葉鍵アネクドート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中尾
金曜深夜、全スタッフを集めて緊急会議

下川:「この中に一人、裏切者がいる」

一同:「……え!?」
一同:「……ざわざわ……」
一同:(一人しか裏切り者が居ないのか?)
2男塾にて:2001/02/17(土) 16:55

伊達「フフ……、青紫か……。
   敵に回ってくれればあれほど頼もしい男はない。
   あいつが味方だったらと思うと、この俺でもゾッとするぜ…」

3ちょっと補足だよもん:2001/02/17(土) 17:02
このスレは1のように葉鍵の現状にまつわるブラックジョークなどを
ウプしていくスレだよもん。
詳しい経緯は
「葉鍵板2・14事件 #5」732〜764あたり
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=982307553&st=732&to=764
このへんを見てくれだよもん。
4転載:2001/02/17(土) 17:04
金曜深夜、全スタッフを集めて緊急会議
下川「この中に一人、裏切者がいる」
一同:「……え!?」
一同:「……ざわざわ……」
下川「リーフの足を引っ張り潰そうとしてる人間・・・・・・」
全員「それってあんたやん!」
5転載:2001/02/17(土) 17:05
パクリなんだけどいいかな… >リーフジョーク

あるリーフファンの朝。
「今週はとんでもない事件ばかり起こった週だったな…」
そういって家の中を歩いていた彼は、家具にぶつかりインテリアの壷をおとしてしまう。
するとその中から煙が溢れ出て、そこに一つの人影が現れた。
「わたしはこの壷に宿っておりました妖精でございます。
 出してくれましたお礼にあなたの望みを一つかなえてしんぜましょう。」
そこで彼は、今日のテレビで見た事件を思い出しこう答えた。
「今、紛争状態にある中東に平和をもたらしてください」
ランプの精は戸惑いつつこう答えた。
「あの… あそこの地域は宗教やらなにやら複雑な問題が山積しておりまして…
 ほら、聖戦とかいって戦争や殺人を否定してないでしょ?
 そういった背景があるので、その願い事はちょっと… 」
といって、他の願い事をするよう促した。
そこでリーフファンの男は考え直し、次の願い事を述べた。
「リーフを再建して、高橋・水無月コンビの新作がそこから出るようにしてください」
壷の精はニュースを放送しているテレビを見つつ考えこんだ。そしてこう答えた。
「中東の平和の可能性を探ってみましょう」
6転載:2001/02/17(土) 17:06
「leaf!汚い文章に出来あがってないシナリオと、
悪臭のするシステムに黄色く変色したCGを持ってきてくれ。」
「すみません、サー。だけど、そんなオーダーは取れません。」
「え、なぜ?だっていつもは注文しなくてもできたじゃないか。」
7転載:2001/02/17(土) 17:06
 誰彼批判絶頂期のリーフ本社〜

 青紫が下川に云った。
「今退社阻止工作を止めたら、我々2人の他誰が残るんでしょうね?」
 下川が答えた。
「我々二人って、いったい君一人以外に誰が残ると云うんだい?」
8名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:07
あるスタッフが裏掲示板(笑)で
「シェンンムーはケチだ! シェンムーは893だ!」
とのたまった。
そのその後、スタッフは(以下略)
9名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:08
転載終了です…
皆さま、ネタで盛り上がりましょう…
10名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:15
つまり今までのはネタじゃなかったと・・・
11転載:2001/02/17(土) 17:19
 下川が青紫を呼びつけた。
---例のログより---

「備品のパソコンが無くなった!」
「すぐ片づけます。下川専務」
 翌日下川は青紫に電話した。
「パソコンは見つかったよ。引っ越し会社のミスだった!」
「手遅れです、専務。社員に詰問しましたが、全員犯行を自白しました」
12シイ原だもんよ:2001/02/17(土) 17:20
青紫
「ククク……誰彼のあまりの欠作ぶりに声も出ないようだな。
 よし、先に絶望を与えておいてやろう。どうしようもない絶望感をな……
 この青紫様の作品は、出す度に遙かに反響が増す……
 俺は新しい企画を、あと二つも残している……ククク、この意味がわかるかな……?」

 うろ覚えスマソ。
13名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:21
あるリーフ社員が、
酒に酔った勢いで「下川の大馬鹿野郎!!」と繁華街で連呼した。

翌日、彼は上司に呼び出され解雇を言い渡される。

上司は解雇の理由を、彼にこう告げた

「君は我が社の機密を漏洩した」
14名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:25
leafの現状についての、悲観主義者と楽観主義者の見解の相違。
悲観主義者は言う。
「こんなに悪いのだから、これ以上悪くなる余地はあるまい」
楽観主義者は言う。
「なあに、心配はいらない。まだまだ余地は十分あるよ」
15名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:27
>>14
ワラタ 悲しいけど…
16名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:29
下川が馬鹿なのは社内機密なのか・・・

17名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:30
まあ、ソヴィエトアネクドートからのパロディが多くなっちまうけど、
しばらくはこの調子で楽しんでいきましょ。
あのスレってまだあったんでしたっけ?>ソ連アネクドート
18名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:31
>>14
恐るべし、青紫…
19名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:34
聖書曰く「はじめに言葉ありき」

ゲーテ曰く「はじめに行為ありき」

青紫さま曰く「はじめに引用ありき」
20名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 17:37
>>19
うははははは!

ソ連アネクドート、探してるんだけどみつかんないんだよね。
21名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:32
参考スレッド
ソ連支配下の東欧の衛星国について教えて!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=whis&key=968832457

途中からアネクドートスレと化しています・・・
22名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:34
下川「charm君、新作には彼もまぜてやってくれ」
青紫「どうも、青紫です。今は竹林と言った方がわかりやすいかな? ニコッ」
charm「つまり・・・・・・我々に死ねと?」

別スレッドのだけどいいかな?
23名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:36
>>11
これって元はスターリンの恐ろしさを描いたジョークだよね。
でもこう書きかえると、Leafに見切りをつけた社員たちが
みんな会社から持てるものもって逃げようとしている、と読み取れる。
奥が深い。
24名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:38
んじゃ、ユダヤジョークからひとつ。

誰彼をプレイしながら、すすり泣いている男がいた。
それを見た青紫がその男に聞いた。
「私のシナリオは、そんなに感銘深いものでしたか?」
「いえいえ、実は私の息子がどうしてもleafのシナリオライター募集に応募するといって聞かないのです。
 あなたのシナリオを読んでいると、息子の将来が案じられまして、思わず涙がこぼれましてね」
25名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:39
企画会議の途中、ある社員が質問した。
「高橋さんと水無月さんはどうしたんですか?」
下川はその社員をジロリとにらみつけた。

翌日の会議で、別の社員が質問した。
「中尾さんは今日は欠席ですか?」
26名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:42
>>11@`23
本社移転の時の話でしょ?
27名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:42
下川が悪夢にうなされて目を覚ました。
青紫が驚いて駈け寄り、いったいどんな夢を見たのかと訊ねた。
「2chがリーフ専用になった夢だ。」
「それは素晴らしい!!」
「バカ言え。そんなことになったら、我が社はどこから読んだらいいのだ。」
28名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:43
あと、基本は大切ってことでひとつ。基本だけに応用の余地大。

葉鍵板が2・14事件に揺れていた頃、2人の葉っぱ信者が話していた。
「そういえば2つばかりニュースがあるよ。一つは吉報、もう一つは凶報だ」
「吉報とは何だい?」
「ついに青紫がクビになったんだってさ」
「そりゃあ良い知らせだ。それで凶報とは?」
「その知らせが誤報だったんだ」
29名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:46
30名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:49
下川と青紫と中上の乗った飛行機が墜落した。
助かったのは誰か?

