KEYの新作を予想しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
AIRも無事、発売された事ですし
そろそろあの久弥が手掛けていると言われる
KEYの新作を予想してみましょう。

やっぱり、萌えゲー?
盛り上がらないに50カノッサ。
作品の名前はトロイメライ。
妄想狂の主人公が、恋愛する学園物。
勿論萌え路線。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 02:55
1年後発売に5000000ギル
壁紙、ミニゲーム、デスクトップアクセサリ等の入ったファンディスク
「あゆなゆといっしょ」
>>5
そしてリーフを同じ道を……
>5
欲しい……
KEYファイト00に500モナー
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:00
ONE信者のオレは「だよもんといっしょ」が欲しい。
Keyがなくなっている方に500カノッサ

「凶子といっしょ」
ミニゲーム満載の
「北川でいこう!!」
>12
売れません
鬱になる短編が満載の
えいえんへいこう!!
>>9
欲しい…
1612 :2000/09/12(火) 03:08
書いてて自分もウレネーと思ったよ
「移籍をしよう!!」
御約束だが
「まこぴーといっしょ」

は!?これは要するにマコピースレで話してる
真・まこめのことか!?
>>14
ナイス!
20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:16
「さゆりん☆サーガ」
「折戸の音楽教室」(注・サントラ中心)
22名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:17
>>21
欲しいかも
23名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:20
>>21
俺も買ってしまう。(藁
24名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:21
さゆりん☆サーガ…欲しい
>>21
それは音楽CDでは?(汗
でも俺も欲しい。
やはり、手首切るところからのスタートか。
27名無しさん@21 :2000/09/12(火) 03:25
いや、DDRになってます(藁
28名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:26
「いたる写真集」 撮影:シノヤマキシン
29名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:27
そして全ては「泣き」と「萌え」に集約される。
対話型環境ソフト「まこぴーといっしょ」
(システムはそのまんまアレで、USB対応のポケット携帯端末で会話・しりとり・名刺交換が出来る)

その後追加データで「みすずちんといっしょ」「あゆあゆといっしょ」「まい&さゆりんといっしょ」発売。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:46
>>30
欲しい!!
ちゅーか、それって合ってるな。
>30
めちゃめちゃ欲しいよ〜
>>30
なゆなゆは!?
34名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 03:50
>「まこぴーといっしょ」
偽どこでもいっしょはともかくとして(笑)ファンディスクの
名前っぽい感じだね。
個人的には「さゆりんといっしょ」きぼーん。
2ch発のファンディスクとかあると面白いかも。
そこまでの結束力は無いかな……
36名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:02
>>35
ここの住人ってどれくらい居るのかな。
30人くらいか?
37名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:04
「しおりんといっしょ」を何故誰も挙げん!
38名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:06
>36
最初に誰をクリアしたかってスレが、大体40〜50人ぐらい書きこみ
あったよ。
39折原’ :2000/09/12(火) 04:12
>38
その中に,俺はいないということで。←貧乏人
>>37
ここじゃしおりん人気無いじゃん。
誰も欲しがらないよ。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:17
しおりんはネスカトロネタで大人気。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:23
栞は我が命!
そんな事言う人嫌いです。でも嫌じゃ……。
あっ、鰤
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:46
しおりんといっしょには、栞の排泄画像がたっぷり詰まってます。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 04:51
凄く見てぇぇぇよ!
46まいてぃ :2000/09/12(火) 04:55
そうなんですか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 05:01
「Key vs Leaf ミレニアムファイト トぅーサウザント」
48名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 06:30
これからもいいお話メーカーとして、
ゲーム業界の隅のほうで生き続けてて欲しいです。<KEY
次回作はマッシヴエロコメです。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 07:55
>>48
お前、さてはどっかの弱小メーカーだろ!
引きこもってひがんでろよ(ワラ
まあ、エロゲー業界自体がゲーム業界の隅っこみたいなモンだし。
48はひがんでるんじゃなくて、ささやかに応援してるんじゃないの?
52名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 08:38
雑誌のインタビューに「Keyの出す作品は「〜に還る物語」です」とか書いてあったぞ
53名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 08:46
実際問題、今度のAIRはKanonの萌え信者には物足りなかっただろうし、
ファン層確保の為にも、Kanon以上の萌え系ゲームにするんじゃない?
漏れも次は萌えげーだと思う。
>>30 みたいなファンディスクの類は、出せば鍵っ子が大喜びしそうだけど、
Keyはそういうのには手を染めない気がする。

しかし……49は痛いね。どーでもいいけど。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 10:42
次は萌え系?
やだなぁ
俺はAirみたいなシビアな物語の方が良いよ
萌えゲームしか支持しない鍵っ子って本当にうざいね

いや、Airでも萌える奴はいるだろ。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 11:30
>>55
久弥の企画ですから、120%萌えでしょう。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 11:56
>55

でもさ、久弥氏もAIRでストーリーの「泣き」と「せつない爽快感」が再認識が出来たはずだから、
AIRの主人公不在による「達成感」の弱い部分さえ次回作で補えば、
萌えについては誰一人として不満や不安のない久弥氏なら次回作はもの凄い
出来になりそうな予感がするが…

プレイ後一ヶ月虚脱状態に陥るような萌え&泣きの二輪と達成感&爽快感を備えたゲームきぼーん!!
59名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 12:21
Airに続く新作のタイトルは「まごころを君に」だと思う
60名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 12:26
>57
自分もそう思います。
よってその次の前田作品に期待する予定であります。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 13:04
>>58
君の論法の中で一つ疑問に思うことがあるのだが。

>久弥氏もAIRでストーリーの「泣き」と「せつない爽快感」が再認識が出来たはず
この部分、よくわからん。
久弥氏はAIRの製作に関わってないのだし、別にAIRを参考にしなければならない義務は無いと思うが。

まだ発売されて間もないから評価はわからないが、久弥氏がAIRを参考にするとしたら、
AIRがKanonを初めとした久弥氏が関わった作品を遥かに凌駕する評価を得られた時だろう。
でも、AIRは良い作品だと思うが、そこまで評価を受けるとは思えない。

まして、久弥氏もAIRの次の作品の企画となれば、同じような構成には普通しないだろう。
自分なりの独自色を出したい、と思うのがクリエイターの性だと思うが。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 13:27
あんまり久弥好きじゃないけど、
Kanonみたいな安直なハッピーエンドはやめて欲しい。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 13:30
萌だろうがなんだろうが面白ければそれでいいんだよ
64名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 13:32
>>59
というのは、クライマックスでAir発売日の秋葉の行列実写画面をさらして
「テメーラ萌えてんじゃねえよ!」と冷水ぶっかけ?
6558 :2000/09/12(火) 13:40
悪い、言葉が足りなかったよ、

別段そこまで深く構成とか企画云々でAIRを参考ではなくて
KEYの製品として「AIR」の評価や指摘、販売経過を考察して
次の作品の方向性を決める、そこにはもちろん社員の久弥氏も
含んだ上での「再認識」ってことで理解してくれ。

「 KEYの新作を予想しよう! 」ってスレだから
あくまでKEYの次回作、企画久弥氏って範疇で書いたことだから堪忍な!
では言い訳完了、 KEYの新作を予想しよう! の

−−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>64
あとカノンのコスしたいたる達が歌舞伎町を練り歩き逝ってよし!
6761 :2000/09/12(火) 13:50
>>65
会社としてのスタンスの話という訳ですな。了解しました。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:00
>>64
最初は美凪シナリオってその意味も含んでるのかと思った
「楽しいゲーム/夢終わったらちゃんと現実に還れよー」な
69名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:26
なんかで読んだ事が有るんだけど
麻枝と久弥は他社作品のゲームとかをプレイしたりしないらしいよ
余計な影響を受けるのが嫌なんじゃ無いかな

麻枝よ久弥もお互いのシナリオは、完成直前まで
見せ合わないらしいし

人に会わせて書く物を変えていく流されやすい脚本家じゃ
無いところに好感を持てるよ
70名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:34
>>69
麻枝がプレイしたゲーム(俺が知ってる範囲)。
EVE,YU―NO,エクソダスギルディ、久遠の絆
これは彼が自分のサイトで言ってたことだよ。
71名無しさん@ :2000/09/12(火) 23:38
「氏と真性」
アニメ萌えエロゲー。エロい。でもいたる絵。
テーマは「アニメファンは現実に還る物語」
72名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:54
麻枝は引き続きAIRのような路線で行き
久弥はラブラブ萌え萌え路線で行くんだ。

そうすればkeyは無敵。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 00:00
なんか、聞いたんですけど
Keyが解散するって・・・・。
私、だまされてますよね?
74名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 00:16
>>73
あれ? 知らなかった?
次回の久弥で解散だって。

# スマ、煽ッチマッタ(藁
75名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 00:46
久弥の次回作の原画はDINです。
シナリオは第2次大戦中の日本の話で萌え路線。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 00:51
主人公は神風特攻隊のパイロット
彼が大空で見た物は・・・
77名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 00:52
出撃までの二週間を切なく描く最新作!
78名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 00:58
>>77
マジで有りそうで嫌なんだけど。
79名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:02
鍵はそんなの作んないって。
葉っぱならやりそうだけどな。
小林源文の原画でな
81名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:06
主人公はナカムラ
82名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:06
「命を賭けて守る物が有る。」
83名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:09
>>80
やってほしい
84名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:10
くたばれヤンキーども!
85名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:10
コク益を護る為、オメガ出撃だ。
86>1 :2000/09/13(水) 01:10
Kanon2〜その後〜
87名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:14
>>80
エッチシーンで「オレのケツをなめろ!」
Kanon2〜海でKanon〜
89名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:19
みつめてKanon
90名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:21
ひみつ戦隊カノンV
91名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:22
>>80
シナリオは佐藤大輔
タイトルは「vainglory code」
(英訳は合ってるかな?)
92名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:23
>>88
マジほしいぞ、それ
93名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:27
いたる地獄ファイヴ
94名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:36
奇跡やら方術やら、いい加減こういうファンタジーなノリには
飽きた
Keyの次回作はもっとリアリズムに根差した作品を作って欲しい
  
といっても、んなもの作った所で、鍵っ子達には
受け入れられないんだろうが・・・
95名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:41
>>94
ファンタジーは装飾だろ。
家族愛こそがメイン。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:41
リアリズムって…フルメタルジャケットみたいな感じか?
97名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:44
プラトーン
98名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:46
>95
「家族愛」もそうだけど
「今を生きろ」ってのも連綿と続いている麻枝のテーマ

「何気ない日常」とか「巡る季節」って表現は
そう言う事を訴えかけているんじゃ無いかと思う
「人は想い出には生きられない」って事ですな
99名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:48
>>98
>「人は想い出には生きられない」って事ですな
その部分って、星の記憶とかの理解に繋がると思う。
100名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:49
やはりUボートだな。
最後に目の前でヒロインがぶち殺されてジ・エンド。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:50
98の言う通りだ
  
今を生きろよ>1-98
102名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 01:53
久弥と違って、麻枝は「ゲームばかりやってないで現実を見つめろ」
ってメッセージも込めてたりして

はあ・・・ごもっともです。
103名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:56
>>93
どんな感じになるんだ?
104名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:01
>「人は想い出には生きられない」って事ですな
MOON.でもONEでもそこは語られてたね
アプローチ方法を変えているけど
骨子となる部分は、もはや揺らぐ事の無い
しっかりした土台になってるな
一貫性が有るってのは重要だね

ちゃらちゃらテーマを変えて作品を作ってる奴って
なんかメッセージも軽い感じに見えるし・・・
105名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:05
>>104
高橋の事か?
106名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:07
>>104
>ちゃらちゃらテーマを変えて作品を作ってる奴って
>なんかメッセージも軽い感じに見えるし・・・

麻枝に毒されてるんじゃないの?
107名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:07
>>104
普通は作品毎にテーマ変えるって。
小説家だって音楽家だった。
108名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:07
107
音楽家だった>だって
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:09
自分の信念が無い奴は信用出来ないね
自分の考えをしっかり持っている人は
常に、一貫性が有るし言ってることの
一言、一言に重みが有る。
久弥はその点では麻枝のコピーでしかない
110名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:09
>>107
富野みたいに変えないヤツもいる。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:09
自分の信念が無い奴は信用出来ないね
自分の考えをしっかり持っている人は
常に、一貫性が有るし言ってることの
一言、一言に重みが有る。
久弥はその点では麻枝のコピーでしかない

高橋は論外
112名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:11
>>110
富野はワンパだと思うが……
113名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:11
麻枝信者こわ〜い♪
114名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:12
>>112
ダンバインくらいまでは良かったと思う。
つまり麻枝もずっと変えないでいると…。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:13
骨子となる部分以外に作品毎のテーマが
ちゃんと存在してるじゃんだから良いんじゃないかな

同じ土台を使っても、同じ家を造る必要は無いんだから
116名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:14
テーマも大事だろうけど、
一番大切なのは、客をいつまでも惹きつけるソフトを作り続ける事。
これこそがプロだと思うぞ。
ゲーム製作者がアーティストを気取り出したらタチ悪いぞ。
117名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:15
>107
それは違うと思う。
小説家なんかはむしろ同じテーマに挑戦してる人の方が多いんじゃない?
118名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:16
>113
でもしっかりと持てってのは
日本人に足りないもんだよな
何年か外国にいたから分かるんだが
俺達よりもずっと年下の子供が
しっかりと流されない自分を持ってるんだよな
日本人は、みんなが良いから良いって感じだろ
なんか恥ずかしいよ
119名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:16
>>116
飯野?
120名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:27
ここに書いてる奴等のほとんどが
流されやすい情けない奴ばっか
121名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:29
うん。
122名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:30
>>120
キミは違うのかい?
この板に来ていてさ。
123名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:50
>122
聞くまでも無いだろ(藁
ここに流れ着いた時点で出てきゃいいのに、ここに居付いてるんだから。
124名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:04
(1)信念があるのか。
(2)あれしか書けないのか。
(3)売れるものを書いているのか。

麻枝は(3)だと思うけど、
久弥はよく判らん。
125名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:11
>>124
(4)萌えるものを書いている。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:15
>124
(3)は久弥の事でしょ
麻枝が売れるかどうかを気にしてたか?
MOON.なんて売れないタイプのジャンルだったぞ
AIRもコンプリートした奴なら分かるが
Kanonと違って人を選ぶぞ
127名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:17
もう、マザコンネタはいいよ。
128名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:19
>>126
あの人ちゃんと売れること考えてるって。
本人がどっかで書いてたぞ
129名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:22
俺も麻枝は熱いテーマを追いつつも、
結構ギャグとか楽しんで書いてると思うし、
売れないものを書いてるって感じは受けないよ。
130名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:25
>>128
ちゃうちゃう、自分の作品をちゃんと商品にしなけりゃ
って意味だろ?
佳乃とか美凪を入れるのはそういう意図もあるような気がするし。
(麻枝的には観鈴だけで十分)

大体
>(3)売れるものを書いているのか。
は高橋みたいなヤツの事を言うの。
東鳩みりゃ解るだろ。
いや、予想するな!
132名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:27
>つまり鬼畜系であれば、数はでる、
>という方程式が成り立つ。
>そこで、今回はその流行にあやかり、
>同じ路線で企画を進めたく思う。

以上、MOON.企画書より引用。
参考文献:タクティクス設定原画集(コンパス)
133名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:33
>132
ほえ、そうなんだ。
でも実際に出来たのは鬼畜系っていうよりも、内部世界突入型の
作品だったよね。
134名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:33
>132
なるほどね、そこに麻枝がテーマを入れて作ったら
MOON.になったって事か
売れ線で作っていきながらしっかりテーマも盛り込む
凄いじゃん
高橋は、売れ線を作って魂入れず・・・
麻枝は、売れ線を作りつつも魂を入れる。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:38
もう、信者はいいよ
136133 :2000/09/13(水) 03:39
すいません、バカ信者っぷりを披露しちゃいました
137名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:40
>>132
で、それが何か?

ここで問題になっているのは麻枝が売れるのを狙って
「書きたくないモノを書いているかどうか」って事だろ?
その点麻枝は売れるのを狙った上で書きたいモノを書いてる
という印象を受ける。
これは書きたいテーマがしっかりとしている事の
良い証拠だろう。

ONEみたいに売れる設定の中で書きたいモノを書く。
この辺りが久弥や、特に高橋などとは一線を画している
ところでは?
138名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:41
麻枝良いけど信者にはなりたくないよ。
高橋も同じく。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:43
どっちの信者でも無いけど(俺が一番好きなのはフォークソング)

高橋作品には、魂って言うかなんか物語全体を通して
一貫して通すテーマってのが無いよな

麻枝作品には、そう言うのが有ると俺も思うよ
ただ彼の文章は、やや強引な所が有るのが良くも悪くも
人を選ぶんだろう


俺も麻枝も久弥も高橋も好きだけど
はっきり言ってそこまで御大層なもんじゃないと思う。
141名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:45
俺は高橋も麻枝も好き。
でも人には勧めない。
俺の中だけに留めておくよ。
142名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:46
フォークソングは雰囲気がいいよね。
あれをKEY流に再構築できると面白いと思う。
143名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:47
>140@`141
信者死ね
144名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:48
テーマがあろうが無かろうが、萌えだろうが泣きだろうが
おもしろけりゃいいよ。
ごちゃごちゃ考え過ぎ。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:50
>143
高橋信者発見!
146名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:50
>>143
どこが信者だ(藁
どっちかっていうとファンを装ったアンチじゃ?
147140 :2000/09/13(水) 03:56
俺は信者だったのか…。
つーかもしかして両方の?鬱だ…。

ちなみに141とは違いマス。
148名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:56
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=963369748
DC版こみパは、どのように失敗するか?

