AIR背景良すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
現状維持のシナリオ、迷走するキャラデザ、
そのなかで音楽(歌は覗く)と背景は実に素晴らしかったですね。
この二つのサポートが無かったらAIRは間違いなく駄作に終わっていたでしょう。
誰が描いたのか知りませんが、お疲れさまと言ってあげたいです。
というかもはや、いたる絵には扱いきれないのでは。
2名無しさん@そうだ鍵っ子になろう :2000/09/11(月) 04:19
WAまでのLeafにいた鳥の氏(VA系別ブランド所属)と
新入メンバーぢん氏(F&Cからの移籍らしい)。
歌は死ぬほどよかったぞ。
なんか気に入らなかった?
うん、背景凄いよな。 俺も感心したよ。
終了
奔放にスレを立てられる、君の自由さを僕も見習いたいよ
71 :2000/09/11(月) 04:27
>2
情報有り難うございます。
>3
どうも歌は苦手なもんで。Kanonも「歌いらねー」ってクチでした。
なんというか、あんま想像力をかき立てられないんです。
とくに歌謡曲バリバリなアレンジだと・・・。
商店街の看板にロリコンって書いてあるような気がするのだが。
91>ALL :2000/09/11(月) 04:30
どうもすみません。
「音楽良すぎ」スレがあったので立ててみたのですが・・・
およびじゃなかったみたいですね。
>>8
keyメンバーの名物いたずらだ。
Kanonはもちろん、古くはONEからある。
待て〜、歌謡曲バリバリなアレンジって言い方は異存ありだぞ。
日本語で歌ものやったら、言語的に歌謡曲以外にはなりえないぞ。
ヴォーカルハーモニーの重ね方とか、結構気に入ってるのに〜
ゲームの音楽にボーカル入ってるのは今まで敬遠してたけど、
AIRはすんなり受け入れられたよ。
131 :2000/09/11(月) 04:47
>日本語で歌ものやったら、言語的に歌謡曲以外にはなりえないぞ
そう言われるとつらいです・・・。
でももっとバリエーションはありますよね。アップテンポな曲飽きた・・・。
ていうかどうせボーカル入れるなら誰も知らない国の言葉とかで歌われると萌え萌えかも
141 :2000/09/11(月) 04:57
なんか音楽についてのスレになっちゃった
自分の書いたもの読み返すと煽りばかり
どうも僕が元凶のようですね・・・
退散します・・・
多少煽りっぽくても、ネタ出ししてくれるのは嬉しいぞ。
この時間なら、そんなに荒れないしね。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 06:09
背景たしかにいいな…
640×480 じゃ勿体無く感じる。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
>16
高解像度版とかでるといいね。
背景よくとも、キャラわるければ おなじです
>8
oneネタだね。
ぼけて見にくいけどロリコンだった。
全編英語詞とか一度やって欲しいな。
でも歌メロと歌詞合わせるの大変そうだし、やっぱり無理だろうね。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 22:06
神奈の祭りのCGの後ろの方にいる
上半身裸のやつは何をしているのか疑問。
23名無しさん@そうだ永遠にいこう :2000/09/12(火) 22:21
自分はKanonでは「背景が綺麗」と言われてもいまいち良く分からなかったけど、
AIRの背景はそんな私でも驚くくらい綺麗だった。
背景にここまで力入れてるゲームって他に無い気がするなぁ。
かのが川に落っこちたシーンのCGの、あの川のきらきら感に驚いた。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:34
>>22
激しく同意。
「ええじゃないか」は時代が違うしなあ・・・
26名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:35
他のスレでもちょっと話題になってるけど、海の背景がでてこないんだよね。
俺は海が好きなんですごく楽しみにしてたんだけど。
観鈴シナリオで明日海に行こうって台詞が出てきて、
やったぁ、ようやく綺麗な海の背景が見られる!なんて思っちゃったくらいだ。
近いのにたどり着けないってことで、わざとやってるところもあるんだろうけど、
海のグラフィックをうまく使えば、より美しい話になったと思うんだがなあ。
27名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 01:41
田舎は絵になる景色が多いからな。
2826 :2000/09/13(水) 01:44
まあ出てるところもあるんだが、やっぱり出し渋りしすぎではないだろうか。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:02
折戸氏と鳥の氏は業界座敷わらしか?
実力がありながら、昔は目立たなかったが。
30>>29 :2000/09/13(水) 02:05
昔は名前だしてなかったから。
31名無しさん :2000/09/13(水) 02:12
マジレス。絵心はまったくないんでアレだが。