リーフ社員
31名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:52
>>28さんありがとう。確かに応用が効きそうだね。

2・14事件で葉っぱ信者の心が荒みきっていたころ、2人の信者が話していた。

「そういえば2つばかりニュースがあるよ。一つは吉報、もう一つは凶報だ」
「吉報とは何だい?」
「OHPにマターリとした書き込みが復活してるよ」
「そりゃあ良い知らせだ。それで凶報とは?」
「全部社員の自作自演なんだよ」
32名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:53
ある日、川で溺れている青紫氏を、
一人の熱心なリーフファンの少年が助けた。

青紫氏「本当にありがとう、何かお礼をさせてもらいたいんだが…」
少年 「じゃあ、この事を絶対に口外しないでください。
    でないとボクは他のリーフファンたちに
    半殺しにされてしまうでしょうから」
33名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:56
リーフの新作の発売日、新作を求めて集まった行列に向かってリーフが宣言した。
「信者以外には売れない。だからみんな帰ってくれ」
みな口々に罵りながらも諦めて帰っていった。

リーフは残されたたちを前に宣言した。
「さて、信者だけになったから本当のことを言おう。今回もバグが有るんだ」
34名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:57
「我が社の青紫は良く出来た社員なのだが、難解なシナリオが書けないのが玉にきずなんだ」
「そりゃあ、別に欠点とは言えないのでは」
「いやいや、できぬくせに、やりおるのです」
35名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 18:59
1年後くらい

ARM「どーもー新作の○○よかったっすよーやっぱこれからの業界は鍵(以下略)」

みきぽん「うわっ、来ちゃったでしゅね…」
いたる「だろうなーとは思ってたけど」
折戸「…勘弁してくださいよ」
麻枝「……書き込み禁止措置よろしく」

まごめ「了解です」
36名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:11
ある会社で、出勤時間に10分遅刻した社員が逮捕された。
サボタージュの罪である。
更に、15分早く出勤した社員も逮捕された。
スパイの容疑である。
そして定刻通りに出勤した社員も逮捕された。
密輸の容疑である。
彼がうぐぅTシャツを着ている事が判明した。
37名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:11
|
| この中に一人、裏切者がいる
|
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄えーっ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ダレダヨ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  <    ・・・・・・・・・・
___/ ヘ     (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (;;´∀`)   \_____________
     \   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧ナカオ∧ )
   /   |.  (´∀` ) .(´∀` ) (´∀` ). (´∀` )/|
 〆  \_|  (____)  (____) (____) (____)
     \| /   ./|./   /|./   /|/   /|
      / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
     /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-@`-、
       /  \
38名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:16
下川「裏切者のツラはみとない、裏切者は今すぐ荷物まとめて、いね!」
ぞろぞろと出て行くスタッフ。
一人残る青紫。

下川「なんや自分、耳聞こえへんの?」
39名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:20
ある日東京開発室に急報が届く。
なんとLeaf大阪本社が乗っ取られ、
下川専務はじめ社員一同人質に取られてしまったという。
犯人からの要求が届いた。

「身代金を5億円払え。さもないとここを爆破した上
 下川と青紫を生かして東京に送るぞ」
40名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:24
OHPで信者を集めてリーフ作品に関するCGコンテスト開催。
シェンムーによる厳正な選考の結果、以下の通り。

3位「異次元人と戦うアストラルバスターズ」
2位「卒業式のあかりと浩之」
1位「POWDER SNOWを作曲する下川直哉先生像」
41名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:26
誰彼の二の舞は御免だと、アビスボートに向けて
入念に青紫氏のシナリオをチェックする下川氏。

下川「全然ダメじゃないか!書き直させろ!」
社員「そう言われると思ったので、
   書き直させたのをここに持って来てます。
   もう直ぐ、更に書き直したシナリオが完成するはずです」

42名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:31
青紫氏の新企画のプロットを受け取った下川氏は
満面の笑みを浮かべてこう言いました

「ちょっと、青紫くん。
 キミがリーフで仕事を始めてから五年たつけど、
 こんなに面白いプロットを読むののは初めてだよ。」

青紫氏は頭を抱え込んでしまいました。
(なんてこった!どうしたことか、
 ビジュアルアーツの入社試験用の
 プロットを渡してしまっうなんて...)
43名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:31
葉鍵板新名物スレの誕生か?
44名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:34
シェンムーと青紫が中尾の運転する車でドライブ。
珍しく流れがよく、120キロオーバーでガンガン飛ばせたので
ご機嫌のシェンムーが言った。
「ここで青紫けころがしたら河田が喜びそうやなぁ」
青紫、ちょっとムッとしたが満面の笑みと歯を浮かべておべっか。
「いやぁ、ここでシェンムーを押し出したら全社員が喜びますよ」

二人の会話を聞いていた中尾がぼそっとつぶやく。
「僕がお二人をほおり出したらユーザーがみんな泣いて喜ぶでしょうねえ」
45名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:35
leaf本社の金庫の前で、青紫が番人をしているのを見た下川が河田に聞いた。
「大事な我が社の財産の見張りをするのに、青紫1人で大丈夫か?」
「もちろん十分だよ。金庫のロックは厳重で、開けるのは絶対に不可能だからね」
「それなら、青紫の番人も必要ないだろうが」
「いやいや、あいつをあそこに立たせておけば、少なくともシナリオには手出しできないからね。
 これは、我が社の財産を守るために必要な行為だよ」

46名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:35
下川氏が各所での誹謗中傷に耐えかねて失踪してしまいました。
けれど、しばらくしたら帰ってきました。

社員曰く、
「失踪したことは許そう、だが、戻って来たことは断じて許せん!」
47名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:39
>>46
ワラタヨ
48名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:41
某ソフトハウス社長がLeaf下川に悩みを打ち明けた。
「発売後にバグが見つかったおかげで掲示板が荒れまして…」
それに返答した専務の一言。
「ウチは大人しいもんですよ。鎮火はファンを総動員させてます」
49名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:42
リメイク版「痕」の制作が東京開発室に委ねられることになった。

しばらくしてそれは完成された。
千鶴の胸は見かけ上は以前と同じだが、設定がB=92になっていた。
梓の胸は設定は以前と同じだが、見かけが以前にもまして大きくなっていた。

ついでに、鶴来屋でのアルバイトがゲームのメインになっていた。
50名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:44
>>48

鎮火=デバッグでは?
ミスっすか?(^_^;)
51名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:47
>>49
ワラタ
52名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:47
>>50
どっちでも意味は通じると思われ。
53名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 19:50
シェンムーが雑誌インタビューで今後の展望を語る。
「2001年には新作を10本リリースし、2005年度までに
自社ビルの建設、2030年度までにテーマパークの設置を
予定しています。もちろん社員の数もどんどん増やします」
隣にいた原田が
「アビスボートはどうなったんですか?」
シェンムー、原田を連れて部屋の外に。
しばらくして一人で戻ってくるシェンムー。
不審に思ったインタビュアーが聞く。
「原田さんはどうされたんですか?」
シェンムー、真顔で答える。
「原田って誰です?」
>「ソビエト連邦」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
>見てみると列車の前のレールがない。
>レーニンは自分でレールを敷いた。
>スターリンは責任者を銃殺にした。
>フルシチョフは楽観的だった。「まあいいさ。後ろのレールを外して前につければいい」
>ブレジネフは周りに言った。
>「カーテンを閉めろ。そしてみんなで列車をゆするんだ。ほーら。走っているような気がす>るだろう?」
>アンドロポフとチェルネンコはどちらも「レールが直らなければすすめない」と言って何もしなかった。
>ゴルバチョフは「レールがない!レールがない!」と世界に向けて叫んだ。
>最後のエリツィンは列車をぶちこわした。
55名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:04
ある日323ちゃんさまはこう嘆息した。
「なんだか私はいつのまにか一人ぼっちになってそうでこわくなってきた……」
それに対して青紫はこう励ました。
「僕は最後まで残りますよ!」
「そうね、そのときこそ会社がつぶれるときだわ」
56名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:05
某所にて――リーフ社員の会話。
「下川専務をどう思う?」
「気が狂ったのか。こんな問題をこんな場所で聞くなんて。誰にも聞かれない場所へ行こう」
こうして二人は墓地にやって来た。
「さて、下川専務について語ろう」
「しっ。墓石の後ろに誰かが隠れているかもしれない。もっと遠くへ行こう」
二人は歩きに歩いて、とうとう郊外の野原に来てしまった。見渡す限り人影はない。
「もう大丈夫だ。君は下川専務をどう思う?」
「実は、下川専務が好きなんだ」
57名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:05
Leafが573に訴えられた。

だが、その理由は”ビジュアルノベル”の商標ではなく、
893商法のビジネスモデル特許だった。
58名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:07
>>54
「リーフ」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
 見てみると列車の前のレールがない。
高橋は自分でレールを敷いた。
下川は責任者を銃殺にした。
 青紫は楽観的だった。
 「まあいいさ。後ろのレールを外して前につければいい」
 中上は周りに言った。
 「カーテンを閉めろ。そしてみんなで列車をゆするんだ。
  ほーら。走っているような気がするだろう?」
 河田は「レールが直らなければすすめない」と言って何もしなかった。
 原田は「レールがない!レールがない!」と世界に向けて叫んだ。
 最後の中尾は列車をぶちこわした。


59名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:08
>>54
うまい!
6059:2001/02/17(土) 20:09
>>58 の間違いでした…
61名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:10
リーフという列車が走っている途中いきなり停車した。
見ると列車の前のレールがない。

高橋龍也は自分でレールを敷いた。
原田うだるは責任者を銃殺にした。
青紫は楽観的だった。
「まあいいさ、講談社のレールをはずして前につければいい」
椎原はまわりに言った
「ぼくは原田さんがレールを敷いてくれると信じてますよ!」
河田は「君の頭の中にあるレールなんて敷けへん」と何もしなかった
中尾は「あはは〜、高橋さんやめちゃいました〜」と世間に向けて叫んだ。
怒ったシェンムーは列車をぶち壊した。
62名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:11
>>58 お上手!

