KanonビジュアルファンブックGETしたぜ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひゃっほぅ!
まいったか!!
2名無しさん:2000/06/14(水) 19:55
今日発売っすか?
しまったー忘れてた
3名無しさん:2000/06/14(水) 19:56
おめでとさん
で、インタビューどうなってる?
4名無しさん:2000/06/14(水) 19:58
早っ! 悔しい! っていうレスを期待してたか?(藁

……でも事実悔しい……。
いいよ、俺は明日買うから。ちくしょお。
5:2000/06/14(水) 20:01
フライング発売!!?(汗)
16日ですよね、発売日って・・・・・・。

うーん。僕の住んでる所だとまだなさそうだなぁ・・・。
でも明日見に行っておこうかな・・・。
64:2000/06/14(水) 20:06
森なら明日かな〜っと思ったんだけど……。
まさか今日出てる!?
7名無しさん:2000/06/14(水) 20:13
どっさり売れ残ってるから売り切れはなさそうだ。
8名無しさん:2000/06/14(水) 20:18
そんなモン買わないよ。
9名無しさん:2000/06/14(水) 20:22
そんなこと言うなよ。
10名無しさん:2000/06/14(水) 20:27
いまさらいたるの書き下ろしなんてみたいですか?
11:2000/06/14(水) 20:30
日本橋のソフマップ4号店に沢山置いてたよ。
つーかオレもビビッた。
(二日前なのにねぇ…)

後、抽選でTシャツ貰えるはずだったけど
残念ながら外れてしまったよ…。
12:2000/06/14(水) 20:38
>3
インタビューは
麻枝、久弥、いたる、みきぽん、しのり〜、折戸の6人で
各2ページずつ。
なかなか読み応えあり。

麻枝が「アルジャーノン」について言及しているのが
印象的。

後、これはどうでも良い事かも知れないけど
各人の星座が載っていて麻枝と久弥が同じ「山羊座」と
判明。

まあ、まだじっくり読んでないけど気がついたのは
そんなとこかな。
(後は自分で読んでくれ)
13>1:2000/06/14(水) 20:38
ソフマップ各店やザウルスに虎の穴にもおいてました♪
14:2000/06/14(水) 20:45
>13
ありゃホントに?
…って事はまさか大阪だけフライングなんだろうか…。

アキバの方はどうなんだろう?
154:2000/06/14(水) 20:50
おぉ、今回は前よりインタビュー充実してるな〜。
「輝く〜」みたくお座なりな内容だったら
どうしようかと思った。(藁
16名無しさん:2000/06/14(水) 21:19
アキバのマップにもあったよ。
買おうか買うまいか迷ってた(2@`500円は高い)けど、
帯の巨大文字「うぐぅ」を見て
一気に買う気が失せてしまった…
17名無しさん:2000/06/14(水) 22:14
>16
たしかに。なんだありゃ?センス無し。
18しまった〜:2000/06/14(水) 23:13
わすれてた〜
19名無しさん:2000/06/15(木) 03:48
5人分、別々に分かれててひとつのケースに収まってるって聞いたが、
それだけで激欲しいよ、俺。
Tシャツはいらねー(藁
帯ってそんなんなんか……?>うぐぅ
なんかいきなり萎えそーだ(´Д`;
20:2000/06/15(木) 04:03
>19
帯は…確かに凄いよ。

俺も一瞬ひいたのは確か。
21名無しさん:2000/06/15(木) 04:07
分冊は持ち歩きにくいと思うんだがいかがか。
22名無しさん:2000/06/15(木) 04:10
つうか、持ち歩くか?
23へ?:2000/06/15(木) 04:24
5冊ってどゆこと?
2500x5=12500なの?!
24名無しさん:2000/06/15(木) 04:26
グッズ商売には程々嫌気がさした
25名無しさん:2000/06/15(木) 04:31
5冊入って2500円。
12500もふっかけてきやがったら俺は考案者をぶち殺しに行く(ワラ

