323とツーリングしたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@10周年
こんにちは。バイク板から来ました。
323さんって、バイク乗りなんですね。ホーネットですね。
一緒に野宿ツーリングして、道の駅の雑記帳に一緒に絵を描けたらにゃあ・・・
ツーリングに逝ってよし
知らんかった、、、。
性格どうこうの話は置いといて、良い趣味してるわ。
 幸福駅にでも。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 00:36
323=オタク。
とりあえず、ちゃんと信号と交通法規は守って走るように。
人を轢いちゃったら、逃げないでちゃんと介抱するように。
FA18ね
>>6
ホーネット違い。それ、音速突破の瞬間?どうやって撮ったんだろ。
俺も乗りたいなあ。
いや、323にじゃないよ。ホーネット。
ヲイヲイ、この前バルキリーをアップしたのもあなたですか?。
CGでしょ?
14足音 :2000/09/02(土) 00:51
バイク板に却って下さいね。
156 :2000/09/02(土) 00:52
>>11
俺がアップしたのはF-14とF/A-18だけだよ。
http://members.tripod.co.jp/n777/f14_mach.jpg

アメリカ海軍のサイトにあったやつ。
写真の取り方の説明もあったから本物だと思う。(英語だったからよく分からないけど)
16名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 00:56
>1
ホーネットてとこでダメダメな気が・・・どうよ?
うむ、ホーネットはクズ。
男ならスウェーデン空軍。
ミグ…
いや、男ならロシア機萌え〜、だ。
今日も今日とてクルクル回る。
>6さん。
スマソです。どっかのスレッドでXB−70の画像をアップしていた
強者がいましたので、勘違いしてしまいました。失礼です。
すほーい…
美しさなら Su−27 だな。
>>22同意です同志
そうか、いながわの中に入ってた323の壁紙にホーネットが
描かれていたのはそういうわけからか。
じゃあその隣にすわってるのが本人なのか・・・
>>20
それアップしたの俺じゃん。
ヴァルキリー最高ヽ(´ー`)ノ
ぶるーいんぱるす
板違いの話題で盛り上がるのは萌える。
MIG-31の愛称ってなんだっけ?
フィッシュベッドなないことは確か
F-14とF-18の写真をどうやって撮ったのか気になる。
カメラマンは吹っ飛ばされないのだろうか…
>>28
フォックスハウンドじゃなかったっけ?
>>30
おお、そんなんだったような気がした。