以後はこちらへお願いします。
似たようなスレッドをたてまくるよは荒らしです。
削除対象になりますよ。

■■■ 終了 ■■■
149名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 03:57
>>145
この流れで何故に143が高橋信者になるのか
解らん。
150141 :2000/09/13(水) 03:57
人に勧めないつってるのに信者扱いされちったよ>140
151名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 03:58
>>144
考えたって良いだろうが
そんなの人それぞれ
楽しんだ後でゲームの内容をアレコレ考えるのも
楽しいと思う人だっているんだよ
って言うかいちいち人の楽しみ方にまで口を出すなよ
あんたは、あんたの楽しみ方でやってれば良いだろうが
152144 :2000/09/13(水) 04:01
>>151
別に悪いとは言っていないが。
ただもう少し素直(?)に楽しんでもいいんじゃないって事。
気分悪くしたんなら謝る。
153名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:01
>>151
んな事で怒るなよ…。
厨房?
154名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:09
何気にいい奴が多いな(ワラ
155名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:12
麻枝に対する褒め殺しみたいで笑えた
156名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 04:14
新人の石川はどうよ?
石川は久弥と組んだら良い感じだと思うがどう思う?
157名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:19
誰がどの担当なの?
158名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 04:22
似たようなスレッドをたてまくるよは荒らしです。
削除対象になりますよ。

■■■ 終了 ■■■
159名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:24
石川、ここでは叩かれまくってたからなぁ。
レビューページでも芳しくないし。
VA社長の魔の手から逃れられるかどうか・・・
160名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:31
石川はゲッターロボで忙しいんだよ。
永井豪がサボるからさ。
似たようなスレッドをたてまくるよは荒らしです。
削除対象になりますよ。

■■■ 終了 ■■■
162>>158 161 二回も貼るな :2000/09/13(水) 04:44
似たようなコピペを貼りまくるよは荒らしです。
社会から削除対象になりますよ。
163マジレスさん :2000/09/13(水) 06:41
兄弟たちよ、「Airキャロットへようこそ!」(ファンディスク、追加シナリオ付き)ってのはどうだい?
164名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 11:27
イシカワはまだ未知数。
165名無しさん :2000/09/13(水) 11:51
夜組がやたらレスつけてると思ったら、スレ違いの話ばっか・・・
ここは次回作=久弥企画作品の予想スレだろうに。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 19:11
いたるさんが、ピュアガ誌上で「みんなRPGつくりたいって言ってる」て言ってたけど…。
いたるさんの絵で二頭身チビキャラ結構いけるのでは??。

問題はRPGのゲームシステムのプログラムをスマートにできる人材がKey内にいるか…ということにつきるかな。
とりあえずスタジオ・エゴあたりの作品並のクオリティーのがでたら良いなっと…。
167名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 19:41
KANON、AIRと音楽形式の名前を続けたので、
次も音楽形式の名前でしょう。
168名無しさん :2000/09/13(水) 19:44
>166
keyつーかVAにってことじゃないの、システム。
もしシステムに企画が立ち入る領域があるなら、keyはもっとすごい
ゲームが作れそうなんだがな・・・YU-NOみたいに。
あと特にだ〜まえ氏がやりたいんでしょ、RPG(ビジュアルFBによると)。
169名無しさん@そうだ占拠にいこう :2000/09/13(水) 20:00
KanonでもONEでも二頭身SDキャラはあったけどいたるさんはあんまり上手くないと思うぞ。
頭と足を巨大化させれば良いってもんじゃないんだよもん。

麻枝氏の「企画」でRPGは確かに凄くやってみたい気がする。
でも麻枝氏の「シナリオ」は冒険とかには向いてないとも思うが。
どっちにしろやるならゲームとして面白いものにしてほしいな。
シナリオを楽しむだけなら現状のノベルで十分だし。
ストーリーを進めるためにつまんない戦闘を延々と繰り返させられるのは勘弁だよもん。
170Kay :2000/09/13(水) 20:08
次回作は「ボサノバ」です。
171名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 20:09
>>167
前々から気になってたんだけどさぁ
AIRってアリアじゃねぇぞ?
良く知ったかしてるヤツいるからすげー気になる
172名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 21:04
だーまえシナリオのRPGはきっと
「魔王にさらわれた母を救うために父と旅していた少年が、
 父の死や仲間との出会いを経て魔王の元へ向かうが、
 旅を進めるウチに母の出生の秘密や魔王と母の因縁が明らかに…」
ってな感じの話に違いない(藁
173名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 21:12
RPGはせっかく育てた仲間が氏にまくりでむかつきそうだ。
なんか最後は自分も氏にそうだし(藁
174名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 21:15
たぶんストーリー某FF蜂より出来は良くなるであろう。
これより悪かったら剃刀の刃を封筒入れて送るで、ホンマ。
175名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 21:29
 新作予想
1本命 まごころを君に、でなんだかんだいっても
            やっぱりビジュアルノベル。
2対抗 DEATH:AND:REBIRTH、でRPG。
            名前がそれっぽいから。

3大穴 マグマダイバー、で素潜りもの。

うーんやはり1でエヴァ名前三部作完結といきたいですね。  
176名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 21:31
この板は、sage多数により削除が検討されています。
これ以降の無意味なAA、age行為はご遠慮下さい。

*******************終了********************
xxxxxxxxxx電波発射禁止・封鎖地区xxxxxxxxxxx
尚、これ以後、同一人物のageが複数あった場合
削除対象になる場合があります。

                電波管理局長
177名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 22:02
>167、171
一応語源は同じだったと思う。
・・・でもちょっと無理があるような
178名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 23:33
麻枝のシナリオをRPGでやらされたら酷くつまらなそう。
変な欲を出さずにADVにしておけや。
>>172
まんまDQ5やん(w
180名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:38
いやいや案外、麻枝のくどさが
RPGだけにシナリオ以外の要素(戦闘とかダンジョン探索)で緩和されて程よい感じになるかも知れんぞ
181名無しより愛をこめて :2000/09/14(木) 00:22
オレ的には青柴にRPG作って欲しいな。にはは☆
182名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 23:25
次にKeyが新作を作る時に気を付けてほしい事(どうでもいい事編)
     
1、母親キャラを登場させる時は、そのキャラが処女ではない事を
  それとなくわかるように書いておく
  
  そうしないと、秋子処女説のような、電波な怪情報が流れるので
  (子持ちなのに処女な訳ねぇだろ)
 
2:各ヒロインのHシーンに最低一枚は、ヒロインの秘部がはっきり
  写っているCGを作る。
 
  そうしないと、さゆりふたなり説や、あゆふたなり説のような
  怪情報が流れるので。
 
まだあったら募集
183名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 23:31
>>182
どうでもよくない。#1は極めて重要である!#2はそれなりに重要である。
184名無しさんだよもん :2000/09/19(火) 17:41
あげ。
185名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 18:20
だから、次回作は「メイドでマンボ!」だってば〜
186名無しさんだよもん :2000/09/19(火) 18:59
keyの次回作はへそふか☆ほもぽん企画のほもゲーです。
187名無しさんだよもん :2000/09/19(火) 19:31
つまりホモメイドゲームか、面白そうだ(w
188名無しさんだよもん :2000/09/19(火) 19:39
ホモメイド…
なんかその語感だけですごいインパクトあるな(藁
189名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:12
KEYの新作もバ〇オのパクリだったら
我々はどうすればいいんでしょうか?
190名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:16
>>189
恐竜繋がりでディ○ク○イ○ス2のぱくりだったりして。
191名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:38
実は、DQ7のパクリって言うのが正解っぽい
次はRPGを作りたいって何度も言ってるし・・・

もし作ったらゼノギアスみたいな感じになるのかな?
192名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 02:39
>>191
クソ決定
つかRPG作りたいって言ってるのはだ〜まえだけでしょ?
193かおりん :2000/09/20(水) 02:46
>>192
しのしのしのり〜も言ってるが・・・
194名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 01:43
Leafの新作対抗上げ。
195名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 01:46
う!
冥土でマンボ!
マン○!!
196名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 01:55
VAの社長が落ち目のセガから大量に人員をぶん取ってくるから
RPGでも3Dゲームでも問題無し!
で第一弾は、「バーチャKanon」・・・
ポリゴンキャラになったKanonキャラによる恋愛ADV・・・
197名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 01:58
バチャめも?

#たぶん誰も知らない・・
198なゆあゆ :2000/10/05(木) 01:58
ポリゴンは遠慮するおー
199名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:01
なゆあゆは逝ってください。
荒らしウザイ。
200名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:02
なゆあゆは逝ってください。
荒らしウザイ。
201名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:03
ぽ・ポリゴンは勘弁してぇ^〜〜
202名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:06
ここまで来て
実は、高橋は久弥作品の企画脚本をしてたら
葉っぱ信者がパニックを起こすだろうな・・・
203名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:07
ここまで来て
実は、高橋は久弥作品の企画脚本をしてたら
葉っぱ信者がパニックを起こすだろうな・・・
204名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:07
みんな仲良くしようよ。
205名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:09
>>203
それはそれで是非見てみたいかも。
206名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:10
VAの社長はLeafをライバルと思ってるみたいだから
3Dゲームを出す為に、プログラマーとかを雇いそうだな・・・
そしてPS2で麻枝企画のバイオもどきを出すのか?・・・
207美凪 :2000/10/05(木) 02:11
美凪「???」
208名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:13
いたるポリゴンなんて、失神者続出だぞ。
209名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:15
>>208
あの絵を3D化しようとしたらコンピューターの負担が大き過ぎて
暴走してしまう事でしょう。
210名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:18
鍵っ子は、今回の「AIR」で不満爆発のおかげで
久弥欠乏症にかかってるから
久弥が冒険をせずに無難なのを作ってれば
大ブレイクまちがい無しだろう
どうせ久弥は冒険なんてしないだろうし・・・(そこが奴の限界)
でも萌えならスゴイ物が有る。
211なゆあゆ :2000/10/05(木) 02:19
1GHzもないちゃうおー
212名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:23
だってPS2で出すから
ポリゴンも余裕っち
213名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:26
2chでマジレスしても仕方なさそうだが、
常識的に考えて久弥の方が一般受けはいいだろうな。
214名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:31
ノビゲー(ワラ
215名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:37
AIRがああいう作品だったから久弥には
マターリした作品を作って欲しい。

後、気になるのが原画。
いたるじゃないんだよね?
どんな絵なのかちょい期待。
216名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:39
>213
高校までの国語の授業をちゃんと理解出来てない人には
麻枝はつらいんだろうな(藁
基本となる文学も読んでる奴と
亜流となる文学しか読んでない奴の差がここで出る。

まあ理解できるけど趣味じゃ無いってのはしょうがないけどね
そいつは趣味思考の問題だからここでは触れないでおく

217名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:42
久弥の新作は、超ご都合主義的ハッピーエンディングになるのは確かだろう
218観鈴ちん :2000/10/05(木) 02:42
>>216
何でそうやって学力や見識の差として結論付けるかなあ……
219名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:45
麻枝信者もワリに痛い事が判明したな。
220名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:47
>>218
そう?216の言ってる事も判るけどなあ
伏線とかは、学校の国語の授業でやるような
レベルをちゃんとクリアしてれば判る事だし・・・
様は、学校で何を学んだかでしょ?
読解力ってのが足り無すぎるんだと思うよ実際
221名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:47
わわわ、俺は痛くないつもりだぞ。
222名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:48
わわわ、俺は痛くないつもりだぞ。
223名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:48
>>218
そう?216の言ってる事も判るけどなあ
伏線とかは、学校の国語の授業でやるような
レベルをちゃんとクリアしてれば判る事だし・・・
様は、学校で何を学んだかでしょ?
読解力ってのが足り無すぎるんだと思うよ実際
224名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:51
煽りは放置ということで。
久弥は麻枝に影響されて整合性のつかない話作るよりか、
萌え前提でいいからキャラクターを大切にした話作って欲しいぞ。
下手に交通事故とか病死とか悲劇のテコ入れしなくていいからさ。
225名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:52
久弥のシナリオは、無い頭を捻らないと理解出来ない
人にもちょうど良い感じなんだよね
俺も含めて・・・
しかもちょっとは考えないといけない部分が有るのが
なんとも丁度良い感じ!

226名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:52
>>223
そうか?センスだろ?
後、自分の思考回路とストーリー展開が近いかどうか。
短絡的に学歴や能力に結論付けるのはなあ。
227名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:54
久弥にはまじで泣きはいらないと思うな。
228名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 02:59
なんかシナリオ完成するまでは秘密主義を通すとか言ってるし、
すっかり別行動とってるし。
keyの中で孤立してないかどうかファンとしては余計な心配。
229名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:01
書き手が読む側の読解力を考えて書くことは必要なんですかね?
テーマに共感できるかどうかはともかく、
曲解されたら目も当てられないような…
230名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:06
>>229
要するに媚びるか媚びないかという問題で、
文学などにおいてはヒジョーに難しいところなのだが、
ゲームはエンタテイメント、つまり接待みたいなものだ。
それを製作するからにはある程度考慮に入れるべきなのではないだろうか??
231名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:09
誤読も含めてがその人の作品体験でいいんでないかい?
例えば、宇宙空間を描いたセル画の傷っていう制作側のミスを、
自分の中ではあれは亡くなった人の流れ星だ、
というように判断しても、恥かくのは自分だけだし誰も困らない。
むしろ他人の意見に付和雷同するのが俺は一番恐いと思う。
232名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:10
>>228
>>なんかシナリオ完成するまでは秘密主義を通すとか言ってるし、
そういえばビジュアルファンブックだっけ?で

そんな事を言ってたね、スタッフにも秘密主義だと

複数の脚本家で書いた時に問題が出てきそうだね

麻枝は良いけど石川クンとのコンビだったら上手くいくのかどうか・・・
233名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:12
>>232
Airもそんな感じで作っていたのなら
イシカワ氏は正によく頑張った!!という感じなんだろうな。
234名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:16
>233
AIRに限ってはソレは無いと思うよ
SUMMER編をイシカワ氏が担当してたって条件でだけど
235名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:16
イシカワはよくやったと思うよ。
+αの部分が感じられないのが残念だけど。
むしろAirみたいにシナリオを直列に繋げた企画で、
何で複数ライターなのかが疑問。
236名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:19
今のkeyには制作ラインが二つあると考えていいのかな?
企画できるライター二人いるし、音楽は制作時間一番余りそうだし。
あとは絵描きの頭数揃えないといけないのか。
237名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:22
>236
だから絵描きも雇ったじゃん
みんなそっちを期待してるみたいだし
ただ個人的には、久弥作品こそいたる絵が
合ってると思うんだが・・・
238名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:26
わっ、怪情報だよ。
ありえない話じゃないけどね☆ミ
239名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:27
>237
でも日常シーンの背景とかは自前でなくVAから借りてきてると聞くぞ。
いたる原画でないkey作品が出るとしたらそれはある意味で冒険だな。
240名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:27
>今のkeyには制作ラインが二つあると考えていいのかな?
と言うか久弥がAIRとは別の新作を作ってるって
本人が言ってたよ
241名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:28
背景は外注でしょ。VAのどっかのスタッフじゃなかった?
242名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:36
ぢんだっけ?新しく入れた絵描きさん
彼の方がいたるより上手いよな・・・
でもたしかに久弥には合わなそうだ
243名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:47
久弥に一番合ってるのは
コンシューマー機で出して
原画家を竹本泉にするのが良い
絶対に、合ってる思うよ
いたる絵信者も納得出来るだろうし
244名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:54
確信犯のドキュソなのか、真性のドキュソなのか判別に苦しむ。
245名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:54
>>242
CGのNa-Ga氏も他社で原画経験あり。
つり目が久弥氏の作風に合うかどうかは知らないけど。
246名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:54
ゆみみみっくす久弥版?
247名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:57
>245
AIRのオマケフォルダに入ってたNa−Ga氏のCGは
綺麗だった・・・
麻枝作品にこそあのつり目を
248名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 03:58
ビジュアルアーツ系の大熊猫の「継母調教」っつーゲームの
原画がやたらいたる絵に似ていると思うのは俺だけだろうか。
249名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 04:56
竹本泉で久弥か
要するに現実離れしてるって事だろ
250名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 07:35
Na-ga氏の絵を見てアリス風だなと思いた
251名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 15:34
確かにアリス風かもな。
どっちにしろいたるに代わってKEYの原画張るには
インパクトが弱すぎる。良くも悪くも(笑
252名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:19
なるほどインパクトの強さではいたるに敵う相手は、
そうそういないな・・・
やっぱりここは、車田正美を・・・
253名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:22
>>252
>車田正美
「だっちゃ」言葉を使う姉が出て来るのか?
254名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:26
>>252
みちるの攻撃のたびに技名を叫ぶのか?
255名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:27
インパクトと言えば日野日出志だろ?
256名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:33
冗談はさておいて
久弥の新作は、ピアノの調律師が主人公のお話で
舞台となるのは名門音楽学校(女子高)で
そこで出会う少女とのお話
KEYの美しい曲が紡ぎ出す物語はどんな夢を見せてくれるだろうか?
257名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:47
>>256 本当っぽくってイヤな感じだ。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 23:47
>>256
くりいむれもんで、似たような話があったよーな…
ヒロインが病弱なら完璧だ。
259名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 23:52
>>257
確かにリアルだ。
260名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 00:05
>>258
エチュードだね。
小説の文庫本持ってるぞ。(w
261名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 00:51
ちなみにピアノの調律と心の調律をかけている。
主人公は、昔有名なピアニストだったのだが
有る事故がきっかけで二度とピアノを弾けなくなってしまった。

主人公自信の心の調律と、揺れる少女達の心が調律された時
真の物語が始まる。

262名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:15
今回のヒロインは4人でしょ
263名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:34
でその学校に有る使われなくなった。
鳴るはずの無い古いピアノが鍵になってくるんだね
264名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:36
でその学校に有る使われなくなった。
鳴るはずの無い古いピアノが鍵になってくるんだね
265名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:39
でその学校に有る使われなくなった。
鳴るはずの無い古いピアノが鍵になってくるんだね
266名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:52
猫=ぴろ
犬=ぽてと
ときて、次のマスコットキャラは何になるんでしょうね?
鳥は、そらと被るから違うだろうし…
267名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 01:59
ネズミ
268名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 02:01
>266
猿。
269名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 02:02
アライグマなんじゃ無いか?