持ち歩いていつでもどこでも萌えられるお前が素敵だ。
26名無しさん:2000/06/15(木) 04:38
天然?
2723>25:2000/06/15(木) 04:39
なんだ、そういうことか(ホッ)

その代わりにCDは5人バラで逝くらしいけどな(藁)
28>27:2000/06/15(木) 05:10
え、CDって何?
29>28:2000/06/15(木) 05:19
ドラマCDぢゃない?
30ドラマCD:2000/06/15(木) 05:24
そんなん出るのか。
知らなかった。
飯塚雅弓の、真琴後期型の演技に期待してるのは俺だけかな。
31名無しさん:2000/06/15(木) 05:39
>帯にうぐぅ

それ聞いて買う気になった俺は?
32名無しさん:2000/06/15(木) 06:48
>31
そのためのうぐぅです。
あんまり気にしないこと。
33鍵っ子:2000/06/15(木) 08:34
大量コピーして不況活動しなきゃ!!
34名無しさん:2000/06/15(木) 10:21
>33
>不況活動
笑った(w
35名無しさん:2000/06/15(木) 15:17
秋葉のゲーマーズって売ってました?
36名無しさん:2000/06/15(木) 15:23
街で、Tシャツ当たってなおかつ着込んでる奴を見かけたら逝かせてよし。
37>36:2000/06/15(木) 15:46
手コキ?
38名無しさん:2000/06/15(木) 17:05
買った人肝心な内容どう?
39名無しさん:2000/06/15(木) 17:23
Tシャツの抽選ってどこでやってたの?
近所で買っちゃったよ・・・。
40>38:2000/06/15(木) 17:31
スタッフインタビューのみ買うに値する。
ほかは…輝く某不安本と同じようなもの。
琴村屋がでしゃばりまくってたのが気に食わん。
4138>40:2000/06/15(木) 17:34
>琴村屋がでしゃばりまくってたのが気に食わん。
やっぱりでしゃばってるの・・・
42名無しさん:2000/06/15(木) 19:19
真琴シナリオの重大なネタバレの伏字、解読きぼーん。
43ETE:2000/06/15(木) 20:58
>42さん
とりあえず、思い付いた…

なぜ真琴が「さいふ」を持っていたのか、なぜいつも「ひと」に
「あこがれて」いたのか、まさか「ぴろ」が真琴の「おかあさん」で
「みしお」に「さいかい」するために「いきかえった」などと…

…これじゃなんだか判りませんね(笑)
他の人、頼みます。
44名無しさん:2000/06/15(木) 21:00
もう普通の本屋でも売ってた……びびった……。
45:2000/06/15(木) 22:22
いや、上のETEさんの解読の方がもっとビックリ…。
さて、コレを超える解釈は果たして現れるのか?!
(俺?全然解らん…)
46>ETEさん:2000/06/15(木) 23:22
真琴が復活したとしたら、美汐の立場は?
と思ってたけど、最期の行の解釈なら納得行くねぇ
47名無しさん:2000/06/15(木) 23:31
麻枝は「まえだ」が正しい読み方だと判明したな。
48>:2000/06/15(木) 23:44
だから途中で…
の後が「いなくなった」だとすれば、2行目の××はぴろだろうなぁ
49ETE:2000/06/15(木) 23:51
>45・46さん
ありがとうございます。「全然違うよ」とか言われたらどうしようかと思いました(笑)

>48さん
そうですねえ。その説をとると
…なぜいつも「ぴろ」に「なつかれて」いたのか…
といった感じになるのかな。
50Kick:2000/06/15(木) 23:53
>47
あれ?「まえだ」だったのか…。
本人のWebサイトのアカウントから考えて「あさえだ」だと思ってたのに…。
http://www.os.xaxon.ne.jp/~asae/
51>47:2000/06/16(金) 00:00
あれはホントなんだろうか?
じゃあ、麻枝さんのHPが/~asae/だったのはどうしてだろう...
ずっとアサエダかアサエだと思ってたよ。
5251:2000/06/16(金) 00:07
すまん。書いてる間にネタがかぶってしまったようだ。
53名無しさん:2000/06/16(金) 00:11
本名が前田だから字を変えて麻枝だと思ってたんだけど。
ところで300枚分のファンタジーRPGシナリオ持ち込んだのってやっぱアリスだよね?
54>51:2000/06/16(金) 01:02
例えば甘露さんも。

