clannadはやっぱり映画版が一番好きだな 原作、アニメは
朋也もいってたけど街に弄ばれる話でしかないんだよな
不条理過ぎてとてもいい話とは思えない
>>33 理不尽だとは思うが、不条理だとは思わんなぁ。
世の中そんなもんだからな
>>34 理不尽も不条理も納得のいかない、許せない事柄に対して
使う言葉だけど理不尽は主に人為的な事柄に用い、理不尽は
自然災害や運命などの人間の力の及ばない絶対的な事柄に対して
用いる言葉だと俺は思っているから不条理にした
不条理に「許せない」的なニュアンスはないような気がする
>>33 そういうこといったら難病ものとかの悲劇は全部アウトではあるな。
まあ、見る側としても、悲劇を喜んで愛でてないか?ということはいつも考えなければならないが。
>>38 う〜ん別に難病ものや悲劇ものが嫌いな訳じゃないんですよ
劇場版クラナドも正にそのカテゴリーだし 何というか
得体の知れない存在に命を握られ、さじ加減一つで生死が決まる
というのがどうにも気持ち悪くて どうやっても助からない
のなら納得できるけど助けようと思えばできたのに助けなかった
みたいなのは納得できないんです 子供じみた考えだけど
>>39 劇場版は「難病ものや悲劇もの」じゃないと思うんだ。
基本は朋也と直幸の話で、その二人の関係の相似として汐と朋也の関係がある。
朋也を中心として、上下方法に親子関係に戻る話だろう。
渚の死は、汐と朋也の関係の為のきっかけでしかない。
>>40 そういう考えもあるんだ…としか思えない
劇場版はあくまで朋也と渚が主役で周りの人々が家族のように暖かく
支えてくれたって話だろ 直幸は大事なキャラだけども渚より
重要とはとても
>>39 >得体の知れない存在に命を握られ、さじ加減一つで生死が決まる
それこそ、人生ってそんなもんだと思うけど・・・・・
街の呪いとか思いとかの病名はないけど、得体の知れないものに
何で俺が状態でふっかけられるものでしょ、病気とか災難というのは。
(酒とかメタボ関連自業自得系疾患除く)
でもってそういう存在を勝手に擬人化してあれこれなだめようとしたのが
神事や加持祈祷の類の始まり(の一部)なんだと思う。
街の想い=八百万神的なものなんじゃないかな。
病院建築現場で秋生が暴れたのは神事w
それを現代を舞台にしてあまりやりすぎるとわけわかんね、というのが蔵なんだと思う。
こういう要素を抑えて、人間により重点を置いたのが劇場版・・・かな?
心ならずも朋也を絶望に追い込んでしまった渚と、そこから取り戻すため力を尽くした直幸。
出番は少ないけど、きっかけとしては大事な位地だと思った。
まあ「何かのせいにしなきゃやってなれない」ってのはあるよな
昔はそれを神とかそういう超自然的なもののせいにしてたんだろうし
現代では人のせい世の中のせいお上のせいにしてるところがあるわけでw
>それこそ、人生ってそんなもんだと思うけど・
だからって生き返らされたり
セーブしたとこまで巻き戻ってやり直しさせられたりしねえよ人生はwww
>>45 そこまでは蔵原作を肯定しとらんw
残念だがあれは俺もすかん。
まあ自分はあれは神の視点としてのプレイヤーの行動と
リンクした物語構造で、「ゲーム表現」としてアリだなと思ってるけど。
だから逆に劇場版の改変なんかは実に正しい選択だと思う。
翻弄させられっぱなしだったらフィクションの意味がない
だから街がかつて持っていた相互扶助を、
現代的な街の持つ暴力にぶつけたんだろ
ゲーム全体で見ればバランス取れてるんだよな
風子やことみ辺りのシナリオと渚〜アフター〜汐ENDのシナリオが鏡の表裏というか
世の中の優しさと残酷さというかそういう二面性みたいな感じになっててそれをTRUEで総括してるというか
あと智代のシナリオは「何もかも変わらずにはいられない」に対する渚とは別の解を提示してる話なんだと思うし
>>42 得体の知れないもの何かいねーよ そんな物に人生いじくられて
たまるか …と昨日まで思ってたけど合掌という名前の人が
突然できた深さ5メートルの穴に落ちて亡くなったニュース聞いて
薄ら寒くなった やはり何か得体の知れないものがいるんだろうか
>>50 原始仏教がこれかなあ。
そういうのは得体が知れないんだから悩むなと言っている。
何もかもつながっている→つながりすぎてワケ分かりません>ヮ<→分かるわけないからとりあえず全てに感謝しなさい
こんな感じだっけ?
劇場版の渚は明るすぎ、朋也は暗すぎと言われるが
秋生と早苗の娘なら病弱でも明るく、父子家庭ならイケメンでも暗い、のが自然じゃまいか
渚は明るすぎ、朋也は暗すぎで当然と何度言わせれば気が済むんだ
狂アニ版の記憶消して原作やってこいよ
狂アニ版こそ渚も朋也も明るすぎ
作品内容関係無しにキャラの性格を決め付ける馬鹿には何を言っても無駄
55 :
名無しさんだよもん:2009/04/08(水) 18:20:03 ID:zGoNtUtY0
高校の学祭の演劇(45分)で劇場版の学園編やったらどうなるかな?
いや、それはやっぱりCLANNADに対する冒涜か?
そもそもいわゆる実写化だしな…
言ってる意味が分からんけど
>>55がリア高ならアニメ映画板に行け
>>55 > 高校の学祭の演劇(45分)で劇場版の学園編やったらどうなるかな?
どうせなら、デウス・エクス・マキナのエウリピデスでやれば?皮肉込めて(笑)。
>>56 ん?この板全体が18禁なんだっけ?・・・・確認した。しらんかったわ(^^;)
病弱で卒業前に二十歳迎える高校生なら桶?
>>58 流行りもの、てどうなんだろうなあ。
俺の時の流行りものて、何が残っているのか覚えていないしなあ。
60 :
名無しさんだよもん:2009/04/09(木) 22:36:20 ID:07q5MqO40
>>56 スレチすまん。そこに行ってみます。教えてくれてさんくす!
>>57 デウス・エクス・マキナでCLANNADやるってこと?
でも、考えてみればKey作品ってデウス・エクス・マキナなのかな?
いままでは安易に奇跡なんだなぁ、って思ってたけど
>>58 そうみたいですね。いつもスレタイ検索で出してるから気がつかなかったorz
>>59 流行りもので思い出せるのがベイブレードぐらい笑
申し訳ないんですが、スレチだそうなので移動しようと思うんだけど、
>>56のとおりアニメ映画板なのか演劇・役者板なのか、やっぱりここでもおk
なのか教えてくだされ
あ
久しぶりに観たけど、アッキーと朋也の掛け合いは爆笑した。
表情がバラエティに富んでるな。再発見。
見せ場は春原とか直幸とかに取られてるから
単なる愉快なおっさんになってるけどなw
確かに出番は少なかったな>アッキー
でも少ない出番でもインパクトはあった。
夫婦漫才はよかった。
この親にしてこの子ありというのをほんの僅かな時間で
見事に証明してくれたよな
主人公差し置いて演劇中に大声出されても困るけどな
>>66 劇場版ではやってないからいいじゃない
原作のあの場面はやってて違和感あったな
>>67 渚は強い心臓の持ち主で、即興で一人芝居を完結させたしな。
正史の渚は、本番で泣いたりしない(笑)。
劇場版から入ったから、自分のために夢を諦めた事を上演直前に知って
呆然となった渚に激しく違和感。
更に大声で「夢を〜」と叫ぶアッキーに更に違和感。
コンビニの映像表現が押井に比べると今一つかなあ。フェチを感じない
劇場版渚は坂を上り始めてからは即強くなってるからなあw
原作の渚√→アフターはとにかくほんのちょっとしたことでもひたすらうまくいかないことだらけな世界観だからな
他のルートとゲーム全体で見ればバランスは取れてるんだろうけど
渚√→アフター単独で見ると幸と不幸のバランスがさすがに不自然すぎるというか
つか何で卒業式での渚の服装袴なの?大学ならともかく高校って制服じゃないの?
後一年遅れというなら智代も渚と同じ時期の卒業だから智代も祝われるべきじゃないのか?
高校でも卒業式で袴を着る奴が多いとこはあってそのへんはまあ場所による
(Kanon舞シナリオでも袴だったなそういえば)
まああーいうはしょった見せ方だとあの姿なら一瞬で卒業式だと理解できるという理由が大きいんだろうな
確かに智代が写ってないので正規の卒業式に出れたのか原作同様送辞のない答辞な卒業式だったのかはわからんが
>>71 > 劇場版渚は坂を上り始めてからは即強くなってるからなあw
皆お前に惹かれて集まっていた、という朋也の回想だから、多少美化されているのもしれないな。
原作だとお互いにお互いしかいなくてくっついた、って感じだけど
劇場版だと渚がうまいこと朋也を攻略したようにしか見えないもんなあw
確かに、劇場版の渚って策士だよなあ。「待ち伏せです」とか流石に
ストーカー染みてて引いたわ。命と引き換えに出産したのだって
どことなく自業自得って感じがしたし
まぁ、アニメみたいに自宅出産強行するよかはマシ。
あれこそ自業自得だ。
>>75 ピースサインしている渚、「計画通りっ…」
>>78 家でも度々話題にしていたというし、一目惚れみたいなもんなんだろうな。
早苗さんが教えた攻略法かもしれない
桜の木の下で待ち伏せし気に入ったイケメンが通りかかれば
声をかけるべし もしイケメンが返答し供に学校へ参らんと
誘いし時は食らいつくべし 決して逃がす事なかれ
成る程。早苗もそうやって秋生を攻略したわけか
汐の積極性もその後大いに発揮されるのだろうな。
母と娘と孫の三代揃って凄いなあ。
>>81 秋生攻略法は光坂に・・・
春原攻略法wと一緒だな。
女三代策士か。
惜しむらくは杏の保母さんとしての一面が見たかったなあ
智代、春原と三人で訪ねていたらまた違ったんだろうが
まあ原作でも保育士杏は見なくてもTRUEへ問題なく行けるおまけイベントでしかないからなあw
つか原作であの辺やってた時
てっきり杏から連絡が行って春原登場フラグだと思ってたのに
結局汐ルートでは春原全然出てこなくてそこが正直ちょっと物足りなかった俺
俺はその前の旅行の時点で「東北方面=春原来るぞ」だと思ってたなw
>>80 早苗さんは「あしたのジョー」を見たなw
監督繋がりか。
チンタラやっとったら前には進まないんじゃああああああああ
が好きです
大抵の人、とくにアニメ版から入った人はわかってくれません
古河さんちだったっけ?
