実際のところAIRって面白かった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うたまろ
これからAIRを買おうかと思うんだけど
やっぱこれって面白くて感動するのでしょうか

ぜひ教えてください
2>1 :2000/09/18(月) 00:22
人による。

〜〜終了〜〜
3名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:25
そういう質問は雑談スレへ。
スレを立てる場合はまずそのいたのスレをチェックしてくれ。
基本だぞ。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 00:26
お前が、ココにいる大半の批判ばっかしてて面白かったか面白くなかった言えないような奴でないなら、絶対に面白くて感動する。
5名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:30
>>4
うぜえよ、信者くん
6名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:36
クソゲー
7>1 :2000/09/18(月) 00:40
書き込む前に読んでね
読んでないだろ。

発展性も無く、「面白い」「糞ゲー」
と罵り合いが続くぐらい解るだろ。
8名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:48
15歳未満じゃないと感動できんよ。
こんな幼稚な話。
9名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:50
便乗煽りうざいよ、リーフ信者諸君。
10名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 00:52
泣ける糞ゲーでした。
11名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 00:52
感動はしたが爽快感がない・・・もやもやする。
ああ、気持ち悪い、何かバカゲーでもやらないと鬱になりそう。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 01:00
あはは。馬鹿がいぱーい楽しひな。
13名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 01:02
ラスボスがどうやっても倒せません。
誰か助けて。
14名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 01:05
3面目のミッションがどうしてもクリアできません。
何かコツはありますか?
15名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 01:20
>1
ま、とりあえずこれ↓を読めや。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5574/airgenzaia.htm
どう思ったか率直な感想をキボーン。
16いかれた鍵っ子4472番 :2000/09/18(月) 01:51
掲示板を荒らしている常連さんにいいます。
やってる事が子供以下で醜いです。
どうせ次にここに見に来る時は
「鍵っ子は消えろ」とか「うぜえよ!」なんかが
書きこまれているんでしょうけど。(ワンパターンですよ)
それか書きこみ自体が削除されてるかも。
批判自体はどんどんやってかまわないと思います
ただ他の人を挑発するような事はやっちゃいけないと思います。
ていうかここの注意事項いろいろに書いてあるはずです
しっかり見てから来てください。
ちなみに僕はここの常連じゃありません
次来た時が楽しみです。

17名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:10
も う く ん な
18名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:16
>>16-17
うぜえよ。死ね。
19名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:17
ほんと、うぜぇな。
20名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:19
>>18-19
確かにうぜぇな。
21名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:19
>18-19
おめえらがうぜぇよ。
22名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:20
>16=17=19
マジでうぜえよ。
23名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:21
オマエモナー
24名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:22
厨房度が凄まじい勢いで高まってるな。
25名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:22
往人「おまえもな」
26名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:23
このスレに書きこんでるヤツ全員ウザイ
27名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:23
マターリしようぜ
28名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:24
>>26
テメーモナー
29>25 :2000/09/18(月) 02:25
関係ないけど、俺あのシーンで大爆笑してしまったよ。
30名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:25
マターリマターリ
31名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:26
16の期待に答えてやるとはみんな律儀だな(藁
32名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:26
16の期待に答えてやるとはみんな律儀だな(藁
マターリしながら沈めよう
34名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:32
深く沈めろ!
35Uボート :2000/09/18(月) 02:33
潜水開始
36名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:35
>>34
大西洋を潜航中。
37名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:44
うまれてこの方小説は読書感想文書くとき位しか読まず、
漫画はギャグもの、映画はアクションモノが殆ど…って人なら、
感動するのかも、しれないなぁ。
このエロゲーで感動する人って、実体験は無論、
エロゲー以外のメディアで、恋愛が云々ってな作品には
手を出さないでしょ?
38名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:47
ゲームだと他のメディアより感情移入しやすいってのはあるね。
39名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 02:50
メディアに関係なくいいものはいい。
AIRは最高ではないけど、金出して損したとは
これっぽっちも思わなかったぞ。
37はAIRプレイしてないじゃん(寒
41名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 03:09
>>37
「恋愛が云々」ってところでプレイしてないのは明らかだよ。
だって『AIR』ってエロゲーどころかギャルゲーですらないもんね。
42名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 03:09
やってたら恋愛云々なんて言わないねぇ
恋愛からほど遠いゲームだったし。
43大盛名無しさん :2000/09/18(月) 03:15
小説よりもかなり普遍的な表現を使ってテキストを構成する必要
があるし、情景描写は説明をCGと適当に役割分担させなきゃいけ
ないとか、また違う才能もいるよ>ゲームシナリオ
オレは文学板にも良くいるけど、AIRかなり良かったと思う。
44名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 03:21
>>37
知ったかぶりこいて博識ぶってるバカ発見!(プ
45名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 03:37
>41
どう考えてもギャルゲーだよ
46いかれた鍵っ子4472番 :2000/09/18(月) 03:38
一時間ほど前に醜い書きこみについて注意したら
期待どうりの反応で答えてくれた人がたくさんいました。
答えてくれた人にいいます、もう少し自分自身を客観的に見て
みたらどうですか?ほんとうに醜いですよ。
人に「偉そうだ」とか「ウザイ」とか言う前にもっと自分のやっている事について
反省したらどうですか?

>46
あげないでくれ
>45
考えようによっては非ギャルゲーと言えなくもない。
48名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 03:54
ヲイヲイ、遂に「AIRはエロゲーじゃない」ってか(藁?
つまんねえコメントであげんなよカスが
50名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 04:11
日頃相手来てくれる人が居ないから、こう言うところで鬱憤
晴らすしかないんだよ。 大目にみてやりなよ。(藁
51名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 04:48
恋愛に関する部分が稚拙だからエロはとってつけたようなものにしかならない。
馬鹿抜きゲーならそれでいいんだろうが、、、
AIR・Kanonは単なる恋愛物語じゃないんだよとか鍵っ子につっこまれそうだが、
家族、輪廻ものとしてもいただけないから処分に困る(わら
あれだ、手塚先生は偉大だったってことか。
52名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 04:54
>オレは文学板にも良くいるけど、AIRかなり良かったと思う。

なぜ自分が馬鹿だということを露呈しているのに気づきませんか?
53名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 04:55
>51
なんか支離滅裂だぞオイ
54名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 04:58
>>53
AIRやってないけど貶したいんだろ。
ネタバレスレッドだけ読んで、勘違いして理解しているようだし。
55名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:07
手塚とかただ名前出してるだけって時点で批評としては
最低ランクだってことに気づいて無いのが駄目だよ。
比較を行うのであれば、論点を明確にした上で類似点、相違点を
客観的に(主観混ぜるなよ)挙げて、意見を述べるのがスジって
もんでしょ。
5655 :2000/09/18(月) 05:10
なんつったりして〜
5755 :2000/09/18(月) 05:11
手塚サイアク
58名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:13
涅槃楽
59名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:14
マニックネヴァーナ
60>1 :2000/09/18(月) 05:26
AIRいいよ。一番のヒロインは最後死ぬからな。
あー主人公も。でも最後転生するんだけど完全な
ハッピーエンドじゃないんだ。あとみちるはみなぎって
女が作りだした幻想でな。最後お別れ。あと空に浮かぶ
少女は大昔加奈って女が悲しんでるんだよ。後から
選択できるシナリオででてくる。どう面白そうでしょ?
6151 :2000/09/18(月) 05:31
別に君に手塚を薦めるわけではないから最悪と言われてもね

