こうすりゃ良かったマジカルアンティーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
決してクソゲーというわけではないにしろ
どうもイマイチなこのゲーム。
こうしとけばもっと良くなったのに、というのを上げてください。

「スフィーがけんたろうに魔力を供給する方法が本当にHだったら良かった」
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 00:58
絶対こうしとけば最高傑作になれたものを…

「全員フタナリだったら良かった」
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:02
ブランド名をかえて出せばよかった。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:02
魔力の元が、男汁っと・・・
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:03
商売が好感度と関係あればよかった。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:05
マリーのアトリエよりも先に発売されていれば…
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:11
あっ、マリーのアトリエのパクリか!
そーいやーそうだね
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 01:42
シナリオが椎原じゃなければよかった。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 03:06
リアンのバグがなければよかった。
10要するに、:2000/07/05(水) 03:07
発売しない方がよかった。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 03:11
まあまあ。次回作の肥やしになると思おうじゃない。
よって、これはこれで良かった。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 03:17
ココロとやってるところを、なつみに見せつける方が良かった。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 03:19
リーフはこの企画を没にするべきだった。
無能な新人にいきなり企画だなんて、荷が重い。
椎原は企画の雑用だけで、燃え尽きたんじゃない。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 05:07
隠しキャラで芹香先輩がいればよかった。(魔法使い繋がり)
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 06:21
>>14
同感
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 07:54
>>14
激しく同意
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 08:01
椎原は取り敢えずパンパン以外の語彙を覚えるべきである
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 08:25
シミュレーション部のゲームバランスの根幹の部分で
ランダム要素が大きすぎるのが最大の不満。
結局セーブロードを繰り返す事になって個人的に許せない。

骨董市で9割5分が家具だったときは殺意を感じた。

商品の売れる売れないがハッキリ決まるのも×。

なによりシナリオとゲーム本編が全然絡んでないのがなんとも。
マリーのアトリエの亜流というか、皮を被ったヘボADV。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 09:03
エロゲーマー(その中でも特にLeafファン)がどんなゲームを求めているのか、
市場調査をきちっとやって企画を立てるべきだった。(Keyが何故人気があるのかとか)
人材起用にしても、もっと上の実力者がいるとユーザーが知っていたことも遠因かな?
その上で、このゲームはコンシューマで出すべきだった。
「驚き」のないゲーム、キャラ萌え「だけ」のゲームじゃダメ。

このゲーム、社内では一度はボツになったらしいけれど何故復活したのか、その理由が気になる・・。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:02
Keyのファン層って、Leafには不要な気がする。
あんな客、相手にしたく無いというのが本音じゃないの?
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:16
LeafとKeyの顧客は結構重なっているように見えるのだが、実際はどうなのか。
もっとも、「気になるブランドは?」との問いに「下は見ませんから」と答えるような姿勢は
アレだとおもうが。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:17
LeafもKeyもエロゲ界一般から見たら大して変わらんよ。
だからここにkeyとセットでポイってされたのよ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:19
>>20
実際は結構ファン層被っているんではないかい?
「目くそ耳くそを笑う」
だな(嘲笑
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:22
グッズで儲けるなら『あんな』ゲームもありだとは思うんだよもん。
でも普通にゲームをするだけの人間にとっては大して面白くもない、
どんなに好意的に見ても佳作どまりの作品になったんだよもん。

ボツになったのを復活させたは、
1、次々と主力社員が離反する兆候(もしくは事実)があった
2、主力のやる気及び企画がまじあん以下だった
3、とにかくツナギの資金稼ぎとしてネームバリューに頼ったのを試作

後何かあるかなだよもん。妄想ネタ切れだよもん。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:26
主力はコミックパーティーの移植に全力を尽くしていたから…
26ななせ:2000/07/05(水) 12:34
どうもLeafはドラクエの匂いがするだよもん。
「雫」より前を切って考えると、
最初の三作「ノベルシステム」
次に三作「スケジュール式のシステム」
と言った感じで三作セットで考えられるだよもん。だから私には
Leafはあんまり新しい事に挑戦してるように思えなかっただよもん。
ちょっとアリス化してる感じがするんだよもん。