俺は原作からだけど、それけっこう好きだったぜw
>>88 ごめん >80だけど最近白土三平の漫画を読んでて、その影響でござる
忍びが通る 獣道〜
春坂杏トリオは原作やアニメじゃ絶対見られないコンビだから好きだ
原作でそのコンビが成立してたら春原死ぬからなw
春原と智代がにこやかに会話している それだけでも劇場版
やった価値がある しかも智代も気づかなかった月命日に
線香をあげるという行為 亡くなって5年も経つのになかなか
気づけるもんじゃない 春原は岡崎夫妻の事を本当に大事に
思ってたんだなあ 春原はいい男に成長したと思う (うほっ じゃない意味で)
そこら辺は出崎の想像力だろうな。なんだかんだいって富野や宮崎辺りと
同じぐらいの時間をアニメーターとして生きてきた監督は一味違うなあ
損得勘定抜きでわざわざ東京から来たって辺りがまた泣かせる
本当に春原はいいわ。
劇場版の智代はまさしく「女の子らしい」智代だったなあ
智代の紋切り口調は、テレビ版ではまるで魅力無かったけど、劇場版は女性的だし、何より人間っぽかった。
でも、テレビから入って慣れていた人は嫌なんだろうな(笑)。
劇場版は春原と直幸のための映画
>>99 何かロボットみたいで引いた。ぶっきらぼうにしては感情が入っていない印象で
余計にそう思ったよ。
俺は好きだなあ
103 :
5:2009/04/23(木) 23:31:20 ID:SF4s0RUB0
お久しぶり・・・・
すまん、今頃見終えたw
正直途中まであの独特の演出が頭いたく、見るのが苦痛だったんで、時々5分ずつ進んでいったw
だがこれだけ劇場版を肯定する人がいるからには何かあると思ったし、
苦痛なのは演出だけでストーリーは確かに悪くないと思い見続けた。
後半いいな。
すごく早回しで唐突でわけわかんねえよ!
だけど、思いは伝わった。
原作&京兄の細かいのもいいが(まあ長いからあたりまえか)
こういうストレートなのはいい。
演出は大部分俺にはきつかったが、要所要所の山場は確かによかったな。
渚の演劇、直幸の叫び、だんご大家族・・・あ、渚のだんご大家族の歌の所も。あれはかわいかった。
汐との再会、あんなに唐突で無理矢理なのに、あの結末に納得できる俺がいた。
じょーしきで考えれば無理な会わせても朋也がへそ曲げたままだと悲惨だろ!と思うところだが、
会わせれば大丈夫と朋也を信じる皆の気持ちは理解できた。
間欠的に見たのでまだ理解が変かも知れないが、とにかく受け入れられる劇場版でした。
乙。待っていたよ。
いやいや、ちゃんと思いは伝わっているよ。
演出に関しては本当に好き嫌いはっきり分かれちゃうからなー。
ここで「いい」って言っている人も演出関係と尺関係は「?」って人いるから。
>>103 無理やり誉めてるみたいで気持ち悪い
嫌いなら嫌いとスパッと言ったらどうだ
好き嫌いだけなら、演出面がきついから、最初で打ち切れただろうけど、最後まで見たらよかったて事だからいいんじゃなかろうか。
引っかかるのが、智代と杏の関係が〜とか、ゆうきゃんじゃないじゃないんだし。
>>105 どちらかといわれれば、いい。
半分越えるまでは苦しかったけど、後半はとても楽しかった。
>>106 智代杏の関係云々は、京兄版での関係の固定観念があったので、
べったりなかよしなのは最初見たときは変な違和感を感じた、というだけのことです。と今は思う。
深い意味はないです。公子先生の感想も同じね。
今から京兄の方とかゲームやったら違和感あったりしてw
春原初登場の演出は監督のテンション上がりすぎだと思った
野球はおもいっきり白鯨伝説だったしなぁ。嫌いじゃないけど
皆に聞きたいが好ましく思った演出は何がある?
春原のチュチュチュ、チューと古河夫妻のバカップル&秋夫の朋也いぢめは好きだ
>>108 俺はありきたりかもしれないけど、東京からわざわざ有給使ってやって来た熱い春原のくだりと、それと直幸かな。できれば直幸は何かもう一声欲しかったけど。
テレビ版より人間らしい智代も好きだ(笑)。
人との絆とか、テーマが伝わり易い物語だったと思う。
直幸がきちんと謝罪したのに仲直りしないってのが逆に良かった
あれだけ長年疎遠だった父と子があんな簡単に和解できるわけないし
岡崎親子の確執はそんなに甘くないですぜって感じがしたなあ
最初は演出や絵に違和感があったが今では寧ろこっちが本物と思える
TV版の和解は凄く違和感。
その前にパンフのネタバレ知って呆然となったことがある。
でも実際に見ると予想以上の破壊力だったよorz
90分の映画をひと月かけて見るなんてどんだけ苦痛なんだよ
>>109 だんご大家族大作戦は全員の思いがよく伝わっているな。
秋生でさえ手を出せないでいる京兄版と比べると強く感じる・・・けどまあこれは原作がああいうストーリーなんだからしょうがないか。
だんご大家族するには原作を無視するしかなかったんだろうなあ。
>>109 智代は、TV版は良きも悪きもkey的な智代だな。確かにかわいいが無機質感はある。
ただポスター騒動の時の智代は、ちょっと嫌だった・・・なんであの場面で笑う??と思った。
この部分は結論は生徒会が正しいと言いながらもその場で真剣に悩みそうな京兄/原作智代の方が好きだなあ。
腕を組んでる時には不敵に笑わなければならないのが
日本の伝統文化だからな
智代のあのシーン、一瞬彼女が黒幕と勘違いした俺orz
>>115 黒い智代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って思ったもんなあ。
>>114 納得w
原作渚ルートでの渚と智代の「桜の下の誓いを共に叶えた二人」な関係が地味に好きな俺としては
智代が黒幕なんてネタでもあまり考えたくねえなあw
原作でも春原は智代の邪悪さに気づいていた 朋也が毒牙にかかるのを
見過ごせないと朋也に打ち明けようとする度に智代に制裁されていたとしたら…?
原作智代ルートの春原はある意味当て馬サブヒロインみたいな感じだからなあw
>>117 あの笑みが誤解を招いたとしか思えない。実際には全然違うのに。
( ̄ー ̄)フフン
後半のと比べて、口調が尖っていたのは、若さ故なのか。
>>119 原作智代ルートって春原も自分の場所を智代に取られたと思ってるし
杏も自分の場所を智代に取られたと思ってるんだよなw
ボイスコメンタリー聴いたけど、智代は押しかけ女房扱いなのか・・(笑)。
>>122 あれは精神医学的に言うと若年性ツン及び成熟期デレ症候群
>>124 まあ実際やってることを客観的に見たらそれ以外の何物でもないだろw
観てる側からすると直後の春原が神すぎて上書きされちゃうからあんまそういう印象にならないだけで
でも、美人だからOKだったりする(笑)。
あと、ノジケンが作品についてもう少し話したそうなのに対し、女性2人だと話がそれがちになるので、阪口だったら語ってたような気がしてちょっと惜しい。
何となく目に付いたのでレンタルDVD借りてきた。
今見始めたけど、少し暗めのトーンがいいな。明るい萌えアニメは疲れる
見終わって
>>128はどんな顔をしているものか……
はて。どうだったのだろう?合わなかったかな?