270名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 02:07
ペンギンじゃないかと
ちなみに久弥の新作のゲームの中での季節は秋なんだろうか
271名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 02:09
そういや秋がメインのゲームって少ないよね。
272名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 02:16
いちょうの季節が有名かな?(いやマイナーか・・・)

ちなみに久弥の新作のメインヒロインの母親は
放任主義の秋子さん、だらしない晴子さんとは違い
厳格な母で相変わらず父親はいない
まあ弟はいるがね
273名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 03:04
ピアノに篭められた思いが奇跡を・・・
274名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 03:54
泣かせろ〜萌えさせろ〜
275名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 05:09
企画:久弥はほぼ決定みたいだね。
久弥の場合は麻枝みたいな難解さはないから、安心して待てると思う。
後はサブが入るかどうか。その場合は誰になるのかが問題だな。
イシカワが書くか、それとも麻枝が書くか。
どっちでも、いいものはできそうな気がするけどね。
276名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 08:15
脚本家は、もう1人いれるみたいだよ
277名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 10:52
どこまでが本当のことなんだ。それとも全部ネタか?
278名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 11:09
ほとんどネタですね。
279名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 23:07
ネタの中に真実が2つほど・・・
280名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 23:19
で。マジな話いつ発表されるの?
詳しい人、こっそり教えて。
281名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 23:25
発表は、12月でしょうね
しかもエルフかアリスの今度の新作の発売前日に・・・
Leaf?
そんなもんよりも底力の有るエルフ&アリスの方が怖いでしょ
282名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 01:09
Keyの仮想敵はエルフ&アリスか。D.O.とF&Cも追加しとけ。
283名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 02:09
久弥氏のHPの日記、更新されてるよ。
次回作の発表予定とかが書かれてる。
284名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 02:10
D.O.、F&CはLeaf以上に終わっている
ブランド名だけのメーカー・・・
D.O.は、虜などを作った広崎氏が辞めたのが痛い
F&Cは、質が悪いのを量でカバーするという愚作を
用いているので長くはモタナイ

ようするの過去のメーカー
285久弥のサイトから転載 :2000/10/07(土) 02:18
10月7日(土)

diary
名詞(複 -ries)
1 日記、日誌
2 日記帳

というわけで、すでにDiaryというコーナー名であることがおこがましくなりつつある中、
約2ヶ月ぶりの更新です。隔月誌並ですね……。

最近、すっかり裏方作業が板についてきた久弥ですが、
実は、いくつかお仕事が動いています。
(サラリーマンなので、当たり前と言えば当たり前ですが)
ひとつは今まで通りの企画屋としての仕事。そして他は、今までやったことのない仕事です。

で、企画屋としての仕事の方なのですが……。
雑誌等での発表は3月。発売は7月を予定しています。(書いてしまった……)

今回、ちょっと思うところあってひとりでシナリオを書いています。
そんなわけで、かなりのろのろですが、頑張っています。というか、もっと頑張りましょう。

実は今回の企画、すでに身内では呪われた企画という名を欲しいまでにしていたりします。
HDDが(文字通り)燃えてデータが全部飛んだり、開発メンバーが次々にダウンしたり、
さらには先日、ついに開発室の蛍光灯カバーが落下して下にいた人を直撃するという、笑えない事故まで起こってしまいました。
そんな開発秘話にはことかかない今回の企画ですが、もし無事に日の目を見た際には、よろしくお願いします。
まだまだ先の話ですけど。

以上、近況報告(?)でした。

それと、いい加減このHPも何とかしないといけないですね。
やっぱり、HPのデータの入ったMOをどこかに紛失してしまったにもかかわらず、
更新がないので実は全然困らなかったという状況はちょっと問題ありです。

隙を見て少しずつは更新していこうと思いますので、よろしくお願いします。
さすがに、コンテンツを消去してからも1日のカウンターがほとんど減らなかったという状況が続くのは申し訳なかったので……。

あ。最後に……おかげさまで50万Hit達成しました。本当にありがとうございます。
286名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 02:32
>>285
3月発表か…。
誰彼とはぶつからないみたいね、残念。
287名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:09
でも3月だとLeafの「誰彼」の延期した発売日と
ぶち当たる可能性が有るね
何しろ12月に予定通りだしてたら
今のLeafじゃ鬼作やアリスの新作(タイトル何だっけ?)
とやり合うのは不利だからね
288誰彼が3月にずれ込むとして :2000/10/07(土) 03:12
「誰彼」発売の1週間前に久弥が新作発表したら
これ以上ない嫌がらせになるんだけど…。

やってくれねーかなー(藁
289名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:15
>288
しかもメインの脚本家が青紫だったらさらに笑える!
でもKEYじゃなくても今のLeafを脅かせる存在は
いっぱいいそうだな
290名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:18
>>287
3月発売、じゃなくて、3月発表、だろ?

「すっかり裏方作業が板についてきた」ってのが自虐かましてて泣けるわ。

291名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:22
企画屋じゃない方の仕事って何だろう。
292名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:29
ずばりkanonアニメ化に関しての根回し!
293名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:30
写真集出すとか?
294名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:31
>>291
Kanonの声録りだろ。
295名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:37
>>294
10月7日時点の日記で何故に?
296名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:40
OVAでもいいけど、VAでアニメ化された作品ってあったっけ?
297名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:44
7月に出ないことは確定でしょうに…
298名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:46
ライン2つに分けたのに何故年間1作?
何か納得いかんなぁ…。

しかも久弥って企画暖めすぎて自爆しやすいから
実に不安だ。
299名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:49
きっちり売れてるところはローテーションが遅いからね。
いい傾向だと思って気長に待つしかないでしょう。
ライン分けたってのは確定じゃないでしょ。
300名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 04:00
期待するの間違えじゃないのか?
来年7月ってことは、ある意味何も進んでないということに近い気がするが?
301名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 04:08
久弥より先に、だ〜まえの「メイドでマンボ!」が出ちゃったりして。
302名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 04:41
ラインを二つにと言っても、KEYの中ではっきりとしたジョブ管理は無いのかもね。
しかも企画者以外は担当は毎回決まっている(絵はいたる、音は折戸、等)から、
今のままの人員じゃ事実上ライン別の製作はムリでしょ。
303名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 05:33
「AIR2」はやるだろう。あれは継続可能だよもん。
304名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 05:58
>>303
完全な続編になるかわからないけど、何かの媒体で
その後の話が語られるのはあるかもね。
ビジュアルファンブック辺りにでも載せないかな…
305名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:12
AIRはあれで完結の方が良いと思うよ
後は、また新人のシナリオライターを入れるらしい
ひょっとしてシナリオアシスタントをしていた
プロの作家の事か?
306名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:15
あの「さようなら」の後にあれこれ続けたりしたら蛇足。
AIRは「悲しいハッピーエンド」で良し!
307名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:27
シナリオアシスタントの涼元悠一って人だっけ?
この人が正式にKEYに入社して
新作を作るなら見てみたいな
何しろ本物だからな
308名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:31
>>307
ゲームと小説を混同しないように。
309名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:34
>308
だから今度は麻枝がシナリオアシスタントとして補佐するの
310名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:40
>>309
麻枝のプライドが許さないでしょ。
311名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 23:44
>>310
本当は久弥がシナリオアシスタントなんだよ
本人が裏方の仕事って言ってるのがそれ
312名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 01:31
イシカワは、今後も麻枝と組むのかな?
313名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 23:26
久弥企画の新作は来年の7月だとして
AIRの約半年後に出ると言われてる作品はどんな奴で
誰が企画&脚本をやるのかなあ
314名無しさんだよもん :2000/10/09(月) 02:04
本当に久弥が来年の夏に発売って事になるなら
麻枝は2年後なの?
それともイシカワが企画で麻枝がAIRのイシカワぐらいの
テキスト量のシナリオを書くって感じで半年後に発売?
315名無しさんだよもん :2000/10/09(月) 23:08
イシカワの成長に期待!して
age
316名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 01:56
実はね、次回作はいたるがメイン企画&脚本をやるんだよ
原画&企画&脚本を一人でやるつもりらしい・・・
317>316 :2000/10/10(火) 02:07
全ッ然面白くねえぞ
318名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 02:29
>>316
よくこんな寒いネタを書き込む気になったな……
319名無しさんなの :2000/10/10(火) 03:55
今月のコンプで、ちょっとだけ美凪のシナリオ担当に触れられていたな。
どうやら美凪は麻枝と雲龍寺魁の共作らしいね。
どれくらいの比率か知らんが、魁氏がラストを手がけたなら次回作も期待できるね。

にしてもイシカワってシナリオアシたちの当て馬?(笑)
哀れなヽ( ´ー`)ノ
320名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 03:59
>>316
おい、まじだったらどうするよ。責任とってもらうぞ。
321名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 04:00
>>319
共作といっても、プロットを一緒に考えただけだろ。
322名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 04:04
麻枝は1つのシナリオを分担して書くようなタイプじゃないしなあ。
インスピレーションのサポート役程度なのか・・・。
323名無しさんなの :2000/10/10(火) 04:12
これが本文ね

シナリオアシスタント魁くん入魂のクライマックスが泣かせます。彼の名前を覚えておくといいかも。

シナリオアシと書いているからには、全部は担当していないだろうね。
でも重要なパートや文章自体は雲龍寺氏のものじゃないかと(そう考えると麻枝シナリオとの微妙な差異も説明がつくし)。
まあ詳しい事は来月のAIR特集で明らかになりそうだけど。
324名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 04:13
なんだかイシカワ可哀相だな…
325名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 04:18
結局アシスタントと正シナリオの違いって社員か外注か?
それともアシスタントが次回からkeyのメンバーになるのか?
326名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 05:01
文章にしたのがシナリオで
知恵を授けたのがアシスタントじゃなかったのか?
327旧137 :2000/10/10(火) 05:02
こんにちわ!!
328名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 05:07
今は朝だろ馬鹿
329名無しさんなの :2000/10/10(火) 05:28
>326
まあ普通はどの業界でもシナリオライターイコール文章化した奴だけどね。
ただそれだと麻枝がアシの方を褒めるのは変だろう
麻枝が文章化したなら手前味噌もいいところだし、他の人間が書いたならそちらを褒めるべきだろうし。

それとも考えてなかったがイシカワプラス魁という線もあるのか?
んーやっぱ来月まで待つしかないかな。
330名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 09:39
なるほど…
感嘆符のあとに空白入ってないのは、その魁って奴が書いたとこかな?
で、その入魂のクライマックスというのが、屋上でのみちるとの別れを指しているなら期待できるが、
別れた親父の子供(みちるという名)と美凪のエピソードは誉められたもんじゃねえな。
331名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 12:42
>>329
>それとも考えてなかったがイシカワプラス魁という線もあるのか?
それだと、魁だけを誉める理由が分からん。
立場上、イシカワも誉めないといけないでしょ。
332首狩りねじりもぎとり名無しさん :2000/10/10(火) 13:13
イシカワ氏のシナリオはなぁ…
今のKeyに無い要素を取り入れようという発想は良いんだが、
それが単に方向性の違うシナリオが一つ増えただけっていうんじゃ意味が無いのう。
むしろ統一感が無くなって浮くだけだと思うんだが。
上手い具合に融合してくれれば文句は無いんだが麻枝・久弥氏のスタンスから見ればそれも無理そうだ。

ちなみに麻枝シナリオを解くのに必要なのは読解力よりも想像力なような気がするな。

333名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 13:35
>ちなみに麻枝シナリオを解くのに必要なのは読解力よりも想像力なような気がするな。
それは麻枝が物語をファンタジーとして処理してるということ?
それとも主題が明確でないということですか?
334>323 :2000/10/10(火) 13:38
シナリオアシって、スクリプト化を担当したのでは?想像だけど。
それなら納得がいく。
335首狩りねじりもぎとり名無しさん :2000/10/10(火) 14:56
>>333
ファンタジーとして処理してるからだと思う。
だから明確な説明は不要というか、蛇足だと思ってるんじゃないかな。
伏線を幾つも張りつつも、ミステリのような決定的な謎解きや、
SFのような明確な設定を出さないのが麻枝シナリオの持ち味みたいなものだと思うけど。
全て解き明かされたりなんかしたら逆に萎えると思うな。
336名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 18:42
>>323
やっぱりね。特に後半の文章は絶対麻枝氏じゃないと思ってたよ。
でも、後半だらだらと長すぎるのは減点だな。
内容そのままで量を半分程度にシェイプして欲しかった。
337名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 23:22
なるほどね後半のダラダラ感は、麻枝っぽく無いもんね
麻枝はどっちかって言うと後半に一気にたたみかける文章だから

338なゆあゆ :2000/10/11(水) 00:11
結局、麻枝信者の大擁護大会になるのね♪(ワラ
339ささムー :2000/10/11(水) 02:17
新作について語る:keyゲー主人公

「えっ?……また、ですかっ?!
 またオレ、母子家庭のヒロイン達と懇ろになって、ゴロなんですか〜?!(えへ)」
340名無しさんがお :2000/10/11(水) 02:24
いつも母親か姉妹ばかりだったので
お婆ちゃんに挑戦したいと思います。

341名無しさんがお :2000/10/11(水) 02:30
孤児院育ちの主人公が次回作の主人公です。
家族の温もりを知らない主人公が
ヒロイン達とどんな思い出を作っていけるのだろうか
342名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 02:36
ここだけの話だけど
今度の作品は、父親と娘の二人暮しってヒロインのところに
転がり込むことになってるんだよ

散々母親を書いたからそろそろ父親も書きたいらしい
でもいたるが男キャラが苦手だから今まで書けなかった。
343名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 02:47
>でもいたるが男キャラが苦手だから今まで書けなかった。

こう書くと、まるで女性キャラは得意なように見えるから不思議だ。
344名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 02:59
と言うより
中年以上の年齢のキャラが描けないと言った方が良さそうだな
もちろん若いキャラを上手く描けてるわけでも無いが
345名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 03:28
>>344
確かに。
敬介もさりげに無理がある。
346名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 06:18
無難な萌えゲーになると思うけどな。
347名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 11:26
次はストーリー性の高いものを作って欲しい。
麻枝の真似をしてファンタジーに仕立てるよりもいいと思う。
348名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 12:16
つうかリアリズムを追求して欲しいってことだろ?
349名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 14:16
もう妙にドラマチックなのはいいから
フツーのお話書いて欲しい。
別に泣かせようなんて思わなくていいから、
気楽にやってほしいな。
350名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 14:23
オレも泣き要素がなくても、
麻枝のギャグと久弥の萌えだけでじゅんぶん買うぞ。

