AIRやるのに最適なビデオカード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うきよえ
これからAIRをやろうかと思うんだけど
やっぱこれって最適なビデオカードがあるのでしょうか

ぜひ教えてください
2名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:39
G400DH

           終了
3名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:40
2Dのエロゲーなんざ、ビデオメモリ足りてりゃ大して変わらんよ…
4名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:40
RIVA128
つか、うちコレ
5名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:43
640×480×24bit
表示できれば、あとは人間の目では区別できないだろう(設定ミスは除く)
6名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:48
ミレニアムG400−32DHが12000円だったからなぁ。
買い換えようかなぁ。
7名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:48
G200はどうよ
8名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 07:48
>5
ここで聞くのもなんだけど、24ビットと32ビットって違うん?
24ビットで1677万色表示できるやん? じゃ、32ビットはなんなんじゃ。

>1
よっぽどヘボいの使わないかぎり問題はないと思うけど。
9>8 :2000/09/24(日) 07:54
24ビットと32ビットの表示色数は全く同じ。
何が違うのかと言えば、計算上32ビットで計算する方が
PCへの負荷が少なくなる(ほんのちょっとだけど)
つうわけで画質に違いは無し。
105じゃないが :2000/09/24(日) 07:58
>8
メモリアクセスを高速にするためにわざと
4バイト境界にしてる
MPUからのライン取りの都合で
奇数境界にアクセスすると2ラインにまたがることが
あるけど4バイト境界(32bit)ならそれがない

RGB(各1バイト) = 3 * 8 = 24
RGBA(各1バイト) = 4 * 8 = 32

あとあまった8ビットをアルファチャンネル、Zバッファに
使ってるのもある

ちなみに嘘20%
11名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 10:29
どんなに早いグラフィックカード使ってもスキップ時のエフェクトは消えんからなぁ。
i810とかのオンボードチップでも充分。オツムやストレージが余程カスじゃなければな。
12名無しさん@唯笑でいこう :2000/09/24(日) 11:04
Millenium2は抜群に綺麗だけれどPCIだからエフェクトが異様に遅い(;´Д`)
今はG200を使用。
13名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 11:12
>12
DirectX非対応カードはさすがにマズイだろう…
14名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 12:05
G400マンセー
MAD見るにも最適
15晴子 :2000/09/24(日) 12:09
びでおかーどってなんやねん!
16名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:51
>>15
あっ、晴子さんだ
僕あなたのファンなんです
やらせてください
17晴子さんスレから出張 :2000/09/24(日) 12:55
>>15 は荒らしです。相手にしないでやって下さい。
18名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 13:43
2D画質でミレ2に対抗できるのは#9のRevolution4ぐらい。
Ticket To Ride 4 チップは素晴らしかった。
でもベンチマーク優先の世の中では売れなかった…。

G200、400よりもSavegeチップの方が画質は緻密。
ATIはRADEON論外、RageよりMachシリーズ。
19名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 14:31
#9はCAD向けのベンダだったからね。
コンシューマ向けとしては値段が高かったのが敗因の一つかと<Revolution
20美凪さん@1週間 :2000/09/24(日) 14:44
漏れもG400DH SGRAM32MBだ。
ここにはMatroxユーザーはどのぐらいいるのだろう?
21>20 :2000/09/24(日) 14:57
>ここにはMatroxユーザーはどのぐらいいるのだろう?
 わたしもそうです。
 MatroxG400は全画面表示にしたときのキメの細かさが
気に入ってます。
22…名無しです :2000/09/24(日) 14:57
漏れはGeforce256。発熱が馬鹿みたいに有るぞ。
エロゲー専用機に高価なカードを差す事に、意味はあるんでしょうか?
23名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 15:02
エロゲー専用機なら、高価なカード&ディスプレイは「必須」だ。
24名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 15:03
>13
ミレ2はDirectX対応だぞ(^^;
今となってはどうしようもなく遅いけど・・・
25名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 15:11
G400DH。一枚でデュアルモニターに惹かれて買った。
けどモニター一つしか無いからテレビにつないでる。
movie見たりQOHやるのにおすすめだ。
26名無ιさんだよもん :2000/09/24(日) 15:54
某もG400DH
やっぱりある程度エッジが立ってる画質が良い。
27名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 16:33
オレはミレ2だが、DirectX なゲームをやると以下略な状態になることが多い。
やっぱり、G400 にすべきかなぁ……
28名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 16:40
漏れはCG描き(イラレ&フォトショ使い)で3Dゲームもするので、SPECTRA8400にした。
nVIDIAは「にじむ」とよく言われる(し、実際その通りだ)が、これは別格。
実際に知り合いの店で他のGeForce2のカードのものと比べたが、2Dで「使える」のは
これだけだった。その分値段はかかるが・・・価値はある。
RADEON使ってる人はいる? そっちの話も聞きたいのだが。
29あああ :2000/09/24(日) 16:44
最近になってやっと秋葉駅のVOODOO3がかわったんだよね。
30名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 17:02
モジュール違反多いんだけど
31名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 17:07
↑何で?
32名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 17:11
AIRシナリオの観鈴が晴子に「ママ」って言うところでなったから
切れちゃったよねん。
33美凪さん@1週間 :2000/09/24(日) 17:39
>>28
RADEON使いはいないみたいだねぇ…
自作PC板かハードウェア板で調べてみた方が良さそうだね。
自分も気になるけど…知り合いがALL-IN-WONDERでたら
買うとか言ってたけどまだ先だったよね?
34名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:03
VIPER-IIは?
35名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:05
ATIは画質はえろげ向きだが、(2Dがいい)
いかんせんドライバーがだめだめという印象があるんだが。
RADEONはその辺どうなのかな〜?
36名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:11
つーか「何でもOK!」ってことで結論出てますんで下げましょうや。
もっとディープな話は別の板でやってください。
37名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 23:16
ATIはサポートだめと言う噂が
38美凪さん@1週間 :2000/09/24(日) 23:18
ドライバーの更新が遅いからなぁ…(ーー;)<ATI
39名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 23:26
>>36
だって自作板とかでえろげがらみの話すると怒られるんだもん。
40名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 01:08
>>38
日本語版ドライバは全く駄目だが
英語版はそれなりに更新されているぞ。
41名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 21:41
2Dのエロゲーなんざ、ビデオメモリ足りてりゃ大して変わらんよ…
42名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 22:15
うちはTRIO64だ(藁
43名無しさんだよもん
>>41
でも、savage4からvoodoo3に換えたら、劇的に速くなったぞ。
ビデオメモリーはsavage4の方が多い。