WHITE ALBUMについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
「ホワイトアルバム人気投票」の代わりに立ててみます。
WAについて語りたい人、どうぞ。
(過去ログが復活したら下げちゃって下さい)
2-177-:2000/06/24(土) 21:37
いぇ〜いっ!
待ってましたっ!

とりあえず、今危険そうなのでsage。
3踊らされユーザー:2000/06/24(土) 21:42
ん、呼んだ?
4マターリみつる:2000/06/24(土) 21:48
あっ、なつかしい!(やっぱsage)
5名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:27
WAはゲームやキャラの良し悪しに関わらずsageられる運命にあります。何故か。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/24(土) 22:30
割と好きな方なんだけどなー
7ぽんぽこタヌキさん:2000/06/24(土) 22:31
ヒィーッヒッヒッヒッ・・・
8-177-:2000/06/24(土) 22:36
>>5
旧スレでの習慣みたいなものです。
9くるくる少女:2000/06/24(土) 23:24
WAの感想とかを色々なところで見ていると
冬弥を嫌いと言う人は結構 蛭田キャラ型主人公を
好きな人が多いと思うんですよ。
皆さんはレビューとか見ててそのような印象をもったことあります?

あと原田さんのシナリオということで
PS版理緒シナリオの話はしても良いですか?
10ななしさn@復活万歳:2000/06/24(土) 23:34
ヽ(´ー`)ノ ワーイ

>くるくるさん
最近のエロゲの主人公って蛭田キャラが元になっているような気がするのはオイラだけでしょうか?
オイラは冬弥くん好きッスよ
でも由綺の方がもっと好き…
11名無しさn:2000/06/24(土) 23:36
>8
そうそう、あんまりageてると7みたいなのの風当たりが強い。
12名無しさn:2000/06/24(土) 23:47
>くるくる少女さん
おいらはダイレクトに冬弥くんにダイブインしてしまってモニター前で
のたうちまわってました。(笑)

く〜弥生さんの手コキはココロにイタすぎる〜
13名無しさn:2000/06/24(土) 23:48
あっ失敗!あげてしまった!スマソ
14無しさん:2000/06/25(日) 00:23
時期的にはエヴァのシンジくんとか、内向的な主人公が流行ってたからこのゲームも流行ると思ったんだけどなあ・・・
やっぱシステムの不備が不味かったのか、それともエロゲファンはやっぱりハッピーエンド嗜好の人が多かったのか・・・
エロゲ板のLienスレッドなんか見てると、後者だと思うんですけどね。
15名無しさn:2000/06/25(日) 00:49
>14の無しさん
自分は両方だと思いますよ。
ここにいる人たちはそれも含めて好きな人だと思うけど。(違う?)
1614>15:2000/06/25(日) 00:53
私の場合はシステムの不備に目をつぶってもいいくらい、シナリオが好きだった、という感じですね。
システムに関しては今でもちょっとなあ・・・と思います。
好きなんですが、もう一度最初からプレイしたいとは思えないのはこれが一番の原因です。
まあ、気に入ったシーンは直前でセーブしてるんですが。
17くるくる少女:2000/06/25(日) 01:02
>ななしさn
蛭田キャラのエロゲに与えた影響は物凄く大きいとおもいますよ。
ユーザーの嗜好も蛭田キャラを求めていると思いますし。
リーフのVN三部作でも主人公の蛭田キャラ化が進むごとに
人気が上がってるように見えますし。

>12の名無しさn
え〜と 冬弥くんにダイブインできなかった人は蛭田キャラが好きなんじゃ
ないかと言う質問だったんですけど・・・文章悪かったみたいですね(汗)

あと私はシナリオによってダイブインするキャラが違いましたね。
マナちゃんシナリオなら冬弥くんでしたが美咲先輩シナリオなら
はるかにダイブインしてました(笑)

>14さん
雫、痕、To Heartと盛り上がってきてWAで
下がってこみパでまたそれなりに盛り上がってるところを
みるとあながち間違いでもないかも知れませんね・・・<ハッピーED指向
18名無しさn:2000/06/25(日) 01:10
>16
じっ、実を言いますと自分もそうであります。(汗)
もうしわけない。

でもすごくシナリオ好きなんだよね。もったいなさすぎるよ〜
19名無しさn:2000/06/25(日) 01:18
>くるくる少女さん
そういうことですか。理解浅くてすいません。
でも自分は蛭田キャラも好きですよ。(←特異なのかな?)
20ななしさn:2000/06/25(日) 07:17
イイ感じで潜行中…
ところで赤い名無しさんはどうやってやるんだろう?
21ななしさn@名無しさん:2000/06/25(日) 07:34
ヽ(´ー`)ノ ワーイ
赤い赤い!
22-177-@教えたのは私…:2000/06/25(日) 07:52
これこれ、やり過ぎるでないぞ…
23名無しさn@名無しさん:2000/06/25(日) 10:02
これで良いんでしょうか。
こういうのってあり?
やばいあがってる。
次ぎこそは…どきどき。
がんばれ・・・
折原スレか鶴来屋を読んだらわかるかも…

(あんまりテストし過ぎると、ウザイ言われるかもよ。気をつけてね)
いや、成功しました。いままですみませんでした。
逝きます。
あり。
30-177-@早よ選挙いけ:2000/06/25(日) 14:58
あり。(笑
逝くな。
たまにはオガリナシナリオでもやるか。
やっぱ美咲さんシナリオをやるべきでしょう。
33名無しさん@民主党に入れた:2000/06/25(日) 15:13
赤が並ぶとちょっと鬱陶しいかな。
どう思う?
34名無しさん@オマエモナー:2000/06/25(日) 15:15
オレモナー
今、中古で幾らくらいなの?
近くのゲオでは
初回版が五千前後でしたよ
とりあえず画集は持ってるんで買う予定はないですけど
37だよもなー:2000/06/25(日) 15:32
この前、特売で2000円で売ってるのを見たよ(^^;<WA
出た数が多かった&あまり人気が出なかったからかも。
38-177-:2000/06/25(日) 16:12
大体相場は3000〜5000円代位みたいだね。
三宮の某大型電器店には、
つい最近まで初回版の新品が5個ほどあった(しかも安かった)けど、
この前行ったらもう無かった…。
改装セールで売り尽くしちゃったのかな?
買っとけばよかったと、ちと後悔。
今日、大阪・日本橋のソフマップの中古ソフトワゴンセールの中に2200円で旧パッケージ(初回版?)が売ってたよ。
俺が見た限りでは1個だけだったので残っているかどうかはわからんが・・・
40>37:2000/06/25(日) 19:32
ToHeartの次の作品だったから期待が大き過ぎて発注が多かったんだろうね・・・
41-177-:2000/06/25(日) 19:56
マップの中古は信頼できん!
あそこでは二度と買わんと決めた。
>41
どないして?
何かあったんですか?
オイラは元から地図嫌いだから買う気はないだけどね。
43-177-:2000/06/25(日) 21:37
ま、いろいろとね。
中身の欠品あっても書いてなかったり、
とにかくCDか外箱があからさまに痛んでるの以外は
同じように売ってるみたい。
ちなみに自分の場合は、
ユーザーサポートハガキが入ってなかった、
マニュアルが傷みまくってた、等。
そんな事くらいと思うかも知れんが、
ちゃんとやってる所はやってますし。
で、結局交換してもらいましたけどね。
4442:2000/06/25(日) 22:03
なるほど。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/25(日) 23:04
今、終わらせたとこ。
芸能界のほうはなんかぴんとこなかったが、
学校や家庭教師のほうはなかなかいい話だなと思った。
音楽にだまされている気はするけど。
等身大の学生を描くってことでは夕焼けよりもこっちのほうが好き。
TO HEARTでリーフいやになったが、この作品で考えがかわってきた。
46-177-:2000/06/25(日) 23:07
珍しいパターンですね。
TH×で
WA○って。
47ななしさn:2000/06/25(日) 23:14
うん、珍しいね…
48踊らされユーザー:2000/06/25(日) 23:28
そうかな?
システムに問題はあるにせよ。シナリオの厚みは断然上だと思うよ。
VNでリメイクしてもっとシナリオの重みを付けて欲しい。
キャラ同志の相互関係とかね…。
4945:2000/06/25(日) 23:28
ほんとに珍しいかな?
自分はキャラ萌えはしないたちだからかな。
痕>TO HEARTで萎えたひとは
TO HEART>WHITE ALBUMで見直すんじゃないかな・・
あ、でもTO HEARTはそこそこ抜けたのでおかず
としてはあちらのほういいと思います。
50ななしさn:2000/06/25(日) 23:32
う〜んとね、ここに書き込む人は大体WA好きだから珍しいって思うんじゃない?
やっぱりリーフで一番人気があるのはTHじゃないかな?
おれも東鳩すきじゃないけど、バムは好きだよ
浩之の性格がかなり好きじゃないから…
52-177-:2000/06/25(日) 23:38
いや、一般的な目(ってなによ)から見ると珍しいかな〜と。
よくわかんないけど・・・。
でもここの人(わたしも含め)はWA好きだから関係ないか。
でも、ここで他にTH嫌いな人、いる?
わたしはまだやった事ないから判らないけど、
おもしろそうだとは思います。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/25(日) 23:43
東鳩は当時は斬新だったのだろうが、今やってみるとありきたりの話だ。
54>53:2000/06/25(日) 23:50
その手のシナリオに慣れたからだと思う。
55踊らされユーザー:2000/06/25(日) 23:50
THが一番人気名のは周知の事実だね。
ただ、ブレイクしたのは創作の後押しがあった事もあると思う。
キャラの性格がはっきりしてる割に話が軽い。
嫌な言い方をすれば、ユーザーに都合のいいキャラにし易かったって
感じだと思う。
WAの方が好きって言う人もそんなに珍しくないですよ(笑
THは嫌いではないですね。
THをやった頃にはマルチの話なんかで感動してたんだけど、WAやった後だと薄っぺらく感じた…と言ったら怒る人いるかな? いたらゴメン。
PS版THをやった時、ホントにそう感じたんだわ。俺、なんでこの話に感動したんだろ、って。
多分、読んだ人は多いと思うけど、TINAMIXの高橋氏&原田氏のインタビューは必見。
THとWAのコンセプトとかが、よくわかる。
http://www.tinami.com/x/interview/04/
58もとろく:2000/06/26(月) 00:09
発売一ヶ月後に初回版の新品1980円で買いました…
今考えるとなんでこんなに激安だったんだろう
59踊らされユーザー:2000/06/26(月) 00:20
>>58
う゛ぞ!?
ちょっと話とずれるんですが、
自分はTH初プレイのときにマルチの登場の仕方を見て「卑怯だ!」と言って追い
かけませんでした。だってあざとすぎて気に食わなかったんだもん。

いかにも「ほれ、この餌に食いつけよ!食いたいんだろう?」って高○に言われて
いるようで「くっくそぅ!思い通りになんかなるもんか!」って。
そう言う人っています?
61>60:2000/06/26(月) 01:30
ちょっとどころか、スレの趣旨に完全に反しているんだが・・
はあ、まあ、ライターのてのひらの上で踊らされているほうが
ゲームやってて楽しいので考えませんでした。
それに、最初からすべてそろっていないほうが話をををすすめてい
楽しみもあるし。あ、WAではすべてそろってたか。
まあ、登場人物の数の問題もあるということで。
ある意味高橋にちんこしゃぶれって言われてるようなもんだな。
いやな意味だな
>61
それはすまんです。
要はWAではそういう狙ったというかあからさまというかなキャラが
いなかった(自分的にね)ので素直に入っていけたなぁと・・・
ゆう事なんですよ。

>62
かなりお下品ですがそんな感じでしょうかね。靴をなめろと言われて
いるような気もしますが。
6561>64:2000/06/26(月) 02:04
そこまで読みとれませんでした。すいません。
57のリンク先をずっと読んでいたのだけれど、
やはりTO HEARTにはキャラ的な要素がおおきな割合をしめていて
かつ会社経営としても売り上げを意識せざるを得ない状況だった
みたいなのでああいったかたちになったみたいです。
WHは大手となったリーフがTHのアンチとしてつくりあげたものだ
そうです。書き手が変わったこともあってあからさまなキャラは
いなくなったと。高橋が最初意図したものとは違ったものに
なったみたいですが。
66>62:2000/06/26(月) 02:08
そうですね。プレイヤーが楽しいと感じれば、それでよいのですから。

アンチうぜぇ死ね
68ETE:2000/06/26(月) 02:16
ゲームに過剰にリアリティを求めるのは無意味だと思いますが、それでもこのゲームは
無理を感じる部分が多すぎて個人的には素直に楽しめなかったです。

例えば…
冬弥は「ごく普通の大学生」って事になってるけど、バイト先が芸能人が良く来る
喫茶店とかTV局とかで、そこでトップアイドルや有名プロデューサーと世間話したり
する人間が「普通」とはちょっと思えなかった。
私はTV局の内部事情なんかに詳しいわけじゃないけど、一介のバイトADが芸能人に
気軽に話し掛けたりするのが許されるものなんでしょうか?
冬弥と由紀は結構人目を気にせずいちゃついてたりするけどそんな事して平気なのか?
(特にラスト、インタビュー中の由紀の前にのこのこ出ていくところとか…)

そんな私も弥生シナリオだけは凄く好きだったりします。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 02:19
芸能人はADを人間と見ていませんよ。
畜生や奴隷と同様です。
70>68 :2000/06/26(月) 02:22
バイトADが芸能人に気軽に話し掛けたりしたら
マジでボコられ首切られます…
71ななしさn@眠れないッス:2000/06/26(月) 02:26
>>68
WAは登場人物の心情がリアリティあふれるモノだと思ったよ
設定なんかはゲームだから仕方ないよぅ…
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 02:36
ヒロインが芸能界パターンを切り離せば、のこりは
よかったです。恋人はアイドルじゃなくて遠距離恋愛
しているようなかんじでプレイできましたから。
>>71
それは変じゃないかな。
例えば、ADの身分だったら、その芸能人に話しかけたいけど、自分の身の安泰の為に話しかけることを躊躇うとか。
そういうのがリアリティあふれる心情だと思う。
74ななしさn:2000/06/26(月) 02:51
>>73
だからそれはキャラ設定の話だよ〜
オイラが言いたいのはキャラが恋愛(この場合は浮気だけど)してるときの心情だよ
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 02:56
>72
あー、遠距離恋愛の話だったら良かったかも。
凄くしっくりきたかもしれない。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 03:05
変に現実に近い設定だったから、気乗りしなかったって言うこと?
そういう世界観なんだって納得しちゃえば関係ないと思うけど…
そんなに気になったかなぁ?

そういう人はロボットが学校に来るのは許せるわけ?
あと異種格闘技戦で女子高生が優勝するとか。
77>76:2000/06/26(月) 03:13
電波と鬼は許せるけど、マシンと似非芸能界は許せん。
78踊らされユーザー:2000/06/26(月) 03:25
おぉっ!盛り上がってる。
79名無しさん@レオンハルト:2000/06/26(月) 03:42
>76
非現実的な世界を作るのがLeafの真骨頂。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 03:44
非芸能界パターンのヒロインの話でも、そんなに心情的に
リァリティーはあったかな。
あんなけなげでかわいい子をふってほかの子にはしる気持ちがわからん。
ましてや、高校のころからのつきあいなのになにをいまさら、という気
もする。ただ、マナを抱いたきもちはわからんでもない。
幼女趣味ってのは抜きにしても自分に対する気持ちを吹っ切らせる目的
がふくまれていたようにおもうから。
>68
>ETE
でも彼女が芸能関係行ってるんだからそんなに無理はないんじゃないかな?
由貴って彼氏とかプライベートとか話しそうだし、それで緒方兄妹が気にしても
問題ないと思うけどな。
それから喫茶店は由貴が緒方に教えたんじゃなかったっけ?
82名無しさん@レオンハルト:2000/06/26(月) 03:53
ごめん。
非現実的な世界で、現実的な気持ちにさせるのが真骨頂.
どっかの雑誌記事にあった。
WAのテーマ「純愛」は、ファンタジーの極地。
毒電波や鬼の方がまだリアリティがあると。

等身大の世界を作り出そうとした故、通常目に止まらない
アラが気になるのでは?
84名無しさん:2000/06/26(月) 08:00
冬弥が普通じゃないって話だけど、自分としては、冬弥は元々由綺の友達であり、息抜きの相手として認めて貰っていると言うのがあったのじゃないかと思ってた。
そもそも、ADに採用してもらっているのも由綺のツテなんじゃないかと思う。
理奈はゲームが始まるまでは話した事が無かったようなので、理奈が由綺からしょっちゅう話を聞いていて興味を持って理奈の方から話し掛けたって感じだったはず。
自分ではさほど違和感は感じなかったけどなあ。

まあ、今更アイドルって存在はどうか、と言われればそれまでだが・・・
85名無しさn@やっぱり弥生が好き:2000/06/26(月) 11:01
>84
やはりそんなに無理のある設定ではないですよね。
そりゃあ現実と照らせば「そんなことあるか?」ってのはあるけどねぇ。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 12:30
>非現実的な世界で、現実的な気持ちにさせるのがleafの真骨頂.

「こみぱ」ではそうは思わなかったなあ。最初から最後まで「非現実的な気持ち」だった。
そもそも「非現実的な世界で、現実的な気持ちにさせる」シナリオって限られた人間にし
か書けないと思う。
こみぱを見る限り、Leaf東京のスタッフはあまたあるブランドと同じ方向を目指していると思う。

「LEAFだから○○」といったブランドで一括りにする言い方はもはや無意味ではないか?
87ETE:2000/06/26(月) 12:42
68でも書きましたが、私もゲームに絶対的なリアリティなんて求めてません。
設定に多少の無理があったってゲームだから仕方ないと思います。
それでも私は冬弥が「普通の大学生」には見えませんでした…

個人的には冬弥にはとことん一般人でいて欲しかったです。
クリスマスコンサートの場面、由綺を「その他のファン」と一緒に遠くから
見てるしかない。
TV局でバイト中に廊下ですれ違うことがあっても、立場の違いから声をかける事
もできない。
そういった空間的というより精神的に距離が開いていく、住んでいる世界が次第に
離れて行く、そういった「精神的な遠距離恋愛」みたいなのを期待していたのに、実際は
クリスマスには「特別に」楽屋に入れてもらった上、緒方の「粋なはからい」でその後の
時間を2人きりで過ごす事が出来たり、TV局でもごく当たり前のように話したりしてるし、
その他にも学園祭や年越しなども周りの配慮で一緒に過ごす事が出来ているしと、とにかく
冬弥は普通とは思えない位に特権を持っているように感じましたので、その結果私には
どうしても冬弥と由綺の「距離」を感じる事が出来ませんでした。
あれだけ(特別扱いで)しょっちゅう会ったり一緒に過ごしたりしてるのに寂しいとか
言われても、なんか甘ったれてるようにしか聞こえなかったので…

>76さん
それはゲームにもよると思いますよ。「TH」はマルチや綾香のような設定に無理の
あるキャラがいても許容出来る雰囲気のゲームだったと思います。

逆にいえば「WA」にマルチが出てきたらどう思います?
88ななしさn:2000/06/26(月) 13:18
>>87
それはね、オイラも思ったよ
会えないんだったら徹底的に会えなくすれば良かったのに、って思ったよ
でもそれだとゲームにならないよ…

ゲームという非現実的な世界のなかでもWAは少しは現実的だったんじゃないかな?と思うよ
ツッコミどころはいっぱいあるけどね
なんでADと喫茶店と家庭教師を掛け持ちできるんじゃーい!!
単位落とすって!
89>86:2000/06/26(月) 13:19
ごめん、「こみパ」はやってない。
90弥生さん好き:2000/06/26(月) 13:21
>ETEさん
>冬弥にはとことん一般人でいて欲しかったです。

そうなると、冬弥は絶対弥生さんの理論に勝てない……(笑)。
私だって冬弥が「普通の大学生」だとは信じられませんが、WHITE ALBUMは、「設定が特殊だが、恋愛感情はリアル(っぽく)してあるゲーム」だと思ってます。あくまで「浮気」としてですけど。