でも、やっぱ物足りないかな?
351名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 14:26
リアリズムというか普通の話でもいいかもね。
奇跡とかが無くても泣きは可能だと思うよ。
352名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 14:51
ところで「感動系」って言葉を初めて知った時、寒くならなかった?
系って何だよ系って?
353名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 14:58
属性よりはマシだ
354名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 15:06
ゲーム雑誌とかはすぐ分類したがるからなあ。
当事者の意向を無視したジャンル分けには、何の意味も無いでしょう。
355名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 15:17
>>352
どっかの雑誌に癒し系だと書いてあった。
356名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 15:28
ONEとかKanonは全然癒し系じゃないと思うが。
実際やらないで書いてる奴かよっぽど表面しか見てない奴ならそう書き
そうだな。

感動系ってのは間に合わせの分類だろう。
本来分類出来るようなカテゴリじゃないしな。
泣きや笑いを狙うことは出来ても
感動を狙ってやるってのはそう簡単に出来ることじゃないぞ。
357名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 15:44
葉の作品なら系ってつけても違和感無いのだが。
雫、痕が猟奇系。
東鳩、WAが恋愛系、みたく。
358名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 02:57
奇跡系♪
359名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 23:10
いたる系じゃ無いの?(ワラ
360名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 23:20
火の鳥系
361名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 23:22
火星包系
362名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 23:47
人魚の森系
363名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 02:46
次回作は、「自立」をテーマとした作品を作ってるそうです。
主人公に依存してしまい自分で一歩を踏み出せない
ヒロイン達が、強く一人の人間として人生の一歩を踏み出すまでを
描くハートフルストーリー

今回は家族とかは一切排除してヒロインの心の成長をクローズアップしている。
364名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 02:54
>>363
ONEってそんな感じじゃなかった?
コーヘーが帰って来なかったら、まさしくそんな話になんない?
365名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 03:11
>次回作は、「自立」をテーマとした作品を作ってるそうです。
>主人公に依存してしまい自分で一歩を踏み出せない

−ここまで−
∀IR

>ヒロイン達が、強く一人の人間として人生の一歩を踏み出すまでを
>描くハートフルストーリー

−ここまで−
ほぼ∀IRか◎NE

>今回は家族とかは一切排除してヒロインの心の成長をクローズアップしている。

−ここまで−
ほぼM◎◎N

なんだ、自己模倣かばらえてぃ鍵シリーズですな(藁
366名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 03:16
>>365
ネタ?
367感動系も良いんだけど…… :2000/10/13(金) 03:31
いたる絵 + 麻枝シナリオで、どろどろの心理調教もの
作ってくれないかな……
368名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 03:38
主人公がダラダラとして目的意識が薄い
今までのKey作品に対して
新作では、明確な目標をそろぞれのキャラが持っている。
どのキャラも自分の意思でその目標に辿り着こうと
必死に努力している。

そう、ステージの上で華やかに舞うそのときの為に・・・
369名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 03:42
>368
「歌い 踊り 舞台が跳ねて
 君に とどけ
 今宵高鳴る その名・・・・・」
って感じですか?
370名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 20:58
>>369
ワラタ
371名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 23:10
>369
つまりKey版のサクラ大戦って事?
麻枝節が効いたサクラ大戦だったら面白そう
でもVAのシステムじゃ・・・

372名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 23:58
「久弥シナリオに萌えの嵐!」
373名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 00:21
>>371
ヒロイン絶対氏にそうだね(笑
で、隊長が霊力あつめて消滅&熊に転生
でも漏れは買うぜ!!
374名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 00:33
>371
言われるまでサクラと気付かなかった…
375名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 01:03
>>374
サクラ大戦のEDなんだよね
俺も気が付かなかったけど・・・
サクラ大戦好きなのに・・・
372は「大正桜に浪漫の嵐」の事かな?
376名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 01:11
keyに、ADVゲーム以外のゲームをデザインできる人材がいるのか?
377名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 01:16
>376
その気になればどうにかなるんじゃ無い?
サクラ大戦もどきなら基本的にADV+SLGだし
しかもSLGパートなんてたいしたもんじゃないんだし
後は、プログラマーを雇えばOK!
378名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 01:28
>>376
keyというかフェアザンメルンにいるかどうかだね
379名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 03:17
KEY初のメガネっ娘はいつ出るんだ?
380名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 09:08
アスキーのツクールシリーズで作るというのはどうだ?w
381名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 23:19
だったら2D格闘ツクール使用で格闘ゲームをKeyに作ってほしい
382名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 23:20
4D格闘にして。
383名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 23:23
モータルコンッバット風かい?
384名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 23:29
QOH風。
385名無しさんだよもん :2000/10/15(日) 23:10
いたる大戦を作ってくれ♪
386名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 04:06
主人公は、名門の歌舞伎の家の出だが
主人公には、歌舞伎役者では無く映画俳優を目指していた。
だが映画俳優志望の主人公に猛反対の父!
「おまえが家を継がずに映画俳優なぞになりたいなら
卒業まで女を演じ続ける事が出来たなら認めてやろう」
そして始まった奇妙な女子高生活♪
はたして3ヶ月間、男とバレずに無事卒業出来るのか?

Key最新作「Stage」鋭意開発中!?
387名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 04:38
Stageって本当に出るの?
結構具体的なんだけど・・・
388名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 05:33
全年齢で売ってみてくれ
389名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 05:59
>>388
真面目な話、いきなり全年齢版でも問題無いと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 06:03
>386
ちょっとだけ、ミントな僕らを思い出した。
391名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:26
てゆかオヤマきくのすけ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:37
>>386
元ネタは花とゆめでやってるWジュリエットかね?
393名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 23:19
>392
それってマンガなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:22
>390
のえる萌え
395七瀬さん@だよもん :2000/10/17(火) 02:32
「Stage」
役を演じるとは心の内面と向かい合う事と似ている
主人公はどんなヒロインとどんな自分を見つける事が出来るのか?

396名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:59
めたるあいどるじゃないの〜〜
>>396
それはKEY。
398名無しさんだよもん :2000/10/17(火) 10:04
とりあえず、普通じゃないキャラは1/3以下にしてもらいたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 10:16
身体障害者、精神病患者、超常能力者、転生経験者、自殺未遂経験者は出さないで欲しい。
鬼畜ゲーム希望
身体障害者、精神病患者、超常能力者、転生経験者、自殺未遂経験者だけ出して欲しい(藁
痛いゲー万歳!!
402名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 10:39
>>399 久弥麻枝封じですか?
>401
無理を言うな。
>403
無理もなにも、ONEにはまともな人間いないじゃん。
405名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 10:49
も、萌える男の子キャラだしてくれ!!
406名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 11:00
>>405 賛成
>405
ココロの晶みたいな奴なら賛成。
それならば、幾らでもイケる。
可愛い男の子……と見せかけて女の子。
ってキャラが、Keyでもそろそろ出るはずだー(願
409七瀬さん@どすこい :2000/10/17(火) 23:14
>主人公は、名門の歌舞伎の家の出だが
>主人公には、歌舞伎役者では無く映画俳優を目指していた。
>だが映画俳優志望の主人公に猛反対の父!
>「おまえが家を継がずに映画俳優なぞになりたいなら
>卒業まで女を演じ続ける事が出来たなら認めてやろう」
>そして始まった奇妙な女子高生活♪
>はたして3ヶ月間、男とバレずに無事卒業出来るのか?
>
>Key最新作「Stage」鋭意開発中!?
410名無しさんだよもん :2000/10/17(火) 23:16
女装ネタ?
>>401
自殺成功者にしとけ
412名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:37
フォーマットは「とりかえばや」だろ?
昔話の枠組を持ってくるのは、鍵というか麻枝のお得意とするところさ。
それにしても「恋ようび」みたいな予想だな。
413七瀬さん@どすこい :2000/10/17(火) 23:44
>412
「恋ようび」とは違って恋愛目的では無く
自分の夢を実現させる為にってところが
なんでもかんでも恋愛に繋げたがる
他メーカーとは違ってKEYらしい所だな

女装姿の主人公はかなり美人とのこと♪
414401 :2000/10/17(火) 23:47
>411
次は直球で幽霊ですか?(藁
でもありそうだと思わせるところが鍵。
415名無しさんだよもん :2000/10/17(火) 23:47
>>412
どうでもいいが、次の新作は久弥企画、久弥オンリィシナリオじゃないのか?
主人公と七瀬さんが暗黒舞踏を極めつつ
仲間達をこますゲームです。
417名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:52
>>413
なるほど。だが今の業界って、そういう自立心旺盛というか、
男に媚びないキャラクターって敬遠されている節もあるぞ。
久弥キャラならファンに求められているものは
「尽くすヒロイン」じゃないのか? お手並み拝見と行きたいところだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:53
ピンク色のエクトプラズムを出す少女が主人公です。
419名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:56
はよ何でもいいから発表せんかなー。
別に久弥じゃなくてもいいよ。
420名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/18(水) 02:02
>なるほど。だが今の業界って、そういう自立心旺盛というか、
>男に媚びないキャラクターって敬遠されている節もあるぞ。
でも少女マンガや女性向けのマンガだと
男に媚びないキャラが多い
男はその点がいつまでたっても女性よりも
非現実的と言われる所以なんだよ

KEYのゲーム(麻枝シナリオ)はどっちかって言うと
少女マンガ系だね
421名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:05
>>420
少女漫画で女に媚びてどうする?
422417 :2000/10/18(水) 02:17
>>420
男が現実的だったら久弥は食いっぱぐれるので、非現実的でオールオッケイだ(w
麻枝って少女漫画愛読者なのかな? りぼんとか読んでそうだ。
423名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/18(水) 02:42
>422
いやいや”花とゆめ”でしょうONEだっけ?の
オマケCGに”鼻と梅”って言う繭CGが有ったし・・・

個人的は、麻枝のセンスからすると
”望月花梨”と”津田雅美”、”川原泉”あたりを読んでそう
ちなみにどの作家もKEYの作品を好きなら読んでみよう
424名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:46
>>423
麻枝はMOON.の頃から「強い女が好き」とか言ってたからなあ。
挙げた作者の漫画に共通するのは「きりっとした少女」が出てくる事かな?
いや、津田しか読んだことないが。
425七瀬さん@どすこい :2000/10/18(水) 02:52
望月花梨は俺も読んでるが
謎系な感じと伏線との張り方や
抽象的な文章表現の上手さは麻枝に似ているぞ
もし読んだことが無いならマジで読んでみ!
本当に驚くから♪
白泉社の花とゆめコミックスで何冊か出ているから
買ってみそ!
お勧めは「欲望バス」と「コナコナチョウチョウ」マジで良いから
426名無しさんだよもん :2000/10/18(水) 02:56
麻枝みたいに難解な作風って言うと
少女マンガだと由貴香織里とか上にも上がってるけど
望月花梨とかかな
特に望月花梨はかなり麻枝の作風に近いと思う
427名無しさんだよもん :2000/10/18(水) 02:57
少女マンガじゃないけど奥瀬サキはどうよ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:59
望月花梨か〜。
明日漫画の森逝って漁ってみるかな。
ただ、男が少女漫画コーナーに行くのって、結構度胸いるよな。
429名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/18(水) 03:02
鼻と梅?そんなんどのゲームに入ってた?
単なるネタだろ?
有りもしないもんを作るなよ妄想ヤローが
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:17
>>429
ONEのおまけで入ってたよ、確か。
>427
最近のあの人は壊れているので却下です。
奥瀬サキは低俗霊狩りまでだったということで(藁
白泉社系は、少女漫画の中では、男でも買いやすい外装してる。
433名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/18(水) 23:11
>奥瀬サキは低俗霊狩りまでだったということで(藁
それは言えてる(藁
青村早紀?
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:29
>423
暇だったから調べてしまった(w
鼻と梅.BMPというファイルに
花とうめCOMICS
椎名で.ぽん[1]
宅手玖珠
となっとる。
絵はEDの奴だね。

というわけで429晒しあげ
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:29
>386 「Stage」

今更かもしれないけど、これって「GTO」の作者の初連載作品も、
ちょっと似たような設定だったよね。<タイトル忘れた

第1話で主人公の舞のシーンがすごいへたくそな絵で、
うわっひでえーと思った記憶がある。
437435 :2000/10/18(水) 23:30
う、、、
2行目
誤)花とうめCOMICS
正)鼻とうめCOMICS

撃田、、、
438名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 00:18
望月花梨って作家の「裸足めぐり」ってのを
今日買ってきて読んだけど
なるほど麻枝っぽいわ
他のも全部揃えようかなっと
439名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 02:06
「たった今から麻枝信者は、望月花梨を読む事を義務づける事にします。」
以上。


440名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 23:11
>439
望月花梨のついでに津田雅美も入れといてくれ
441名無しさんだよもん :2000/10/19(木) 23:20
>>1
飛行機が出来ていない頃の、飛行機製作ストーリー
442名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 23:26
>>441
また空がらみかい?
443名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 01:15
じゃScience。
サントラがらみ。
444名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 03:15
次回作は、KEY初の現代物RPGになります。
もちろん感動もあり家族愛もふんだんに・・・
445名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 03:55
次回作からは、
盲目の女、病弱な女、引篭り女、幼なじみは一切登場しません。
輪廻、愛の奇跡、トラウマなど糞みたいな設定は採用しません。
腐れ鍵っ子どもを自殺に追いやるギャルゲー目指して頑張ります。
買ってね。
446名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:03
マンネリ
447名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:11
ヒロイン1:四肢切断で盲目で耳が聞こえなく、喋ることが出来ない少女。
ヒロイン2:記憶障害により、3分前の事を覚えていられない少女。
ヒロイン3:白血病の薬の副作用でハゲてる少女。
ヒロイン4:性同一性障害により、自分が男だと思っている少女。
ヒロイン5:スネークヘッドにより、中国から売られてきた少女。
448名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:13
わかったから早く寝なさい。
449名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:16
>>447
なんか、それ、発情カルテっぽいぞ・・・・
っていうか、鍵っ子消滅希望だわ。
感動物でエロゲーやっていけるのかが疑問。

次の作品で消滅サヨナラ。(藁
450名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:17
>>447
そんな設定、今時の中学生でも考えそうだぜ。
もっとヒネれ。
451名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:17
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 寝れねーよ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
452名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:19
あふー、眠いから寝よっと。
ヒロイン1:巨人症の美少女
ヒロイン2:小人症の美少女
ヒロイン3:単眼症の美少女
ヒロイン4:エレファントウーマン
ヒロイン5:オ○タケ
隠れキャラ:ケニー君(知ってる?スケボー少年。

そんな感動大作。
454名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:31
   ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 泣けねーよ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
455名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:32
>>453
知ってる知ってる(ワラ
ベトドクちゃんも隠しで入れたいな。
456名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 04:33
>>453
寝ろ。
457名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 23:12
すっげぇ〜よ望月花梨って少女マンガ家は
マンガで純文学を感じたのは初めてだ!
458名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 23:13
すっげぇ〜よ望月花梨って少女マンガ家は
マンガで純文学を感じたのは初めてだ!
459名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/20(金) 23:16
すっげぇ〜よ望月花梨って少女マンガ家は
マンガで純文学を感じたのは初めてだ!
460名無しさんだよもん :2000/10/20(金) 23:33
今日買ってきたけど、絵柄が何気に津田雅美に似ているね。
アシとかやってたのかな?
個人的に「純粋培養閲覧図」が一番のお気に入り。
461名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/21(土) 00:49
白泉社刊「スイッチ」望月花梨 410円
今週発売!

462名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/21(土) 03:08
「スイッチ」ですか今日買いに行こうっと
463名無しさんだよもん :2000/10/21(土) 16:37
望月花梨のほうが漫画歴長いはず……>津田雅美
あるいは対して変わらない。

最近は、『スイッチ』っていう、男教師と女生徒の恋愛を不定期連載してる。
また昔みたいな、凝縮した短編を出すことをきぼーん。
464名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/21(土) 23:08
そうそう望月花梨は短編でこそ味が出るんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/22(日) 03:40
短編作家が連載物を始めると
面白さが半減するんだよな
まあ短編の方が難しいのは判るが
466名無しさんだよもん :2000/10/22(日) 03:52
なんか、「表現したいこと」の山を越えると、
惰性で話が続く、というか人気があるために続けさせられている例が
多いと思いますが、どんなもんでしょ?

カレカノがどうなったのか知りませんが、2巻あたりが一番
おもしろかったなぁなんて思うのですが…

すいません、望月さんは知らないので勉強しときます。
467名無しさんだよもん :2000/10/22(日) 16:47
カレカノは本来ギャグ漫画だと思うんだけど、
下手にシリアス入れてしまった結果、作者にその収集能力がないので、
仕方なく周りのキャラでお茶を濁していると言う感が否めなくも無い。
津田に多重人格が描けるのか?

