ってきます
240名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:05
ぽちって、メスだったのか(w。
個人的には、そらは『ばっさばっさ』で。喋りちゃうけどそれで行って欲しかった(w。
241名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:06
そらはAIR本編では一人称が「ぼく」だったけど、
何故に女言葉になってるの?
242名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:08
時間軸的にいつの話よ。
御堂は繭と出会ったとこで終わってたよね?
243名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:09
笑えるが、時間的にアナザーかもしれん。
244名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:11
最後の台詞が…繭か?
245名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:11
あなざーにしようがしまいが関係ない話だな(w
246会談書いた人:2001/07/02(月) 02:13
えっとぽちをメスにしました。
最後の台詞は繭です。
あなざーに行っても全然構いません。
247名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:15
最後のセリフが繭だとすると、まだ反転中なのか。
最後のセリフを除外すれば時間をさかのぼる事になるが、気絶してる繭を回収して繭の意識が戻るまでの間の詠美と御堂の作戦会議って事にできるんじゃない?
248名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:15
これのおかげで怖がっていた繭がなごむかもしれん
249名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 02:19
そらは(原典では)明らかにオスだからなあ。
まあいいけど。
250会談書いた人:2001/07/02(月) 02:26
>>247
色々考えてみましたがそれが一番良いかもしれませんね
251名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 03:09
詩子と秋子の荷物は、今まで明記されてませんよね?
252名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 03:31
改行エラーがウザい。
会談の前にでも放り込んで下さい。
詠美の口調がよくわからんので、あまり喋らせてません。
よって一番書きたかった一文が霞む霞む。
ヘタレー。
253名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:19
とうとう全滅組が出たか…
雫組みは最初に大量に死んだからなぁ…
254名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:21
誰かと思えば111か…。
彼の書く少年は、異常に強い気がするのだが…。
255名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:27
>>254
しかし、これで鬼彰と対決可能と思われ。
少年に御堂当たりがつけば最大級の戦いが見られるかも。
そろそろ灯台編がほしいが動機付けが薄いな。
256名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:28
それも伏線か‥。
257名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:31
>>255
灯台編はむりにやる必要はないと思う。
258名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:33
111さんはこれが海外出発前、最後の作品なんでしょうか?
259名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:44
はよ日本から出ていけ
260名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:46
雫組全滅か。
あと一人死んだら、いよいよ1/4になるな。
261名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:47
少年強いな、おい。
限界がどうたらとかボロボロとか言ってたのに。
262名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 04:50
と、もう一つ。
祐介の狂い方、こんな狂い方か。
こいつは『冷静に狂っている』タイプかと思ったので萎え。
263会談書いた人:2001/07/02(月) 05:24
会談の前に「生徒手帳を捧げて」が入るなら会談はそのままでもいいですよね?
>>252さん、フォローしていただきどうもありがとうございます。
264生徒〜書き手:2001/07/02(月) 05:29
>>263
全く反応がなかったので寂しかったです(w
繋げる話として書きましたが、もう1クッションあってもいいかもしれません。
会談は、別にアナザーにする必要はないですしね。
265名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 05:40
>Voice〜
いきなりNGとかは言わないけど、なんか色々と納得いかない作品…。
少年強いのは知ってるけどさ、これは何か違うんじゃないかなと思う。
機関銃の銃口に弾撃ち込んで(以下略)のアレみたいな感じ
266名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:01
この人が書く少年は強すぎだと前から言われてたと思う。
それでも直そうとしなかったんだから、もう仕方ない。
NGだなんて言えないんだからね。納得はいかんけど。
なんか悔しいわ。
267会談書いた人:2001/07/02(月) 06:03
結局天野の死因は何なのでしょうか?
268名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:32
銃の暴発かな?琴音とかぶるけど。
なんにしても分かりにくい…
269名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:32
美汐と祐介、ここまで盛り上げておいてあんなショボイ終わり方かい。
あっけなさすぎ。結局二人ともただの狂い損だったね。
270名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:34
そもそも「紙」ってなんだよ?そんなの原作に出てきたっけ?
271名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 06:34
おはようございます。

ついに…誰も持っていかなかった、秋子さんのレーダーと
詩子の火炎放射器が繭の手に…。
272名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:37
>>270
反射兵器?
111のオリジナル武器だよ。

ところで、前に祐介と北川、レミィ、祐一の戦闘あったけど、祐介と祐一は一度会ってたんだよな。
祐一は記憶失ってるからともかく、祐介無反応かい。
お前殴られてるんだぞ(w
273名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:42
狂ったキャラやマーダーキャラは早々に退場する約束らしいですよ。
あ、皮肉ね。
274名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 06:45
美汐&祐介、ついに逝きましたか…ひさびさの参加者死亡ですね。

…これで生き残り26人。
275名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:51
>ぼ、ぼ、ぼぼぼ僕がいるるるrうちは。そんなことははは?
なぜ祐介がここまで狂ってるんだ?一気にザコキャラ扱いですか。萎える。
276名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:54
っつーか何回読んでも美汐が何で死んだのか分からん
277名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:58
不満のある方、その中でも書き手の方。
不満はアナザースレで、自分の描く物語で発散させましょう。
278名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 06:58
>273
結局最後までこのパターンでしたね。
せっかくの物語を面白くする要員なのに。
279名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:01
美汐くらいだったら……強引だが生き返らせる方法もないこともない。
だけどそもそも「生き返らせる」のはやっちゃいけないし。
280名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:02
>277
ここで不満や批判の感想を言っちゃあいけないのかい?
NG論争が起きて荒れるのを心配してるのもわかるけどさぁ
それは遠まわしに「文句があったら自分で書け」って事だゾ。
281名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:04
111には失望したよ。とっとと日本から出て行け。
そしてもう二度と帰ってくるな。
282名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:04
111氏の少年&郁未は結構好きなんだけどなぁ。

時期的にもうお仕事忙しくなる時期らしいし、
悔いというかわだかまりを残したままフェイドアウトには
ならんで欲しいんだが…ううう
283名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:06
>>262 >>275

の両意見に激しく同意。
284名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:06
必要以上煽禁

>>279
死亡確認を覆すのはダメだからね…
だけど美汐たんまで逝くと祐介の存在意義が可哀想すぎる。
つか、長瀬の男として頑張って欲しかったんだ。
アナザーでも良いので、その話読んでみたいよ
285277:2001/07/02(月) 07:09
>>280
不満はもう何人かの意見で出尽くしてるだろ。
このまま非建設的意見でスレを埋めるのもよろしくない。
それだったら、「こうならなかった可能性」を誰かに上げて欲しい。
俺はそれが読みたい。
気に触ったらスマソ。
ちなみに、俺もアレには不満おおあり。
286111(偽):2001/07/02(月) 07:11
ボクのカコイイ少年が紙を振り回してだいかつやく!ステキ!
狂ったキャラは即退場!嫌いだから!氏ね!
あとボクは海外に逝くのでNGは受け付けません!
ぶ〜〜ん(両手を広げて飛行機のマネ、部屋中を所狭しと走り回る)。
287名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:11
美汐……せめて死亡表記がなければ……
288名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:15
111はこの長くキャラロワにいて、こんなの書いたら荒れると予想できなかったのだろうか。
予想できていたなら我慢してせめてアナザスレで上げて欲しかった。
それとも、自分はもういなくなるから関係ないとでも思ったのか。
289名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:18
誰か二人の心情を書いてくれるようお願いシマス……。
あれじゃいくらなんでも二人がかわいそすぎるよ……。
290名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:21
心情、書かれてないこともないけどね。
しかも二人とも本能的に狂ってるから、心情難しい。
出来たら挑戦してみるよ。
291名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:21
この時間に荒れるの珍しいな。
あ、一応まだテレホだ(w

しかし、今回の作品は悔やまれるな。
111はいい作品と何これ?と言う作品の2パターンを書いてくる気がする。
もしかして二人いる?
292名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:24
>いい作品と何これ?と言う作品の2パターンを
私的には、挽歌氏以外のコテ書き手さんは全部そうなんだが。
293名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:28
あー、月曜日だ。
仕事なり学校なり、一週間頑張ってこ。

月曜の朝から鬱入るのは勘弁だったが(苦笑)
294名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:42
祐介……美汐たん……

うん、補完しよう。仕事終わったら、
誰も書いてなかったら俺、補完書くわ。
295名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 07:49
みんな気を落とさず会社や学校に行けよ〜
296名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 08:03
やっちまいやがったか…ただでさえ少ない(唯一?)
『参加者内のかきまわし役』をあっさり退場させるばかりか
美汐まで狂わせたまま殺すとは。しかも躊躇無く本スレ書き…
後の書き手さんが「だったら祐一マーダ―化♪」とかのたわけた展開を
造ってしまう呼び水にならなきゃいいのだが…。
297名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 08:04
折角愛一筋に壊れて生きる事に決めた祐介が哀れ
突然何かを悟って死んだ天野がよく分からない
壊れ具合が何か違う……カッコよく壊れてほしかった

印象と感想。
ちょっと悲壮感も少なかったように思える。
今までの内容と今回ので、
一体どんな心情で、どんな風に死んだのかあまりに予想が付かなさ過ぎる為かも?

とりあえずはこんなところで。
298111:2001/07/02(月) 08:05
……予想外に荒れてた。
すこし補足したいです。

今回の少年、別にそんなに人外なことしてないです。
本投げて走って蹴って殴っただけです。
ふつうの人で出来ます。
祐介と未汐の死因は銃の暴発によるショック死と言う割合の方が大きいです。
面積の広い本ぶん投げれば、弾道カバーできる可能性高いと思いますし
納得いかなかったら偶然でもいいです。そこ一回きりで。

……でも、多くの人のカキコを見るにそう言うんじゃなく
あっさり殺したことがむかついてるようですね。
投げ捨てで書いてはいないのでそこは分かってください。
感想が極端なのはいつものことなんでいいんですが。

あと朝から鬱入りまくった人たち、ごめんなさい。
じゃああげんなよ、といわれるかもしれませんが
じつはぜんぜん予想してなかったです。
言われてみれば、ぞんざいな死、になるかもしれないので、
NG逝きでも構わないです。
つらつらと書いたものの、
これくらい言われたのは初めてなので……。
299297(多分、例の人):2001/07/02(月) 08:07
あと、戦闘まで持っていったところからいきなり殺すのはちと速過ぎる気がしないでもない
あまりにもあっさり過ぎるというか。

せっかくの遭遇と戦闘、戦闘開始→終了まで3パートはあると良かったと思われるのだが
っていうか俺も書きたかったというのが本音だが……w

まぁ、これも通しだろうからもう今更何を言っても変わりはないが、
それでも今後の為に一言(二言になってるが)
300名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 08:08
脳内補完するしかないか…
しかし、叔父を殺して北川と闘いそしてその結果がこれというのは
報われないな、祐介。
(通しでいいけど、祐介をあんなに壊さないでほしかったよ)
301名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 08:10
>>296
補足。祐一の名前を出したのは、祐介がいなくなった事で
次なるダーク役が廻ってきそうな危険性から。彼か少年くらいしか壊せるキャラ
殆どいないだろうしね。もちろん工夫次第で他のキャラでも可能ではあるが…
祐一は知人(天野)がまた死んだことで、精神の均衡を崩しかねない。

あと長瀬ちゃんの壊れ方…あれじゃ情けないモードの月島兄だよ(泣)
302名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 08:17
通し…ですか。規則とは云え、辛いな(煙草に火をつける)
303名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:43
王大人死亡確認!!・・・・まぁ置いといて。
本当マーダーは出ても早々退場傾向だよな、マーダーは最低1人は存在してる方が進行上都合が良いと思うんだが。
今現在殺意があるのって長瀬源三郎だけっしょ?
304名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:45
>>300
祐介でこれでは、祐一なぞそれこそ秒殺では?(w ヘタレだし。
305名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:49
「七瀬のないしょ」のタイトルにワラタ
つーかこんなのもありっすか? 殺し合いなのにあまりこういうのはやらないほうがいいと思う。
306名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:57
>あっさり殺したことがむかついてるようですね。

それが理由で、作品的には不備が無くとも、NG送りにされたの多いじゃん。
さんざん書いてるだろうに、どこ見てたの?
307名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:58
ま、とりあえず次に死ぬ奴は少年で決まりだね。
308名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 09:59
>>305
俺的にはいいと思うんだけどね。
つか、このスレの前半はエロネタを熱く語るスレに(w
309名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 10:14
最近の書き手の人は「起承転結」全部を書いてしまう傾向がある
「起承」「転結」くらいで分けて別の人が書いてくれたほうがおもしろい。
Voicelass Screamingも4あたりで止めておいてくれればリレーしたのだが・・・
310309:2001/07/02(月) 10:16
ageてしまった・・・すいません
311記憶の彼方へ作者:2001/07/02(月) 11:09
>後の書き手さんが「だったら祐一マーダ―化♪」とかのたわけた展開を
>造ってしまう呼び水にならなきゃいいのだが…。

一応、祐一はマーダーになってもヒーローになってもヘタレになってもいいように、
使っても使わなくても気にしなくてもどうでもいい伏線を台詞、描写などにちりばめてるつもりです。
上手くつないでくれればどう変わっても問題がないように…と。

下手くそなんで効果的には使いきれませんでしたが。
312名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 11:16
『Voicelass Screaming』で気になった点がひとつ。

#9スレ>>66からこのシーン、
>「くっ!」
>郁未は向き直って包丁を構える。
>……そう、偶然にも包丁の刃が内側から糸を断ち切ってくれたのだ。

祐介が放ったピアノ線(鋼線?)が包丁で断ち切られるトコロなんだけど、
これを実際にやろうとすると、包丁を構えた方向の反対側が斬れちゃいます(この場合は首筋の後ろか、後頭部か?)。
もしくは……金属だろうと問題にしない、キチガイじみた切れ味の包丁が必要でしょう(w

刃物のごとき鋼線を内側から切ろうとするなら、少なくともその二カ所くらいを
鋼線と同等の強度を持った物体で支える必要が有るのではないでしょうか?
313名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 11:17
祐一マーダー、別に悪くないんじゃないだろうか?
信じる者のために戦う! じゃなくて、周りが信じられないから殺す! みたいな
ヘタレ野郎がいてもいいかと。
314記憶の彼方へ作者:2001/07/02(月) 11:20
もちろん祐一をマーダーにしろ!と言ってるわけではないです。

ただ、祐一マーダーネタを考えていた人がいれば書きにくくなるな…ということでフォロー。
315名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 11:42
>>312
それは俺も思った。
昨日ヤボ用で工具店に行ったときにピアノ線を見たが
ランボーが使うようなナイフでも無いとなかなか切れなさそうな気がした。
316名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 11:43
>>314
うん、良いんじゃない?祐一マーダー。
ただ・・・俺はヘタレ祐一の方が好みなんだが(藁

>>312
あー、そーなると最初の攻撃で郁未にハデなダメージが入ってなきゃ変だな。
包丁で切れたのも偶然だったっぽいし。
317名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 11:56
>もしくは……金属だろうと問題にしない、キチガイじみた切れ味の包丁が必要でしょう(w

こっちを採用したほうが良くないか?
郁未は本編で「さしたる怪我もないようだ」って書いてあるし。
銃弾や鋼線をはじく紙に比べたら、まだ現実的でしょ。

こんなご都合主義な話が通るなら、だけど。
318名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:01
いっそのことNGにするか?
でも、別にこれと言ったミスはないんだよねぇ…
弥生さんのときもそうだった様に。
319名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:04
>>317
それならいっそのこと包丁ではなく、
ヒートホーク(@ザク用) に取り替えるというのはどうだろうかっ!(藁

・・・あれなら熱と自重で多少の金属でも問題なく叩っ斬ることができるぞ!?(笑
320名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:06
>>308
305だが完全否定してるやけじゃないんで。あくまでほどほどに・・ね。
で、祐介・美汐は死亡でOKなの?
321名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:06
あげちゃった・・・。すんまそ。
322名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:08
>>318
とりあえずこれは保留扱いにしない?作者にいろいろ話もききたいし。
323名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:10
微妙に荒れ気味だが、生徒手帳読んで思ったこと。

何気に、反転繭って性格悪いな(w。
これで、祐一が死亡しているとする彼らと、祐一が会うことがあれば一波乱あるか?

で、ひとつ気になったのが秋子さんの荷物。
名雪抱えてうろついてたんだから、探知機ぐらいしか持ってないですよね?
他にもいろいろ詰まったディバッグ抱えてるのはちょっとおかしいかも。
そして、繭がもし探知機を手に入れたんなら、001が出たら祐一が生存していることに気づくかも。
御堂は生存者放送で、「001 相沢祐一」ってのを知ってるし。

次の書き手さんは注意が必要ですぞ。多分。
324名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:10
>>273
あと、単独行動してる奴は殺されるって法則もある。
集団でマターリと行動してる奴は殺されない、とも言える。

祐介と美汐も、手が切断されて離ればなれにならなけりゃ殺されなかっただろうな、
とか思ったり。
325名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:18
>324
集団ならばマターリで無くとも殺されない!
と言ってもいい気がする。
326名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:23
そもそもピアノ線で人力で首チョンパなんて考えられないよ。
不自然に細いピアノ線だったってことでいいじゃないか。
どうにかしてケチつけたいって気持ちもわからんでもないけど、
整合性だの説得力だの最初から無いんだから、今更気にするな。
327だよもん(スケベ認定中):2001/07/02(月) 12:24
ねえ、どうでもいいことなんだけど……。
voicelassじゃなくてvoicelessじゃないの?
それとも英語じゃない?
328名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:30
>>327
それが正しいと思われ。
和訳だと、『声無き叫び』とかになるんかな?