>なんか甘ったれてるようにしか聞こえなかったので…

確かに甘ったれてますねぇ(笑)。けど、WHITE ALBUMって、そういう「甘えた恋愛」を、浮気や危機を乗り越えることによってもっと上等な恋愛(というと語弊があるかもしれないけど)へと高めたり、冬弥やヒロインが成長するというテーマを持っていると思います。
客観的立場(プレイヤーの視点)では、冬弥は全然由綺との距離が開いているとは感じられない。けど、主観的立場(冬弥の主観)では、由綺との距離をじわじわ感じていく。恋愛に不慣れな時ってそういうもので、他人から見るとささいなことでも自分たちには重要問題と感じる。
それを表現するために敢えてあのような描写をした……というのは考えすぎかな、やっぱ(笑)。
91名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 15:34
そう言えば冬弥はなんでADやってるんですかね?
将来、TV局関係の仕事を目指していたのかな?
どっかのSSでは作曲家の卵になってたけど・・・彼には目標ってモノが最後まで無かったなあ。
ヒロインたちは前向きに自分の人生を歩もうとするラストがほとんどだったのに・・・将来ヒモになる気か?(w
>87
>ETEさん
おいらはそうは思えません。だって冬弥と由綺って付き合って間もないわけでしょう?
そんな二人が街角で仕事に追われながらチラッと会話しただけで満足できるはずない
じゃないですか。
二人っきりになれるのだって2〜3週間に一度なんて、普通の恋人からすればかなり
異常事態ですよ。
それを甘ったれとは言いませんよ。正常な欲求です。
満たされなければとてもつらいです。心も身体も。
そこから他の子に浮気って言うラインはアリでしょう。

それ以外は90さんの後半の後ろ半分と大体同意見です。
おいらには由綺との距離を感じられましたが。(←やっぱりおかしいのか?)
>91
確か由綺のそばに少しでもいたくて、はじめたんだか由綺に紹介して
もらったんだかじゃなかったっけ?
それから基本的にこのスレッドはsageましょう。

なんかおれ一人称もななしさnと被るんで変えます。ごめんなさい。
9491>93:2000/06/26(月) 19:32
スマソ、91は下げ忘れた。

>由綺のそばに少しでもいたくて・・・
ぐわ、冬弥ってマジで女に依存するタイプかも・・・
95名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 20:51
冬弥はとことん一般人でしょう。
芸能関係者と親しく話すだけで普通じゃなくなるんですか?
96ETE:2000/06/26(月) 21:01
>88さん
>でもそれだとゲームにならないよ…
確かにそうなんですよね(笑)ただ、エロゲーではプレイヤーを徹底的に突き放した
シナリオがある程度は許容されると私は思うんですが、どうでしょう。

>90さん
>冬弥は絶対弥生さんの理論に勝てない……(笑)。
弥生シナリオはこのゲーム、というより恋愛ゲームのシナリオとしては異端ですよね。
そもそも恋愛ストーリーとはとても言えない内容だし。
ある意味「こういうのを見たかった!」と一番感じたシナリオでした。

>主観的立場(冬弥の主観)では、由綺との距離をじわじわ感じていく。
冬弥のそのあせりをプレイヤーが感じられるかどうかですよね。
私は残念ながらあまり感じられませんでしたが…

>92さん
>普通の恋人からすればかなり 異常事態ですよ。
う〜ん、この2人は「普通の恋人」なのかな。私はそうは思わないし、
冬弥や由綺だって充分承知の上で付き合ってる訳でしょう。
もちろん、決意が現実の前にして次第にほころんでいくというのはわかるけど
その辺の描写が足りないように私は感じたので。

>おいらには由綺との距離を感じられましたが。(←やっぱりおかしいのか?)
別におかしくはないでしょう。
私の意見はあくまで私の個人的意見であって、ここに書き込みしたのだって
他の人を論破したいとか従わせたいとかじゃなく、自分の意見に対して他の人が
どう思うのか知りたかったからだし。
(今更こんな事書くまでも無いと思うけど念の為、ね。)
97名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:32
冬弥があせるのは、アイドルである由綺の力になれる
英二と知り合ったからだと思う。

英二は由綺のそばに長い時間いるからね。
98弥生さん好き:2000/06/26(月) 21:56
>ETEさん

>ある意味「こういうのを見たかった!」と一番感じたシナリオでした。

同感です。多くのシナリオ重視系の18禁ゲームをやってきましたが、
今でもmy bestシナリオは弥生さんシナリオですね。このシナリオほど
「もっと理解したい!」と思ったシナリオはなかったです。

>冬弥や由綺だって充分承知の上で付き合ってる訳でしょう。

そこはちょっと疑問です。充分承知していないからこそ、彼らは
各シナリオにおいて様々な困難を「感じる」のではないでしょうか?
むしろ彼らは、自分たちは普通の恋人だと「思っていた」(もしくは
「思いたがっていた」)のではないでしょうか?
芸能界という特殊な場所であろうと、由綺はデビュー前のような
振る舞いをして、冬弥もそのような付き合いを望んでいた。けど、
弥生さんや英二さんによって否が応にも「現実」というものを
突きつけられる。
逆に、私は、冬弥がしていた決意というものは実は不充分な決意
であり、シナリオを通して、ようやく「恋愛」というものに
しっかりとした決意を持つことができるお話だと思ってます。

私的には、WHITE ALBUMというゲームは、シナリオとして最も好きな
ゲームですが、システム部分で損をしたなぁって思っています。
これがVNで描写の弱い所を補完できるようだったら、もう完璧
だったと思うんですけどね……。<あくまで私的に、です。
99なむさん:2000/06/26(月) 23:35
弥生さんって精神的には公認ストーカーみたいなとこが
あるような気がするね。
弥生さんファンごめんよ
100ETE:2000/06/27(火) 01:49
>「弥生さん好き」さん
「承知の上で」というより「覚悟の上で」と書くべきだったかも。
由綺が芸能界入りする事になった時点で2人は普通の恋人のようには過ごせなく
なる事は判っていたと思うんです。それでも由綺は夢を追いかけ、冬弥もそれを
見守っていく。当然楽な選択ではないですがその覚悟はあったはずです。
もしそれが無理だと最初から思っていたのなら由綺が夢を捨てるか、2人が
別れるかしかなかったのだから。

>なむさん
思わず納得してしまいました(笑)
>100
>ETEさん
>無理だと最初から思っていたのなら〜
多分それは無理なんじゃないでしょうか。別れるのも由綺に夢を捨てさせることも
できないから我慢したって方があっていると思いますよ。
それで疎外感とか孤独感とかって所で建前と本音が入り乱れちゃって→浮気なら
納得できるんですよ。

>(←やっぱりおかしいのか?)に対するレス
すみません。ちょっと自虐的でした。俺の周りってWAを良く言ってくれる人いな
かったもんで。特に弥生さんは目の仇にされてました。肩身狭いです。

由綺よりも冬弥の方が精神的に幼いのはわかります。
それからあそこで普通の恋人としたらって言ったのは彼らがまだ心のつながりを
はっきり自覚する前にああ言う状態になったということです。
どんな覚悟があるにせよ本音は一緒にいたいんです。

>なむさん
>弥生さんって精神的には公認ストーカーみたいな
間違いないと思いますよ。弥生さん好きが言うのもなんですが。(笑)
おれとしてはそれも踏まえてお互いが好きになってしまったから、最後は別れなく
てはならなかったと思いたいです。

いや〜いいスレッドですね。へんな煽りもいないし、まじめにWA語ってくれる人
ばっかりだ。とてもうれしい限りです。
102めたる忍者:2000/06/27(火) 11:47
とりあえず「ただいま」だけ言わせて下さい
やっと見つけたんで…

由綺シナリオなんですが、
何年も付き合ってる恋人同士が“やってない”ってことに違和感を覚えました。
冬弥のモノローグで説明はしていましたけど、
やっぱり納得いかなかったです。
他のヒロインたちとスタートラインを合わせるための処置とは思いますが、
冬弥と由綺の距離からしても、
Hシーンのみの設定みたいで蛇足だったと思います。
103ETE:2000/06/27(火) 12:56
>101さん
>我慢したって方があっていると思いますよ。
私的にはその我慢をする覚悟、をしていたハズだ、と思うわけです。

…ただね、ここで議論してて一つ思ったけど、もしこのゲームに出会えたのが
冬弥たちと同年代の頃だったらまた違う感想を持ったんだろうなあ。
初めてこのゲームやった時既に私は社会人だったので、その視点から見てしまうと
彼らの考えはどうしても「甘え」に思えてしまった、というのはあるんでしょうね。
そう考えると、私のこのゲームに対する考え方はちょっと辛いのかも…

>めたる忍者さん
もし2人がそこまでの関係に進んでいたら、このゲームは全然違うものになって
いたんでしょうね。清い関係だったからこそ不安になる、といった部分はあったんじゃ
ないかな。
104>102:2000/06/27(火) 18:53
Hしてなかったのがそんなに変かな?
俺、中学から付き合ってた女の子とHしたのは、大学になってからだよ。
由綺もそうだけど、精神的に幼い女の子が相手だと、そういう関係になるまで結構時間がかかる事の方が多いよ。
よくあるエロゲーみたく、会ったその日にHなんてのは相当遊んでる子だけだろうし(w
>104
うらやましいぞヲイ
106弥生さん好き:2000/06/27(火) 20:36
>ETEさん
>由綺が芸能界入りする事になった時点で〜
>私的にはその我慢をする覚悟、をしていたハズだ、と思うわけです。
私としては、その覚悟が出来ていなかった(もしくは、覚悟が甘かった)からこそ、
弥生さんや英二さんに打ちのめされるのではないか、と思います。
覚悟が出来ていないからこそ、弥生さんは冬弥に対して「栄養剤」以上の価値を
当初は見出せなかった(恋人としてお互いの向上を期待できる存在とは思えなかった)
わけですし。

>彼らの考えはどうしても「甘え」に思えてしまった
そうですね。その視点で見てOKだと私は思いますよ。前にも言いましたように、
私はWHITE ALBUMは、冬弥とヒロインたちが恋愛を通じて成長するビルドゥングス
ロマンだと思っていますから。冬弥の「甘え」は必然だと思います。

>めたる忍者さん
ETEさんと同感です。彼らに体の関係があったのならば、繋がりはもう少し強固な
ものになっていたでしょうし、「浮気」というものの方向性が、少々ゲームのもの
とは違うものになるでしょうから。
恋人同士がやってないっていうのは、やっぱ個人差あるでしょう。
ほら、だってあの二人、奥手そうだし。(笑)
このゲームの登場人物って、全員精神的には子供なんだろうね。例外は英二だけだろう。
一見、大人びてる弥生ですら“引き際”を知らずに泥沼な恋愛に嵌ってしまったように・・・
そんな、大人未満、子供以上な人たちの掛け合い、すれ違いがこの作品の魅力なんだと思う。

>106
ヒロインたちが成長したのはわかるけど、冬弥は成長したかな?
俺は彼だけが取り残されているような印象を受けたのだが・・・
特に美咲EDの、美咲がCDを取って微笑む強さを得ていたのに対して、冬弥はそんな彼女の強さに戸惑っていたように思えた。

ストーリーとしては好きだったけど、「コイツ(冬弥)は最後まで情けないままだったな・・・」というのが。俺の偽らざる冬弥への評価だよ。
108ETE:2000/06/27(火) 21:29
>「弥生さん好き」さん
>冬弥や由綺の立場の話
お互いちょっと話がループしはじめちゃったみたいですね。
この話題はそろそろ潮時かも…

しかし、一歩間違えばただのアンチとも取られかねない書き込みに、
皆さん冷静なレスを返してくれたんで嬉しかったな。
友人同士とかならともかく、他の掲示板ではなかなかこういう発言は
しにくいんでとっても楽しかったです。
機会があれば皆さんの意見も踏まえて「WA」をやりなおしてみることにしますね。
(別にいなくなるわけじゃないけど(笑))
109弥生さん好き:2000/06/27(火) 21:55
>107さん
>そんな、大人未満、子供以上な人たちの掛け合い、すれ違いがこの作品の魅力なんだと思う。
超同感です。誰も精神的に成熟していない。弱さを引きずって生きている少年や少女の苦悩が
私には感じられました。だから、すごく好きです。

>ヒロインたちが成長したのはわかるけど、冬弥は成長したかな?
確かに。ヒロインたちの成長が極めてはっきり表れているのに、冬弥はそうでもないように
見えます。私としては、ほぼ馴れ合いのような感覚で由綺との恋愛をしていた冬弥が、
「恋愛」というものに真正面から向き合うことが出来ただけでも大きな成長と受け取りました。

>ETEさん
>この話題はそろそろ潮時かも…
あはは、そうですね。ちょっと同じこと繰り返すだけになっちゃいましたね。すみません。

私もまさか2ちゃんでWHITE ALBUMについて意見交換できるとは思いませんでした。
これもETEさんや他のみなさんのおかげです。私もまた、WHITE ALBUMやりたくなってきたな。
110-177-:2000/06/27(火) 22:24
なんかもうおれの入る隙無いや。
WA1回くらいは終わらせないとね・・・
ああっ!少し見ないうちに話題が終結している!

でも納得してます。精神的に幼い登場人物たちの葛藤。
あれ?それってつまりトレンディードラマ(死語)ですか!
昔は即座にこの言葉が出てきたんだけどなぁ。
ドラマ自体はあんまり好きではなかったけど。

>−177−さん
そうです!早く終わらせましょう!1回と言わず全員ときましょう!
そして弥生さんにはまるのだ〜!(無理か?)

というわけでお堅い話が済んでしまったのでおれはただの痛いやつに戻ります。
うお〜弥生さ〜ん!
112ななしさn:2000/06/28(水) 00:52
あ、あがってる?
精神的に幼い登場人物ですか、オイラもそう思いましたよ
特に冬弥君の情けなさにはイライラしました
つーか「由綺は渡さない!」とか言って英二さんを殴り飛ばすくらいの勢いが欲しかったです
まあ、結果的にそんなことしない方が良かったんですが…

113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 01:00
このスレの人にきくのは野暮かもしれないが、
WAってどの程度よかったのかな?
アドベンチャー、ノベル系のゲーム全体からみて
トップクラスのシナリオなのだろうか。
作品内での感想もいいが、全体からみた位置づけも知りたいな。
114ななしさn:2000/06/28(水) 01:05
>>113殿
めっちゃ野暮です
できれば他の人に聞いて欲しいです
オイラはリーフで最高と思ってるから…
あぁ、叩かれる…
115マターリみつる:2000/06/28(水) 01:13
”最高”ではないですけど、Leafで一番好きですよ>WA。
シナリオとグラフィック、あとサウンドはトップクラス!
ただし肝心のゲームシステムがタルい…。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 01:18
システムはタルかったけど、ストーリーはなかなか良かったよ。
系統の違うVNS3作と比べるのは…自分にはちょっと無理だなぁ。

言うなればトレンデードラマとミステリー小説とラブコメマンガ
どれが一番おもしろい、って聞かれてるようなもんだし。
>>113
言ってしまうと人を選ぶゲームですね。

>アドベンチャー、ノベル系のゲーム全体からみて
>トップクラスのシナリオなのだろうか。
う〜んどうでしょうね。好きな人間からの意見はこのスレを見ればわか
ると思います。後は逆の意見を聞いてみるといいと思います。

私的意見としてはいいゲームとはいえないと思います。
文章も結構つたないところがあるし、なによりシステムが敷居を高くし
ている。
ただそれまでの18禁ゲームとしてはかなり変わった事をしている点は
評価できるでしょう。

それからできればsageてくださいね。上は暴風雨が吹き荒れてるんで。
すごいなぁ。レス打ってたら113に対するレスが一気につきましたね。
みんな見てるんだな。

ところで>>111のところでsageたのに8番くらいに上がってたのって
なんで?
それまで20番以下だったのに間違えてageちゃったかとびびったよ。
>117
さげるさげないは個人の自由じゃないかな?
それに大して荒れてないよ、今は
>>119
でもいつ怖いおに―さんに目をつけられるかわかんないし・・・
121-177-:2000/06/28(水) 02:38
今日は鶴来屋が大繁盛する平和な日でしたよ〜。
おやすみ。
122107:2000/06/28(水) 08:44
俺は最後に攻略したのが、はるかシナリオだったのですが、彼女と恋仲になってからの彼女の言葉、
「こんなはずじゃなかったのにね・・・」
と言うのがこの作品の全てを現しているような気がしました。

みんな、言ってる事とやってる事がバラバラで一貫性が無い。
ある意味、みんな「嘘つき」なんですよね。
でも、普通、人間ってそんなものですよね。
自分の口にした事、思った事を全て、そのまま実行できる人なんていないでしょう。
そういう、ある意味でリアルなストーリーだったのが、他の18禁ゲームとは違った魅力なんだろうと思います。

ただ、こういう「人の弱さ」を描いた作品は、評価が大きく分かれるんですよね。
そういうリアル差を嫌う人もいるでしょうし・・・これはその人に合う、合わないの問題だから仕方が無いんですけど。
まして、このゲームの場合はシステムに大きな欠陥があったので余計に非難意見が強くなっちゃったんでしょうね。

リーフのゲームは、良い意味でまとまっている作品がほとんどなだけに、WAだけはかなりリーフでも異端なのかもしれませんね。
なんか自動で上がってるんですけど・・・?
124ETE:2000/06/28(水) 12:37
>113さん
私はここに居る他の方と違ってこのゲームはそこまで高く評価してません。
シナリオに関する不満点は繰り返しになってしまうのでここでは書かないけど、
システムについても発売日に買って初期のバージョンでプレイしていたため
最悪な印象しか持っていません。キャラの出現がランダムなので、目的のキャラに
会えるまでセーブ・ロードを繰り返したり、会話がシナリオの進行とほとんどリンク
してないため矛盾した会話を見せられたりと、かなり酷かった思い出しかありません。
最新バージョンではどの程度改善されたのかわかりませんが…

それでも、このゲームをクソゲーの一言で片付けられないのは、
あえてこういったテーマに挑んだリーフの心意気を評価したいからですね。
個人的には「To Heart」ってあかりシナリオ以外は浮気だよなあ、と感じてたんです。
けれど、あのゲームの性格上、そういった描写(あかりとの関係の清算)は(多分故意に)
避けていたと思うんです。で、逆にその避けていた部分をテーマにしたのが「WA」だと
なんだと考えてます。
それと、弥生シナリオの存在も大きいかな。あれこそ18禁でのみ可能なシナリオだと
思います。

全然関係ないけど、sageても上がってしまう事たまにありますね。
サーバーが不安定なせいなのかな?
125ETE:2000/06/28(水) 12:40
ちょっと補足。
シナリオについては「最悪」とまでは思ってないです。
(なんか上記の書き方だとそうとも取れそうなので…)
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 17:08
ランダムで出現位置が変わるのは、やめれ〜、
由綺・美咲・マナとクリアしたけど、めんどくさくなって
封印した。シナリオは嫌いじゃないんだけど

127名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 21:08
>ETEさん
クソゲーで片付けていいんじゃないの。
矛盾した会話が最も顕著なのが弥生シナリオでしょ。
128-177-:2000/06/28(水) 21:12
んじゃ、バカゲーっていう表現は?
これは愛着を込めて。
ある意味名作であり、ある意味迷作。
ファミコンソフトとかによくあるよね。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 21:33
由綺を捨てて他の女に走る奴は絶対許せん。
マナちゃんのすね蹴りと英二さんのフックを食らわせてやれ。

でも、由綺は俺のモノだから、他の野郎どもがみんな興味を示さず他の女に走るなら、
それはそれでいいのかもな。
130くるくる少女:2000/06/28(水) 21:48
>127さん
会話の矛盾とかを重視する人には確かにクソゲでしょうね。
攻略中のキャラと別のキャラのフラグが同時に成立しはじめると
とんでもなくぐちゃぐちゃになりますし(笑)