背景で、堤防から学校を見下ろしてるところの学校の校舎とか、
武田商店の突き当たりの家の屋根や外塀、バス停の道路幅やバス
停の影とか、なんかヘンじゃない? パースってゆーの?
俺だけかなあ。結構気になってたんだけど。
32名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:16
実写取り込みそのまんま貼ってるとこ多いね…げ
33名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 02:34
>31
敷地は四角とはかぎらないから、いいんじゃない?特に海沿いは。
でもバス停の道は、綺麗な舗装の割に狭すぎだな。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 04:46
背景は、かなりきれいだね。
35名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:54
あの学校とあの制服のとり合せに違和感なかった?
ちょっとセンス悪いなあと思ったんだけどね。
36名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 04:57
そういや、あの制服十字架ついてるね。
カトリック?
37逝き人 :2000/09/13(水) 06:21
見てる人はやっぱ見てるんですね。
背景が良いってのには僕も激しく同意。
38ほれるなよ :2000/09/13(水) 06:29
確かに、あの背景にいたる画浮きまくってたけど
いつの間にか、それになれてしまっている自分に気づく。
39マジレスさん :2000/09/13(水) 06:35
あの絵にも係わらず人を引きつけるだけの力を持つ魔物がKeyのソフトには住んでるんだよ(藁)
40名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 06:55
しかしリーフも、なぜ鳥野放出したんだろ
41名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 07:07
光の描写が凄いですよね。
みちるの逆光ドアップのシーンなんかも良かったし。

Keyの場合、そのシーンの音楽が背景を更にひき立ててる
感じがして好きっす。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:25
背景の仕事している人間から云わせてもらっても、
あの描きこみは尋常じゃないよ。特に神社への階段。
写真トレスなのはわかってても、自分なら絶対描きたくない(藁
枚数多いせいか、観鈴の部屋とかクオリティにばらつきがあるのが残念だけどね。
それでも他社よりは十分高いが。
43名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 23:27
>>33
田舎の道ってそういうもんだよ<狭いのに綺麗
使わないのに予算消化で舗装しなおすから
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:46
>42
アシやってるけどあの程度の背景描くのは楽だべさ。
背景アシとして半年やれば1日でトレスしてトーン出来るべ。
45名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 23:53
制服の十字架に何か意味があるのか考えてみたけど、
特に見あたらない。
聖書に転生という考えはないからな……
46名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 23:57
全然関係無いが、あの制服のデザイン好きだな〜
47名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:28
>>45
えっと、いたる嬢はONE、やKanonで白と黒でカトリックな感じの制服を書きたかったみたい
でも恋愛モノに黒はダメって言われてボツにされたらしいです
今回はようやく希望通りになったのではないかと
だから十字架とかはあんまり意味がないかも…
48名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:36
>>47
結局そんな感じで泥縄に作って言ってるのを
俺達が過大評価して理由があると思って
一生懸命理論を練って
傑作化していくんだろうなあ(藁
49名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:45
ど田舎の町にカトリック系の高校があるってのも
ナンだか変な話だよな。
50名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:53
それ以前にあんな田舎にあんな立派な高校があるのが不思議だ。
近所の町からバスで来るとしてもちょっとね…。電車もないくらいなのに。
バイクできてるのか?
51名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:54
あの砂浜に昔、外国人宣教師が降り立った。それが縁でキリスト教文化が発達。
そして神道の影響力が落ちた。だから神社は普段は無人運営。

…無理があるな。逝ってくる。
52名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:56
聖書は婚前交渉を認めてたっけ?
53名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 00:57
十字=キリスト教とは限らんし…
54名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:00
てゆーか、泥縄だろ。
つーか、田舎だから生徒って
ヒロイン3人と川口さんだけじゃねえの?
55木目沢 :2000/09/14(木) 01:00
敬虔なカソリック信者が小金を貯めて念願の学校を開設。
土地の安い田舎に建てるのが精一杯だった。
それでも町に影響し、神社は祭りぐらいにしか使われない。