>比較を行うのであれば、論点を明確にした上で類似点、相違点を
客観的に(主観混ぜるなよ)挙げて
どう見ても、主題もしくは副題として同じものがあると思うが。
例えとして名前を挙げるのは常道手段だし、
わざわざ内容のない自己レスをつける55が理解できない。
62名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:31
>>60
加奈じゃなくて神奈だな。
63名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:32
高野山や金剛で清風学園のこと思い出してもうた
むっちゃ嫌過ぎ(藁
64名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:32
>>60
すげえ煽りだ。(w
65名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:35
洗濯物「おはよーっ」
66名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:36
おはよう
67名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:37
おはようす
6864 :2000/09/18(月) 05:40
間違い。60でなくて>>61
6968 :2000/09/18(月) 05:42
68はただの勘違い。・・・氏のう。
70名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:44
生きろ!生きて償え!
71名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:46
生きることと贖うことは等しい
72名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:47
氏なせてくれ。
73名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:53
氏んで逃げるなど許さんぞ!
74名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:57
このスレ勿体無いな。
10点満点で何点だったか教えてくれるか?
俺的には8点。ちなみにKanon10点ONE9点MOON.6点。
75名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 05:58
おっ、MOON.の評価低い人発見。
理由も教えて〜
7674 :2000/09/18(月) 06:00
>>75
俺には痛すぎた。辛かった。それだけだ。
77コーダ想雪館 :2000/09/18(月) 06:01
せっかくだから俺も参加。

AIR……10点
Kanon……9点
ONE……8点
MOON……未プレイ
同棲……3点
78名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:07
とにかく、私も参加してみる。

AIR…10点
Kanon…7点
ONE…10点
MOON.…8点
79ETE :2000/09/18(月) 06:11
じゃあ私も…

AIR………9点
Kanon…8点
ONE………9点
MOON……7点
同棲…………2点
80名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:13
同棲…10点 システムが重くてBMP直ファイルなのが笑えたから。
81ワレザー :2000/09/18(月) 06:16
AIR……9.5点
Kanon……9点
ONE……10点
MOON……未プレイ
同棲……未プレイ
8274 :2000/09/18(月) 06:18
みんなAIRの方が評価が高いのか。
どうせおいらは異端児さ。
83名無しさんなんだよ :2000/09/18(月) 06:19
AIR……9点
Kanon……9点
ONE……8点
MOON……未プレイ
同棲……未プレイ
84名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:19
74はAIR何点なの?
85ぴこぴこ〜 :2000/09/18(月) 06:23
AIR……9点
Kanon……7点
ONE……8点
MOON.……未プレイ
同棲……未プレイ
86名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:25
みんな高評価だな。誰か物議を醸すような意見のやつはいないのか?
87ワレザー :2000/09/18(月) 06:33
エロゲーでもこんだけしっかり作ってるのもあるんだなぁ。て思った。
音楽といいシナリオといい。
最初にやったのがONEだったから印象強いんでどれもいい出来だと思うよ。
88名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:36
>87
とりあえず、そのハンドルはやめとくれ。
89異端児74 :2000/09/18(月) 06:41
>>84
よく見とくれ。>>74に8点と書いとります。
90コーダ想雪館 :2000/09/18(月) 06:51
>>89
別に異端児ってことはないと思うがなあ。
今はたまたまAIR肯定派が書き込んでいるというだけで。
AIR感想スレには、否定派、そこそこだった派もけっこういるし。


どうでもいいけど、俺がシャレで同棲なんて書いちまったから
みんな書くようになっちまった(;´Д`)
91名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 06:52
AIR……6.5点 音楽は印象薄、報われない、エロくない、話に主軸を据えている割にはそれが弱い。
Kanon……8.5点 音楽は良し、エロは無し、御都合主義でも一応ハッピーエンドなので良し。
ONE……7点 音楽良し、CGの恐怖感は無し、最低な主人公悪し。
MOON.(RENEWAL)……9点 音楽良し、シナリオ怖い、CGもある意味怖い、高槻最高。
同棲……未プレイ

アトランティスの謎……10点 鳥の糞で死ねる主人公最高。
92異端児74 :2000/09/18(月) 07:01
同棲未プレイ。
近日遊びに来る友達が持ってるから借りれるかも。
しかし、やる価値なさそうな評価だなぁ〜。
93名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 07:13
同棲はあのチームで一番エロゲーらしいエロゲーです。
94名無しさんだおー :2000/09/18(月) 07:18
AIR……9.5点
Kanon……9点
ONE……8.5点
MOON……未プレイ
同棲……未プレイ
95名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 07:29
Air……9点
Kanon…9点
ONE……7点
デスクリムゾン……3点
里見の謎……8点
THEガッツ2〜海でガッツ!〜 ……9点
(デキは8点だがタカさんに萌えちまったので+1)
96名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 07:30
AIR……5.5点
Kanon……3点
ONE……8.7点
MOON.……未プレイ
同棲……未プレイ

97名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 07:35
AIR……9.5点
Kanon……8.5点
ONE……8点
MOON……4.5点
同棲……未プレイ
単純に「やって良かった」と思えたかどうかで付けました。
98異端児74 :2000/09/18(月) 07:35
95までの集計だ。
平均、合計、人数の順ね。
AIR 8.95 89.5 10
Kanon 8.55 85.5 10
ONE 8.45 84.5 10
MOON. 7.5 30 4
同棲 5 15 3
99名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 07:49
Kanonの方がONEより評価が上ってのはちょっと意外かも。
Kanonを先にやった人が多いのかな?
100名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 08:00
>>99
別にONE先にやっても評価は変わらないでしょ。
ついでに言うとぜんぜん意外じゃないし。
リーフで言えば、東鳩が表面上大人気でも、コアなファンはやっぱり
雫/痕を強烈に推す、みたいな〜

で、私
同棲 6
月  8
ONE  8
kanon 7
AIR  8
ドラクエ3 ∞
101名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 08:12
Air    9
MOON    9
One    10
kanon    5
Prismaticallization 1
1021ギャルゲーファン :2000/09/18(月) 09:01
楽しめたかどうかでつけると・・・

AIR…5.5点 サマー編は面白い。
        しかし全編通してみると、いろんな意味で頭抱える部分が多すぎてツライ。

KANON…6点 キャラクターは萌え。しかし物語に今一つ乗りきれなかった。

ONE…6点 身障者ドラマは面白かった。ギャグも最高。

MOON…8点 ほとばしるパワーで押しきる心地よさがある。冷酷非情さも良し。
      郁未の性格が魅力的。
      最後の妄想シーンがリンチっぽくて好き。
      オマケが楽しい。

参考までに
痕…7点
リフレインブルー…6点
ONLY YOU…10点

103名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 09:10
AIR…6点 ちょっと難しすぎたかな。音楽は良いが、あまり記憶に残ってない。
KANON…3点 論外。
ONE…10点 絵がいけてないが、それは置いておけるだけのパワーがあった。
MOON…8点 これも謎が判らなかったが、エロ度も高かったし…。
104名無しさん@人生薔薇色 :2000/09/18(月) 09:13
AIRは恋愛的部分が薄すぎるよ。
女の子が主人公のことが好きということが
あまり感じられなかった。
それなのに、えろシーンをとってつけるからなぁ、、、
あと、普通にやるだけでCG達成率が100%になるのも
ゲーム的に問題あり。
まあ、シナリオがけむをまいたようなものなので、
もう数回やるだろうがな。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 09:45
Air3点…。
Kanon8点…。
ONE8点…。

Airに関しては登場人物がシナリオごとに性格が変わって
、感情移入しにくかった。
また、キャラが途中で変わってしまうために、より感情
移入をしにくくなった気がする。
他にもサマーシナリオ自体がネタばらし的意味以外にあまり
シナリオ的うまさを介在していなかったのも問題であった。

最後のAirシナリオに関していえば、話の大筋が読めていくうちに
晴子さんが、あまりにも子供ぽくてかなり引いてしまった。
仲良くしたいんなら、仲良くすればいいじゃないか。
あんた大人だろ、あんなに悲しそうにしている観鈴がいて、
あんなに距離をおいて10年程度もやってきたなんて信じられません。
母性本能はないのか、っていいたい。