だったらまじアンは「まじかるアンティーク〜魔法界の花嫁〜」?
雫、痕、To Heart
WhiteAlbum、コミックパーティ、まじかるアンティーク

天空の花嫁はDQ5だよもん。DQ6は駄作だよもん。
2845:2000/07/05(水) 16:39
>>26
では、KeyがFFの匂いとでも言いたいの?
ちょっと無理があると思うが。
>>28
名前直すの忘れた。
まあいいか。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 16:59
Keyは歴史が浅いからなんとも言えないよね?
同棲とMoonって、Oneと作ったメンバー同じですか?
31だよもん:2000/07/05(水) 17:27
>25
既に旧伊丹開発室が主力じゃないとすると東京開発室が離反したら
葉っぱは枯れ落ち葉決定になることになるんだよもん。
後は焚き火にでもするしか……ないんだよもん。
え? ダイオキシンが出るからごみの日に?
わかったんだよもん。
32ななせ:2000/07/06(木) 01:13
>>45
そういう事は言ってないだよもん。
三作セットというとドラクエを思い浮かべただけだよもん。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 01:19
でもなぁ、オレもLeafはDQ、KeyはFFって感じしてるんだよな。
34ななせ:2000/07/06(木) 01:25
>>33
デモに映画的演出法を取り入れようとしてる面があるので
ある意味FFっぽいかもしれませんねえ。
映画的演出法…か?その言葉は何人もの変な批評家を生み出した
偉大な言葉(笑)でしたねー。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 01:45
関係ないが、ら〜の次回作、「映画的演出法」を取り入れたものらしい。
WAファンブックでも、サンスポの記事にも載ってた。
さて・・。
36>35:2000/07/07(金) 00:36
>「映画的演出法」を取り入れたものらしい

TINAMIXインタビューで映画に関してはド素人以下の智識しかないことを露呈した
原田ウダルと組んで「映画的手法」?危なっかしいなあ。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 02:08
次はシベリア超特急をパクリます。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 04:06
次はシャランQの演歌の花道をパクります。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 04:10
次はチェッカーズのTANTANタヌキをパクります。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 06:18
次もゲームのシステムがバグります。
そういえば、まだシベリア超特急、観ていないんだよな。
レンタルとかにあるかな。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 22:34
発売中止
43隠居中@さり気無く:2000/07/10(月) 08:11
リアンに、タニア(「ガンバード2」)のコスプレをさせる。
そして、スフィーにマリオン様のコスプレをさせて、、、良いのかな?。
44名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:42
結局、出さなきゃよかったんだよ。あんなクソゲー。
ずいぶん下からあげてきたね。
マリオン様は中村博文の初代がよかったです。
46ホットギミック:2000/07/11(火) 23:54
ミリオンにお仕置きも捨てがたい。
うぐっ・・・、ホットギミックは家の近くに入らなかったよ・・・
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 00:26
なつみシナリオが3Pだと宣伝すればよかった。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 05:29
なつみシナリオが最初から選べればよかった。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 07:35
なつみシナリオが中だしだったら…
51名無しさん@マイク水野:2000/07/12(水) 11:56
>41
もう終わっちゃったみたいだけど、おれはインターネットで見た。
水野晴郎TVとかいうページ。
今は何を間違ったのかシベリア超特急2完成記念メイキングなんてやってる。
http://www.ftv.co.jp/jp/mizunoharuo/index.html

画質はひどかったがそれ以上に内容がひどかった(ほめ言葉)。
まあたくさん見てても作ることとはまた別なんだなあと。
な、ウダル。
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 20:04
一度クリアしたら経営パートは飛ばせれば良かった。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 00:26
>>52
いつのまにかマジレスがあった…
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 00:31
久々にやっていたりする…
そのせいかリロードが重い…
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 00:33
こういうスレのマジレスは貴重っす。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 00:38
>52
骨董品を全部集めたり売り上げを伸ばすのもひとつの遊び方では?
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 06:21
>>56
それもひとつの遊び方だけど、飛ばす飛ばさないを選べた方が良かった。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 15:40
シミュ部分を面白いと思えるかどうか。人によるな、評価は。

