第三回葉鍵板最萌トーナメント 運営スレ Round3!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
221 ◆KoOpPbdAwA
機種依存文字の問題から離れていきますが。

>投票文を直接集計人が見る
前回、あゆ-茜戦で
「投票文からあゆ票と判断できる<<たいやき>>票」と
「投票文がない<<たいやき>>票」が投じられて
後者は無効にするとして、前者をどうするか、で揉めて
それで「<<>>内でどちらか全く判別できない票は<<>>の外に説明があっても無効」
というガイドラインができた、と記憶しています

投票文を見て「これは○○票」と判断できるのを
集計ツールの「有効票レス番」欄に手で入力したとしても
<<>>内が両者全く同じだったら
(「投票文からあゆ票と判断できる<<たいやき>>票」と
 「投票文から茜票と判断できる<<たいやき>>票」があったら)
集計ツールの「投票先リスト」では区分できませんが?

その時の発言
「たい焼き/たいやきはひとつひとつ本文を見て区別するのはいずれ破綻するので
 あえて全て無効としました.」
「あと同じキーワード使った投票で有効と無効が両方出るというのもどうかと思うし
 今後の手間を考えたら一律で判断したほうがいいのでは?」
「集計ツールで個々に有効無効に振り分けられるのは知ってるけど、
 手間がかかるのと判定しだいでいらぬ騒ぎを起こすことを考えると
 この機会に扱いの仕方は決めておくべきかと」
「一つのキーワードの解釈をレスによって分けるのは
 後々良くないと思いますが…。」