いつか別れるかもっていう恐怖のためにってそれじゃ自分が可愛い
だけじゃないか…。
もっと大人になれよ…って。
もうこのシーンで引きまくってあとは…。

自分が余命いくばくもないとか、そういう風なものがあれば、
分かるんだけど、あれでは感情移入、無理です。

しかも途中で主人公がかわって、次はこれですって言われてもねえ。
最低でも話1つの間は視点の統合をしてほしいところ…。
感動ものの小説なんかでは、これは重要な要素だろうし。
106名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 10:30
>>105
はいはい、感情論は却下ね。
107名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 10:49
ははは。感想なんだからいいだけどさ。

でもね、自分の子供を持ったことない人にそんなに母性を
求めちゃいけないし、そもそも晴子はあのシナリオでは
そういう役回りだったんだからしょうがないでしょ。

いい人だけでは痛いシナリオ書けないでしょ。
108名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 10:53
AIR:10点 コレを今更恋愛だの萌えだのエロだののゲームとして評価しようとは思わない。
      ただKANONに全年齢版がある今これを18禁で出す必要性が感じられないのは俺だけ?
KANON:7点 AIRの逆。キャラゲーとしては最高の出来だろう。
ONE:9点 シナリオも良いけど個々のシーンの描写が特に良い。音楽は良いけど使い方がマイナスかな。
MOON:8点 人を選ぶ話ではあるけど出来は良いと思う。EDが特に良かった。あと音楽も。

>>105
自分向けにフォーマットされてる物語じゃないと感動できないの?
109名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 10:54
同棲……2点
MOON.…10点
ONE……9点
Kanon…7点
Air……8点
って感じかな。

ライターさんの表現したい物がハッキリとプレイヤーに
伝わってくる&それに自分がどれだけ乗せられたか(乗れたか)
ってのが私の評価の基準です。
110名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 11:36
105がそう感じてしまったのならしょうがない。
人それぞれ。
俺は視点が変わるのは良いと思ったよ。
One、Kanon、AIR。どれもやってるときは最高だったけど、
着実に進歩していると思う。
よって相対評価したら8、9、10点。
111名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 11:47
AIR:7点 ギャルゲーのフォーマットで語る物語ではない。まとまり悪し。
KANON:10点 これぞエンターテイメント。最高のクオリティ。文句無しの構成。
ONE:9点 インパクトが有った。キャラがまともなのもグー。ちゃんと恋愛してるし。
MOON:7点 エバのパロ風味。まとまり悪し。でもエロいから許す。
112名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 11:51
というかおね以来の傾向だけど選択肢にあまり意味がないような気がする。
ADVならどれを選択すると正解なのか推理するのが楽しみのはずなのに、
たいていの選択肢が選択してから「ああこうだったのか」わかる代物。
アドベンチャーゲームのシナリオという観点で採点すると点数は低い。
ま、読み物としてはどれも一級品であることは認めます。
面白かったし。
113名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 11:52
要するに選択肢がそれぞれのキャラ分岐のためだけにあるっつうことだな。
114名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 11:53
>110
激しく同意。着実に成長しているのが感じられる。
俺はONEが一番好きだけど初めてやる人にはAIRを
勧めたい。
客観的に評価するならばAIR>KANON>ONEで,
主観的に評価するならばONE>=AIR>>KANONかな。
何が良かったかなんて人それぞれだと思いますが…
115名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 12:01
おれははじめてやる人にならカノンだな。
悲劇は結構受け手を選ぶから・・・いちおうカノンもつらいけど最後は救われてるから。
免疫のない人だと観鈴シナリオでやめてしまうだろう。
116名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 12:01
Air:10点 エロゲーの一つの最終形態を見せたと思う。
KANON:8点 ストーリーはそれほど見る所はなかった。萌えゲーと思えば。
ONE:5点 ストーリーはかなり良いと思うけれど、主人公が好きになれん。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:18
>114
最初はONEを薦めたほうがよくないか?
AIR長すぎ・・・。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:23
Airってすくわれないストーリーやん。
話が病んでないか。
引きこもり症候群みたいでいやなんだけど…。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:24
>118
いや、救われてるんだけど。。。
確かに終った後の爽快感はないね。
120名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 12:27
そうなのか?俺はすごい爽快感を感じたけどな。
やっぱ観鈴が死んだっぽいのが、心にひっかかるとかか?
121名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:31
疲れてたせいかもしれん。三日間寝る時間以外ずっとやってたし。
それに、エンディングのフィードインが・・・長い。
122名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 12:40
爽快感や清涼感は間違いなくあったともうが、
達成感っていうのは無かったな。
ゲームの登場人物達と一緒に何か成し遂げたなぁっていうのは。

観鈴と晴子は互いに成し遂げ、一歩前へ進むことが出来たが、
プレイヤー=往人として感情移入してると、それをただ傍観して
終わりを迎えるという焦燥感と倦怠感が残るよ。

観鈴と晴子に感情移入がシナリオの順ごとに上手く行けば達成感も
あったかもしれないが、その点についてはAIRは不親切だったように思う。
123名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 13:28
>>122
AIRやっての感想が、何も出来なかった。
今の自分は何か出来てるのかってことだったなぁ。

あ、感想スレに書いたほうが良かったか?
124名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 14:23
AIR編では敢えて視点をカラスにすることで
無力感を演出しているわけでしょう。
見つめるだけのつらさってやつを。
125名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 14:36
ONE:9.5点
AIR:9点
KANON:8.5点
126名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 14:49
でもKanonって、他のキャラがどうなったか考えると、必ずしもハッピーではない気が…。
なわけで一番キャラの幸福度指数高いのってONEなんだよな…。
127名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 17:53
AIR:10点
KANON:8点
ONE:9点
MOON:6点
スパルタンX:20点
あいすくらいまー:100点
128名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 18:44
AIR:9点
KANON:3点
ONE:7点
他:未プレイ
129show :2000/09/18(月) 18:45
おもしろいよーく考えると登場人物善員普通の社会に適用できないようなやつなのが特によい
130名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 18:49
AIR:10点
Kanon:7点
ONE:10点
Moon:8点
DC版Kanon:4点
131名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 18:57
AIR:6点
Kanon:7点
ONE:8点
MOON:未
同級生2:10点
ダンジョンマスター:100点

当時の心境で判断しました。
今やったら何が一番なんだろ。

俺はやっぱり結末が気に食わないとだめ。
作者の意図云々は分かるが、そこまで割り切れない。
だからAIRは6点なんだな・・・。
132名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 19:02
AIR:8点
Kanon:7点
ONE:6点
電撃ナース:200点
133名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 19:55
AIR:9点
Kanon:8点
ONE:10点

奇跡的なバランスで成り立つONEにはAIRも勝てなかったっつー訳で。
Kanonは久弥シナリオがイマイチな上に全体の統一感に欠ける。
134名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 20:05
AIR:9点
Kanon:9点
ONE:8点
DC版Kanon:6点
Kanoso:11点
VIPER GT1:0点
135名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 20:07
AIR:9.5点
Kanon:6.5点
ONE:9点
MOON.:8点

こんなとこ。
AIRは眠気をもよおす程の冗長さが無ければ、
俺的に満点だったんだけどな……。
AIRの欠点は冗長性
ONEの欠点は絵
ともに−0.5
137名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 20:34
DQ3:2点
カラテカ:3点
Kanon:3点
ONE:5点
スーファミマリオ:5点
AIR:6点
FF3:7点
MOON:8点
Saga2:9点
ファイナルファイト:10点