それはともかく望月花梨の栗山千秋似の娘萌え〜。
468名無しさんだよもん :2000/10/22(日) 23:06
>それはともかく望月花梨の栗山千秋似の娘萌え〜。
たしかに似てる〜♪
469名無しさんだよもん :2000/10/22(日) 23:17
カレカノ、最近は脇役のエピソードが多くて正直なところ、

カレッカノー バキ
470467 :2000/10/22(日) 23:28
訂正。
×「本来ギャグ」
○「本来ラブコメ」ね。
あさぴんとかまるっきり噛ませ役だったし。

それはともかく純粋培養閲覧図のいとこの娘萌え〜。
471名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 01:44
次の舞台は「秋」でヒロインの母親の名前は夏子
472名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 01:46
次は「春」がいい。マジで。
春は出会いの季節…みたいな。
今度は辛くないやつお願いね。
473名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 01:53
制作開始から販売までの期間がどれくらいかかるか緻密な計算を立ててから、
それに合致する季節を決めるんじゃない?
これから企画立てて仕上げるのに、あと8ヶ月かかるから、
次は初夏の物語だな、みたいにさ。
474名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 02:00
>>472
同意。話の良し悪しを判断する目は漏れにはないけど、
なんか求める味わいとは違ったものだったよ、AIR。
あ、いっとくけど、貶してないからな、多くの人間が支持してるのも認めるぞ。

「萌え」がすべてではないとは思うけどね。
475名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 03:58
KanonとONEの設定を混ぜて4くらいで割った春の物語
発売時期は2002年春予定から延期で同年秋に

久弥にはあれが限界だろう
オリジナリティ感じねぇしな
476名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 04:25
>475
そんな事言わないで
次の作品を見てから判断しようよ
それにKanonは、ONEを作ったメンバーはここにいるよって
教えるためにもONEに似せる必要が有ったんだしさ
477名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 04:28
「限界でした…色々と」
って吐血して倒れてる自画像を見て少し心配になった>久弥
478名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 09:12
>475
そんなに時間かかるの?
ラインを2つにわけた意味は?
479名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 10:56
>>475
もしもーし、発売「予定」は一応来年の7月だべ。
伸びていつに成るかまでは知らないけど。
480名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 11:37
信頼できる情報筋によると
Keyの次回作は「大正ロマン」だそうです
481名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 11:42
>>480
マジか!?乙女が武装したりすんのか?
482名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 12:04
「影絵亭ノスタルジヤ」みたいなのがいいなあ。
483名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 12:54
原画:荒木飛呂彦

なんちったりして。
484名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 13:29
>>480
華が咲くというのかぁっ!?

…てぃうか、ちゃんと設定を勉強してないと、文も絵もぐちゃぐちゃになってぃまうぞ…
485名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 14:53
……ネタだろ。どう見ても。
あれ?レスもネタだった?だったらスマソ。
486名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 16:43
信用できる情報筋によるとKeyの次回作は「太平洋戦争」だそうです。
  
従軍慰安婦と兵士のものがたり
487名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 16:45
鍵が右臭くなるのはヤメテね。
488パンプキンだよもん:2000/10/23(月) 16:51
>486
それは、引いてしまうな……
ネタだよね?
489名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 16:52
新情報が出るまではネタスレ化してしまうのか…
490名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 17:19
   時代  季節  舞台  テーマ  主人公  メインヒロイン  シナリオ
ONE  現代  冬   学園  永遠   居候   幼馴染み  泣き 
Kanon 現代  冬   学園  奇跡   居候   幼馴染み  泣き
Air  現代  夏   旅先  翼人   ホームレス   千年ぶり  泣き
  
このパターンを元に次回作を予測しやがれ
491名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 17:38
>>490
テーマじゃなくて物語装置、だな。
シナリオってのは分類上の名称かな? 月も追加ね。

MOON.  現代  ?  宗教団体のアジト  不可視の力  高卒娘  無し  陵辱?
492名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 17:47
追加
     サントラ
同棲  )
MOON.  )面倒なので省略
ONE   )
Kanon anemoscope
AIR  ornithopter
493とりあえずまとめ:2000/10/23(月) 18:09
       時代 季節   舞台        テーマ    主人公 メインヒロイン シナリオ
MOON. 現代  ?  宗教団体のアジト 不可視の力 高卒娘   無し       陵辱?
ONE    現代  冬  学園         永遠     居候    幼馴染     泣き
Kanon  現代  冬  学園         奇跡     居候    幼馴染     泣き
Air     現代  夏  学園         翼人     居候    千年振り    泣き
494パンプキンだよもん:2000/10/23(月) 18:25
491 さんの言う意味でのテーマだと、
 自立 -> 絆 -> 想い出 -> 家族
かな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:25
Airのテーマって翼人なのか?(w
496名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 18:33
テーマっつーか491の言うように舞台装置な。
テーマ的には全部同じとも言えるからな。
497名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 18:35
新作の時代設定は、現代じゃなくなるんじゃないか
AirのSummer編で平安時代を出したのはその布石というか
実験というか練習。
498名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 18:35
少なくとも葉に関してはこんなことしても意味無いからなあ。
結果論かもしれないけれど、
鍵の履歴を振りかえると全体としての流れが見えてくるのが面白い。
逆に言うと器の部分でユーザーを良い意味で裏切ってくれる意外性も、
また大きくはないのだろうけど。
499ちと修正・・・:2000/10/23(月) 18:39
       時代 季節 テ−マ    舞台        舞台装置   主人公 メインヒロイン シナリオ
MOON. 現代  ?  自立    宗教団体のアジト 不可視の力 高卒娘   無し       陵辱?
ONE    現代  冬  絆     学園         永遠     居候    幼馴染     泣き
Kanon  現代  冬  想い出  学園         奇跡     居候    幼馴染     泣き
Air     現代  夏  家族    学園         翼人     居候    千年振り    泣き
500名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 18:43
>>499
Airの舞台は学園じゃないでしょ。
490の「旅先」か、あるいは「田舎町」とかのほうが適切じゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:44
オレは「翼人」よりも「家族」とか「親と子」の方がいいと思うが・・・。
決まりごとに文句つけてるようで申し訳ないが・・・。
502名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 19:07
母性愛きぼんぬ
503名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 19:13
う〜んAIR全体のテーマとしては「幸福」になるんじゃ?
家族は麻枝シナリオの共通テーマかと。
504名無しさんだよもん:2000/10/23(月) 19:15
主人公が何らかのかたちで欠落しているってのは共通した設定だな。
505名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:05
麻枝がまた作ってくれるでしょう
久弥が2年に一本
麻枝が半年に一本のペースで出せば問題無し!
MOON.からONEの発売までの時間差が
半年だったからできるはず
506名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:13
>505
それはYET11がいたからじゃ無い?
507名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:13
半年、一年ペースでAIRレベルの作品を作っていくのは
大変そうだがどうだろう。ONEは麻枝・久弥が分担して
シナリオ書いてるから半年でできたんだと思う。
508名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:22
俺としては麻枝・久弥ともに二年に一本ずつ
で毎年新作をやりたい。
一年に何本もAIRみたいなのが出ると飽きが来ると思う。
509名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:26
俺は麻枝と久弥の合作もやりたいな
お互い1年に一本のペースでやって
それ以外に合作を一年に
一本にしてくれれば言う事無し
510名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:31
個人的にはアボガドみたく、数は少なくとも良いものばかりを
世に放ち続けるソフトハウスであって欲しい。
シーズみたいに数打ちゃ当たるとばかりに駄作を量産しても、
ファンは離れて行くだけだし。

このままVAシステムのアドベンチャーゲームを作り続けるなら、
それほど時間はかからないだろうが、
RPG出したいって言っているのが本気なら、麻枝の次回作は大分先かも。
511名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:38
KeyのRPGとゆーのもかなり興味深いものがある
512名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:41
つうか折戸やいたるの方が間に合わんだろ
513名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:44
>512
MOON.からONEぐらいの期間なら間に合うんだな
MOON.が11月下旬発売でONEが5月下旬だったから
半年でOK!
あとはメンバーまとめ上げる人物がいれば問題無いんだが・・・
やっぱりYET11が必要だ
514名無しさんだよもん :2000/10/23(月) 23:50
そろそろKeyも今までの路線を進もうとは考えていない
かもしれないね。麻枝氏は新しい道を模索するタイプだろうし
久弥氏もKANONで受けた批判を克服するものを次回作で
作れたらそこで「泣きゲー」路線は終わりにしそうだ。
まぁプロだから売れるものを作らないと話にならないんで
従来のノリを続けるかもしれない。
515名無しさん :2000/10/24(火) 03:12
安易にファンBOX的な物を作って
儲けようと考えて無いところは好感が持てるな
516名無しさんだよもん :2000/10/24(火) 03:17
そういう会社の方がファンBOX欲しいんだよな(w
517名無しさんだよもん :2000/10/24(火) 03:18
まだ2作しか出してないから、今後どうなるかは判らないけどな。
俺が好感を持つのは、商業的にだけでなく、
作風でブランドを打ち立てようとするところだな。
518名無しさん :2000/10/24(火) 03:20
>516
そう?
ほとんどのファンBOX物は割高感が有るから嫌いなんだけど
519saikyou :2000/10/24(火) 03:28
520名無しさんだよもん :2000/10/24(火) 04:39
>>513
そうだよな。麻枝に好き勝手やらせるとAIRのようになっちまうから、
YET氏がケツを叩いてやって急かした方が、結果として良いものができそうだ。
麻枝は不満かもしれんが。
>>514
久弥は批判も受けてはいただろうが、賞賛の方が圧倒的に多かったんじゃないの?
でもそれを言うと、AIRの麻枝だって同じなんだよな・・・
521名無しさんだよもん :2000/10/24(火) 12:31
>>520
久弥のプライド次第ってところかな。賞賛を受けて満足して向上心
を無くしてしまうか、批判を受け止めてさらに上を目指すか。
俺は現段階では久弥は麻枝に及ばないが、化ければ麻枝に匹敵する
と思っているんで厳しい意見でも真摯に受け止めて欲しい。
522名無しさんだよもん:2000/10/24(火) 20:25
プライドと言えば…。
やっぱ、久弥氏と麻枝氏って、仲悪いのかな。

麻枝企画の『ONE』では、久弥シナリオが評価高くて。
久弥企画の『Kanon』では、麻枝シナリオが評価高い。

でも、良い感じにプライドがぶつかって、すげぇシナリオが出来ることきぼーん
523名無しさんだよもん:2000/10/24(火) 21:59
>522
仲が悪いというより無関心な感じがする。特に麻枝は久弥
が何やろうが関係ないって思ってそう。「書きたいものが
全く違うからお互いに打ち合わせする必要がない」ってど
こかで言っていたような。
524名無しさん:2000/10/24(火) 23:08
KEYは、麻枝のライバルとなるシナリオライターを
雇うのが重要だろう、競争が有ってこそ向上心って物が芽生える
525名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 03:57
ライバルって高橋ぐらいしかいないじゃん
しかも高橋は落ちぶれたし・・・
526名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 04:07
http://www.denoh.com/lanking.htm

コメント不能・・・
527名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 04:07
今のままでも別に良いと思うよ。
今の現状、良く言えば「一粒で二度おいしい」って事だと思う。
二人とも、PCゲーシナリオ書きとして高い位置にいる人だし。
528名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 04:27
>>526
情報ソースはどこなのさ!?
529名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 04:28
麻枝と方向性が同じライターってエロゲー界にいないからな。
エロゲーという文脈で考えると麻枝は完全に明後日の方を向いてる。
高橋はエロゲーの範疇からはみ出すようなものは作らないだろうから、
その辺は安心できる。
530名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 04:37
>>529
でも、それはそれでおもしろいと思わない?
みんながみんな『エロゲー』という枠にとらわれるよりは、良いと思う。

531名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:07
>>529
sense offの元長柾木は?
彼の描くものも一見エロゲに見えて、実はエロゲの皮を被った何かだったりする。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:08
その名前絶対出てくると思った。(w
533名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:16
>531
彼の場合ハッタリを効かせてるているだけのような気がする。
534名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:22
>>533
まだ25かそこらだしな。それは仕方ないんじゃないか?
麻枝は作品毎に方向というか、流れが作られていくのがいいな。
今回で母親との和解は果たしたから、次はこうだ、みたい色々と予測できるのがさ。
535名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:22
sense off買ってみるかな。
536名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:45
>534
ちなみに麻枝氏も26ぐらいだよ。

>528
折戸氏もスタッフ日誌に
>2000/10/04(水) 17:35:18
>こんばんわ、おりとです。約半年ぶりの日誌更新です(汗)
>他のスタッフも何かと色々と仕事があるようだし、なかな
>か更新出来ないのが現状なんでそろそろ潮時かなとも思い
>ます(汗)
>スタッフ日誌に替わる新コンテンツを考えるとしますわ。
みたいな事書いてるし、やっぱりガセとは思う。
販売業者のHPに書かれてるのが気になるけど…
537名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 05:47
新品では入手し難いかもしれないがな。
538名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 06:50
もしかしたら、今後は久弥ラインと麻枝ラインを
完全に分けて制作していく、って事かもしれないね。
それを勘違いして、AIRチーム分裂と書いたとか…

まぁ、憶測にすぎないけど
539名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 08:18
>>526
おいおいそれ「嘘900」だろ
540名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 09:41
>>539
どっちが先だろうなw。
「嘘900」が、アレを見て書いたっぽい気がするけど。
541名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 11:14
http://www6.vc-net.ne.jp/~vfr/another/main.html
ここのフリートーク掲示板の10月24日の
HN「今週も諸ラバなしサダルスード」っていう人のレスにも書かれてる。
なんだか信憑性高そうな気がする。
もし、本当なら相当にショックなんだけど・・・
542名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 11:45
>>523
遅レスだけど、それって逆に言うと凄く信頼しあってるって
事にならない?
仲はいいような気がするなー、何となくだけど。
543名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 11:54
>>541
ソースが「ゲーム攻略の道」になってるぞw
ちなみに、既出の「嘘900」は、そこのコンテンツだ。
544名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 13:19
本当に解散するとしたら勿体無いな。Tactics時代も
ONEがヒットして、さぁこれからってところで分裂し
ちゃったしな。Kanon、AIRと着実に築き上げてきた
ものを再び捨ててしまうのか?
545名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 14:14
541だけど、嘘900は「参照」だよ。
レス見る限りでは、この人はどうも雑誌とかの業界人らしいけど
そっちから入った情報じゃないのかな。
最後の「以上、鍵解散?の噂に、
パニック中の職場からお送りしました(ゲーム攻略への道参照) 」
で職場っていうのは雑誌社とか業界関係だと思うんだけど
そんなのが一ホームページのカキコに左右されるとは思えないんだよね。
それでHPで情報を出してるところがあったから
とりあえず見てみって意味で「参照」って書いたんじゃないかな?
少なくとも俺はそう解釈したんだけど。
いずれにせよ解散の信憑性はまんざらでもない気がする。
特に上にあったエロゲー屋のHPとか。
一応は業界の末端だし
あるいはソフトハウスとの関係もあるだろうから
個人のHPほど無責任なことは書かないと思う。

朝枝、久弥と二つのラインに分けたから
次回作は意外と早く出るんじゃないかなとか
新作発表、年明けくらいにはあるかもとか思ってたのにショックだよ。
本当にただの空騒ぎで終わってくれればいいんだけど。
546名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 14:20
>>545
明確なソースもないのにカタるのは早えよ。
547名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 14:22
仮想戦記みたいな真相だったらどうしよう…
548名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 15:10
とりあえず、電撃姫11を買っとけ。

Key主要スタッフのロングインタビューが載ってるぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:19
別に解散しようが構わん
会社なんてどこでも良いよ
550名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 15:23
火のないところに煙は立たず…
でも火のないところに火をつけるのが2chだからなぁ。
551名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 15:46
真相を手っ取り早く知るための方法
  
1、さまざまな鍵関係の掲示板で解散の噂を流しまくる
2、鍵っ子達が動揺してオフィシャル掲示板は鍵に対しての
  凄まじい追求の荒らし
3、あまりの喧騒に鍵がねをあげて真相をトップページで暴露する
552名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 16:49
>>551
全然手っ取り早くないんですけど(藁
553名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 17:41
>552
×真相を手っ取り早く知るための方法
○鍵ウオッチスレを盛り上げるための方法