オイラ、月やってないから少年たちの強さがどんなもんかイマイチわからんので議論はパス。
ただ、少年は111氏に愛されているけど他の書き手さんにはあんまりかまってもらえてない気が。

御堂や彰や祐一みたく適当なタイミングで書き手が変わってたらここまで強くはならなかったかも……。
329名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:35
>>326
「リアル」と「リアリティ」は確かに違うが、
それでもそれを軽んじるようなやり方は違うと思うのだが?
330名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:40
アナザーに『続き』をあげてみました。まあ、本編よりまずいんでアナザー逝き
にしたわけですが。
悪く言うと、少年を生かす為だけにへたれ心中かましてる二人が報われない。
原作がマイナーでハカロワ上でも強さだけしか描写のない少年は使いにくいよ。
331名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:42
>>323
ナタと探知機くらいだろうね。
探知機って、生存者リストがずらっと出るわけじゃないよね。
レーダーの範囲内に入るまで、祐一の生存はバレないと。
332名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:45
なるほど……確かに本編じゃマズい(w
だが、「おおっ!」と思ったよ。採用してぇ(w
333312:2001/07/02(月) 12:47
>>317
あの、念の為言っておきますけど切れる包丁云々は冗談ですよ?(w

鋼線が絡み付いた状態からだったら、刃物がどんな切れ味だったとしても内側からでは
切ることはまず無理でしょう。
334名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 12:53
俺MOON.やってないんだけど、少年ってどれくらい強いの?
111の脳内では結界に制限されてさえそれが苦にならないほど強いらしいけど、
結界なかったらどんだけ強くなるの?神?
335名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:07
>>334
俺、少年が強すぎることに文句言ってた人に「実は痩せ我慢してるだけで、服の下は凄いことに」
とレスつけたことがあるんだけど、111の言う最も大きな伏線って、どうもそれで当りらしいんだよ。
336名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:20
111は、一体何が書きたくてこれを書いたんだ?
自分が少年マンセーで、最終パートが美汐との邂逅で終わってたからか?
だから祐介と戦わせて、マーダー化した祐介を殺して、充分強すぎと言われている少年の強さをさらにアピールしたかったのか?
そのために祐介と美汐を演出小道具として切り捨てたのか?
悪いがそんなようにしか見えない。111の説明が欲しいな。

何を書きたくて書いたのか。
ただの場繋ぎとは言わせない。人殺してるんだから。

確かにつきつめればキャラクタは書き手の道具ということになってしまうかもしれないけどさぁ。
それでもこの殺し方は問題あると思われる。
今までも凸やら志保やらも酷い扱いだったが、今回のこれはそれ以上だ、個人的に。
スレッドの雰囲気、話の雰囲気、過去の反省。
それらを考慮すると、やっぱり過去最悪の殺しだと思う。
話の流れを裏切ろうとしたのかもしれんが、悪い意味で裏切ったようだ、反応を見ると。
祐介の壊し方にしたってそうだ。
過去の話を読んで、こいつはこんな壊れ方をすると思ったか?
確かに受け取り方は人それぞれだし、あんたはそう受け取ってしまったのかもしれない。
ただ、気をつけろ。
このスレは最早、オナニーまき散らす場所じゃない。
一般商業レベルとは言わないが、読み手という存在が『客』のレベルまで発展している。
もう少し視野を広く持つべきだと私は思う。

一応言うと、私も書き手だ。
かつて『書き手』と名乗った上で人の作品を批判したことはない。
そして、ここまで批判するのもこれが最後だろう。

もう一度言う。あんたの意見を聞きたい。
337名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:29
逆に、少年と郁未が死んで祐介と美汐が生き残る話が
書かれていたなら111は不満だらけだっただろうな。
338名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:40
祐介があっさり死にすぎな所より、ザコキャラ化してる所の方が問題だと俺は思う。
(能力制御された)少年≧マーダー祐介
だと、少年が勝ってもダメージ受けすぎたりして困るから
(能力制御された)少年>>>祐介(脈絡の無い狂いかた)
にしたように感じられてしまう。 無論111氏にはそんな意図は無いんだろうけど。
これなら (人外)少年>>>>>マーダー祐介 の方が百倍マシだなとか思った。
339名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:41
どうだろ。月と雫と華を比べた場合、月<雫<華の順で知ってる人多いから。
だから、知ってるキャラが活躍した方が面白いということで、
あまり不満も出なかった気がするけど……。
340名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:47
>>331
秋子さんの探知機はかなり性能がよかった記憶がある。
確か携帯電話の形で、生存者の番号入力で場所表示してくれなかったか?
341名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:52
林檎さんに壊れ祐介書いて欲しかった
由綺の壊れの表現とか、香奈子の壊れ方とか好きだったし
342名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:52
>>340
秋子さんの探知機は、秋子自身が持ってて、土の中ってのはどう?
さすがに、繭も墓掘り返して探そうとは思わないだろうし。

探知機の有る無しは次の書き手さんにまかせたほうがいいかもね。
ただ、持ってると祐一の生存を早めに知ってしまう可能性があること。
持ってないと……他のメンバーと合流する可能性が少し減ること、ぐらいかな?
343名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 13:54
彰と少年・・・主催者側の拠点をたった一人で潰したのは同じなのに、
一方は累積ダメージで瀕死、もう一方はろくに外傷もなく未だ戦闘可能・・・

反動で身体の崩壊がはじまってるんじゃなかったのか、少年は。
344名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 14:17
>>334
ひとりでFARGOの施設ずたぼろにするぐらい。
しかも楔があって能力が制限されていたにもかかわらず、その力。
もっとも郁未を助けにくる代償として両腕失った上、最後には死んだけど。

でも不可視の力がなかったら……弱いんじゃないかなぁ、多分。
345名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:01
物理攻撃を反射する紙なんて持ってたんだな、少年。
こんな万能武器があるなら、能力制限する意味無いじゃん。
346111:2001/07/02(月) 15:23
>>336
敬語はやめて、率直に言わせてもらう。
まず今回の話で、僕は少年自体をそんなに強くは書いていない。
それは以前の潜水艦やらなにやらの話を見てもらえれば明白だと思う。
少年は自分ばかり書いてるからそれなりの愛着があるが、
しかしもし少年がこのような形で死んだとしても僕は何もいわなかった。
それはリレーの原則だと思うし、早い者勝ちのルールにもそれが現われている。
ただ、もしこの構図がVS少年+郁未でなく、例えば彰+初音だったら
誰も文句を言わなかったんじゃないだろうか?
結局、前までの少年の錯覚をあなたたちが追っていないとは言い切れないと思う。

捉え方は人それぞれだと思う、それに文句を言われても困る。
たとえばあなたが挙げた
>祐介の壊し方にしたってそうだ
について。
電波。
彼は前回の話の最後で電波に狂っているような描写があった。
この段階でその口調は理性的だが、これは心の中の話だと僕は思った。
電波と言う不可思議なものを抱えて、なおかつ人を殺して、どこかに無理が来るだろう.

普通の人間なんだから。
自分の内面では普通に振舞えているつもりでも、
実際にはそうでないことなんていくつもある。
人の心がいつも文で説明できるとは限らないだろう。

最初の項に戻る。
用意されたシチュエーションがあるのだからその通りには書くだろう。
だが何度も言うように別に今回の話で少年の強さをアピールはしていない。
少年がいるところで活躍している人物が死んだ、ということで過敏になっている節は無いだろうか。
あえてあやふやに書いたが、たとえば最後のところで祐介が拳銃を取り上げて発砲するが
その時普通に相手を撃ち殺すつもりで暴発してしまったとしたらどうだろう?
解釈はしない。
だができるようには書いているつもりだ。
……それから少年が祐介を殺したんじゃない。
結果祐介が死んだんであって、直接の原因ではない。
347111:2001/07/02(月) 15:24
頭部に衝撃を受けて意識を失ったが、それほどのダメージを受けていなかった、
と解釈しているものが誰もいないことを僕は不思議に感じている。
健康な人間だって、はなとうとした銃が爆発したらショック死することはあるんじゃないか?

少年についてはずいぶん反省したし、気をつけて書くようにした。
だからこの話での少年についての批判は、これまでに書いた内容を理解してもらった上で
その上で聞くつもりは無い。
辻褄あわせを具体的にしたいなら、乱暴だが次の話で倒れさせるとかいくらでも方法はある。
言いたくは無いが、もう十分伏線は出来ているから。

あけっぴろげに僕は視野が広い、などとは言えない。
だから至らない部分は多いだろう。
それがこういう形になって表れてきたと思う。
だが、いつもご都合主義のありきたりの展開ばかりでいいのか?
僕がまだ書いて殺さないだけで、僕は少年がそこらで無残に死ぬことを否定していない。
むしろ書いてくれるならぜひ書いてくれればいいと思う。
確かに読み手は”客”のレベルにまで達しているのかもしれない。
だが、あなたも言うようにこれは商業ではない。
これはあくまでもバトロのパロディーと言うのが原点じゃなかったのか?
殺し方が無常だった……と文句をいっている人はいないと思う。
このキャラには使いようがあったから、と文句をいっているのだと思う。
だが無残な死にだって意味はある。
その意味で、今回の話は”殺す”ことについて紛糾していると僕は思っている。
たとえどんな展開であろうとその後から続けることにリレーの意味があるんじゃないのか?
聞き方によっては、ただ単にキャラを惜しんでいるだけにしか聞こえない。
書きたいものを書くこと=オナニーだというならそれはこのスレ自体を否定していることになると思う。
僕はそれだけ冒涜した行為をしたのか。
いくつかの出来事が都合よくいかないことがあるように、
全てが都合よく行かないことだってあるのではないか?
自分が書いたものに、僕はそれなりの誇りを持っている。
348111:2001/07/02(月) 15:27
僕が今回書きたかったといえる内容を言葉にするとしたら”流れ”だ。
少年の主観にしたため、出来うる限り他の人の思考とか内面を描写するのも避けた。
それなりの内容にもしたつもりだ。
そう言うところで足りないものは、これからでも補完は出来ると思う。

悪いが場繋ぎなんていう考えで文章を書いたことは一度も無い。
長くても、短くても。
投げ捨てて書いたのではない、そう前のレスにも書いた。

展開に不備があるとかは自分の腕が不足しているせいだから
申し訳なく思う。
それからもう伏線を貼っているつもりは無いが、
書き手によってその辺には差が出るものだろう。僕は極端だろうが。

ただリレーできそうだったのに……と言ってくれた方には申し訳なく思う。
雰囲気で書く部分が大きかったから最後まで書ききったものの、
確かにその方が良かったかも知れない。
一人で書いたからここまで話が紛糾したのはそのとおりだと思う。

最後になるが僕はこの話がアナザー行きになることを惜しくはおもっていない。
作品に対するプライドがあるといっても、それを皆に押し付けるわけにも行かない。
受け入れられないなら、消えるしかない。
自分の思想としての言い訳をしたものの、大分極端な言い方になった点が多い。
そういう下地ではあったと、言うことだ。
今回は皆のレスポンスが速かったからそう言う意味での取り返しはいくらでもつくと思う。
別にこのスレにけんかを売りたいわけでもない。
スレ全体のためになると言うなら遠慮なく修正、削除、加筆されて構わない。
異論、反論は残り少ない時間で出来る限り聞く。
だが僕に費やす時間があるのならハカロワ自体のために使ってくれ。
きっとその方がいいだろう。

この機会を利用してある程度言いたいことを言わせてもらいました。
長文、失礼しました。
349名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:29
生き残る方よりも、死ぬ側に愛を注ぐべき。
生き残れば、まだ先に見せ場もあるだろうに。残る側には先があるのだから。
序文に「ぞんざいな〜」ともある訳で。

お気に入りのキャラを活躍させるよりも、死ぬキャラへの丁寧さなどが感じられたなら、
ここまで荒れなかったような気が。
350名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:30
>>347
>僕はそれだけ冒涜した行為をしたのか。

・・・あのぅ。
少年にオリジナルの反射兵器なんて与えた時点で
すでに間違ってた様な気もしますが(藁
351名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:33
>111
興奮してるところすまないが、>>312の指摘に答えてくれないか?
352351:2001/07/02(月) 15:34
ageちまった・・・スマソ。
353111:2001/07/02(月) 15:36
すまぬ……。
勢いで書いていて周りが見えてなかったです。
>>349
納得です。
>>350
あの時は管理者にぶつける捨て駒と考えてました。
いろいろと問題のある使い方をしていたようで、
申し訳ないです。
354名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:39
>>350
確かにその時点で「ロワイヤル」を冒涜しているな(笑
355111:2001/07/02(月) 15:40
>>351
えっと、文では説明しにくいのですが、
祐介は郁未を通り過ぎる形で、糸の両端をそれぞれの手にもって
彼女の首を背負うような形にもっていこうとしたとでも考え手もらえればよろしいかと。
……祐介の運動能力やらまでリアリティは無いですね……。
356111:2001/07/02(月) 15:41
>>354
反射兵器が、ですよ。
357354:2001/07/02(月) 15:44
>>356
反射兵器なんて専用武器を与えたことが、だよ。
358111:2001/07/02(月) 15:48
ああ、それはそうやも知れないです。
すみません、面白さを履き違えていたかもしれません。
359名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:55
反射兵器そのものは面白いアイデアではあったと思います。
葉子さんに分けた一枚も上手く機能していたし。
個人的に少年&郁未のコンビは好きでした。月やってみたくなったし。

今回の祐介&美汐双者死亡には心情的に賛同しづらいですが、
(まだ動かせる余地があったキャラだと思うので)
こういう読み手もいます。それだけ書かせてください。
360名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 15:58
>僕が今回書きたかったといえる内容を言葉にするとしたら”流れ”だ。

・祐介がいつのまにか基地外になってる
・美汐がいきなり銃撃っていきなり暴発していきなりショック死してる
・銃弾を反射する紙なんてのを登場させてる
・包丁でピアノ線が切れてる

この辺の不自然さを無視してまで書きたかった”流れ”って何でしょう?
いまいち理解できなかったんで、もうちょい具体的に書いてもらえませんか?
361名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:00
紙そのものはかなり前から登場してるので、今さらNGにもできないと思う…。
362354:2001/07/02(月) 16:02
>>359
面白いネタだったかもしれないが、
大志の先行者と同じくバランス壊しかねない代物だと思うぞ?

しかも持っているヤツが最強臭いヤツで、しかも専用装備と来たら
・・・他の奴らと比較したら露骨に贔屓されているのが目に見えて、萎えるね俺は。
363359:2001/07/02(月) 16:05
>>362
たしかに…これが七瀬や彩に支給されたとしても使い方が分からないでしょうね。
少年は「大当たり」をひいたということになるのか。
364名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:06
昼間からこんなになったの初めてでないか?
テレホ前にはカタを付けたいな…
365111:2001/07/02(月) 16:06
>>360

>祐介がいつのまにか基地外になってる
前話の指示に従った。
>美汐がいきなり銃撃っていきなり暴発していきなりショック死してる
心情描写してないところですが、別に全部いきなりではないです。
祐介がうった銃弾が跳ねかえされてその時銃身が歪んだ。
祐介が人殺しばかりするのを見るに耐えられなくなった美汐が
祐介を殺そうとした。(この辺は補完の方がより掘り下げてくれるのではないかと思い端的)
以上の条件で暴発した銃弾が美汐にあたり、肉体、精神ともに疲労しきっていた美汐は
強いショックを受けた。
>銃弾を反射する紙なんてのを登場させてる
それはここで説明する必要は無いと思います。
>包丁でピアノ線が切れてる
これは矛盾になるかもしれませんが……、切れたことにしてください。
ここはノリが先行しきってしまったところでした。すいません。
366354:2001/07/02(月) 16:08
>>363
大当たりを書き手が意図的に引かせたってのが、特に萎えポイント・・・
367名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:11
使い方を知ってる特殊兵器が当たるのは相当の運だな。
爆弾を入れられなかった祐介と彰並みの干渉があったのか?
368111:2001/07/02(月) 16:13
>>366
もうしわけないっす。
書き手どころか内容的にも意図的でした。
―――というか厳密に言えば正規の支給品ですら無かったです。

考えていた措置はあります。
それは枚数です。
けっこうビラビラと巻いている節もありましたし、
ページ全てをその材質製ではなかったことを付け加えようと思ってました。
僕はもう書けないんで、次少年を各方は参考にしてやってください。
369名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:13
>>365
あのー、そこまでして書きたかった”流れ”ってやつは何なの?
370111:2001/07/02(月) 16:21
>>369
うまく言葉にしきれないので”流れ”と言いました。
少年の強さでも美汐、祐介のあっさりとした死に方を書きたかったんでも無く、
ただ淡々とゲームが進んでいっている様を――強いて言えば書きたかったです。
371名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:24
>>365
言葉足らずでスマン。言い訳を書かせるつもりはなかった。

書き手は、読み手にネタを伝えたい為に話を書いてるんだと思ったんだ。
で、111氏の場合、「少年マンセー」がその「伝えたいネタ」だと思ってた。
でも、”流れ”って言葉を見て、それ以外に何か伝えたいことがあったんじゃないかと思って。
372354:2001/07/02(月) 16:31
>111
贔屓するのは勝手だけどな・・・反射兵器と少年って最悪の組み合わせだと思わなかったのかよ?
結界内ですらふつうのヤツよりもスゲェ動きが出来るんだろ、少年はよ。
そんなのが銃器のアドバンテージを覆すよーなシロモノ付けてるって・・・接近戦じゃ誰も勝てないだろ普通。
373名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:36
今回反射兵器に文句つけるのはお角違いだと思う。
当時やばいだろそれ…と俺も思ったけど誰もそこまで文句言わなかったし。
374名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:39
>>373
オレも、今回の話しは正直もにょる部分はあるけれど、反射兵器うんぬんに関しては同感。
何を揚げ足取ったように、今更文句言ってるんだかって気しかしない。