…けど、なんだか泣けてきたよ (TДT)
63銀英伝より:2001/02/17(土) 20:12
ファンA「葉っぱのゲームで一番つまんなかったのって何?」
ファンB「そんなの決まってる。次の新作さ」
64こっちはどう?:2001/02/17(土) 20:14
「Leaf」という列車が走っている途中、いきなり停車した。
見てみると列車の前のレールがない。
高橋は自分でレールを敷いた。
下川は責任者を大阪湾に沈めた。
青紫は楽観的だった。「まあいいさ。隣の線路からレールをパクってくればいい」
椎原は言った。
「カーテンを閉めろ。そしてみんなでパンパンするんだ。ほーら。走っているような気がするだろう?」
原田は「お金なければロケハンにいけない」と言って何もしなかった。
ラー油は「原田がいない!原田がいない!」と世界に向けて叫んだ。
最後の中尾はLeafをぶちこわした。
65名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:15
>>61
うだるちん銃殺のところがもう少しって気もするけど、これもなかなかいいね。
66名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:17
別スレに誤爆した可能性があるけどもう一度…。

リーフ大阪本社にパソナルーム新設。
不満分子を一掃せよ!

収容された中上が前に来ていた原田に聞く。
「原田君は何でここに?」
「春に高橋さんを批判しちゃったんです。中上さんは?」
「7月15日に高橋さんをほめちゃったんだ」
奥にもう一人いることに気がついた原田が声をかける。
「あなたはどういう理由で?」
奥にいた男はおもむろに袋からなにやら取り出して言った。
「クロワッサン、食べる?」
67名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:25
おやっさんがプログラマーで一番優秀なやつは誰だと聞いて回る。
山崎が「中尾君じゃないすかね。彼は1年は先に進んでますよ」
そこでおやっさんは中尾に質問してみることにした。
「リーフの敵の名前を挙げてごらん」
中尾は答える。
「折戸伸治」
「うむ、他には」
「原田うだる」
「よろしい」
「椎原旬」
「たいへんよろしい」
「高橋龍也と水無月徹」
「非常にけっこう。まだ誰かいるかな?」
「下川直哉」
おやっさんは驚いて言った。
「すばらしい!彼は少なくとも1年は先に進んでいる!」
68名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:26
やっぱアネクドートはこう噛み締めるような笑いがいいよね。
69名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:30
>>58 >>61 >>64
結局レールを敷いたのは高橋なのね・・・
70名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:35
下川直哉がアリスソフトの社長と会談。
「うちは一人一人がプロの集団ですから、お宅よりも効率がいい。
例えば一つのゲームを作る時もそうです。
我々はきちんと計画を立てて人員や機材を分配します。
そして2ラインでオープニングからとエンディングからを同時に
製作開始して真ん中で合流するようにしますので、開発期間は
半分で済むのです」
「なるほど、でも二つのラインがすれ違ってしまったらどうするんですか?」
下川直哉は得意げに答える。
「その時は2本ゲームができます。」
71名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:39
誰彼発売後のプログラマーに対するインタビュー。

「今回のシステムは非常にクォリティーが高いですね」
「そうですか」
「特にテキスト早送りとか」
「……すいません。
 シナリオを読むのに耐えられなくなって、つい」
72名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:45
リーフのシナリオ書きが獣医に飛び込んですぐに診察してくれという。
「私は獣医ですよ、人間は診れません」
「そんなこといったって、僕は馬みたいに働かされて鳥くらいにしか食わせてもらえず
犬みたいに扱われてるのに、一体どこに行けっていうんですか」
73名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:48
リーフプログラマーチームが大量のデバッグシートを
持って嬉々として下川直哉に報告する。

プログラマー「下川さん、デバッグ終了しました!」

彼が持つ大量のデバッグシート見て、怪訝そうに下川が言う

下川 「嘘をつけ!そのデバッグシート束はなんだ!?」

けろっとした顔でプログラマーが答える

プログラマー 「安心してください。
        これは全部 シナリオに関してのデバッガーの文句です!」
 
74名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:51
専務「下をみてもしょうがないですから…」
記者「まぁ最下層にいれば上しか見ようがないですからね」
75名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:52
シェンムー、エロゲー雑誌のゲーム大賞発表会に出席。
シェンムーの前には高橋、ウダル、青紫が座っている。
退屈したシェンムー、高橋をつついていたずらする。
高橋は腹を立てて振り返り、シェンムーを怒鳴りつける。
そこでシャンムーはウダルをつつくとウダルは怒って
「子供みたいなことはやめなさい!あんたの子分だと皆に見せたいのか?!」
シェンムーはいたずらをやめた。すると青紫が心配そうにもじもじしている。
ついにがまんできなくなって振り返り、シェンムーに行った。
「あの、どうしてつついて下さらないんですか?何か気に入らないことでも?」
76名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:56
リーフスタッフは、いかなるものを変態的性愛とみなすか?
1 ふきふき
2 パンパン
3 シェンムーへの愛
77名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 20:58
下川直哉にCESA大賞を授けるべきだ。
なぜ?
下川直哉はリーフで採用して、KEYとタクティクスで発売する。
78名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:01
下川直哉が誘拐された。慌てふためいてるリーフに脅迫状が届いた。

「身代金を1000万円払え。払わないと下川直哉を生かして帰すぞ。」
79名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:05
OHPの狂信者ARMが殺人教唆で逮捕された。
ARMはシェンムーの誕生日にあたり、OHPにこういう書き込みをした。
「親愛なる下川社長様、あなたの誕生日に際してあなたに寄せられている
全リーフファンの希望を表明いたします。」
80名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:08
あの…、つまらないのですが…。
81名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:08
今までの部下への仕打ちを反省した下川氏、
退社を申し出た中尾氏をせめて快く送り出そうと
送別会を企画し、部下に手配させる。

送別会は屋形船で行われ、皆、しんみりとしつつも楽しい時を
過ごしていたが、肝心の中尾氏がいつまでたっても現れない。

下川「おい、中尾はどうした?」
社員「はい、既に送り出しておきました。この船の下に」
82名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:13
>>80
アネクドートは書くの難しいネタなんで、そんなにカリカリ
すんなや(^_^)。
(現実のアネクドートも半分以上は、笑えんネタばっかだし)
まあ、練られてないネタが何回も何回もアップされると、流石に
ムカツクけどねぇ(笑)。

83名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:18
>>80@`82
もともと自慰的ネタなんだし、sage進行といきませんか?
84名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:23
>>83
うす。
本来のアネクドートっぽく、
陰でこそこそひそひそ行きましょう…(笑)。
85名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:27
>>81 こうじゃない?

今までの部下への仕打ちを反省した下川氏、
退社を申し出た中尾氏をせめて快く送り出そうと
送別会を企画することにした。
部下は意外なことだと驚きつつも、手配をした。

送別会は屋形船で行われ、皆、しんみりとしつつも楽しい時を
過ごしていたが、肝心の中尾氏がいつまでたっても現れない。

社員 「あの〜、中尾さんはどうしたんでしょうねぇ?」
シェンムー「ああ、彼ならオレ自ら既に送り出しておいたよ… この船の下に…」
86名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:31
その前にアネクドートが分かりません。
87名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:35
>>86
アビスボートを真似た物(違
88名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:36
>>86
一般には逸話や奇談のこと。
でも主に政治とかを風刺したり皮肉ったりするときに使われる言葉。

あってる?
89名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:36
『最近のリーフの作品は芸術だ』と、ある文化人が言った。
感激したリーフ幹部は彼をリーフ本社へ招き、見学してもらうことにした。
彼が到着する日、本社ビルにリーフの職員が広げた垂れ幕には
こう書かれていた。
『歓迎 岡本太郎様』
90名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:43
アネクドートはカイジとかみたいに即興で笑えるというものじゃないからね。
じわじわと真綿でクビを締めるような笑いを密かに楽しむのが筋でしょ。
91名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:52
青紫「そろそろ仕事の内容を教えて下さい」
charm「まず・・・・・・」
青紫「まず?」
charm「シナリオは書かなくてもいいです」
青紫「えっ、でも私はライターですよ?」
charm「ここ禁煙ですから」

難しいのはちょっと…
こんなんやって。
92名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:52
Q:Leafには、社員の意見の交換が存在するのでしょうか?
A:存在する。たとえば独自の意見を持って会議に出席し、
  かわりに下川の意見を持って帰る。
93名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 21:59
リーフの社員研修で(そんなのあるのか?)