だよ(藁
 
554名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 18:34
電撃姫ロングインタビュー読め。

keyの新作は「keyのラインとしては現在全く始動していない。」
繰り返して言おう「keyの新作は現在全くの未定」

では久弥の新作はいったい?
555名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 18:38
>>553
それなら納得
盛り上がっていこう(藁
556名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 18:43
>554
久弥が新作やることが確定しているんだったら
「Keyの新作は久弥企画です」って言うだろうしなぁ。
557名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 18:52
インタビュー読んでる限り、麻枝は涼元って言う久弥よりそりの合うパートナーと出会ったって感じ。
となると、久弥&新入社員イシカワの立場って……
558名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:09
AIRが発売された事でAIR開発チームの解散と言う事では無いのか
KEYを辞めたなら辞職とか退社とかなるよな普通!
「AIR開発チーム解散=今後一切AIRの移植や全年齢版の開発を行わない」
つまり新しいKeyのプロジェクトが始動しはじめたと言う事
559名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:34
>>558
チームの解散って事だから
AIRに関する開発は終了したって事なのかもね
AIR開発チームからKEYの社員に戻ったって事かな
560名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:37
>今後一切AIRの移植や全年齢版の開発を行わない
VAがそんなこと許すと思うか?
561名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:39
例のHPを見てきたけど
アレだけじゃ退社したのか単に役目を終えた
AIR開発の終了を意味するのか判らん
562名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:39
そういやKeyが18禁でKanonとかを出していたのは。
MOONのような濃い18禁を将来出す為の保険と思ったり…。

だって一般向けばっか出し始めると、濃いのつくれなくなるし…ファンも一般向けを求めるようになるしさ。
563名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:46
以前から何度もいわれているが、久弥氏はKeyから独立して
自分のブランドを立てたというのに一票。
久弥氏の日記では次回作が進んでいるようだが、それでは
上の「keyのラインとしては現在全く始動していない。」
というのと矛盾する。
564名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:46
前から言ってたと思うが、敢えて。
久弥は現在フリーで関東在住。
565名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:49
個人的には、麻枝&折戸は涼元を連れて
Tacticsに戻れよと思うんだがなあ
プロデュース出来る人がいるところの方が
より力を発揮できるハズだよ
566名無しさんだよもん:2000/10/25(水) 23:51
>565
社長が自己啓発セミナーにはまってるデムパなので無理。
567名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:03
>>565
塗りの方々もけっこういけると思うぞ。
テクスチャ張りはチョト好かんが。
568名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:11
>565
つーかプロデュースすべきYET11氏は辞めてるので無理。
569名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:16
YETを褒め称える会でもあるのかここには?
570名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:17
>>568
初耳でした。
情報キボン!
571名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:18
YET11万歳!!!!(ワラ
572名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:19
>>569
無能ではないと思うよ?
久弥、麻枝、いたるを発掘したんだから。
がんまに全部持って行かれたけどな。ははは。
573名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:26
>>570
社長と揉めて辞めた、とか本人のHP日記に書いてたとかどうとか。
過去スレにも情報あった気がするが、どこかわかんねえ。スマソ。
574名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:30
以前から久弥といたるは仲悪いって話もあったし
Keyが解散しようが、久弥が独立しようがそれ自体は構わないんだよ。
ただ、Keyの作品はあのシナリオにあの音楽とあの演出があって
相乗効果をもたらしているわけで、たとえば久弥が独立することで
新ブランドの作品の音楽担当が折戸じゃなくなるんなら、
やっぱりあまり好ましいことじゃないと思う。
折戸に匹敵する才能なんて、その辺にごろごろ転がってるわけじゃないし。
それから、独立ですらなくて引退っていうのも困る。
ユーザーのKeyは感動もの!みたいな固定観念が強くて、
例えばMOONみたいなダークな作品作りたくても作れないから嫌になっちゃったとか。
それなら金も稼いだことだしマスターアップにも追われず同人活動でもしようとか。
575名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:39
>574
アリスの音楽作ってるやつ(W
576名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:45
いたるが鍵のリーダーってホント?
鍵は前田と折戸の共同制作の為の母体じゃなかったの?
577名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 00:53
久弥氏は、「いちょうの舞う頃」の西野氏が良い感じだと思う
578名無しさん:2000/10/26(木) 01:03
あれったしかKEYの作品はKEYの正規メンバー以外の
人たちも多数関わってるので
作品が発売してしばらくしたら解散するんじゃなかったっけ
そういうのをどっかで見たような気がするんだが

Na−Ga氏や涼元悠一氏などのKEYの正規メンバーじゃない
人達がいつまでも拘束されてしまうからだったはず
579名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:09
>576
リーダーっていうか、代表だよ。
580名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:11
久弥といたるは付き合ってるんじゃなかったのか?
581名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:14
いたるがクビにされそうになったから独立したんだろ確か
582名無しさんカネヨン:2000/10/26(木) 01:21
「開発チームの解散」と「KEYの解散」とじゃ
意味合いが違うよ
開発チームの解散=製品が発売されて市場に出回っても
        特に問題が無い場合、次の企画に向けて
        解散しあたらしい企画へ
KEYの解散=KEYブランド消失
583名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:21
>>581
それデマだって。
584名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:25
>575 アトラクナクアの人なら賛成
>577 世間で言われるほどいちょうの音楽良いと思わないんだよな。
で、提案だけど檸檬のBIGたあぼお!は?
俺、Airも含めて今年、最も音楽が良い作品は檸檬だと思う。
585名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:27
俺、Airも含めて今年、最もエロが良い作品は檸檬だと思う。
586名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:28
うわ、檸檬って今年のゲームだったのか。
むちゃくちゃに古臭かったので、大昔のゲームかと思ってた。
悪いが、音楽に印象はない。ゲームの内容自体、印象にないし。
ゲーム音楽がゲームを引き立てるものである以上、本編が駄目ならこうなってしまう。
587名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:28
>575
shadeだっけ?
俺はアリスのゲームは肌に合わないからあんまりやってないんだけど、
なかなか言い音楽だなとは思った。
588名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:32
>583
そうなん?かなりありそうな話じゃないか?
589名無しさんカネヨン:2000/10/26(木) 01:32
檸檬は、曲もシナリオも良いとは思わなかったなあ
いちょうの方は、秋の情景を思い浮かべる事が出来るほど
季節感を伝えていたので、ゲームの季節とマッチして
秋のゲームをやってる感じがして良かった。
590名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:39
「嘘900」での書き方がマギラワシイので
開発終了を意味する解散なのか
KEYの解散なのかがハッキリしない
もっとも「A○○」の開発チームの解散となってるから
KEYの解散じゃなくて
AIRチームの開発終了を意味する解散だとは思うが
591名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 01:59
>585
それ同感。あのエロボイスにはまいった。
檸檬これからやる人、くれぐれもヘッドホンは必需品です。
まあ、夜中の3時ごろ隣の部屋まで聞こえてるんじゃないかと
びくびくしながらやるのも一種の羞恥プレイぽくて
別な趣があるけど。
592名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 02:02
shadeは方向性違うけどなかなか良いよ。
大手はなんだかんだ言っても音楽がいいところが多い。
593名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 02:25
>>591
ちなみに漏れのお気にはカレンちぁんだ。
あんなロリ声で過激な台詞の数々を…。
参ったぁぁぁッ!!! 俺の負けだぁぁぁぁぁぁッッ!!
594名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 02:28
葉鍵以外のエロゲーの話は、他所でやれっ!
595名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 02:34
とりあえず、樋上いたるが原画を描く限り
眼鏡っ娘は出ないだろうね。
・・・はぁ。
596名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 03:07
いたるさんて何か微妙な立場の人だよね
597名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 03:27
女帝いたるだからね
598名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 03:42
323と勢力を2分してて欲しいな。
何の? って聞かれると、巧く説明つかないけど…
599れぼけん☆:2000/10/26(木) 04:10
>598
左の間の勢力を。
600名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 04:30
323はなんか勘違いしてそうなとこが嫌いなんだが
いたるは下手くそなりにちゃんと自覚してるところが好感持てるんだな。
601名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 04:32
自覚してるんだ、彼女。ほ〜。
602名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:05
自覚してたら原画をやろうなんて大それた事考えないでしょう…
603名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:08
ttp://homepage1.nifty.com/stratosphere/column_01.html
この場合、いたるを原画に用いる、物事の裏の意図って一体なんだ?
604名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:14
>>602
自分はKeyの原画にふさわしい、とか誤解して
自覚してるのかもしれんぞ…
605名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:30
麻枝と有島が組めば面白いかも。
606名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:39
>>605
人を殺せるほど鬱なゲームを作りそうなコンビだ。
607名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:42
超ダウナーゲームきぼーんだ。
608名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:43
>>602
彼女自身が以前、自分のページの日記か何かで
私がヘタなのは十分承知している、だからあんまり本人に
聞こえるようにヘタヘタ言わんでくれ
みたいな事を書いてたよ。
609名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:43
>>606
ウダルが加われば無敵だな。
610名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:44
MOON.+夕焼けのような内容だったらかなりへこみそう。
611名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:46
一回エロゲーオールスターズとか作ってみて欲しいね。
シナリオ、原画共に投票で選ばれた人が1人1キャラを担当する、とか…
しっかり企画考えないと、バラバラになりそうだけど
612名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:47
でもそれだとダウナーというよりも陵辱なのでは…。
613名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:49
>>611
投票ではないがエロゲ板でそんなことやってたぞ確か。
プロデューサーは管野ひろゆきがダントツだった様な。
614名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:51
リューノスみたいなクリエイターブランドがあればねぇー
615名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 05:58
シェンムーはアボガドのように懐広くありません。
616名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 06:00
>>613
菅野は企画・シナリオでプロデュ―サはTADAだよ。
617名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 06:02
絵はやっぱあちらではカー練りがトップ?
618名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 06:05
練り案の絵は正直いってもう見飽きた。
619名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 06:07
エロゲ板では人気なかったな>ねり餡
みゃお様のせいかもしれんが。
620名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 06:19
☆画野郎に一票だゴルァ(゚д゚)
621名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 09:07
いいかげんVAのシステムじゃ問題ありでしょ。
立ち絵1パターンに1枚グラフィックファイルを作ってるようなシステムじゃ。
昔の98ゲームのように顔とか服だけ差分をとるとかすれば、
AIRも1枚組でいけたかもしれないのにさ。
セーブデータ5MBとかも頭わるい感じだ。
まあ、新しいプログラマがいないとRPGってのはないでしょうな。
622名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 11:14
>>621
軽くするための仕様じゃないか?
623名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 20:02
>621
Airって背景画とか超美麗じゃない。
それはそれでいいんだけど、あなたのおっしゃる立ち絵と同様
ちょっと余計な労力というか、もう少し手ぇ抜いてもいいと思うんだよね。
ゲームやる上でやっぱ重要なのはシナリオ!そして音楽!
絵なんか多少醜くてもなんとかなっちゃうじゃない。ONEとか。
まあ、ONEまでレベル下げなくてもいいけど、
でも、どうせいたるちゃんの原画しょぼいんだし
塗りは16色くらいでいいから、もっと新作出すペース上げて欲しいよなあ。
・・・新作?そうだ、脱線してた。
新作どーなるんだああ!ホントに解散するんか?
624名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 20:05
>>623
こら、あの塗りあっての鍵だぞ。(藁
ただでさえいい原画が少ないのに、塗りまで酷くしたら…
…視覚で捉えられる要素が一番影響するんだからな。
625名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 20:10
>624
ごめんなさい、その通りです。
いたるちゃんの偉大さを形容するために
塗りを生贄にしてみました。
でも、実際ちょっとレベル高すぎない?
美麗な背景画見るために新作ペース数ヶ月(例えばだよ、もちろん)
遅れてるとしたら、なんか割に合わないかんじ
626名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 22:10
今ONEのレベルまで絵の質を落すとはっきりいって見れたもんじゃなくなる
と思うぞ。AIRの絵を見た後だけになおさらだ。
俺としてはAIRみたいな大作志向のゲームは年1本も出ればいい。
たくさん出るとうんざりする。
627名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 22:43
うん。あんなダメージを喰らうゲームがぽんぽん出たらこっちが保たん。
628名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:24
ガンパレードマーチ・KEYキャラ版みたいなのを作ってくれたら萌え〜
629名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 23:35
ガンパレはスゴく良いよね
やっぱりこういったゲームを変革するようなゲームは
エロゲーじゃ無理
こういう新機軸のゲームを何本も作れるようにならないと
いつまでたってもエロゲー業界は掃溜めで有り続ける
630名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:37
RPG作りたいと言っているらしいが、どうせRPGならば、
現代を舞台にしたファイアーエムブレムみたいなシミュレーションRPGきぼんぬ。
シナリオキャンペーン方式で充実のシナリオ陣も存分に実力発揮!
システムは聖戦の系譜っぽく、近いマスでともに行動してるほど恋愛度UP!
631名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:37
新機軸のゲームを作れるような人材はさっさとコンシューマーに行っちゃいます(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 23:40
エロゲーに斬新とか新機軸のゲームなんて望むなよ
システムなんてカス同然なんだから
633名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 23:44
>新機軸のゲームを作れるような人材はさっさとコンシューマーに行っちゃいます(笑)
だからLeafは、コンシューマーに行きたがってるのね
新機軸のゲームなんて作れないくせにプライドだけは高いらしい(藁
634名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:46
だってオタクは保守的だから新機軸のエロゲーなんて買ってくれねーもん。
635名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:48
低コスト、低開発費、短期間での開発が生み出したのが今のAVG主流だからね……。
もっともAVGが主流になったおかげで葉っぱや鍵みたいなブランドが大手を振れるようになったんだと思うけど。
636名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:50
エロゲーはシステムをどれだけ快適にするかが鍵だからね。
ユーザースペックのこと考えたら、仕方ないんじゃない?
637名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:51
新機軸って抜けるの?
638名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:54
何気にここにもガンパレな人が。あの発想はエロゲーじゃ無理だよな。
639名無しさんだよもん:2000/10/26(木) 23:54
RPGはいちいち敵ぶっ倒してアイテム集めるのがうざいんだな。
アドベンチャーの方がさくさく進んで楽だ、特に時間のない時は。
まあ、永遠に大学生やってられるなら別だけど。
640名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:21
ガンパレやバイオの様な今までに無かった様なゲームが
エロゲーから出てってのは無かったねえ
まあ下水道の住民には関係無いんだろう
641名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:24
何気に煽ってますな。
642名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:30
エロゲーで斬新なゲームって言うと
ADVやビジュアルノベルは全滅だな(シナリオが斬新ってのは無しね)
SLGやRPGも斬新と言えるゲームは見かけ無いし
643名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:30
毎度毎度の似たようなAVGに飽きたので、エロゲーから少し離れてます。
シナリオから受ける感銘はともかく、ゲームとしての達成感が感じられない。
あえてそれを求めるなら、コンシューマ作品で遊ぶのがベストなんだろうね。
644名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:35
ビジュアルノベルで「街」のゲーム性を超えるゲームが
まだエロゲーには出てきてないね
所詮は電脳小説の域を出てない
645名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:38
ゲームブックの焼き直しだし。
646名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:40
私はここ数年ですっかりヌルゲーマーになってマウスクリックしてるだけで
さくさく進むやつしかできなくなったよ……
昔は不毛なレベル上げを何時間もできたのになあ。
647名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:45
>646
プレステのガンパレードマーチをやってみな
あまりの独創性と引き込まれるゲーム性の虜になるよ
今年これを超えるゲームは出ないと見た。
648名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:46
Lv99まで上げたドラクエは、Xまでだな…。
よくやったよ、俺も。
649名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:50
バイオも1が出た時はスゲェと思ったよ(2以降はアレだけど・・・)
あと「俺の屍を超えてゆけ」も斬新なゲームだったね
650名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:54
>647
家庭ゲー板見てきたけど荒れてるのか盛りあがってるのか良く分からん。
ゲームシステムがいいのか?
651名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 00:56
まあ「街」は別格としても、「かまいたち」みたいのは欲しいかもな。
今のゲームって、ほとんどCD付き&挿絵カラーの高値な小説と変わらない。
「ゲーム」と言えるのが少なくなってるんだよな。まあ、これも人それぞれかもしれんが。

ただ、際限なく追随している者(同人含める)がいてほとんど縮小再生産ってのがな。
ちなみに前からの同人ソフトの一部で分岐とかほとんどナシのゲームは「カチゲー」と呼ばれてるらしい。
マウスカチカチクリックしてるだけで進むから。
652名無しさんカネヨン:2000/10/27(金) 01:00
>650
やってみないと、アノ面白さは解らないんじゃない
俺もGPM(ガンパレの事ね)が今年一番のヒット!