でも心情の流れとかを重視する人にはクソゲでは片付けられない
からこそここまでスレッドが続いているんだと思いますが。

>128
バカゲと言われるとなんだか凄くパワーがあって
異彩を放ってるような印象をうけるんですが・・・(汗)
WAはどちらかと言えば月見草の様なひっそりした
雰囲気があるとおもうのですが・・・
131-177-:2000/06/28(水) 21:55
>くるくる
自分も、書いた後でバカゲはいくらなんでも表現が違い過ぎる、と
思いました。(笑
127の流れで書いてしまったもんだから…
でもなんとなくわかりませんかね?
3行目とか。
132くるくる少女:2000/06/28(水) 22:45
>−177−さん
ええ名作であり迷作であるというのは解りますよ。
ただバカゲーという言葉の持つパワーにはWAは
相応しくないとの印象を受けたので・・・

ならばどんなゲームだと言ったら言いかといわれると困るんですが(笑)
ある部分では非常に突出したものを持ちある部分では悲しいくらいに
出来が悪かったりするのがWAだとは思うんですよ。
でもそんな物に簡単にレッテルを貼るにはちょっと
難しいと思います。
133127@名無しさん:2000/06/28(水) 22:50
リーフのゲームではWAが一番好きですよ。

システムに不満を持ってる人が多いようですが、特定のキャラを
狙ってプレイしなければストレスはあまり感じないし。
必須イベントのタイミングを覚えれば、シナリオを選ぶのも
それほど難しく感じません。

既に2年前のゲームなんですよね。
酷い思いでしか持たないのに語る人には、トラウマでもあるのかと(^^;。
134-177-:2000/06/28(水) 23:06
あはは・・・
半分ノリで書いたようなものなので気にせんでください。>くるくる
皆さんのようにとことん語るのが苦手なもんでつい・・・
すんません、水差しちゃって。

でもWAは好きですよ。まだまだやってる途中なんだけどね。
135ETE:2000/06/29(木) 00:01
>133さん
トラウマって訳じゃないけど、こういう事語る機会が今までなかったんで。
確かに古いゲームについて今更とやかく(文句を)言っても仕方ないのかな…

124で書いた会話の矛盾ってのは、シナリオ上の会話の事ではなく「会話モード」
での会話の事ね。
136MEP:2000/06/29(木) 18:53
こんちは。
『篠塚弥生ファンページ』
http://www.hmx-12.net/~yayoi3/
管理人のめぷです。

まともにコンテンツ追加をしたのが半年以上前とかに
なってしまうよーな弊サイトですが…言いたいことは
もはやそこで言い尽くしちゃってるよーに思いますので
ひとつだけ。

やっぱりそのなんとゆーか、THってのがある意味
エンタテインメントの王道を行っちゃってる作品ですから、
WAでは言うなればその反動?で思わずアート路線を出しすぎちゃったというか、
「ちょっと、自分たちがやりたいことばっかやりすぎちゃった、てへっ☆」
みたいなものがWAなのではないかと、ふと思ったりしてます。

ただそのアート路線にしたって決して成功してるとは
言い切れない、ってあたりをすぅぷらさんの『トム日記』
http://www1.interq.or.jp/supla/leaf/tom-d01.html
なんかを参照しつつ実感すると、またさらに白く切ない
気持ちになれたりするかもしれませんな…… (苦笑)
137ETE:2000/06/29(木) 21:09
…135での
>確かに古いゲームについて今更とやかく(文句を)言っても仕方ないのかな…
は、一日たって読み返すと我ながら愚痴っぽいなあ…
出来れば皆さん忘れてください…

自分の考えと反対の意見を聞くのって(特にWAみたいに賛否両論あるゲームでは)
面白いですよね。
ひょっとしたら自分が気付けなかった部分を知る事が出来るかもしれないし。
古いゲームであっても、文句言う意味はあると思いますよ。それなりに。
酷評されているゲームのシステムを、新作で採用したがるソフト・メーカーは
あまりないんじゃないかと。

WAの次がこみパで、その次がまじアンですし。

>「ちょっと、自分たちがやりたいことばっかやりすぎちゃった、てへっ☆」
弥生シナリオは、元々のシナリオが没にされているという噂を聞いたこと
ありますけど…
139MEP:2000/06/29(木) 23:18
>弥生シナリオは、元々のシナリオが没にされているという噂

えーと、それはたしか…WAが発売された年の夏ごろの「電撃姫」に
載ってた記事にあったんですが、WA製作全体の責任者でもあった
原画の河田さんが、
「最初に原田君が書いたのに比べると、製品になったほうの
“弥生さんにもてあそばれ度”は3割ぐらい」
というふうに言ってる、ってアレでしょーか?
(※注、正確な引用ではありません)

さすがに「もーちょっと一般的な感覚のほうに引き戻そう」という
配慮はもちろんあったんでしょうが…。いや、引き戻しきれて
ないと思いますけどねぇ結果として。(笑)

そのへんに関しては、弊サイト内戯言の十七発目
『弥生シナリオにおけるアレのシーン分析』
http://www.hmx-12.net/~yayoi3/zare/zareH.html
なんぞをごらんくださいまし……。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 23:21
あれ?ログがないよー。
141ななしさn:2000/06/29(木) 23:54
おおっ、もう140もレスがついたんですね…
個人的には、原田氏原案の弥生シナリオでやって欲しかったかも。
弥生さんは、感情表現に乏しいので、冬弥がもてあそばれている様が、
いまいちピンとこないんですよね。
143前のスレにたまに書いていた:2000/06/30(金) 01:47
弥生シナリオ、喫茶店で会うようになっても毎回全く文章同じなのが
嫌だったな。あと、なんでレズになったんだ?なんか説明されてた?
>143
たしか、弥生さんは一度オトコとつきあったけどダメだったんでレズに移行した、
みたいな身の上話を冬弥にするシーンなかったっけ?
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 07:13
>144
あった事は間違いないけどどんなシーンかはちょっと忘れた。
>>144
ありました。
でも結局愛想つかされて離れていく、みたいなの。

勝手に自分を想像して勝手に好きになって勝手に落胆して去っていく、
って独白もあったような。ちょっと定かじゃない。
そもそも弥生の原案って、関西弁で、丸眼鏡だったとか・・・想像できねえ(w
148ETE:2000/06/30(金) 12:17
>144さん
エンディング直前の夜の公園でのシーンだったような。

ちょっと関係ないけど、弥生さんの「初めての人」って可哀相…
きっと凄く落ちこんだんだろうなあ…
>>147
それ見てみたいな〜 冬弥がとりつくしまがなくなるだろうけど。

>>148
たしかにかわいそう。でも弥生さんに幻想を抱いたその男も悪いと思う。
>>147
弥生の原案というより、由綺のマネージャーの原案なんじゃないのかな。
由綺と同年代の関西人の予定だったけど、ヒロインの年齢を散らすために設定を変更したとか。
どっちにしろ、ぜんぜん違う話になっていそう。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 05:23
そだね。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 09:46
またリニューアルして出せば良いのにな。まじアンはさっぱりだったようだし。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 12:17
声を入れてリニューアルしてくれると、理奈VS由綺とか冬弥VS彰/英二とかの燃える
シーンの臨場感が倍増しそうだな。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 19:38
やっぱり「あの声優は自分のイメージに合わない!!」と騒ぐ声優オタが出てきそう。
>>147
声優オタが出てくるかはわからないけど、そういう声が出てくる事は確かだろうね。
声を当てるとして誰になるんだろう・・・(実は弥生さんが気になってるだけ)
>>155
鶴ひろみきぼーん。
>>156
あっいいかも・・・ポッ(ドキドキ)
榊原良子でもいいかも>弥生さんCV
159ななしさn:2000/07/03(月) 00:12
声優はあんまりしらんす…

MOONもリニューアルしたんだしWAもシステムもチョイ変更してリニューアルしてくれればいいのに…
もしリニューアルするんだたら新しいCGとか追加されるかなぁ?
オイラははるかがテニスしているCGきぼ〜ん
160ななしさn:2000/07/03(月) 00:13
声優はあんまりしらんす…

MOONもリニューアルしたんだしWAもシステムもチョイ変更してリニューアルしてくれればいいのに…
もしリニューアルするんだたら新しいCGとか追加されるかなぁ?
オイラははるかがテニスしているCGきぼ〜ん
161ななしさn@またまた反省:2000/07/03(月) 00:33
連続投稿スマンす…
162>159:2000/07/03(月) 08:32
MOONの場合、タクティクスの初期作品だったから、あまり評判にならずに売れなかったからね。
ONEが売れて、前作に注目が集まったからリニュアール版を作ったみたい。

それとは逆にWAは、売れてきた会社の中で売れなかった作品だからね・・・
この作品の同じスタッフのゲームがヒットすればありえるかもしれないけど・・・望み薄かなあ。

むしろ、エロゲーを知らない大人にプレイしてみて欲しいソフトなのだが。
(大人以外がプレイするな、と言う意味ではありません。念の為)
>>162
じゃあみんなでWAスタッフをチェックしてリニューアルWAを実現させよう!
あっでも高橋いなくなるから青紫もついてっちゃうんじゃないのかな?
それ以前に今のリーフって内部に力がなくなってきてるから無理かも。(泣)
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 21:19
最近コミカルな作品が続いてるから次あたりまたWAみたいな雰囲気のが出るかも?
新作が年1本ペースなのが謎。
スタッフがそろってて、製作ラインも複数ありそうなのに。

>>163

WAは企画らー・YOU氏、シナリオ原田宇陀児氏だけど。
この二人も噂はいろいろあるようで。
166ななしさn:2000/07/04(火) 00:03
なんかラー油氏企画が年内に発表されるって噂がありましたな…
移転される前のこの板で話題になったんですが…
本当だったらうれしいな
167名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:38
>163
>165
その手の話って信憑性高いのかなあ?
ほんとだったらリーフの未来って…
高橋におんぶに抱っこ状態から、宇陀児出現で
いよいよ黄金時代か、とか思ったんだけどなあ…
>>165
そうでした爆!(あぼ〜ん!!)

>>167
本当に出て行くのはアクアプラスが許しそうにないけど、かなり激しいケンカがあっ
たのは確かです。ある作品の版権のことで・・・。
169名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:21
オープニングでは、冬弥と合う時間が減るのを気にしてアイドルデビューを躊躇うような
素振りを見せてたのに、某エンディングでは、タレント活動を頑張れば冬弥が喜んでくれる
と思っていたとかなんとか口走る由綺。

ホントのとこ、彼女はどのような性格をしているのでしょうか。
その場の雰囲気に酔って適当に良さそうな台詞を口走ってるとか。

なんて、WAネタの話もしといてみる。リーフの内情?ばっかではアレなんで。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 23:02
プレステに移植?とかいう噂もあったけどデマだったのかな。
171名無しさn@理奈は三番目:2000/07/04(火) 23:05
>>167
了承(1秒)

>〜とかなんとか口走る由綺。
よく言えばプラス思考なんでしょう。友人で彼氏に手を出してもらえないと
ノイローゼになりかけた子がいましたがそういう思考の落とし穴にも引っか
かってないし。
じゃなかったら楽しくなっちゃったのかな?彼より・・・

>ホントのとこ、彼女はどのような性格をしているのでしょうか。
かなりいい人(悪い意味で)である事は確かですね。冬弥と同じで鈍感すぎ。
172名無しさn@理奈は三番目:2000/07/04(火) 23:08
>>171のレスは>>169でした。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 23:44
>>170
リーフは移植したかったが、ソニーが止めた。
174ななしさn:2000/07/05(水) 00:01
>>169殿
確かそのエンドって由綺以外ですよね
そのときの冬弥君は由綺に対してよそよそしい感じで(浮気していたからね)2人で会う時間もなかった時じゃないでしょうか?
そんな冬弥に対して由綺は「自分がもっとがんばれば冬弥君は振り向いてくれる」とか
「自分の歌が冬弥君を元気づけられるかも?」とか思ったんじゃないでしょうか?
オイラはゲームをやっていてこんな風に感じましたよ…
175名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:58
>>171
由綺はいい人なんだろうか。自分のことで手一杯で周りの連中に対する配慮が
欠けてるように思いますけど。
プラス思考というのは同感です。

>>174
由綺が、冬弥に対して頑張ってるところを見せるイベントってありましたっけ。
英二さんが悪者扱いされかねない「レッスンで疲れてる」イベントばっかりだったような。
仕事の話はほとんどしないし、クリスマスのライブ・コンサートや音楽祭で
成長したところを見せられるだけなんだから、冬弥が壁を感じても無理ないと
思いますが。

このあたりは、新曲がらみで相談持ちかけたりリハーサルにつき合わせたりする
理奈ちゃんと対照的。
>>175
>冬弥が壁を感じても無理ないと思いますが。
そういうところでプレイヤー(=冬弥)の罪悪感を軽減しているのかもしれないですね。
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 00:47
kannki age
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 13:37
ホワイトアルバム、リーフ作品の中で一番好きなんだけど・・・
こんな僕てヘン?
>>178
別に変じゃないだろう。
どちらかといえばシステムのダメさ加減に
呆れているだけだし。
(ランダムの影響が強すぎるとか)
あと、冬弥の性格にも問題がありそうだ。
俺自身はすでにこういったゲームで、主人公に
感情移入できないので問題はないが。
他にも理由があると思うが、結局は好みと
何が許せて、何が許せないのかの問題だと思うぞ。
180名無しさん@選挙はもう終わった:2000/07/07(金) 13:54
>>178
全然変でないよ
181178:2000/07/07(金) 15:03
そうかよかった。
WA好きでしかも弥生好きと知人に言っただけで、根暗扱いされたんで
>>181
その気持ちはよ〜くわかるよ。おれもかなり叩かれた。
でもいいんだ!好きなものは好き。
押し付けがましいことを言わなきゃ誰にも迷惑はかからない。

というわけで貴方にはこれをあげましょう。
「@やっぱり弥生が好き」これをハンドルの後ろにつけるのだ!
これも好意の押し付けか?(だめじゃん)
>>182
それを付けている奴を、弥生族と言ったら。
怒られるか。
>>182
いいんでないかな。少なくともおれはかまわない。
でも名前は変わる・・・
185名無しさn@理奈は三番目:2000/07/07(金) 19:01
>>184
間違えた。>>183あて。
名前は変わる・・・
186名無しさん@:2000/07/07(金) 21:40
えいじさん、ハアハア……
187名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:45
冬弥って、性格が気になるほど強い個性持ってたんだろうか。
プレイヤーの選択によってどうとでも取れると思うけど。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 07:55
もう打ち止めかな?
一応上げとく。
White Albumで凄いと思ったのは
返品がすごい、という噂しかきかない。

ちなみにWAというとWhite Angelだよな(笑)
White AlbumもWhite Angelもどっちも好きだよ、俺。
やはり、そんな俺は変か?
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 10:05
変でもいい、たくましければ。
192ETE:2000/07/10(月) 13:00
変だろうが何だろうが、高いお金払って買ったゲームをつまんないと思うより
面白いと思える方がいいよ。

…私は何かとケチつけたがる所があると自分でも思うんで、羨ましいです。
その通り!人によって面白さの基準なんてばらばらなんだから問題なし!

あっなんか盗作スレの煽りレスみたい・・・(鬱
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 20:39
White Angel:
カーネリアン女史クソゲンガー説を覆すに至らなかったゲームというのが定説。
White Angelが気に入ってる人はえろげ板の該当スレッドでその良さを訴えるべきでしょう。
このままでは、カーエンリアン女史が哀れです。
195:2000/07/10(月) 21:21
あ〜、ついにWAネタも終わりですか。
前板から結構長く続きましたね。
もう語り尽くされたのかな…
ながいっすからね。
197名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 21:34
語り尽くすもなにも。
実質的には、弥生さんとはるかぐらいしか話題になってないような気がする。
この二人については、発売直後のリーフBBSや某考察系サイト等で散々語られて
たんだけど。
sage
上がってる・・・のんびりマタ〜リしてたのに。

>194
とりあえずネリアンのことはエロゲ板でやっとくれ。
あの人見る目無さ過ぎって事で。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 23:23
―――――――――放火プレイ開始――――――――――
ほーか、ほーか、よかったね。
202>200:2000/07/10(月) 23:25
放火したいならそれなりのネタ振れや。
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 23:26
萌えたって事?
あげて放火?
放置といいたいんだろうけど
やってることが逆だ(藁
ネタギレ
基地外にいちいち反応するなよ…
オマエモナ−

オレモナー
ホワイトアルバムの話を。
このゲームは、お助けシナリオじゃない。
だから、ヒーロー願望が強い人には向かないかもね。

よくある、お悩み解決>礼は体でってやつね。<お助けシナリオ
お助けシナリオってなんじゃい!

>お悩み解決>礼は体でってやつね。<お助けシナリオ
THの理緒シナリオのこと?
210お助けシナリオ:2000/07/11(火) 00:13
エルフの同級生シリーズが代表的。
THなら、委員長、琴音、葵あたり。
理緒はあんまりだったな。所詮おまけ。
211名無しさん@:2000/07/11(火) 06:00
白バムは葉組の恥
>>211
ふむふむ、プレイしたけど気に入らなかったというわけですね?
では「恥」だと思った点を挙げてくださいな。
忌憚ない意見はとても参考になりますゆえ。
>>211
いいぞ!そういう意見ってのは重要だと思う。ただシステム周りの不具合や操作性
の点は既にみな自覚している事なのでそれ以外で何か反対意見を望む。
煽りなら勘弁して。
211は戻ってこない・・・
で皆さんここどうでしょう。
http://www3.tok2.com/home/WhiteAlbum/
WAのPS化をもくろんでるサイトです。がんがん署名してあげましょう。
215名無しさん@:2000/07/12(水) 01:28
>214

もどってきましたー

>212・213

マジレスしましょう。
だったら白バムのキャラから…
あれのデザの「現:河田 優」氏の絵。
イラストとか何枚もみたけど、そりゃー綺麗だわね。
(ちなみにPS版の東鳩の琴音ちゃんは
水無月氏よりもすきなんだが)

だからといって、メインデザインはちょっと待て、と。

ここで比較の例を挙げて話そう。

東鳩までの水無月 徹(ナイトライターはここでは別)でいえば
「ギャルゲーのキャラ」という主張がはっきりとしていると思う

こみパのみつみ美里は…
オレ好きじゃないんだけど、「主張」されてる絵だとおもう
(そつないとも言う)

まじアンの…って見た感じこれこそそつない。


結局なにが言いたいのかというと

「河田 優はイラストが綺麗過ぎてキャラデザに向いてない」

っていうことなのね。

そういうひとって意外と印象が薄いとおもうのな。いわば

「キャラが立っていない:例 美咲さんとか」

もっともキャラの事についてのレスなんで。

長いのでいったん締め。

あ、だけど連カキしない。

「ヒロインがアイドルで他のコを落すためにはヒロインを蹴落とす」
そんな設定が痛いんだよ

だからつまらんしLeafの恥って逝ったのさ


216名無しさん@211=215:2000/07/12(水) 01:30
本人だよ
217>215:2000/07/12(水) 01:39
30行以内にまとめろ
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 01:51
>>215
>「ヒロインがアイドルで他のコを落すためにはヒロインを蹴落とす」
細かいけど、そんな設定あるか?
219つーか:2000/07/12(水) 01:59
改行が多い時点で荒らしと同類だな
言ってることも支離滅裂で意味わからんし…
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 02:02
>218
JAMから「マイガール」ってのが出てる。
主人公の恋人がアイドルって設定で、もちろん他の娘に手を出す展開も。
原画がさくらめーるのやつだな。
今は改名したが。
222218:2000/07/12(水) 02:19
>>220
WHITE ALBUMの話しなんですが…
POWDER SNOW
224名無しさn@やっぱり弥生が好き:2000/07/12(水) 02:30
>>215
つまり、絵的にさっぱりしすぎているということがいいたいのかな?
そう言われるとたしかにそうだな。
実際キャラクターを語られるのって一番灰汁の強い弥生やラー湯絵の
基本みたいなはるかくらいだしね。

>「ヒロインがアイドルで他のコを落すためにはヒロインを蹴落とす」
これに関しては賛否両論というほかないでしょ。
事実としてそれがいいと書きこんでいる奴らがここにいるわけだから。
もちろん自分も含めてね。
まあ商業面で言えば万人受けしない設定ではあったけどね。
そういう観点から恥というのは間違っていないように思うな。
恥=駄作ではないのはこのスレ見ればわかるよね。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 04:10
なんでイラストが綺麗すぎるとキャラデザにむいてないんだろう?
キャラデザと、キャラが立ってるかいないかは無関係だろう。