新人「社長!シナリオは、高橋さんが上ですか?それとも原田さんが上ですか?」
先生:「・・・ごめん!昔はどちらも社員だったの」
94名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 22:03
ある日、何かの用事で重役室に入ってきた
新入社員に向かって青紫が声をかけた。
               
「君、ボクの新しいゲームで、もう遊んだかな?」
      
すると新入社員はぎくりとし、後ずさりしながら答えた。   
「もちろんですよ、青紫さん。すばらしい傑作でした!」

「おいおい君、なぜそう後ずさりするのだね?」     

「いえ、あのゲームについてお話ししたら、
 家に帰ってもう一度遊んでみたくなりまして。
 本当に傑作ですよ、青紫さん!」

新入社員はそう言って、逃げ出すように部屋を出ていった。  
青紫はひとりになると、机に置いてある「誰彼」を眺めて
つぶやいた。                     

「やっぱり誰に聞いても傑作だと言ってくれるな。
 よし、今度こそはどこが良かったのかを聞いてみよう」
95名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 22:12
リーフのファンが「誰彼」を中古屋に売りにいったら
既に長い行列が出来ていた。
                        
「なんだって『誰彼』を売る奴がこんなにいっぱいいるんだ!」
「これもみんな下川と青紫のせいだ!」         
そのうち、彼らの中のひとりが息巻いて言った。     
「オレ、ちょっとリーフまで行って、奴らを1発
 ぶん殴ってくるぜ!」                 
男はそう言って走って行ったが、やがてがっかりとした様子で戻って来た。
行列に残っていた男の仲間たちが尋ねる。  
「あれ、もう追い返されたのかい?」
殴りに行った男は『155』と数字が書かれた紙を見せて言った。                  
「順番待ちの行列が長すぎて、
 明日並ぶ為の整理券を渡されたよ」      
96名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 22:37
>>50
亀レスですまんが、「鎮火」は掲示板が荒れる にかかると思われる。
9786:2001/02/17(土) 22:48
>>88

あーよく海外とかで見かけるマイクロソフトの話とかだね。
こう言うの割と好き。(藁
98名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 22:49
下川と青紫の酒の席で、話はソフトハウス談義に移っていた

青紫「下川さん、今、一番、シナリオがダメな会社ってどこですかね?」

下川が答えた。

下川「だから何だ!その代わり我が社は絵描きが上手いんだぞ!」
99ほら吹き比べ:2001/02/17(土) 23:25
アリスソフトのTADA部長:アリスのシナリオライターは3日で10MBの文章が書けるぞ。
ビジュアルアーツの馬場社長:Keyのシナリオライターは1000万人を泣かせることができるぞ。
リーフの下川社長:大阪リーフのシナリオライターは…
TADA部長&馬場社長:(もろ手を上げて)いやはや、降参だ!
100あるリーフ信者に聞く:2001/02/17(土) 23:27
−君の母は?
「我らがリーフ!」
−君の父は?
「偉大なる下川社長!!」
−君の望みは?
「…孤児に、なりたい」
101名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 23:49
>>100
母は青村早紀のほうがいいんでは
102名無しさんだよもん:2001/02/17(土) 23:59
入社から日も浅いのに、新人の勤労意欲が衰え始めたのを心配した下川が、
新人を説き伏せて、専門家のカウンセリングを受けさせた。
その甲斐あって、新人は再び以前のようなモチベーションを取り戻したが、
ときおり仕事の最中にモニターの前を脱け出すことがあった。
好奇心にかられて、下川は新人のあとをつけてみた。
トイレの入り口からそっと中を覗くと、新人が鏡の前に立ち、
自分の姿をみつめながら、しきりにつぶやいていた。

「ここはLeafじゃない、keyだ。ここはLeafじゃない……」
103名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 00:24
高橋がシナリオの組み立て方について講義をし、成功作はすべからく
次の要素を備えている、すなわち、
1:萌えについて言及する
2:大衆が持つ幼なじみへの願望を満足させる
3:何らかのかたちでセックスを扱う
4:ミステリー的要素がある
以上の4つを、できるだけ冒頭に近い部分に盛り込むのがよいと、青紫に教えた。

そして青紫が書いた作品の一行目は………

「お兄ちゃん!」と隣に住む雨宮理菜は言った。「お腹の子の父親は、いったい誰かしら?」
104中尾:2001/02/18(日) 00:31
「あれは青村じゃない、いたるだ。あれは青村じゃない……」
105名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 00:40
「なんて遅れたメーカーなんだろう!」
一人の葉っ派がKeyのHPに来て驚いた。
「ここにゃ、バグ修正ファイルが一つもない!!」
106名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 00:50
>>105 笑えないっす。

誰彼の傷を癒すためにAirを買って、真っ先にやったのかKeyサイトに
パッチを落としに逝くことでした。初めて現実を知ったゴルァ(;´Д`)
107名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 00:53
椎原が結婚した翌日、好奇心いっぱいの仲間たちにいろいろ聞かれた。
「きのうは何回やったんだい?」ニヤニヤしながら仲間の一人が聞いた。
「5回」
「ほほう、やるじゃないか」
また翌日同じ仲間がやって来て聞いた。
「きのうは何回やった?」
「12回」
「ほう、ほんとかい」
仲間たちは信じられない顔だった。今までバカにしていた椎原に脅威を感じて、
困惑を隠しきれなかった。
またその翌日聞いてみると、今度は何と、
「66回」と椎原は答えた。
「し、椎原、うそじゃないだろうな」
「神に誓ってほんとうだよ」
それから椎原は、腰を前へ一振り二振りゆすりながら、数え始めた。
「パン、パン、パン、パン」
108名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:02
 国語の時間。

「不幸と言う言葉は、どういう場合に使うでしょうか?」

一人の生徒が答える。
「僕が『ONE初回限定版』を無くしてしまった時に言います」
「違います」と先生。「そういう場合は、不幸ではなく損失と言います」

二人目の生徒。
「友人に貸したエロ同人誌が、おかしなシミ付で返却されてきた時に言います」
「これも違います。そう言う場合は、損害と言います」

三人目の生徒が答える。
「リーフの下川専務が死んだら、不幸と言います」
「よろしい」と先生。
「その場合は損害でも損失でもありません」
109名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:11
leaf本社にて、青紫が原田に聞いた。
青紫「正直なところ、われわれの専務のことをどう思う?」
原田「きみと同じさ」
青紫「そうか。では早速、きみについて密告しなければならないな」
110名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:22
Q.道の真ん中の猫の死体と道の真ん中のシェンムーの死体の違いは?

A.スカンクの前にはブレーキを踏んだ跡があるよ。
111110:2001/02/18(日) 01:25
>A.スカンクの前にはブレーキを踏んだ跡があるよ。
↓↓↓
>A.猫の前にはブレーキを踏んだ跡があるよ。
スマソ・・・
112名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:27
「パンドラの箱」
希望とは、絶望のどん底まで落ちなければ見えないものらしい。
しかるに、今のリーフは……。
まだまだ先は長い。
113名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:39
アメリカの権威ある行動科学研究所が最近大々的に葉信者の行動調査を行い、
その結果を発表した。それによると、「誰彼」プレイ後、葉信者の18%は
ごろりと横に転がり、煙草に火をつける。
3%はトイレに行く。
5%は冷蔵庫からなにか食い物を探してきて食べる。
1%は、不明ないし、救急車に運び込まれるなど異常な事態が発生する。
そして、73%を占める大多数の葉信者は、CGを抜いた後、服を着替え、
中古屋へ向かう、という結果が判明した。
114名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:41
青紫「このまま高橋&水無月の会社が設立したら、スタッフはは皆
    そちらに行って我々二人だけが残るんでしょうねぇ。」
下川「いや、一人だけだよ。」
115名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:53
青紫「ぼくはいままで一度もユーザーを裏切ったことがないよ。君も同じ事が言えるかい?」
椎原「ええ、でもそんな真面目くさった顔で言うのは無理です」
116名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 01:56
Q:OHPに発言の自由は存在するのでしょうか。
A:存在する。例えば独自の意見を書き込んで、発言者自身が削除できる。
117名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 02:02
あるプログラマーが死んだ。
天使が彼に天国と地獄のどちらに行きたいか聞いてきた。
プログラマーは答えた。

「まずは現場を見てみないと。両方を見せてください」

プログラマーは天国に案内された。
無数の人がパソコンに向かって誰彼をプレイしている。

地獄に行ってみた。同じ光景。

プログラマーは聞いた。
「どこが違うのですか?」

天使は答えた。
「最初のは青紫の天国、そして今のが葉信者の地獄だよ」
118名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 02:12
下川社長がメッセサンオーを訪問した。記者達はその時の情景を生き生きと報道する。
「どうや、誰彼の売れ行きは?」
 下川社長はいつもの様に陽気な冗談交じりで話しかけた。
「大変好評ですよ」
 稲越店長は陽気な冗談まじりで答えた。
119名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 02:30
みんな専務のことを不誠実だとか頭が悪いというけど、そうじゃないんだ。
 問題なのは、
 誠実な専務は知的でなく、
 知的な専務は誠実でなく、
 誠実で知的な人間は専務ではない、
 ということなんだ。
120名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 02:36
Q.誰彼とウィルスの違いは?