読みは確かに「あまつゆ」だけど、HPアドレスでは
http://www.awave.or.jp/home/kanro/
のように「かんろ」ってなってるよね。

だから何だと言われても困るけど(^^;;;
55名無しさん:2000/06/16(金) 01:23
「マギ」だと思ってたのは、俺だけか・・
5651:2000/06/16(金) 01:27
>54
なるほど。確かにそうかも。
何となく納得。
でも真実が知りてぇ〜
57>54:2000/06/16(金) 01:32
狙ってやってんだよ
58名無しさん:2000/06/16(金) 02:48
PNなんて、本人の気分次第でどうとでも呼び方変わっても
不思議ではあるまい? 本人の気持ちが時間と共に変化してる
ってな証拠だろうよ…
59名無しさん:2000/06/16(金) 12:45
発売日だというのに、市内の商店では軒並み
『入荷していません』
の連発でした(号泣)
60名無しさん:2000/06/16(金) 19:03
そーいえば昔もだーまえの名前って正式にはどう読むんだ?つう話題がありましたね〜。
確かあの時には結局「”まえだ”でも”あさえ”でもOK」というかなり謎なオチがついて
少々戸惑ったのを覚えていたりする。
やっぱりファンブックのスタッフに「ハッキリしろ!」とせっつかれたのかなぁ…。
61ETE:2000/06/16(金) 20:35
折戸さんがアスキーのツクールシリーズの曲を手掛けてたと知って
急に欲しくなってきました(笑)
…どうせ作りもしないのに…
62名無しさん:2000/06/16(金) 20:44
週休二日制は、奇跡だよな〜。
いいなあ久弥氏。といっても、今もそうなのかは知らないけど。
63名無しさん:2000/06/16(金) 20:54
週休3日制は、奇跡だよな〜
64学生:2000/06/16(金) 20:55
週休7日生はやばいよなー。
65名無しさん:2000/06/16(金) 22:38
なんか、店に入った時は積まれてたけど
1時間ほど立ち読みして、ふと見たら全部売れてた…。

だれか買い占めたのか??。

高いので自分は来月に買うけど…。
66名無しさん:2000/06/17(土) 01:34
きのう、ゲマズなんばは181冊売れたらしいよ。
閉店間際たまたま聞いたんだけど。
これはよく売れてる方なのかな?
まぁ、発売日前日だからなぁ一応。
67名無しさん:2000/06/17(土) 01:38
買った是。最後の1冊だった。この手の本にしては売れてるんじゃねーの?
PASTAの0.5も買ったけどな。トータル6300円の出費だ。痛い是。
68ひろゆき@管直入:2000/06/17(土) 01:43
くだらねえモン買ってんじゃねーよ。
69まあ、:2000/06/17(土) 01:50
くだらねえモンってのはあえて賛成だ。
2500円も払うもんじゃなかった。
70ゲマズの戦略にもわかってて乗っちまったし。:2000/06/17(土) 01:59
見かけにだまされたって感じだね。
ま、設定原画集が出るって言うからこんなもんだとは思ってたけど、
インタビュー以外見る価値が果たして...
71名無しさん:2000/06/17(土) 02:00
スタッフインタビュー1ページ200円と考えれば…やっぱ高いなぁ(藁
7270:2000/06/17(土) 02:09
あ、ちなみにスタッフインタビューのことな。
ところで、
キャラクターのロングインタビューは誰が考えてるんだろう?
73>70:2000/06/17(土) 02:31
各キャラの奥付を見るとこうなってます。
あゆ:櫛田名無子
栞:下山繁
真琴:大木真幸
舞:地丹正之
名雪:相原孝昭