111氏の書いたものを今まで容認しておいて、片手落ちが目立つ文章が
あぷされただけで、過去にさかのぼってまでNG出すのは、何か違うでしょ。
375名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:41
でも…少年の詐欺臭いほどの強さにウンザリしてるのも事実なワケで…。
…被弾してないんだもんなぁ。
376名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:42
>>372
その紙がどこまで力があるか、だよな。
物理攻撃をすべて跳ね返すんだったら、確かに無敵。
よっぽど卑怯な手段を使わない限り誰も勝てない。

でも、ドラキュラは太陽に弱い、みたいな弱点があれば何とかなるかな。
その紙の材質についての話とかも含めて、これからの書き手に期待しよう。
377名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:47
水で溶ける、とか。

硫酸水鉄砲、まだ残ってたよね?
378354:2001/07/02(月) 16:47
>>373ー374
違げーんだよ。
いいかげん贔屓しすぎが鼻についたんで文句言ってるだけさね。
反射兵器なんてご都合な専用武器を与えた事と相まって、今回の話を書き逃げだ。
文句の一つくらい言ってもバチはあたるまい?
379名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:48
全物理攻撃に無敵なら、光に弱いとか熱に弱いとか酸に弱いとかくらいしか考えられないな。
それとも魔法か?
380名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:49
反射兵器に文句たれてる人が多いけど、中華キャノンと同レベルじゃねえか。
だからー、もっともらしいこと言ってないで、
正直に「都合が悪いからNG」とだけ言ってなさいってば。
381名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:49
金属ナトリウムでもぶつけようか。
382名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:52
>>380
中華キャノンはいくらでも壊しようがあるけど、反射兵器+少年は絶対無敵天下無双なんだよ。決定的に違う。
はっきり言ってこんなアルテマウェポン持ってる人外、参加者99人+高槻全員+長瀬全員+兵士全員でかかってったところで勝てると思えない。
383名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:55
>>382のように思いこむ人が多ければ多いほど、
あとでそれを覆した時のどんでん返しが評価されるんだろう。

111氏はうまいネタを考えたと思うよ。
(あくまでもあの紙に弱点があれば、だけど)
384名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:56
>>377
物理攻撃全反射なんだから、水だろうが酸だろうが跳ね返すでしょ。
385名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:58
>>383
覆しようがないから問題になってるんだと思うが。
386名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:58
>>383
とってつけたようなネタだったら一斉に叩かれるんだろ?
誰が好きこのんでそんなの書くんだ?(藁
387名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 16:59
>>384
ならば、「すべての物理防御を貫く槍」を登場させて、
その紙と相打たせよう。(w
388名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:02
だいたい中華キャノンOKな時点で、このハカロワはもう、そういうシロモノなんだよ。
変な期待はしないほうがいい。
389名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:05
>>388
中華キャノンなり(・∀・)なりはネタとして面白いけどさ、絶対反射兵器ってネタにも何にもなってないじゃん。
単にキャラをかわいがるために持たせた理不尽な最終兵器。持ち主十分強いのに。
もういいよ、少年優勝で。とっととその全知全能の力をもって参加者も長瀬も皆殺しにしてくれ。
390名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:05
>>388
10個前で全く同じ話してるよ。
391名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:05
>>388
つーか・・・あの武器のお手軽さが問題ものだな。
中華キャノンはチャージに手間が掛かるリスクがちゃんとあるけど、
反射兵器ってリスクが少なすぎるんだよな…当てようとしても生半可な攻撃だとよけそうだし。

…オーラバトラーにATフィールドつけたような状態だからな〜。
392名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:06
111が名無しで紛れこんでたりして…
393名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:06
俺には何が問題なのかさっっぱり分からんのだが
確かに祐介達はちと惜しいことをしたな、とは思うがバトロワのパロである以上
そう言う死はあって当然だと思う。
あ、そうそう。111さん。>>327さんも言ってたけど題は「Voiceless Screaming」の間違いでは
無いかと思うんだが。
394名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:06
>>392
それ俺も思った(ワラ
395名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:07
>>392
マターリと同意(w
396名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:08
もう少年が優勝して完結する話書いたんだけどあげる?
397名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:09
>>392
そりゃ〜・・・やっぱいるでしょ(笑
398名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:11
これはぜひともピラニアの餌とすべき話だと思うのだがどうよ。
399名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:11
問題になってるあの紙、祐介に全部投げちゃったじゃん。
それに111氏じゃないが、”流れ”を考えると次あたり死ぬんじゃないか、少年。
(ハカロワ法則『理不尽な殺人者は殺される』に該当)
だから問題無し。
400名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:12
>>393
まあ、同意。
強いていうなら…参加者同士の生き死にのドラマが一層やりずらくなったかな…程度のもの。
本当に、強いて言えばね。
401名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:12
>>399
その法則何よ?
402名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:15
>>401
マーフィー?
403名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:17
>>401
>>399の脳内法則。
404名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:22
似たような法則として
単独行動者は殺される。
集団行動者は激しい戦闘があっても殺されない。
と言うものがありますな。
405名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:23
少年もアレだが・・・郁未が無傷っていうのも理不尽だと思わんか?

こんな風に思ったのは「バキ」で加藤が生きていたのを見たとき以来だ(w
406名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:27
>>404
さらに法則追加。

「狂ったキャラは殺される」
「感想スレで萌え〜と言われてるキャラは殺されない」
「コテ書き手は叩かれる」
407名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:33
反射兵器は強すぎとは思ったが好きなアイデアだったりする。
何度も使っていると劣化もするようだから、今更この武器に難癖つける
つもりはない。むしろ今回は殺された人間の扱いに問題があるわけで…。
408名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:34
>>405
ドリアンVS加藤だな(笑
409名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:35
「とりあえず、浩之で殺(以下略」
「とりあえず、茜で殺(以下略」
「とりあえず、弥生で殺(以下略」
「祐一はへタレ」
410名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:36
>>407
うん。今さら反射兵器に難癖付ける気はない。
それより単なる少年の力自慢のために捨て駒にされた祐介と美汐が不憫でならない。
411名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:36
すでに残った人間の中に読み手を納得させるように
大量殺人を犯せるキャラが居なくなったしなぁ。
単なる愚痴だけど。
412名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:38
「テレホを通った作品は消される」
「書き手は単調減少する」
「ハカロワの辞書にマターリの文字はない」」
413111:2001/07/02(月) 17:38
書き逃げをするつもりは無いです。
突っ込めるものは今のうちに突っ込みまくってください。
出来るだけ応えますんで。
>反射兵器
あれは”酸”で融けます。
ちなみに、微妙に弱点らしきものも昔に書きました。
414名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:38

              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!111が名無しで潜伏中です!!
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||               ||
415名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:40
>>407
確かに反射兵器ネタは俺も好きだったし、
少年に限界説…みたいな伏線もあることもわかるけど
その伏線をいかせる展開が、お涙ちょうだい系になりそうで鬱。
416名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:41
「みんなとりあえず生きる目的で殺すんだけどね。
 そのうち見失うよ、その目的を」
417名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:41
長く討論が続いてますね……。

どうも、111氏が取った「祐介の壊れっぷり」が
他の読み手の方々が取った壊れ具合と大幅に違ってしまったのが要因のようですね。
まぁ、俺からしても「口調こそ普通だが、行動等が支離滅裂」程度に取ってましたけど。
あそこまで救いようの無い電波君な壊れ方ではないと思っていました。
それなら事前に「天野さん、天野さん、天野さん天野サン天野サン天野天野天野」とかあるだろうし。

反射兵器に関しては……まぁ、もはや持っちまったもんはどうしようもないです。
反則的に強い、それを覆す展開を非常に書き辛い(或いは書いた方が不自然になる)
という点があるのは否めません。
使い手含め欠点が無さ過ぎるってのも問題ありますしね。

ともあれ、この問題については矛盾はともかく。
読み手と書き手の認識の不一致が一番大きな問題ではなかったのかと。
それから、なんか矛盾やら何やらチマチマしたところを突っつくような話に……。
それはいつもの事ですがね。

ちなみに、本家バトルロワイアルのように非情なるゲームらしく書くのなら……
キャラクターの様子とかから、彼らの心情とかが分かるようになってるべきだと思うのですが。
というか、今更バトロワ風に書くというのがちょっと無理っぽいと思います。
心理パートが多発し過ぎて、むしろ無い方が不自然になってますから。
それに、感動的に殺すのも無理ですし。
本家の「第三の男」の死だって、三村の心情描写あっての熱い死に様でしたし。
ただ死ぬだけでは荒れの元。

……まぁ、散々書きましたけどNGに関してとやかく言う気は無いです。
もう死んだもんは死んだんです。
わざわざそれをひっくり返してまで生かす気すら起きなくなりました。
萎えました。
418名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:41
うげぇ、長い(汗)

長文すみませヌ。
419名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:41
>>413
>>反射兵器
>あれは”酸”で融けます。

えらく用意しにくい弱点だな……。
で、それを『どうやって少年に命中させるんだ?』
420名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:42
>>413
突っ込みはもう一通り出たと思われ。

ただ、あそこまで少年贔屓にした理由が、
>ただ淡々とゲームが進んでいっている様を書きたかった
ってのはどうだろうな、とは思うけど。
421名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:43
反射兵器が破損して、少年が限界迎える頃には
もう全部終わってるんじゃないのか?
422名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:44
>>111
銃弾でも避けてしまいそうな少年を相手に、
その弱点はあまりにも酷というものでしょう・・・
423名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:44
>>419
言えてる。
もはや誰かを庇う為に死ぬか……あ、反射兵器があるからダメか。
じゃ、突然の悲鳴に咄嗟に振り向いたりしてしまって撃たれてしまうとか。
ともあれそんなクサい展開じゃないと当たりゃしないと思われる。
424111:2001/07/02(月) 17:45
>>419
誰かの盾になってもらう(例えば郁未)
というか普通に銃弾ぶち込むだけでも十分です。
マシンガン掃射してるとしたら4秒以内に貫通しますから。
(重ねによりけり)

補完してくださる方に期待します。尻拭いになるようで心苦しいのですが……。
425名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:46
どっかの民家で酢でもこぼして氏ね
426111:2001/07/02(月) 17:48
紙は……いつか尽きますから。
そうしたら限界やらなにやらで少年が瓦解するのも早いと思います。
427名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:48
>>423
そもそもハメ臭い装備だよなぁ、
先行者みたいに早い段階で壊れるなり、使い果たすなりすれば良かったと思われ。
428名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:48
>>111
何かいろいろ脳内設定持ってるようだが、リレー小説なんだから全部作品の中に記述しろよ。
少年独占したいのはわかるけどさ。
429名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:48
111氏じゃないが…
反射兵器の弱点?みたいなもの。
飛び道具は例え中華キャノンであっても跳ね返す(これがそれやばいだろ…と思ったきっかけ)
だけど刀とか槍であれば防げても跳ね返すことはできないと思う。
真剣で斬りつけて、それを宙に舞わせた反射兵器で防ごうとすれば…
木刀で殴りつけられたみたいになるんじゃないかと…
実際書くときどうなるか、までは分からないんですが。
430名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:49
>424
マシンガンで四秒以内に噴射と言うが
その間も跳ね返り続けるのでしょう?
431名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:50
マシンガンなんて今更もう出てきやしないと思う
無名の兵士に撃たれる以外には……だって誰も持ってないし。

突然現れた長瀬側の刺客に撃たれて殺されても荒れるだろうし
もはやどうしようもないw

ちなみに、酸に関しては何処からも調達が出来ないし、
第一の問題点として「この紙には酸が効く!」とは対戦相手が思わないだろう点だ。
普通ただの紙が浮いてたら「何じゃこりゃ」って思うだけだろうし。
それに、酸に弱い事くらい反射兵器の存在を知っていたなら少年知ってるだろう。

ああ、考えれば考える程どんどん無敵になっていく……誰か、誰か止めてくれ。
432111:2001/07/02(月) 17:50
>>430
そうです。
だから本来は管理人側の兵士などとの交戦を目的としてました……。
433名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:51
>>429
”あの”少年を相手に接近戦を挑むのか?
そりゃないだろ、避けられるって。
434名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:51
>>429
反射兵器を持っているのが少年でなかったら可能だったろうね。

なんか煽ってるみたいな文章だな。
少し落ちつこう。
435111:2001/07/02(月) 17:52
>>431
良祐が用意したやつなので
最低限のことしか教えてない……と思ってください。
書きようはあります。

本当は祐一のウォーターガンとかいいな、と思ってたんですが……。
436429:2001/07/02(月) 17:53
傷ついてるから晴香、七瀬あたりでも互角に戦える…と思う。
(闘う理由なんてないが(w)
437名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:53
>>432
今更だけどあの交戦時に使い尽くすべきだったな…
今となっては厄介者というか、物議を醸し出すだけだわ、こりゃ。
438名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:54
もう少年が真の主催者のラスボスでいいや。
439名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:55
>>429
いや、跳ね返すんだろ?
殴ったらおんなじ力がかえって来るんだから、ゴム板を殴るようにぼよんぼよんしてノーダメージと思われ。
440名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:55
>>435
島全体で倒せる可能性が有る武器が一つだけか。
それすら当たらない確率が高いときた……。

事実上無敵だな。
441111:2001/07/02(月) 17:55
ネタだけを放り出すのもあれなんですが、
たとえば錯乱しだした少年が本を置き忘れて放浪しだすとか……、
書きよう自体は……無いわけでもないです。
442名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:57
祐一のウォーターガンは……
あったとしても遭遇し、
尚かつそれを使わせる状況に持ってくまでが不自然になりかねないと思う。
まるで少年を殺すために引っ張ってるみたいで。

あと、飛んでくる液体くらいなら避けそうな気もする。
第一硫酸じゃ人は死にやしない。
硫酸放つ→銃に持ち替える→少年被弾くらいじゃないと無理。
それなら相手の武器が酸に弱い事を知ってないと成り立たない方程式。
即ち長瀬側の人間によってのみ、少年は殺せるというわけだ。
もはやそれも無理だが。

……ダメだ。
頭痛くなってきた。
考えても、考えても、矛盾無く少年が散るシーンなんて思い浮かばない……。
443名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:57
天野さんと祐介、まだ少し息がある、って事にして、
少し書いてみました。
どうもNGにはならないようなので……
444名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:57
女性のオリモノは酸性だって話を聞いたことがあるが、それでなんとかならんか?
445名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:58
>>441
・・・既にそういうキャライメージじゃないだろーよ。
そんなん書いたらこんなふうに叩かれるって。
446名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:58
アルカリにも弱いことにして金属ナトリウムアタックきぼーん
447名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:59
……あ。
たった一つだけ打ち倒せる武器があるじゃないか。
それもまた矛盾を起こしかねない武器だが……。

島の何処かに放置されたままの、綾香の初期支給品。
小型爆導索だ。
448名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:59
話の腰を折ってすまんが
「狂気が来る。
 この程度の電波など歯牙に掛けない、
 内面からの脅威が―― 」
って表現があるんだけど、これゲームであったことだよね?
どんな場面だったか教えてもらえません?
449名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 17:59
>>443
ひょっとしたらアナザー逝きになるかもよ(わ
450111:2001/07/02(月) 18:00
すいません、流石にストかそう言うのだとダメだと……。
濃硫酸とか塩酸じゃないと……。

>>443
っと、皆さんに提案があります。
もしよろしければ死亡だけ取り除かせてくれませんか?
確かにいろいろな出来事が唐突で、まだそれを断定する必要が無かったと思いました。
どうでしょうか?
451名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:00
あの話をコテハンが書いたから荒れてると思ってるみんな!
急に出た名無しが書いていたら、さらに荒れてると思うぞ!
452名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:00
少年独占禁止法に違反しています。
453名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:02
>>447
柳川が回収して、橘かあさひが持って…
あれ?どこ逝った?
454名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:03
あ、思いついた。
何かごくありふれた物と反応して、爆発するってのはどうよ?

・・・それでも当たらなきゃ話にならんか。
455名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:03
おい、また111が得意の脳内設定を垂れ流し始めたぞ!
456名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:03
うーん。例え祐介とみっしーが生きていても、少年を倒す方法が見つからないしなぁ。
個人的に惜しいとは思うけど、このまま死亡でいいんじゃないかな?