>「ヒロインがアイドルで他のコを落すためにはヒロインを蹴落とす」
>そんな設定が痛いんだよ

値段改訂もせずにリニューアル・パッケージ売ってるところを見ると、
リーフは恥と思ってないようだが。

やっぱり批判向きのネタは尽きてるかな。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 20:36
前のサーバのスレでも書いたんだけど、企画のら〜氏のちから不足です。
たぶん彼の頭の中にはイイ感じのイメージが有ったんだろうけど
それをシステム担当者やシナリオ担当者にうまく伝えられなかったんだね。
イメージするだけなら素人でもできる。それを具体化するのがプロ。
システム担当者やシナリオ担当者の方も、それをフォローできるほどの
能力は無かった(ら〜氏と比べると新人だから権限も無かったと思うが)。
シナリオの原田氏は結構がんばったと思うけど、「イメージ」どまりの
企画ではどうしようも無いらしく、苦しい部分が多い。
たとえば、いくら人気歌手とはいえ、いつも同じTV局にいるのは変、
はるかとよく会う「アリーナ」って何? という感じで、舞台設定に現実感が無い。
むしろ「近未来SF」とかにしちゃった方が、その辺は誤魔化せたと思えるくらい。

伊丹の企画・シナリオは高橋氏以外は素人集団なのに、大作を狙って
見事にずっこけた恥ずかしい作品だと俺も思う。
ただ、妙に「低温」のシナリオは気に入っている。この部分も好き嫌い
分かれるので、「大作狙い」としては失敗なんだけど、この特徴が有るおかげで
単なる駄作扱いになっていないのも事実だろう。シナリオの原田氏には
自前の企画で一作ものしてもらいたい。たぶん、それはリーフではなく、
もっとマイナーなブランドが向いていると思うが。ら〜氏も一介の原画家として
パワーのある企画者(ディレクター)のもとで修行を積んでください。
これも伊丹以外の場所の方が向いているような…。
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 21:20
>大作を狙って見事にずっこけた恥ずかしい作品だと俺も思う。

ホワイトアルバムは、システムだけ見ればミニゲームだと思うけど。
テキスト節約してゲームを作るという思惑もあったとか。
原田宇陀児氏がシナリオを担当したため、シナリオ重視のゲームになったとか。

リーフの出すゲームが大作であって欲しいってのは、ファンの要望なのでは。
229228:2000/07/12(水) 22:09
ファンじゃなくて、流通・販売店の要望か。
ユーザーにしてみれば、ゲームが面白いなら規模は大した問題じゃない。
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 22:25
>リーフの出すゲームが大作であって欲しいってのは、

「「大作」主義はリーフの方針」と下川氏があちこちのインタビュで言っていますぜ。
例えばデジナビ(1999-12)の記事。
(前略)
そんな同社は一本のソフトの企画会議に3ヶ月もの時間を掛ける。
それによりユーザーのボーダーをクリアすると判断したもののみ作品として着手するそうだ。
「他のメーカーが少人数、半年で作るところを、15〜20人掛かりで一年掛けて作る。」
(後略)
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 22:34
たった三ヶ月か。まあ、それはいいとして
どうしても他とは違うって強調したいみたいだな。
232>230:2000/07/12(水) 22:38
んなこと言っても、ホワイトアルバムも、最新作のまじかる・アンティークも
大作とはおもえんけど。

今リーフが売ってるゲームで大作って言ったら「こみパ」と「TH」の二つだけ
じゃないのかな。たくさんのスタッフと長い時間を掛ければすべて大作になるのかい。
233ななせ:2000/07/12(水) 22:41
リーフはなんとなくアリスソフトの後を追おうとしてる気がする。
…元アリス派のぼやき。
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 22:54
アリスソフトはコンシューマに進出したりしてなかったけど。
リーフは新作出すペース遅いし。

なんとなくってどこらへんが?
235名無しさん@DALK2000階男:2000/07/12(水) 22:54
>>233
それはつまり「悪い意味」で、ですね?
わかります。よーーーーーくわかります。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 23:05
なんかまた話題がずれてきてしまったか。
とりあえず、リーフがこの先どうなろうと構わないけど、
WAに関してはネタ切れでしょうか。
237230:2000/07/12(水) 23:17
スマソ、もう少しだけ。
インタビュ読む限り、少なくとも「リーフは駄作(佳作)は出さない」「リーフはトップメーカー」と
下川氏は思ってると自分は解釈していますぜ。

(前述の雑誌より)
ポリシーについて問われ、
「出した金額分くらいは楽しめたとユーザーに思ってもらうことが大前提です。
それ以下だったと思われるような作品は作っていない自信があります。」

以下ぴゅあが(2000-5)より
マジアンの制作体制について問われ、
「スタッフは自分の専門技能について業界に負けないラインに達している
と思っているし、業界の皆さんが後を追いかけてくれるものを作りたいと
考えているんですよ。各部署ごとに「時代にあったもの」と「時代にない
もの」という形で、上を目指しているというのがあります。」

「タイタニック+バイオハザードのようなもの」について問われ、
パソコン一般作をきちんと作っているメーカーは少ないと言った後、
「リーフなら皆さんが結構びっくりするものを作れると思ってますよ。」

意識しているメーカーを問われ、
「こういっては失礼ですけど、下は見ません。」
238>237:2000/07/12(水) 23:28
ホントか?
ピュアガとデジナビか…
そのうち調べてみるかな…
239230:2000/07/12(水) 23:33
ま、2CHだしね。
人を疑う態度は大いに結構。
240>237:2000/07/12(水) 23:41
最近の方針はわかった。
で、WAだけど、公式ガイドのインタビュー見ると、企画はじめたのが発売の
10ヶ月ほど前。本格的に制作に取り掛かったのは、初音のないしょの作業から
開放された12月中旬あたり。実質、制作期間は半年ほど。
原田宇陀児氏がWAのシナリオを担当することになったのは、企画がある程度進んだ後
のはず。

今のリーフの方針は大作志向なのかもしれんけど、WAに関しては、かなり泥縄な
面もあったんじゃないかと思う。
これ以上の裏の事情があったとしても、知る由もないけど。
241230:2000/07/13(木) 00:36
 WAの製作期間の短さについてはそう書いていますね。ただ原田氏が参加するまでに
リーフ社内でどの程度準備が行われていたのかは我々には伝わってこないんですよね。

一方、下川氏は、「WAが出たのはリーフの制作ラインが増えたからですか?」との問いに

「リーフにはラインの考えがあまりなくて自然と企画が浮上してきますね。これをやりたいなー
と言い始めたところにスタッフが集まって、企画を動かしている間に、他の方でも企画が動き
始めるんですよ。その時期から一年で完成するゲームはなくなってますね。(中略)
TH以降は基本的に全部1年以上掛けています。(後略)」と答えたり、

「通常は1タイトルに1年半かけて作るが、マジアンは1年くらいでした」
と発言したり・・。

 この中の「TH以降(WA@`CP@`MA)」「通常(WA@`CP)」にWAは入るのか
入らないのか・・?情報が交錯しとる。

でも自分は下川氏は信用ならないので、ら〜氏の話を支持しときます。
242名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:49
下川氏のコメントは行き当たりばったりだから信用しちゃいかんよ。
こみパのDC版発表する直前にはスッタフも新作を作りたがってるから、
コンシューマーの事は何も考えてない、そのための最終イベント「こみっくパーティーです」とか言ったり、
初回版でオマケを付けて一人で2本、3本買わせるのはおかしいとか言ったとたんに、
まじアンのショップ特典を許可して2本、3本以上買わせようとするしね。
ここまで言ってる事とやってる事が違うのも珍しいな。
ま、リーフのイメージピッタリではあるが。

243名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 00:53
このような話は、ソースを元にしなくては説得力がまるでないのだが・・。
ソース自体が信用されてないなら、単なるうわさ話でしかないね。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 00:57
ゲームの内容はもうどうでもいいんだね…
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 01:00
>244
 ネタ振ってくれ
246じゃあ、:2000/07/13(木) 01:04
マナちゃん
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 01:06
>>246
ロリ。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 01:11
終了
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 01:16
早すぎ…
250215:2000/07/13(木) 02:58
文章が痛かったようで
251ゲームはやってないが:2000/07/13(木) 11:47
>144
>たしか、弥生さんは一度オトコとつきあったけど
>ダメだったんでレズに移行した、
>みたいな身の上話を冬弥にするシーンなかったっけ?
 おお、ヘミングウェイの“The Sea Change”だな。
#新潮文庫の全短編-2に入ってるぜ 良いぜ
 ネタじたいは松浦理英子っぽい気もするが、ハラダ氏って
サリンジャーとかヘミングウェイとか流血するほど好きそうだからな。

 邪魔したな。同性愛話が三度の飯より好きなもんでな。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 14:48
そういや、原田氏を批判する言葉の一つに「永遠の文学少年」というのがあるね。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 15:45
「永遠の文学少年」
いいんじゃないか? かわいくて。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 15:53
受け取り方が人によるよね >「永遠の文学少年」
おれはいい意味に取れるけどなあ
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 15:56
皮肉滲みてるけど、それがかえってイイ意味に受け取れる。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 16:53
青年ではなく少年であるところに、彼の文章が幼稚であることへの皮肉が含まれているのだそうだ。
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 17:06
「原田氏の文章は幼稚」と感じた人いる?
258>257:2000/07/13(木) 17:15
それはまさに読者の主観の問題だからな
259227:2000/07/13(木) 22:55
私見ですが。
由綺、理奈、美咲→ら〜氏の設定に合わせて書いた→イマイチ
はるか、マナ、弥生→ら〜氏の意向をブッちぎって好き勝手書いた→イイ感じ
どうでしょう?
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 23:08
>>257
自己陶酔の臭いは感じられるにせよ、文章自体は決して嫌いではない。
ただし、勢いで書いていてあまり推敲してないのでは、とは思った。
261>257:2000/07/13(木) 23:12
文章表現が凝ってるとは感じた。つーか分かり難い。
でも、ユーザーフレンドリーで平易な文章ばかりでも面白みがないし飽きてくるから、
原田氏は個性を保っていて欲しいんだけど。
>>259
うお!反論しづらい!

いいかげんスレの寿命ですね。ここに来てた常連さんもいないし・・・。
263>259:2000/07/13(木) 23:19
すべてのシナリオで、ら〜氏がリテイク入れてるようですよ。
原田氏が好き勝手書いたものはないでしょう。
一番リテイク食らってるのが弥生シナリオみたい。

個人的には、由綺、弥生シナリオがいまいちだった…
264某固定:2000/07/13(木) 23:26
>262
ちゃんとROMってますよ
>262
らじゃ!

このスレは内部事情ネタになってしまいました。く〜(≧∇≦)
自己レス?
内部事情というほどのものじゃないよ…
268名無しさn@やっぱり弥生が好き:2000/07/14(金) 00:35
>265は>264あて
間違いです・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
折角だからみんなここに署名して〜
http://www3.tok2.com/home/WhiteAlbum/
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 08:00
署名上げ
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 08:03
署名したよん
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 10:34
シナリオについて語るのはやめちゃったの?
参加はできなかったけど読んでて結構面白かったのに。
273名無しさん:2000/07/14(金) 14:50
WAは歌がよかったよ〜
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 15:43
源内さんのサイト、閉鎖されちゃったね・・。
まだ全部読んでなかったのですごく鬱。
(´Д`;)

LEAFのBBSに鮮烈なデビュー果たした時のあの驚き、「こいつは凄い!」。
それ以来印象に残ってる人です・・。
シナリオは、なかなか良かったと思うんだけど。
ただ、運が悪いと読む前にフラグが立たないまま、
バッドエンド直行なのが納得できない。
この状態じゃ、シナリオが読めないからな。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 18:33
シナリオ重視なのにシステムのせいでシナリオに集中できない…
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 19:07
>>274 ログ持ってる方いらっしゃいません?あの考察は素直に「すごい」と思ってただけに閉鎖は残念.
278259=227:2000/07/14(金) 22:57
それでは、
由綺、理奈、美咲→ハッピーエンド組→イマイチ
はるか、マナ、弥生→アンハッピーエンド組→イイ感じ
ではどうか?

はるかエンドでは、冬弥は由綺と切れてないんだよね?
はるかは「自分は冬弥にとって道草でいい」と思ってる。
でも、そんな道草ですら由綺が許さないんなら「忘れちゃっていい」。
理奈のように奪おうとするでもなく、美咲のように身を引こうとするでもない。
泣かせる。オレなら絶対由綺のほうをキレイさっぱり忘れる。
曲解ですが。
279名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:00
源内氏がリーフBBSにカキコしていた頃のログなら、保管してるページがあります。
適当に検索すれば見つかるはず。多分。
弥生/はるかシナリオが主体だったと思いますが。

付き合い深そうな人伝で探した方が早いかもしれませんけどね。
>272
 書き込みが面白くないと言うなら、面白くするためにネタ振ってくれ。
281じゃあ:2000/07/15(土) 10:55
マナちゃん。
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 13:21
>>281
相対的に由綺の幼稚さが分かるシナリオ。
>279
あそこも消えたよ。 98年5月から12月の、リーフBBSが今の体制になる前の
ログだけど、13MBくらいあったね。 全部持ってるけどもどこかにあげるのもおっくう。
源内さんのHPは保存できるだけ全部保存したな。
何MBくらいあったか忘れた。
285>283:2000/07/15(土) 15:50
どこのことを言ってるんですか?
今行ったらページはありましたが。
ページが残ってるだけでダウンロードできないのかな?
特にいらないから試さなかったけど。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 20:44
そうだったか
287>285:2000/07/16(日) 22:10
URL教えて。
全然知らなかったんだけど、ここの会話を見たら興味が湧いた。
288ヽ(´ー`)ノ:2000/07/17(月) 00:01
下がりすぎてますよ
あげちゃダメですか?
>>288
大丈夫、ブックマークしてるから。
290ななしさn:2000/07/17(月) 23:27
人がいませんな…
もうネタ切れかな?(<だったらネタふりしろよ
291>287:2000/07/18(火) 23:10
今月中なら、それらしい言葉で検索すれば見つかる。消えてるページも一緒に引っかかるみたいだけど。

リーフBBS(談話室・伝言板)の過去ログだから、内輪/馴れ合いの応酬が大半だったと思う。
その手のやり取りが嫌いな向きには読むに耐えないかもしれない。
mentaiがまたとんだみたい…
293>291:2000/07/19(水) 21:50
検索して見つけたけど・・・もう各ページも消えてるみたい。
自分で調べた限りでは、20ページ見たけどどれも消えてた。
まだ残っている所もあるのかな?
294>293:2000/07/19(水) 22:24
今、自分で検索掛けてみたけど、残ってるページもヒットするんだなこれが。
2ちゃんねるにURLのせるの躊躇うんだけど…
リーフBBS談話室・伝言板過去ログでいんふぉしーくでやってみて。
 今初めてこのスレの存在を知りました、
初期から中期にかけての雰囲気が凄く良いですね。
 WAあんまり好きじゃないけど、このスレは大好です。
 好きじゃない理由はなんか少女漫画だのドラマだので語り尽くされた気がするんですよね。
 とはいったものの弥生さんとはるかのシナリオは大好きだったりします。
 全員こんな感じなら良かったのに、どっちにしても売れないだろうけど。
 弥生さん好きは結構いたみたいだけど、はるか好きって人はどのくらいいるんですか?
私的に大好きなんですけど、異論、反論、オブジェクション、何でも受け付けます。
>>295
同士!(はぐ)
>>295
同士→同志だった。(鬱


298踊らされユーザー:2000/07/20(木) 22:09
>>295
でわ、久しぶりに…
はるかに一票〜〜〜。
英二に一票(ボソッ)
弥生さんにいっぴょ!
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 04:18
フランク長瀬に一俵!
あげちまった…
303ETE:2000/07/21(金) 21:39
なんかここに書くの久し振り…(笑)
という事で弥生さんに一票。
…え?人気投票じゃないんですか?失礼しました〜

>名無しさん@やっぱりカバが好きさん
そのHNは、はるか=カバのイメージ、という意味で
受け取っていいんですか?(笑)
確かに外側からではなかなか感情を読み取れない、という点では
カバっぽいかも…

…ゴメンナサイ…私が悪かったです…
はるかは嫌いじゃないですよ…(何を今更)
 はるかってカバっぽいんですか? もっと繊細なイメージだけど・・・
う〜、やはりマイナーなネタは知らない人が多いですな。
でもハンドル間違えてるんですよね。(「やっぱり」じゃなく「ホントは」)

>>303さん
そうじゃありません。
昔『やっぱり猫が好き』という番組がやっていて、それのパロディで『ホントは
カバが好き』というまんががあったんです。
単行本は発売されたんですが、全く売れなかったのか速攻で書店から消えました。
ちなみに書いているのは極道くん漫遊記の桐嶋たける氏です。

>>304
あの〜カバってとっても繊細でデリケートな動物ですよ。
見た目はあんなですけどね。(笑)
そう言う意味ではETEさんの見方は間違っていないでしょう。
いっいや、はるかがカバっぽいって言ってる訳じゃないんですよ。ホント。
どっちかって言うと猫気質ですよねはるかは。なついた野良みたいな。
弥生さんは豹って感じだけど・・・。でも好きさ。
>>305さん
>あの〜カバってとっても繊細でデリケートな動物ですよ。
>見た目はあんなですけどね。(笑)
 カバ、デリケートだったのか・・・あなどれん。

 やっぱり猫が好き自体あまりメジャーじゃないのに、
 それをパロッた漫画が漫画があったとは知らなかった。
 やっぱ3人姉妹の話なんですか? そして猫(かば)は全く関係なかったり?

>どっちかって言うと猫気質ですよねはるかは。なついた野良みたいな。
そうですね、なついたと思って手を伸ばすとスッと躱されそうですけどね。

307ETE:2000/07/22(土) 10:34
>305、306さん
「やっぱり猫が好き」は知ってますよ。深夜番組だったけどゴールデンタイムに
移行してきた番組ですよね。もっとも実際見た事はほとんどありませんが…。
パロディの方は全然知りませんでした…

…しまった、WAと全然関係なくなっちゃった…
308ムッちょん焼き:2000/07/22(土) 13:02
由崎萌えでage
なぜか評価が低いねー。VN(ビジュアルノベル)で再販をして欲しいぞ。
猪名川〜の短編はジコチューな女の語りっぽくて、ちとウザかったっす。
その後の後日談はどうしてつまらん内容が多いのか...
309ななしさn:2000/07/22(土) 14:24
なんでセガカラに「POWDER SNOW」が入らんのじゃー!!
(ノ ̄□ ̄)ノ 〜〜===┻━┻
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 15:21
ゲーム内で4ヶ月もあるのに、ビジュアルノベルにしたらとてつもない量の
テキストにならないかな。普通のADVにしたら、ONEのパチもんになったりして。

>猪名川〜の短編はジコチューな女の語りっぽくて、
由綺は、ゲーム中でもあんな感じだったと思うけど。
311魂の叫び:2000/07/22(土) 16:42
>>305
>それのパロディで『ホントはカバが好き』というまんががあったんです。
>単行本は発売されたんですが、全く売れなかったのか速攻で書店から消えました。
マジ!?あれって発売されたの!?
丁度角川が大分裂して電撃と角川に割れた時期と重なった為に
有耶無耶のうちに発売されなくなったと思ったのに。
オレ、あれ欲しかったんだよー。
くそっ!!誰か持ってねえのか!?今は生産中止なのか!?
なんであんな面白い(アホ)漫画が売れねえんだよー!!
出版社に聞いたら無視されるし、あのお蔭で角川嫌いになったんだぞ!!
挙げ句、角川歴彦は電撃から角川に戻りやがるし!!!
うがーーーーーーーーー!!!
「でもカバ」かあ、懐かしいな…。俺も持ってないけど。
>>311
…売ってるわけではないけど…とりあえず情報。これで行けるかな?
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=0001245780
>>308->>310
すみません、関係ない話を振っちゃって。

>>308
そんなあなたに、これを!
http://www3.tok2.com/home/WhiteAlbum/
署名してね。

>>309
その辺は歌い手がらみということで・・・

>>311
たぶんあんまり広めたくなかったんじゃないですか?角川としては。
あの人丁度エロとノーマルの間を行ったり来たりしてたときだったし。
少数を刷って2版かけなかったっんでしょう。
売上の見込めるるタイトルでもなかったですし。(マイナーすぎ)

ってことで(  ̄□ ̄)<弥生さん好きじゃ〜〜〜!
314311:2000/07/22(土) 19:19
>>312
情報サンクスです〜。
ちとこれからマンガ板行って情報仕入れて来る。
あると分かったからには欲しいからなあ(病気

ってコトでオレははるか派だな。
ただ、もう少し女体的に成長して(以下自主規制)
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 19:42
>すみません、関係ない話を振っちゃって。
なんちゅーか。

>好きじゃない理由はなんか少女漫画だのドラマだので語り尽くされた気がするんですよね。
とまで言ってるんだから、その知識を生かして295さんがシナリオについて考察
してくれるんじゃないかと期待してたんですが。マンガ談義になっちゃうのね。
316ななしさn:2000/07/22(土) 23:21
>好きじゃない理由はなんか少女漫画だのドラマだので語り尽くされた気がするんですよね。

いや、わかんないです…
少女漫画はあまり読まないモノで
 なんか鼻持ちならないような文章になってましたね、>>295
 知識何て言うたいした物は無くて、ただこう思うけど他の人はどうかなと言う物を書いただけです。

 でも付け加えるなら、はるかシナリオでは「兄」、弥生さんシナリオでは「由綺」というファクターによって主人公のとるスタンスみたいな物も決まってきてると思うんですよね。
 でも他のシナリオでは主人公は何かどうでもいいみたいな気がして、何で好きなのかいまいち解らない気がして、その分話のありがちで薄っぺらいように思えちゃうんですよね。

 マナシナリオでは「家庭」なんだけど、主人公にあまり自覚がないままだった気がするし、
 理奈も「兄」かな? そうすると消化不良すぎると思うし、
 美咲さんでは「彰」の筈が後半まではほとんどそんなシーン出てこないし、むしろ「由綺」かな?
 由綺は「芸能界」から「精神的支え」何だろうけど、終盤以外必要無いような?

