Leaf@`keyシンクロ的楽曲は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
邦楽、洋楽、問わずあれこれ聴いているひとも多いでしょうが
「あ、なんとなく雰囲気が似てる・・・。」とか、歌詞の内容が
なんだかぴったり合ってる、なんて曲があったりしません?
良い曲があったらぜひ紹介してくださいな♪
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 20:32
折戸伸治の曲は教授の影響が色濃く出てるという話が以前あったよ。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 20:39
ベタだがホワイトアルバムの美咲さんシナリオにあうのが
ミスチルの「Tomorrow never Knows」

無邪気に人を裏切れるほど 何もかもをほしがっていた
分かり合えた友の 愛した人でさえも

4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 10:52
やっぱりベタだけど弥生さんのシナリオにはB’zの
「もう一度キスしたかった」

白い息さよなら告げた後車に乗りこんでいくとき
振り返るあなたを抱きしめてもう一度キスしたかった
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 12:58
あゆシナリオに黒夢の「Like a Angel」

天使の羽を広げ そびえる夢 飛び越えたい
幼い時を浮かべ 息を止めて 泳いでたい
天使の羽を広げ 遙かな夢  追い越せたら 
6> 2:2000/07/28(金) 14:34
教授の影響はやっぱりあるだろうね。
そういえば、同じYMOのメンバーで高橋幸宏はベタベタなラブソングいっぱい書いてるけど、
結構救いのない寂しい詩のも多いんだよね。
というわけで、White Albumには
X'mas day in the next life by Yukihiro Takahashi
かな。来世のこの日に会おうってねえ・・・。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 17:21
これもベタベタだけど、ONE(全般)に森口博子のエターナルウィンド。

ONEの真のエンディングテーマはこれだ!
と思うほどシンクロしてます。
教授の影響はいろんな音楽に見受けられるよね。
だからこそ教授と言われ続けるんだろうけどね。
ま、もともとは音楽大学の博士号持ってるから
そう言われるようになったんだけどね。
(だったと思う・・・)
108:2000/07/28(金) 17:39
>>9
そうです。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 22:27
kanonにスピッツの「空も飛べるはず」
君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる

leaf@`keyに限らずスピッツは純愛系シナリオには犯罪級にはまる。
RENAISSANCEの「Ashes Are Burning」
真琴シナリオを思い出して目頭が…
13名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:24
教授って誰?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 03:34
>>13
坂本龍一
15前に某所でも書いたけど:2000/07/29(土) 04:29
あさひシナリオ以外での久品仏大志のテーマ曲に、『プロジェクトAのテーマ』を推す。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 10:57
やはり真琴シナリオに「夢見が丘」でしょ。

緩やかにでも鮮やかに 炎は僕らに近づいて
君の手を握り歩いてる 夢を見続けるこの丘で
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 21:50
ONEにファナクラの「キミガイルセカイ」。
18水を差してみる。:2000/07/31(月) 23:08
要するにこれは、
自分の思い入れで自分の趣味まみれの曲で
更に好きなゲームを色づけして行くと言う
自己満足マスターベーションなんだな。
19>18:2000/07/31(月) 23:25
どっちかつーと、
自分の好きなゲームで
自分の趣味まみれの曲を色づけして行くと言う
自己満足マスターベーション
だと思うんだな。
俺の場合、ゲームへの思い入れが強すぎて普通に聴けなくなった曲多数。
あとMADの影響もあるかもね。
ひょっとして、このスレ関係?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=961748793&ls=50
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 23:29
「ONE」にフォスター作曲の「主人は冷たい土の中に」
MADもそういう「曲とゲームのシンクロ」から始まってる物、
多いんじゃないかな?
このスレに書き込んだ人は「この曲(紹介曲)でMAD作ってもらいてぇ」
って思った事、有ると思う(笑)
23>22:2000/08/01(火) 06:36
ぎく。
24MAD作者:2000/08/01(火) 07:55
>22
逆の理由で書くに書けん。
正体バレるし。
お薦めのCDがあるんだけれど。
25>24:2000/08/01(火) 14:27
別に薦めるだけならいいと思うけど…
相当マイナーな曲だと知ってる人には判っちゃうかもね〜
MOON.ONE.Kanon全般(というか麻枝モノ)に

キング・クリムゾン「21st CENTURY SCHIZOID MAN」
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 20:12
別にバレてもいいじゃん。某「きょういくでもつくったひと」さんもこの板に来てるぞ!(笑)
遊佐未森「ONE」

失くした時間だけが永遠になる あの人の居ない世界 陽差しは何色だろう
人は巡り合って いつか好きになって 時は短すぎて だけど止まれなくて〜

以前あった麻枝さんのサイトの音楽紹介でも遊佐さんの名前には触れてたし、
タイトル決めた時、全く意識してなかったとは考え難い。
29King Crimson「THRAK」:2000/08/07(月) 05:07
“One Time”

片方の目は笑い
もう片方の目は泣いている
一つの命が試練と苦痛を経た結果
片手はつながれ
一歩後ろに下がる
あと一息で我々は死んで行く

太陽が昇るのをずっと待っていた
シャワーが止まるのを待っていた
金が落ちるのを待っていた(waiting for the penny to drop)
かつては(one time)

そして計画の雲の中にずっと立っていた
動く砂の上に立っていた
広げられた手を望んでいた
かつては
   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (@`@`・∇・)っ♥< メタリカの「ONE」はどうでしか?
  ( ̄∪ ̄ ̄)  \_______
    ̄uu  ̄
>>30 きみ名前はあるの? なんて呼べばいいのかな?
“MOONCHILD”

あれは月の子
川の浅瀬で遊び
孤独な月の子
柳の木陰で夢を見る

あの娘は月の子
花園で花を摘み
孤独な月の子
過ぎ去った時の余韻のまにまに漂う
33新月 「新月」
“白唇”

君の白い唇に 降る雪 そのままに
凍るよ

巡りゆく季節には名前などないけれども
君だけは変わらずにと

遠い昔に知りそめた言葉は身を変えて
踊るよ

移りゆく季節には名前などないけれども
君だけは変わらずにと

そのまま眠れ 夜明けのカケラよ
閉じた瞳は 明日を夢見るのか

果てない流れ 越えて君の元へ
辿り着けたら 何もいらない