Leaf&Key、全くやった事ない奴の戯れ言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エロゲ板お尻汁スレッドとアナルスレッドの1です
やった事ないんだけど
エロゲ板、Leaf@`key板に住み着き
また他メディアも見ていると
各ゲーム、こんな印象が。
以下↓
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 16:39
・「To Heart」……全人間がマルチシナリオに号泣。
愛称「東鳩」。エロゲ界では文句無しの大物ソフト。
が何故か期待されたコンシューマーでは小物に終わる。
各キャラにそれぞれ萌え野郎が付き(一部除く)、原作スタッフ肝いりのアニメ化もあって
キャラ達はオタ界の定番として定着。(一部除く)現在では消費され尽くしたか。

主人公はひょうきんでお調子者の童貞だが、いざセクスとなると
途端にハードなプレイをこなし始める漢ぶり。
GREENの主人公カップルには負けるが。(別に競ってねえ)

・「痕」……盗作で話題を振りまく強烈なアンチのいるソフト。
大好きなヒロインに「あなたを殺します」と言われて号泣&萌え萌えの
奇天烈な奴等をたくさん生み出す。

・「雫」……筋肉少女帯オマージュばりばりの電波テーマ話。
初めて信者誕生。これ以降、エロゲーマーが電波電波言い始めた(?)
これも号泣なの?

・「フィルスノーン」……この頃からLeafを追っかけていた、と
掲示板で自慢すると漏れなくうざがられる。藤原組長ファンが
俺は札幌長州テロ前から、と玄人のファンをアピールして
プロレスファンからウザがられるようなものらしい。
・「ONE」……わざとストーリー、テーマに大きな隙間をあけ、
解釈の余地を大幅に残して信者増殖。「ToHeart」フォロワーの
最大手? 主人公は「東鳩」と「同級生」の主人公を足して
危険な注射を打ったような爆笑王で、それが
さみしくこの世から消える様が、大きなギャップとなり余韻を残す。
コンシューマー版には不満多数。

・「Kanon」……「ONE」のフォロー版。ちょっとさみしくなくなりましたよ?
前作ほどではないが、解釈の余地を残しておく狙いはこれも同じ。
キャラ総入れ替えで新たな萌え層を増やす。
エロ無し全年齢版も出したが、買って行ったのは18禁版と同じ奴ばかり。

・「MOON」……LEAFにとっての痕、雫にあたるのポジションか。
言い忘れてたが、原画のいたる女史(フルネーム知らない)の
絵はこの頃から変わってない&上手くなってない。
アンチが好んで的に選ぶ要素のひとつ。
こんな感じ?
やってないって割にはよくわかってるような……
洩れは実はTo Heartをやったことが無い。
主人公の中ではONEの浩平が最強だな。一流主人公決定。
ひろゆきはイマイチ馬鹿になり損ねた感があってダメ。
8すまん:2000/07/23(日) 16:54
・忘れてた「White Album」……浮気ゲー。
ヒロイン同士のびんたの張り合いが漢ごころを熱くさせる。
知り合いの東鳩大好きっ子くんが、買ってすぐ嬉しそうに
見せてくれてたのに、一月後売っ払ってたのが印象的。

・これも「こみっくParty」……F&C組がそのまんま移籍してきた上に
ゲームの中身もそのまんま。エロ薄。バグ多し。(でも買う)
テーマがユーザーのよく知る世界だけに、微妙に彼らの心をかき乱す。とりあえず、エロゲ板、Leaf&Key板や個人サイト、
雑誌、(ごく僅かのエロゲー誌と一般ゲーム誌、周辺誌{ゲーム批評やクイックジャパン等})
エロゲ攻略本、(他ゲームの為に買った)
そしてまわりの動向を見るに、こんな風に感じたヨ( ´σ`)
浩平がにぶすぎるって意見をたまにみるけど、
あれは日常との接点を失いかけた主人公が無意識的に、
そういうものから目をそむけた結果じゃないかな〜
ひろゆきは単なる天然のような
108が:2000/07/23(日) 17:02
なんか改行されてねえ。
>心をかき乱す。とりあえず、

>心をかき乱す。
の次、改行。


厳密に言うと、見せてもらった時、さわりだけ
やってみたりはしたけど……(東鳩、WA)
雑誌等で見ると完全なサウンドノベル(弟切草とか)みたいに書いてあるんだが、
一日で1ターン終了だったり、なんかシステムがあったので驚いた。
やらず語り野郎なんてこんなもん。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 17:15
>>10
そりゃWAだね?
雫や痕はノベルになってるよ。
東鳩はちょっと微妙だが。
121:2000/07/23(日) 17:32
「ToHeart」も
やるまでは完全に「弟切草」「かまいたち」系
サウンドノベルだと思ってたよ。
一日1ターンで、場所移動があって、……
ちょっと作業要素が入ってるのね。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 17:45
「ToHeart」を「リーフビジュアルノベルシリーズ第3作」という位置づけにした
のは営業戦略で本当はあれはノベルではないと思っている、というような事を高橋
氏が以前雑誌のインタビューで言っていたよ。
141:2000/07/23(日) 18:08
なる程。KEY系ゲーはどうなの?
基本的に、ヒロインを一人選んでそのヒロイン一人のストーリーを
追って行くアドベンチャーなのは全部同じだと思うんだが。
KEY系はシナリオの純文学臭さが人によって評価が違うね。俺は結構好き。
萌え度はだんだん増してきてる。

>「ONE」……わざとストーリー、テーマに大きな隙間をあけ …
これはMOON.が1番それっぽい、ONEは難しくはないと思うよ。
16名無しさん@何の脈絡もなく:2000/07/23(日) 18:38
雪が溶ける頃、冬の日の物語もまた、思い出に還る…。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 02:49
MOONはMOON.が正確な表記なのか。
プレステで出てた「MOON」は正確にはどうだったかな……
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 02:55
>>17
プレステのは「MOON」だけど、何の関係も無い。
ちなみに「〜輝く季節へ〜」とほとんど同時に出た「ONE」も関係無い。
ONEなんてあったっけ。
>>19
カプコンのアクションゲーム。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 14:28
ジャンプのまんが
小波とかがゲーム作ってなかったか?
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 14:42
「こみっくParty」
って書かれると別のゲームみたい
23>22:2000/07/25(火) 09:10
ごめん、ウチにこみパの資料がなんもなくて。
正確に表記すると「こみっくParty」→「絶望2000」ね。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 03:21
a
25>23 :2000/09/05(火) 05:57
>「こみっくParty」→「絶望2000」
???
26名無しさん@そうだ選挙にいこう
絶望初回版は同人誌付きだったが絶望2000にも付いてたのか?