 とこんな感じです、といっても一回しかやってないキャラが多いので、
 色々と忘れがちなんで的外れの唐変木な事を書いている可能性もあるので、
 がしがし反論下さい。 
318ななしさn:2000/07/23(日) 00:26
>295殿
そういった見方をすればそうかもしれないですなぁ
他の見方をしてみてはどうでしょう?
>>315-318
↑のあたりになにか不穏な空気を感じるのはおれだけでしょうか。
295さんは新規さんのように感じるです。少なくともカキコ歴は浅そう。
みなさんもっとおおらかに行きましょうよ。ねっ?
話振ったおれが一番悪いんですから。

>ななしさn様
差し出がましいとは思いますが>>316>>318のレスでは誤解を招きますよ。
せめてどういう見方をしたらどう見えるかを示してあげれば話も膨らむと思います。

>やっぱり猫が好きさん
>>317は各ヒロインとの相対的な関係の見方ですよね。それを主観的に見てみたら
どうでしょう。冬弥や由綺の視点だとまた違ってくると思うんですが。
 >弥生さん
 大当たりです図星です書き込みは初です、
 でも新人だから大目に見てくれとはいわないんで、好きに突っ込んでください。
 わざわざ気遣っていただいてすみません。

 キャラクターの視点に立てるような描写がなかったような気がするんですが、
 気がする気がするでは話が進まないので、取りあえずそんな事を意識しつつもっかいやってみます、由綺でも。
  
理奈シナリオはお姫様に生まれついたか自ら望んで成ったか。
美咲シナリオは冬弥との距離の変化。
はるかシナリオはヒロイン(ヒーロー)に成れなかった者と、成れた者。
マナシナリオは育った環境の違い。
を、それぞれ由綺と対比させてあるとも解釈できると思うけど。由綺は、リーフの
キャラクターとしてはかなり優遇されていると思います。アイドルとして成功することが
確定していて、絶対に不幸にならない。

はるかと弥生のシナリオは、他のキャラクターが殆ど関わってこないところと、
ゲーム内では完全な浮気の形になってる点が共通してますね。
その分話の進み方が単純になってるかもしれない。
>>320
>>弥生さん
これはちょっと・・・上のように@のあとは変わるのでレス番号の方が・・・

>キャラクターの視点に立てるような描写がなかったような気がするんですが、
そうじゃありません。簡単に言ってしまうとなりきりです。想像です!
妄想なんです!!(笑)
いや、言い方が悪いですね。つまりある程度想像で補完しながら、どういう心情な
のかを察していく、と・・・(なんかわかりづらくなってる)

>>321
>アイドルとして成功することが確定していて、絶対に不幸にならない。
そうでしょうか。由綺にとってアイドルとして成功する事は幸せの目標ではないと
思うんですが。
彼女にはそれよりも冬弥と一緒にまたーりしている方が幸せそうでしょう。

由綺は冬弥にふられてしまったら仕事できるのかな・・・。
でも健気にがんばちゃうんだろうな。
弥生さんに言われて「そうだね!みんな待ってるよね!」とか言って、赤くなった
目をこすってちょっと無理のある笑顔を浮かべちゃったりするんだろうな・・・。
で、弥生さんは心の中でこれほど由綺の心を占めることができる冬弥に嫉妬し
ちゃったりするんだろうな。無表情に。
以上妄想の具体例でした。
323ななしさn:2000/07/24(月) 00:20
>>319殿
あ〜、すまんです
つーかオイラ基本的に考えたり議論するのは苦手です…
そいうのは他のみなさんにまかせますよ〜(と言って逃げる)

話は変わりますが「WAをPSに移植しよう」ってサイトがあるみたいですが実際移植されたらどうなるんでしょうかね?
とりあえずエロシーンカットは当然でしょうが、WAって結構エロシーン大事なような気がするんですよ
とくに弥生さんシナリオとか…
他にも美咲さんシナリオでは二人がセクスしてから気まずくなって逝くわけだし
理奈ちゃんのシナリオではセクスしなければリナクラが起きないわけだし…
そう考えると難しいんじゃないかな〜と思っちゃいます、ハイ
>>323
>ななしさn様
あっいや、猫が好きさんの反応が硬かったんで心配になっただけなんで
気にしないでください。すみません。

>PS版のエロシーン
多分CGカットだけでヤっちゃうんじゃないでしょか。
PSって文章表現もだめなんでしょうかね。
さほどエッチじゃないからあのままでも良いような気はしますが。
とりあえず既成事実だけあればリナクラは起きそうですよ。

追伸:一発逆転で理奈にリナクラしたら2発目で逝ってしまいました。
   こんなわたしはだめですか?
325ななしさn:2000/07/24(月) 02:02
>>324殿
リナクラは3発目まで逝けます(2発目で由綺が生きていればの話ですが)
ちなみに全部はいると総ダメージが9000を越えます(氏ぬっちゅ−ねん!)
>>322
不幸にならないからといって、幸せになれるとは限らないから。
冬弥との関係がどうなろうと音楽祭の結果は変わらないので、由綺はプライベートに左右されない
だけの実力を持ってるんでしょう。

>彼女にはそれよりも冬弥と一緒にまたーりしている方が幸せそうでしょう。
でも、アイドルデビューは冬弥と付き合うようになった後ですね。
全てに優先させたい夢があって、実現できるんだからたいしたものです。
327じゃんぷ!:2000/07/26(水) 09:43
じゃんぷ!
FF9の姫を見てると由綺がちらつくのは俺だけ?
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 09:02
FF9やってない。どんな子なんだ?
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 11:44
ネタないね〜
331じゃあ:2000/07/28(金) 13:50
緒方理奈について
>331
パンチラ。つーかネタないなら上げんなや。上げ荒らしと変わらん。
>331
コスプレSEX。
ホワイトアルバムは、なぜかsage入れるのが暗黙の了解。
別にさげんでも良いと思うが…
さらにチョイとあげただけで荒らしとかわらんって言うのもどうかと思うが…

確かにネタ切れだね
仕方ないべ
335>332:2000/07/29(土) 23:23
あれはステージ衣装だから、いわゆる「見せパン」。
見せパン、萌えor萎え?
336>335:2000/07/30(日) 01:27
見えれば萌え
成田がお・・・萌え
338名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 18:14
理奈の修羅場シーンだけど、ユキが叩くのは分かるけど理奈がユキを叩くのは
少し不自然だと思わない?
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 18:37
理奈は
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 18:46
修羅場では、拳で語り合うのだ。
女なら膣で語れ!
342>338:2000/07/30(日) 19:21
不自然だと思う。
何故、グーでパンチじゃないんだ…
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 19:28
本人(この場合、冬弥)がそこにいてこそ、修羅場と言えると思うのだが。
理奈シナリオに限らず、冬弥が由綺と決着(?)をつけるシーンが皆無なのは
不満だ。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 19:33
由綺は良い子だから。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 19:36
由綺は冬弥の方を殴ってやるべきだ!
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 22:13
そうだそうだ!由綺は理奈と二人がかりで冬弥をボコボコにしちゃえ!
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 22:48
えー可哀想だよ。
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 23:57
由綺を犯らせろぉ〜
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 00:09
最近のLeaf作品の中では売れ行き最低、人気も最低。
でも、コミパやマジアンよりも熱く語る人間が多いし、
実際、このスレッドも結構賑わってるよね。

WAは「萌え」の要素は皆無だったけれども、
長く愛され続ける幸せな失敗作(?)だと思う。
ある意味素人っぽい「Leafらしさ」を感じさせた最後の作品だったのかも。
過ぎ去った日々は帰っちゃこないがね。
352ETE:2000/08/01(火) 00:23
>351さん
なんとなく同感。
個人的には「こみっくパーティ」も「まじかるアンティーク」もそれなりに楽しめたけど、
きっちり作ってあって(バグ除く)その分普通に無難になっちゃった感はありますね…
353ななしさn:2000/08/01(火) 00:35
ガイドラインでこんたにさんが紹介してくれてました〜
でもオイラ的にはネタ切れですねぇ

WAって世間では失敗作って言われてますが結構シナリオについて語る人は多いですねぇ
でもシステムなんかはオイラも幻滅モノです
354>353:2000/08/01(火) 00:46
>>354殿
うぃ
あのランダム出現のシステムは、由綺シナリオに限って言えば
最適だったという持論(私的意見)があるんだけど・・。

語っても良い?
357>356:2000/08/01(火) 20:09
どんな風に最適だったんでしょう?ぜひ聞かせてください。
358>357:2000/08/01(火) 22:34
えーとこれはあくまで私見ですのでね。でも反論は歓迎。

1stプレイ時、ご多聞に漏れずセーブ&ロードを繰り返したのですが、
なかなかお目当ての由綺に会えない。やり直してもやり直しても。
するとだんだん(プレイヤーとしての自分が)不安になるわけですよ。もしかしてバッドエンド直行かな、と。
これがランダム出現でない場合、「全パターン試したからここで出ないのは別にOK」
となってしまいますが、ランダムなので「もしかしたら」という考えが抜けません。

その不安が冬弥の「由綺に会えない不安」と妙にシンクロして、感情移入度が非常に高くなってしまいました。
やはり痛ゲーは感情移入してなんぼだと思いますので。
359>353@`356:2000/08/03(木) 22:29
ランダムなのはいいんだけど、作ってる方まで把握しきれなくなって
エピソードが繋がらなくなる、いわゆる「シナリオ矛盾」が最悪。
こういうのを「ランダム負け」というらしいが、そんな用語覚えたくなかったよ。
どういうパターンでも矛盾が起こらないようにするのは、
システム担当とシナリオ担当、どっちの責任なんだろう?
とにかくオレの場合、理奈とHしたあとパネル会話で「恋愛」を選んだとき、
「そんな話をする仲じゃないし…」とか出てきたところで完全にキレた。
じゃあどういう仲なんだよぅ、セックスフレンドか?
修正ファイルでかなり直したんだろうけど、最初のバージョンは完全に欠陥商品。
なんなんだか。
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 22:40
美咲さんとHしたあと「美咲さんは好きな人っている?」って
聞いてしまう、なんてのもあったな。
冬弥こそ真の鬼畜男であろう・・・。と、冗談はさておき
ホワイトアルバムはもったいないゲームだと思うな。
システムがもっと練られてたら、矛盾の無いように作りこんであったら、
傑作になったのかも。
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 22:32
gameCDの方のsuond of destinyとpowder snow聞いて思ったけど、これって米倉千尋?
だから名前変えてキングから出したとか・・・
やっぱ、俺の耳がおかしいのか・・(藁
どっちもakkoさんだったと思うけど?
確かWhiteAlbum歌ってる人が名前出てないんだったと思う。
364ゆず木:2000/08/05(土) 00:05
>>363

WHITE ALBUM:森川 由綺
SOUND OF DESTINY:緒方 理奈
POWDER SNOW:AKKO
ほわるばのエンディングで歌っている人はこう書いてあったような気がするよ。
歌手名がキャラだったりするのって苦手なんですが(苦笑)
実際に歌ってる人って誰なんでしょう?判明してないのかな。
366ななしさn:2000/08/05(土) 00:48
あ、しー子さんだー

>>358
あ〜、それわかりますねー
オイラも由綺のシナリオには結構苦労しましたもん
特に真・バレンタインイヴェントはかなりやり直しました…
でもそれだけの価値はありましたよ、ハイ

>>365
実際に歌ってる人の名前はオイラもわからんですよ
誰か情報きぼ〜ん

ところでゲームのOPでのWHITE ALBUMとリーフボーカルアルバムのではちょっと声質が違うような気がするのはオイラだけでしょうか?
>>365
SOUND OF DESTINYはAKKOが歌っております。
WHITE ALBUMはわかんないです。

>>366
>ちょっと声質が違うような
アルバムは全曲生録とり直しだそうですから、同じ人が歌っていても時間差や
録音方式によってちょっと変わってしまったんじゃないでしょうか?
まあゲームとアルバムが同じ人かはわかりませんが。(両方森川 由綺だし)
368365:2000/08/06(日) 02:27
>367
ありがとうございます。
AKKOだったんですか、好きなのに気づかなかった(汗)
369『……ごきげんよう』:2000/08/07(月) 05:42
しろばむいたい
370名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 11:53
>367
「WHITE ALBUM」の歌は、ゲームとシングルCDと歌手は別人だよ。
シングルCD発売直前のファンクラブの会報でそれを匂わす記事があったよ。
↓うろ覚えだけど、こんな記事。

「由綺ちゃんはあれから、レッスンを重ねて更に上達しました。『まるで別人のようです!』(笑)」
(『』の部分は大文字ね)
371367:2000/08/07(月) 12:54
>>370
なるほど、「そのかの〜せ〜はひて〜できないな」って感じですね。
でもやっぱり歌い手は伏せるのか。
実は売りだし中の新人アイドルだったりして。(わら
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 20:47
2ちゃんねる情報全開。
>>372
当たり前だ。信じたい情報の裏ぐらい自分で取れなくてどうする。
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 14:36
すでにはるか萌えは全滅ですか!?
美咲さん萌えなら、ここにひとり。
冬弥「最近、どう?」はるか「最近?」冬弥「ああ」はるか「子供ができた」冬弥(どき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!)はるか「?」冬弥「あわわわわ…」はるか「毒電波?」冬弥「ちがうっ」冬弥「そっ、そっ、それって」はるか「冬弥の子」冬弥「……………」はるか「……………」冬弥「俺は犬も猫も飼ってないぞ」はるか「…やっぱり、わかった?」冬弥「わからんでか」はるか「本当?」冬弥「……まさか?」はるか「どっちだろうね?」冬弥「どっちって、はるか、これは大事なことだから、本当のことをいってくれ」はるか「どっちも」冬弥「はるか!」はるか「うそ」冬弥「うそって、どっちだ?」はるか「できてない」冬弥「本当か?」はるか「本当」冬弥「本当に本当か?」はるか「確かめる?」冬弥「ばっ馬鹿」はるか「ふ〜ん」冬弥「あっ、もしかしてあのときのこと怒ってそんなこと言ってる?」はるか「違う」冬弥「ごっゴメン、そのことは謝るよ」はるか「怒ってない」冬弥「いや、おまえが怒ってなくてもちゃんとしなかった俺が悪かった。今度から気をつける」はるか「…今度?」冬弥「あ、いや…(赤面)」はるか「冬弥、真っ赤」冬弥「ばっ馬鹿」はるか「ふふっ」冬弥「何だよ」はるか「……何でもない」冬弥「……………」はるか「……欲しいな」冬弥「……………」
>>376
そうそうこの空気のような存在感がいいんですよ。
抱きしめようとするとスッと間をすりぬけていく掴みどころのなさ。
でも必ずそばにいる。それがわかる。忘れてしまうほど。

>>374
いるぞー(でもほんとは弥生が好き)
はるかに3票目、でもはるかといると一生引っ掻き回されそうだ。
取り乱すはるかというのも見てみたい、主人公が事故にあったりして。
そんなSS誰か書いて。
379名無しさん@そうだIMEやめてATOKにしよう:2000/08/10(木) 21:46
しかしパウダースノウ
はいい曲だったな
はるか「とうちゃん」
冬弥「?」
はるか「とうちゃん」
冬弥「俺はおまえを産んだ覚えはないぞ」
はるか「どこから産むの?」
冬弥「!!、いきなりなんてこと言うんだ」
はるか「冬弥が変なこと言うから」
冬弥「変なことを言ったのははるかの方だろ、なんだ『とうちゃん』って」
はるか「『とうや』だから、とうちゃん」
冬弥「何をまた急に」
はるか「ヴィジュアルノベルのメインヒロインは主人公を『ちゃん付け』で呼ぶの」
冬弥「何、はるかメインヒロインのつもりなの? 意外とずーずーしいやつだな」
はるか「ホワイトアルバムはヴィジュアルノベルじゃないよ」
冬弥「くっ、ああ言えばこう言うやつめ」
はるか「じゃあ、冬弥ちゃん」
冬弥「なんか、親戚のおばさんに呼ばれてるみたいだ」
はるか「藤井ちゃん」
冬弥「俺はお笑いタレントにイジられてる日テレのアナウンサーか」
はるか「どっちの方?」
冬弥「……もういい」
はるか「……………」
冬弥「……………」
はるか「やっぱり『とうや』がいい。呼びやすくて」
冬弥「悪かったな、簡単な名前で」
はるか「うん」
冬弥「『うん』は無いだろ『うん』は」
はるか「うん」
---------------------------------
>378
「引っ掻き回され」てる、と感じるのは愛情が足りないからです。
>>378
でもはるかの性格だと取り乱し方がはげしそうだなぁ。
兄貴の話のところでも結構心が痛かったからなぁ。

冬弥が事故ったという設定でSS
病室の扉が開く。
いつもと変わらないはるかがのんびり入ってきた。
おれのベッドの傍らに立つ。
「・・・・・」
「よう、はるか。どじっちまった。ははは・・・」
「・・・・・生きてる」
「失礼な奴だな。その前に何か言う事があるだろう?」
「・・・・・こんにちは」
「誰があいさつをしろと言った! あ痛っ!」
「ぁ・・・・大丈夫?」
「・・・それが聞きたかった」
「・・・・・」
「そんなに怒るなよ、はるか。お見舞いは一番乗りだ」
「・・・・ぁ」
「はるか・・・ごめん」
はるかはおれに顔を預けてきた。
おれのねまきの肩が、おれが初めて見たもので濡れていく。
はるかは検診の医師が来るまでそうしていた。

本当はもっと取り乱すと思うけど心が痛いのでソフトに(笑)
こんなSS誰か書いて〜。
>381さん
いいなぁ。
いいです、実に。
383>381:2000/08/15(火) 02:47
いいですぞ。
>こんなSS誰か書いて〜。
自分で書けそうだ。(笑)
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 10:42
書いて
385SW:2000/08/15(火) 11:18
久しぶりに覗いてみたけど…良いですね。
うむぅ、まこぴーもいいがはるかも捨てがたい・・・

が!!SS投稿スレがあんな不安定では!!
別のサーバーに新設するか??
>386
SS投稿スレってレス500位だったと思うんだけど、やっぱり長文多い
から異様にデカイんだよね。
SS系スレに限っては1000レスじゃなくて500レス位で新スレ立てた方
がいいのかも。立てるか?
とりあえず、鯖が安定してから考えよう・・・
てゆーか、安定するのかどうか知らないけど・・・(涙
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 15:03
はるか萌えあげっ!!
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 20:29
久々にはるか攻略やってたりするのですが、
英二さんのセリフがちょっと怖かったりして。
けっこう忘れてるものですね。
392夏コミ行けなかった人:2000/08/16(水) 02:19
ところで皆さん、夏コミはどーでした?
ホワイトアルバム本でおすすめとかある?
美咲さん(のコスプレ)が売り子してるサークルとか、
いまどき(誉め言葉)オフでマナちゃん本出してるサークルとか
あったらしいぞ。
うーん、見たかった。
393>392さん:2000/08/16(水) 10:07
サークルさんのお名前は忘れてしまってすみませんですが
売り子さんされている美咲さんとは会いました。
緊張して何もお話しできませんでしたが、本を買わせていただきました。
マナちゃんの本は自分は見てないんですが、みたかったですね。
394名無しさん@夜長姫:2000/08/16(水) 10:56
やっぱりWAの本書いてる人なんてほとんどいないのか、
葉っぱでは一番好きなんだけど異常に人気が無いよ、
システムの不備の所為だけとは思えないな。なんで?