A.ウィルスの方が被害が少ない。使うディスクの容量も少ない。
121野中広務:2001/02/18(日) 03:31
国民の皆さんが感じている不満は精神的疾患の一種です。
原因を取り除く方法を私は知っています。私に任せてください。
122名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 03:32
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう。

信者「ちぇっ、シナリオライターの応募締め切ってら……」
123名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 03:36
おごれるものは久しからず、盛者必衰の理を見る。

鍵っ子「keyは違うっ!!」

かつて、葉っぱも同じことを言った。
その昔は……エンドレス。
124名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 03:51
>>33別バージョン

誰彼の販売日。8時からの販売に備え朝早くから行列。
8時に広報が現れ、「販売は10時になった。十分な本数がないから鍵っ子には売らない。帰れ」
鍵っ子たちは諦めて去った。

10時「販売は12時からになった。なお信者にしか販売はできない。」
一般人たちは文句を言いつつ帰った。

そして12時「重大なバグが発見されたので延期」

最後まで待っていた信者が
「それ見ろ。やっぱり鍵っ子が一番いい目を見やがる」
125例によってソ連ネタ転用:2001/02/18(日) 04:05
リーフでは、スタッフを補充しなければならなかった。
志願者はほとんど全部、学校を卒業したての者で、職場の実際の経験を持たない者ばかりであった。
下川社長は、口頭試問で、誰にでも同じ質問をした。
「原画1人、シナリオ1人、作曲1人、プログラマ1人の開発チームの総人数は?」
誰もが、4人、と答えた。
すると下川は、その人を丁寧に事務所から送り出してしまうのである。
最後の男は業界の経験を持っていた。
彼にも同じ質問がなされた。
すると、彼は顔を引き締めて、クイズを解くような様子で下川を見つめて、言った。
「いったいいくつにしたら、お気に召しますか?」
下川は、この男を採用することに決めた。

しかし、数月の後、男は辞表を提出してしまう。
下川は問う。
「何が気に入らなかった?」
男は答える。
「勘弁して下さい。いくら頑張っても、1+1がマイナスになるのでどうしようもありませんよ!」
126名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 04:14
2・14事件スレよりそのまま転用。

A「でもリーフってそんなにすごい会社なのかなあ」
B「すごい会社だったんじゃなくて、すごい作品を作る会社だったんだよ」
C「すごい作品を作る会社だったんじゃなくて、すごい作品を作る人材が
  いた会社だったんだよ」
127名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 04:26
525文書について
原田が復讐遂行の為に用意した、情報操作のためのログファイル。

 隠し掲示板ログを、原田にとって都合のいい月日のログだけを抜き出し、タイミングを計り公開した。
これにより原田はleafを壊滅、復讐計画の第一段階に乗り出した。
 また、以後、ユーザー、外部スタッフ、業界関係者等は、これらをleafの全ての
内情と信じこんだ。
 その結果、多くの人々は、原田は被害者であり、下川、河田は才能あるスタッフを身勝手に酷使し、
原田は自分の身を守るために、leafを退職したと思いこむ。


 525文書の正式名称は、「公表用の掲示板の編集済記述」
西暦2001年2月13日、東京で行われた非公式会議「有志によるleaf復讐計画第6次中間報告会議」
で全員一致で発表許可の議決が取られた結果、公表された。
 原案作成には、「        」も関与した可能性がある。
>>107
椎原たん、超絶倫だゴルァ(゚д゚)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=975049751&st=589&to=596

>>108
4人目の生徒は訊いたゴルァ(゚д゚)
「竹林さんが死んだ場合はどうなんですか」
「不幸です。ただしKeyにとっての」
世の中不幸だらけだゴルァ(゚д゚)

>>109
青紫「そうか。君とは恋敵ということか」
これじゃなくて良かったゴルァ(゚д゚)

>>112
まだまだ苦悩は続くゴルァ(TдT)

>>113
俺は73%の一人だゴルァ(゚д゚)

>>114
シェンムーもさみしいのかもゴルァ(゚д゚)

>>116
実際のOHPは削除の手間も省いてくれるゴルァ(゚д゚)
親切な管理者だゴルァ(゚д゚)
129名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 05:10
「なあろみゅ、あれから魚が釣れないな」
「ははっ!ねのつき、そりゃそうだよ」
「どうしてだ」
「魚も口を開くことが怖いからさ」
130名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 05:38
シェンムー=ワンマンマン
131名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 06:31
「葉が泣きゲー作ったんだって」
「マジか?鍵に勝てると思ってんのか」
「信者泣かせのライターが居るからだろ」
132名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 13:11
アメリカンジョークだろ。
133おお名無しさん:2001/02/18(日) 14:45
シェンムーが歴代ライターたちに訊ねた。
シェンムー「自分らの得意なことを言ってみ」
高橋「キャラ造形と演出かなあ」
原田「イタくて理不尽な展開が少々……んふん?」
椎原「濡れ場です。パンパンパン!」
シェンムー「ふむ。自分は?」
青紫「何もありません! みんなが全部持っていってしまいました」
134名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 15:33
田舎から出てきた3人の若者がアキバで迷った。もう終電はなく、3人はコミケ帰りでお金もなく、
重い荷物を抱え、疲れていた。

とある一軒家を発見、その家には父と美人の娘が住んでいた。3人は事情を話し、そこに泊めてもら
うことをお願いした。「そういうことでしたら、お泊まり下さい。ただ、私はちょっと所要で出かけ
るのですが・・・決して娘に悪戯はしないで下さい。もし、したら、決して許しません」そう言って、
男は出かけた。
しかし、3人は娘のかわいさに我慢できず輪姦してしまった。

帰ってきて、娘の惨状を見た男は猟銃を手に取り言った。「約束を破りましたね・・・あなたたちを
殺します。ただし、私のいうことを実行できれば助けてあげましょう。『あなたの好きなエロゲーを
捜して持って来なさい』」
(続く)
135名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 15:33
まず一人目が帰ってきた・・・手には「To Heart」
「そのエロゲーをプレイして、号泣しなさい」と男。
若者は「マルチシナリオ」でわんわん泣いて、無事返してもらった。

次に二人目が帰ってきた・・・手には「Kanon」
「そのエロゲーをプレイして、号泣しなさい」と男。
若者はためらうことなく「あゆシナリオ」を選びプレイ。
しかし「1/27日」も過ぎるころ、「わははははーっ」・・・突然、若者は大爆笑してしまった。

殺された後、あの世で神様は訊いた。「あのとき、お前はどうして笑ってしまったんだ?鍵っ子には、
うぐぅで泣くことなど容易であろうに」
若者は言った。「だって神様、次の奴が『誰彼』を持って帰ってくるのが、窓から見えちゃったんです」
(終わり)
136名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 18:03
しかし、今のリーフも情報封鎖・言論弾圧・社員(党員)粛清・人材流出(亡命)
欠陥製品と、在りし日のソ連と酷似してるよなぁ。
まさに黄昏の葉には、アネクドートがよく似合う。
137名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 18:08
>>131
うんうん、うまいうまい。
138名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 19:26
>>54 >>61
誰彼というリーフ列車が走っている途中いきなり停車した。
見ると誰彼の前のレールがない。