少年は……どうしましょうかねぇ?
今、ざっとらっちー氏のとこ見てきたけど、少年パートはLAR氏が2パート、
名無しさんが1パート書いた以外は全部111氏なんですよね。
こうなると、かなり111氏の書く少年のイメージが固まってしまって、
どう手をつけたらよいのやら。しかも、月やってないからわかんないし。
457名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:03
>>447
あれって柳川VS大志の最後で大爆発(誘爆)しなかったけ?
458111:2001/07/02(月) 18:04
>>448
いや、申し訳ないけど無いです。
ゲームの少年はある意味ハカロワのそれよりもずっとやばいくらい強くて……
そういうの無いうちにFARGOの色んなもの破壊して最後に処刑されてしまいました。
彼の本質は化け物(比喩じゃなく)なんで、
理性的な普段とは別にそう言うものが眠っていたのではないか、
と言う過程で書いてきました。
459111:2001/07/02(月) 18:04
>>455
すまんです。
460名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:04
いい話や…(ホロリ
461彗夜:2001/07/02(月) 18:05
こんなんだったら美汐と少年達を遭遇させるんじゃなかった……
まさかこんな事になるなんて。
462名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:07
ダメだ〜、大規模な爆発以外で少年に被弾させうる手段を思いつかない。
接近戦じゃ勝ち目薄いし、ワナを張っても看破されそうだし…どうすれバインダーッ!
463名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:07
>>461
そういうことは言うもんじゃないと思う。
464名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:07
>>111
あんたの言う酸ってブレンステッド酸?ルイス酸?
465名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:08
よく分からないけど、反射兵器にけちつけてる人は、
あれがオリジナル兵器とは知らなかったのかも。
あの武器を初めて登場させた時、良祐が開発したうんぬん言ってたし。
まあ、ゲーム内で出てきたものなら仕方がないかな、という気持ちも
あったのではないかと思います。
かくいう私も、この論議があるまであれは、ゲーム内に出てきたものだと思っていたし。
特にMOONはやっている人が少ないと思われるから、同じように思っていた人は多いと思う。

後111氏の言った流れというものに関しては、すでに最初の方で充分に見せたと思うし、
今この時期にと言う気がしました。
ここまで生き残っているキャラは、少なくみても複数人の書き手の思いが
積み重なっているわけですから、やはり流れで殺してしまうのはどうかと思いました。
書き手の人たちのそんな思いを簡単に壊さないために、スレの一番最初に
ぞんざいな死に対しての注意が書かれているのだと思いますから。

よく分からないコメントを長々と書いてしまいすみませんでした。
466名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:09
111氏には悪いが>>443さんが書いた話のほうがしっくりくるので…
個人的には最後の死亡報告だけ修正してもらいたいです。
467名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:09
あんなにいい(バ)カップルだったのに。
ホントに惜しい事だ。
468名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:11
そもそも、最初の100人の中にこんな奴を入れたのが間違いの元。
今さら言ってもしょうがないが…
469名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:11
対少年、正々堂々と戦わなければどうだろうか。

不意打ち、または寝込みを襲う…絶対気づく。
郁未を人質に…そこまで近づけない。
罠を仕掛ける…絶対看破されるし、ぞんざいな死としてNG。

やっぱり、無敵だと思う。
それに、それ以前に、こういう卑怯な手段を使うキャラが残ってないんだよな。

あとは、自滅的なネタか。
時間が経つとただの紙に戻る、とか。
470111:2001/07/02(月) 18:11
>>466
すいません、そうさせてもらいます。

>>464
……生憎そこまでの専門知識は無いんですが。すいません。
471名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:11
>>462
飛び道具の優位性を無効化するのがイタ過ぎるんだよな。
近寄ってもそれは変わらないし。
472名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:13
もう、少年は死なない事でいいじゃないか。
どう考えても死なないのなら、死なないキャラなんだろう。
そういうことでいいじゃないか。
死なないキャラを無理矢理死なせるのなんて思いつかないだろうし。

別の話を書こうよ。
違うキャラの話を書こうぜ。
ただ、なんか、酷く書くのが辛くなったよ。少年。
473名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:15
小型爆導索敬介の死体のところに放置してあるっぽい
あさひに武器を渡した様子は無いし、祐介達が回収した描写も無いから
474名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:15
何か不可視の力で自爆しそうな記述があったが。
475名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:16
>111サン
少年の陰でわすれていたけど……

ところで、郁未はノーダメージなんですか?
結局包丁でワイヤー叩き斬ったってコトで通し?
476名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 18:16
そう気を落とさないように>111氏

美汐が祐介から離れた時からこの2人には
幸せな結末は待っていないと俺は思ってたから。
477名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:17
そうしよう。どうしようもないからな、少年。
人間物語を読みたいのだよ、書きたいのだよ。

つーか感想書こうぜ、良作あがってるよ。
祐介が泣けすぎる。直前狂っていたとは思えないほど(w
478名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:17
林檎さんにでも>>425ネタで殺してもらおうYO!
479名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:17
>>458
おぉ、わざわざ説明ありがとう。

親切にしておいてもらってこんな事言うのもなんだけど
その説明のおかげで少年を絡めた話を書く事が俺には無理だとわかったし、
例えば、有り得ないと思うが、この先殺し合いがあったとして
少年以外の人物を勝ち残らせる方法が見付からない。

もう考えるのに疲れたよ…
480111:2001/07/02(月) 18:18
放置してれば……自然と自滅に向かうんじゃないでしょうか。

>郁未
肘打ち喰らって結構痛いんでは。
線のほうは……肩とか切れてるかもしれません。
481名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:19
いいね……束の間の夢。
泣けすぎる。

これくらい泣かせてくれるなら死んでもいいんじゃないか。
悲劇のカップルに栄光あれ。
482名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:23
>>480
それ以前の問題として…貴方以外に、もはや貴方色に染まった少年を
物語で扱いたい人はいるのでしょうか?

こんな強さだけが目立つキャラなら端役でも使いたくないです。
483名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:23
なお、ムーン原作の少年は「不可視の力」の真祖である
『未確認生命体一号』といった感じの素性だった。人の形も
仮の姿に過ぎないらしい。終盤で破壊の限りを尽くした後、囚われて
処刑されたようだ。両腕も根元からぶっちぎられていた。
484名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:24
平日の昼間っから盛り上がってたんだな。
485名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:24
111さん、もうここまで来たなら最後まで少年と付き合ってみてはいかがでしょう。
もはや他の書き手には少年は書けないことでしょうから。

脳内設定だとか色々騒がれていますが、貴方が全て書くのなら問題は無い筈です。
海外に飛ぶまでかもしれませんが……
キッチリ最後まで付き合ってやりましょう。
最後まで。
486名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
>>480
不意打ち喰らわせて郁未の被害はそれ位ですか……祐介も不憫すぎるな。
487名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
諸君らの愛した原作カップル・他作品カップルは皆死んだ!
何故だ!
488名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
ある意味設定段階のミスだよな、少年を出したことは。
まあ、人数が減ってくればそのうちできることも少なくなって自然と”流れ”が出来るんじゃないか?
そのうち少年を殺せるシチュエーションも出来るだろ、殺す必要があるならね。

それはそうと。氏は今回も頑張ってるな。
いいかんじっす。
489名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
坊やだからさ…
490名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
>>487
ハカロワだからさ
491名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:25
>>487
ロワイヤルだからさ・・・
492名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:26
>>487
坊やだからさ。
493名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:26
>>487
まだ彰×初音と七瀬×耕一(笑)と御堂×あゆ(?)が残っているぞ!w
494名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:26
めっちゃかぶってるし(w
495名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:27
>>489-492
君ら反応良すぎ(w
496492:2001/07/02(月) 18:27
ああ、かぶった。逝って来る。

……と、その前に。
>488
。氏じゃないのでは? 彼は、○○。という二文字で。をつけている気が。
497名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:27
>>497
彰X初音以外は却下だ!七瀬X晴香以外俺は認めんぞ!(w
498名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:27
本スレの作品良いな。
こーゆー一見ハッピーエンドっぽくて
実は全然ハッピーじゃないエンドって好きだ。

さて、少年の話に戻るか(w
499名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:28
>>496
なんだ、でもま、いい感じには変わりない。
500名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 18:28
祐介、美汐夫妻の物語からの退場は同意。
補完話で綺麗にまとまったしね。

少年は郁未が手を下したらあっさりあぼーんできるかも。
501492:2001/07/02(月) 18:29
>>499
それには同意。切ないねぇ、このカップル。
すれ違いが生んだ悲劇か。
彼らには幸せになって欲しかった。
502名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:30
誰であれ、ここまで「泣き」のパートを書いてくれるのなら素晴らしい。

しかしなー
これからはこう、カッコいいなり熱いなり泣かせるなり、
そういう要素が無いと死ねないって事が分かっちまったなw
503名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:30
>>485
あんたも酷な事を言うな。
504名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:30
>502
祐一には必要ないかもw
505名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:31
111氏は人柱だったんだなw。
ま、でも彼だってそう言うの書けるんだからな。
あれ文を挽回するくらいの奴を期待するっす。(ROMでw
506名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 18:33
>>504
それは俺も思う。

祐一があの2人みたいな死を遂げても
「何をいまさら」と嘲笑されるのがオチだと思われ(w
507”。”付けてる人。:2001/07/02(月) 18:33
い、一応自分です。>>496
すごい拙作ですが……。

コテ名乗るの疲れるけど、そこそこに自己主張したい、という理由で、
最後に。を入れてきて、こんな中途半端な位置にいるわけだったのです。

とだけ云って、また名無しに。
508名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:34
>>503
ある意味言えてると思うが?
俺も書き手の一人だが、なんかもう俺には少年が凄い書き辛くてしょうがない。
反射兵器の扱いとかそういうのもあるが……
なんか111氏の専用キャラって感じがしてるからな。
もう動かす気が起きないよ。
509名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:37
>>464
酸の定義ですか。あんたも理系?
510名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:37
少年が無敵すぎるのがなぁ・・・
郁未が負傷してたなら、足手まといがついて少年に隙も生まれると思ったんだが。
511502:2001/07/02(月) 18:37
>>504
否、祐一には「散る時はいかにもヘタレっぽく散る」という義務があるではないかw
ただ撃たれた→死ぬで三行程度でまとめるようなキャラじゃなくなってると思うぞ。
ある意味。
512名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:40
>>511
芸人的にオイシイ位置にいるんだな(w
513492:2001/07/02(月) 18:40
>>507
そうだったんですか、スマソ。こういう法則でタイトルつけてると思ってました。

それにしても、黙々と作品のみで主張してくれるあなた、結構好きですよ。
完結の暁にはどれ書いたか教えてくだされ。
514名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:40
>>508
いいジャン書かなくて。
他のキャラ推し進めてるうちに自然と状況が動いてくるのではないか?
ここで止まってるよりずっといいよ。
他のキャラかいてください。
515名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:41
>>511
同感だ。
もし祐一が誰かをかばって死んだりしたら
そんな理不尽な展開はNGだな。(冗談)
516名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:42
>>515
え?俺その展開で行こうと思ってたのに!(w
517名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:43
>>516
むしろかばってもらう方向でw
518名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:43
もはや、誰が死んでもNGになるね。
519名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:43
MOON.原作設定(企画書段階)より。
どうやら少年の力は本質的に「人間らしい心」とは相反する属性らしく
少年と交わって「力」を得た郁未も、湧き上がる破壊衝動に抗えず
ロスト体となった晴香を殺してしまった。郁未はその後、少年の死を経て
精神的に強くなった結果「力」を制御できたわけだが、ハカロワでは
この郁未の暴走原理を少年に適用してはどうだろうか?

つまり、郁未やこのゲームで出会った人間との出会いをきっかけに
徐々に『人間らしくなってしまった』少年は、自分自身の力から拒絶されていくと。
つまりは自滅に向かって進みつつある(これまでの描写を見る限り)と思う。
そうなる前に、少年は郁未に介錯を頼むはずだ。(彼女を殺したくないから)
設定縛りで申し訳ないが、自分が考えるならこんな感じ。長文スマソ。
520名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:44
少年を殺すネタは浮かんだが、どうしても他の重要キャラまで氏んじまう。NG確定モンだ。
ぬう、どうしたもんか。
521名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:44
もちろん、ヘタレっていうのは適当な殺し方ってわけじゃなくて
内面的っつーか見てる側が
「あー、もうこいつどうしようもねーなw」
って感じで読めるような感じのが一番ベストだと思われ。
もう既にそんなキャラとしてハカロワ版祐一って確立してるし。
522名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:46
>>519
俺が見る限りでは、自分の強大な力が抑えきれないものの、出そうにも封印されてて、
その相反する力の中で少年自身がブッ壊れそうになってる
って印象を受けるのだが、どうなのだろうか。
違う?
523名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:46
>>518
これだけ長くやってると、それぞれのキャラにファンがいたりするからねぇ。
やっぱあっさり死んだら文句もいいたくなる……かな?

今の生存キャラ……は、これからの展開を縛りそうだからやめるか。
今まで死んだキャラで一番人気が高そうなのは誰かな?
524名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:47
雪ちゃんが大好きでした。
間際も素敵で、本当に良かった。
525名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:48
ビバ!霧島聖って感じかな?俺は。
526名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:48
>>522
神奈の結界のせいでよけいな干渉が生まれてる、ってことにすれば。
その力自体が意思を持っていると考えれば、なかなかどうしてしっくりと話が進むと。
527名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:49
>>519
少年の力って、結界によって封じ込められてるんじゃなかったっけ?
528名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:50
実録!少年の紙とはこんなものだ!!

郁未「こっこの技は!?ペーパーホームラン!!!」
少年「ぺ、ペーパーホームラン?
    お願いですから勝手に変な名前つけないでください」
529名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:50
じゃ、由綺を。人気は無いだろうが、彼女の壊れっぷりと行動原理は好きでした。
530名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:50
>>522
少年が完全に化け物だった頃は、力が封印されようがされるまいが
制御はできたのではなかろうか。(封印が効かないって事ではない)
なまじヒトに染まって理性的になっちゃったから余計に苦しい…のかな?
ぬぅ、脳内設定にすぎんか。逝ってくる…
531名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:51
>>253辺りから始まった少年の話題。
いったいどこまで続くのでしょーか?

テレホまで持ったら……あまり考えたくないですな(苦笑
532名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:52
>>526
郁未の場合「悪魔としての意志」が力の中に宿っていたからロストしたのではなかっただろうか。
少年は悪魔自身なのだから無論そんな反発する意識など無いと思われるが……。

まぁ、書いたモン勝ちって事でどうですか?
納得いかなくても、話的にちゃんとなってりゃ恨みっこ無しですよ。
533名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:53
少年は書き手共通の敵になってしまったなw

脳内設定でもなんでもいいから案を出していけばいいんでは?
一人で突っ走ると少年がらみについてはひどく荒れると思う。
534名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:53
>>527
耕一も一時的とは云え、ほぼ完全に結界無効化したからな。
少年も放置しておくとヤバイと思われ。やはりその前に郁未が介錯か?
535名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:53
>>519
111氏ですか?
536名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:54
なあ、雫組って全員氏に方にクレーム付いてないか?
537名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:54
>>533
今更そんな事言っても遅いと思うよw<一人で突っ走る

だからこそ、>>485とかもあんな酷な事言ってるんではなかろうかと。
538111:2001/07/02(月) 18:55
違います。
考えてるようなことはおおむね準じていますが。
539名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:55
簡単に少年殺すほどドライだったっけ、郁未って?
540519:2001/07/02(月) 18:55
>>535
違うよ。本人はROMってんじゃないかな?
541名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:56
みずぴーはついてないはずw>氏に方
542名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:57
>>539
悩みに悩んだ挙句に…って感じだろうな。もしくはその間に少年が
「汽車――――ッ!!」となりかけたんでやむを得ず…かな。
543名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:57
能力やら武器やらを抜きにすれば、
全然問題なく少年のことは好きなんだがな。
ゲームよりもキャラクターが熱いw
544名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:57
>>536
まぁ確かにスレに何らかの影響を与える死に片が多いな。
545名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:57
ちゅーかみずぴーっていつ死んだっけ?(w
ゴメン、マジで覚えてない
誰が殺したっけ?
546名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:57
これからの希望。
作品全滅はいいと思う。

だけど鍵全滅or葉っぱ全滅は結構さけてほしいかも。
(全滅あるとすれば最低5人位まで減ってないと…)
547名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:58
>>545
住井。
548名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:58
ピラニアタイムには絶対に持ち越したくないな。
折角終息しかけてきてるし。
549名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:58
俺も少年のキャラ自体は好きなんだけどな。
強いとか何とか云々っていう前に、なんかあの優しさが好き。

最近はそういうのが無いっぽいけど。ただの人って感じで。
550名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:58
少年か・・・結界の意義を大概無視してるっつーのがな〜。

ここまで来たら書き手としては
好んで少年を使いたい人はもういないでしょ?
551名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 18:59
>>541
みずぴーってどういう死に方したんだっけ?

あ、それ以前に、名前何だっけか。
みずか、はONEだし、みずき、はこみパだし…。
552名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
みずぴー……(涙
553名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
>>547
あー、思い出した!
確か長森殺そうとしてたところを住井に殺されたんだっけ
554名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
藍原瑞穂。
555名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
>>551
556名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
>>551
藍原瑞穂。
名前を忘れるとは酷いヤツだなw
557名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:00
しかし結論って出るのかね?
別に荒れてる訳でなく111氏との討論を重ねた結果が
今のもう俺(達)にはどうしようもない・・・
だと思うんだけど。
558名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:01
>>549
月をやったことがない俺としては、人外な強さしか印象が無いなあ。
なんか伝わってくる物が全然ないのよね。
559葉鍵スト:2001/07/02(月) 19:01
ひさびさにコテハン。
>>518は俺だったわけだが確かにそれは激しく同意。でも誰か死なないと話は無限回廊で。
しかし少年関連レス、まだまだいくね。11時までに決着つけたほうがいいんでないの?
>>523
聖先生マンセー!
560名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:01
>>545>>551
みずぴーが草葉の陰で泣いてるぞ(w
561名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:02
111氏、>>485とかそういう意見に対する返事が無いんだが。
シカトか?