システム解説から察するに、櫛田名無子は櫛田理子氏。地丹正之は大木真幸氏ではないだろうか?
74名無しさん:2000/06/17(土) 02:59
ところでなんでみんな製本について触れないの?
裁断ひどいしノリははみ出てるし酷いじゃん。
75>74:2000/06/17(土) 03:02
それ取り替えてもらった方が良いよ。
7670:2000/06/17(土) 03:07
>74
俺も75と同じ意見です。
俺のはむちゃ綺麗でしたが。
それ、乱丁本に当たるのではないかと...
7774:2000/06/17(土) 03:18
ええっ、そうなの?
俺の真琴の本なんか上下で5mm以上違ってるよ。
他に買った人も(黄色い)ノリが背中にベッチャリだったし、
そんなのばっかだと思ってた。
さっそく明日ヨドバシに行ってきます。
78名無しさん:2000/06/17(土) 03:24
>77
ひどいなそれ。
ところでそう言った場合ってヨドバシじゃなくて、エンターブレインの営業部に送るんじゃない。
7970:2000/06/17(土) 03:28
やっぱ同じ場所で買ったら同じような症状は多いんでしょうな。

心配になってきた。も1回確認しょ。
8074:2000/06/17(土) 03:34
>78
その方が良いですかね?
ノリもついてたけど一生懸命落としました、背中の色も少し落ちたぞ。
ちなみにあゆの本はみなさんより少し大きい(笑、じゃないだろ。
81うちのは:2000/06/17(土) 03:45
全冊、最後のページの下の方がが青く汚れています。
インク落ち?
ちなみにまんがの森で買いましたが・・・
8278:2000/06/17(土) 03:51
>80
その方が良いかは分かりませんが、そうしてくれって本に書いてありますね。
8374:2000/06/17(土) 03:53
>82
わざわざありがとうです。
84名無しさん:2000/06/17(土) 07:26
グッドウィルで買ったら『栞のしおり』とかいうのを2枚くれた。
どこで買ってももらえるの?これ。
あとヤフーでこのしおりつきで出品してたが定価以上の価値ある?
85>84 :2000/06/17(土) 07:35
FUCK!ゲーマズはくれなかった。
価値はしらんが単純に貰えなかったのがムカつく…
86>85:2000/06/17(土) 09:52
ゲマズで買ったあと、店内うろついてたら、
思い出したように1枚くれた>『栞のしおり』
87名無しさん:2000/06/17(土) 11:11
近所の本屋散々探し回っても無くて、その後近くの駅ビルに行ったら
堂々と売ってた。驚き。別に乱丁は無かったけど、
当然、しおりなんぞもらっておらん。
ところで、各キャラの巻末のおふざけ企画モノが
激しくイタイと思うのは俺だけか?
88>85:2000/06/17(土) 13:56
ゲマズはくれるはずだぞ?
案内ポスターも至るところに貼ってたし。
抽選もあった。
Tシャツなんていらんっちゅうねん。
はずれのポスターの方がいい。

はっきり言ってゲマズは特典つけるの忘れる事多すぎ。
こっちが確認してないと必ず何か忘れてる。
なんばだけなのかな?

>87
ていうか、キャラのロングインタビューも要らん。
8985:2000/06/17(土) 14:33
糞っ!ゲマズめ、つーことは忘れやがったんだな。
別に欲しい訳じゃないが忘れられたってのがやはりムカつく。
これからは他で買うことにしよう。
9088:2000/06/17(土) 14:37
>89
帰った後で気づいて別の日にわざわざ店員に言いに行ったことあるぞ。
なんか損した気分がずっと抜けなくてな。
9188:2000/06/17(土) 14:39
レシート持ってればなんとかなるかもよ?
92>43:2000/06/17(土) 19:44
私は
なぜ真琴が「さいふ」を持っていたのか、なぜいつも「ぴろ」に
「なつかれて」いたのか、まさか「ぴろ」が真琴の「おかあさん」で
「みしお」に「さいかい」するために「いきかえった」など
だと思っていました。
9316日のげまず本店:2000/06/17(土) 20:08
しおりくんなかった。というか、何故かぷちこのしおりが入っていた。
すぐに袋開けて確認しないと駄目だと思った。げまずは袋をセロテープで
とめるので、嫌味みたいだけどさ。