>>379
パウダースノウに2票、動議採択。
>>394
システム別に考えるとしたら、やっぱ心が痛い(罪悪感)シナリオと萌えキャラが
少なかったのが敗因では?
そう狙って作っているんだから製作としては成功なんだろうけど、大多数のニーズ
には合わなかったので、販売戦略としては失敗。
そういうのを意図的にやってるところって衰退も早いけどね。

因みにハンドルは「よなき」って読むの?
396名無しさん@夜長姫:2000/08/16(水) 16:11
>>395
それにしては世間一般の評価が、
「面白いけど自分の性には合わないな」ではなくて、
「くそげー」とかいう意見の方に傾いてる気がするんだけど。
やっぱりそれはシステムの所為かなー?

因みにハンドルは「よながひめ」と読みます。
と言っても当然男です。
普通に読めばよかったのね。ゴナソ>ハンドル

>「くそげー」とかいう意見の方に傾いてる気がするんだけど。
システムに目を瞑って我慢して我慢して出てきたシナリオがとっても
痛かったからみんな怒り半分なんじゃないだろうか。
大多数は完璧なハッピーエンドを期待していたと思うし。

>>395補足
>そういうのを意図的にやってるところって衰退も早いけどね。
これは「ユーザーのニーズに合わせたソフト販売」を意図的に…
と言う意味です。よく読んだらわけわかんなかったので。
やっぱりユーザーとしては製作の意識が近いソフトを選びたいけどね。
恋愛感とか女性の嗜好とかセックスとか。
398>393さん:2000/08/16(水) 21:12
あの美咲さんに話しかけないなんて勿体ない!
あの方、ふつうに売ってる分には十人並みな容姿ですが、
ちょっと笑ったりすると八重歯がこぼれてアイドル並の
可愛さに変身するんですよ!
いや、俺も話しかけられなかったんだけど…。
(たまたま知り合いらしき人と談笑していたのを目撃した)
誰だろう?。SS系サークルかな?。
問題が無い程度で伏字でサークル名をきぼ〜ん。
400由綺:2000/08/16(水) 22:51
美咲さんトコのサークル名は『IKS○スピリッツ』つートコです。
ここのホワルバ本は毒っ気たっぷりなのでファンは読むべし!
大いに了承。
ちなみにそれって伏字になってないって、、、大汗。
荒らされるのが嫌だから今迄書かなかったけど、マジでそこのサークルの
WA本はお勧めです。ほんと、毒有り過ぎだけど、、、汗。
あと、主催さんも美咲先輩も礼節を守ってちゃんと挨拶をすれば、快く挨拶
してくれますよ。写真も礼儀正しくお願いすれば、多分大丈夫です。
ただ、関東エリアのコスプレ界隈では妙に有名人ですので、場合によっては
断られるかもしれませんが、事情を察してあげて下さいね。
本当に、良い人達ですよ。
(昔、好き好きリーフ3か4の時に、ぶっちぎりでコスプレ投票で1位になった事があった様な、、、。)
402七使さん:2000/08/16(水) 23:55
やっぱり、あのキャラの中では理奈ちゃんが一番かな。
あの優等生の悲哀がもろ出ていて思わず抱きしめてやりたいって
マジに思ったし。優等生が優等生で有るために全てを捨ててその
役を演じないといけない。例え身体や精神がすり切れようとも、
その演じる努力を止めるわけにはいかないって凄いことだと思う。
あと、WAのCD−ROMのおまけでら〜YOUさんがコメントし
ていたんだけど「由綺は、あいつは一人でも生きて行ける」って
コメントしてたけど、理奈ちゃんはそうもいきそうになかったからね。
403>402:2000/08/17(木) 00:55
>WAのCD−ROMのおまけでら〜YOUさんがコメントしていたんだけど
>「由綺は、あいつは一人でも生きて行ける」

そんなデマを流したら、ら〜YOU氏が泣くじょ…
404七使さん:2000/08/17(木) 01:11
>>403
間違いでした。高橋さんと後誰かです。
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 01:22
理奈は良い。唄も好き。
406七誌:2000/08/17(木) 01:28
WA好きにファントムお勧め。
弥生さん好きの自分にはクロウディアはかなりのヒットキャラだった。
もてあそばれ度も弥生さんより高いと思うし。
407>401:2000/08/17(木) 02:36
なにっ!
みんな我慢してた(たぶん)のに言っちまいやがったな!
はあ、荒らされなきゃいいけど…。

ってわけで、俺もお気に入りです、あのサークル。
ほんとにWAが好きで作ってる感じが伝わってきます。
4コマがいちばん面白いけど、文字ネタも意外にイケるよ。
売り子の美咲さんは、好き好きで優勝したってのも頷ける。
話しかけたことあるけど、気さくな感じだったぞ。
408>美咲さん:2000/08/17(木) 03:40
単なるコスプレ売り子だと思ってたら、今度の新刊読んでびっくり。
執筆者の一人だそうな。
それもあの毒っ気たっぷりな4コマの…。
惚れた、惚れたぜ大三元○ん!
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 03:47
画像きぼーん!
とか言ったらコス板逝けって言われるのか?
でも見たい。そんなに可愛いのか?
出来ればそれはカンベンしてくれ。
コスプレ界隈では、2ちゃんねるの存在はマジで鬼門中の鬼門なんだ。
とにかく、あそこの板に個人名系のスレッドが立つと、マジですぐ叩かれるからな。
おかげで、コスプレを止めたりHPを閉鎖に追い込まれた方々が多数いらっしゃいます。
と言うヤバイ事情がありますので、ギャルゲー系の即売会でかんばって発見して下さい。
それから、可愛いと言うよりも気さくで良い人と言う意味合いが強いかと思うぞ。
話は変わるが、書いてる事は本人が嫌がるから内緒のハズだったんだけどなー?。
まあ、主催さんもがんばってそうだから良いのかな。
411>美咲さん:2000/08/17(木) 10:14
えっ!?あの人が大○元氏なのですか!?いかん、マジ惚れ。
↑だから、そのネタは禁止だって!!。
sageだsage!!。
413名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:15
早く夏休みが終わらないかな・・・
414ななしさn:2000/08/17(木) 14:45
少し見ない間に盛り上がってる…
コミケパワーですか?
夏休みパワーです。
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 21:20
みんなミーハーだね。
もうしわけないのでsage
申し訳ないのでsage
で、マナちゃんの本はどうでした?
そう言えば確かに。マナちゃん本の情報をきぼ〜ん。
マナちゃんの本18禁で1つ見つけました。でもヘボさMaxでした。
>421
いやそれでも。(今頃)マナちゃんonlyならなおさらのこと
出されたことと見つけられたことに敬意を表します。
423これで最後にするが:2000/08/18(金) 23:44
俺も大三元ちゃんに惚れた。
っつーか惚れっぱなし。
アゲちゃ悪いとは思うが、最後にこれだけ言わせてくれ。
彼女、こみパの時は美咲さんじゃなくて
マナちゃん(制服版)だったんだぞ!
分かるか、ブレザーにチェックのミニスカだぞ!?
そりゃ惚れるわ!

ってわけで言いたいことは言ったんで、この話題終了〜。
さあ、次の話題、次の話題。
復旧テストをします。
スマソ。
再度テスト
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 08:19
やっぱり過去ログ一覧には表示されないな、、、。
スマソ、今度は上げでテストしてみます。
427名無しさん@リレイヤー:2000/08/19(土) 09:38
あれ? 何でなくなってるの?
256K以上のスレッドを規制時間帯に上げようとすると、
上がらずにエイエソの世界へ旅立つ仕様らしいです。
詳しくは、昨夜の鶴来屋スレッドの書き込みを参照して下さい。
でも、本当に困りましたね。
内緒話をするには最適ですが、、、苦笑。
429423:2000/08/19(土) 12:59
>内緒話をするには最適ですが、、、苦笑。

ってことは、大○元ちゃんの話題つづけてよかですか?
(っても、もーネタねえや)
スマソ、又々テスト。
431名無しさn@やっぱり弥生が好き:2000/08/20(日) 02:17
>>406
・・・ファントム、買おう・・・
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 08:46
↑で言われてるらしきマナちゃん本見ました。
ヘボイと取るかシュールなギャグと取るかで
評価は別れると思います。
良くも悪くもコピー誌のノリなんだよね(オフなのに)。
絵はまぁ、及第点じゃないかと。
っつーか、やっぱり今時ホワルバをオフで出すところが漢だよな。
そう言う同人誌は評価して上げたいですね。
私も、マナちゃん本を見てみたい。
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 22:47
挙げてスト……ごめん
取り敢えず、復旧おめでとう。
で、下がるの待ちます?。
436名無しさん@夜長姫:2000/08/21(月) 12:15
お帰り僕らのホワルバスレッド
しかしあまり書くことが無いぞホワルバスレッド

という訳ではるかのSSに期待。
437ななしさn:2000/08/21(月) 13:20
結局夏混みには逝けなかったっす
残念無念…
冬混みに逝くっす
>WAの同人誌
SSとかはよく見かけるけど絵で勝負してる所って少ないよね。
しかもオンリーでマナとなると…(笑)

>>437
コミケってそんなに行きたいものなの?
かなり我慢しなきゃならないところがあるよね。
おれは行ける距離だけど行かないな。
とらとかでちょろっと買えればいいやって感じ。
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 23:07
すみませんが、現在97番です。
下がりすぎてるので一旦あげます。
440ななしさn:2000/08/25(金) 01:36
>>438
ぢつをいうとオイラは同人関係にはあまり詳しくないですです
でも逝ってみたら何かお宝があるかもしれないしーって感じっす

つーか正味のハナシ、夏混みは暑いので逝きたくないです
さすがにクソ暑い中何時間もならぶ体力はないですよ…
#去年の冬混みはKanonのマキシシングルをゲットしたですよ

そーいや4月末に行われたリーフ主宰の「こみパ」に逝ってきましたが
WA関係のサークルは少なくて悲しかったっす
結局某所(サークル名忘れたです…)でアレンジCDを買ったですよ…

なんかスレッドの趣旨と反しててスマソです…
>でも逝ってみたら何かお宝があるかもしれないしーって感じっす
それありますね。おれも最初のうちはそうでした。宝探しな感じ。

>さすがにクソ暑い中何時間もならぶ体力はないですよ…
それで倒れた友人がいます。12345のところで(笑)

>#去年の冬混みはKanonのマキシシングルをゲットしたですよ
それ欲しかった…だがすでに逝かなくなっていたのでした。

>なんかスレッドの趣旨と反しててスマソです…
問題ないっしょ! のんびりマターリはあなたが言ったことです。(笑)

なんだか普通の掲示板みたいなレスをしてしまった…
442名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 08:05
        この場面が好き。

 美咲さんを返せ−!
____ _______/
      V
___ ∧ ∧ヾ Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
___(@`@`゚Д゚)⊃))`Д´) < はべし!
__ (つ  /〃⊂  ⊂)   \____
_ / ゝ 〉′ | | |
_(_ (_)   (_(_)
443名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 10:57
ギコが章?
444名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:54
章でなくて彰ね。
445名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 19:49
章彡?
446名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 21:10
好きといいつつ、いい加減な覚え方してるな。
フラレるために告白し、叩き伏せられるために殴りかかる男、彰。
447名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 21:13
>>442
冬也にこういう裏があったら怖いな(w
http://www2.tokai.or.jp/studio-HiRo/batunagi30.gif
所詮リーフの脇役男なぞそんなもんだ。
しかしこのスレも長いな。2ヶ月もたってるのか。
はるか派もマコピーファンみたいに決起しないかなあ(わ
冬也でなくて冬弥ね。
>447
ナイスな冬弥だな(ワラ
452名無しさん@ピヨリ :2000/08/29(火) 03:06
オレは英二さんのボディブローの方がが良かった
453名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 00:58
じゃあ俺は理奈のビンタに一票。
454名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 01:11
由紀のファンっていないの?
455名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 01:24
由騎と理奈の修羅場に一票。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 01:25
由綺は何つーか、華が無いよね。メインヒロインなのに。
どのユキが正しいんじゃい?!
由綺だ。
名前を間違ってしまうってだけでも
キャラの弱さを示しているな。
ていうか字間違いまくってる人は煽り?
間違ってたらごめんね。
でも常駐してこの板を荒らしてる人がいるから、
疑心暗鬼になっちゃうんだよ。
>>459
疑心暗鬼するのは良いがそういう反応して何か良い事でもあるのか?
誤解だったら人を傷つけるだけだし、
正解だとしても指摘されて何かが変わるわけでもない。
下手すれば反応した事によって荒れが酷くなる事だってあるわけで。
素直に別のネタを振って行くのは正しい姿勢なのでは?
461459 :2000/08/30(水) 02:10
やっぱり、こんなこと書いちゃだめですよね。
ごめんなさい。
ゲームオーバーだな、青年。
463冬弥@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 02:14
しまった!!これで由綺シナリオの道は閉ざされた!!
由綺はひとりでも生きて行ける。(コピー誌より)
465ななしさn :2000/08/30(水) 04:42
いちおー由綺ファンです
字を間違ってしまうのはIMEのせいでしょう(多分…)
昔、由綺は冬弥がいないと生きられない、と言う裏設定があると
どっかの雑誌インタビューで答えていたのだが、あれはダミーだ
ったのかな?。
まあ、冬弥依存症だったら最初からアイドルになるわけないか。
>>466
確か、高橋氏か、らーYOU氏が言ってたコメントだと思ったが。
で、それを否定してたのは、原田氏なのでは。
まあ、人間色々な見方があると言うことなのでは。
468名無しさn@寝たふり :2000/08/30(水) 12:01
つまり『誰かがいないと生きていけない』と思わせるのがうまいのが由綺で
『ひとりでも生きていける』と思わせるのがうまいのが理奈と。
もしこの仮定が本当でしかも中身が正反対だったら…理奈にいくな。

理奈が
外見「天才肌のなんでも出来る子」
内面「それで寂しい思いをしてる可哀相な子」
であるのは確かだが…由綺はどうなんだろう?
469名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 12:42
今日初めてこのスレッドを見たんですが・・・。
昔のレスについてどうしてもつっこみたいです。>363@`367
どうやったらSOUND OF DESTINYがAKKOさんの声に聞こえるんだ〜!
LEAF VOCAL COLLECTIONにのってる"コーラス"はあくまでもバックコーラス
のことですよ、多分。ちなみに、緒方理奈は実在する人で、本名ですよ。
古い話題を蒸し返してすみませんでした。
470名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 13:02
>緒方理奈は実在する人で、本名ですよ。
 マジ?奥が深いなあ。
>緒方理奈は実在する人で、本名ですよ。
本当なのか妄想なのかさっぱりわからん……
まあ、ボーカルAKKOじゃねえってのは賛成だけどな。
472名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 13:29
ガセか?
「緒方れいな」ってのは検索で出てきたが・・。
“緒方理奈”として歌ったヤツは実在するかもしれんが、
本名は違うんじゃねえの?その時だけだろ、名前が緒方理奈だったの。
ボーカルが緒方理奈ってなってるのは、
ゲーム上の流れと洒落みたいなもんなんじゃねえか?
本当に実在すんの?だとしたらなんかスゴイな。
>>469
ではAkkoがメインのように書かれているわけは?
もしそんな小細工するなら初めから緒方理奈と書くだろ。
事実、WHITE ALBUMはそうしているし。

確かにAs time goes byなどはコーラスの表記さえないからコーラス=メインボー
カルとはならないかもしれないが、だとするとWHITE ALBUMやそれぞれの未来もメ
インではない事になっちゃうぞ?

声などはミキサーなんかでいくらでも変えられる。
特にWAはゲーム中のメインの歌手と声が同じでエンディングロールが違うと言うの
もおかしなことになるだろうから、変える必然はあるだろう。

もし本当の話なら「多分」なんて使うなよ。
確証があるならそのソースとともに書きこみなさい。
煽りではなく忠告として言うが、初心者なら初めはROMに徹した方がいいぞ。
そーだなー。
多分とかが付くと結局こいつ自分の憶測を
入れてるんじゃないかって思うしなー。
>声などはミキサーなんかでいくらでも変えられる。
本当にボーカル力があればそれでも認識できるんだけどね(藁
ミキサーで変えられるボーカルなんて所詮ニ流だよ。
477名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:02
469の者です。
緒方理奈が本名だというのは、WHITE ALBUMの
オリジナルサウンドトラックに書いてあったんです。原田宇陀児氏の
文章です。見習いシンガーさんだそうです。
コーラスについてそう思った理由は、LEAF VOCAL COLLECTIONの
コーラスの欄で、『Brand New Heart』や『あたらしい予感』
、『Feeling Heart』のコーラスが複数の人間が担当していることと、
『Feeling Heart』にいたってはコーラスの欄に中司雅美さんの
名前がありません。これってバックコーラスのことである証拠には
なりませんか?
>原田宇陀児氏の文章です。
悪いが正直言って精神病患者のコメントなんか丸呑み出来ないよぉ(w
それはそれとして。
見習いシンガーだとするならまあありえる話ではあるな。
だとすると捨てハンだろうね。緒方理奈って。
コーラスとバックコーラスってのは違うの?
コーラス=メインボーカルって普通に考えるとなんか変だぞ。
480名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:18
>479
そうですよね、私もそう思うんですが・・・。(469)
話に割り込んで済まないが
AKKOってさー、真瑠璃で声優やってるAKKOとは別人なの??
ちょっと気になった。
482名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:22
確かホワルバのサントラのジャケット、創作が入ってるって話聞いたような?
オフィシャルBBSで昔そんな話が出たような。
具体的にどこが、とは言えないがwebmasterがそんな書き込みしてた様な気がする。
時期はコミケでサントラ発売してから結構経ってからだった。

ここら辺の話、情報はすぐに出てきそうだな。
詳細求めてage
まー普通、メインボーカルの場合は、
「ボーカル」として表記されるわな。
コーラス=バックコーラスだろうな。
とはいえ問題のCDを持ってねえからなんとも言えねえや。あは(w

>ホワルバのサントラのジャケット、創作が入ってる
そうだとすれば全ては解決だな(w
485名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:34
469です。
ジャケットの文をそのまま紹介します。

>お問い合わせの多かった、オープニングの森川由綺についてですが、彼女は
>実在する見習いシンガーさんです。芸名は未だ決まっていないそうですが、
>ひょっとしたら「森川由綺」でデビューするかも知れませんね。
>緒方理奈さんも同様です。ただ、こちらの方は「緒方理奈」が本名なので、
>この名前でのデビューはないんじゃないかと笑っておられました。
>作品中同様に、笑顔のすばらしい女性でした。
つーことはメインがバックもやってるって事か?
487名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 16:38
485の文章、
素直に読んで嘘が入ってないように思えるな。
488482 :2000/08/30(水) 17:04
スマソ。
あれからよく考えてみると、482の内容は思い違いだったみたい。
場を混乱させてスマソ。
忘れて頂戴。

ちゅう事で、ジャケットの分は信憑性が高いんじゃないかな?
489名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 18:23
で、ボーカルの話はどうなった?
CDにはバックコーラスを表記してボーカルを書いてないの?
490469 :2000/08/30(水) 18:35
ボーカルの表記はないです。
理由は分かりませんが、AKKOさんが一般の方なので、それと関係があるような気が
します。『Brand New Heart』と『あたらしい予感』は別人が唄ってるように聞こえます。
私の耳では、美崎しのぶさんが唄ってるように聞こえますが。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 18:40
ソースを示せと言ってた方は、当然WHITE ALBUMのオリジナルサウンドトラックを入手して
きちんと確認することを薦めておきます。
じゃなきゃ、教えてくださった方に失礼ですよね。初心者扱いして忠告までしてるんだから。

ソースを明示しない情報なら、Key解散とかスタッフ移籍とかいくらでもあるのに。
なにをそんなにいきり立ってるのか理解に苦しみます。
時にサウンドトラックって買う価値ある??
何か話を見てたら気になって気になって……
493名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:01
492さんと同じなんだけど、ホワイトアルバム本編持っている
ひとは、サウンドトラックは入らないと思っているのですが・・・
なにか付加価値があるのですか?
494名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:02
>>491
ばか?つーか469のレスを見れば2ちゃん初心者なのはばればれだろ(w
挑発し合うなよ。
んで、サウンドトラックネタは終了か?
496名無しさn :2000/08/30(水) 19:06
おお、すげー繁盛してるじゃないか!(喜)

ボーカルが気になったので検索かけたらこんなのが引っかかったよ。
www2.117.ne.jp/~nakonako/kashi/leaf/index.htm
497名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:07
>485
やっぱ嘘が入っているような気が・・・
ゲーム本編の森川由綺の歌は、浅田葉子がうたっているのは知っているよね?
498名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:07
初心者だから何なの?
だいたい、BBSの書き込みだけならいくらでもハッタリ利かせられるでしょ。
それらしいこと書き込んであれば納得するんなら、ソースソース騒がなきゃいい。
唯の教えて君と変わらないじゃん。
だから挑発し合うなっての。
今はボーカルだろボーカル。
>>498
そんな煽りにのるところが初心者の悪いところってことでしょ。
498=469なら怒ったのもわかるけど、そうじゃないんなら煽られた方の
負けですよ。反応しちゃだめだよ。
マターリマターリ逝きましょう。ね?