653名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 01:02
>652
THX
たまにはPSゲーも買ってみることにしよう。
654名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 01:04
ガンパレ何処にも売っとらんぞゴルァ(TдT)!
655名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 01:19
壬生屋の二人きりの時のセリフに死にそうになりました。
早く声付きでやりたいな…。
656名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 02:21
ガンパレやってて思った事は、これで女子達がKanonの
キャラだったらなあと思ってしまったこと・・・
657名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 02:27
ののたん…ハァハァ
658名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 02:32
>657
ののたんの壁紙で変な妄想したらめーなの。ハァハァ・・・・・・
659名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 02:32
KEYの新作はガンパレードマーチ風ゲームをX−BOXで発売!
660名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 02:35
Hな気分の時のBGMが最高!
何げにレズ&ホモプレイも可つうかイワッチ怖い・・・
661621:2000/10/27(金) 09:11
差分取るようにすれば、データ転送が減るから負荷も減ると思うんだけど。
良く考えたらAIRのOPは重ねあわせ使ってるから、システム上は
できるのかもね。スクリプト書きと絵描きが楽してるだけかな。
>>623
16色や256色のパレット付き画像にすれば夜と昼の画像を分けないで
すむとかいろいろメリットはあるが、CG塗り屋は大変だと思うがね。
いままでパレット気にせずに適当に色つかって来たと思うし。

ガンパレは善行からあの話をきかされて萌え度がちょい下がったな。
662名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 14:26
256減色は今の平均的な環境じゃメリット少ないよ。CGのクォリティ落とすだけ。
VAのシステムって他のブランドにも使うんだからこそ、大勢の作り手の負担を
減らすようにしてると思うんだけどなあ。あのシステムがあるからVAはブランド
増やせるんだと思うよ。安定してるからバグも出にくいだろうし。
663名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 16:51
だけど容量が多いのは勘弁して欲しい。
AIRの400MBは問題あるでしょ。
フルスクリーン画像は100枚くらい(背景のぞく)って
そんなに多いほうじゃないのにこの容量だし。
250MBで済むとか書いてあったから買ったのに、
いざインストールしようとするとdisk容量足りなかったり。
664>663:2000/10/27(金) 17:11
400Mってむっちゃ少ないじゃんって思ってしまった私は逝って良しでしょうか?
665名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 17:18
>>664
いいんでない。アリスのデアボリカも音声無し、
同じぐらいのフルCG数で350MBは逝ってたぞ。

つーか、もういいかげんHD増設しろよ。一本でギガは当たり前なんだからさ。
666名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 17:19
HHD何十ギガって時代だモンなぁ。
うちは9GBしかないけど。
667名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 17:31
最近増設したけど2〜3ヶ月前まで4Gだった。
さすがにこのぐらいだと厳しかったな。
668名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 18:01
「女郎蜘蛛」とか「好き好き大好き」とか、ああいうのはやらないかな?

「好き好き」まで逝ってしまうとアレだけど、「女郎蜘蛛」なら感動指向の
鍵っ子にもOK

……なわけはないか
669名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 18:06
>女郎蜘蛛
このスレでそのタイトルが出るとは思わなかったぞ。
やったことはないが名作らしいな。
670名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 18:32
RPGは無理くさいな。
671名無しさんだよもん:2000/10/27(金) 23:06
S・RPGを作ってくれ!
ファイヤーエンブレムみたいな奴を
672ななしだよもん:2000/10/27(金) 23:51
次回作はゲーム性もとりいれたいらしい。
どうなるのかな〜。
673名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 01:52
>672
やっぱりRPGなんだ?
674名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 01:54
>>671
はげしくどういだ!
因みに『エムブレム』だぞ。
675名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 01:59
>>674
もっといや『ファイアー』やね
676名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 02:03
主人公の名前は『キー』
…判りますよね? トラキアファンの方?
677名無しさん:2000/10/28(土) 03:30
Keyには、東京魔人学園みたいなのが良いかも
シナリオも重視しつつ、ゲームとしても楽しい!
678名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:34
涼元のHPを見に行ったんだが、近況が更新されていた。
その中で「keyとしては、麻枝さん主体の次期企画に参加させてもらう」と言っている。

久弥の新作は少なくともKeyでは出ないらしいな。
679名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:37
マジ!?
…おっと。
「Key関係の仕事としては、涼元は麻枝ラインに参加」と読めるんじゃないか?
680名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:39
久弥企画キボーン。
つーか麻枝二連荘は問題ありだぞ。
少なくともライターとして久弥が参加しないと萌えが不足してしまう。
681名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:43
いや、電撃姫のインタビューで
「keyのラインの新作は動いてません」ってだ〜まえが言ってるから
久弥は別ブランドの新作なんだろ。

AIRのアシスタントだって大熊猫のシナリオライター引っ張ってきたんだし
逆に継母調教に涼元貸し出したんだから、そういうことだってありだろ。
682名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:49
それでも、久弥の新作がスタジオメビウスだったりはしないだろ…
俺的にはZEROだと笑える。

683名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 03:54
久弥企画、久弥のみシナリオ、ブランドはメビウス
……何ができあがるのかさっぱりわからん(w
684名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:01
いたる絵が伴わないんなら久弥も萌えられんなぁ、おい。
685名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:01
久弥にエロ書けるのか。
686名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:03
基本的な質問ですまんけど、メビウスってVAのブランドだったの?
687名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:06
代表ブランドだよ
688名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:09
メビウスは販売とかをVAに頼ってるけど一応独立した会社じゃなかった?
どこかでそんな書きこみ見たぞ。
689名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:10
そうか…すまん。
じゃあ、久弥の新作はZEROということでOK?
690名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:12
ZEROって何作ってるとこ?
691名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:14
>>689
ちなみにそれはイシカワもセットということでせうか?
692名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:15
クソゲー作ってるとこ、としか言いようがないな。
693名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:16
サブゼロ
694名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 04:27
SAGA PLANETSはダメか?
695名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 05:05
ZERO 家元、いいなり、凌辱バスツアー
サガプラ 骸 〜メスを狙う顎〜、マリオネット 〜傀儡〜、罪と罰

どこにどう久弥の入る余地があるんだよ。
久弥はLeafに逝くべきだ。トップを張れるだろう
696名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 07:34
サガプラ PureHeart 恋愛CHU!

こっちの路線のこと言ってるんじゃねーの?久弥にはお似合いだと思うが。
697名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 07:52
「PureHeartは萌え、次回作も萌え、だがサガプラは永遠に鬼畜メーカーだ!」みたいなことが書いてあったが…
萌え系で逝くなら久弥順当か。むぅ。
698名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 07:59
むぅ、驚いたぞ。
移籍じゃなくて、単に貸し出しがありうるという話ね?
699名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 08:42
Keyも、いつのまにかスタッフが入れ替わってるかもしれないね。
700ETE:2000/10/28(土) 14:07
「電撃姫」のインタビューによると「AIR」のシナリオは麻枝氏、涼元氏の
2人でほとんど書いたそうだけど、イシカワ氏は?
701ななしだよもん。:2000/10/28(土) 14:32
>700
そういやみきぽんっち話題になかったぞ。
まぁ…あくまでメインスタッフだから、まだ憶測するには早計では?。
702名無しさんだよもん :2000/10/28(土) 14:42
麻枝:Na-Ga
久弥:いたる
の2ラインってのはどうよ?。


703名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 14:48
麻枝は随分いたる絵に拘っているみたいだけど、もはや麻枝の
作風といたる絵は合っていない気もするしな。AIRで痛感した。
まだ久弥の方がいたる絵のメリットを生かせそうな気がする。
704名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 19:55
>697
サガプラは勿体ないよ。
あそこのライターTAMAMIだぜ、好き好き大好きの。
好き嫌いは激しいだろうけど、あれだけのシナリオを書くなんて
ただものじゃないし、久弥のサブみたいな地位にはしたくない。
やっぱ久弥はOtherwiseの元長みたいにVA内に新ブランド作るのがいいんじゃない?
音楽だけは折戸に頼んで。そうすりゃ年に三回折戸サウンドが聞けるし。
705名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:04
>>704
折戸は、Airがまだ自分の中で終わった感じがしないとか言ってたな。
音楽スタッフが一番負担軽そうだし、実質的な仕事量がどれくらいあるのか想像もつかんが、
あんなにいい仕事を年に3回も聞けたらバチが当たるぞ(w
706名無しさん:2000/10/28(土) 23:06
久弥はTacticsに戻りましょう
YET11と仲が悪いのは麻枝だから
久弥が戻る分には問題無し
シナリオ&企画を久弥で音楽がYET11&Ebiで
原画を娘太丸
ほら違和感無いでしょ
707名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:10
YET11がタクから出て逝ったっつーウワサはどうなんよ。
708>706:2000/10/28(土) 23:12
ばっちしバシシ!
709名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:14
ライン二本にしたら塗りに負担が…
ただでさえテクスチャ貼りされてるのに…
710名無しさん:2000/10/28(土) 23:15
>707
と言うかすいすいSweetをプロデュースしたのは新人で
YET11は「Cheerio!」をプロデュースするって話だったような
だから新人育成の一環ではないかと思う
あの人は自分が目立つよりも裏方をやってるのが好きそうだし
711名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:26
そうかどうも”すいすいSweet”は
今までのTacticsと作風が違うと思ったら
Yet11が絡んで無かったからなのか
次の「ちぇりお!」は娘太丸の原画なので多分
Yet11なんだろう
712名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:29
今の時代に、まともに人材育成続けているYET11って貴重だよね。
713名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:31
LeafやKeyは横からぶん取るか
新しく雇うだけ
駄目なら捨てる。
これじゃあ人材なんて育たない・・・
714名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:34
YET11マンセー!!

     …でもsage。(藁
715名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:45
実は新作は、イシカワ君の初お披露目作品になる予定
だからメインの企画&脚本はイシカワ君
サブシナリオで麻枝と涼元がやると言う事になる
716名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:48
イシカワスレは空の彼方に逝ってしまったな。
新しく建てるとしたら、涼元について語ろうスレの方がネタ豊富そうだ。
717名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:50
戦略賞賛になってるな。
すいすい馬車道は買いか?

>704
スマソ、それやってない。どう凄いんだ?
八雲意宇川で言えば、@クラウド的凄さ?@リューノス的凄さ?
PureHeartやった印象では@蔵人だが、704はどうも@龍巣だな?
エロゲ板とレビューサイト逝ってみよう。
718名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:53
>717
すいすいSweetは、YET11が参加してないので
買わなくてもOK!
719名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:56
>717
YET11のありがたみが分かるので買え!
720名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:57
YET11信者もいるのかここには?
721名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:59
話しがズレとる。
722名無しさんだよもん:2000/10/28(土) 23:59
俺は有島信者。彼の新作はいつになるのだ?
723717:2000/10/29(日) 00:00
どっちを信じればいいんだよ。
っつーか、買うなってことだな。サンキュ。
724名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 00:04
本当にイシカワはAIRで何をやったんだ?
実際に書いたのが麻枝と涼元ってことで、
イシカワは「ここはこうしたらぁ」等と口を出していただけとか?
725名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 00:07
涼元より先に入社して、Airの企画に最初から関わっていた事で、
メインシナリオライターというクレジットは獲得したが、
実質的な仕事は涼元や魁に奪われて、寂しくぽてとシナリオを書いていた。
726名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 00:14
>>725
ポテト専属ライターって素敵♪
727名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 00:53
>724
だから今度の新作はイシカワ企画なんでしょ
728名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 00:55
イシカワなら無条件回避決定
729名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:00
そこをあえて踏んでみるか…
一応未知数だしな
730名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:20
AIRの最大の違和感は、複数の脚本家が集団でやってるとこが問題!
これではリレー小説だよ
プレーしてて感じた違和感の意味が涼元のHPを見てやっと判った。

このことを教訓として、原則的に一つのシナリオにつき一人の
ライターが書く方式に戻してほしいね
このリレー小説方式を使うかぎり違和感は消えないと思う
731名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:25
>涼元のHPを見てやっと判った
詳細キボン
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:39
リレー方式反対!
美凪シナリオなんてそのせいで焦点ぼやけすぎ。
一番印象に残ってるのがナギーのケツってのは
やっぱマズイでしょ。
733名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:42
「甘えるな」のセリフは誰が担当だったんだろう?・・・

734名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:44
>>731
www.nasuinfo.or.jp/freespace/tsk/index/t210.html
ここのリンクから飛んでくれ
日記に色々書いてあるから
735731:2000/10/29(日) 01:47
>734
ご好意サンクス。逝って来る。

736名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:52
つーか、麻枝に気に入られればすぐに企画&シナリオ担当?

イシカワはまじアン製作者達の如く使い捨てだろうか?
737名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:56
リレーにすると担当シナリオライターの
書きたい物がボヤケテしまい
話がちぐはぐになりやすい

もう次からは絶対!!にリレー小説方式は止めろっ!!(怒
738名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 01:56
>>730
Airみたいに、メインシナリオが太い分岐ストーリーの場合、
今回のような分業制は方法的に合わないのは確かだな。
でもそれだとカノンや東鳩のような、キャラクター主体のゲームが一番相性いいわけで、
他のシナリオと結びつく、物語の軸となるような太いシナリオは書きにくくなるな。
739名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:02
keyが多少ハンデを負ってくれないと他社の文章読めないよ。
740名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:08
集団でやるくらいならそれぞれバラけろよ
最初の内は

ライン1=麻枝企画作品に、シナリオライター1,2人

ライン2=涼元企画作品に、シナリオライター1,2人

ライン3=久弥企画作品に、シナリオライター2,3人

741名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:10
そりゃひどいものは幾らでもあるが、いいものだって結構挙げられるぞ。
と、ネタにマジレス。
742名無しさん:2000/10/29(日) 02:21
リレー小説は駄目だよなあ・・・
なんでそんな事をしちまったんだ

麻枝only版「AIR」を作ってくれ〜
743名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:22
テキストレベルではkeyがまだ最善だと思うぞ。
演出まで含めればわからない。
744ニンニコネコピョン:2000/10/29(日) 02:27
イシカワは、KEY作品の移植時の監修を・・・
745ただのデブネコ:2000/10/29(日) 02:35
久弥には、過酷な記憶を。
746名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:37
Keyは、人材も揃ってきたんだから
どんどん作品を出す方向に持っていくべきだろう
一つの作品に、あんなにシナリオ関係者はいらないと思うんだが・・・
747名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:46
次のシナリオ誰が担当するかは、サイコロかなんかで決めてるんじゃないの?
で、みんな次の担当を困らせようと自分の担当の最後は
いろんな意味で独特な文章で終わらせてるんじゃ…
748名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:47
いたるの相対的価値を上げるためです。
749名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:50
>746
葉の二の舞はいやです。
750名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:51
しかし、Airに関して言えば
いたる絵じゃない方が良かったと思うのは俺だけ??

もはや麻枝企画にはいたる絵は合わないというか、
足を引っ張り始めていると言うか……。
751名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:55
いたる絵の方が良いと思う。
いたる絵じゃないと、エロゲと思って勘違いして買う人がいそうだから。
752名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:55
いたるアンチうざくねえ!!!
753名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:56
>750
確かにキャラの書き分けが出来ないヤツだからなあ……。
観鈴が髪切ったら別人になるのはなあ。
ゾンビで歩くのはなあ……。なゆみさきラフィール様だしなあ(w
754名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:57
>いたる絵じゃないと、エロゲと思って勘違いして買う人がいそう
ハァ?
755名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 02:58
>>750
泣きゲーにいたる原画を絡めることで、
バ鍵っ子をまっとうな道に戻そうとしてるのかも…
Keyも結構迷惑被ってるんじゃない?
756名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:02
>Keyも結構迷惑被ってるんじゃない?
とは?
757名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:04
いまだにゲーム誌を見たら
「そのかわいい絵に引き込まれてしまったユーザー多数」
とか書いてあるよ…
いたるの絵がかわいくないとは言わないが、シナリオで売れたのは確実なのに。
758名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:05
>753
>なゆみさきラフィール様
なゆみさき型ラフィール様だボケェ!!
759名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:06
>757
同意。かわいい絵?
……どう考えても最初は『この顔、変』と思うぞ(w
昔の俺はそうだった(w
760名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:12
>756
自分はオフィシャルあまり覗かないんですけど、
ここで聞いた話じゃBBSでキャラ萌えとかを
一人で周りを置いてきぼりにして叫んでる人とか
いるんじゃないんですか?
761名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:14
ああ、言われてようやく755の主語がわかった。
いたるに迷惑被ってると読んでしまったぞ

762名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:14
一人で周りを置いてきぼりにして叫んでる人=くほちゃん?(w
763名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:16
俺。
764名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 03:27
ヂンはどうした?
765名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 04:04
無理だとは思うが、もし出来るなら
PSのサイレントヒルみたいなのを作って欲しいなあ

それが無理でも精神的に怖くさせるサイコホラー物の
ADVとかね
こればっかりは、麻枝企画以外は却下!
766名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 04:16
コンシューマーでポリゴンでもかまいませんか?
安住しようよ。
767名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 04:20
>717
いや、別に逝かなくていいよ。
好き好き大好きやってないのはある意味幸福だよ。
まあ、どんな作品かはやってからのお楽しみってことで。
ただ、まあエロゲ史上、最高級の問題作ってことは間違いない。
768名無しさんカネヨン:2000/10/29(日) 04:32
麻枝のサイコホラー?
S・キングみたいなのかな
でも意外と面白いかもしれない
769名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 04:47
>767
おっと、続けてもらって悪いデス。
アレでアレなテキストだとレビューサイトに書いてあるな…
鬼畜で感情移入できて萌えというのはすごい。
惜しい人材なのは間違いないな…。
770名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 05:46
S・キングがおもしろいと思えないのは、訳に問題があるのかなぁ…
「彼と私達は霧の中を彼の車に向けて出発した」とか言われると萎える。
771名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 05:59
翻訳を読んでる限りわからないものってのはあるんだろうな。
772名無しさんカネヨン:2000/10/29(日) 23:07
S・キングの映画化された作品もイマイチなのが多いが
アレは、映画の作り方がヘボイとアメリカ人が言ってるね
773名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:13
シャイニングってS・キング原作じゃなかったっけ?
怖かったよ。
グリーンマイルは………。
774名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:27
AIRがリレー小説ってのを知って本当にガッカリした。