やっぱりハガーが好き。

138>137 :2000/09/18(月) 20:48
アスキーのMOONか?.ついてないしFF3とsagaの間だし。
139名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 21:00
ONEは主人公が消えるとこがポイントだね。
そこがよかった。
舞台が学校ってのも。
片っ端からハッピーエンドだけど。10点。マジ死ねる。

AIRは音楽にやられた。
ラス前に流れる青空(出だしのメロがカントリーロードっぽいやつ)の歌詞なしver.。
シーンにバッチリ会っててかなりキた。
10点でもいいけどONEには負けるので9.9点。

KANONはかなりうろ覚えだけどまずグラフィックとBGMに力杯ってんなぁと思った。
タイトル画面の曲とグラフィックはインパクト強いね。
狐だったって設定にやられた。なんだこのアホは、ってずっと思ってたから。かなり泣けた。
傘の子のストーリーもよかった。9点。

どれにもいえるけど辛いところをかくして明るく振る舞ってるの見ると駄目だ。
笑顔と泣き顔がクルクル変わるのもヤバめ。
次作も期待してます。
140名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 21:05
>>139
野暮な突っ込みすまん
傘の子って…そりゃONEの茜じゃないのかい?
141137 :2000/09/18(月) 21:08
>138
ああ・・間違えました。
MOON.でした。
142名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 22:00
おまえら、いい加減こんなくだらんスレッドにレスつけんなよ・・・
    
ここの1は一体何を考えているの?
どうしてAirのスレなんて他にいくつもあるのにそこで質問しないの?
どうして既存のレスを探すという事をしないの?
感想スレ見れば、Airの評価なんて肯定的なものから否定的なものまで
山ほどあるじゃないか。
この1は今何才なの?
Air買う、買わない以前に買う資格すらないんじゃない?(要するにまだ18才未満)
それともただの荒らしか?
無神経極まるよ。
  
それに、こんなくだらんスレに書き込みする奴も問題だ
アンチの人も信者の人も、挑発されたからってホイホイとそれに乗るん
じゃないよ
1みたいな阿呆が増長するだけだろ。
  
もう誰も書き込まないでくれ。
誰かがこのスレにこれ以上煽りレスを書き込まないために、前もって
言っておくが、俺はアンチでも信者でもどちらでもない。ただ、
無意味極まるスレッドが野放しになっているのが我慢できなかっただけだ。
    
これ以上議論を続けたい人は、申し訳ないが他の感想スレに行って
やってくれ。
おねがいだ。
==============終了===============
143名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 22:05
AIR:9点  まー不満もあるけどね、にはは。ちゃんと進化してる。
Kanon:7点 出来の悪いシナリオがあるのが興ざめ。
ONE:8点  インパクトはNO.1。痛すぎなキャラと2周目以降がつらいのが残念。
MOON.:8点 エロイっす。最も中だるみしない勢いのあるシナリオ。

あと良さげなヤツで、
Phantom of inferno:7点
Lien:6点
てなところかな。
144葉鍵さん@21禁 :2000/09/18(月) 22:37
>>142
おまえは煽りだろう。違う?
どっちにしてもこの板はオナニー板なんだからこの程度で神経すり減ら
すなよ。嫌なら見ない。違うか?
本当に嫌なら削除依頼でもなんでもすれば良いだろう?
「同じようなスレの乱立です」って言えば消してくれるかもしれない。
或いはひろゆき氏に直談判でもするんだな。

>無意味極まるスレッドが野放しになっているのが我慢できなかっただけだ。
だがそう思わなかった連中が少なくとも100はいるって事だろ?
レスが140もあるんだから。
あんたが無意味と思うのは勝手だがそれを他の連中にまで押し付けるなよ。
145名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 23:30
≫142
コピペで使えそうな文章だな。
146名無し :2000/09/20(水) 01:12
泣けると言えば PSの「ときメモドラマシリーズ虹野沙希」に
優るゲームはあるのだろうか?

沙希ちゃんの健気な姿はほんと泣ける
147名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:22
>>146
誰か突っ込んでやって・・・。
148名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:27
>>146
そんな君はギャルゲー板へGO!
149名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:27
146
ときメモ信者
書く場所が違う…
150名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:27
MOON.:8
ONE:9.5
KANON:8.5
AIR:9

EVE:9.8
YU-NO:9.7
151名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:32
うーん俺的には
MOON.:9.5
ONE  :9.9
Kanon:8.7
AIR  :9.7

雫    :9.4
痕    :9.3
ToHeart  :7.8

YUNO :7.6
デザイア :6.5
って感じかな
152名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:32
うーん俺的には
MOON.:9.5
ONE  :9.9
Kanon:8.7
AIR  :9.7

雫    :9.4
痕    :9.3
ToHeart  :7.8

YUNO :7.6
デザイア :6.5
って感じかな
153名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:35
AIRは面白いよ。
AIR病で虚無感がするのが難点だけどね。
154名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:44
>>152
小数点以下細かすぎ(藁

漏れとしては
Air 8
Kanon 7
One 7
MOON. 8
同棲 4
155名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:46
>>1
個人的には大変満足していますが、キャラ萌がなければダメだ。
という方には、向いていないと思います。逆に、理屈っぽい人には
楽しめるんじゃないかと思います。
156名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 01:47
AIR 4 長い。感動するべき時には既に疲れていた
KANON 6 キャラごとに差が・・・好みの問題かもしれんが
ONE 7 この系統では最初だったから楽しめたよ
MOON 6 印象には残った
StarCraft 10 最高だ
157名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 01:51
>感動するべき時には既に疲れていた
激しく同意。
158名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:10
>>157
よく指摘されてるよね。
159名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:11
エロシーンは抜けますか?
160名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:12
>>159
気が抜けます
>>160
ウマイ!!
162名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:16
AIRの最大の問題点は終盤で朝の連続テレビ小説的な
ベクトルに向いてしまうところだろうか?
163名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:19
>>162
連ドラ見てないからわからないの
164名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 09:37
AIRって最後のほうがぐだぐだで
美鈴のシナリオは難しい印象が

まだクリアできん
165名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 10:12
まぁだ美鈴と書いているヤシが居るな
それともわざとなのかゴルァ(゚д゚)
166名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 10:23
Air8
Kanon 5
ONE 9
アトラクナクア 7
167名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 11:05
全体的にONE>AIR>KANONっていう傾向ですね。
久弥氏より麻枝氏を高く評価しつつも久弥氏の
影響力は大きい、と考える人が多いのかな?
168名無しさん :2000/09/21(木) 00:26
観鈴
169名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 00:29
神奈の尻
170名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 00:34
いただき
171名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 00:35
>162
俺もそう思う。翼人を巡る壮大なテーマに繋げるには中身が薄すぎ。
ていうか表現のベクトルが違う。
それにショボイいたる絵が追い打ちをかける。
なんですか?あの原始の地球を飛ぶ翼人の絵は?
Keyの癌はいたるだと悟った瞬間でした。
172名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 00:45
あの絵じゃゲームにする必要は無いような気も
173名無しさんだお :2000/09/21(木) 02:26
私にはむかないゲームだった・・・。よく丁寧にできてるゲームだとは思うけど。
最後までやった感動系ゲームのうちで、ここまで(自主規制)な気持ちを抱いたゲ
ームは、他にない。
鬱になってしまったので、救いを求め、適当に選んだ「果て〜(略)」をプレイ。
なんと、こっちのほうがよくできてると思うほどのデキ。
で、なんとか救われた・・・。すまん>信者さん
174名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 06:05
観鈴>死
175名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 06:32
闘破悪斗>死
176名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 07:01
AIR:6.4 母娘愛がくどい まはくどんが くどらぎおん
ONE:8.7 なめないでよね…七瀬なのよ!アタシ!!!!に
        やられました。
KANON:8.3 俺もお話の中でぐらい、ハッピーエンドが見たい質なので
MOON:7.6 音楽がかなり気に入いりました。宗教ネタは珍しいよね。
同棲:2 煮てヨシ 焼いてヨシ 逝ってヨシの三拍子がそろってるね。
177懺悔 :2000/09/21(木) 07:10
エロ同人出すための資料として買った…。
はなからゲームとしては何も期待してない。
内容もどうでも良かった。美凪が思ったより萌えキャラだったのが
収穫かな。