ダーハラは自分でレールを敷いたが挫折した。
シェンム〜は責任者椎原をバンバンにした。
サッキーは楽観的だった。 「まあいいさ、次の私の3Dのレールをはずして前につければいい」
生き返った椎原はまわりに言った。「ぼくは今でも原田さんが続きのレールを敷いてくれると信じてますよ!」
タカハッシは「原田君は途中で投げ出した奴と思ってるから」と何もしなかった。
ウダルは「東大鬼は人が敷いたのレールの続きなんかやる気が無いってことだろ」と心の中で叫んだ。
怒ったラーは誰彼をぶち壊した。
139名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 19:29
最後修正

怒ったラー竹柴は誰彼をぶち壊した。
140名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 20:39
>>138-139
意味不明。そのうえ竹柴って何?
141名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 21:32
>>140
関連するスレとログ読めばわかるよ(w
142名無しくんだよもん:2001/02/18(日) 22:07
Leaf社員が下川社長に質問している。
社員「社長、葉鍵板を見ても宜しいですか?」
下川「見るのは構わん。しかし接続するのは駄目だ!」
143名無しくんだよもん:2001/02/18(日) 22:09
「失礼ですが、あなたは伊丹Leafの社員ですか?」
「いえ、ただ今日はちょっと顔色が悪いだけです。」

144名無しくんだよもん:2001/02/18(日) 22:35
青紫がシナリオを書いて他メーカーに持ちこんだ。
担当者はそれを読み終えてからこう言った。
「どうもこう、弱いですね…、貴方はもっと色々な美少女ゲームをPLAYした方がいい。
売れている作品で、もう少し学ぶべきだ。
貴方は『Kanon』をやった事があるかね?『AIR』は? 『加奈』は? 」

それを聞いた青紫は激怒してこう言った。
「それが何だというのですか!
私はエロゲーマーではありません、私はシナリオライターです。」

145名無しくんだよもん:2001/02/18(日) 22:42
ある2人のLeaf社員がシェンムーの家に招待された。
1人が家に近づき足でドアをノックした。
もう1人が驚いて尋ねた。
「君は何だって足でノックするんだ?」
「シェンムーに、僕らの両手がお土産で一杯だと思わせる為さ。
じゃなきゃドアは開かないだろう?」
146名無しさんだよもん:2001/02/18(日) 23:27
株式会社アクアプラス下川直哉社長に対するインタビューからの抜粋

社長「下をみてもしょうがないですから…」
記者「なるほど、だから今回みたいに足元を掬われるわけですね」
147名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 01:11
社長「青紫を・・・切れっ!」
社員「そ、そんな・・・。たとえ彼でも切ったらもう誰も残らないじゃないですか」
社長「いや・・・、リーフ好き(すなわちファン)が残る!」
社員「えっ、じゃあ社長あなたリーフ嫌いだったのですか。」
148名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 01:21
酔っ払っているのか、リーフの社員の1人が大声でわめきながら通りを歩いていた。
「ちくしょう。あいつらのせいで俺たちはいつも腹をすかしていなきゃ
ならない。あいつらのせいで靴もボロボロ、家も豚小屋だ。何もかも
あいつらが悪い!」
その男は、すぐに下川の舎弟たちに捕まってしまった。
「口が過ぎるぞ。あいつらとは一体だれのことを言っているんだ!」
社員はろれつの回らぬ口で言った。
「もちろん、鍵の奴らですよ。」
下川の舎弟たちは、一瞬驚いたように顔を見合わせ、相談していたが
社員を釈放することにした。
ドアをあけ、出て行く時に、男が振り向いて訊ねた。
「ところで、あんたたちは『あいつら』を誰のことだと思ったんですかね?」
149名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 02:54
>>148
「舎弟」ってのがワラタ。
150名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 03:02
>>148
だーはらが11万って情報のあとだとキクなあ(藁
151名無信者さん:2001/02/19(月) 15:37
age
152名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 15:45
>>138+139
基本的に552.txtを読み違えてるところがあるのでこれはボツです。
再提出はしなくてもよろしい。
153名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 16:31
>>152
社員?
154名無しくんだよもん:2001/02/19(月) 19:28
一連の不祥事で不機嫌な下川社長が、青紫を呼び付けてこう命じた。
「ビジュアルアーツに関する怪文章を日本橋でばら撒いて来い!」

それを聞いた青紫は即座に、「そんな事出来ません!」と答えた。
予想外の返答に、下川社長は怒り心頭に、
「青紫君、君は何時から口答えする様になったのかね?」

それを聞いて、顔を青紫色にさせつつも青紫は反論した。
「いえ、ビラを刷る印刷機も有ります。そのビラを撒く葉っぱ信者も多数確保しております。ただ…」
「ただ…?」
「その怪文書を作成するシナリオライターが、我が社に存在しないのです!」

155名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 20:38
>>154
ワラ・・・エナイ
156名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 20:42
下川「じゃあ、仕方が無い。君がごく普通に書いてばら撒いて来い」
157怪文書:2001/02/19(月) 22:51
日本橋のヲタ共、よく、聞け…。
お前達がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
悪化する方法はVAが知っている。VAに任せろ。
158名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 09:48
Keyの麻枝氏、雑誌のインタビューにて話題の「誰彼」について語る。

麻枝「あの作品にはとても感謝してます。
  
   どんなに原画が良くても。
   どんなに音楽が良くても。
   どんなにCGが良くても。
   シナリオ一つで、その全てを無に帰せる事を実証してくれた訳ですから。
   これからのシナリオライターの地位向上に繋がる事は間違い無しです!」


   
159名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 10:42
下川「メーカー側がユーザーに対して守らなければならない決まりが二つある」
青紫「それはどんなことですか」
下川「まず第一に決してユーザーとの約束は破らない事だ」
青紫「なるほど…それで二つ目の決まり事はどんな事ですか?」
羨望の眼差しで下川の答えを待つ。
下川「…それはな……決してユーザーに約束などしないという事だ」
160名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 15:01
>>24
その、元ネタのユダヤジョークだと何を題材にしているんだ?
161名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 20:37
葉っぱの社員旅行で海外に出かけたのだが、入国直前になって幾人かが
パスポートを無くしたことに気がついた。

企画屋「私は高橋です。即興で感動のストーリーが書けますのでご覧下さい」
審査官「おぉ、確かにあなたは高橋氏。どうぞお通り下さい」

原画家「私は水無月です。この場で萌え萌えな絵を描きますのでご覧下さい」
審査官「おぉ、確かにあなたは水無月氏。どうぞお通り下さい」

某専務「私は何もできないのですが…」
審査官「おぉ、確かにあなたは下川氏。どうぞお通り下さい」
162名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 20:49
>>161
シェンムーは音楽を書けます。
むしろなんにもできないネタはサキタンのものです。
163名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 21:06
>>162
同意。残念ながら(?)シェンムー作の
「POWDER SNOW」は名曲なのだ・・・

164名無しさんだよもん:2001/02/20(火) 21:14
リーフ人事部でシナリオライター採用試験。
試験官が一番目の志願者に質問。
「優れたシナリオライターとは誰だ?」
「高橋」
「そうか? まあ、もうちょっとよく考えてみたまえ。誰だろう?」
「原田」
「そうかな? よく考えてごらん。誰かな?」
「青紫」
採用…愚鈍なれど進歩性有り。
二番目の志願者。
「優れたシナリオライターとは誰だ?」
「青紫」
「そうかな? よく考えてみたまえ。誰かな?」
「青紫」
「確かにそうか?」
「はい。青紫です」
採用…愚鈍なれど意志強固。
三人目の志願者。
「優れたシナリオライターとは誰だ?」
「高橋」
「もう少し考えてみたまえ。誰かな?」
「高橋」
再審査を要す。当志願者にはインテリの疑い有り。
ただし、広報部にて削除者を必要とする場合は採用を認む。
165アネクドート:2001/02/21(水) 11:34
下川は、社長なり。
166名無しさんだよもん:2001/02/21(水) 11:44
ねのつき 2000/12/16 (Sat.) 02:56:30
妙に高いし。
サッキーは持ち合わせが足りなくて、2千円貸してくれと
頼んできました。
心優しいねのっちはサッキーが死んだ時に魂をもらう事を条件に
2千円貸してあげました。
167名無しさんだよもん:2001/02/21(水) 18:43
>>166
それはアネクドートじゃなくて実話やんか!(藁
168名無しさんだよもん:2001/02/22(木) 15:34
沈みすぎ
169名無しさんだよもん:2001/02/24(土) 10:06
age
170名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 00:33
流石にネタ切れか?
171おお名無しさん:2001/02/25(日) 12:28
あるシェンムーが3人の結婚候補を前に迷っていた。
そこで、金持ちは3人に1000万円づつ渡してみることにした。