経営パートがストーリー展開に影響しないシナリオがほとんどなので、
単なる作業はもういいやって気になった。
59名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 16:00
アイテムにもっと工夫があったらよかった。
たとえば、骨董品の名前にもっと凝ってみるとか、同種のアイテム(「家具」とか
「絵画」とか)を全部集めたらごほうびがあるとか。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 16:05
>骨董品の名前にもっと凝ってみるとか、

それ、あるな。
「俺の屍を越えていけ」ってゲームのアイテムは印象に残るのが多くて愛着がわいたな。
鉄砲の名前、「巨人4番砲」・「戦管大和」とか・・。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 16:33
骨董屋の設定をもっと生かしたシナリオだと良かったな。
単に業者から仕入れて名前も知らない客に流すんじゃなくて。
買い取りと販売の中に、人情ドラマが生まれそうな気がするんだが。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 16:36
「空から魔女っ娘が降ってきて、一緒に住むことになったよ〜」という
ゲームなんだから、もっと軽く遊べるようにすればよかった。
あのシステムだとちょっとした空き時間に気軽に取りかかれないよ。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 16:38
骨董関係のイベントがさっぱり無かったのもつまらなかった。
ウサギの絵皿みたいなエピソードをもっと沢山入れれば良かったのに。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 00:58
オリジナルの骨董品を創れれば良かった。
馬鹿か!?古いから骨董品なんだよ。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 01:16
>>65
スフィーの魔法で、って事だろ?
それじゃー、ますますエリーのアトリエに、、、。
>>67
まーそうなったらまたパクリ論争が出そうだよなあ(藁
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:22
レイプがないからいけないんだ
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:37
>>69
誰が誰を?
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:39
結花がリアンを
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:45
それを覗く訳ですね…
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:58
リーフ以外から出せば良かった(笑)
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 03:12
Lv1スフィーとえっちできればよかった。
なつみのシナリオだけ、浮いている。
しかしその浮いているシナリオが一番よいのが謎
高橋全部シナリオ書け!

74>儂もLv1スフィーとのH希望
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 04:14
高橋が良いというより、椎原が駄目だと想う。
77名無しさん:2000/08/21(月) 03:23
>>33
 出し方から逝ったらKEYの方がむしろDQ(笑
 まあ、そんなこと言ってるんじゃないだろうけど

>>30
 すれ違いだけどとりあえず
 MOON.とONEは同じのはずだけど
 同棲は、MOON.のスタッフは、開発途中で入ってきた人もいたはず
78名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:28
あげ
7977:2000/08/21(月) 04:35
わけ解らん事書いてたので訂正
MOON.のスタッフの中には、開発途中で入ってきた人も
いたはずだから同棲は、全員同じではないってことね
まだ解らんかも・…・・
80ところで:2000/08/21(月) 05:38
1の意見はまんま「さらく〜る」のぱくりにならんかえ?(笑)
>>81
同感。
しかしリーフファンのみた森の作品を本家が更にぱくったらスゴイな。
(ぱくりの話題はやめようっと)
他の奴も言ってるけどこのゲーム、
他のメーカーが出していたらそこそこ評価されていたんだろうなあ。
leafだから、という色眼鏡で見られ過ぎるよ。しかたのないことだけど。

しかしあわれだよなあ。過去VN作品の呪縛から逃れたいんだろうけど、
そうすればするほど非難轟々になるんだから。葉っぱBBSにも苦情みたいなカキコしてる奴いたし。
まあ次に期待するわ、俺は。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 00:17
>>73
は82を言いたかったが、文章力が無かったのか(藁
>>83
73は短く表現しただけで文章力とは関係ないのでは?
本当に文章力ないのかも知れんがね(藁
8573:2000/08/23(水) 00:42
なんか久々に見たら突っ込まれてる(笑)