とりあえず、エロネタはいっぱい思いついたのでもうやんない。
>>177
全然資料にならなかっただろう……。
179名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 07:28
AIR終わった。俺的にはハッピーエンド至上主義なので救
いの無い?終わりはちと辛かった。
萌えはいらないが、はっきりとしたハッピーエンドは欲し
かったなあ。 エロの方は、元よりエロゲーとして買って
無いので別に問題なし。 演出は相変わらず上手いかなと。
とりあえず、定価分の価値はあったので俺的には満足。
180>178 :2000/09/21(木) 07:33
AIRのエロ同人、の意味ね。
エロとしての資料なら、実践すればいいだけだから。
181名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 07:38
観鈴派としては、この、観鈴について誰も触れようとしない
現在の状況は、ちと寂しいな・・・。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 07:48
観鈴は長い翼人ストーリーの一部品でしかないから。
183名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 07:48
自他ともに認める精神的マゾの俺としては
・終盤における身を切られるような無力感と焦燥感
・どこからどう見てもハッピーエンドではないオチ
この2点において歴史に残る傑作であると言い切れます。
184名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 07:56
俺は面白いと思ったし、ハッピーエンドだと思った。
初回プレイだったけど。
AIRの終わりあたりは泣きまくりだった………
185名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 07:57
まー泣くやつは泣くだろうな。
186名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 17:29
まあKanonで泣いたからAirでも泣いたが。
よくかんがえたら別にハッピーエンドみたいなもんだしねー(と
自分を慰める)

ただ話が全体的にくらげで、音楽もいいけど話につられて平均的に
テンションが低めなのがちょっと・・・アレンジのKanonの真琴の曲とか
エンディングテーマとか大好きなのだけど。
187名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 17:39
やっぱり観鈴が記憶を失ってから冷めたな。過去をああいう形で
清算してしまうのは卑怯だと思う。あくまで観鈴も晴子も自分を持ちつづけて
過酷な状況に立ち向かって欲しかった。
188名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 18:14
>187
何故卑怯だと思う?
189名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 21:09
ポスターのデザインは佳乃と聖のはいいね
190名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 21:16
>>188
ちゅうか主人公が自力でハッピーエンドに持っていく展開でないと
カタルシスが得られないっていうことだと思うよ。
>>183みたいな人もいるけどやっぱ少数派なんだろうね。
麻枝があえてそうした展開を狙ってる可能性もあり。
191名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 23:42
特別バッドエンドが好きってわけじゃないけど、
Airの終わり方は良かったなあ。
色々考えさせれちゃったよ。
Kanonの無理矢理ハッピーエンドには白けたところがあるし。
192名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 23:45
美凪のバッドエンドにもスタッフロールを入れて欲しかったぞゴルァ(゚д゚)
193名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 23:46
むさくるしい風体の割に、涙もろい野郎が多い様だ…。
感動の少ない人生を送っているとこうなるのか。
桑原桑原。
194名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:54
少しはじーんと来たが、どうも爽快感の無さとなんか納得のいかない感が
強くて泣く気にはならんかったなあ。
まあ、三年ぐらい後にふとやり直したら涙こぼれるかもしれんが、それでも
くどすぎ&あざとすぎ。
記憶喪失&幼児化なんざ最初真琴の二番煎じかと思ったぜ。
萌えを省いて物語として純化しようとしたのかも知れんが、かえって混乱
している気がする。
キャラ萌えが出来た分まだKanonの方がエンターテイメントとして楽しめた。
195名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 23:58
>>193
往人「おまえもな」
196名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 00:13
AIR 3点(みちるとSEXできないから)
KANON 2点(秋子さんとSEX出来ないから)
MOON8点(えろいから)
ONE5点(えろくないから)
197名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 00:14
>>194
>記憶喪失&幼児化なんざ最初真琴の二番煎じかと思ったぜ。

それは、二人の関係が振り出しに戻ることを象徴してるのでは?
198名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 00:17
>193
お前の人生での感動を是非聞かせてくれ
199名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 03:54
>>187 >>194
観鈴の記憶喪失は、シナリオの展開上不可欠のものだったんじゃないかな。
晴子は中盤以降、自分の感情に素直になって観鈴に優しく接するようになるけど、
それは晴子自身も言っているとおり「家族ごっこ」、一方的な愛情でしかない。
引き取られた当初、晴子に邪険にされていた観鈴がどんなつらい思いをしていたのか。
それについて何も知らないままでは、晴子は観鈴の母親としてあまりに不適格だ。
その点を解決するために、記憶のリセットという処理が用意されたんだと思う。
200名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 04:33
こんな人居るのかのぅ

オリンピックのサッカー南ア戦を見ながらAIRやっていて…
泣き所の観鈴が晴子の所へたどり着くシーン…感動感動の最中…
船越「ごーーーーーーーーーる!!!!!ごるごるごるごるごるごるごるごるふごるごるごるご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜る!!!!!!!!!」

居たらかわいそう…
ほんと、そのせいで面白くなかったって言う人が居たらかわいそう…(笑
201名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 04:35
>>200
ワラタ
202505E :2000/09/22(金) 04:57
晴子「あんた何者や」

田淵「鉄人」

ワラタ
203名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 06:04
200
一回戦は胃が痛くなるほどだったから
そんな訳ない
204名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 06:58
くどくて、だるかった
205名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 06:58
>200
大爆笑しました。でも居そう…
206名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:08
手塚治虫「火の鳥」や永井豪「デビルマン」の基礎知識がある方はこれ↓
http://ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/hondat/view/air.htm

ちなみにKANONの批評もあります。非常に的を得ていると思いましたが。
http://ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/hondat/view/kanon.htm
207名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:14
的を射る、当を得る「まとをいる、とうをえる」なので混ぜちゃいけません。
208名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:55
>206
かなり自虐的、というか2chライクな意見で面白かった。
前の方で手塚治虫の名前出しただけで叩かれてた人居たけど、
確かに「火の鳥」+「EVA」って意識はあると思うよ、絶対。
この人の他の評論も読んでみたい。
209名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:57
>206
Kanon評には感心したがAirは的はずれだと思うよ。
210名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:59
211名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 07:59
AIRはどう見ても火の鳥+エヴァだと思っていたが…俺だけか?
212名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 18:18
所詮、エロゲーメーカー
本当の実力はないよ
エロゲーの中でわってのがなけりゃ
ただの糞ゲーだ
213名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 18:37
10万人泣かしたるでぇ!ってなメーカー姿勢が
100万人泣かしたるでぇ!になったら怖いとおもいます。
214名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 23:17
>>213
暗にアーベルのことを言ってやがるな。
215名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 23:40

                              /⌒)
                              ム  j
           ∧                   f   ヽ. |
          / ヽ     |    「 ̄ヽ    /   i.ヘV|
          / -ニニ=-  |    L_ノ   _/    ヽ.U|
         /   ヽ、   |    |  \ へ     ゝ|
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/_/|_/^ ̄

The days which are wrapped in the scene of summer and to pass gently
        An encounter with the girls repeated in the sunlight
           Summer continues to where as well
                 She in waiting in the air
216名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 23:44
すげぇ!!ヽ(`Д´)ノ
217名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 23:48
すげえ
218名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 23:52
She in waiting in?