一人目の女はこういった。
「私はこのお金であなたのために、きれいになるわ」
二人目の女はこういった。
「私はこのお金であなたの欲しいものをプレゼントするわ」
三人目の女はこういった。
「私はこのお金をもしものときの為に貯金するわ」

3人の話を聞いたシェンムーは大いになやみ、
そして一番胸の大きい女と結婚した。
172名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 19:20
おもしろいスレなのであげ
173名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 20:03
>>171
笑った
174名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 21:02
>>171
元ネタは金城武の日記だな。
175名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 21:47
なにっ!? しぇんむーはつるぺた派ではなかったのかっ…!!
176名無しさんだよもん:2001/02/25(日) 22:15
2/15早朝、中尾家の前で数人のあわただしい足音がして、
ドアの所でピタリと止まった!一瞬中尾は恐怖で心臓が止まった。
ドンドン!、と激しくドアが叩かれた。恐れおののいて、立ち竦んでいると、
ドアはさらに一層強く叩かれた。
恐怖のあまり声も出ない中尾の耳に原田の声が届いた。
「大丈夫だ!心配するな中尾!!ただ隣の家がいま火事だと知らせに来ただけだ!」
177名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 00:53
葉鍵の社員が互いの雇い先の自慢をしていて論争になった。
「鍵の方がいいに決まってるんだ。鍵では開発室で『BABAの馬鹿野郎っ!!』って
怒鳴っても平気だぜ!」
葉の社員も負けずに言い返した。
「葉だって平気さ。社長室の前で『BABAの馬鹿野郎っ!!』って怒鳴っても何とも
無いぜ!!」
178名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 18:36
何でこんな面白いスレが下がりまくっているんだ!!
怒りのage
179名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 18:53
>>171
「あるしぇんむー」ってのにワラタ
180ノンフィクション:2001/02/26(月) 19:13
質問:リーフOHPでは書き込みが検閲されているのでしょうか?

回答:絶対にない。反リーフ的内容を有する書き込みがサーバに記録されないだけである。
181名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 19:20
だがそれがいい。
182名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 19:26
>だがそれがいい。

今すぐこの発言を撤回しろ
もしくは首吊ってこい
リーフに対してあまりにも失礼だ
荒らしてるだけの奴が言える義理ではない
もし貴様がリーフ社員だとしてもだ
183名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 19:35
>>182
君が一等賞だ。
184名無しサンセット:2001/02/26(月) 20:57
>>183
まーったくだ まったくだ
185名無しさんだよもん:2001/02/27(火) 00:08
リーフの青紫の机には、社長とのホットラインが引かれている。
電話が鳴った、社長からだ。
直立不動で電話に出た青紫は、何を言われても返事は「ハイ!社長!!」だ。
ある日、青紫の机で青紫と中上がダベってる最中に、ベルが鳴った。
相変わらず、直立不動で「ハイ!社長!!」を繰り返す青紫。
ところが、一度だけ。
「いいえ、社長。」
と青紫が答えた、驚いた中上が訳を尋ねると。
「混信してないかって訊かれたんだよ。」
と青紫は言った。
186名無しさんだよもん:2001/02/27(火) 01:10
新ネタ募集age
187名無しさんだよもん:2001/02/27(火) 01:56
>>66のオチの
「クロワッサン、食べる?」
の意味がよう解りません。誰か教えて下さい。
188名無しさんだよもん:2001/02/27(火) 02:24
例の2・14事件の552ログ見ると分かるよ。
189名無しさんだよもん:2001/02/27(火) 03:13
>>188
ありがとうございます。やっとニュアンスが解りました。
190おお名無しさん:2001/02/27(火) 13:15
タケムラ「この不況のあおりで、我が社も人員削減をする事になりました。
専務の秘書も、本日をもって解雇します」
シェンムー「待ちたまえ、彼女は必要だ。私1人ではできないことが沢山ある」
タケムラ「ご安心なさい。私が新しい秘書を務めさせていただきます」
シェンムー「何だと?君は私にホモになれと言うのかね?」

191名無しさんだよもん:2001/02/28(水) 03:47
では、今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろ!!
192名無しさんだよもん:2001/02/28(水) 11:23
キサマ(しぇんむー)を殺ってから、そうさせてもらう!!
193かえでかえで♪ (かごめかごめTrue歌詞):2001/03/01(木) 02:58
あげ
194名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 12:41
中上とまごめの会話。

中上 「OHP管理人として、ろくでもない書き込みをする者を追放しました。
    今や、わがleafのOHPにはろくでなしは一人もいなくなりました」
まごめ「…残念ながら、KeyのOHPはそこまでの段階に至ってません。
    でも、スタッフにはろくでなしは一人もいませんよ」
195名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 12:47
勝鬨だ!勝鬨をあげろ!俺達は勝ったんだ!
196名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 12:52
ポリシーについて問われ、
「出した金額分くらいは楽しめたとユーザーに思ってもらうことが大前提です。
それ以下だったと思われるような作品は作っていない自信があります。」

以下ぴゅあが(2000-5)より
マジアンの制作体制について問われ、
「スタッフは自分の専門技能について業界に負けないラインに達していると思っているし、
業界の皆さんが後を追いかけてくれるものを作りたいと考えているんですよ。
各部署ごとに「時代にあったもの」と「時代にないもの」という形で、
上を目指しているというのがあります。」

「タイタニック+バイオハザードのようなもの」について問われ、
パソコン一般作をきちんと作っているメーカーは少ないと言った後、
「リーフなら皆さんが結構びっくりするものを作れると思ってますよ。」

意識しているメーカーを問われて、
「こういっては失礼ですけど、下は見ません。」


197名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 13:13
>>196
そう並べてみるだけで、ある程度成立しているところが恐ろしい。
198名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 13:20
「こういっては失礼ですけど、下は見ません。」

つまり、俺達が最低だと述べているのだ。
なかなか正直じゃないか?んふん?
199名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 14:52
最後の一文は流行るのか?
200名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 15:22
高橋は会社を去る時2通の置き手紙を残した。
一通は半年後、もう一通はさらに半年後に開封するよう指示した。
リーフ発展の秘訣がしたためられているという。

高橋が去って半年後、2・14事件が勃発。会社創立以来の大バッシング。
困ったシェンムーは高橋の手紙のことを思い出す。
一通目の手紙を開くと
「私が痕の時にやったことについて謝罪せよ」
そこでシェンムーは高橋が連れてきた青村の盗作問題について謝ることにした。
これで一旦はバッシングがおさまった。

さらに半年後、今度はシナリオライターを粛清しすぎて新しい作品が出せなくなった。
またもや大ピンチ。
そこでシェンムーは二通目の手紙を開く。
そこにはこう書いてあった
「私が痕の時やったようにせよ」
201名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 16:04
>>200
久しぶりの良作。
高橋の深慮遠謀はスゴイですなぁ。(嘘)
202名無しさんだよもん:2001/03/01(木) 17:20
>>200
ワラタ
ある会社の「おれがやらなきゃだれがやる」という看板が、
「だれが」の「が」の点が削られ、
「おれがやらなきゃだれかやる」になっていた。
この会社の将来は…。
204誰か替え歌作って:2001/03/02(金) 08:24


白頭(ペクドゥ)に連なる 麗(うるわ)しい祖国
将軍 仰いで 歓呼にどよめく
太陽の偉業継ぐ 人民の指導者
万歳(マンセー)! 万歳! 金正日(キム・ジョンイル)将軍

大地の花々 その愛 伝え
青き海原 その功(こう) 歌う
主体(チュチェ)の園 築(きず)く 幸せの創造者
万歳! 万歳! 金正日将軍

鉄の意志で 社会主義 守り
我らが祖国を 世に轟(とどろ)かす
自主の旗 かざす 正義の守護者
万歳! 万歳! 金正日将軍
205名無しさんだよもん:2001/03/02(金) 09:42
いやだ!
206名無しさんだよもん:2001/03/02(金) 18:33
大阪にそびえる 麗しい本社
専務(シェンムー)仰いで 歓呼にどよめく
エルフの偉業継ぐ オタの指導者
万歳!万歳! 下川直哉専務

OHPの掲示板 その愛伝え
青き紫 その功歌う
Leafの園 築く幸せの創造者
万歳!万歳! 下川直哉専務

鉄の意志で 社内秘守り
我らが盗作を 世に隠匿す
パクリの旗 かざす 正義の守護者
万歳!万歳! 下川直哉専務

…うまくいか〜ん。だれか作って。
207名無しさんだよもん:2001/03/04(日) 01:00
うーん、難しい。
腕に覚えのある人募集。
208名無しさんだよもん:2001/03/04(日) 01:46
Leaf周りの状況変化が早すぎて、落ち着いてネタが考えられないよ(;´Д`)
209名無しさんだよもん:2001/03/04(日) 05:15
せっかく考えてもすぐ風化しちゃうからね…
210U:2001/03/04(日) 09:55
下川「そろそろ初回特典という考えは寒いなあと思っています。」
記者「さしでがましい様ですが、特典がなかったらリーフさんの初回のセールスは
ちょっと厳しいかもしれませんね。」
下川「ほぅ。それは何故ですか?」
記者「お詫びの品がないとただの不良品ですからね。」