131 :
128:2009/05/04(月) 10:52:45 ID:U+LdPmz00
見応えのある心に残る映画だった。
暖かな日差しの回想シーンが陰鬱な将来に向けて進んでいくのがわかり、
親子関係もの描写も辛くて、一気に見ることができずに途中で一休みしたけど。
けなげな渚が可愛らしく、ストーリーに「だんご大家族」が生きていたなあ。
まったくゲームやTV版を知らないので、
ここは端折られてるのだろうなと感じても、あまり気にせずに見ることができた。
それが良かったかもしれない。
>>131 テレビ版から入った人、俺もだけど、それに慣れると演出や映像で引っかかったり、いわゆる「ファンタジーもの」であるから、原作と違う展開に不満を覚える人も多いし、余計なフィルターで見てしまう(笑)。
俺は、同じ監督がやっている劇場版Airを原作、テレビ版知らずに見たけど全く違和感無かったもんなあ。
自分も原作未プレイ、アニメ知らずに劇場版(両方)観たので、原作プレイ済みの人がどうして激怒しているのか
わからなかった。
劇場版は両方とも人間ドラマな部分だけを抽出して
それだけで話が成立するようにかなり大胆に再構成してあるからね
鍵信者にとっての作品の判断基準は原作と同じかどうかだけ
映画としての出来なんてどうでもいい とにかく原作と
一字一句同じじゃないと発狂する人種だから
まあ鍵信者に限らず2chというメディアでは
基本的に減点法で叩くだけの奴が有利だからなw
>>135 とはいえテレビも一字一句真似ようと終いには破綻するので信者はどっちにしろ発狂するんだよね。
アニメ見なきゃいいのに確認して貶すのが仕事なんだろうな。
それぞれの作品をゼロベースで見てもいいのではないかなと・・・
ゼロベースで見たほうがいいような作品なら原作のタイトルを名乗るなオリジナルの作品作れって言われちゃうからなあw
原作やってないから、何とも言えない部分があるけど、テレビアニメの作りを視ていると、「ファンタジー要素」て、それ程必要性は無いように思えた。
ゲームは、何回もやり直したり別ルートを進む、というゲームの特性を逆手にとって、ファンタジー要素を組み込んだ感はあるけど。
所詮文字媒体と映像媒体は別物だからね
題名は忘れたけど、小説だから出来る引っかけがあった良作をそのまま映像化したら案の定糞になったらしい
+αである予算や尺、製作者の違いがあるんだから改編せざるおえないのは仕方ない
完璧なものを望むなら原作者が映像を勉強して、自らメガホンを持つしかない訳で
>>135 加えて作画至上主義と萌え第一主義が今の風潮だからね
脚本の中村さんにしろ、監督の出崎さんにしろ、
原作の精神の継承が大事な事で、
媒体が変わるので表現方法が変わり、
それに伴い設定やストーリーの改変は当然で、
その方がお客さんが楽しめるという考えの持ち主だからね。
個人的にはその方がいいと思うし、その違いを楽しむ性質なので、
原作と違っていた方がアニメ化の意味があると思うなぁ。
>>142 たまたま俺はあの表現方法は好きじゃないけど、
その考え方自体は正しいね。
劇場版を否定する理由は、大部分がデッサンや演出部分だからなあ。
大事なものの一つではあるけど。
劇場版Airのキャラクターデザインやっていた小林さんという方がやっていたら、また印象違っていたのかな。
あの御鈴、好きなんだけどなあ(笑)。
何か杏や智代が全然違う!ってきれてる人がいました
あのえげつないDVDの売り方にもかなり頭に来ているんだが・・・
初回限定が2バージョンって・・・どんだけ馬鹿にしてるんだ?
ついでに言えば劇場チケット特典も3バージョンぐらいなかったっけか?
特典で巻き上げるんじゃなくて中身で勝負出来ないのかと言いたい!怒
それを決めるのは現場スタッフでなく上層部です
と釣られてみる
特典なんて欲しくないと手のひらに三回書いて飲み込めば平気
つーか普通はそこで自分的に一番食指が動く特典のやつを
どれか一つ選べばいいだけだから別にあくどくも何ともないだろw
つかいちいち特典なんか気にして買わないし
作品が見れればそれでいいんだよ
>>145 ・ 映像と演出がなんか古い
・ 智代と杏がなんか仲がいい
・ 三人じゃなきゃ嫌
・ 朋也がゆうきゃんじゃない
こんなとこかな?
まあ信者相手の商売だから信者には文句言う資格はあるけど、そこで硬直しちゃって
違う楽しみが出来ないのはもったいない話だと思う
>・ 朋也がゆうきゃんじゃない
京兄しか知らない奴らだと速攻わかるな。
朋也が中村はPSPの智アフとTVAだけなのに。
連投すまん
>・ 三人じゃなきゃ嫌
復活エンドがいいってどんだけw
ゲームならともかく。
>>151 劇場版を批判する人が挙げる、主な理由ってことで。
これだと単に俺が、劇場版が嫌、てしか読めないな。失礼。
いや、そんな事はないから気にするな。
上の二つ、特に一番上は劇場版好きな自分もわかる。
二番目も思い入れのある人なら違和感感じるかもしれない。
自分は好きだが。
でも後の二つはなあ。
復活エンドの惨状は京アニで実証済み。
一番下にいたってはポカーン…
中村は嫌いじゃないけどねー。
先入観あるからしかたないのかな。
>>145 たぶん俺だと思うけど、切れてないですよ!(゜皿゜)
特に杏好きからしたら劇場版での扱いは違和感バリバリなんだろうなあ
智代のおまけみたいな扱いになってるし杏萌えの大好物な押しかけ女房シチュも取られてるしw
原作の杏に押し掛けシーンてあったっけ?
君望ばりのギスギス空気しか印象になくてな
>>156 シリアスな場面の演出はいいと思うんだけどな……
メイデー メイデー SOS メイデー メイデー SOS
心を突き刺す必死の悲鳴 さあ行くぜ俺達の出番だ
みんなの微笑み戻るなら どんな辛さも越えるのさ
朋也を救え 勇気と知恵で 未来を救え 大きな夢で
ファイヤー春原 バイクル智代 ウォルター杏 いつだって呼んでくれ
スノサカキョウトリオ スノサカキョウトリオ
バイクルは杏だろどうでもいいけど。あと空飛ぶのは春原
>>159 TVAにはあったけどオリジナルだし。
それから演出の全部が全部ちょっと…なわけじゃないから。
すまん。
やっぱオリジナルなのか
押し掛けて飯作るのは智代のイメージだったからモヤモヤが晴れた
でも158の押し掛け女房シチュを取られるってのも妙な話だな
原作じゃにの字もないのに
確かに杏ファンの再婚ルートネタ好きぶりはある意味異常だよなw
原作汐ルートで実際に岡崎家に遊びに来てるのは風子だし
つかおしかけ女房シーンさえなければ
ぶっちゃけ智代杏でなく仁科杉坂とかでも何の問題も無いんだよなw
渚を失った状況に組み替え、春原を加える事で、だんご大家族、友情話になるんだよなあ。
智代も杏も削って、春原だけでも話は成り立っただろうけど、だんご大家族だからな(笑)。
だんご大合唱のシーンが寂しくなっちゃうしなw
つかあれだよな
智代のシーンだけ単独で見るとどうみてもおしかけ女房なんだけど
直後の春原が神すぎて自然と智代のシーンも同じ文脈で再解釈しちゃうんだよな
むしろ最初おしかけ女房だって思ってしまった自分が恥ずかしくなるというか
>>168 智代があの日に来たのは「古河パンに寄ったら、パン持っていってと頼まれた」だもんな、あくまで。
もちろん、それは表向きの理由だろうけどね。
渚の月命日だったわけだから。
そこを「押しかけ女房」とか思っちゃアカンでしょ。
月命日ってのが絶妙なんだよな
「5年経ってるのにわざわざ月命日に」ってのもあるし
祥月命日だとイコール汐の誕生日でもあるわけだから
ボイスコメンタリーで中原らが、智代について、「押し掛け女房みたい」て言っていたから、そういうイメージがついててしまった(笑)。
劇が終わって告白された時の渚の笑顔と事切れる時の表情がほぼ同種ものだったことに気が付いて涙が出てきた
DVD出た時に買ったのに今頃目から鱗かよ……
今のアニメも捨てたもんじゃないな
あんなに幸せそうな顔を描けるんだからよ
まあ、仮にも押井や富野、宮崎辺りと肩を並べる出崎だからな
伊達じゃないよ、その実力は。押井なんかアニメで映画を作る方法を
出崎に学んだと言うぐらいだし。
>>173 「劇上版エースを狙え!を繰り返し見た」ってヤツだっけ?
>>174 そうそう。ビデオ何十回と見直したらしい
176 :
名無しさんだよもん:2009/05/13(水) 17:58:47 ID:3rmCul/E0
久々に だんご合唱聞いたら泣けた
>>176 だんご聞きたいな。
ようつべにアップされてないかなあ
>>177 ニコ動にあるよ。「だんご大家族 劇場」と入れれば出るはず
ニコ動行って来た。すげーよかった。
押井なんかを並べるなよ
なら、誰がいるんだ。
けいおんの監督かい?
だんご大合唱のシーンは何気に重要だよな
こういう時間を過ごしてきたこいつらだからこそ
5年経っても月命日に線香あげに来るし合宿をやろうという話にもなるっていう
そうっとしておこう、て放置はされないよな。
なんだっけ、出崎がファンタジー要素抜きで渚の死に説得力を持たせるために
渚との時間をどこか浮世離れした夢のような時間として描こうとしたって
ある意味そのコンセプトが一番端的に出てる部分だよな、アフター前半ばっさりカットでかわりにあの合唱シーンってのはw
思い出が美化されているんだなあ、て視ていて思った。
で、それに違和感無かったし、親父が捕まる話じゃないしな。
楽しく幸せだったて、朋也視点の回想だろ?
何か問題あったっけ?