219名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 23:55
コピペだね
顔文字板に貼ってあったよ。
でもスゲェー
220215 :2000/09/22(金) 23:56
実は顔文字板からのコピペでした。
221名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 00:11
タイトルロゴの少女は包丁を持ってるみたいだ
と言ってるwebサイトがあったけど、言われてみると本当その通りだ。
222糞ゲー :2000/09/23(土) 05:52
糞ゲー
223なんとなく215を自動翻訳にかけてみる :2000/09/23(土) 06:48
夏の場面,およびAnに少女との遭遇をゆるやかにパスすることで
包まれる日が同様に夏がどこでか(場所)に続ける日光で
繰り返した空中で待っていることの彼女
224名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 06:54
>>223
コメントが難しいぞ。
225名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 06:57
>>223
コピペで自動翻訳かけるときにはちゃんと
ピリオドとかを付け足しましょうね厨房♫
226名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 07:00
そもそも、isの所をinと間違えているしな(藁
227223 :2000/09/23(土) 07:05
>225ピリオドつけてみたよ〜

ゆるやかに夏の場面で,およびパスに包まれる日.
   少女との遭遇は,日光で繰り返した.
夏は,同様にどこでか(場所)に続く.
空中で待っていることの彼女.
228和訳してみたんだよもん :2000/09/23(土) 07:12
夏の出来事に彩られ穏やかに過ぎ行く日々
陽光の下繰り返される少女達との出会い
夏も何処へと続いてゆく
彼女は空で待ち続けている

229名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 07:12
>>227
なにかの予言ですか?
230229 :2000/09/23(土) 07:14
>>228
これも予言に見える。。。
231名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 10:38
予言っちゅーか、ゲームの内容まんまだな
232名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 11:03
>>228
ノストラダムスの四行詩みたいだ(w
233名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 11:32
後は五島勉さんにお願いしよう
234原文だよもん :2000/09/23(土) 13:08
和訳が盛んなようですが、おそらく原文はコレ。

夏の情景に包まれて、穏やかに流れる日々。
陽射しの中で繰り返される、少女たちとの出会い。
夏はどこまでも続いてゆく。
彼女が待つ、その大気の下で。

keyのウェブより引用。
こいつを英訳したのがあのタイトルバックだと思うよ。
235マジレス :2000/09/23(土) 15:01
それなりに楽しめたが途中でダレてくる。
長時間のプレイしてると疲れる。
俺的にはKanon>ONE>Airだ。
あと、5回ほどフリーズしたのもマイナスだな。
236名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 15:22
たしかにDreamは一気にやるのは辛い
237名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 15:26
summerとAIRはぶっ通しでやったが、かなり疲れたぞ。
238名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 15:30
>>237
それはやり過ぎだー。
AIRのみを一気に終わらせるのも辛いのに。
239名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 15:37
>>238
いや、summerとAIRをやったのは別の日だよ。
さすがに、連続でやるのは無理。
240名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 16:25
>>234
原文サンクス。
しかし倒置法は使ってないわ、whereの使い方もおかしいわ、
しょうもない英文だな。
241名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 16:27
時々、AirよりKanonの方が上という人がいるが、
俺はKanonの無理矢理なハッピーエンドはどうも好きになれん
Airのシビアな終わりかたの方が良い
  
よって、俺的には
Air>>>>>Kanon
242名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 16:54
俺は1日使ってsummerとAIR一気に解いたよ。
3日間くらい惚けて何をする気にもなれなかったが。
243名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 17:18
dreamの佳乃と観鈴、summer、airをぶっ通しでやったが・・・。
かなり死にそうになった。
244名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 18:57
summer、airって何?
さっき佳乃のdreamってのを終わらせたところだけど(ぶっ通し)、
隠しシナリオみたいのがあるの?
245名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 18:59
今すぐ回線きってAIRに集中したまえ。(笑)
246名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 19:02
>>244
dream3人とも終わらせてみればわかるよ
247名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 19:03
>summer、airって何?

そっかー・・・。

うん。先はかなり長いぞ。がんばれ。
248244 :2000/09/23(土) 20:00
じゃあ徹夜で頑張るよ。
そういや佳乃のCG全部埋まってたんだけど、新しい展開を期待しちゃダメってこと?
249名無しさんだよもん :2000/09/23(土) 20:51
>>248
ここでイロイロ質問して自分でつまらなくしてどうするの?
せっかくみんなボカしてくれてるのに。
とりあえず最後までやってからまたおいで。
250名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 02:09
ぴーーんひ
251名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 02:23
YU−NO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AIR=KANON
252名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 02:38
稀代のクソゲーAIR
253名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 03:47
AIR>デスクリ>Kanon
254名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 03:55
「さ〜て、どんなレスがついてるかな?」
252はわくわくしながらパソコンの電源を入れる。先刻書き込んだ
自慢の書き込み。
自分でも信じられないくらいのナイスな煽り文句。
この書き込みに反応しないヤツなど少なくてもネット上には存在しない
だろう。
それくらい自信のある書き込みだった。
「ふふっ…」
252は悦に入りながら満足そうに微笑む。
小学校、中学、高校と行く先々で苛められ、一時は自殺まで考えた
252だったが最近は多少なりとも生きる気力が沸いてきていた。
全てはこのパソコンのおかげである。
これを使えば自分は自分でなくなる。
今までの人生、今までの自分を捨て去り、新たな自分に新生する夢を
この機械は叶えてくれる。正に魔法の箱。魅惑のパンドラボックス。
意気揚揚と252は先刻書き込んだスレッドをクリックする。
だが。
過酷な現実は想像も出来ない曲がり道からふいに襲い掛かって
来ていた。
「そ…んな…」
252の書き込み。しかしその書き込みに反応するヤツは誰1人いなかった。
いや、それどころか252の書き込みなどまるでなかった様に別の議論が
進められていた。
255名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 03:55
252の脳裏にある光景が蘇る。思い出したくない記憶、封印したい風景。
中学3年の夏。セミの鳴く校舎裏で252はうきうきと何かを待ち続けていた。
手にはハートマークの付いた便箋。それが汗で多少しわくちゃになっている。
しかしその汗の原因は恐らく暑さだけではなかっただろう。
初めて貰ったラブレター。興奮するなと言う方が無理と言うものである。
だが。
252の期待とは裏腹にその場所に訪れる人は誰もいなかった。
252は待った。夕刻になっても待った。真新しい月が頭上で光り続けても
待ち続けた。
しかし…その場所に訪れる人はいなかった。
そして、全てのからくりは後日明らかになる事になる。
待ち続ける252の姿。目にうっすらと涙を浮かべながら。それでも待ち続ける252の姿。
その光景を写した写真が教室に張られていた。
教室中で笑いの渦が巻き起こっていた。教諭も注意しながらも口の端を
歪めていた。
252は今、クラスで最高の笑いを取れる芸人と化していた。
当然、252の意志とは無関係に。
突然、世界がぐにゃりと曲がった感覚を覚える。
「ひひ…」
そう。あの時もそうだった。捻れた空間をさまよいながら光るモノを
探していた。
自分に光明をもたらす希望の光を。その銀色に輝く鋭い刃を。
そして252は手首を取る。あの時と同じように。あの時は皆に邪魔されたが
今度こそしくじりはしない。だって誰もいないのだから。この部屋には
観客はいないのだから。
「笑いの取れない芸人に何の価値があるのだろうか?」
はっきり言おう。「そんなモノに何の価値もないのだ」
そして252は安らかな眠りに入る。
光り輝くディスプレイにもたれかかりながら…。
256名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 04:14
そこまでせんでも・・・(苦笑)
257>252 :2000/09/24(日) 04:18
希代って程のクソゲーでもないが…。
258名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 05:03
自殺を必死で止めようとする優しい鍵っ子達
俺はそんなお前達が好きだ
259名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 10:02
>254.255
文章下手ならおとなしくテンプレート使えよ。
260>254.255 :2000/09/24(日) 10:50
そこまでやるか?と、思ったがおもしろかったんで可。
そんなあなたに、ハイ、進呈。
261名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:17
252=259
262名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 12:43
スマン!
俺は嫁ハンも居るイイトシこいたオタクだが、「AIR」をやって
涙ぐんでしまったよ。
久々に『当り』くじを引いた気分。
(嫁ハンには「なにゲームで泣いてるの!」と笑われたが・・・)
263名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 12:47
スレ違い賞…進呈?
264名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 12:56
>>1
うん、面白かったよ
265名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 12:59
>1
まず、大前提として…
いたる絵に違和感・嫌悪観を感じるようなら買っちゃダメ、ってことで。