一人で一つのシナリオを完全に任せてもOKな
麻枝がいながらリレー小説形式でシナリオを書くなんて
もったいないよ、おかげで間延びしてテンポが悪くなったじゃないか(怒
775名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:29
日常の描写を丹念に積み重ねていって、
それが少しずつ少しずつ壊されていく
あの独特の流れは短時間勝負の映画じゃ
最初から出しにくいのは目に見えてるしねえ<キング
776名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:36
ところで麻枝にサイコホラーって書けると思う?
と言うか本格的なホラー物のエロゲー自体が少ないなあ
雫はホラーと言う感じじゃないし
背筋が寒くなる様なホラー物ってADV向きだと思うんだけどなあ

・・・でもよく考えるといたるの絵じゃ・・・
777名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:37
で、AIRのシナリオアシスタント二人によって作られた継母調教はどうするよ?
778名無しさんカネヨン:2000/10/29(日) 23:43
どんなに多くの人間が絡んでいても
シナリオのアイデアの決定権は常に麻枝に有ったと思われるな
何しろシナリオライターの登用も麻枝の”鶴の一声”で決まったらしいし・・・

そう考えると例えリレー小説でも大筋では麻枝のシナリオと言えるんじゃないかな
779名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:46
初歩的な質問でごめん。
MOON.はホラーに入らないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:51
>>778
いや、だからこそ勿体ないとも言える。
ナギーシナリオなんて麻枝一人だったらもっとテンポが
良くなって、印象に残るモノになったろうに…。

惜しいなあ。
781名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:52
エロゲでサイコホラーだと監禁調教物になると思う俺は逝って良しですか?
782名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:53
>779
雫もMOON.も心理的サスペンスじゃない?
ホラーみたいに怖がらせる要素は薄いよ
もちろん痕もホラーと言うには怖さが足り無さ過ぎるし
まあ痕はホラーじゃないだろうけど
783名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:53
次回作:麻枝がヤマモツに監禁される話
うむ、サイコホラーでおまけにパクリだ。
784名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:55
映像だとどうしてもスプラッタが前面に出てくるよね。
Kanonが映画化されたら、舞のバトルシーンしか印象に残らないってことだ。
ホラー映画は見ない方がいいよ。
785名無しさんだよもん:2000/10/29(日) 23:56
>781
ホラーってエロは入れやすそうなのにね
やっぱりグロい化け物に犯されるシーンだと
抜ける前に萎えると思われてるのか?
リアリティの無い触手の付いたモンスター程度ならエロゲーでも
出てくるけどバイオ系のモンスターは出ないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:04
ホラーっつのは「恐怖」を主題にして
いかに観る側を怖がらせるかに神経を注ぐモノ
だからなあ。

そう考えると葉鍵のゲームにホラーはないでしょ。
つーわけで俺も782の意見と同意。
787名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 00:10
バイオ系のモンスター…アビ様?
788名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 00:49
バイオ系のホラーはADV系には向いて無いんじゃない?
どっちかって言うと精神的に追い詰めて行きつつ
心理的な恐怖を誘う奴が合ってると思うな

心理的に追い詰めるって所は麻枝なら結構良い所いくと思うが
問題は絵だな、アニメ絵じゃ絶対に怖くならない
実写かリアルな絵を描ける原画家が必要だな
789名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 00:52
それならいたる絵要らない。
テキストアドベンチャーでいいよ。
実際、麻枝+折戸なら俺は文句言わない。
790名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 00:56
3Dの美少女メカもの。
操作はスティック二本。
791名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 01:48
テキストADVはちょっとなあ
やはりキャラ絵は欲しいよ
それにエロゲーとホラーは切っても切れない関係だしね
霊体にレイプとかされるシーンなんか有ったら良いかも
792名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 01:52
>783
タイトルは「ミナギィ」で決まりだな!<つまらん。
793名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 02:15
霊に犯されるいたるキャラ
一見一人Hに見えなくも無いね・・・
794名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 02:47
ホラーも良いけど推理物はどうかな?
麻枝は伏線張るのが上手いし
推理物もいけると見た!
795名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 02:50
ウダルもらってやってくれない?
ファンなんだ、推理ものなら是非ウダルに頼みたい。
796名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 02:53
>>795
俺も読みたいぞ。彼のミステリの手腕はどうか知らんけどね。
卒制で中編の本格推理ものかいてたようだが。
797名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 03:13
麻枝がタクティクスを辞めた理由。

『いたる…』
『俺には原画は描けないけど』
『でも、人々の琴線に触れるシナリオを書くことは出来る』
『約束する』
『いたるの絵が、叩かれた時にも、俺の脚本で帳消しにしてやる』
『クビになりそうになったら、俺も辞めてやる』
『俺は、ずっといたると仕事をする』
『もう、いたると別れることはない』
『俺は…』
『いたる絵じゃないと、抜けないみたいだから』
798名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 03:48
『YETのリテイクに苛まれる冬も…』
『社長が自己啓発セミナーに通う春も…』
『饐えた匂いの夏も…』
『目が歪んだような晴子を描いてしまった秋も…』
『そして、また、信者が暴走し始めても…』
799名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 03:51
798蛇足。
800名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 03:55
いや、798、ワラタ。
801名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 03:58
>800
本人か?(ワラ
802名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 04:03
799=801
803799=801:2000/10/30(月) 04:04
そうだが何か?
804798:2000/10/30(月) 04:05
蛇足ならスマソ。
805名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 04:06
厨房対IP馬鹿
806名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 04:12
厨房対IP馬鹿対天然
807名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 04:19
ヲマエモナ〜
808名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 06:14
ねここねこだろ?
809名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 11:20
>>797
笑った。ウマイ。格好いいぞ麻枝。
810名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 23:03
次回作は、ユーザーも参加出来るオンラインADVゲーム
リレー小説の醍醐味をあなたも感じてみて!
811名無しさんだよもん:2000/10/30(月) 23:27
「AIRオンライン」2001年3月発売予定
812名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 01:11
麻枝の新作は、ご都合主義ハッピーエンディングらしい・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 01:16
814名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 01:18
踊る大いたるさんでやってくれないとなぁ。
815名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 06:04
鍵の新作情報公開中!?
http://www.kanon.co.jp/index.htm

つるぺた好きにはたまらんな…こりゃ(藁
816名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 06:16
>>815
わらった。
817名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 06:26
>>815
バ鍵っ子は全員カノン雑巾でビックサイトを雑巾掛けしてくれ。
818名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 14:42
>>815
http://www.kanon.co.jp/images/shyatyou.jpg
お客様のニーズに合わせ
より良く、より低価格な商品の
開発、品揃えを目指してまいります

この人がかの有名な”いた〇”か。
がんばってくれ、鍵。
819名無しさんだよもん:2000/10/31(火) 23:04
久弥の作品こそ鍵っ子の待ち望んだモノ・・・麻枝はいらん

820名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 02:55
そう言えば麻枝が次回作も担当するのか?

821名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 03:05
「そういえば」ってどこから出てきたんだ?
と思う事に、意味はあるのでしょうか
822名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 09:58
久弥は抜けたらしいから
麻枝かイシカワか新人か
誰かが企画だすんじゃない?
823名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 10:24
久弥ぬけたの?
824822:2000/11/01(水) 10:28
2chネタだからガセかも。
825名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 11:24
次は久弥だよ。
826名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 11:31
だったらいいんだけどね。
827名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 23:05
久弥も関わるがイシカワが企画を担当するんじゃ無いの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:14
つーかイシカワって本当に実在するの?
829名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 23:20
>828
んじゃこのオフィシャルにある自己紹介のページはなんなんだよ?(笑)
http://key.visualarts.gr.jp/staff/staff_08.htm
830名無しさんだよもん:2000/11/01(水) 23:44
>829
それはゴーストライター・・・
831>830:2000/11/01(水) 23:55
「ゴーストライター」の意味を知って発言してる?
832名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 00:11
っていうかKey解散ってのは本当なんすか〜
833名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 00:18
本当です。
ソースは君の頭の中に。(藁
834名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 00:19
>832
嘘。
835名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 00:31
>っていうかKey解散ってのは本当なんすか〜

ホント、定期的に流れる噂だなぁ=〜
だれだ、発信源!?
836高橋:2000/11/02(木) 00:33
>>835
俺だ。
837下川:2000/11/02(木) 00:34
>>836
見事だ。
838名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 02:12
イシカワはAIR製作の時だけのバイト君だったんだよ
839名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 03:09
>>836
高橋、そんなヒマあったら少しは誰彼手伝ってやれ(藁
840名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 04:57
次回作がやっと分かったぞ
気になる次回作は、Keyキャラ使用のタイピング練習ソフトだ
その名も「Key打!」
841名無しさんだよもん :2000/11/02(木) 05:27
むかつくスタッフをkeyに置き去り
いたるとその一味は新会社を設立
その名も「Shift」
842名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 06:44
むしろ、むかつくスタッフがkeyを追い出された、と解釈したい・・・
843名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 23:09
と言うかいたるを追い出せよ・・・

844名無しさんだよもん :2000/11/02(木) 23:20
>>843
いたるを追い出したらタクティクスの二の舞だぞ
845名無しさんだよもん:2000/11/02(木) 23:23
次回作でいたるを使わなくてもブレイクすれば
いたるの存在理由が無くなるぞ
846名無しさんだよもん:2000/11/03(金) 01:18
Na−Ga氏のデビューでいたるは用済み!
847名無しさんだよもん:2000/11/03(金) 01:38
いたると麻枝と久弥のいないKeyなんて
想像できないぞ。
つぶれるに1モナー
848名無しさんだよもん:2000/11/03(金) 23:03
「そうやって季節は巡って行くんだ」
849名無しさんだよもん:2000/11/04(土) 23:17
>847
すぐに麻枝や涼元を超える奴が出てくるさ
850名無しさんだよもんぬ:2000/11/04(土) 23:33
まあ、四年前は麻枝氏も久弥氏もいなかったしね。
数年後、どうなってるかわからんものな。

願わくば、物語や萌えだけじゃなく、エロも描ける人が出ていてほしいね(藁)>数年後
851名無しさんだよもん:2000/11/04(土) 23:36
出来ればカッコイイおやじを書けるような作家もな
あとリアルなエロを書けるってのも条件
エロゲーでリアルさを感じさせる物は俺が知る限り
一個も無かったから
852名無しさんだよもん:2000/11/05(日) 22:57
いたるがオヤジを描けない・・・
853名無しさんだよもん:2000/11/05(日) 22:58
素直に感動できる作品が良い。
854名無しさんだよもん:2000/11/05(日) 23:18
>>852
そいえば、親父不在の家庭ばっかりだしな〜
なるほど、つじつまあうね。
855名無しさんだよもん:2000/11/05(日) 23:38
麻枝と久弥の萌えに、リアルな親父キャラはいらんだろ・・・。
856名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 22:53
親父を書けない様な麻枝が家族愛を語るな
857名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:12
>>856
マザコンだからしょーがないって>麻枝
858名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:16
親父はいないんだ。
それが今の家族。
859名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:19
いたるは中高年を描けないだろうから、
彼女が原画を務める限り、作風は大幅に制限されるね。
それが鍵のアキレス腱。
860名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:21
いないことは無いだろう
それとも麻枝は片親だったのか?
861名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:24
いたるがオヤジを書けないから
上手いこと誤魔化しているが
実は麻枝が書けないと思う
MOON.の回想シーンでも
ONEのみさおの回想シーンでも
別にCGを使わなくてもいい部分でも
男親の事はほとんど書かれてない
862名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:33
いたるも麻枝も共に同じ問題点を抱えているって事だね
お互い傷を舐め合ってれば?
863名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:44
麻枝氏も、自分のことをおやぢだと自覚できる境地に達すれば、そっち方面に
凝った描写が出来るようになるんじゃないのかね。
864名無しさんだよもん:2000/11/06(月) 23:50
次回作は臭作みたいな味のあるオヤジ登場きぼーん。
865名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:13
>>864
いたるには絶対無理な注文だな
866名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:15
臭作より遺作のほうが味がある。
867名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:40
>864
麻枝にも無理だな
868名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:43
しかし臭作の体力は超人的だ!!
尊敬に値する。
869名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:45
初めて買ったエロゲーが臭作だった俺。
870名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 00:52
俺なんてSEEKだったよ。
871名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 22:56
久弥の書く鬼畜陵辱モノ希望!
872名無しさんだよもん:2000/11/07(火) 23:03
>>869
おお、同志。

てゆーか、エルフとアリスしか知らんかったし。
873名無しさんだよもん:2000/11/11(土) 21:50
上げ。
RPGだけはやめてけれ
時間的に、あなどれない。
875鬼ちゃねらー@あなどれない。:2000/11/17(金) 05:31
下げ入れっぱなしだった…
あなどれない、あなどれない。
鬼畜は無いと思うけどやって欲しいナ
877名無しさんだよもん:2000/12/03(日) 16:34
上げ。
878しさんだよもん:2000/12/09(土) 05:39
 珍々生えてる月宮さん
 珍々シコッってオナニして
 射精して夢精してまた明日〜(くりかえし)

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜
珍々 珍々 とっても小さいよ〜
珍々 珍々 実は包〜茎〜
珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

 珍々生えてる月宮さん
 珍々シコッってオナニして
 射精して夢精してまた明日〜(くりかえし)

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜
珍々 珍々 とっても小さいよ〜
珍々 珍々 実は包〜茎〜
珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

 珍々生えてる月宮さん
 珍々シコッってオナニして
 射精して夢精してまた明日〜(くりかえし)

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜
珍々 珍々 とっても小さいよ〜
珍々 珍々 実は包〜茎〜
珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

 珍々生えてる月宮さん
 珍々シコッってオナニして
 射精して夢精してまた明日〜(くりかえし)

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ

珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜
珍々 珍々 とっても小さいよ〜
珍々 珍々 実は包〜茎〜
珍々 珍々 あゆ〜の珍宝だよ〜

    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´Д`)リ < うぐぅ、我慢できないよぉ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__ωつ´°゜・
    (_f_)_f_)ピュッピュッ
879名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 05:42
最低!
880名無しさんだよもん:2000/12/19(火) 11:20
あげ
881名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 10:36
えへ
882名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 11:19
「うぐぅ」「・・・がお」に続くヒロインの口癖は!?
883名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 11:24
「ケケケ」
884名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 11:31
「へけけ」
885名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 12:38
その前にアクセサリ集が出るに一票
886名無信者さん:2001/01/12(金) 12:57
その手の商品出るかな〜?
いや、出る事に文句はないんだけど。
887名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 13:02
>>882
モナー
888名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 13:09
MOON.の頃のようなエロさきぼ〜ん

でも感動できるのが
その次あたりにファンディスク
889名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 13:51
>>882
ひぎぃー
890名無信者さん:2001/01/12(金) 14:02
>>888
あの人員からするとファンディスクの類の方が作るのむずかしそうだ(w
肝のミニゲーム作れる人間おらんからな
891名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 14:27
常駐型名雪。
よく寝る。
クリックするとおきる。

つうか、全員何らかの特徴持たせられそう。
892名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 14:36
プログラマいないからねぇ〜
スクリプトもRAMの生波夢氏使ってるぐらいだし。
893名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 14:37
同人の萌えキャラアクセサリーで良くないか?
894名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 15:13
人が居なくても、例のごとく、ビジュアルアーツ内からかき集めて作らせればいいじゃん。
895名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 15:23
ビジュアルアーツのシステムじゃムリ
896名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 17:03
ビジュアルアーツ内ってそんなにプログラマーいるのか?
どこも同じシステム使ってるんだったら、
数人いるかどうかぐらいだろう?
897名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 19:13
>>75-79
 なんとなく蝉丸っぽい
898名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 20:35
こりゃ、プログラマーを別で外注しないとムリっぽいね。
899名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 20:37
同人鍵っ子に折戸やだーまえが直々に協力依頼すれば
狂喜乱舞して馬車馬のごとく必死に作ってくれるぞ。しかもタダで(笑)
900名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 21:12
壁紙やランチャーさえ入れとけば売れてしまうような気がするなあ。
901名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 01:26
今年Keyに入社したと言われる原画マンはどうなるんだ?
次の作品手がけたりしてな
902名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 01:27
キャラデザいたるがやれば同じでは?
903名無しさんだよもん
プログラムはエコールに頼もう。