それからできればsage入れてね。
いやよかったら…入れてくれるとうれしいな〜なんて…。(笑)
501名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:20
>ゲーム本編の森川由綺の歌は、浅田葉子がうたっているのは知っているよね?
 何かまた新情報が・・・。
502名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:25
497>501
これは、本当です。一度、浅田葉子の歌を聴いてみてください。
例えば、OVAドラゴンナイト4の主題歌とか。
503501 :2000/08/30(水) 19:28
浅田葉子だから「AKKO」か。スジ通ってるような気もする。
声優に詳しいヒト、感想頼む。

浅田葉子…頑張ってるんだなぁ(遠い目。
505497 :2000/08/30(水) 19:31
えっと、勘違いされると困るのですが、浅田葉子が歌っているのは
ホワイトアルバム本編の最初のオープニングです。
AKKOとは別人です。
関係ない話だけれども、確認したい。
「AKKOさんはアマチュア。普段は喫茶店やってる。」
っていう公式プロフィールの出所はホワルバサントラのジャケットの文章だよね?
507名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:37
残念賞。
508469 :2000/08/30(水) 19:50
>506
またまたジャケットより抜粋です。

>リーフの歌姫、AKKOさんはご近所にお住まいの、ごく普通の女性の方と僕は
>聞き及んでいます。ときどき僕達が気だるい午後を過ごすカフェテラスに、よく
>足を運ばれるそうですが、僕はいまだにお会いしたことがありません。(苦笑)

追加情報ですが、WHITE ALBUMの曲はPCに収録した分は3曲全てにAKKOさんの
コーラスが入っています。シングル版では、『WHITE ALBUM』からは外れています。
もちろんシングル版のボーカルは緒方理奈と書いてあります。

それと500さん、私は498ではありませんです。
そんなことで言い争いをする気はありませんから。
509506 :2000/08/30(水) 19:54
469、さっきから本当にサンクス!!
噂に踊らされて勝手にシチュエーション想像して萌えてたよ・・。
おぉっ!!どっかで聞いたことある声だと思たら、浅田葉子さんでしたか!!
リーフボーカルコレクション(は別人だよね?)より後に本編聴いたんだけど、
本編の方がなんか好き。うまくはないんだけど好き。
511名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 22:21
>ホワルバサントラのジャケットの文章
に載ってるのは良いが
>ホワルバのサントラのジャケット、創作が入ってる
についての真偽はどうなったんだ?
それがはっきりしねえと信用できねえ。
512名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 00:11
同じく!!情報求む!!
>>510
ボーカルコレクションのホワイトアルバムは、中司雅美が歌っています。
で、ボーカルコレクションやらサントラの出来はどうなのさ?
で、ボーカルコレクションやらサントラの出来はどうなのさ?
ボーカルコレクションはフルコーラス聞けるのでお得です

それだけです…
517名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 01:14
>>513
あのー、どうしてもあの声は中司雅美の声には聞こえないんだけど。
それと、PC版のOPは浅田葉子とか言う人が歌ってるって言う人いるけどさ、
声が似てるってこと以外に根拠あるの?
518510 :2000/08/31(木) 01:16
>>513 中司さんではないです。
ボーカルコレクションいらねえ(藁
520名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 01:45
んじゃ買うな。
おこづかい節約のため、余計な物は欲しがらないようにしましょう。
そうゆうことで、いらないあなたは正しい。
買ってしまったオイラは?
523名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 01:57
521の理論から言うと正しくないって事になるな(w
欲しい物が買える金に不自由してなくて良かったね。
>>517
浅田葉子本人が暴露してました。
526名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 02:16
513>>518
もしかしたら、昔でたCDシングルだけかもしれません。

中司雅美の公認のファンサイトで、ホワイトアルバムの森川由綺
の歌をを中司が歌っているとの情報がありましたので。
>>525
シングルとか、ボーカルコレクションとかも全部浅田葉子ってこと?
俺には全て同じ人が歌ってるように聞こえるから。
528名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 08:33
何か既にWAの話じゃなくなってるような・・・(苦笑)
529名無しさん :2000/08/31(木) 21:45
ネタスレだから。
>>529
違うよ
531名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 23:34
浮上。
532名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:12
このスレも終わったか?
最後に未練あげ。
ウォッチャーが監視してるから終わってないよ。
迂闊に書き込んだ“初心者”様が、オフィシャルBBS紛いのスキル伝授ネタに
使われるのがオチ。

沈めとけ。
そうか。そういえばボーカルコレクションには歌手名載ってなかったんだ。
でも、TECH GIAN他に載ってたので、以下・・・
1.Brand-New Heart 美崎しのぶ    6.WHITE ALBUM 森川由綺
2.それぞれの未来へ 中司雅美     7.As time goes by 美崎しのぶ
3.SOUND OF DESTINY 緒方理奈   8.恋わずらい 美崎しのぶ
4.あなたの横顔 美崎しのぶ       9.あたらしい予感 美崎しのぶ
5.POWDER SNOW AKKO        10.Feeling Heart 中司雅美
そして、作詞は「WHITE ALBUM」のみ森川由綺になってる。だから、「WHITE ALBUM」は
作詞家とボーカルが同一人物で、ゲームもシングルもコレクションも同じ人が歌ってるんだと
思ってたんだけどね。
http://members.tripod.com/w-album/
写真悪い&がいしゅつだったらスマソ
JR天○駅←字が潰れてて読めなかった。
なに駅だ?
縦スクロールが使われてるでかい木もあるのかな。
539名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 16:01
>ボーカルコレクションには歌手名載ってなかったんだ
既にボーカルコレクションじゃねえじゃん(藁
ボーカル名が載っていないのは、どう見てもリーフの手落ちだったと思うよ。

ところで、↑の画像はWAのモデルの駅ですか?。
似てますね。
×リーフの手落ち
○王様レコードの手落ち

エロゲシンガーのキャリアは余計だから伏せてあるんだろう。
htmlソースに「天童駅」って書いて有りますよ>537
JRの文字が緑だから東日本ですよね。
将棋の駒で有名な山形県の天童でしょうか?
あ、ありがと。 >542
東日本なのかぁ
544弥生 :2000/09/03(日) 16:25


       >.     >    
      /  ∧~l〃 / ||\   
     |   || V ハ    N
    / |   || M |    }
    {  |   ||~ ~~~ |∨ ハ | 
    | _|    |   _-|‐}  ハ} 
    ( |   ||   <5l7y|\ }l 
    | ^|   | lI    /ノ l} 
    } ||   | __ _   ノ~  | 
    }| {   ||    イ  |  | 
    || {  | ||^ <  |‐  | ||
    / |  / || ̄ ̄ ̄^/ |  |{   
 
545はるか :2000/09/03(日) 16:27
  ゝ ー ^          ヽ  
   ^_ / γ ノ } ノ| /   } ~ヽ 
  // { / |/|__/_ノZ/| ノ ヽ } 
   // {-、 ´ju┐    |/} /  .( 
    //}゚}  'ー''   ノノヽW } 
     (^         ン ノ
      \`      ノ ノ <( 
       \__(' ̄ ̄ ┴ー┐
     < ̄ ̄ ̄|{__ / ⌒⌒ \
     }_ ーl==/    / ⌒\\
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547隆一 :2000/09/03(日) 16:32
いーろーあせないめーろでぃー♪
548536 :2000/09/04(月) 02:22
天童にあるのは駅だけかと
549名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 02:12
なんとなくageてみたりして。
なんとなくだけじゃなく
ネタ振れよ、疥癬モドキ!!
551冬弥とはるかのラヴラヴ世間話3 :2000/09/06(水) 02:36
550が怒ってるので、久しぶりに…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はるか「冬弥、キスしてくれたね」
冬弥「なんだ急に」
はるか「6人全員キスしてる」
冬弥「そっそれは仕方ないだろ、こういうゲームなんだし」
はるか「ToHeartの浩之はしてない」
冬弥「してるだろ」
はるか「ひとりもしてない」
冬弥「それは、はるかが途中で放り出したからじゃないのか?」
はるか「痕の耕一もしてない、ひとりも」
冬弥「はるか、ゲームやるんならちゃんと最後までやった方がいいよ」
はるか「雫の祐介はしてる、瑠璃子と瑞穂に」
冬弥「…………」
はるか「…………」
冬弥「もしかして、『キス』って………?」
はるか「冬弥は6人全員」
冬弥(激赤面)
はるか「冬弥、真っ赤っか」
冬弥「うっうるさい」
はるか「冬弥と祐介の共通点は…」
冬弥「どうせ『クラい』とか言うんだろ」
はるか「言わない」
冬弥「じゃあ何だ」
はるか「……」
冬弥「……」
はるか「むっつりスケベ」
冬弥(がっくし)
はるか「むっつり」
冬弥「勘弁してくれ」

552551 :2000/09/06(水) 02:39
sage忘れた〜。しかも行数ギリギリ。押しても続きはナイです。
>>551
まるでよくあるゲームレビューサイトの掛け合いレビュアーのようですな。
これも面白い。でも普通にラブラブも見てみたいですね。
このはるか、なんとなくかわいい。(謎)

ところで『キス』って?(笑)
554名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 21:22
はるかはカンがいいし、冬弥とは長いつきあいだから
冬弥がむっつりスケベなのはお見通し。
「これは『キス』されるな」と察しがついたので
女のコとしては、その前にシャワーを使いたかった。
あのバスルームのHシーンにはこんな裏模様があったりして。
555名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 22:56
本日23時50分頃おちたみたいです。
復旧あげしてみます。
556あげ :2000/09/10(日) 00:14
ちょっと下がりすぎたのでage
居場所を失ったリーフ信者が上げたと推測してみる。
558ななしさn :2000/09/10(日) 01:28
すみません、AIRやってます
石の上にも3年で、こういう「失恋モノ」を改良して出し続けていれば
リーフも深夜の行列を作れていたんじゃないか?
560名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 13:31
これだって企画当初はただの「浮気ゲー」だったんでしょ。
ハラダ氏が書いてなかったら、葉の衰退が2年早まった
ような気もするなあ。

VNシリーズ以来、これによる延命、(引き抜きによる)延命で
生きてきたって感じがする。
別に衰退じゃないでしょ。いい作品が出ないだけで。
本気でアビスボートかどうか知らんけど次作が良ければ
ファンも戻ってきますよ。
仮に次回作も良くなかったら……
もしその次も……。
563あのね、名無しさんなの :2000/09/11(月) 13:58
仮定の話はやめようや。
高橋氏も完全にリーフと縁が切れたわけで無し。
564名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 14:02
なんでこうも悲観的なんだ?
565名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 14:04
オレ的には新作の広告を見て楽観的になれる方が異常だ。
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ!
でももしそうだったら、ま、それっきりのことさ。
567名無しさんだよもん :2000/09/15(金) 17:31
あげ
568名無しさんだよもん :2000/09/15(金) 17:35
それさえできれば合格間違いなしだね。
569名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 15:14
>>ホワルバのサントラのジャケット、創作が入ってる
>についての真偽はどうなったんだ?

ファンクラブ会報10のサントラCD紹介ページに載ってた。
以下引用

WHITE ALBUM Original Sound Track
WHITE ALBUMのオリジナル曲全22曲を収録。
リーフ音楽マン3人+ゲスト2人によるコメント(一部誤報あり)と、
書き下ろしイラストでつづるブックレット付き。

ここまで
誤植でなく誤報って所に何かを感じる。
具体的に何処がとは書いてないけど。
570名無しさんだよもん :2000/09/20(水) 20:54
>569
ハラダコメントの、
ハラダ氏が海外から来たとか、
石川氏の大げさな台詞回しでないの?
571名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 00:07
創作≒誤報
なんすか?
572名無しさんだよもん :2000/09/21(木) 21:48
>570
>ハラダ氏が海外から来たとか
えっ,これって創作だったんですか。
今まで知らんかった…鬱だ…
573>572 :2000/09/21(木) 23:34
それまでは「スタープラチナ」のシナリオをやっていたはず。

あの人はものごとを大げさに言うの(書くの)を楽しんでるから。
574572 :2000/09/22(金) 03:35
>573
情報感謝です。いやー,まさか美咲さん達を作った方が
あそこでつくりごと書いてるなんて思ってなかったので…
575名無しさんだよもん :2000/09/24(日) 00:46
いわゆる「感動モノ」のシナリオって、たいていは「精神障害」とか
「伝奇モノ」といった「ネタ」を使って話を作ってるけど、
WAは純粋に「恋愛」だけであそこまで読ませているわけで、
これって結構スゴイのではないか?
576名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 21:43
これ結構好きなんであげ!
577名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 21:49
リメイクの可能性は永久についえたな。
578名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 21:54
リメイクするならゲームよりも実写が似合う原作ゲー。
つうか、あのシステムで青紫とか別の人間がシナリオ描いてたら、
葉の寿命はもっと早まってた。
579名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 21:55
あれってシステムのどこがヘボかったの?
俺気づかないけど。
580名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 22:01
@ランダム要素が強すぎて再現性がない。
Aイベント時の会話と、日常の会話が噛み合ってない。
581名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 22:04
>>579
ほとんど意味を成さない体力ゲージ。
ランダムに左右されるキャラとの遭遇。
シナリオのイベント展開にそぐわない通常会話。
とりわけVer.1における誤字や改行ミス、バグの山。
そしてそれらを帳消しにできる、青臭くも秀逸なシナリオ、
というのが俺の中でのWAだ。
582名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 22:07
少しかぶったな。
ま、一般的に、システム酷いがシナリオには光るものがある、
というのがWAの一般的な評価だな。
583579 :2000/09/27(水) 22:27
なるほど。

>イベント時の会話と、日常の会話が噛み合ってない。

これはわかりました。


584名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:11
585名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:16
これだけ叩いとけば、今後シリアス系は出さないだろうって感じ。
586名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:18
葉っぱの中ではかなり好きなほうです
587名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:26
主演 鈴木あみ
588名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:32
>587
や〜め〜て〜く〜れ〜。
589名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:32
>587
や〜め〜て〜く〜れ〜。
590名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 23:36
お馬鹿なシステム取っ払った新バージョンが出るなら
やる気も起こるんだが…。
591名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:39
>>587

セイケイ シテルカラ ヤダ。
592名無しさんだよもん :2000/09/27(水) 23:59
主演&主題歌:椎名林檎
593名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 03:35
>>592
アワナイ
つか主演て、アンタ…
594名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 03:56
ageeeeee
595名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:01
WA否定する人に多いんだけど、主人公弱いというのが気に食わないらしい。
う〜ん。
596名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:05
理奈たんハァハァ
597名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:13
やっぱ由綺より理奈ちゃんの方が人気あるのか?
598名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:25
>>597

「ちゃん」づけしている時点であなたも理奈
ファンですね
599名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:28
閂氏によると、
コスプレえっち最高!
…らしい。

萌えとは違うが、俺ははるかが一番好きなんだけどな。
600名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:30
>>597
いんや、マナちゃんも「ちゃん」づけ
美咲さんは美咲さん
だって冬弥君がそう呼んでるんだもん
601名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:31
>>596 由綺たんハァハァ

602600 :2000/09/28(木) 04:33
ごめん、上のは>>598だった
603エイズルコトナキシロモノ :2000/09/28(木) 04:36
英二さんハァハァ
604名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:43
弥生さんの絶技に魂を砕かれた我が同志はいないのか?
605598 :2000/09/28(木) 04:43
ってことは596は本物だな
606名無しさん :2000/09/28(木) 04:44
シナリオに関してはエロゲで一番好きです、WA。
はるかのシナリオにはほんとに参った。
ベランダ辺りのシーン、スーパースターになれなくてでも毎日が楽しくて云々(うろ覚え)及びラストシーンは泣きそうになった。だけどオレはもういい大人なんでエロゲーごときで泣いてたまるかと思ってグッと堪えたけれど鼻水はでた。

WAは最初に設定ありきの企画だったようで残念。
原田氏を野放しにして好き勝手にシナリオやらせるゲームをしてみたい。
原田氏の同人活動って小説とか書いてるんですかね?
だったらマジに欲しいっす。
コミケとかよく知らないんで、ネットでしらべてみようかなとか。

あ、それと理奈の兄貴(名前忘れた。プロデューサーの人。英二だっけ?)だけが「安定した大人」として、スーパーマン化しちゃってる感じが不満でした。
理奈の兄貴の弱い部分もみたかったかなぁ、とか。
607弥生 :2000/09/28(木) 04:49
そんなあなたにちんこむぎゅ〜
608名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:49
英二さんは弱っちぃ冬弥君と対比させるために使われてると思うがどうよ?
つまり、
英二さん=強い大人の象徴
冬弥君 =まだ弱さをもつ青年  って感じ
あまりうまく説明できなくてスマソ
609名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:51
>>607
そんな弥生さんヤダ
610名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:51
このスレッド変態とまともな人がまざってるな(w 
611名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:52
>607