…この辺が妥当な線?
56名無しさん@さかのぼるが… :2000/09/14(木) 01:02
>>8-10
コンビニ「ロリコン」は「同棲」の時からずっと入ってる。
入ってないのはMOONだけ(コンビニ出てこんし…)
57名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:04
つーか、わざわざ考察するような事か???
58名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:08
晴子がエホバの証人みたいだったら面白かったのに。
59名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:12
裏では漁業組合となんか関係ありそうだな>学校
60名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:14
オープニングは好きだけどエンディングは嫌いだな
それから音楽だけどそんなにいいと思わなかったけど
(この手のゲームにしてはいいという意味かい?)
61名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:45
つーか、ここは背景のスレだろ(藁
62名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 01:58
じゃあ背景の話。鳥野書店萌え。(笑
63名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 03:47
>>26
今更だけど、海の背景が無い理由はAIRをやれば判るよ。
64名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 04:51
背景とは関係ないけど、
AIR編の海辺で観鈴が晴子に向かって歩いていくシーンの
観鈴のCGは堪えた。

要所要所でへっぽこな絵を描くよな、いたるは・・・
6564 :2000/09/14(木) 04:53
あっ、もともとへっぽこなんだけど(藁

どうみてもリテイクくらうような絵があるだろ〜。
66名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 04:54
>>64
あれは怖かったな。俺が晴子さんだったら逃げたぞ
67名無しさん@そうだ永遠にいこう :2000/09/14(木) 05:28
>>64
確かに。
私も一番盛り上げないければならない場面でこれはちょっと…と思った。
どーもAIRの原画は気合が入ってないような気がする…
デッサンもそうだけど構図とかもいまいち。
KanonやONEではもの凄くツボにはまるCGが必ずあったんだけど
AIRでは観鈴がカラスを肩に載せてるCGぐらいしか…
CGの塗りは確実に進歩してるんだけどねー
とにかく64のCGだけは切にリテイク希望。
立ちグラフィックはむしろKanonよりも良いと思うけどなぁ。

68名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 05:36
いたるさんまぢで絵の練習してくださいよ〜(泣
69木目沢 :2000/09/14(木) 05:40
立ち絵はONEに近いような気がします。
最初に見ることになる観鈴のCGで「うわっ」と思ったので覚悟してたのが幸いか…
美凪とみちるが向かい合って☆の●をもってる絵は惹かれましたけどね。
70名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 05:45
背景が巧くなればなるほど、いたる絵は浮く…
と誰かがmentai移転前の「いたる絵スレ」で予言してたけど
的中してしまったようで……。Kanonヒットに慢心して精進を怠った?
71名無しさん@そうだ永遠にいこう :2000/09/14(木) 05:48
うーん、上手く言えないけどKanonまではいくらへっぽこでも「いたる絵だからこそ」って部分があったと思う。
今回はそこらへんがあまり感じられない…
ぶっちゃけた話AIRの原画は別にいたる氏じゃなくても良かったような気がするな。
72名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 05:49
64のCG、確かに今見るとすごいな…
プレイ中は海のキラキラで全然気がつかなかった
つか、涙でモニタが見えんがな
73名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 06:08
う〜ん、客観的に見ていたるさんの絵は下手だと思うけど、神奈は
かなりかわいくかけてたような気がするな
あれが一番得意なパターンなんじゃない?
何気にキャラをちゃんと描き分けてるのが好感
美凪を正面から見た顔が下手なのがすごく残念
横顔も頼むからがんばってくれ
でも美凪かわいいよ〜
74名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 06:22
>63
出し渋りするなってことだから、
Air編やっても関係ないんじゃ?
75名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 06:37
Airでの海の使い方は好きだけどね。。。
他の章で海のCGが出ていない理由ってあったっけ?
76名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 11:45
確かにイベント絵は萎えるのが結構あった・・・。
でもエロ絵は綺麗になったね。別人かと思うくらい。
てゆーか別人か(ワラ
77名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 11:57
背景の作業ってどんな感じ?
写真トレスして塗るのが主流なのか?
78名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 12:00
あまりにも皆が64,64て言うから、わざわざCD入れて見なおしてみたけど…
すげぇ!!その他のCGも、ゲームやってる時は気づかなかったが、色々と
やば気だぞー(汗)!腕に鳥のせてるやつとか、肩のあたりがやばいよ?
美凪は立ちグラとイベントCGで目つきがヤケに違うし。