げまずは複雑な条件の特典が多すぎ(笑)
買う側も何が付くのか時々把握できなかったり。
店員も大変だなと思うよ。
94名無しさん:2000/06/17(土) 21:29
ゲーマーズ本店は店員によって対応がかなり違うのでイヤン。

しかしダーマエまで曲書いてたって知らなかったとか、
櫛田なむこを久しぶりに見かけたとか、妙なところにひっかかった
本だった。
95名無しさん:2000/06/17(土) 21:50
栞のしおりって、近所の本屋でフリーで配布してたけど、
ファンブック買って貰えるしおりと同じモノかな?

「栞のしおり・・・ですか?」って書かれてるモノだけど。
96名無しさん:2000/06/17(土) 21:56
そうです。

日本橋ではゲマズ他数店でしか配布してなかったように思います。
(15日時点での話ですが)

無料とはうらやましい...
97名無しさん:2000/06/17(土) 21:58
げーまーず本店の「小説3冊買ったら特製しおり」は暴利だと思う。
もらった人います?
9874:2000/06/17(土) 22:06
74です、
結局ヨドバシ行ったんですけど売り切れてまして、ハハハ・・・
交換どころじゃないですね、週明けにでも出版元へ送りつけようと思います。

どうもお騒がせしました。
99名無しさん:2000/06/17(土) 22:44
ゲーマーズ名古屋店、大雨の中探したけれど
うるおぼえだったから、見つからなかった。

Kanonの小説に付いてくる、栞って
名雪はTUTAYAでもらったけど
5人分あるの?
100ETE:2000/06/17(土) 22:45
>92さん
そっちの方がしっくりくると私も思いますよ。
(手前味噌で恐縮ですが49の書き込みも読んで欲しかったな…)
101銘なし:2000/06/18(日) 11:14
 インタビューの伏せ字を推測してみる。
 真琴が発熱した日、ぴろがいなくなり、美汐から電話があった。

 なぜ真琴が「さいふ」を持っていたのか、なぜいつも「ぴろ」に
「なつかれて」いたのか、まさか「ぴろ」が真琴の「みはりやく
(かんしやく)」で「みしお」に「ほうこく(れんらく)」するために
「いなくなった」など……

 というのはどうでしょうか。

102銘なし:2000/06/18(日) 11:20
 補足。
 ぴろは飼い猫だったらしいし、子猫でオスなので真琴の血縁説は
違う気がします。まぁ、美汐は動物と話が出来るのか、というのは
かなり疑問ですが……。
103あーくん:2000/06/18(日) 21:24
麻枝さんと折戸さんが日本ファルコムに思い入れがあったのが意外でした
僕自身、日本ファルコムはとても好きなので、なんか良かったです
あと、最後の方にある4コママンガもめちゃくちゃ笑えました

※投稿コーナー(?)の爆裂ファンレター、すこし退きました・・・(^^;
104名無しさん:2000/06/18(日) 21:28
…あーくん、キミまぢで高校生?(爆
105だよもなー:2000/06/18(日) 21:33
今日、通販でONE、Kanonの小説と一緒に注文したなりー。
田舎の本屋じゃ入荷しそうにないからなあ。

栞やTシャツなんて手に入れられないよ。くうぅ。( T_T)
106あーくん:2000/06/18(日) 21:42
ほえ?(^^;>104さん
107ETE:2000/06/19(月) 00:56
>銘なしさん
そうか、ぴろってオスでしたっけ…。ってことは「おとうさん」ですね(笑)

監視役というか、後見人みたいな感じはありますよね>ぴろ
銘なしさんの解釈だと、美汐は結局祐一にすべてを明かしていない、みたいな
感じがして少し寂しい気がするけど、麻枝氏のインタビュー部分と合わせて
考えるとこっちの方がしっくりくるように思えますね。