211名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 13:37
なぜ、蜜蜂には女王がいてシェンムーがいないのか?
シェンムーは糞をたれるばかりで、蜜を出さないからである。
212名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 13:38
>>211
精子垂れ流しはどうでしょうか。
213名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 13:47
                      、             l    !  、 、      /
                        |            |   -┼ー ヽヽ     /
                        |         、    |    |           /
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  |      @`  し个、 |   @`ヌ‐-、 、___    '
<                  > ヽ、___@`@`-'   ナ'゛  レ  i、__@`)   __) ●
<     やめてやれよ!      >                         ∧_∧
<                  >                         (    )
 ∨∨∨∨∨∨|/∨∨∨∨∨∨                         @`@`@`.:゛ ~~~~~~
            |                           @`@` ,;∵’
        ∧_∧                   @`@`@`@`@`@`@`____
       ( ・∀・) _@`@`@`@`-−ーヽ@`   @`@`@`;;;;-‐‐'''''゙゙゙゙ -‐====、
         /    ""  ___ノ __∠-‐'''''      --===二 ̄
      (__ツ  ノ@`@` ‐'''"゙゙t'         __@`@`@`@`;;;;===‐'
    ミ⌒(  v/     ` ー−〜''''''^^^~~~∴.’'';∵’  ∧_∧ ア
     ~ノ~`  )                 ⊂~~~~゙/| ∩・∀・;@`) ワ
     ヽ-゙ ̄                   |  _/  ヽ    ) ワ
  ‐━━━‐                       (__)   ⊂_⊂_しノ :
214名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 14:09
葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖葉鍵板閉鎖
215名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 14:10
>>213
もうちょっと小さいツッコミだとなお良し。
216名無しさんだよもん:2001/03/05(月) 14:11





















































































































































































































































217名無しさんだよもん:2001/03/07(水) 01:53
ひっそりとsage
218名無しさんだよもん:2001/03/08(木) 01:18
日本あか軍党歌

立て 萌えたるものよ 今ぞ日は来たり
叫べ 我が同胞 暁は来ぬ
クソゲーの罠 断つ日 我はあかりに萌えて
海をへだてつ 我等腕むすびゆく
いざ萌えまくれ いざ萌えまくれ
いざ神岸あかり 我等が萌え
いざ戦わん いざ奮い立て
いざ日本あか軍 我等が党

聞け我等が雄叫び 天地轟きて
屍越えるリーフ 我等が萌えよ
エロゲーの壁破りて 固き我が腕
今ぞ高く掲げん 我らがリーフの旗
いざ萌えまくれ いざ萌えまくれ
いざ神岸あかり 我等が萌え
いざ戦わん いざ奮い立て
いざ日本あか軍 我等が党

注:『インターナショナル』の節で歌う。
219名無しさんだよもん:2001/03/08(木) 14:48
スレ違いの替え歌かもしれないけど

 シェンムー・ムラサキ・リード

顔高く揚げ、下見ずに
誰彼は発売される
密かにライター切り捨てて
信者よ、573と鍵を倒せ
熱く萌えてともに進まん

注:『ホルスト・ヴェセル・リード』の節で歌う
220名無しさんだよもん:2001/03/08(木) 23:08
ゴロツキと呼ばれるに相応しい死に方をした23歳のリーフ突撃隊員を称えた歌か。
221名無しさんだよもん:2001/03/08(木) 23:16
>>219
SA突撃隊員の歌ですよね?
>>220
その表現本で見たような気が
222これよこれ(藁:2001/03/08(木) 23:34
>>221
中村ァ!!(ボコッ

畜生いつか殺してやる
223名無しさんだよもん:2001/03/09(金) 00:10
専務 専務 専務専務専務 下川専務
 専務 専務 専務専務専務 下川専務

日本の専務 世界の専務 地球の専務
 専務 専務

盗作を認め 今沈み逝く 枯れしリーフに帰依しよう
僕らのエロゲを守るために 専務の力が必要だ
専務 専務 下川専務

『尊師マーチ』の節で歌う
224名無しさんだよもん:2001/03/12(月) 15:18
225名無しさんだよもん:2001/03/12(月) 21:46
219ではないが
>>221
ホルスト・ヴェッセルはSA隊員。1930年に共産党員との抗争で射殺された…
ということになっているが、実情は同棲していた愛人を巡るトラブルだったらしい。
だが、ゲッベルスが彼を美化し、闘争に殉じた勇士に仕立て上げた。
1929年に彼が作詞した(とされる)この歌は、ナチス党歌、そして第2国歌として
広く歌われることになる。

なお、↓mp3。
http://www.snow-cream.com/ranandenfeind/lied2.html
226名無しさんだよもん:2001/03/12(月) 23:06
>>220
RSBC?
227リーフ当局公式見解:2001/03/14(水) 01:21
近時、「大阪開発室が大規模な引きぬき工作を行い人材を確保している」という噂が流れているが、これは虚偽である。当局は抗議すると共に、以下の修正を行う。
大阪開発室というのは東京開発室の誤りであり、引きぬきというのは自由意思による移籍の誤りであり、確保というのは流出の誤りである。
228秋葉原のゲーム屋で :2001/03/14(水) 01:38
客  「おい、君、これは一体エロゲーなのかね?ギャルゲーなのかね?」
店員 「お分かりになりませんか?」
客  「ああ、分からないね。」
店員 「だったらいいじゃありませんか。」
229名無しさんだよもん:2001/03/14(水) 01:44
F&C笹岡社長  「今度F&Cでも音楽開発部をつくることになりまして」
リーフ下川社長 「それはおめでとうございます。しかしながら貴社は
          音楽は外注ではありませんでしたかな?音楽開発部など
          つくっても無用の長物になるのでは?」
F&C笹岡社長  「それを言うなら、貴社にもシナリオ部があるでは
          ありませんか」
230大阪開発室内の憂鬱な会話。:2001/03/14(水) 06:59
葉社員「・・・なあ、衆議院って良いよな。」
同僚「は?なに言ってんだ。」
社員「だって多数決で不信任決議も解散もできるんだぜ」
231名無しさんだよもん:2001/03/22(木) 23:14
毒age
232名無しさん駄与悶:2001/03/22(木) 23:36
誰彼書いたライターは青紫(アオムラ)だ 短いシケモク吸い込んで外を見る時
専務に駄目出しを食らい涙流した 魔法のペンで書き換える思いのままに

入った頃は雫にも憧れた 私をとっくに見限っている高橋(ひと)に気付かず
シナリオ詰まったら他からパクってこようよ Fuck You バレなきゃ構わないよとほざいたんだよ

廻りを見ると誰もが逃げていったよ いつかはエイエソの世界私を誘う
パクリが露見して ブルーになった心も 魔法のペンで書き換える思いのままに

「天使の絵具の節」で歌う
233名無しさんだよもん:2001/03/23(金) 12:13
下川 「あの水平線の向こうにLEAFの輝く未来がある」
葉社員「水平線は近づけば遠ざかるものじゃないか」
234名無しさんだよもん:2001/03/23(金) 12:21
下川「我が社のゲームは最高の品質である。青紫の書いたシナリオでも、
ユーザーを満足させられるグラフィックと音楽が無い
ゲームは決して発売されないからである」

235名無しさんだよもん:2001/03/23(金) 12:29
下川「やがて我が社はアメリカにも支社を設立し、諸君はそこで勤務すること
   になるだろう」
原田「私はいつになったら東京開発室に行けますか?」
   次の日原田の姿はLEAFになかった。
中上「東京開発室のことはもう聞きませんが、原田さんは
   いったいどこに行ったんですか?」

 
236名無しさんだよもん:2001/03/25(日) 17:34
葉ネタばっかなのがなんとも・・・
237名無しさんだよもん:2001/03/25(日) 17:49
>>236

ロシアの内情と葉っぱの内情はあまりに合致するんだもよん。
238名無しさんだよもん:2001/03/28(水) 17:50
そろそろネタ切れ?
239名無しさんだよもん:2001/03/29(木) 15:50
240名無しさんだよもん
あげ。