まぁ、ありゃ流石に無いとは思うけどよw
562名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:02
荒れてるわけではないんだよね。
ある意味、正しい討論スレの姿だw
563名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:03
ただこのままピラニアタイムまで持っていったら間違いなく荒れるけどな
564528:2001/07/02(月) 19:03
誰もネタをわかってくれなかった…
鬱山車農。
565111:2001/07/02(月) 19:03
>>485
>>561
あーすみません。
時間が無いもんで……。
必死こいて決着付ける話を考えていたんですが……。
566名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:03
>>564
っていうかペーパーホームランって……
何?
567林檎:2001/07/02(月) 19:04
帰ってきてスレを読む。
補完SSか少年の話でも書こうと思いながらスレを読みすすめたんですけど…
111さん! 裏設定決めないでよ〜(泣
反射兵器(個人的に好き。トリッキーで書きがいがある)は水に弱いとかにしようと思ったのに
「酸に弱い」って。ぐぐ…。祐一のアレしかないじゃん…(泣
今回の111氏の話。個人的に、"。"氏の話とあわせて読むとかなり良い話になったと思うんですけど、どうなんでしょう?
568名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:04
>>528
いやだってそんなマニアックなネタを振られても分かんないよ(w
ガンバスター?
569葉鍵スト:2001/07/02(月) 19:05
>>566
俺も同じく。
570名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:05
>>548
ピラニアタイムという呼び方はテレホにしか
つなげられない人に失礼だろ
571551:2001/07/02(月) 19:05
>>554
ありがとう。ネタじゃなく本当に忘れていた。(w
雫はやったんだけど、メガネかけてる事ぐらいしか記憶に無かったからな。
572名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:05
>>林檎氏
111氏のヤツで一気にテンションダウン。
。氏の事後の話のヤツで下がった分だけテンションアップ。
そんな感じ。
573名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:06
>>569
書き手がコテ名乗るのは分かるが・・・アンタ何?
574名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:06
>>571
メガネかけてる事ぐらいって……ますます酷いぞw
泥沼じゃぁ
575111:2001/07/02(月) 19:06
>>567
いや、だいじょうぶっす。
所詮ここに書いてるうちはたんなる案に過ぎませんから。
もし話としてまとまるならぜひやったって下さい。
576名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:06
『紙』の対処法
手の平をほっぺたで思いきりこする。そして紙の近くにかざす!

少年 「ああっ!紙が勝手に動いたッッ!?」
577528:2001/07/02(月) 19:07
R.O.Dでした。
今回のネタはマニアックすぎたかな?
578葉鍵スト:2001/07/02(月) 19:07
>>573
駄目か? 駄目ならやめるぞ。
579名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:07
>>571
せめて印象薄いとか、その位の印象は持ってやれよ…
580名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:07
>>567
無視しちゃえ。ここで勝手に出された裏設定なぞに従う必要なし。
だが>>425ネタあたりで書いてくれると面白いんだがナー(w
581名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:08
>>578
やめろ
582名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:08
>>579
それ、印象じゃないと思う(w
583名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:08
『紙』の対処法
瑠璃子さんのはさみで切り裂けるぞ!w
584名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:09
>>567
っていうか、別に111氏の頭の中に設定があろうが無かろうが、
本編に別に書いてないんだったら自分なりに設定を考えてやったら良いと思いますよ。

運の尽きの作者さんだって、誰も書いてなかったからこそエアガンにしたんでしょ。
そういうのは結構あると思うんだけどなぁ。
何も111氏だけしか使ったらあかんっつーわけでもないと思うけど。
自由に使おう。
死ぬ、死なないは話のノリ次第だけど。
585名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:09
っつーか今ふっと思ったんだけど少年の外見年齢って何歳ぐらいなの?
月やってないから分かんないんだけど
586葉鍵スト:2001/07/02(月) 19:09
>>581
了解。ここは特定の書き手以外コテハン名乗る権利は無いと言う事で。
587名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:09
なんか……少年と紙だって平気で面白く出来そうな気がしてきたぞw
588名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:10
>>578
もともとそういうコテの人なんじゃないか?
シイ原や七連装ビッグマグナムのように。
違うの?
589名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:10
>>581
別に読み手がコテハン語ろうが構わんと思うぞ。
そんなんだったら書き手がコテハン名乗ってもいかんだろ。
アンタもなんか随分傲慢に見えるし、自由にしてあげようよ。
590名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:10
>>585
17〜8だそうだ。設定より。
591林檎:2001/07/02(月) 19:11
>>576さん
大爆笑w
対処法じゃないしw

>>580さん
>>425さんのネタでって、私はおもしろ補完屋ですかい!w

>>皆さん
書くにあたって知識が欲しいんですが…。良い情報サイトでもないもんでしょうか…
(結構このスレにも情報でてるけど)
592名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:11
コテハン書き手が良くてコテハン読み手がダメという道理は何よ?
593名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:11
>>588
すんません。俺はここで文句ブータレてるだけです。
594名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:12
>>585
往人に似ている。
つーかいたるちんがかいてるから多分ほとんど一緒(w
595名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:13
んー。
今回の話で漏れが不満な点は、戦闘があっても少年サイドに全然被害が無いってコトなんだが。
・・・その辺どうよ? >ALL
596名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:13
>>591林檎さん
だが、無敵の防御兵器の位置をずらせるという事では
576の方法、馬鹿にはできん(w
597名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:13
>>581
いきなり出てきていきなりコテハンの読み手にケチつけていきなり止めさせて、
んでもって「うんうんそれで良し」…ってなんかすげー傲慢だな。

アンタ何様だ?w
598名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:13
少年の反射兵器って武器にはならんのかね
「式紙」とか使って(w
599名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:14
>>591
>おもしろ補完屋
月代七変化以来そう思ってたんですが(w
もちろん誉めてるんですよ(w
600名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:14
>>576
セミー辺りが咄嗟にやりそうだなw
しかも素で。
601名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:15
不穏な雰囲気から一転、ネタスレに(w
602名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:15
>>597
煽るのはよそうよ。荒らし扱いされるぞ。
603名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:15
>>598
ヤツはいつから陰陽師になったんだ?w
604名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:17
それじゃ今からまたエロ話で盛り上がるぞ(w
605名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:18
>>595
少年はとてもつよいのでなんともないのです、おわり(w
606名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:18
>>600
セミー「…む」(手をかざす)
少年 「なにィィィィィ!!」
月代 「(//∇//)あ、それ知ってるー♪」
607名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:19
>>595
それだけ少年が強いってこと。
その事に関してはもうみんな納得してると思われ。
608林檎:2001/07/02(月) 19:19
「行動力の林檎」あらため「おもしろ補完屋の林檎」ですw
検索で「少年」を引っ掛けたら少年のサイドストーリー発見!
「公開終了しました」がぴーんw
ない。ほんとにないよ少年の情報(泣
609名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:20
>>607
俺は納得というより諦めている。
610名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:21
>>607
納得できるかーっ!!(藁
611名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:22
通り名って、自分でなく他人がつけるものだと思う……。
612名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:22
>>608
まだバケモノだった頃に出会った優しい女の子の話、だっけか?
少年の口調も今とはかなり違ってたような…。
613名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:22
>>609
潔いな。
俺も諦めたがw
もーどうしよーもないからな
無いところから無理矢理弱点捻り出してもウケ悪そうだし。
書いてて鬱になる。
614名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:22
反射兵器は酸に弱いということは………
ポテトの涎じゃダメ?(w
615名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:23
>>605
いくらでも後付できるんちゃう?
実は〜〜みたいな感じで。
不都合の起きない範囲だけど。
たとえば実はピアノ線が郁未の制服の上着を切り取っていたとか。

すたすたすた。
どてっ。
郁未は転んだ。
ぴりぴりぴりぴり……。
「えぇ〜〜〜〜!?」
その拍子に郁未の制服は千切れてしまった。

「!」
少年は親指を立ててガッツポーズw
616名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:24
あ、でも被害っぽくねーやw
617名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 19:24
おもむろにマジックで少年の背中に「中」の字を書く郁未。

郁未「もう君は“中年”だから、強くないよね!」(包丁でサクッ)
元少年「なんでやねん…(ガクッ)」

…スマン
618名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:25
>>615
何故か死んでるはずの祐介もガッツポーズ(w
619名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:25
>>618
ワロタw
620名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:26
せめて・・・
せめて、連れの方に被害が及んだら少年の無敵性を突き崩せるんだが。
621名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:26
貞操帯しか着てない郁未……ヽ(´Д`)ノ
622林檎:2001/07/02(月) 19:27
>>611さん
ネタに突っ込まれても返答に困りますw(−−;)ゞ
>>615さん
お…おもしろい…。本編に使いたいw
でもあのシリアスの後に書くのはなんだかなぁw

一応他の連中に動きが起きて、それに関連して少年の行動が書けそうなら書いてみます〜。
少年は情報が少なくて書きにくいけどw 他の書き手さんもがんばりませう〜
623名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:29
「何よいきなり紙なんか出して。ははあ、さてはこの詠美ちゃん様のサインが欲しいんでしょ?」
つかつかと少年に近づく詠美。
「…あれ、何この紙。ペンが跳ね返されるじゃない。ちょっと! 別の紙出しなさいよ!」
「う、うん」
あわてて紙を引っ込める少年。
「よくやったチビガキッ!」
銃を構える御堂。
「あ、しまった…」
バーン!
624615:2001/07/02(月) 19:30
「郁未……」
少年はあられもない姿になった郁未を見つけた。

ぼとっ。

郁未の右手が、何の前触れも無く落ちた。
「え――」
625名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:30
柳川生き返らせて少年を犯させようぜ
626名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:30
というか、他のグループがごっつ動かし辛い。
書けるかもしれんが、展開に進みが無い事間違い無し。

一番書きにくいのは、彰達……。
627615:2001/07/02(月) 19:31
実はそれが美汐の右手だったりとか……
628名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:32
>>624
それはよく見たら大根だったw
629名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:32
ここまできたらどのグル−プも動かしにくいことには変わらんな。
ネタが続出してきた分、かえって少年のほうが書きやすいかも。
630名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:33
バッ!
セミーに対し紙を広げる少年!
さっさっさっ。
目にも止まらぬ速さで静電気パワーで紙をズラすセミー。

ある意味熱い。
631名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 19:33
>>626
彰、耕一、蝉丸、七瀬(留美)、晴香、初音、月代、マナ、葉子
…現在9名が集結
しんどいよな…
632名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:33
祐介魔族として復活させるか?名前も同じだし(w
633名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:34
んじゃ、もずく組でも使ってくれ。
634名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:34
ギャグパートで反射兵器を無効化して、ゆっくり少年の所在を考えたりw
635名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:35
内、彰と初音がナニシーンの為登場不可。
そこら辺の補完もあるし、
他のキャラが何してんのか具体的な状況が全く分からん。
一応初音達の居る所には誰も近づけないわけだが、それが余計にネタを浮かび辛く……。
636名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:36
>>631
同意。
下手に怪我人がいる…ということもあって動かすネタが浮かびにくい。
俺だけじゃなかったのね。
637名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:38
結局最新の書き手に展開を進めてもらうしかないのかね……。
638名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:39
一応、9人が詰め込まれてる所の詳細図みたいなもんでも考えた方が良くないか。
今んとこ、地図とか出てきた事無かったけど
狭いんだか広いんだか、わけがわからん。
639名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:39
反動でわりと体内がボロボロらしいけどな。そのうち勝手に死ぬだろ>少年
でもここの人達は戦闘で死んでくれなきゃ不満なんだろうな。
反動で自滅ってキャラがいてもいいと思うんだけどね。

それと、少年の種族は特別な力を持ってはいるものの、別に狂暴でもなんでもなく
力を移植された人間がその力に耐えられず(大抵の場合)暴走するってだけ。
640林檎:2001/07/02(月) 19:40
う〜むギャグい話しか思いつかなくなってしまったw
編集サイトで少年&郁未を調べていたがなんて萌えキャラだ。郁未。Moonをやりたくなってしまった。
ところでですね。ず〜〜〜〜っと前に感想スレに参加者の顔画像一覧(葉鍵のキャラ画像一覧)へのリンクが張られていた覚えがあるんですけど、
あのサイトのURL分かる人いませんか〜?
641名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:40
>>638
かえって辛くなる…

ネタが浮かんだ書き手が必要時に必要な設定だけを用意するほうがいいかも。
642名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:41
酸に弱いってことは、三杯酢で余裕で撃退化じゃないですか。
643名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:42
>>642
それだ!(w
644名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:43
>>640
もうデリ喰らってましたよ。
645名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:43
>>642
だから、敵はそれを何処から知るんだよw
闘う前に分かるならみんなお酢持って挑むって。
646名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:44
>>642
問題は酸に弱いって事が脳内設定であり
普通に考えたら

銃で撃つ

跳ね返される

じゃぁ酸で

等と言う発想をしない事だな。
647名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:46
>>646
紙の弱点は書き手に任せる、って話になったはずだが。
648名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:47
だから・・・それ以前にどうやってぶつけるんだよ?
649名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:48
北川&レミィだったら平気でぶつけそうな気がする。<三杯酢

実際持ってるし。
650名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:48
紙自体は動かないので、弱点で紙を撃退!

しかしいつの間にか少年は後ろに!

ごきっ

あぼーん

だからどうしようもないんだよ。
651名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:48
祐介がウォーターガンを強奪しとけばよかったのにw

「ぐおおおお」
ばしゅばしゅ!

「ふん」
余裕の表情で髪を振るう。
だが!?

じゅわわわわ!

「なにぃっ!?」
酸が少年に飛び火する!

「あちぃぃぃぃっっっ!!!」(笑)
652名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:49
というわけでハカロワ勝者は111と少年でファイナルアンサー?
653名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:49
>>652
オーディエンス
654名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:50
みんな、闘う時に倒すのは少年であって紙じゃねーぞw

>>652
おいおい、もう最終決定かよ 気が早いぜ?w
655林檎:2001/07/02(月) 19:50
>>644さん
がぴーんw 報告ありがとうございました。
656名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:51
>>649
!!!!!!
そうか!もずく酢は最強兵器に対する唯一の希望だったのか!
書き手も、奴等でならぶつけられるシチュエーションを比較的容易に
考え付くに違いない。
657名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:51
抜群の回避力に通常兵器に対して最強の防御力か……。

最悪の組み合わせだよ、全く。
658名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:51
なんだかんだいっても紙だし。
水にも弱ければ火にも弱いし静電気にも弱いと考えちまうよ。

もし本当にすべてを跳ね返すなら手に持つことすら許されない。
659名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:52
>>656
……思ったが。
北川達が少年に襲い掛かるまでのシチュエーションは比較的容易に考えつかんぞ?
660名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:52
郁未は少年と歩いていた。
すたすたすた……。
そしてふと気付いてしまった。
少年の体に訪れていた異変、限界の正体を!

「10円はげ!?」
「くっ、もう限界かっ!(謎)」
661名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:53
>>660
ワラタ。郁未萌え。
662名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:54
不可視の力よりもアデラ●スの方が強いというのかッ
663名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:54
>>659
やはり祐一がらみで、往人VS茜のように誤解が重なって・・・
駄目だ、ヘタレが入ると鬱な展開になる(藁
664名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:55
しかし、北川組もなぁ。ここまで生き残るとはおもわんかったよ。
戦闘があった時は正直感動した。
665名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:55
祐一に絡んだ人は皆哀れな終焉を迎えるのか。
最悪だな……ヘタレ関係無しでw
666名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:56
>>658
問題は島の大部分の人間に対して、その紙切れがもっとも有効な
防御手段であることなんだな。
667名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 19:56
もずく…それは彼らのアイデンティティ。
668名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:02
さっきから話してる事って少年&反射兵器をどうするかって話だよね。
未来のネタを話すと書き手がそのネタを使いづらくなるので
討論を止めるってのも選択肢の一つじゃない?