つかやっぱあの合唱シーンは出崎だんごでなきゃダメだよなw
そりゃ麻枝だんごのほうがいい曲だけどさ
京兄信者が紛れているな。
そうか?俺だんご大家族はアニメよりこっちのが好きなんだが
アニメのは小さな手のひらや渚の曲と大して変わらないしあまり元気がない
だんご三兄弟のオマージュってこと考えても劇場版のがらしいと思う
>>185 wが皮肉に読めたから、書き込みしてしまったんで、失礼した。
京アニ版だんご大家族だと
「なんであんなのが流行ったのか」とか
演劇後に歌って全員ズッコケたとかの作中での扱いとかみ合わない印象があるんだよなあw
劇場版の大家族は一番はいいんだけど二番の歌詞が
共食いやカニバリズムを連想させて嫌だ
>>193 初めて聴いた時「共食いやー」と思った。
そういう歌だったのか、知らなかったw
共食いってのはわかるがそこからカニバリズムにまで話が飛ぶのはさすがに発想が飛躍しすぎだろw
俺たちは他の動物を食べる
つまりはそういうことだ
擬人化されて人間同様の行動をしてるだんご達が
だんごを食べてるんだからカリバリズムの連想もやむなし
バカだぜアンタ
自分が馬鹿なのは知ってたけど周りとこうもズレてるとは知らなかった
そうか…誰もそんな連想しないのか
いつでも楽しい〜だいか〜ぞく〜
劇場版春原は俺が貰っていきますね
阻止、
劇場版みずずちんと春原は俺の嫁
もれなく、物置で迫ってくるよ。
>>204 ゲッティーならやるよ
劇場版直幸は俺の夜勤仲間
藤林と坂上がいなくても、物語は成り立つけど、春原と直幸がいないと成り立たない。
絵コンテ見てたら、没カットに春原の泣きシーンがあって吹いた
どんだけ春原が好きなんだよ出崎w
一番共感出来るポジションにいたからじゃないか?
春原は当然として直幸も
お陰で原作の風味は鳴りを潜めてるけどさ
彼らと比較して渚は現実味がない
上手く言えないが朋也の『夢の中の女』なんだと思ったよ
設定集買った。
春原分が多かったのはやはり気のせいじゃなかったのか。
他にも腹黒系智代とかポーズ決めている杏とか、アッキーにシメられている朋也とか
あって笑ってしまった。
渚が美化されてるのがこの映画のミソなんだろうね
何せ最愛の妻だったし。対して直幸や春原は朋也が一番実感と
現実味を持って付き合ってる仲だから過去の回想でも
現実でも違和感がないんだろうな
「町の想い」関係の話を抜きに渚が死んでしまう展開に説得力を持たせるために
どこか浮世離れした夢のような存在として描いたみたいだな
所英男対エイブル・カラム戦に、だんご大家族を見た(笑)。
みんな所を応援してる。みんな所を気にかけている。
>>214 自演乙の試合には岡崎渚が観て来てくれてたな。
御代は後で、ということで。
春原がジュテームと共に、入部を拒否した時の渚の表情が気になる(笑)。
217 :
無しさんだよもん:2009/06/07(日) 23:10:11 ID:jBi2ZWFz0
観るたび泣いてます。
誰か同士いますかー?
男が泣いていいのは全てを終えた時だけだぜ
>>217 おまおれ。
自分はパンフのダイジェストも読むだけで泣いてしまう。
サントラ聴いても泣いてしまう。
映画頻繁に見ると感動が薄れるからからコンテ読んでるわ
ボツのとことかは特にウルッとくるが
タイトルで、オルゴール調で流れるだんご大家族が切ない。
今更ながら映画版見た
確かに原作&アニメとは結構設定違ったけどなかなか良かったと思う
ってか映画版も春原と直幸さんには泣かされるな・・・
ちょっと設定集買って来るノシ
劇場版春原はいい男過ぎて困るw
出崎かなり春原と直幸好きなんだろうな
絵コンテ読んでいたら、智代は春原を「くん」づけで呼んでいたんだな(笑)。
mjdk!
228 :
名無しさんだよもん:2009/06/09(火) 22:40:55 ID:+wCv/3JkO
だんご大家族は断然劇場版だな
テレビ版も好きだがあれはなんかみんなの歌風にしてみました的なあざとさを感じる
何でもかんでも「あざとい」で片付けてしまうのはどうかという気も多少はせんでもないがw
まあTV版だんごは人気になってもおかしくない出来には仕上がってる
でも逆にだからこそそれを好きな女の子がセンス最悪と評される描写に違和感が出てくる
結局どっちのリアリティーを優先するかの問題だな
劇場版のだんご大家族の方が好きだなあ。メロディが頭から離れないw
TV版のもあれはあれで悪くないんだが劇の最後に歌って観客が大ごけした
イメージにイマイチ合わないんだよね、しっとり系だからさ
そもそもアニメのED曲として使われてたから
劇の最後に歌って違和感がある印象じゃないんだよなw>TV版だんご
つか劇場版だんごの良さはみんなで合唱のシーンに尽きる
たったあれだけのシーンにそれ以降の展開に必要なたくさんの要素が詰め込まれてるからなあ
耳すまを彷彿とさせるシーンだよな
やっぱりよくできてたんだな。
スレ覗いたら、マンセーばっかで驚いた。
そんなによかったか?この映画?
まあ、いいところもあったかもしれないけど(思い浮かばないがw)
ダメな点が多すぎて、とてもじゃないが評価できんな
>>234 いや、いくらかでもマンセーできる人が集まっているから・・・個別スレってアンチスレ以外はそんなもんでしょ。
アンチスレじゃないんだから…
マンセーといっても全部が全部マンセーなわけじゃないよ。
演出とか他にも色々不満点は出てるしな
まあ昔は嵐がよく来てたし今マンセー多いってのもある意味バランスとれてるよ
京アニ版のスレみたいに本スレがほぼアンチスレになって
普通に語りたい奴が別スレ立てる羽目になる、なんて展開のほうが珍しいよw
まあ原作に忠実か否かで言ったらあの神春原のシーンだって
原作アフターの春原で描いたテーマにある意味ケンカ売ってるわけだし
誰もに高く評価されるものだとは思ってないよw
そういや原作通りな部分てほぼ外郭しかないよな
ある意味原作のアンチテーゼみたいなものなのかな?
設定資料では風子のもあるらしいけど、テーマに沿って、93分というなかで色々取捨選択してああしたんじゃないの?
原作はTRUEがあること前提で「楽しいことはこれから始まりますよ」だから
渚√からアフター汐ENDは徹底的に不幸不幸不幸でたたみかけても全体で見ればバランス取れてるけど
そこだけを切り取って一本の作品に仕上げるならある程度補正加えないとバランス悪すぎるからなw
個人的には劇場版に風子出すとしたらエンドロール背景で汐と遊んでるシーンを流す感じかなとか思ったり
原作知らない人には芳野さんと公子さんの子供に見えるんだろうけど別にそれでもいいじゃんというか
>>239 アンチテーゼって言うより、「テーゼのみ」って感じがするなぁ。
「父と子の和解」って部分に強くフォーカスされてるけど。
243 :
無しさんだよもん:2009/06/17(水) 00:11:59 ID:pvZKiCbV0
>「父と子の和解」って部分に強くフォーカス
そこが好きだ
劇場版に関していえば、全く和解なんてできていない気がするけど・・・
>244
「父と子」たって、「直幸と朋也」と「朋也と汐」があるんだぜ?
その2つの「父と子」の和解というテーマにフォーカスしている話ではある。
和解までは描かれてないけれど(特に「直幸と朋也」に関して)。
父と子の絆だからって何も和解だけが道じゃないからなあ
俺は和解しなかったこの選択肢が一番適切な描写だと思う
正直俺は原作やアニメでの直幸と朋也の和解に納得が行ってない
長い間出来た親子の確執なんて綺麗事だけで解決するわけがないから
さも和解した風に見せ掛けるんじゃなく
「いつか解る時が来る。お前が大人になれば必ず」
で締めるとこがいいんだよな。
朋也と汐に関してはもうちょっとクールでも良かった気がするけど。
汐が懐き過ぎに感じた。
劇場版では直幸と朋也の確執を
一般的にその辺の家庭でもちょっと歯車が狂えば起こりうる確執レベルに収めてあるから
決着のつけ方もそれにふさわしいものになってるよね
原作だとそれまで直幸を徹底的にどうしようもないように描き続けてきたのを
最後一気にひっくり返す、という話の構成があるから
タネアカシとして直幸と直接話すシーンが必要になるわけだけど
劇場版のつまらなさは異常。
つまらないと思うなら書かなければいいじゃん
AIRは賛否両論分かれるがカノンと蔵は間違いなく東映のがいい
カノンが東映のがいいとか
そんな奴が俺以外にいたとは驚きだ
おいおい俺を忘れてもらっちゃ困るぜ
本スレでやれとか言わないで大目に見てください……
テレビと映画だったら各々違う魅力が評価できるけどテレビ同士だと直接比較になるからな。
あくまで普通な出来の東映Kanonに対して京アニ版の駄目さが際立つ。
俺もやっぱ東映Kanonのほうが好きだな。
内容に関しては今更語るのはよしとくとして、
映像的にはやはり京アニの方が凄いんだろうけど、
生き生きとした表情や構図のセンスで東映に惹かれる
東映は基本顔崩すの好きだよね。だから性格わかりやすくていい。
表情がマンガマンガしてるけどメリハリにはなってるな
押井守作品の難解さでなければこのくらい表情が変わってくれた方が見やすいわ
東映版のOPの曲は素晴らしい あの歌思い切りネタバレしてるよな
ずっと時が止まっていたあゆがなくし物を見つけ出して目覚め
新しい朝と共に時が動き出すという歌
正直本家のOPよりkanonにピッタリな曲と思う
劇場版CLANNADは春原がその他大勢じゃなくて、ちゃんと岡崎の親友に見えるから好きだ
パンフレットに親友って書かれてて泣きそうになった
出崎監督が語った春原の位置付けに泣いた
後で知ったがプロデューサーも脚本も春原好きなんだよな
劇場版は春原への愛に溢れてたと思う
馬鹿ふたりのアレンジがサントラに入ってなくてショックだった
260 :
無しさんだよもん:2009/06/20(土) 01:11:03 ID:INnqxP4r0
劇場版のだんご大家族を、当時三歳の甥っ子の前で鼻歌ってたら
めっちゃ気に入られました
その後何回も歌えコールが入り、
『ははは流石国民的人気曲!』
と調子に乗ってリクってたら
ある日。
家族がそろった車の中で
『だんごのお歌うたって〜』
とねだられた(^^♪
ヒィィ〜となりながら歌ったら
ノーマルな妹婿にCDドコに打ってるの?と訊かれて
血の気が引きながら笑ってごまかしたよ…
ホントに実話。。。
いい話じゃないか
古今東西子供が気に入る歌に悪いものはないって言うしな
262 :
名無しさんだよもん:2009/06/20(土) 23:23:15 ID:AWmlh76z0
だんご シングルCD 発売しろ!!!