>76
エロ絵きれいですか?
観鈴につっこんでる絵の胸のあたりとか、やばそうなんですけど。


でも髪の毛は綺麗かな。もしかしたらグラフィッカーの人が修正して
くれたのかもしれないけど(笑)。
79名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 12:09
>美凪は立ちグラとイベントCGで目つきがヤケに違うし
正面向いてる絵がまだいけてない。
KEYはとにかくいたるに絵描かせなきゃだめだよ。
頑張って絵上手くなってくれ。
80名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 12:11
本人は下手だと思っていないみたいだけどな(w
81名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 16:02
>78
その絵はかなりマシな方だろ。胸がボールなのはディフォルメの範囲内だと思う。
少なくとも立体の表現は出来てる。
エロ絵で個人的にヤバイと思ったのは佳乃だな。
82名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 16:04
>>80
おいおい、本人は「一応」努力してるだろ?
これで進歩無くなったらホントに終わりだって。
83名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 16:10
基礎力のない人間が変に絵柄を変えようとすると
大抵悲惨な結果になるんだな。
というかAIRはそのよい例。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 16:32
>77
汎用背景の線画レベルの高いヤツは、大抵写真トレスだと思うよ。
あと、エロゲーの場合は背景カタログからそのまま持ってきてるのが結構多い。
有名なところだと「雫」・「ONE」なんかはもう藁っちゃうくらいに。
85名無しさんだよもん :2000/09/14(木) 16:44
>>84
雫と痕はいちおうトレスしてますが、ONEはホントにそのまま使ってます。
86名無しさん@〇△□× :2000/09/14(木) 22:00
ど〜でもいい事なんだが、
台所の絵でガス警報機が換気扇の脇に付いてるけど、
この地域って都市ガス引いてるのか?
>>86
プロパンのボンベだろ、たぶん。田舎だから。家がそう(藁
でもガス漏れは起きるからね。

ついでに、背景からキャラがむちゃくちゃ浮いてると思ってるのが自分だけではない
のを知って少し安心。
88名無しさんだよもん :2000/09/15(金) 23:39
>>87
プロパンガスは空気より重いが、都市ガスは空気より重い。
従って、プロパンガスのガス漏れを見知するための警報機は床近くに無いと無意味。
86さんはそういうことが言いたいんだと思うが。
89名無しさんだよもん :2000/09/15(金) 23:43
>>88
自己レス。都市ガスは空気より軽い、の間違いだ。
氏にに逝ってくる。
90名無しさんだよもん :2000/09/16(土) 01:22
あれだけ何度も突っ込まれてもびくともしない納屋はかなり丈夫な建築なのだろうな・・・とかしょーもないことを思ったりもする(笑)
91名無しさんだよもん :2000/09/16(土) 01:29
>>90
つーかオレも思った。
挙げ句晴子さん怪我してないし。
92名無しさんだよもん :2000/09/16(土) 02:09
つーか、度かティが可愛そうだぞ
93名無しさんだよもん :2000/09/16(土) 03:06
モンスターって高いんと違う?
94sageだよもん :2000/09/16(土) 16:25
背景の描き込み量は感心するほどのもんだが素晴らしいかどうかは別だ。
自分は取捨択一も満足に出来ていない絵の見本かとおもったよ。

95名無しさんだよもん :2000/09/17(日) 13:00
背景って描き込んだもん勝ちでない?
96名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 06:46
>>94
素人の目から見れば、相当奇麗だと思うけど?
『取捨択一』の意味の解説きぼーん
97名無しさんだよもん
>94
多分ディフォルメってことだろ。