すでに書き手が何人かギブアップ宣言出した上で言うのもなんだけど。
669名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:02
う〜む、俺今の生き残りのキャラのほとんど顔が分からないぞ
ちと検索で捜してみよう
670名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:03
高槻のツラをみてみたかった。
671林檎:2001/07/02(月) 20:04
北川もずく酢が少年にって奴
ギャグでいいならいくらでも思いつくんですけどね〜w

「郁未」「Moon」で検索かけると、「Tacticsキャラクターバトル」とか
「グラップラー対決 あゆVS郁未」とかばっかりひっかかるんですけどw
(暇ならお験しあれw)
672330:2001/07/02(月) 20:05
>束の間の夢。
良かったですよ。個人的には二人とも廃人どまりであって欲しかったんですがそれはさすがに贔屓ですし。
673名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:05
こんばんわ。ただいま帰宅でアリマス。
反射兵器…今更、ここまで討論になってるのですか…。

初出は101話「星霜」。
何でも反射しまくるが、一度にカバーできる面積が限られる。
よって爆発などは防御できない、ということみたいですよね。

ここでも出ているように祐一の硫酸銃、詩子から繭に渡った(?)火炎放射器、
参戦した高槻sが(茜も?)持っていた手榴弾、初音や千鶴が所持している
ダイナマイトなどは、少年を打倒しうる。
当然、潜入した場所が火災になったりすれば窒息死や焼死は免れないし、
高所から落下した場合も多分ダメでしょう(平気だったら笑える)。

あと可能性があるのはショットガンですね。
今は七瀬が一発分と、往人が新品を持っています。
これは微妙なところだと思うのですが…面積的にも、弾数的にも。
防御を抜けて当たる可能性、髪の耐久値を一気にオーバーする可能性、いずれも
あると思われますが…。

格闘はどうなのかな?手は繋いでいるので、なんでもかんでもオート反射ってわけでは
ないようですし。これは書き手次第かと。

「どれも少年には、当たらない」というのならば、反射兵器も何もないですがw
674名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:06
>>673
 髪→紙です…(涙
675名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:09
髪で防ごうとするものの、>>660での十円ハゲに弾が被弾して死亡。
凄まじく嫌……。
676名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:10
>>670
俺も。やはりMoon買うしかないのか!?
677名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:10
>>675
キミも涙しなさい(>>674参照w。
678669:2001/07/02(月) 20:11
取りあえず月キャラの顔は分かったが
郁未って七瀬?晴香って香里?由依って澪?葉子って茜?
がファーストインプレッションでした(w
679名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:11
陣内閂とだーまえだってギャグみたいな戦闘やっても、評価されてたんだから
ギャグでもいいんじゃないの?
680名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:12
あと、反射兵器は単純に武器にもなるようです。
紙の切れ端が刃のように鋭い…だったかな。
鉄扇みたいに使えるような感じかな?
接近戦が楽しみ(w
681名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:12
>>677
泣くのは俺でなくて郁未よw
「だからリーブ21に電話しておけって言ったのに……」
682名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:15
挽歌氏のまとめで反射兵器ギロンはほぼ終了か。
683林檎:2001/07/02(月) 20:16
あ、考えてみれば公式HPに行けばいいんじゃん…。←あほ
684名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:16
>>682
どうしようもなくなって、自然に収束してしまったと見たが。
まぁ、何とかなる。
685名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:16
>>673
その意見は出尽くしてますぜ・・・。
罠に掛かるような相手じゃないし、回避力もトップクラスだし、
……打開策が見当たらない。

そうかっ!
「運の尽き」の書き手!少年殺しを書けるのは多分アンタだけだっ!(w
686名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:17
>>673
反射兵器の対処法よりも、少年を最強キャラにして、
さらに最強の武器を与えてしまった111氏の贔屓ぶりが反感買ったんだと思うが。
687名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:18
>>林檎氏
公式HPに少年の顔写真は載っておらぬようで……。
今見てきたけど。
688名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:18
少年、中身ボロボロでいつ死んでもおかしくないのに、なぜミンナそんなに騒ぐのだ?
689名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:20
少年もうやばいよな…
ネタが浮かばないまま時が流れるとリアンのように力尽きて死んでしまう気がする。
690名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:21
>>685
それは……「毒をもって毒を〜」って奴だぞ、おい(w
691名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:21
ぜんぜん元気そうにみえるんだが…<少年
692名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:21
>>688
確かにな。納得できる死に様を与えるのが異様に難しいキャラだが
自滅という抜け道が用意されてる以上、何とかなるだろう。
「死ななきゃならない」必然性はないのだが。
693林檎:2001/07/02(月) 20:21
>>687さん
ですね…。まぁ女の子3人の顔がわかっただけでも良しとしますか…
>>669さん
葉子? 公式ページに顔ない…
情報プリーズ! プリーズ〜〜!(検索かけてるけどみつかんないよ〜泣)
なんか最近キャラ変わってきたような気がするな…。私…。(ま、いっか)
694名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:23
>>686
ぶっちゃけた話、書き手の好みが反映されるってのは仕方がない気もする。
それに反射兵器以上にそっちの方は何度も謝っていたからな……。
穿り返すのもいいが、実のところ111氏以外の人が書けばあっさりと話は進むんじゃないのか?
いや、マジで。
695名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:23
月尾根原画集持ってる。
スキャナあれば上げられるんだが。
少年は、往人を幼くして、口元を和らげたようなかんじ。
696名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:24
ピラニアまで後2時間半・・・
697名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:25
>>695
目つきも和らげてやって。
698名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:25
>>693
葉鍵SRCへ行きな。
699669:2001/07/02(月) 20:25
葉子は全く知らない人の掲示板のアイコンリストから調べたのですが………
リンクしていいのかな?
700名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:26
葉子は、茜の髪の毛をほどいて前髪も後ろに持っていったような感じ。
701林檎:2001/07/02(月) 20:26
>>669さん=695さん?
ありがとう。幼くして口元を…ね。なんとなくイメージが掴めました〜。
しかし郁未。とても痴女とは思えない顔つきなのだが…w
なんか悲しそうな顔してるし(公式HP)
702名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:28
画像捜してたら、血塗れ晴香タンを発見してしまいました…鬱だ…。
703名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:29
>>701林檎さん
 「1997」「画像」「Moon」「Tactics」で同時検索しても見つかりまへんか? 
704名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:29
>>693
葉鍵Sa・ga逝ってみな
705林檎:2001/07/02(月) 20:33
みなさまありがとうございますm(__)m
どうやら検索のかけ方がヘタレだったようです。見つかりました〜いろいろ
キャラのイメージは作品書く上で役に立ちますからね〜
706名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:35
>>702
しかも本人の血でないところがさらに鬱。
707669:2001/07/02(月) 20:37
>>704
うわ!ここかなりいっぱい画像載ってますね
あー、そういやみずぴーってこんな顔だったっけ
すっかり忘れてた(w
ゴメンね、みずぴー
708名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:37
>>706
 君も達したかブラザー。
709名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:39
>>708
『妹のあられもない姿を見て兄が盛大に鼻血』だな。
一応、間違ってはいまい…?(藁
710名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:43
「鼻血の出過ぎで貧血になってどっかの壁にもたれ掛かってる」
である可能性もあるぞ。

いや、アレは自分の鼻血じゃないか?w
711名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:47
>>693
パラディンとかバーサーカーとかしか見つからない…画像あるの???
712名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:49
>>710
儂は検索してないからどの画像が出たのかわからんけど、
血まみれっていったらアップで返り血浴びてる晴香しか思いつかん。
「壁にもたれて乾パンヴォリヴォリ」は、血が少なかったし。
713名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:51
>>712
あとは良祐を抱きしめて号泣?
本編では白黒だったか…?
714林檎:2001/07/02(月) 20:52
>>711さん
公式HPの製品情報。Moonで女の子3人の画像が。
でもGoogleで挽歌氏の言われた通りにやってみると、いいページが見つかります。
多分>>706さんもそこ見たんじゃないかな?w
715名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 20:52
葉鍵Saga?
だったらNew Gameに入れば顔イメージで見られるよ
716名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 20:53
…もちろん、両方見てしまいました。
みんな衝撃受けたんでしょうねえ…血塗れ画像、UP率高いってばw
717Take Out:2001/07/02(月) 20:57
#ちとHM-12sが強すぎかもしれないのでここにあげときます。

ここに居る三体のメイドロボ、HM-12は戦闘用にカスタマイズされていない。
一つは洗濯用、一つは掃除用、そしてもう一つは料理用である。戦闘に使おうなんて誰も思っていなかった。
作り主でさえも。しかし、チームワークは完璧である。この戦闘を見ればそれがわかる。

「機械相手なら力があるほうが良い。あたしが行くよ。千鶴姉はあゆちゃんを頼む」
「わかったわ」
前に出る梓。それに対するは掃除ロボ。オリジナルの経験をもとにスピードを高めた機体である。
「うおりゃぁ!くらえ!」
「…回避。」
…なかなか当らない。依然無表情の掃除ロボとは違い梓に焦りが見られる。それを見て千鶴は言う。
「私が行く方が良いわ。梓、交代よ」
「わかった!」
一瞬のフェイントと共に梓が下がり、千鶴が向かう。掃除ロボが下がる。
一撃目を外したものの千鶴は更に攻撃しようとする。一方、一人になったあゆをめがけ二体が進む。
「あゆには触れさせないよ」
梓はすかさずあゆを庇うように動く。それを見て料理ロボが包丁を、洗濯ロボが巨大洗濯バサミをあゆに放つ。
「なんだよっ!くそっ!弱い者ばかり狙う気かよっ!」
あゆを庇い梓が倒れ込む。しかし洗濯バサミはそれに合わせて動き、あゆを捕らえる。
「こら、あゆに何をする気だっ!」
梓の叫び声で千鶴は洗濯ロボに目標を変える。しかし洗濯バサミはあゆを料理ロボに放り投げていた。
「うぐぅ、ボク100g100えんじゃないよぉ」
その時、2本目の包丁を出していた料理ロボも含め、三体が一瞬動きを止める。直後、三体は姉妹を無視して
何処かへと退いていく。
あゆを連れ去られた二人は三体を追い駆けるが、三体は施設へと帰ろうとしてとどまる事は無かった。

【HM-12s、あゆ、源五郎の居る施設へ向かう】
【柏木千鶴、梓、あゆを追い駆ける】
718名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:00
HM-12って、三体とも三人にボコボコに叩きのめされてたような気がするが。
719名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:00
勝負の決着はついているのだから、「ひき」にされても困るぞ(w
720名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:02
>>719
ま、ネタってことで(w
721名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:03
これはぶっ倒れてたHM−12が復活したっていうことなのかな?
722名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:04
補完話でも、あゆは死角から機関銃構えて、やる気になってるしな。
723名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:07
それ以前の問題として。
この三体は蝉丸たちを裏から襲撃するように命令されてるのであって、あゆ誘拐するわけがないと思われ。
724名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:08
まぁネタとしてはおもろかった。アナザースレに保存しておくといいと思われ
725名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:10
ネタといえば、昨日のHシーン系アナザーは名剣らっちーさんのHPには載らないのか?(w
726名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:11
>>725
爆笑(w
727名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:20
>>465
え、あ、完全にオリジナルなの?
てっきり、月かばらえちーに出てたと思ってたんだけど。
そりゃまずいわ、111氏。
728名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 21:22
>>717
 確かに【括弧】での宣言はしていませんが…。
 何よりも>>723の理由により、ちょっと繋ぎがたいと思うのですが、いかがでしょうか。
>>726
 あれは…w
 その他キャラの行動を縛ってでも構わない、というなら彗夜さんの了解を得た上で
 もう一捻りくらい入れてからUPしてもエエかとは思っていますが…w
729名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:26
Voiceless Screamingいつアナザーになったっけ?
730林檎:2001/07/02(月) 21:27
そういや彰が起きたのはいつごろなのかな?
その間の、他の連中(耕一たち)の行動を補完して欲しいとの要望多数。
う〜ん。感想スレの雰囲気もいいし、ギャグやエチーがかけるチャンスかもw
731名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:30
>>729
NGじゃないって・・・
アナザー行きは>>717でしょう。
732名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:33
楽しみだ。エチーを書く心意気やよし!
733名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:41
Voiceless Screaming
書き手さんたちが続き書くのを放棄しているんだから
別にいいんじゃないの?
と煽ってみる。
で、結論は通しなの?
734名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:43
>>733
111さん海外に転勤だってばさ。
通しでいいという見解でしょう。書き手のなかにも頑張るって人いたし
735名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:50
>>734
少年は書けんぞと言ってる人が多いって事では?
まあコテの方が書けるって言うので書いて下さるのでしょう。確かに通しで良いです。

それにしても麗しき(以下略)
736名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:54
ところで


84 名前:111 投稿日:2001/07/02(月) 18:12
>>73
ラスの報告から死亡報告を削除。

とあるけどこのように修正して通しなのかな。
そうなると「束の間の夢。」の扱いはどうなるんだ?
737名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 21:54
>>735
じゃー続きは書かないほうがイイって言うのか(w
738名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:06
>>736
束の間の夢。で死んだってことでしょう。
739彗夜:2001/07/02(月) 22:26
飯食ってた……

>>挽歌氏
俺の了解ですか?
え、何故俺なのかが自分で分からないのですが(逝)
740名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:30
>>223があるからでは?
741彗夜:2001/07/02(月) 22:33
……かなぁ<223
別に俺としては一向に構いませんよー。
742林檎:2001/07/02(月) 22:37
挽歌さん。挽歌さんはいらっしゃいませんか〜
書いてて「かなりかぶるのではないか」ということに気づきましたw
ほかにもあいつら(耕一たち)書いている方がいらっしゃったら、ちょっと相談したほうがいいような
それとも早い者勝ち?(苦笑
743名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:38
早い物勝ちです
744林檎:2001/07/02(月) 22:45
まじですかw
ふむー。ではエチーパートは挽歌氏におしつけてw
即座に反応できるようにネタをためつつ、待機態勢に移行します〜
745名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 22:46
あ。お呼びでございましたか。
チヅアズならぬ、ヒスコハを描いておりましたw

>>742
 既に書いてるようなら、お先にどうぞ。
 挽歌がUPするとしたら、ほぼ感想スレそのままですからw

>>739
 あい、>>223を流用しようかと思っていたので。
746名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:47
少年の修羅場は終わらない。
747名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:48
マーダーキラー往人がついに少年と遭遇
どうなることやら
748彗夜:2001/07/02(月) 22:49
書いて参りました。

>>挽歌氏
流用?全然構いませんよ〜使って頂けるなんて嬉しい限りッス。
749名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:49
さっそくベネリM3 vs 反射兵器が実現するのか!?
750名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:50
>>717
「ボク100g100円じゃないもん」にかなりワラタ
111氏がいない今、祐介・美汐は死亡ですか?
やばい時間まで後10分弱・・・。
751林檎:2001/07/02(月) 22:51
>>挽歌氏
ヒスコハ…?? わからん…
あ、私まだ書いておりません。書き始めようとして、ふと思っただけですw
752名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:52
ヒスコハっつのはメイドコンビのことですかな
753彗夜:2001/07/02(月) 22:54
翡翠と琥珀?
なるほど、あのゲームか……。
754名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:56
このまま反射的に戦闘になだれ込むのも微妙な流れと思われ<AIR&MOON組

あと、観鈴ちんが晴子さんを振り切って飛び出すのはこれで3度目ですな(w
755名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 22:56
あ、2人とも死んでた。さあこの能力トップクラスの漢の遭遇、どうなるのか。
まさかここで少年があぼーん?
756名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:00
反則強キャラが共倒れしますように…
757名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 23:00
マーダーキラー往人と言われてるけど
それは全て“降りかかった火の粉”を払った結果だという事を
判ってやってくれ。

少年の紙がショットガンに弱いと言うだけでドンパチ始められても興ざめだ。
758林檎:2001/07/02(月) 23:01
>>752さん>>彗夜氏
ぐぐ…。わからん…。わからんけどチヅアズのことですな?
情報サンクスお二方。
(挽歌氏はエチーシーン書くんじゃなかったのか…くそっ
 一人だけでそんな話書くなんて…)
先生…すっごく恥ずかしいじゃないかーーーー
「あ、そんなこと言って先生…。今のはちょっとオイシイって顔ですぞー!」
バ…バッカー! 大人をからかうんじゃない!
759名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:02
スフィーたちはどうなったんだろう…
奴が逆ギレしないことを祈る
760名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:02
続きを111氏に書かせてみたいな…
どんな理由をつけて少年を勝たせるかが楽しみで仕方ない。
761名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:03
>>758
なつかしいな(w
762滅茶苦茶簡単に現状把握:2001/07/02(月) 23:04
001相沢祐一 009江藤結花 037来栖川芹香 050スフィー
記憶喪失の祐一、結花らに拘束中。

003天沢郁未 023神尾晴子 024神尾観鈴 033国崎往人 048少年
祐介を撃退した少年らに往人ら遭遇。

011大庭詠美 046椎名繭 089御堂
教会にて、一緒に行動するらしい。

017柏木梓 020柏木千鶴 061月宮あゆ
施設の入口にまだいるのか。

019柏木耕一 021柏木初音 022鹿沼葉子 040坂神蝉丸 068七瀬彰
069七瀬留美 083三井寺月代 088観月マナ 092巳間晴香
初音と彰はエチ突入。
他は?

029北川潤 094宮内レミィ
祐一を追うも、北川力つきダウン。
レミィにドキドキ。
763名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:07
無事完結しますように…
764彗夜:2001/07/02(月) 23:08
残り6組……まだ26人もいるのに?

こりゃ滅多な事では一悶着起きたりしないと思われる
765名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:09
少年と往人は過去ログ020「黒の交差」で面識があるぞ。
だから「見たことのない顔」は晴子だけのはず。
766彗夜:2001/07/02(月) 23:10
――本当だ。
ゴメンナサイ、見落としてました……(汗)

書き直して参ります。
767名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:10
>>764
おんどれは、感想スレでは名指しない限り「名無し」で書き込むんとちゃうんかい(w
いや、別にえぇですけどね(w
768名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 23:11
まあ…少年と往人は既に出会ってるしなあ…過激な展開になるかどうか。

>>758林檎さん
 そんなトコまでネタにせんでもw
 温かく見守っております。エチシーンも含めてヽ(´ー`)ノ

チヅアズは、ヒスコハは描いた後に書きますです。
いい加減、施設をどうにかしないとね。
769名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:12
む、「黒の交差」読み返してみて今後の二人の対峙を考えるとなかなか興味深い。
往人は少年が祐介達を殺したと思ってそうだし
770名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:12
>>768
>まあ…少年と往人は既に出会ってるしなあ…過激な展開になるかどうか。

以外と少年と往人の禅問答になったりするかも。
771彗夜:2001/07/02(月) 23:17
訂正してきました。
他にも、何か問題がありましたらお願いします。
772名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:19
再び移行。

>>767
作品書き込んだばっかだったので、まぁいいかなと思った書き込んだだけですよw
そんなずーっと名無しでなくてはいけないとか誰かに取り決められているわけではないのですから、
たまにゃそういう時もあるといったぐらいで受け取って下さい。
773林檎:2001/07/02(月) 23:20
あれ? ヒスコハ=チヅアズじゃないの??
私が耕一とか書いて大丈夫なんすか?
むうー。
(それよかエチーシーンは確定条件なの!?w)
774名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:21
>>773
確定条件です!無ければNG出します(w
775767:2001/07/02(月) 23:21
>>772
ただのツッコミなんで、気にせんといて(w
776名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:22
ヒスコハ=翡翠&琥珀。同人ゲー月姫のメイドコンビ。

よって千鶴&梓のことではないと思われ。
わかんなかったらここへ逝け→http://www.typemoon.com/
777名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:22
>>林檎氏
(多分、比喩でなければ)全然違う事だと思われますw<ヒスコハ
確か以前、「絵を描かなあかんだろ自分」みたいな事を言っておられたので多分その事では?