>>261 レインボーマンの死ね死ね団のテーマを子供達が嬉々と歌って
先生に怒られる事態が多発したらしいぜ
>>262 いや、普通に売ってるだろ…。
メグメルとかも付いて来るけど。
>>260 だんごでよかったじゃないか。エロゲじゃないし。
俺なんか鳥の詩で同じ状況になり・・・・
>>263 それもこどもには受けやすくて、いい歌だからだろう。
劇場版なら一般人に見せても原作やアニメよりはまだ何とかなりそうだ
絵柄が一昔前の少女漫画っぽいし、監督が出崎だし
丁寧な朋也の描写や熱い春原と直ちゃんのせいでギャルゲ原作にはとても見えない
>>267 何よりも単純だからな。いい意味でありがちなストーリー、一般受けはしやすいだろう。
そもそも渚のほうが朋也を攻略したみたくなってるしなw
渚「計画通り(ニヤリ
フヒヒ
朋也からしてみれば出来すぎてたんだろうな
クソみたいな人生に一筋の光が見えたんだから
良くも悪くも原作と比較して現実的な話になってると思った
劇場版は「現実の中で起きる奇跡の話」だろうなあ
>>267 一般人は開始5分でまず渚の触覚を受け入れられるかどうかだな
久しぶりに劇場版みた・・・この時間にw
やっぱいいな・・・・わけのわからん演出以外は。
アレさえなければ満点の劇場版なんだが・・・(アレ付きでも85点つけたい)
>>275 その辺は迷うなあ。アホ毛が強調されすぎているし。五分で切られる可能性がある癖があるし。
劇airの小林明美版だったら・・と、何となく思う。
劇場版を芝居にして上演してくれないかなぁ
過去と現在の切り替わりとかいい演出になりそうだし、原作やTV版よりはまとめやすいと思うんだけどな
まずは自転車をこげるピエロロボットを開発せねばならんな
まあ、杏がどう智代がどうとかことみ編つくれとか、書き込みが色々あるけど、それらをばっさりやり、メインヒロインの渚一本に絞れた出崎監督は大したものだな。
>>278 まずあのイメージにピッタリのキャストが居ないから無理そう
>>282 こ、これは…実写映像と演劇は別物ととらえさせてくれ
じゃないと脳がはち切れそうだ
脳が痛ぇよぉ〜
何か、見てはいけなかったものをうっかり見てしまった気分
保守っておこう…
ハルヒで作画崩壊とか、けいおんぽい絵、ていうことで騒いでいたことあるけど、劇場版クラナドが色々矢面に立ったのも、なんとなくわかる気がする。
下らないところで。
288 :
名無しさんだよもん:2009/07/29(水) 23:42:32 ID:O6vnyMG00
劇場版、晩酌して激しく酔った時、必ず見たくなる
酒入ると涙腺弱くなって、ガッツンガッツン泣くのさ
そりゃもう、タオルが湿るのさ
特にスペシャル・エディションの特典DVDが泣けるのさ
アフター録画してるけど、見るのは劇場版だなあ。
>>288 キモッ。
この映画で泣けるところなんて春原の悔し涙くらいだろ。
原作は皆無だが。
テレビ版じゃ白けるだけだし。
テレビ版のラストがひどすぎたからな 劇場版のラストも小さなてのひらを
カットして他の歌を矢継ぎ早に流すなど不満がないではないが
あのぶった切りはないよな>劇場版ED
京アニの妄想逃げ込みオチよりはいいけど。
最後にだんご流してくれたのはよかったんだけどな
前向きに行こうぜっていう気にさせてくれる
こんな作品でも信者がいるんだなw
あまりに酷い設定・脚本・演出に唖然としながら観てた。
何が許せる改変で何が許せない改変なのかは人によって基準が違うからね
「全く改変するな」なんてのは現実的な話じゃないし
改変しなくても見せ方によって元の魅力が削れることもあるし
どんな素材でも料理人次第だよ
原作知らんので曲のぶった切りがどうとかってのがまるでピンとこない
あまりにも酷い展開と構成の某なんかよりずっと刺激があって面白かったです。
京アニの原作ゲーム仕様はプレイ経験ある者から言うと非常に違和感。
春原「春原で〜す」
智代「坂上智代で〜す」
杏「藤林杏で〜す」
3人「3人合わせて、すのさかきょうトリオで〜す」
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
>>300 京アニCLANNADでことみが言っていた、別世界のCLANNADの話、と思えば恐くない。
>>301 まあ、「もう一つのクラナド」ではあるから。
まあ原作で実現してたら
どう考えても春原の命がいくつあっても足りなくなりそうだよなあw
劇場版春原はそもそも原作みたいな「朋也や杏や智代のおもちゃ」扱いが似合うキャラじゃなくなってるからこれでいいと思うけど
現実にいそうなやつらで現実にありえそうな展開だったからな
夢は除くが
でもあんな奴らが現代には少ないだろうとも思う
秋夫達のような円満夫婦よりいがみ合っている家庭の方が多いだろうし
それでいて子供に手をあげる親も少ないんだろうな
劇場版公開時に直幸にpgrしてた輩達を見る限り
出崎のAIRクラナドスレがない・・。あれ?
落ちてないよ
渚「おう、どうしたい」
朋也「へ、どうもしねえよ」渚「・・そうかい」
当日に脚本ができてないことを打ち上げる触覚バカw
当日まで気づかない顧問w
概要やら話の筋やらは聞いていたんだろうな
それならゲネなし現場合わせもギリギリ出来る
そうでなきゃ無理すぎる
307だけど、あしたのジョー2見てたら、わけわからんこと書き込んでしまった。
テンプル打てないジョーと、渚を忘れられない朋也でなんかあおい輝彦調の朋也の台詞を考えていたけど、浮かばなかった(笑)。
劇場版の渚はこんな感じだな。
朋也「じゃあ、とりあえず脚本見せろ。どうなってんだ?」
渚「大丈夫。ぜ〜んぶこん中(頭の中)にあるから。
脚本も絵コンテもバッチリドンドンよ!
あんたは何にも考えなくていいわっ」
朋也「・・・ずいぶんな言い方だな」
でもちゃんと成功させている渚…ホンマ、おぬしは策士だのぉ。
って事は劇クラの早苗さんはこれ以上の策士な可能性があるな。
>311
劇場版CLANNAD本編で、渚が朋也と春原に、
「お二人にご迷惑は掛けません。劇は私一人でやります」
っていってるシーンあるから、
少なくとも「あんたは何にも考えなくていいわっ」
とか言いそうには見えないんだけどな…
>>313 劇場版の渚は自分のやってることのマイナス面も理解してそうだしな
汐を産む前の海やお二人に迷惑は〜のシーン見てるとそう思う
そいうえば劇クラの渚って弱音吐くとかオドオドしてる印象が全然ないや
片鱗は見えるけど気丈に振る舞ってるっていうか
>>314 何回も落ち込んで過去の事を回想している内に、渚が美化されている節がある。
渚が自分と出会ってピースマークをしてたというのも妄想…か?
>>315 あー、なるほど
渚が死んだ時点で朋也の中の渚が神格化されたってことか
>>316 ボイスコメンタリーでノジケンがぼそっと言ってた場面と、作中で芳野が「また落ち込んでる」て台詞があったので、そういう風に認識しただけで、どこまでが美化されたものなのかわかりません。失礼。
幻想世界とか町との繋がりとか無しで渚の死を説明しなきゃいけないから
渚を浮世離れしたどこか夢のような女の子として描くことで渚の死にある種の説得力を持たせようとしたんだ、って話も聞いたことあるな
>>316 ピースの上に「待ち伏せでぇす」ってセリフ…。
あまりに(原作の)渚のイメージとかけ離れているよなw
逆にTV版の渚が両親が夢を諦めた事を今の今まで知らなかった事に衝撃を受けた。
パンフでそのために苦悩する、って書かれてあったのは知っているけど、
劇場版のように「自分のために夢を諦めた事を知っている」知っていてその上で悩む、と
思ったんだよ。
ミス
劇場版のように「自分のために夢を諦めた事を」知っていてその上で悩む、と
思ったんだよ。
>>320 あしたのジョーのジョーも、漫画だと痛いくらいに思える向こう見ずで図々しい性格も、テレビ版では負けず嫌いだけども、それなりの常識は持ち合わせている人物とマイルドになっているし、基本的に極端な性格の人物は描かないんだと思う。
風子も、資料の中には設定されていたらしいけど、出てきたとしても、かなり違う性格だろうな。
>>323 悪いけど例え話が「あしたのジョー」のしかもマンガ版とか言われてもポカーン過ぎるだろ常考・・・
判るのは漏れぐらい・・・?