…他の方の意見も聞いてみたいな。
108名無しさん:2000/06/19(月) 02:14
なぜ真琴が「さいふ」を持っていたのか、なぜいつも「ぴろ」に
「なつかれて」いたのか、まさか「ぴろ」が真琴の「おにいさん」
で「なかま」に「おねがい」するために「おかへいった」

某サイトの掲示板にあったヤツの転載だけど、いいセンいってるんじゃ
ないかと思う。
25ページの描写なんか見るに、「おとうさん」よりは「おにいさん」の
方がありそう。

オフィシャルのネタばれにもこのネタのスレッド立ってるね。
109名無しさん:2000/06/19(月) 07:30
「おにいさん」も考えたが、真琴のお兄さんが「猫」ってのは?

狐が猫に転生ってのは、ちょっと違う気がするなぁ・・・。
110魔女っ娘さゆりん:2000/06/19(月) 12:01
なぜ真琴が「サツイ」を持っていたのか、なぜいつも「オレ」に
「カミツイテ」いたのか、まさか「オレ」が真琴の「ヒロイヌシ」
で「キツネ」に「サイカイ」するために「オカエイッタ」

かなりいぢくってみたけどなんか文章としていまいちだな・・・・・


111名無しさん:2000/06/19(月) 13:24
まだ買いに逝ってない
つーか、買うかどうかまだ迷ってる
112名無しさん:2000/06/19(月) 13:29
なぜ真琴が「ばいぶ」を持っていたのか、なぜいつも「また」に
「さしこんで」いたのか、まさか「おれ」が真琴の「おなぺっつ」
で「じぶん」に「おまん○」するために「くわえこんだ」
113>112:2000/06/19(月) 13:31
スゲーウケタ
114名無しさん:2000/06/19(月) 18:00
>109
「転生」というより「変化」ぐらいに思ったほうが良い鴨。
ケルベロス→普段は小犬。みたいな。
それくらいなら、命や記憶を取られることもないだろうし。

>110
いじくりすぎてワカンナクなってるかもしれんが、
そりゃネタバレじゃなくて既に「あらすじ」でしかないよ(藁
115名無しさん:2000/06/19(月) 18:11
いや、案外そーなのかも…。
つまり、インタビューを面白くするために仕掛けただけという事も考えられなくも無し。
116名無しさん:2000/06/19(月) 20:20
これってなんか、Kanonウォーカーの延長みたいな感じがする。
117ETE:2000/06/19(月) 20:44
>108さん
確かに「おにいさん」の方がそれっぽいですね。

それと、自説を完全に放棄するわけじゃないけど、やっぱりあの伏字部分は
ぴろの正体と同時にぴろが姿を消した理由についても触れていたと考えるのが
妥当なんでしょうね。
ぴろが真琴の面倒を見てるのは関係者(血縁)で、なおかつ同じ想いを経験している
からだと思ったんですが、そこまで考えるのは伏字部分の解釈というより
真琴シナリオの解釈になってしまうから少し拡大解釈のしすぎかも…