多分確定条件でしょうw<ナニ
778名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:22
あー、往人に関してひとつ。
>>757 も言ってるけど、彼は無意味な戦闘は行わないはず。
ゲームに乗っていて無作為に殺す者を殺す、とは言ってるけど
実際はそこまで非情になりきれない奴だと思うのよ。
自分から攻めるタイプじゃないし。
(なつみを撃ったのは自分的に×だったんですが……)

だから、あんま戦闘スキーみたく書かないで欲しいなぁ、とか言ってみる。
779名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:24
>>760
別に111氏じゃなくても、普通に戦えば少年勝つだろ。
何せ、銃弾跳ね返す紙と、何でも切れる包丁持ってるんだから。

むしろどうやって往人が少年を倒すのかが興味深い。
780名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 23:24
月姫ネタはやめてくれ
781林檎:2001/07/02(月) 23:25
あ、なるほど。別の仕事(絵を描いている)だったわけですね。
皆様情報ありがとうございます〜。(ってさっきからこればっかw)

>>774さん
(>_<)ふぎゃんw
782名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:25
>>780
会話の流れであって登場はしないと思われ。
同人ゲーネタ禁止だし。安心せよ。
783名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:26
>>778
あれは、自分達が危険だと思って咄嗟に撃ったと思われるので、特に悪くないのでは?
784名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 23:27
>>780
 板違いスマソ
 響きがチヅアズに似てたんで、ついつい。
785名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:27
>>778
同意。
なつみを撃ったのはまあ、茜の援護に見えてしまったゆえなんだろうけど。

むしろ晴子さんの動向がポイントかも。
彼女もあさひとのやりとりとか見てると無意味にキレたりはしないと思うが…
786名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:28
往人はマーダー以外なら観鈴達に危害を加えない限りは攻撃はしないものと思われる
なつみを撃ったのは茜の仲間だと思ったからでしょう
なので少年との戦闘に入らない可能性もあるかと
787名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:28
>>778
名倉姉は容赦なく撃ち殺されてるように思えるが。
788名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:29
>>787
あと凸な。
789名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:30
名倉姉に関してのツッコミは今さら感漂うなぁ…
あえて付け加えるなら銃を向けてるのが見えたとかそのへんだろうか?
序盤は結構ムチャ多いよな、どのキャラも
790名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:30
>>778
「無作為に殺そうとする者はぶっ殺す」って信念だし……。
あの場合、名倉友里が少年を狙っていると思われたから撃ったのではなかろうか?
791名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:31
凸は一応向こうから攻撃してきたしみちるが居たから攻撃しても仕方ないと思うぞ
792790:2001/07/02(月) 23:31
すまぬ、>>787の間違いだ
793名無しさんだよもん :2001/07/02(月) 23:32
>>787-788
それは秋子にマーダー狩りの決意表明をする前だ。
794778:2001/07/02(月) 23:32
>>787>>788
確かにそうなんだよなぁ。
まぁ、脳内設定で、「わたつみのような強さを」で、決意してから
彼は無意味な戦闘を行わない、ということにした、とか……?

苦しいか。往人スキーの戯言なんで、聞き逃してもらって可ですわ。
795787:2001/07/02(月) 23:33
>>790
それはわかってる。
あくまで
>実際はそこまで非情になりきれない奴だと思うのよ。
への反論のために持ち出した。
796名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:37
単純に、最初の頃と今とでは完全に違う話になってるってのがあると思われる。
始まった頃がただ、キャラクターがキャラクターを殺す話だったの対し
今のバトルロワイアルは一つのドラマみたいなもんになってる。

最初の頃との行動の矛盾とかはあまり考えない方がいいかも。
あの頃は「最後の一人になるまで殺す」という理念だったわけだし。
797名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:37
>>795
その部分は、あくまで敵を敵として殺して、ハイ次、ってだけでなく
アフターケアーもやってる、って意味で。
蒼天の人形劇とか(w。

戦闘では容赦はしないと思われ。
798796:2001/07/02(月) 23:38
すまん、「今のハカギロワイアル」の間違いね……
799名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:41
>>796
確かに変わりましたよね。 はじまった頃はひとつひとつの
話が短かった。
今とは大きな違いだ。
800名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:42
>>796
殺しも今より軽く見られていたとはいえ、序盤からドラマを想定されてるキャラも多かったぞ。
茜と祐一なんてかなり序盤からドラマ性を意識してるように思えたが。
801名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:44
浩之マーダー問題からだな。
殺しに強い物語性がないと非難されるようになったのは。
802名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:45
>>800
確かにそういうのもいたかも。
というか何よりの違いは、本人達の心理描写とかが殆ど無いということ。
全て映像的に演出してる。もしくは、その人物の考えている事くらい。
本家バトロワみたく。
803名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:45
>>800
じゃ、今日のお題は、
「コイツ、もし生きてたらこんな活躍したうんちゃう?」ってことでw

俺的には美坂香里。もし、栞が死ぬことになったら色々ドラマがありそうだった気が。
804名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:47
骨董屋の店長は主人公な割にあっさり死んだよな
生きてたら他のヤツみたいなドラマが期待できたかもしれないな
805名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:48
俺は住井かな?
熱く生き、熱く逝き、最後に美咲にもう一度会える事を願って死んだかもしれぬ。
……ってやっぱ死ぬキャラになってる(汗)
806名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:48
うーん、みさき・澪の序盤氏にコンビかな。
ハンデがある分上手く使えばいいキャラになったと思う。

あと、雪ちゃんの行動も相当変わるはず。それも見てみたかった…
807ある書き手:2001/07/02(月) 23:49
>>802
あぁ、そういえばそうかも。
気づかなかった。
いつの間にか、心理描写……じゃねぇや、思ってることの垂れ流しに逃げてたかも。
808名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:49
2回目があるなら、今回いい所がなかったキャラが活躍して
今回活躍したキャラは序盤で瞬殺されるんだろうか。
809名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:50
もし、みさき・澪コンビが生きて雪ちゃんと合流できてたら、
雪ちゃんはマーダー化しなかっただろうねえ。

シリアス一辺倒じゃなくて、ちょっぴりギャグも入る雪ちゃんになってたかも。
810名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:51
どうだろう?今回でファンになったキャラも居るから逆に活躍したキャラは殺せなくなるかも
祐一は下手したら最初のナイフの犠牲者になるやもしれんが(w
811L.A.R.:2001/07/02(月) 23:51
>>803 >>804 >>806
ゴメンナサイ、軽率でした……。
今やったら全部NG議論だよ、これら。
812名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:51
>>808
少なくとも祐一のヘタレは変わらない(w
813名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:52
みさきは蝉に会わせたかったって案があったね。
それはそれでカコイイと思う。
814名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
>>811
気にすんな。こぼれたミルクは……ってことで。
それに、そういう展開になったからこそ生まれた名シーンもあると思われ。
815名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
蒸しっ返すようで悪いけど、そんなに反射兵器使わせたくなかったら、
いっそ雨でも降らせちまうってのはどうだ?
816名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
住井・北川&浩平・祐一コンビはちと見てみたかったな
817名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
すばるねえ。「冒頭ナイフで殺せば?」って言ったの俺だけど。
今考えると勝手にキャラ構築していっても面白かったかもしれんなあ。
818名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
澪&あゆ&由依のトリオも見たかったな・・・
819名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:53
>>808
茜→とりあえず詩子を捜す為に走る
秋子さん→激烈非道のマーダーと化す
雅史→東鳩メンバーの誰かと合流、他の仲間を捜して戦う
月島拓也や太田加奈子→今度は壊れてないバージョンw

とかそんな感じにキャラクターのスタート時の行動や状態が変わるとか?
820名無したちの挽歌:2001/07/02(月) 23:55
往人に関しては、まあ五分五分じゃないかと見ているのですが。

やはり観鈴ちんに危険が及びそうならば、積極的に排除する決意もあるし、
かと言って敵対することなく別れた少年を、いきなり撃つとも思えないし。

>>803
 まず浩平。今でも七瀬と一緒に、一般人ながらも戦っていた事でしょう。

 次に瑠璃子さん。静的発狂状態というか、あの暗黒さは素晴らしかった。
 2グループ間の不信を煽って、同士討ちさせたり嘘情報で警戒させたり
 悪の限りを…尽くさせたかったなあ(←どっちが悪なんだ)。
821名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:55
>>819
御堂→今度は悪役のまま序盤で死亡、とかw
822名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:55
>>814
そうですな。
澪・みさきが死んだからこそ雪ちゃんは非情なマーダーという魅力的なキャラになったし
健太郎が死んだからこそなつみと茜の確執が見られたわけだし
823名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:55
前にも書いてあったが祐一が美坂姉妹を見捨てずに
数々のマーダーとの戦いを経ていたならヘタレ呼ばわりは無かったと思う。
824L.A.R.:2001/07/02(月) 23:55
>>814
ん、でも今思えばみさき、香里、けんたろは明らかに失敗だった。
殺す必要性なかったから。
澪は茜のキャラ構築の為に犠牲になってもらいましたけど。
こればっかは殺す必要性が私の中ではありましたね……。
825名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:56
柳川にもっと出番が欲しかった。
耕一と決着を付けようとするが結局休戦、脱出とか。
今で言うなら御堂的役回りに出来ないかなあ。
826名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:58
大志も毒さえ受けなければ脱出のための重要な人物になり得たよなぁ
827名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:58
>>823
いや、見捨てるのは可だろ。
あの時点では原作の杉村的キャラになる可能性はあったんだ。
828名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:58
傷を負った耕一の元に柳川が!
「鬼の力の無い貴様などに要は無い」とお約束な台詞と共に包帯とか残して去る、とか。

そーんなニクいライバルキャラとしても活躍出来た筈。
829名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:58
マスコットから脱却する観鈴ちんは書いてみたかったかも。
830名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:58
しかしこれって俗に言うドミノ効果というやつですね。
最初に死ぬキャラが違ったらもうそこから
新しい物語が構築される。

当たり前か。
831名無しさんだよもん:2001/07/02(月) 23:59
前回も言ったが、
美坂姉妹を殺した茜に祐一が復讐を決意するストーリー展開でも面白かったと思う。
そして二人で共に死ぬ、と。
832名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:00
>>827
でも杉村も主人公助けていたし・・・
だから杉村は漢とだとおもったんだが・・・
833名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:00
でも2回目がもしあるとしたら人数減らすべきかも
さすがに100人は多すぎ
おかげで最初のうちは全然出番が無いキャラと出番があるキャラの差が激しすぎた
834名無したちの挽歌:2001/07/03(火) 00:00
柳川は源三郎とも絡められるし、鬼化せずとも戦えるキャラですしなあ。
知性も高そうだし、今回の弥生さんのような殺し屋にもなれたでしょう。

澪、芹香、はるか、美凪の無音声軍団結成とかも見てみたい。
835名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:01
第二回があったら――
今度こそみずぴーを大活躍させる(w

大田さんが目の前で死んで、マーダーになったみずぴー!
そして、そんなみずぴーを包んでくれる、島で出会った少年、相沢祐一!
二人のラブロマンスは、非業の運命と共に――

なんて(w
836名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:01
でも、なんとなくもずくペアはあのままでいて欲しいのは俺だけ?(w
837名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:02
死が後々に影響を及ぼさなかったキャラは無駄死にだね。
健太郎や澪、みさきは、死んだことによって他のキャラにかなり影響が出ている。
逆に柳川や香里や大志は……。

結果論になるけどさ。
838名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:02
はるかは微妙に活躍して欲しかった。かも。
839名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:02
>>832
同意。
映画での主人公を背負って海から出てくる杉村には
漢をかんじたよ。
840比類無き瑞穂萌え:2001/07/03(火) 00:02
>>835
み、みずぴー萌え〜(w
841名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:03
>>835
び、微妙にヘタレじゃない祐一萌え〜(w
842名無しさんだよもん :2001/07/03(火) 00:03
緒方英二は勿体無かったなぁ。
GPMの善行的な存在にもなれたと思うんだが。
843名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:03
綾香&葵は格闘スキルをあんまり生かさないまま逝ったから、
次があるならそんなシーンを見たいな。
844名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:04
けろぴー時限爆弾も、デパートの時計売り場とかでトラップとして使えば――

「分から、ないのか?時計が、一つ、増えてる事に――よ」
「……!」
「俺だけ、地獄行きってのは――つれねぇだろ?」

とか言ってW爆死。
祐一とか浩之とかその辺でやってみたいものだ
845名無したちの挽歌:2001/07/03(火) 00:04
にょわっ&うぐぅの知的生物外コンビもやってみたい。
846名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:04
>>832
もし杉村がクラスメイトで栞や香里にあの状況で会ったなら。
………やっぱり一緒に行動はしないと思うよ、なんとなく。
847名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:04
第2回やりたいね。でもさすがに終わってすぐは影響受けまくるから半年後くらいにでも。
つーか、別にロワでなくてもいいからこういうリレー小説やりたい。
848名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:05
俺的には、綾香&葵の超人師弟コンビが見たかった。

「葵、タッグフォーメーションAよ!」(w
849名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:05
>>842
仲間集め案は悪くなかったんだよ…書き手に放置されたのが死因と思われ。
850名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:05
由宇は今回の死に様もかっこよかったけど、
暴れまわれる余地が多分にあるキャラだな
851名無しさんだよもん :2001/07/03(火) 00:05
>>843
今度は坂下もいれてやってくれよナー。
852名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:06
いや、誰よりもセリオだろう、もったいねえ大賞は。
どのキャラと絡んでもそれなりに面白くなったと思うのよ、彼女は…
853林檎:2001/07/03(火) 00:07
う〜む2度目があるなら、「葉っぱロワイヤル」と「鍵ロワイヤル」に分けると
人数が丁度良い?
今度はもっと狂気を! 疑心暗鬼を! 崩壊を!
え? 文章書いてろ? 失礼しました〜w
854名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:07
>>852
セリオは生き残っていれば今の少年の位置付けになっていたと思われ
855名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:07
ぜいたくだが、委員長にはもうちょっと頑張って欲しかったよ…。
856名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:08
>>854
高槻の手によってウィルスに次第に侵されていくセリオ、みたいな感じ?
857名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:08
WA組はドロドロの人間関係を見せて欲しかったかも
冬弥と美咲が一緒に行動して美咲に惹かれてきた頃に彰・由綺と合流するとか
って本編の美咲シナリオと変わらないかもしれない(w
858名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:08
長瀬で生き残ってるのって誰?
859名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:08
人数的に丁度良くて、ある意味想像力がごっついるのが……

「脇役ロワイアル」
860いわきりスレの住人:2001/07/03(火) 00:08
俺は岩切花枝タン
彼女は最強のマーダーになる可能性があった。
861名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:09
>>853
昔も言ったけど、葉鍵キャラだから難しいんだよね。
基本的にみんな善人だし。リアルさがないから。
スタロワはその点、リアルさがあったよ。
元が実在の人間だし(w
862名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:09
霧島姉かなぁ
本編でも充分かっこよかったんだけどね
863名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
マルチの意思が瞬殺だったのはもったいなかった。
864名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
>>859
折原:お前はクラスメートの南!
南 :わはははは、死ねぇ折原ぁ! 里村を俺から獲った罰だ!
865名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
>>859
優勝者が出た後の筆者のコメント
「いや〜、最後までどの作品に出た奴なのか分かりませんでしたよ」
866名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
>>853
正直鍵側は最初からねじがdjのが多いので、
狂わせにくいと思う。
867名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
>>853
すごいな、次回も書く気力があるんですかW
868名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:10
聖って、なんで最初のがNGになったんだっけ?
869名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:12
>>868
えっと確か聖が浩之に騙されるのはおかしい、って意見があったような気が
870名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:12
うーん。千紗と理緒の勤労少女コンビか?
月島兄妹にも活躍して欲しかった。
871名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:13
結論
杉村と祐一との違いは祐一に漢を感じさせるシーンが無いことでしょう。
杉村も主人公救出シーンが無くて人を見捨てたならヘタレだったと思います。
872名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:13
美咲さん×みさき先輩をなんとなく書きたかった(w
873名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:13
>>859
北川×香里コンビで組んでみるとか。好み分かれそうだ……。
他にも、日吉かおり(痕の脇役 柳川による最初の被害者)とか
もちろん浩平のクラスメートの南、東鳩のあかり狙いだった矢島とか、
委員長いじめの岡田三人組とか。

……ある意味面白そうだ……。

>>865
ひでぇw
874名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:14
すばるにも活躍の場が欲しいですの★
875名無したちの挽歌:2001/07/03(火) 00:15
>>853
 葉はともかく、鍵Onlyの殺し合いは難しそうです…一歩目からキャラ違うやんけ路線で
 行かねばならんでしょうから。

まあ恐怖のあまりKill、とかってのはありますが。

>>863
 戦闘用HM12の片目だけ、ぐりんと動かすのは、最初感染マルチ用に考えたネタなんです。
 善意と殺意の間で自壊するマルチ。
 「ロボット三原則」の矛盾に捕われたロボットの話のようにイカれてしまうという…。
876名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:15
>>870
千紗は死ぬ時の描写がないから誰か補完してほしいなあ
877名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:15
>>869
確か、描写や説得力に文句つきまくったんだよな。
でも「聖が死ぬ」という意志は尊重して、別の書き手に書いてもらったんだっけ。
書き手が変わると同じ結末でも印象がガラッと変わる例。
878名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:15
無念ですわい。
電波祐介は様々な用途に使えるおいしいキャラだったのに。
最後の敵にでもなってほしかった。
でもNGは反対です。これ通しですよね。
へたれ狂いモタイナイ。でも死に際の夢部分はイイ!