内容は、まぁ、そこそこ面白かったです。
ONEやKanonなんかを面白かったと思ったなら、買って損はないでしょう。
しかし過剰な期待は禁物。新品の値段分の価値があるかは微妙なところだと
(個人的に)思うので、信者の発言を鵜呑みにしないように。
あのシナリオ程度の話なら、そこらじゅうに転がってますので。

ただ、音楽は相変わらずの一級品です。
CD-DAのみを買うつもりで、割り切って買っちゃうのも良し。
(もちろん初回物)

以上、マジレス。>1
まず、大前提として…
いたる絵に違和感・嫌悪観を感じるようなら買っちゃダメ、ってことで。

内容は、まぁ、そこそこ面白かったです。
ONEやKanonなんかを面白かったと思ったなら、買って損はないでしょう。
しかし過剰な期待は禁物。新品の値段分の価値があるかは微妙なところだと
(個人的に)思うので、信者の発言を鵜呑みにしないように。
あのシナリオ程度の話なら、そこらじゅうに転がってますので。

ただ、音楽は相変わらずの一級品です。
CD-DAのみを買うつもりで、割り切って買っちゃうのも良し。
(もちろん初回物)

以上、マジレス。
266265 :2000/09/24(日) 13:00
すまん。エディタからのコピペみすった。
267晴子 :2000/09/24(日) 13:30
まあ、うちが出とるんやからおもろない訳がないわな〜
268名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 13:40
>265
大体同じ意見です。但し麻枝氏の言葉のセンスに惹かれて
いる人は注意したほうがいいかもしれません。
今回は冗長に過ぎるきらいがあり、ONE@`KANONにあった
麻枝氏の持つ文章の鋭さは落ちています。
個人的には今回一番心に残った文章は「鳥の詩」の歌詞
です。制約を受けた状況下で文章を書くと彼は本当
にうまいと思います。
「値段分の価値はあるけど、それ以上ではない」ってところ
でしょうか。
269名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 16:11
>268
となると、ONEやMOONではケツを叩いてくれる人がいたから、
KANONはメインのあゆシナリオに遠慮した結果すっきりした文章を書けたのであって、
今回の冗長な文章こそが麻枝氏の真の実力、ということなんだろうか。

ちょっと嫌だ・・・
270名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 16:34
>>268
すまん、麻枝氏の文章が冗長に過ぎるってのがピンと来ないのだが…。
最近MOON.買ったんだけどさ。
古い話かもしれんが、あの頃に比べれば、
かなりシェイプアップしたテキストになってると思ったんだがな。
俺のような文章よく判らない人間にも判るよう説明してくれないかい?
271名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 17:06
文章そのものは上手くなってると思いますよ。
個人差はあると思いますが、冗長に感じさせる原因はシナリオの構造上の
複雑さにあるような気がします。
272名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 17:37
前半の会話の冗長さ、くどさはエロゲー会でも屈指のだるさだろ。
AIRのシナリオにたどり着くまでに爆死する奴、
きっとKANONの場合よりも酷い。
273名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:10
>>272
前半のノリはいつも通りだと思うのだが。
AIRがくどいっていう意見の最大の原因はテキスト量の多さに
起因してるような気がするなあ。
これが普通の小説ならあのぐらいの描写でも普通なんだけどね。
274270 :2000/09/24(日) 18:13
なるほど、文章の上手下手さ云々、ってわけじゃなくて、
要するにシナリオの展開がかったるい、ということか。
それなら判る。
ただ、いくつかレビュー見てきた中で、
その前半の日常描写にめろめろに溶け込んでいるって奴もいたぞ。
ずっと美凪達としゃぼんだま飛ばしつづけていたい〜、とか(w
所謂「麻枝的日常」というやつだな。舞シナリオで特に顕著だったアレだ。
その辺りはもう、その雰囲気に浸れるか浸れないか、
そんな個人の嗜好っていうレベルなんだろうな。
俺はどちらかと言うと、その描写に填まった方なんで、苦痛は感じなかったがな。
275名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:18
みんな一つのシナリオを一気にやろうとするから
だるくなるんじゃないのか?
何時間プレイしてる?
276名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:36
>>275
俺は一日一シナリオで五日かけてやったよ、
かなりゆっくりやってたから30時間以上はかかってると思う。
277名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:39
俺は二日で一気にクリアしちゃった。
やってる間は冗長さは感じなかったよ。
普段どんな文章読んでるかにもよるんじゃないかな。
278名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:46
舞台やキャラを執拗に書きこむスティーヴン・キングみたいな作家が好きなので、
俺は別に苦にならなかった。冗長さから言えば『Kanon』がはるかに上では?
言葉尻だけを捉えた不毛な応酬が続くばかりで、序盤は本当に飽き飽きしてたよ。
それならまだ凝ったギャグで笑わせてくれる『AIR』の方が何十倍もマシ。
279名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:50
関係ないが偶然にも今スティーヴン・キングのミザリーを読み終えたとこだ。
なかなか面白かった。
俺もAIRぐらいの描写は別に普通だと思うよ。
あとギャグのレベルは今までで一番高いと思う。
かなり笑わせてもらいました。
280名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:59
どっちかといえば、AIRもKANONも、テキストだるすぎ(藁
比較が無茶なんですわ。

状況説明すべてをテキスト化しようとするからたるいのさ。
あとあの程度のギャグで笑えるのは初っ端のみ…


281名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 18:59
思うにさ、発表から発売までの期間が長すぎたために、
プレイする人一人一人の中で、
それぞれのキャラクター像がある程度固まっていたんじゃないかな。
だから本来白紙からスタートするはずの登場人物達の説明が、
事前情報インプット済みの人にとって退屈に感じられたのではないか、と。
もちろんそれだけで冗長に感じた理由を説明することにはならないだろうけど。

ただ、そういったディティールの細やかな積み重ねが、
世界観、或いは登場人物に深みや説得力、生活感を持たせるわけで。
それを怠りストーリーの進行速度にのみ気を取られた物語では、
ここまで話題に上ることもなかったと思うぞ。
282名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:18
主人公の言動にシンクロできるか、っていうのも重要なファクターだと
思う。
オレはどちらかというと、第3者的見地ではなく主人公の視点で読んでいく
から、オレが思ったことと主人公が思ったことがあまりに違ったりすると
違和感があったりした。
もちろんバリバリ主観的意見なんだけど。
283名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:33
>>282
ずばりRPGはDQ派ですね?
284名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:38
鍵ゲーに関して言えば主人公=プレイヤーの視点でもないような。

ONEのエピローグなんて主人公じゃなくてヒロイン視点からだし。
むしろサブキャラ、ヒロインに感情移入させようとしてシナリオ書いてる気がする。
285名無しさん@そうだ占拠にいこう :2000/09/24(日) 19:46
『AIR』は造語が少なすぎ。
人知を超えたモノを表現する為に、既存の言葉だけで現そうなど愚の骨頂。
既存の言葉とは人知の内にあるものを著す言葉。