>114さん
私もぴろが猫なのは仮の姿だと思います。キツネ出したらそのまんまですし。
118名無しさん:2000/06/19(月) 23:42
でも、犬科の生き物が猫に化けるの?なんか嫌だな。
119名無しさん:2000/06/19(月) 23:50
>118
なんか、妙なところで頭が硬いなぁ。
ていうか、そんなん言い出したら真琴の立場ないやん(笑
それに、犬だと家の中に入れんし。頭にも乗れへんしぃ。
…てなトコで、どう?(笑
120名無しさん:2000/06/19(月) 23:54
真琴本の巻末に某人物の叫びの投稿が載っているかもと
期待しつつ読んでいた俺は駄目ですか
121>120:2000/06/20(火) 00:27
もし載ってたら速攻買うかも…
つーか載ってないの?
122>121:2000/06/20(火) 00:54
くほちゃんは居ないね。違う名前で投稿しているのかもしれないけど。
123そーいや:2000/06/20(火) 02:08
どっかのすれっどにガチャピンが現れていたな…
124ところで:2000/06/20(火) 13:34
麻枝インタビューは、まあ、楽しませてもらったけど、
久弥の方は一体なんやねん!
「教えられません」「謎です」「秘密ですね」…
アホか。
125>124:2000/06/20(火) 13:49
久弥は、自分の同人のネタにするんだよ。
そういう裏話的なことはネ。
126名無しさん:2000/06/20(火) 14:02
>125
やっぱりそーか…、久弥最低。
127名無しさん:2000/06/20(火) 14:07
>126
商業誌でネタ枯渇させて、つまらん同人誌作るよりまし。
どっちかってーと、そんなインタビューをのせた制作側が問題だ。
128名無しさん:2000/06/20(火) 14:07
そして775にアップされる。
そして削除依頼…悪循環だな。
129名無しさん:2000/06/20(火) 14:23
>124
自他ともに認める秘密主義のようだからなあ……。
130名無しさん:2000/06/20(火) 14:53
>127
同人レベルのネタを商業に持ちこむ葉っぱよりはマシ
といいたいのかな?
131名無しさん:2000/06/20(火) 15:03
秘密主義だから最低って
不思議なこと言う人いるねえ〜
132>131:2000/06/20(火) 15:06
馬鹿か、126はKanonの裏話を同人にしてもうけてる久弥を最低って
言ってるんだよ、たぶん。
133名無しさん:2000/06/20(火) 15:23
別に儲けて悪いこたあないでしょ。
俺は同人誌買ったこと無いからわからないけどねえ。
ってことは既に出てるわけ?
134>133:2000/06/20(火) 15:25
でてるだろ! ヤフー見てみろ。久弥で検索して。
まったく、これだから鍵チガイは・・・
135名無しさん:2000/06/20(火) 15:26
秘密主義者を自称してるなら同人誌でも公表はしないんでないかい
136鍵チガイ?:2000/06/20(火) 15:28
あぁ、Keyチガイか…
なるほどね(ぷ
137名無しさん:2000/06/20(火) 15:30
そんなに興奮せんでもよかろうに(笑)
138名無しさん:2000/06/20(火) 15:31
すでに、自分の作品を同人パロディーで
やってしまっているところが痛い。
まあ、プロとしてはダメダメだね。

ファンブックについては、あんなもんでしょ?
他人の企画なんだし。
139名無しさん:2000/06/20(火) 15:32
そんなに興奮せんでもよかろうに(笑)
140名無しさん:2000/06/20(火) 15:53
これって、興奮しているのか?(笑)
141名無しさん:2000/06/20(火) 15:55
浩平 「ハアッ、ハアッ、ハアッ…」
瑞佳 「何に興奮しているんだよ、その人」
142名無しさん:2000/06/20(火) 15:57
浩平「瑞佳〜やらせろ〜」
瑞佳「こ、浩平君?私なんかを襲って楽しいの?もっといい人がいるよ。佐祐理さんとか(爆」
143141だが:2000/06/20(火) 16:15
>142
一応聞くが、141のネタがONEの1シーンの「パロディ」
ってことは知ってるよね。
144142:2000/06/20(火) 16:18
そりゃ、当然。
142は佐祐理さんを誘い出す罠だと気付いてくれ〜。
145142:2000/06/20(火) 16:21
でも、「パロディ」だとしてそれがなんなの?
142もそういう観点からいったらパロじゃん。
146イニシャルS・K:2000/06/20(火) 16:22
>142
五段さんの事?
147141:2000/06/20(火) 16:24
いや、別の板で「パロディ」について熱心に
語っている人たちがいるからつい…

悪意はない、スマン
148142:2000/06/20(火) 16:26
>146
栞スレッドにいる変態さんの方。
149イニシャルS・K:2000/06/20(火) 16:30
>148
誘い出して下ネタでもするの?
150142:2000/06/20(火) 16:30
ぎくぅ。
そそくさ…逃げよう。
151あーくん:2000/06/20(火) 20:10
なんとなく、学校帰りに思いつきました(^^;