意味的には82と同じです。
でもリーフのソフトなのに「リーフ以外」だと矛盾かなと思って「(笑)」を付けました。
大手ってどうしても過去の作品と比較されたりするんで不利かな、と。
86名無しさん:2000/08/23(水) 00:50
>82
そうかなあ他のメーカーから出ていても
作品自体の出来は並って所だと思うんだが・・・
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 01:41
>>82
CGの塗りやアニメーションの出来がよかっただけで、ゲームとして
面白かったとは思えないんだけど。
つまりリーフ並に高い技術レベルのグラフィッカーを大勢使えるメーカー
以外が「まじアン」を出したら、多分目も当てられない駄作になってた
んじゃねーかなー。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 01:47
まじアンを出したのが新規参入メーカーだったらどうかな?
89まいたん@俺の嫁:2000/08/23(水) 01:51
まじアンはシナリオ以外はリーフの作品の中で一番素晴らしいと思う。
やっぱり問題は.......
90名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:51
エロゲで普通とは一般ゲームでは名作とまではいかないまでも良作
91名無しさん:2000/08/23(水) 01:54
>>88
じゃあ次は買わない
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 02:49
>>89
シナリオ以外…音楽と絵?
>>92
ま、そういうこと。
あくまで俺的には。
94名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 13:25
はじめてやったリーフゲームが「まじ☆アン」。
それなりに良いとおもふ。、、、、?
95名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 13:34
俺もいいと思うよ。
エロくて絵も綺麗だし、一般のユーザーはこれで十分納得すると思うけどな〜
94は他のリーフのゲームもやった?
96名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 16:02
過去の作品の存在が大き過ぎるんだね
ユーザーの期待も高いものになるから
普通なもの作っても満足しないんだと思ふ
97名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 16:07
発売しなきゃ良かった。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 16:08
アリスソフトなんか年に数本リリースしていて、その中にハズレがあっても
ほかの作品でその失望をカバーしてるけど・・。
リーフは寡作、待たせ過ぎ故、ユーザーの期待も高いものになってると思う。

ユーザーが悪いんじゃなくて、リーフの経営方針。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 16:19
買わなきゃ良かった。
これでいいだろ。
100名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 14:37
>99
俺の場合、買わなくて良かった。だ。
ここ読んでると。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 13:58
音楽や絵やキャラ設定のよさがシナリオで全部台無し。
椎原責任取れや。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 14:03
辞めたじゃん
103名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 14:11
辞めれば済むってもんじゃない。
失望させた分を取り戻すような作品作れや。
あと、何ではぎやがセットでクビなんだ?
椎原の煽りを食らったのか?
となると椎原ホントに最悪だな。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:17
何?はぎやがくび!?
マジかよ!!
105名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:23
はぎやをクビにしてちゃヤバイんじゃねえの?
あいつの絵、好きだったのに。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:23
え、辞めたとは聞いてたけどクビなの?
だったら酷すぎるぞ・・・
絵的には何の問題もない、つうかめっちゃ良いのに。

まあどっちにしろLeafはもう捨てだな・・・最近の水無月の絵ダメになってるし。
暑中見舞いの貧乳千鶴さん見て決意が固まった。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:25
ハナから期待し過ぎてたって事だろ。
本来、中堅からマイナーメーカーだったのが
(たまたま)一気に成りあがったお蔭でボロボロに成って行く……
まるで人生のようだ(w
108名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:44
はぎやには期待していたのに……
居ないんだ……
109103 :2000/09/02(土) 16:12
解雇か辞職か定年退職かは実はわからない。
ただ、バンバンと同時期に辞めたと聞いててっきりそうかと......
110名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 18:17
結局、何やっても駄目だった
111名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 16:25
>>106
>暑中見舞いの貧乳千鶴さん見て決意が固まった。

いいことじゃないか。何が不満だ?

112>111 :2000/09/04(月) 22:29
貧乳が不満なんじゃなくて、ヘタレ絵になっちゃったのが不満なんだろ。
すごい頭身比だよな、15頭身くらい有るんじゃないか。
113名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 22:54
 正反対の予想2つ。
(1)会社が「まじアン」不評の戦犯として椎ちゃんを肩たたき。
→義憤に駆られたはぎちゃんが責任を感じて同道。
(2)はぎちゃんは、同人作家としての知名度をあげたいだけだった。
→目的は果たしたし夏コミも近いので退社。

114名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 23:40
(3)シェンムーが失敗した原因の1つがCGであると思い。
→無実なはぎちゃんが解雇された。
115名無しさんだよもん
>荒らし
マジあんはリーフだよ(ゲラ