却下。
612名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:55
>>606
「髪伸びた?」
「少しね」
ってやりとりのはるかのラストシーンは、俺もいたたまれなかったぞ。
なんでフィクションでここまで心かき乱されるのか、判らなかったな。
クリア後、暴風雨の真っ只中に置き去りにされたような、
酷く遠くまで飛ばされてしまったような気持ちで、放心していたよ。
613名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:55
弥生さんの手こぎ萌えー
614名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:57
聖さんの手こきの方が萌え
615名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:58
聖さん?
616名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 04:58
>>614
そんなシーンはありません
617612 :2000/09/28(木) 05:02
>>606
>原田氏の同人活動って小説とか書いてるんですかね?
俺は彼の同人誌12冊ほど持ってるが、小説はほとんど書いてないな。
課題と卒業制作にミステリの中篇2つ書いてる事しか知らない。
同人誌なら虎の穴で委託やってるから覗いてみたら?
あと、ヤフオクでも名前検索かけるとたまに当たることあるから、要注意だな。
F1ネタとか薄いヤツとかもあるから当たり外れが割と激しい。
お勧めはオリジナルと雫、痕本だな。
618名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:03
もし 英二−由綺
   冬弥−理奈 となったらいろいろ4人でできるね!
619名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:09
聖さんと佳乃りんの手こき萌え
620名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:11
聖とか佳乃とか言ってる奴ウゼエよ。
俺はkey好きだが頼むから他のスレでやってくれ。
621名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:11
聖さんと佳乃りん<だれそれ?
622名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:16
やっぱ理奈以外は不可
623名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:22
ひじりさん
624名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 05:29
はるかのMTBで轢かれたい。
625名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 06:38
>624
わろた
626名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 07:27
>>604
ここにいるぞ、別に絶技は関係ないが。
弥生さん好きだ、あとはるかも好きだ、・・・あとマナもわりかし、
あと英二も・・・・。
627ヒィ− :2000/09/28(木) 08:15
あまりにもずれ過ぎる。回線切って死にます。
628ヒイー :2000/09/28(木) 09:23
スレ違いすぎる。ごめんなさい。
629名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 09:29
理奈の生理日がずれ過ぎたらちょっとドキドキ。
630名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 09:39
>>629
うまい!
631名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 12:55
>>606
>理奈の兄貴の弱い部分もみたかったかなぁ、とか。

そういう緒方英二の話、ウダル氏の同人誌に収録されているんですよ。

ウダルマ〜ン、頼むよぉ。
LeafがLeafネタの同人活動を規制している現状ではあるけどさ・・、
無理を承知でお願いします。再販してあげて。
632名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 13:30
美咲さんしか興味なし!!
633名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 16:35
age
634名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 16:38
しろバム気持ち悪い
635晴子 :2000/09/28(木) 16:41
どうでもええんやけど、一応顔だけ出しとくかー
義理欠かしたら悪いしなー
636晴子 :2000/09/28(木) 16:42
きしょい言うてんねんカス!!!!!!!!!
637名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 19:32
さげ
638名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 19:33
美咲愛してる
639名無しさんだよもん :2000/09/28(木) 19:34
みさき先輩愛してる
640606 :2000/09/28(木) 22:37
>>608
それはもう本当にその通りだと思うのですけれど、登場人物達に共通する基本的なトーンっつーんですか?
大雑把に言えば、登場人物達は美咲シナリオの時の主人公曰く、「卑怯者の平安」の中でジタバタする人々みたいな、そんな感じのトーンで統一されてるっつーか。
英二だけそっから外れちゃってるんじゃないかなぁ、とか。
それがいいんだと取れるかもしれないけれど、オレ個人としては、なんでお前一人だけスカしてんだよー、みたいな。

>>612
わざわざどうもー。
早速、色々と探してみます。ちょっと楽しみだったり。
別のスレッドに原田氏の書いたと思われる詩?が乗ってて、
個人的にはすげーいい感じで惹かれてます。
はるかのシナリオはこのゲームの中でも飛び抜けて好きっすねー。ツボでした。

>>631
あー、そうなんですか。それは読んでみたいかも・・・・。
どんなんだ、でもそれ(笑)。興味津々っす。
641名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 00:54
システムの件、たしかにヘボいシステムだと思うが、イベント会話と日常会話がかみ合わないのは、
かみ合うように書かなかったシナリオ担当の責任じゃないか?
642名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:04
>>643
う〜ん、とりあえず(゚Д゚)ハア?って言っておくよ
643名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:18
まったく逆だよ。
システムのせいで何書いても整合性が取れないんだよ。
644名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:22
そういえばこれって人気ってどうなってるの?
645名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:35
実はホワルバやったことないのよね。
買ってみるかな。
646名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:38
>>647
かなりイタイよ…
647名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:41
>>647
シナリオはいいので楽しめると思うよ。システムはアレだけど…。
648名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:50
>>646

キャラの人気ならしりたい
649名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 01:54
うい、とりあえず買ってみるです。
650名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:01
うを、WAやってないと、イタいんだ・・・・へぇ・・・・・
いや、俺はやったことあるしマナ萌えなんだけどね

鬱だ氏脳
651名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:16
つまんなかった。
652名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:19
あげ
653名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:22
椛島はるかってのんぽり?
654名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:24
>>655
誰?
655名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:25
英二「たとえば恋人が車にひかれたとするよ」
冬弥「いきなり嫌な例えですね」
英二「まあ黙って聞いてくれ」
英二「ひかれた恋人は血まみれだ」
気持ち悪い…。
何がどうラブソングの話なんだ…?

このくだりが好きだ(w
656ななせさん :2000/09/29(金) 02:35
>652さん
いや,おそらく648さんのは
「ゲームが痛い」という意で
「書き込みあるいはやってない人が痛い」の意ではないと思うのです…
だから氏なないで。ちなみに私は美咲さん萌え
657名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:35
あげえええ
658名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:35
そこはうだるさんなの?
センスいいね。
659名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:39
>658
「ゲームで胸が痛くなる」といいたいんだろ,たぶん。
660名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:47
657の続き

英二「要するに、それを冷静に写真に収められるかってことなんだ」
英二「考えてみろ、写真の写りは鮮明な方が、観る奴らは大喜びするんだぞ。
感情に駆られて死体に泣きすがったって、作品にはならないんだ」
冬弥「ま、まあそうでしょうね…」
英二「苦しい恋愛や綺麗な恋愛を、苦しいまま綺麗なままに歌にできるなんて、
そりゃあ、なあ、あんまり感心できた作業じゃないんじゃないかなあ」
冬弥「そういうものですか…」
なんだか、それじゃ英二さんは自分自身を否定してるみたいだよ。
あれだけ全国的にラブソングをヒットさせてるわけだし。
英二「これがね、感情のままに恋人の死体にフラッシュ焚いてさ、
ブレてできた写真は芸術にはなるかも知れないけど、
ちょっと俺にはできそうもないね」
冬弥「でも、あれだけの感性で…」
英二「感性と感情はこの際関係ないぞ。ここは覚えておけよ、青年」
英二「それ判ってなきゃ、上手いラブソングなんか書けないんだ」
冬弥「はあ…」
だから、俺はラブソングとか作る気は無いんだってば。

説教くせえが面白いぞ英二(w
661名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 02:53
oui
662名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 04:07
英二萌えるよ
ちょっと抱かれたい(w
663名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 04:12
うん、英二はいい男だと思う
664名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 04:15
少なくとも冬弥の256倍はいい男だ。
665名無しさん@だよもん :2000/09/29(金) 04:15
主人公は卑怯で嫌な男だけどな
666名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 04:54
しろばむいやああああああああ
667名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 06:53
>>668
さげてるって所が、何か本音っぽい。
668名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:10
age
669名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 09:23
>>662
この件を見て思ったけど、冬弥って将来はTV関係の仕事をしたいのかな?
ADとかやってたけど。

だとしたら英二は、冬弥の手ほどきしているようにも見えなくも無いが・・・
天才にしかわからない、何か冬弥に見るべき才能が見えたんだろうか?

まあ、この人の事だから、自分の考えをまとめる為だけに適当な人に話しているだけかもしれないが・・・
670エディの遺言 :2000/09/29(金) 09:25
冬弥君とも…仲良くしてあげて…
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:35
誰にレス?
673名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:37
だってMACじゃエロゲできんし…
674名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:39
愚痴スレへどうぞ。
675名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:40
だってMACすぐ落ちるんだもん。
676名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:42
人気爆発のVIPER-GT1でもやってろ。
677名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 09:46
MACが落ちるんだったら底が知れてるな。
ゲイツ最高
678名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:11
>>680
なんかカワイイ。
679名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 15:32
age
680名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 18:24
さあ、ボクを足蹴にしておくれ…
そ、そうだよッ! もっと、つ、強くッ!!
681名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 19:11
これでも読んでマターリしてくれ。
ttp://www.wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/lovesong.htm
682名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 19:20
>>684
激スカトロジーSS。
ここまでやるなら文句はない(w
つうか、「青空」聞きながらこれ読んでたぞ俺…。
683名無しさんだよもん :2000/09/29(金) 19:25
>>684
食事中には気をつけよう。
684684 :2000/09/29(金) 19:27
お食事中の方スマソ
685名無しさんだよもん :2000/09/30(土) 06:27
美咲先輩萌えage
686名無しさんだ :2000/09/30(土) 08:33
美咲先輩萌えageやっぱり却下sage
687689〜737 :2000/09/30(土) 09:49
自作自演うざい
688名無しさん :2000/09/30(土) 09:50
あまい
689名無しさん :2000/09/30(土) 09:51
じゃああああ
690名無しさんだよもん :2000/09/30(土) 10:28
理奈あげ
691名無しさんだよもん :2000/09/30(土) 13:22
英二とヤリてー!!age
692名無しさんだよもん :2000/09/30(土) 17:25
age
693名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 03:07
彰とヤリてー!!age
694名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 03:10
熱く語っていたいいスレだったのに、墜ちるところまで墜ちたか。
695名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 03:49
中盤くらいまで荒らしがほぼゼロだった反動かな?
ホントもったいない。
696名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 04:29
嫌いってだけでこういうことできる奴って最低だね。
本当に人間の屑かもしれない。
697名無しさんだよもん :2000/10/01(日) 20:35
ひろちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんちぇっく(おつかれ削除)
698"マスター" :2000/10/02(月) 06:50
「・・・・」
699名無しさんだよもん :2000/10/02(月) 22:52
あげ
700名無しさんだよもん :2000/10/03(火) 05:49
台風一過。
よって上げてみます。
701名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 05:08
Leaf2000でIKSOスピリッツの新刊が出ればいいなぁ…
ここの本が好きな人他にいない?
702名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 05:19
(ボソッ)原田がホワルバの同人出したりして…
703名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 05:28
もうLeaf本は描かないみたいなこと言ってるから、新刊は出ないだろうな。
704701 :2000/10/04(水) 05:38
WHITEALBUMが好きならIKSOスピリッツの本はおすすめー。
藤井冬弥がいい味出してる。
1度読んでみ?
705名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 05:46
>>704
へ〜そうなんだ。
虎の穴とかで通販やってるのかな?
706704 :2000/10/04(水) 05:48
すまん、ちょっとわからない。
Leaf2000で買ってくれ。
707名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 06:51
僕もノリがよくて好き〜>IKSOスピリッツ

ちょっと調べてみたけど、虎とかには出してない様な雰囲気
個人で通販はやってるみたいだけど
708名無しさんだよもん :2000/10/04(水) 07:12
>>707
おっ、知ってる人がいてくれてうれしいです。
そういや、ペーパーに通販の案内があったような…
709今日はリーフ2000 :2000/10/09(月) 04:12
IKSOって、可愛い美咲さんが売り子してるとこでしょ。
本買ったことはなかったけど、面白いなら買ってみようかな。
美咲さんがいなかったら買わないけど。
710>707 :2000/10/09(月) 23:04
今日Leaf2000行ってきたけど、
そのサークル欠席だったみたいよ。
でも、その隣のサークルもWA本売ってた。
美咲本だったみたいだから買わなかったけど。
会場中探したけど、やっぱ少ねぇなWA本は。
711710 :2000/10/09(月) 23:08
スマソ、sage忘れた…。
712>710 :2000/10/09(月) 23:28
12時半頃行ったらいましたよ。
美咲のコスの人もいたし。
713名無しさんだよもん :2000/10/10(火) 10:49
714IKSO :2000/10/10(火) 22:18
ここで紹介されてたから初めて買ってみた。
たしかに文字ネタはレベル高い。
4コマもちゃんと落ちてて面白い。
でも…うーん、なんかこう、もうひとつ…。
売り子の美咲さんは確かに可愛かったな。
715>714 :2000/10/10(火) 23:42
前にも書かれていたネタだが、
その美咲さんが猛毒4コマの作者本人だって知ってたかい?
萌えるだろ?
716どーでもいいことだが :2000/10/11(水) 01:53
Leaf FIGHT(TCG)で、マナちゃんの
賢さが1なんだけど、実際のマナちゃんって、
頭悪いとかって設定あったっけ?
たしか家庭教師もひるむぐらい頭良くなかったっけ?
(ちょっとよく覚えてないんだけど…)
717名無しさんだよもん :2000/10/11(水) 07:48
そーとー頭よかったはず・・・>マナ
718名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 03:19
>714
まじで!?ろんさんだろ?
いるんなら冬弥をスケブに描いてもらえば良かったなぁ…
ペーパーは面白かったし、美咲さんがかわいいかったのでage
719月島二世 :2000/10/12(木) 03:21
毒電波発射!!!!!
☆→
 ☆→
  ☆→

720名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 03:24
葉子は瑠璃子を@した
だから毒電波が使えるんだ
721名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 03:47
LFTCGはゲームやったときのない奴が作ってるんだよ…
奴らは金儲けしか考えてない。
だからオタクを食い物にしたダメカードゲームはカード破産する前にやめとけ。
おれも昔は………
722名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 03:56
今日のメシ我慢したら○パック買えるなあとか
考えだしたらヤバいぞ。死ぬぞ。
723名無しさん@DBZ :2000/10/12(木) 04:10
オッス、オラいくみ。
いっちょ月と闘ってみるか。
724721 :2000/10/12(木) 04:18
正直やめてよかったと思ってるよ。
で、その分の金はどこに行ったかというと、同人に行ってるんだが(w
725名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 05:58
素敵なマターリをありがとう
726名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 07:28
でもLFなんてほんの数万だろ?
大した事ないじゃん
727名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 20:18
>LFTCGはゲームやったときのない奴が作ってるんだよ…

LFTCGビジュアルファンブックより

高橋龍也
>僕の方はゲームを作った本人なので、おもいっきりかかわりました!
>コンセプト、ルール、各カードの設定、やることがたくさんあっててんてこ舞い!
 
>パラメータに関しては担当が監修しているのでオフィシャルなものです。

と、載っているが?
728名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 21:23
729名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 21:51
>ぱらめーた
よう知らんのですが,好意的に解釈すれば
「賢」は賢さ以外に賢明さ〜常識ってのもいれてるんじゃないですか?
730鬼和樹 :2000/10/12(木) 21:59
>リーファイ
 スレちがう〜♪

 ・・・なんでもねぇ。スマン。
 LFTCGスレも盛り上げてやってくれ、ってことで。
731監修ってこんなん? :2000/10/12(木) 22:42
「原田くぅん、忙しいとこ悪いんだけどぉ」
「そ、そんな…僕が仕事ほされて暇なの
高橋さんだって知ってるじゃないですか」
「あのさぁ、カードゲーム用の仮データなんだけど。
各ゲームの担当者の監修が必要ってことになってるんだよね。
一応でいいんだけど、これ、見てもらえる?」
「あ、はい。久しぶりの仕事ですから頑張りますね。
えーと…あ、高橋さん、これちょっと変ですよ」
「なに、なんか文句あんの、原田くぅん」
「いや、あの、マナの賢さが1ってのは、ちょっと、どうかと…」
「あ、こいつ馬鹿キャラじゃないの?
ふーん。見た感じ、えみりゅん系かと思ってたわ」
「あ、あの、高橋さん、もしかしてホワイトアルバムは…?」
「馬鹿、やるかよ、あんなクソゲー」
「ク、クソゲーって…」
「じゃ、そーゆーことだから。監修ありがとさん」
「あ、ちょっと、高橋さん、だからマナの賢さは!」
「るっせえんだよ、能ナシ!
悔しかったら俺みたいな萌え萌えシナリオ書いてみろよ。
ええ? 原田くぅん」
「く…くそぅ、こんな会社…いつか辞めてやる…」  
732名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 22:50
ひ、ひでえ(笑)
733名無しさんだよもん :2000/10/12(木) 22:54
>>731
これじゃまるでうだるんが普通のさえないリーマンみたいだ(藁
734>731 :2000/10/13(金) 02:09
でも実際こんな感じだったんじゃないの?
高橋って、目下の者には威張りそうだし。
735730 :2000/10/13(金) 03:48
良く見たら当のスレにモロ書いてあった>スレちがう〜♪
くっ・・・俺はあれを見なかった事には出来ない。陳謝。
736MD−90 :2000/10/13(金) 19:03
話を折って悪いんだが、WAの舞台はどこなんだ?THは町田、KANONは守口市と判明してるんだが、このゲ−ムは人気がないせいなのかわからんのです。
知ってる人いるかな。
737名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 19:11
>736 町田って東京の? 判明したスレorHPを教えてね。
738MD−90 :2000/10/13(金) 19:40
この板の「AIRて場所どこよ?」でTHは知ったよ。KANONは鉄関連の知り合いから。
739名無しさんだよもん :2000/10/13(金) 19:48
舞台ではないが、駅なら山形県の天童駅がモデルだぞ、…たぶん。
テレビ局は周辺だと山形市くらいにしかないから(電車15〜30分くらい)
舞台はきっと空想上だゴルァ(゚д゚)
740MD−90 :2000/10/13(金) 20:02
>739
俺もそう思い始めている。WAの発売日にあの駅はなく、絵だけ駅前に展示してたからね。
741名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 03:42
WAは町の名前が出てたなぁ…たしか悠凪市。
名前はあんまり関係ないのかな?
742逝き人(性戦士)@GHQ :2000/10/14(土) 06:51
実は葉のゲームで一番WAが一番良かったなと思う俺はいったい・・・ちょっと鬱
743神威ちゃんと小鳥ちゃん :2000/10/14(土) 22:39
緒方理奈(WHITEALBUM)とアスカ(EVA)とまこぴーが
かぶって見えるのは気のせいでしょ〜かねぇ?
744名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 22:43
>>742
同意だ。
つうかシナリオが一番良かったと俺は思っている。
そんな俺も逝って良し。
745MD−90 :2000/10/14(土) 22:44
>741
え!!それ何県?あとよめない−。ゲ−ム設定では「伊吹町」なんだが実在するわけないし。
746名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 22:44
真琴は開発コード「あすかちゃん」だったかねぇ
747名無しさんだよもん :2000/10/14(土) 23:26
我々の真琴をブラコンコスプレエッチ女や
マザコン基地外高飛車厨房如きと一緒にするな!
でもさ、理奈ちゃんって可愛いよね。
748舞台は仮想都市でしょ :2000/10/15(日) 13:36
主人公の住んでるのが伊吹町。
でもゲームの主な舞台になる学校(悠凪大学)や
テレビ曲があるのは悠凪市。
近年の埋め立てによって出来た、ウォータフロントらしい。
(たしか彰と何度も会話してるとそんな話が聞けた)

俺的には、千葉市あたりを想定してるのだが。
(お台場ってのも、ちょっと、なんか、ねえ…)
749>>747 :2000/10/15(日) 14:04
>でもさ、理奈ちゃんって可愛いよね。
ああ、可愛いよ。お前もな(ワラ
750名無しさんだよもん :2000/10/15(日) 14:23
>まこぴーがかぶって見える
じゃあ、宮村優子の声で喋るまこぴーを想像してみなよ。
751名無しさん :2000/10/15(日) 14:29
WAは正直あまり好きじゃない
けど音楽は一級品だと思います
752名無しさんだよもん :2000/10/15(日) 17:20
>742 激しく同感。
シナリオが良かったのに、よってたかってダメなゲームにしてくれたよな。除く音楽
753MD−90 :2000/10/15(日) 22:33
>748さんへ
なるほど、ありがとうございました。残念だ。自分は内容がよかった作品を、知り合いと遊びていどに「絵」と「景色」を合わせて作ってるので
オリジナルだけじゃなく、舞台となった、実際の所も撮ろうと思ったんですが、解らず、聞いたのですが、判明したので良かったです。
754名無しさんだよもん :2000/10/15(日) 23:43
www.hmx-12.net/WHITEALBUM/
WAを完全クリアする上でためになったデータ
755名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 00:32
ビジュアルファンブックはどうよ?
756名無しさんだよもん :2000/10/16(月) 12:38
aga
757名無しさんだよもん
age