そーいえば、YakのVTOL機はどうなったん?
爆沈!!
スマンYakはよくわからん。
とりあえずSTOL発進できないので逝ってよし。(もう逝っちゃてるけど)
34名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 02:00
不自然な雲はぼかし?
>YakのVTOL機
超音速のやつなら企画倒れした。開発予算つかなかったようだ。
36さと村 :2000/09/02(土) 05:54
>>31
Yak38の事ですよね?
フォジャーだった筈です。
Yak141とやらはなんなんだろう?
>>37
上で出てた超音速のやつだね。
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/yak-141.html
VMA−323
PENGUINS
FA−18 ATTACK Sqd.
commander CPT. M.MITSUMI
〉〉1ホーネットって何?教えてくれよん。
>>40
1じゃないけど・・・
1が言っているのはホンダのバイクのこと。
250と600が出ている。
しかしその後のレスはことごとく航空機になっているのが哀れ(藁
42名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:20
ツーリングはどうなったんだ
43名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 00:19
絵描きの場合は大して好きでなくてもオブジェとして描くこともあるのだけれど・・・。
俺も免許なしでもV-MAXとか描くし。
電波スレ
45名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 01:01
323マンセー
46名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 01:28
leaf東京最高!
いや、マジですけどね
47名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 15:12
どうせ立ちゴケだらけでバイクがボロボロなんだろ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 02:48
骨っ斗異化す!
49名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 10:29
Yakのフリースタイルならプロトタイプは飛んだよ
着陸と前進飛行のエンジンが別
エンジンレイアウトが失敗だったらしい
俺も行きてー。ツーリング。
JOGだけど。
おれもJOGだよ。
後方排気TZRだからツーリングは勘弁して欲しい(藁
いろんな話題が交錯してて面白い
54名無しさんばらもん :2000/09/13(水) 16:38
>>52
それは、後ろの奴が言う台詞です。(ワラ
俺も乗ってたんだよ後方排気、一番後ろしか走らせてもらえない
先頭走るとみんないない。(涙
55名無しさんだよもん :2000/09/13(水) 18:49
>>54
前傾がきついからちんたら走りたくないという意味だったんですけどね。
でも確かに後方排気TZRの後ろは走りたくないな(w
乗ってる本人でさえ背中にオイルが付きますからね(苦笑
56名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 16:20
>>55
そうだったのね…、前傾きついですなあれは、ツーリングしても景色見えないし。(笑)
そろそろツーリングにはいい季節になってきたからなぁ、バイク復活させようかな。
バッテリー上がってそのまま放置プレイ中。あぁゴメンよMyハニー。
57名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 15:12
ホーネットもリアタイヤが高くなかったら買ったんだけどな。
結局俺はそのへんの維持費と燃費でVTR選んだけどな
58名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 15:49
短足な俺にはバイク無理(藁
59名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 16:06
俺の昔のバイト先の先輩(♀)は身長140cm台だったけどバイク乗り回してたぞ?
車高低めの奴選んであんこ抜きすればなんとかなるって。楽しいぞ、バイクは
60名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 16:49
鍵っ子はバイクで外に出ろ。
嘘だ。
ライダーが変な目で見られるからやめてね(藁
61なゆあゆ :2000/09/24(日) 16:59
フォルツァで箱根いったら6回ころんだ・・・
6257 :2000/09/24(日) 17:38
フォルツァとかスクーター系って足で車体挟んで身体を固定できないから
カーブの時恐い気がするんだがどうか?
63名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 17:45
>62
バンクは重心が問題になるだけなので心配なし。
それよか12〜13インチのタイヤの方がネック。
ぼくはバイクの免許もってないけどローバーミニ・メイフェア「初音たん1号」で
マッドマックスのインターセプターのように323を追っかけちゃうぞ
マッドマックスは面白いね。
66名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 20:01
バイクって免許も何も無いところからはじめようとすると
いくらくらいかかりますか
教えてくんですまん
67名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 20:46
免許からか。
免許取得で今だと10〜20万くらいか?
4輪免許があるかないかでもいくらか違ってくるからなぁ。
バイク本体は諸経費込みで中古なら20万くらい、新車なら50万くらいからじゃないか?
6866 :2000/09/24(日) 22:47
>>67
情報ありがと
安く見て30万か…バイト増やさないと無理っぽい
何かはじめようとしてるんだからしょうがないかな
69名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 23:36
で、323のは250なのか600なのか?
70名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 23:42
250じゃないのか? 600ならホーネットSだろ?
71名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 04:36
ホーネットか・・・やっぱ青なんだろうか?
72名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 04:48
>71
機首にファルスキャノピーが書き込んである
カウンターシェードパターン/ロービジ迷彩

73名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 04:58
>72
なんだ戦闘機ネタか。一瞬どういう意味かと悩んだじゃねえかゴルァ(゚д゚)
74名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 05:39
バイクは良いぞ、バイクは。
昔、V-MAX乗ってたけど、
今思えば、バイクに145馬力なんていらんだろ。