それに比べると『MOON.』は素晴らしかった。
『FARGO』『MINMES』『ELPOD』『ハジ』等の造語。
『不可視の力』『偉大なる声の主』『名も知らぬ少年』の様に本質を暈かした言葉の魅力も大きい。

286名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 19:49
>>285
そういう用語を使わないで普遍的な言葉で語る方が大変だと思うし
ほめられるべきだと思うぞ。
俺も『不可視の力』とか聞くと燃えるので大きなこと言えないけどな。
287名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:08
>>281
各所で冗長と言われているのはむしろ美凪の後半(みちるが消えるまで)、
AIRの後半(ゴールより前まで)じゃないの。
288名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:11
>>285
翼人や法術って言葉がありきたりだ、と言いたいの?
MOON.は、新興宗教のアジト、という特殊な空間、世界観を描写するために
造語を多用したのだろうけど、
「現代の田舎」が舞台のAirにはその必要性を感じられないな。却って浮くと思う。
むしろ古典の用語を多く用いてsummerシナリオを描写する辺りにこそ、
俺は製作者の世界観を作り出そうとする意思が覗えて気持ち良かったけどな。
289名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:13
>>287
俺は美凪シナリオ後半の構成はいいと思うけど?
山場を分散するのってほめられたことじゃないのかなあ。
290名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:16
>>289
消えるって分かってるのになかなか消えないでダラダラ引っ張るからだよ。
291281 :2000/09/24(日) 20:18
>>287
みんなが冗長と言っているのは、まさにその部分なのか?
だったら俺も同意だ。文句は無い(w
292名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:18
AIRとkanonどっちが良いのよ?
293名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:31
まとまりがあってストーリーが一貫しているKanonの方が好きだ。
だからと言って他の作品を蔑む気持ちは毛頭無いが。
294名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:45
俺は変に妥協してないAIRの方が好き。
ただ、どっちが「良い」とは言えねぇ。
だって話のタイプが全然違うんだもん。
295名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:53
>>292
その質問は結局、
麻枝と久弥どっちが良いのよ?
って話になるわけで、いまさらだが俺は前者。
296285 :2000/09/24(日) 21:02
to 286@`288
否だな。
神学的フィクションとして読むなら「入り口までは案内するが、扉は自分で開けろ」が正解であろう。
わかり易くくどくどと法理を説明してありがたがらせようという糞坊主と変らんよ。
(葬式で下手糞な読経と法話を聞かされたばかりで、少しキているが)

それと288の言い分では『AIR』は「田舎町で起きた怪事件を描いたもの」と言う程度の物になるけど?
297286>285 :2000/09/24(日) 21:18
なんか手法の問題になっちゃうけど、AIRで描きたいのは人知を
超えたモノじゃなくて普遍的なテーマだと思うよ。
AIRでも造語を多用するのは可能だと思うけど、結果として作者の狙いは
そこに無かったんじゃないかな。
298288 :2000/09/24(日) 21:42
>>296
>神学的フィクションとして読むなら
その前提がある人にとっては、
Airの語彙感覚に疑問を持たざるを得ない、ということか。
だが俺はある種の知識を有した観点でAirをプレイしていたわけではない。
それが、意見の相違の出発点ということだ。
そういった特定の観点からの意見をある程度理解し、尊重することはできるが、
共感はできない、ということだ。
299名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 23:38
主人公に感情移入できないのにあのテキストはつらいって…
300名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 05:13
 小難しく考えたがる人には お勧めかも。
301名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 08:02
神学的っていうか。確かに火の鳥だからな…
302名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 11:14
>>299
そう。だから良くあるゲームとして考えると楽しめない。
>>300の言う通り深さを重視する人にとっては楽しめる。
俺?
楽しめたけど、途中からずっと観てるだけーって感じでだれた。
その割にはゴールで泣いた(w
303名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 03:43
結論:泣きたきゃ買え。
シナリオに整合性を求めるなら買うな

以上
304名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 03:51
>303
ピーコだからNP
305名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 07:02

結論:暇なら買え
頭を使うのが苦手な奴は買うな

以上
306名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 09:29
Airって・・・・ハイ○クール 奇○組の最終話と似たようなもの?
307名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 09:33
>306
そんな感じだよ
色々な設定とか出して話を大きくしたのはいいが、結局どうとでも取れる
あやふやな結末だもん。
308名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 10:51
往人の力を考えると、すでに何でもあり確定だから。
ある意味、夢でしたと行ってしまった方がわかりやすかったかも。

テキストや結果から理由を導き出せない奴には辛いかも。
よく読めば、書かなくてもいいことまでいろいろ書いてあるし。
難易度は低いぞ(ワラ
309308 :2000/09/27(水) 10:56
あ、読む気が起こらないテキストはあいかわらずだ。
一応補足。
310名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:02
鍵のご都合主義がつらい人はやめようね(ワラ
311名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:23
↑やったことがないのが一目でわかるな(ワラ
312名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:37
本筋のシナリオは、好きになれないと相当にウザったいよね…
聖姉さんの手料理食ってる時が一番楽しかったよ。
313名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:46
>>311
観鈴が幸せな記憶を持って死ぬことで救われるなんてご都合主義じゃないか!
観鈴は自分を受け入れないこの世を怨んで死ぬべきだった。
314名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:50
過去ログよんで勉強しなさい。
つかどっからそういう発想が出てくるやら…
315名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:54
>>314
あれ…観鈴が幸せな記憶を持って死ぬことで、翼人が救われるんじゃないのあの話?
316名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 12:58
はっきりいおう、つまんねー(藁
麻枝のオナニー的シナリオに辟易
317名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:01
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=968763943&ls=50
ここ読んで考えてみてね。
とりあえず常に逆の意見が存在する可能性を忘れないよーに。
結論と理由付けの存在しない意見は、寝言みたいなものだから気をつけてね。
318名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:07
>>317

考察既知害の鍵っ子信者は言ってることが支離滅裂(理由)なので
信用できません(結論)(ワラ
319名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:07
>>317
どうも、参考になったよ。
でも、幸せな記憶を持って死ぬことで救われるという私の発想はそんなに変なのかな…
320名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:08
ドラクエ→堀井のオナニー的シナリオに辟易
人間失格→太宰のオナニー的文章に辟易
ノルウェイの森→村上のオナニー的文章に辟易
便利な表現ですね(藁
いえ、文章表現というものは常に作者の自己満足となる可能性を
抱えているのかもしれません。
非常に興味深い意見です。
321名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:10
便利な表現を使いたがるのは、言葉を知らないドキュソ
322名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:23
316に合うのは自分のオナニー的シナリオだけだろ。
自分でエロ小説でも書いて抜いてろ。
323名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 13:31
煽る鍵っ子信者もドキュソ、
そして、すぐに人間失格やノルウェイの森を引き合いに出す
似非インテリもドキュソですね(藁
324名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 14:03
信者は痛ェなぁ
よっしゃ、一つ荒らしておくか!
325名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 14:47
ストーリは好みとしても、
美凪とみちるの屋上のシーンとか、
Airの全般とかは特筆物だと思うが。

やってみるべし。
326名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 15:11
>>1

気に入ったら「良かったね」
気に入らなかったら「運が悪かったね」

匿名掲示板なんかあてにせずに自分で決めろ。
327名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/04(水) 03:45
>1
白痴好きの低脳には受けてるようだ。
つまり、君に低脳の自覚があるなら買う価値はある。
328名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 03:47
煽っちゃやだゴルァ(゚д゚)
329名無しさん@だよもん :2000/10/04(水) 03:50
でもAIRを理解するには、ちゃんと国語を理解している必要が有るな
330名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 03:57
まさに18禁だな。
331名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 12:21
ノルウェイの森→オナニー文章に辟易
332鍵教原理主義空気派 :2000/10/04(水) 13:39
AIR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Kanon
333名無しさんだよもん
>329
信者さんですか?