マンガは読んだことない俺でもバッチリ想像がつくんだが
>>324 風子の設定画は儚げな雰囲気のある美人になってたしな
原作の子供っぽすぎる性格でなく、ちょっと子供な後輩キャラになってたと思う
汐と絡ませる予定だったのかもしれんし、見てはみたかったが
風子、もともと大人っぽい儚げな美人です。
劇場版のあの展開で風子を出すとすればやっぱ学園編じゃなくて汐との絡みのほうだよなあ
エンディングのスタッフロール背景でエピローグっぽくその辺をやって見せるという演出もアリだったかもなw
一枚絵で汐と遊んでいる風子が見たかった。
育児放棄を続ける朋也の前に見知らぬ女が現れる 姉と同じく合気道の
達人である彼女は有無を言わさず朋也を投げ飛ばし、言った
「無垢な子の涙が風子をここへ呼びました 貴方の根性を叩き直す為に」
仮面ライダーみたいなこと言う風子だな
でも東映クラナドがTVで制作されてたら出崎はやりそうな展開だ
汐にかまけて隙だらけになるのは原作と一緒そうだが
>>331 姉貴と同様に強くて、舐めていた春原か朋也が投げ飛ばされる、てありそうね。
テレビならともかく劇場版であれ以上キャラ増やしたって何もいい事無いぞ。
智代と杏だって使い切れてないんだし。
>>333 もし出てきたら、出崎だったらこんなのにするだろう、ていう妄想なんでご容赦。
考えてみると劇場版の構成はギッチギチに詰まってるんだな
他のキャラの出しようがない
学園編で風子を出したら春原と漫才を繰り広げそうだが三人ぼっちにはならないし
汐と絡ませようにも汐は文字通りのとっておきだったし
風子を切ったのは中村も苦渋の決断だったんだろうな
そりゃあんだけバカ長い原作を90分に詰め込もうと思ったらそうなるわなw
>>336 結果、色々言われたけどね(笑)。
アニメスレでは杏編は二話必要だとか、ことみ編もやれだ勝平や町の想いやれとか、書き込みあるけど、ばっさり切って纏めたのは、度胸あるなあと思う。
>>337 放送ではばっさり整理して、個別ルートはDVDでじゃんじゃん出すというのもいいと思うけどな。
でもって人気ぐあいみて放送も・・・
無理して全部見たいとは思わないな、確かに。
>>337 逆に俺はあれだけバッサリ切ったことを評価したい。
ちゃんと要所要所は無駄なく抑えてあったし
一つの器にあれもこれもで詰めすぎると色々と破綻しやすくなるしね
あくまで渚中心の話なら2クールあれば充分だろうし、4クールもあったら仕方ないか
東映だったら良し悪し関わらず1クールでやってのけそうだが>渚中心の話
杏と智代は出番は少なかったけどいい配役だったと思う
これは色んな人が朋也を支えるという話だが朋也、渚と対等な
立場の本当の意味で友人と呼べる存在は春原、杏、智代しかいない
もし女二人がいなけりゃ友人は一人、渚には同性の友人がいない事態になってた
それだと渚の学生、同棲時代が少し寂しい印象になり結果渚に対する感情も
変わっていたと思う 馬鹿三人がやってきて馬鹿笑いする渚
時間にすれば僅かだけど渚が幸せだった事をわかりやすく示してくれた
>>341 でも、前半の描写だけじゃ、智代と杏が朋也の友達なのかどうかさえ
全く伝わらない糞脚本w
いきなり、後半から家族の一員にされてて、ハア?って感じだったな。
もっと描きようがあったはずなんだが。
そこは間行をを読むべきだな
本格的に仲良くなったのは選挙と学園祭以降だろうが、節目節目にはいるし
仲良くない奴がわざわざ卒業を祝ってはくれんし遊びにも来ないだろ
>>342 確かに唐突に仲良くなってた感はあるけど まぁそこは脳内補正というか
興奮する春原に今度やれば退学と気遣う様な台詞をかけていたし
元々ある程度は面識があったんだろう
原作で言うところの仁科杉坂ポジションだよなw
なんか観客の知らないところでいつの間にか仲良くなってるという
でも別に違和感はないんだよな。原作云々とかを抜きにしても話の筋には問題ないし
杏と智代のポジションに入る人物は劇場版に置いて大事だけど
仁科と杉坂の方が自然だったのにとは思った
杏と智代なのは大人の事情なんだろうけどね
まあ押しかけ女房シーンも含めてそこは撒き餌なんだろうなw
仁科杉坂じゃ朋也に飯作るのはイメージしづらいし
杏と智代はことみ並の扱いか若しくはいなくても、airくらい削って春原一人いれば足りたような気がするけど、だんご大家族だしな。毎日、家中運動会なくらい賑やかでないと(笑)。
>>348 >押しかけ女房シーンも
春原のせいで、ノジケンがそういうまで気づかなかったよ(笑)
同棲してないのにおしかけ女房ってのは引っかかるんだよな
様子を見に来るのは杏か智代が妥当だろ
秋夫夫妻じゃ朋也は更に殻に籠るだろうし
あくまで友達ポジションだからこそあの態度と行動をとれるんだと思った
つか智代のあれのどこに押しかけ女房の要素が?別に普通の友達だろ、あれは
男女の関係だからって何でもかんでも恋愛ってわけじゃあるまいし
友達だったはずの杏は一体どこにいってしまったんだろうか
まぁ智代は原作からしてそうだったし智代にしたんだろ
つまりおしか女房と言われても全くおかしくない
いや、だから劇場版の智代のどこに押しかけ女房の要素あったのよ?
具体的に言ってくれ。原作がそうだったからというのは理由にならないよ
だって劇場版自体原作とかなり話やキャラ設定が別物になってるわけだし
>>353 >友達だったはずの杏は一体どこにいってしまったんだろうか
汐の通う幼稚園の保母さんしてたんだろ
この設定が生きてるかどうかは中村の胸の内だが、捨てなくても問題ない
でも智代は置かれた立場も状況も原作とまるきり違うじゃん
>>353 脳内なんてどうでもいいんだが杏がいなくなってた事には変わりないだろ
春原なんか智代にとっちゃくる事すら想定してなかったから本来はあの場面は智代しかいないって事なんだよな
最初から出る気0
>>354 無理矢理世話してたじゃん
例えば昼に会いに来たとか、智代と杏の二人組が来たとかなら
おしかけ女房の印象は薄かったろうけど
夜に、若い女が、ヤモメ男の部屋に突然来て、こちらに無防備に背を向けて
料理を作る…オラ ムラムラしてきたぞとなっても不思議じゃない
古河パンに寄ってパン貰ってきた云々言ってるからどうなんだろ
それに渚の遺影の前でそんなことする二人には出崎は描きそうにないし
んなことしてたら春原マジ切れするだろ
……なんか下手な二次創作みたいになっちまうな
>>365 自己レス注意
それと無理矢理家に来て世話なりバカなりしていくのは皆やってるぞ
やって来て団子歌ったり飯作ったり拉致してったり
「朋也達を気にかけてるからおしかける」行動原理は共通してるよ
出崎のインタビューでもそれは見えてくるしね
>>357 いや、有り得ねえだろそれは。言ってるお前がムラムラしてんじゃないの?
失意のどん底にある朋也がそんな間違いを起こすわけがない
第一そんな風な事を感じてる心の余裕すらないだろ。渚に心縛られてんだから
360 :
名無しさんだよもん:2009/08/29(土) 02:49:59 ID:YxD0MOuD0
最後は知らんが
例えば昼に会いに来たとか、智代と杏の二人組が来たとかなら
おしかけ女房の印象は薄かったろうけど
まぁこれだな
結局そう見えるんだから仕方ないね
要はボイスコメンタリーで、余計な事コメントしたノジケン、中原らがよくない(笑)。
おしかけ女房という言い回しに何故そうも激しく憎悪を抱くのか分からん。
見る人間がどう受け止めようといいじゃん別に。
智代が朋也の家で飯を作り慣れてるのは見て分かるしそれを智代が嫌々やってる訳
ではない事も分かる。逆にそれ以上智代というキャラがこの映画で描かれて無い以上
その感情をファンがどう想像しようと自由だ。
智也の心が渚から離れてない事は映画から充分に伝わって来たけど、自分の過ちを認め
汐の存在を認めたラスト以降の事は描かれていない。親子二人で充分やって行けるかも
しれないひょっとすると再婚すら考えるかもしれない。
映画を観て、登場人物を愛し、その人達の後の幸せを想像するのは観客の自由だ。
そんな想像ができる映画こそ傑作だと思う。
>>362 劇場版の内容そのものには、押しかけや再婚だとか要素は感じなかったんだけど、こういう押しかけ女房的なものどう?とか、美人じゃなきゃ警察に通報してるだろうなとか、余計な雑談しているから、余計な事考えてしまう(笑)。
意図や裏話聞きたかったけど、話が逸れがちで、こういうのって監督など交えないと駄目だな、と思った。
映画のファイトクラブは、コメントも聴いていてへえ、と思うとこもあったんだけども。
押しかけ女房って考えるのも面白いとはおもうよ。
智代もかけらくらいは「私、何やってるんだろう、これって・・・押しかけ女房?」とか
思いながらやってたかもとか想像するのもまた面白いと思うし。
描写がないから智代が朋也に好意以上のものを抱いていたかどうか、
男やもめの家に一人でやってきて世話やくのを智代が変に意識するかどうかなんて、
見る側の勝手の想像しだいだが。
>登場人物を愛し、その人達の後の幸せを想像するのは観客の自由だ
それはもはや二次創作の領域だろ。そんなイカれた妄想を聞きにこのスレ来たわけじゃないし
>>365 それはちょっといい過ぎだよ
本編後や合間のことを考えるくらいはいいんじゃないか?