アクセルぶん回したら、2〜3秒ぐらいで100キロまで加速するし、
簡単にホイルスピンするし…

あぁ、でも、もう一回乗りたいなァ…V-MAX
75名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 05:41
>>74
最近だとクウガが乗ってるな
76名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 05:43
>>75
体当たりすんの?
77名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:24
>>76
納屋につっこむの
78名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:38
>>76
なんか轢く
79名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:40
>>76
神社の賽銭箱にめり込む
80名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:45
>>76
鶏小屋に突っ込んで大量のニワトリと共に出てくる。
81名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:48
>>76
寝ている往人に一升瓶を突っ込む
82名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 06:59
往人のどこに突っ込むんだ?
83名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 07:01
そりゃ、ケツ…
84名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 07:01
>>82
美凪のあそこ
85名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 07:04
>>84
それはキミの願望
86名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 07:11
>>76
商店街に突っ込んで、露店の果物を蹴散らしながら出てくる。
87名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 07:19
>>76
「ちょっとこのバイク借りるぞ」
「あ、ちょっと・・・」
「あとで署まで取りに来い。」と言い残しフルスロットルで去って逝く。
88名無しさんだよもん :2000/09/25(月) 22:54
V−MAXといえばハカイダーも使ってた。
かっこよかったなあ。
俺も一時期欲しかったけど自分で乗るにはさすがに古い。
モデルチェンジしないかな。
89名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:23
つーかクウガのバイクってゴウラムと合体する前と後で車高が変わってるぞ
90名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 12:41
V−MAXといえばレイズナーも使ってた。
かっこよかったなあ。
俺も一時期欲しかったけど自分で乗るにはさすがに古い。
モデルチェンジしないかな。
91名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 14:33
>>90
レイズナーはmk2になったじゃん(藁
92名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 21:54
ところで323て誰だ?有名なんか?
「代表作」をあげてみれ
93名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 21:58
レイズナーのコンピューターってなんて名前だっけ。
毎回歌の途中に本編のシーンが挿入されるのがすっげ良かった。
94名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:04
>>92 「The・ガッツ!」シリーズの原画だよ。
今、最新作「The・ガッツ2〜海でガッツ!」が好評発売中だから、
ショップで確認してみな。萌えるキャラ満載だから。
95名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:07
>>93
レイだろ。
同じ声優が同じことをゾイドでやってるぞ(藁
9693じゃないが :2000/09/26(火) 22:11
>>95
もう一体載ってなかった?
97名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:12
>>93
「レイ」そのまんまじゃん。あと、「フォロン」だっけ?
前半のサバイバルストーリーが好きだった。
後半はなんだかV-MAXだけでもってたような気がする・・・
98名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:18
SPTって意外に堅いよね。
何発も食らっても落ちないし。
99名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:42
主人公が「レイ」を銃で撃ったら「フォロン」が出てくるシーンがすげえよかった。
子供のときめっちゃ燃えたよ。
100名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:54
これマジ質問なんだが
レイズナーにおける「V−MAX」ってのはどんなモノなん?
101名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:57
>>100
イデ
102名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:57
>100
俺の記憶だとなんか光が出てスピードアップしてたな(うろ覚え)
要はロボットが覚醒モードに入るみたいな感じ。
あれは熱い設定だった。
103名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 22:58
ロンリーウェイ、行き先は〜♪
104名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:00
>>101
嘘おしえんなや。科学忍法火の鳥のことだ。
105名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:09
>100
バーチャロンってやったことある?
あれのバイパー2のSLCダイブがイメージ的に酷似してるぞ。
106名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:16
>主人公が
エイジだな…
107名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:18
>>102 105
なんとなくイメージできた。
今までずっと気になってたんだ。ありがとう!
108名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:23
「僕の名はエイジ。このスレは狙われている。」(CV井上和彦)
109名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 23:29
「の、脳が痛い〜〜〜〜〜」
110名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 00:01
やっぱりレイズナーといったらゴステロに尽きるね(藁
111名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 07:28
74
V-MAXは金掛かるぞ。
連続走行でリッター10キロだし、
(街中だと7〜8キロ)
ブレーキパッドとかタイヤの溝とか、減るの早いし…

他のリッターバイクは知らんけど…
112CBR600F海苔 :2000/09/27(水) 08:00
秋葉じゃめったやたらとリッターバイク多いよね。
113名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 11:47
■ 9月26日火曜日 ■
C・レヴォ参加します。
場所は左の間P-01 CUT A DASH!! です。
新刊は未定です。夏の新刊「漆黒の海」は再販致します。