ラスボスは少年?それともへたれマーダー祐一?
祐一がどうなるかすごく楽しみです。

オレは今回の件でやる気が失せてしまったので他の書き手さんがんばってください。

感想。
萎えー
すいません今の正直な気持ちです。とりあえず逝ってきます…
879名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:18
>>871
自分の信念を貫けなかった男なぞ、生きていても死んでても愚かなものだ。

ってことだと思うけど、俺は。
上の台詞はうろ覚え。
880名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:20
>>875
鍵キャラだけでもう一度やるなら
参加者全員がヘルメット状の仮面を付けられた状態で始まるのはどうよ?
殺してしまうまで、互いの姿がCGチックにしか見えない様にして。
881林檎:2001/07/03(火) 00:21
ふむー。文章書いた…。書いたけど…。一人称ってむずかしいなぁ…。
>>774さん、NG出しちゃ嫌よw
他の理由ならいいけどw
とりあえずUPしてきます〜
882名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:21
>>879
結局杉村も貫けずに女死んだけど・・・
でも祐一よりはかっこよかったと思うのは
杉村が満足して逝ったからかな?
883名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:21
>>880
いたる絵なんで、髪さえわからなければ判別不能!<ヒデェ(w
884名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:21
このスレ……たって1日ちょっとだよな。
早かった。速かった。
885名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:22
鍵ロワイヤル
葉ロワイヤル
脇役ロワイヤル

良いアイディアですね。
ぜひ次回はどちらかを!
886名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:23
正直言って、鍵キャラでマーダーとか出来るのなんて
秋子さん、サイコ名雪、高槻……こんくらいしかできん。
後はみんなどうあれ合流して超大団体になりそうな気がする。
20人以上のw
887名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:23
>>878
ラスボスはポテト
御堂の復習に立ち上がる毛玉(w
888名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:24
サイコつければ誰だってマーダーになる。
889名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:25
>>882
やはり漢を感じさせるシーンがあるからじゃないかなあ。
女を捜すのなら主人公のことなど普通見捨てるだろ?
でも友情と愛情を天秤にかけられないかったから
主人公を守ったわけだ。その辺に漢を感じた。
ちなみに俺は映画派。
890名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:25
今まで何であっさりと俺が往人のマーダー殺しを受け入れたかやっと理由が分かった
ヒイロ=ユイのイメージをかぶせてたからだ(w
891名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:26
漫画版の杉村もかっこいいんだ、これが。
あんまり漫画版読んでる人いないみたいだけどお勧め。
濃いけどね。恐ろしく。
892名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:26
それだ!!(;゚д゚;)>ヒイロ・ユイ
893名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:26
>>890
確かに多少性格も似ているな(w
894名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:27
杉村が貴子を看取ってやったシーンは名シーンだろう…
あと、桐山や光子と互角以上に戦ったりもしてたな。
895名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:27
非道かと思いきや割と非道でないという矛盾の少年ヒイロ=ユイか。

……なんか往人とは全然違う。
往人って、素で(或いは本気で?)ボケてる部分が多々あったキャラだったような。
ラーメンセット一つ。
896名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:28
緑川だしな、どっちも(w

てか、耕一が面白すぎだ<本編
897名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:28
小説板しか読んだこと無いけど小説の杉村はあんまり今の祐一とやってること変わらない様な気が
するけど杉村は(・∀・) カコイイ!のに何で祐一は(・∀・)カコワルイのかねぇ(w
898名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:28
>>890
声もね。
899名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:29
杉村……棒一本で銃4丁近くを叩き落とすのは流石に化け物だと思ったぞw

にしてもヤツもむくわれないヲトコ。
必死に救おうとした人は……。
900林檎:2001/07/03(火) 00:29
ただいま。UPしてきました。なんか文章のリズムが悪いか?
まぁ読み手さんの感想を待ちます〜。素直に三人称にするべきだったかな?

今日は盛り上がっていていい感じですね〜。
つーかスレの消費はえーw
そしてバトロワの話はわからん〜w
901名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:30
>>886
そこは疑心暗鬼、嫉妬、欲望、恨み、妬み、嫉みと言った人の暗黒面を使えば
万事okではないですか!
普段いい子ぶってる鍵キャラのドロドロの人間ドラマ……
やはりこの場合でも祐一がキーパーソンですね!

祐一の手前、表面上はあゆに対して友好的に振る舞うが内面では妬みと憎悪が
混濁している名雪とか。

見タイ!!
902名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:30
>>895
ハカロワの往人がってことじゃない? 似てるのは。
903名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:30
>>895
往人って人(あくまでも普通の人)を寄せ付けないようなイメージもあるし・・・
それに観鈴のジュース捨ててたしなあ。
904名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:31
……出歯亀なマナ萌えー(w
905名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:32
確かにハカロワ版往人は若干(かなり?)似てるかも知れぬ。

アレはどろり濃厚ゲルルンジュースだったからだと思うのだが……w<投げ捨てた
906名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:34
それにしても、最近はナイフや包丁とかによる武器による接近戦があまり無いなぁ。
あって中距離戦?

祐介のピアノ戦も中距離戦闘仕様みたいなもんだし。ドリアン祐介。
907名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:35
耕一…楽しそうだ…
908名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:36
確かに人を寄せ付けないイメージはヒイロとにてるとは思います。
戦場に叩き込まれたら本物のヒイロっぽくなる雰囲気もあると思う。
909名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:36
ハカロワ往人=ヒイロか
最後には

 胸から血を流す祐一に銃を向ける。
「今楽にしてやる」
「……あり、がとう……」
 カチッ。
 弾丸は、入っていなかった。
「俺は……もう誰も殺さない。
 殺さなくて済む……」
 力を失い、倒れる。
「往人さん!」

何書いてんねん。
910名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:38
不器用な優しさねぇ。
確かに無愛想でそれとくるならヒイロもあるかもしれんが。

まぁ、誰がどう似てるとか別の観念はあまりよそう
そのキャラはそのキャラっしょ。
911名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:38
>>900
林檎さん。新スレよろしく
912林檎:2001/07/03(火) 00:39
>>911さん
すまぬ。スレを建てた事がない。
勉強しておくので、今回は他の人がよろしいかと

しかしみんな、感想に「…」が多いのはなぜだろうw
913名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:40
個人的には月代の仮面がいつ取れるか楽しみにしているのだが
914744:2001/07/03(火) 00:42
>>912
林檎さんにエチーシーンを書けと無言の圧力をかけているのですよ(w
勿論私もね(ニヤソ
915名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:42
真実の愛によってのみ取れるとか?w<仮面

まぁ、基本的なところだと死以外には無さそうだが
916名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:43
個人的には月代の仮面がいつ( ´∀`)になるか楽しみにしているのだが
917林檎:2001/07/03(火) 00:45
個人的には月代の仮面がとれたときに(;´д`)モードの自分を覚えているか楽しみにしているのだが
>>914さん
744は私。774でしょ?w

>>915さん
真実の愛? なんでみんなでプレッシャーをかけるんですか!!w
918915:2001/07/03(火) 00:47
>>林檎氏
何もそんなつもりで言ったわけじゃなかったのになぁw(いやマジで)
919名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:47
>>916
いや、俺は(-_-)になるのを期待してるんだが…
920名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:48
しかし帰ってきたらスレが埋まってた。
新スレ用意しましょうか?
921名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:49
ъ( ゚ー^)とかはどうなのか。
……指が入ってるからダメかw
922名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:49
ちと反応が遅いが『束の間の夢。』が良いなぁ…
朝に鬱な気持ちが一気に吹っ飛んだよ。マジ感動した。
923林檎:2001/07/03(火) 00:49
>>920さん
よろしくお願いします。不甲斐ない私を許しておくれ〜
924名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:50
>>921
そいつは個人的にはちゃん様にやって欲しい(w
925名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:53
葉鍵ロワイアル!#9
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993838953
ストーリー編集 (いつもありがとうございます)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993988253

終盤戦で熱くなるところですが、感想スレはマターリマターリ。
基本はsageで発言する事。
NGは致命的な矛盾、荒らし目的だろうSS、あまりにもぞんざいな死、
無意味な新キャラ、過去の回想、それまでの伏線の瓦解、ご都合主義
な展開、安易な管理側の参戦。
以上にのみ、お願いします。
上記に反しそうな場合は感想スレに書き込んで一日反応を
みてから最終決定してください。
またこのスレが立った時の各キャラの動向 アイテムデータ
その他参考になるリンクは>>2-10にあります。
それではマターリマターリ逝きましょう。


こんなのでいいかな?
926名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:54
>>925
その長いルール誰も守ってないし、2以降に書いた方がいいんじゃない?
927名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:57
特に問題ないみたいですよ
928名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:58
しかしこのスレ回転早かったなぁ
929名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 00:58
立てる前に各キャラの動向とアイテムデータのリンク教えてくれ。
930名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:03
1時間程度で100スレ回るとは。
まぁ、議題があったからだとは思うけど……。

しかし週末とはえらい違いだ。
931名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:06
最新アイテムリスト(外部 ありがとうございます)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=568&KEY=991237851&START=987&END=990&NOFIRST=TRUE

かな?
932名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:11
やはり前半のエチー話がスレの回転を早めたのか(w
933名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:16
まだ新スレたってないのかな?
もう少し雑談で消費するか? このスレ

>>932
たぶんなw
ネタで出たデバガメ2人が本編で生かされていておもろかった
934名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:17
ここでのネタって以外と本編に生かされたれりするな
デバガメ二人組もそうだしちゃん様テンプレも使われてたし
935名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:18
すまん風呂いってた。
現在の行動は>>762
でいいかな?
936名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:18
今、書き手ってどれぐらいいるんだろ?
1桁ぐらいだろうなぁ。完結することを切に願う。
937林檎:2001/07/03(火) 01:21
はいはい!書き手!がんばります〜
新規参加者募集中! グループ少ないから書きやすいぞ!

>>935さん
私の話の結果を加えれば完璧ですが、まぁ多分OKです〜
938名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:22
では立てます。
939名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:26
940彗夜:2001/07/03(火) 01:27
書き手二号。
林檎さん、俺が思うに、グループが少なくなったからこそ書きにくいのではないかと……w
流れが無いと考え辛いですし、その流れを作りにくいですし。
941名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:27
とりあえずしばらくはこっちに居よう。
942名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:31
ですな。テレホにスレ立てるのはやっぱマズイねぇ。
さながら、餌に食いつくピラニアのごとく荒らしが(w
943名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:31
まさしくピラニアターイムですな(w
944名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:31
今度からは本気でやばい以外2:30目安に立てよう
945名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:32
何で新しいスレッドには必ず荒らしが出てくるんだろう?
しかも誰も反応しないのが分かってるのに……。
946名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:32
暇なんじゃないの?
947名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:33
むしろ、今後は新スレ立ったらしばらく待ってから書くように(笑)>コテ2人
948名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:33
ロワイ「ア」ルだと思うんだがどうか。
949普通に書いちゃったヤツ:2001/07/03(火) 01:34
>>947
申し訳ないw
950名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:36
でも、もう1ヶ月以上やってるんだし、そろそろ終局かなぁ?

個人的には、その後の人気投票とか総評とかが楽しみだったりw
951名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:37
マイナス人気投票とかもありそうだが

ダントツトップがいるなぁ……w
952名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:38
ゆ●●ち君?
953名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:39
祐一、茜でワンツーフィニッシュしそうだな……w

でも、祐一はこれからの活躍で……やっぱ変わらんかw
954名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:41
いや、っていうかマイナス人気投票の為にあるようなキャラになってるからw<祐一

もう一等賞はぶっちぎりで彼のモノ
955名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:42
茜も可哀想に。
途中までは萌えキャラだったはずなのに。
956名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:43
最期のパートでちょっとだけ株が上がってくれたなら助かるのだが……。

とりあえず無駄にレス数が使われてしまうので
しばらく書き込まないようにしましょう<向こう
957名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:45
無意味に氷上やけんたろを殺したあたりからだんだんおかしくなってきた気がします>茜

あと強いて言うなら…途中から祐一とくっつけてハカロワダーク系裏ヒロインにしたい意図が
見えてきて思いっきりワリを食ったように感じました。
詩子を殺しておいて祐一は撃てない中途半端さとかな。
958名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:47
祐一はヘタレキャラとして完全に独立したがw

茜は……哀れよの。
959名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:47
やっぱ、祐一の俺を撃て、はないよなぁ……。
教会編にて、晴香と秋子さんの株がぐんと上がって、祐一たちの株がぐんと下がった気が。
960名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:48
健太郎や氷上は初期のノリだったからともかく。
浩平刺したり祐一撃たなかった辺だな、俺的には。
961名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:49
あそこで祐一撃ってれば、茜はキャラしっかり立ったと思う。
962名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:50
まぁ、書き手がリレーしてると微妙に性格変わってくるからね。
少年みたくこうだ、って性格じゃないとやっぱいろいろ問題も出てくるかも。
963名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:50
編集サイトにちゃんとここで書かれたネタが載せられてる(w
964林檎:2001/07/03(火) 01:52
なんか向こうがすごいことに(苦笑
祐一は愛されてないようで愛されていますねw
私は祐一動かしたこと…。ほんの数行しかないなぁ(−−;)ゞ
一般人の絶望を描いたキャラとしては結構いいと思うんですけどね。
茜説得あきらめ とか。まぁ小説のキャラとしては格好悪いですけどw
965名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:52
本当だ……
でも、挽歌氏の改変版は無くなったからアナザー扱いになりますな。
それとも別視点?
いや、林檎氏での作戦会議中にナニをしてたなら時間が合わないか……

――もしや。
第二ラウンドか!?w
966名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:53
浩平は本当可哀想だった。
七瀬も茜を恨もうにも相手に死なれては怒りのやり場があるまい。
つか、死に際に許してやれ発言が出たあたりで…もう…駄目…。
作中では祐一が茜に対する浩平の役割を担っちゃったので彼は殺され損としか。
967名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:55
浩平&耕一のやせ我慢が好きだっただけに、あれはショックだったよ。
あの辺から、だんだんと茜が嫌いに……。

最後も勝ち逃げしたような感じだったし(w
968名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 01:56
というかあの状況になった時点で、どんだけ切り裂かれようがミンチになろうが、
「勝ち逃げしたような感じだった」という感想になると思うのだがw
969名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:02
絶望して許そうと思った矢先に裏切られ、更に無惨に死んだなつみには心底同情した。
しかも復讐には何の意味もない、とか心情描写されてるし…勝ち逃げもいいとこ。

酷い死に方だったから許すよ!という気分にもなれない
970名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:03
ところで、凸って誰?
971名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:03
茜。
L.A.R.氏の茜絡みは好き。彗夜氏のはちょっと。
祐一のヘタレ化には大貢献でしたが(w
972名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:08
そろそろ新スレへ移らない?
973彗夜:2001/07/03(火) 02:09
初登板にして二人とも最悪にしてしまったのは否めないですな。
茜マンセーの方々、申し訳ない。

しかし祐一、普通にヘタレが一般化するとは思わなかった……w
974名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:09
>>971
……せっかく書いてくれてる書き手さんなんだけど、同意。

登場するタイミングが悪かったよな。もう少し前から書いていたらなんとか雰囲気を読んでもらえたかも。
975林檎:2001/07/03(火) 02:11
教会編は…。以外と死人が少なくてびっくりしたかな?
だってどんどんキャラが格好良くなって殺しづらいw

でも494話「一瞬の出来事」は茜はなつみに撃たれて大出血。
最後に一言しゃべって死ぬ、くらいのつもりで書いてましたけどねw
976名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:13
彗夜氏は……茜絡みじゃなければ結構好きなんよ。
まぁ茜も例の少年ほどじゃないにしろL.A.R.氏が大部分作り上げてきたから、乖離があっても仕方ない。
977彗夜:2001/07/03(火) 02:13
無理しないであそこで死なせておけば良かったんだが。
結果的に最悪なまま結末を迎えているわけだ。
最低、だな。
978名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:19
荒れてんな、向こう
979名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:20
一瞬の出来事→弔い の流れは大好きだ。
なんかリレーって感じがする。晴香かっこいいし
980名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:21
ですな。
まぁ、とりあえず今日は寝て明日おさまってる事を祈りましょう
981名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 02:28
>>967-968
むう、すまん。
一応茜となつみの最期を出来る限り納得できるように書けたかな…と思ったんだけど
やっぱ駄目でしたか…
982名無しさんだよもん:2001/07/03(火) 06:24
荒らしは……起きた早々やってるのか。
983引越し屋
引越し完了と言うことでよろしいでしょうか?

◆次スレ
葉鍵ロワイヤル感想&討論スレ#7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=994090959