にしてももう一つの劇クラスレで出た意見と正反対だな
あっちは二人で来たらラブコメちっくになって雰囲気壊れるとか色々意見出てたし
>>365 アンタに想像力無いのは勝手だけど映画見て客が何を想像するかも勝手ですよ
いずれにせよ、春原は欠かせない、というかピエロになりがちな男キャラを、女性陣よりも描けるていいなあ。
Liaの「約束」を聴くと無駄に胸がキュンってなるから困る
>>368 女子よりも男キャラのほうが魅力的だよね。
直幸とか吉野先輩とか、春原もね。
つか、出崎監督、渚以外の女の子キャラ描くつもりなかったんじゃね?
>>370 出崎に、きゃっきゃっウフフ展開は合わないしな。
上手く言えんが出崎は主役の女性キャラをきらびやかに描く傾向がある気がする
人間臭いけど幻想的というか
>>370 劇クラは渚と早苗以外女である必要ないしね
それに下手して渚の印象食ったら意味ないし
おいおい劇場版の女衆充分魅力的でかわいかったし必要だったろ
どこがだよw
375 :
名無しさんだよもん:2009/09/27(日) 19:46:33 ID:Fym9gVuq0
なぜか智代の子分になってる杏とかな
ふざけんな糞出崎
女性ぽい喋り方で、丸くなった感じの智代なんて良かったけどねえ。
杏と智代の出番削ってもいけただろうけど、渚側の友人も出しておきたいのだろうし、ファンが許さないだろう(笑)。
智代はあれで文句はない
出来れば文化祭当日に顔見せしてくれればよかったけど
杏は3分だけでもいいからメインの出番が欲しかった
アフターじゃ特に無理なのは分かってるけどね
あんなのなら出さないほうがはるかにマシ
その点まだAIRは空気読んでたのに劇クラは本当に駄目だわ
結局、あれもこれもになってしまうんだろうな。
智代と杏は、劇場版でメインに描かれた汐シナリオ前半部では全く必要ではないけど、
客寄せには欲しいキャラだからな。その辺の商業上の大人の事情を汲んだんだろ。
客寄せパンダじゃなければ仁科杉坂にすればいいだけの話だしね
智代&杏好きからしたら、あんな扱いなら出すなと言いたい。
学校編でほとんど出番がなく、友達なのかすらわからない関わり方なのに、
後半では家族ってアホかw
>>382 智代はまだ許容範囲な気もする。
杏は、あれは無いな。
もっと無いのはことみだけど。
特に思い入れないから、扱いについてはどうでもいいなあ。智代の口調が、テレビ版より良いてくらいで。
劇場版は春原×智代フラグが立ってたから満足 春原にも文字通り春が来た
そちらより朋也×春原フラグの方が遙かに強そうだったがな。
>>383 劇場版ことみはバイオリンつながりで仁科と知り合いになって合唱部に誘われたんだ、とでも思っておけばおk
腐女子の目じゃなくてもそう見えましたごめんなさい
ここでそれよりも朋也×智代で智代が押し掛け女房に見えるといい出したらまた荒れるだろうか
関係が発展するとしたらエンディング後だと思うが
まあ実際にやってることの外枠だけ切り取ってみたらそうとしか見えない構図なのは間違いねえなw
でもなんかそう言ってしまうと智代が下心があって来てたみたいになってしまうから
あのシーンを「押しかけ女房」と表現してしまうのには抵抗がある、というのもまたもう一方ではあるわけで
言い出しっぺのノジケンが悪い(笑)。
視ている時は、考えもしなかったな。
あのさ、ラストシーンって駅のホームだけど、あれって、
旅立った人と残された人っていう揶揄だったのかなあ?
>>392 そう言われればそうかもな
駅は何故か劇場版AIRのラストを思い起こす
>>391 原作汐√でもたったあれだけの材料で再婚妄想する奴もいるんだから
ノジケンとか関係なくあの智代を見て押しかけ女房だと感じた奴もそれなりにはいるんじゃね?w
>>395 いや、その後の春原との絡みで春×智妄想する方が多いんじゃないか?
いやどうみてもあのシーンは春×朋だろJK
アッー!
ラスト、朋也は目の隅に涙を浮かべていたんだな。
ろくに顔合わしていない汐が、笑ってパパと呼んだからか。
汐は最後までとっておいただけに印象は抜群だったな
直幸を拒絶した自分と同じ行動を娘にとられてもおかしくないのにあの笑顔
後ろめたさもなにもかも吹っ飛んだんだろう
汐が怪我しそうになってとっさに父親らしい行動が取れたことも関係あるんじゃない?
>>400 オレ、あのシーンでいつも泣くよ。
汐「パパにあげるの。だんごあげるの」
朋也「あぶないよっ」
別に・・・
見るにあたって泣く準備してないとムリポ
たまに見ると泣く場所が変わるな
渚と汐で泣ける時と直幸のところで泣ける時がある
春原が泣くところは何回見ても泣く
最初は直パパ告白で泣き、次はラストシーンで泣いた。
直幸が芳野に頼んだこと
直幸「頼む!数日の間、仕事を休んで朋也と一緒に合宿に行ってくれ!」
芳野「は?」
あしたのジョー2見ていると、構図とかうまいなあ、て思うけど、クラナドではCGの使い方がイマイチだったかな。カメラが回転して遠くなっていくような演出、クラナドでもやれば良かったのになあ。
CGなんてあったっけ?
約束の樹の使い方とか、ラストの海とか。風船や桜吹雪は兎も角として、セル画よりも、綺麗だけど若干、貼り付けた感じが気になったかなあ。
そういうのは、他のアニメではガンダム種などでもあったけど。
>>408 根回しがものすごかったんだろうなあ。
アッキーと早苗さんの協力もあっただろうが。
汐が朋也を嫌わないよう秋夫夫妻は頑張ったんだろうな。あと杏先生。
春原といい直幸といいこの映画のキャラはみんな頑張りすぎだ。
つーかこっちの世界だと杏が汐の担任やってそうにはとてもじゃないけど見えないよなあw
まあ、代わりに智代が古河家に顔出しているみたいだけど、あちらが立てばこちらが立たず
まあそこは劇場版は市井先生ルートってことでいんじゃね?w
妄想でも出番を削られるのは不憫過ぎるw
古河さんちが長期化すればちゃんとキャラも固まったろうに
構成が悪い。糞寒くてつまらん落語シーンを削ればよかったのに
渚が数年経っても大笑いするネタだから、外せないな。
さっきテレビ東京で「渚、卒業おめでとう」の時の曲が流れてた
こういうBGMって意外と使われてるもんなのかな?
BGMの話を聞くと何で馬鹿ふたりのアレンジがサントラに入って無かったのかって思って悲しくなってくる
BGMがJASRAC管理楽曲になってしまうのを避けたんじゃないのかな。
「メグメル」も、サントラに収録されているのは本編に使われた原曲じゃなくて
アレンジバージョンのみだろ。本編で使われた「小さな手のひら」が原曲だったかどうかは
すぐには思い出せないけれど、サントラに収録されているのはやっぱりアレンジ版のみ。
ボーカル(歌詞)のある「メグメル」「小さな手のひら」と違って、ボーカルのない
BGMのアレンジ版のみをJASRAC管理楽曲にする、というのは難しかったのかもだ。
この劇場版観ていて思ったんだけど、
原作物のアニメ化ってのは、原作を忠実に作るのがいいのか、
または、原作のテーマやメッセージ性をそのままにアレンジして
しまうのがいいのか難しいところなんだなあと感じた。
京アニ版は「工夫が無い」といわれ、劇場版は「原作レイプ」と
いわれてしまう。
いったいどっちがいいのか?
人によって尺度違うし、答えは出ないだろうな
個人的には面白く出来るならアレンジ大賛成
原作者以外が手掛けた時点で100%同じものが出きるわけないし
逆に監督のやりたいことや解釈を見てみたい
原作が最初に映像化される場合、原作からのファンが期待するのは、どんな風に映像化するのかというとこもあると思うので、テレビ版が先だったら原作レイプまで言われなかったかもしれない。
ただ、主に言われているのが絵や演出部分、キャラに関してだから、そうでもないかな(笑)。
ただ、最初の映像化でアレンジして組み立てられる出崎の構成力は凄いなと思う。
どっちがいいも何も原作に忠実なんてのはそもそも不可能。
忠実にやれなどと抜かす信者は頭おかしいだけ
でも、DVD買うのってファンというか信者が大半だから、
そういう意見は聞かなきゃならんのが、今のアニメなんだよねえ。
出崎が源氏物語の原作蹴ってオリジナルにしたってのは、そんなところ
かって思ってる。
二時間足らずで原作信者が満足する忠実な映画ってどんなんよ?
>>429 原作信者が満足するかしらんが、以前アニメの本スレで、似たような話が出て、「総集編はわかりやすかった。京アニならできた」という書き込みがあった。
あの程度で済む人もいるらしい。
京アニは長い方が余計なことするからね
逆に東映は日常描写上手いけど尻切れになる
TVアニメと劇場版作るの逆にした方がいいんじゃないのって思う
中村氏にTVA蔵の脚本やらせていたら、というのは確かにみてみたいかもだ。
そのブルマ総集編を脳内で創作・編集し、あろうことか自分の娘に聞かせているとは。
朋也はやはりまごうことなき変態だぜ。
>432
プリラバは中村さん流の奇想天外な展開ではあったが、
キャラ描写は心が通っていたから、見てみたい気がする。
ただ4クールともなれば、さすがの中村さんでも
ちょっとはグダグダしちゃうかもしれないけど・・・
むしろ中村さんはいっつも「後もう少し尺があれば」って感じだから
4クールくらいで丁寧にがっつりやって欲しいな
名雪とか春原とか日常描写の積み重ねが上手いから勿体ない
>436
日常描写の積み重ねて、結果的にキャラを浮き彫りにさせるのがいいね。
そしてその積み重ね方が微笑ましいエピソードで連ねていくので、
暑苦しく押し付けがましくならないところが好感が持てるなぁ。
自分が見た近作の中では、「テレパシー少女蘭」の名波翠とかがそんな感じ。
今更だが初めて観たよ
やはり作画やキャラ設定に違和感を感じたけど次第に慣れて楽しめた
何より最初は笑ってしまっただんご大家族の曲が最後は頭から離れなかったよ
ピアノの方も良かったしね
結局俺はCLANNADが大好きなんだという事がわかった
ただしクロナドてめぇは駄目だ
クロナドってなんだ?