なぜ真琴が「なまえ」を持っていたのか、なぜいつも「あゆ」に
「あえないで」いたのか、まさか「あゆ」が真琴の「しんゆう」
で「まこと」に「てだすけ」するために「あえなかった」

なんか支離滅裂な文ですな
「しんゆう」のトコロ、本来は5文字じゃないと駄目だし
(どうしても5文字では思い浮かびませんでした)

・・・・・・どうでしょう?(^^;
152名無しさん:2000/06/20(火) 20:30
>151
いや、とりあえず、麻枝氏のシナリオにはあゆは絡んでこないと思われるので、
君のその解答はダメダメだ。
153名無しさん:2000/06/20(火) 20:34
て言うか、正解はないに7000ペリカ
154あーくん:2000/06/20(火) 20:37
>152さん
ゲーム上だとあゆが全く絡んでこないのを逆手にとってみたんですが・・・
やっぱ駄目ですかね

>153さん
それを言ってはおしまいでしょう(笑
155ETE:2000/06/20(火) 20:37
>あーくん
「しんゆう」のところ、「おともだち」ってのはどうですか?
156152:2000/06/20(火) 20:42
完全分業制だっつってるからなあ。
逆手に取ってもしょうがないような。

一応、答えはあることはあると思う。確信は得られないかもしれないけど。
157あーくん:2000/06/20(火) 21:05
>ETEさん
なるほどです・・・
158ようやく手に入れたよ:2000/06/20(火) 23:09
今日かってきたよ〜
オビの「うぐぅ」がちょっと恥ずかしかったよ〜
内容もそこそこだったよ〜
2500円の価値はあると思うよ〜
159名無しさん:2000/06/20(火) 23:44
あれで2500円は高いとおもったけど
400*6なら安いかな?
160くるくる少女:2000/06/20(火) 23:57
探してるんですけど近所で見つからないんです・・・
週末も忙しくて秋葉とかに遠征する余裕がないので悲しいです。
161>くるくるさん:2000/06/21(水) 00:09
新宿で山積みにされてたよ
アキバはもう無いみたい
再入荷まで待つしかないかも…
162木目沢ネ右一:2000/06/21(水) 00:19
家の近所の小さな本屋のショウウインドに何故かこの本が…買えということなのだろうか?
場所が場所なだけに恥ずかしくて買えないのですが。
163どーでもいいことだが。:2000/06/21(水) 00:43
近辺の本屋からは瞬く間に姿を消したな >大うぐぅ

ド田舎にも鍵っ子は結構潜伏しているようだ・・・。
164名無しさん:2000/06/21(水) 00:47
インタビュー以外は痛かった。
165>162:2000/06/21(水) 00:51
買えなくても買えない人たちが居るんです
漢なら買いましょう
166名無しさん:2000/06/21(水) 00:52
>165
買えなくても買えない?
167165:2000/06/21(水) 00:57
恥ずかしい間違えた!
「買いたくても買えないです」

しょーもなー
168木目沢ネ右一:2000/06/21(水) 01:01
>165さん
いや、それがですね、
ウィンドの中のが最後らしくて、店員(女性)に出してもらわないといけないみたいで…
いや、ここは勇気を出して手に入れておくのが吉なのか…
169倉田佐祐理@せんべい屋:2000/06/21(水) 01:03
>ネ右一さん
日本橋のマップなら山積みでしたよ(日曜日の夕方)
170木目沢ネ右一:2000/06/21(水) 01:45
>佐祐里さん
日本橋ですかー。ちょっと遠いけど近日中に行って見ることにしますね。
あそこなら暫らく残ってると思いますので。
情報有難うございました。
171名無しさん:2000/06/21(水) 01:52
「わ」にもどっさり積んでます♪
172まだ:2000/06/21(水) 17:08
全部見てない
つーか、あんまり見る気になれない
173名無しさん:2000/06/22(木) 01:01
124〜136を見てると、
鍵っ子とは違う意味で逝ってるkeyファンがいるみたい。
174元大阪人
>171
×:「わ」
○:(わ)