新刊出したいですが、頑張っても100円本位だと思います。今の限界…

114名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 13:17
>94は放置か(藁
115名無しより愛をこめて :2000/10/02(月) 23:48
>94
え、何か間違った事をかいてるのか(w
116名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 17:08
ホーネットはタイヤ代がすごく掛かるんだよね。
きっと323は同人の儲けから捻出しているに違いない。
117名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 17:13
グリーンホーネット
118名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 18:34
F/A-18ホーネット
119名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 18:36
バイク以前に免許がなければ話にもならないな。
鬱だ。帰ろう。
120名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 21:04
戦闘攻撃機以前に永住権がなければ話にもならないな。
鬱だ。帰ろう。
121名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 22:43
>>116
250だから燃費はいいんだけどねえ。
あのタイヤがネックであり魅力だからなあ。
122名無さんだよもん :2000/10/04(水) 02:34
>116
タイヤどころか、毎年ホーネットが買えるような…。
123116 :2000/10/04(水) 02:54
そういえばそうだね。
自分を基準に考えちゃったよ(w
なにしろちゃん様だもんね。
そんな貧乏くさいことは言わないよね。
124名無しさん@1周3キロ :2000/10/04(水) 17:12
V-MAXは重いからブレーキ全然効かないよ〜。
ただ、Vブーストの加速は凄いよ〜。

ホーネットはテールカウルの塗装が安っぽいよ〜。

バイクの良い所はやっぱタンデムだよね〜。
彼女にシコシコしてもらいながらツーリング出来ちゃうんだよ〜。
でもバイクでラブホテルから出て来ると凄く目立って恥かしいよ〜。
125名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 23:06
126名無しさんだよもん :2000/10/05(木) 01:21
>124
いとこの兄ちゃんが先にV−MAX買ったから俺は買うのやめちゃったよ。
知ってる人が同じバイクに乗っているのが嫌なお子様な俺。
モデチェンしたら今度こそ乗ってみたいな。
127バイクネタですまん :2000/10/05(木) 10:12
>126
俺はその考えはいいと思うけどね。
流行ってるから買うってのはちょっとダサいよね。
誰も乗って無いような個性的なバイクに乗りたいってのはバイク乗り共通だと思うよ。
128名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 23:22
じゃー一昔前のGPX250Rとかアクロスとか…ん〜考えただけで恥かしい(藁
129名無しさんだよもん :2000/10/06(金) 23:37
>128
今乗るなら良いんじゃないか?
特にGPX250は全然見かけないしな。
ちんたらVTR250に乗っている奴を煽ったれ!!
130名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 03:11
バイク乗りはみんなゴミ
131名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 12:49
しかし、ちょっと前のバイクってタイヤ細いよな。
いや、今のが太すぎ、とりわけホーネットは太いにも程がある
ってもんだけど。
132名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 13:02
バイアス全滅したから?もうラジアルしか見ないよね。
133名無しさんだよもん :2000/10/07(土) 21:27
タイヤの性能が上がったから。
ただし、ホーネットには無意味。
あれは見た目重視。
134名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 17:35
TWなんてその最たる例じゃないか?
あれが普通のタイヤだったらとっくに生産中止だ。
135名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 17:36
>133
つまりそんなホーネットを買った323も見た目重視というわけで(w
136名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 20:29
TWはあれでいいんだよ。
あのバイクは最近作られたんじゃなくて、大昔からオヤジ向けバイクとしてあったんだ。
あの太いタイヤのおかげでどんなダートでも走れるんだよ。
ただし、市街地で乗るのはダメダメよん。
137名無しさんだよもん :2000/10/08(日) 21:24
>136
そのように使っている人は限りなく0に近いがな(藁
138名無しさんだよもん
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ねこ〜。ねこ〜。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________