初耳なんだが
ggrks
検索ワード CLONNAD TMA AV
俺は好きだぜ?
クロナド。
買わないけど。
映画版は見てて吐き気がする。
ゆとり京アニ厨はおかえり。
吐き気はせんが、渚の話し方とかが違和感バリバリではある。
「待ち伏せでぇ〜すっ」とかさ。
AIR劇場版の観鈴も同じく。
初クラナドがこれだったんで何の違和感もなかったな
同じく。
渚の妄想してるだんごワールドの描写が、Dr.スランプに見える。
鳥山アニメスタッフも出ばってたのか?
原作とキャラ、話の展開が違うなんて別に珍しいことじゃねえだろ
石川賢や今川泰宏、押井守みたいに原作壊して作る人も居るわけで
俺はその辺の執着みたいなものは持たなかったな。原作ファンだけど
原作は原作、劇場版は劇場版って感じで楽しむことが出来たよ
ただし京アニ、てめえは駄目だ
w
>>438 俺もだんご大家族こっちの方が好きだな。だんご三兄弟のオマージュというのを考えてもね
≫444
中原麻衣は渚について「猪突猛進で頑固」と捉えていたようだけど、どこのインタビューで答えたのかな?
出所は「まっつね」さんという方のブログで書かれてあったのだけれど。
俺は映画版の方が好きだ
どうしても好きになれなかった原作の渚ルートをいい感じにアレンジしてくれた
映画らしい「間」があるというか 原作と違うBGMを使ったことも良かった
アフターに春原を絡ませた点とか良アレンジだった
あと必要以上にキャラ描写や設定を描かなかったから逆に想像力をかき立てられたなあ
演出も変にギャルゲギャルゲしてないから凄く抵抗なく見ることが出来たし
二回、三回と見る度に味わいが深くなっていくのも個人的にはいいところ
原作春原って親友というよりギャグキャラとしてゲームの中に置かれたような存在だった 朋也との友情も何か希薄というか
ああいう付き合い方もアリだしむしろ多いと思うんだが、映画版の春原は本当に「親友」として描かれてた テンプレート通りの都合の良い「親友キャラ」でもなく「理想の親友」、として
そしてしっかり別キャラではなく「春原」として描かれてたから文句ない
あと、原作の朋也って皮肉屋なんだよな そこが面白いんだけども、そこをすっぱり切り取ることでより自然体の人間になった
そこも良かった 声優も含めて
>>454 原作の朋也は=プレイヤーの分身だから、それに埋没することによって
疑似体験させる存在だからな。劇場版はクールな好青年になってたよね
野島岡崎は自然体な好青年で良かったな
中村岡崎もキャラの濃さを出すのに良かったんだが
智代アフターでも合ってたし
とりあえず劇場版岡崎に野島はピッタリだった
中村もいいんだけど、のじけんと比べるとどうしても劣ってしまうなあ…
アニメの岡崎には中村の方が合ってたと思うけど
(と言うかKanon同様アニメ版のデザインを声優に合わせたと言うか…)
やはり、劇場版の親父が来た直後の泣き声は中村にはとても出来んと思う
アニメの岡崎、智アフの岡崎は中村で良かった 恐らく原作も中村声が付いてても問題ないと思う
だが、映画岡崎の野島も文句無しに素晴らしいんだよなあ 映画岡崎は中村には出来ない、ってのは激しく同意
アニメ映画板の方が荒れてるからこっちが盛況ですな
>>459 映画版の朋也は芳野さんをも凌駕するほどのクールさと激しさがあるキャラだな
中村の声は優しいんだけどそういうところの激しさはないかもしれない
秋生との野球対決シーンの「勝手に判断なんかされてたまるか!」って所は
特に野島にしか出来ない演技だろうなあと思う
TV版のキャラデザでの朋也は中村、ってのは以前にもあってそのときは驚いた記憶がある。
1期の時はイマイチだったけど、AFの中村はよかった。
でもAFの中村でも劇場版のノジケン並みの演技は無理だろうな。
妄想してまで貶す事でもあるまい
創立者祭で使われてる劇場版オリジナルのBGMも好きだったなあ
原作やアニメでは描かれてない漫才とか合唱とか描いてくれて
本当に高校生の文化祭って感じがした。渚も泣かないし秋生も
叫ばないから凄く良かった。渚のウェディングドレス姿も可愛いし
あそこで叫ぶのはノベルゲーだから通じる嘘なんだよな
所詮文字だけだから邪魔な情報(ポカンとしている周り等)は最小限に抑えられる
だからアニメで再現するのはかなり難易度が高いんだろう
エアーの方は大抵アンチだけど
クラナドの場合は劇場版のが評価高い奴が割と多いからマエ信に取っては許せないことではある
AIRは本編とは全然違うから賛否両論で嫌いなやつが多いし…(俺は好きだが)
脚本は投げ出しても、ウェディングドレスだけは用意するアホヒロインw
用意したのは早苗さんだがな。
>>466 言っておくが劇場版の蔵はちゃんとKEYの監修を通して作ってあるんだぞ
あとアニメ版に比べて無駄なく話の筋を纏めてあるし死人復活という
ご都合主義な終わりにしてない点もある。何より原作よりもかっこいい
春原をやってくれたってだけでも劇場版は見る価値あると思う
春原とノジケンの演技は神クラス。
>>466 劇場版CLANNADの評価が高いんじゃなくて
TVアニメ版CLANNADの評価が低いんだよ
最近のエンジェルビートという作品を視ていると、「人間を舐めている」てのはなんかわかる。
日刊サイゾーのあれ。AB視ているとなんか思い出す。
【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。
そうしたら「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。
一見シリアスなんだけどさ、オレから見るとちゃんとした根っこがないんだよね。
現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。
だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。
で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。
それは当たり前。当たり前のドラマを作っただけなんです。「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。それは、視聴率だけよければいいや、というのと似ている。
「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。
とってもヘンだよね。
ああそれか。
塩ビで人を舐めているのがわかるという感想もどうかと思うがな。
やけに死を軽く扱ってるのは、少なくとも塩ビではわざとだろう。
蔵に関しても本スレや葉鍵のアニメ板では渚の死自体が一番"泣ける"という訳じゃないって
ずっといわれてた。だからこそアニ蔵余生は18話は高く評価された。
俺からすればそれ以前に渚が死んで泣いてる人っているの?って感じだわw
>>475 ちなみに「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」は誰の発言なのか、不明だからな。
>>476 「ここ泣くところ」「ここ笑うとこ」とカンペ読まされているような、キャラクターの掘り下げもなく一人語りして事象を並べた作り方がね。その言葉を思い出させるんですよ。
相変わらずここには劇場版をダシにして何かを貶したいだけの奴がよく来るなあw
安っぽい
掘り下げ
オナニー
ここらへんのワード使って批判するのはただ単にちゃんと見てない、あるいは嫌いな人だろうと思うわ。
ゆとりなヤツだろ。
482 :
名無しさんだよもん:2010/06/21(月) 11:14:50 ID:JRvbKKRo0
そういえば劇蔵のサントラって、シーン順で構成されてるよねー。
最後のボーカル連打も好きだ。
だがサントラ終盤のボーカル曲連発は、特典付劇場版前売り券全種買った人間には(´・ω・`)だぜ。
サントラにはoff vocalは入っていない、とは言ってもだな……。
サントラは馬鹿ふたりのアレンジなんで入ってなかったんだ…
VAが著作権管理しているか、JASRACが著作権管理しているかの違いじゃないかな。
サントラ収録の「メグメル」「小さな手のひら」が、劇場版本編で使われた原曲ではなく、
わざわざアレンジバージョンになっていることからの推測だけど。
馬鹿ふたりアレンジバージョンは、TwitterでVAVA社長に直訴してみると、着うた配信に
入れてくれるかもしれんよ。
>>479 ゆとり京アニ厨も同じことやりまくっている。何を今更。
487 :
名無しさんだよもん:2010/06/27(日) 23:20:51 ID:lJ0qccJw0
今更ながら岡崎の声優変更に号泣した
488 :
名無しさんだよもん:2010/06/27(日) 23:33:53 ID:lJ0qccJw0
・・・劇場版が原作に忠実なの?
どちらも忠実ではないなあ。
>>488 忠実度で言えば京アニ版の方が上。
劇場版は忠実ではないけど「テイスト」は伝わってくるってのが古参の評価じゃないかな。
対して京アニ版が「くら☆など」って揶揄されている。
個人的には、劇場版の渚ってなんか嫌w
すごい策士っぽいんだもん。
アッキーのDNA受け継いでるよ!って感じバリバリで。
原作や京アニ版は、早苗さんDNAバリバリ。
俺はその策士な劇場版渚が大好き
好きな人と一緒にいたくて策士になるって普通の女の子みたいな感じがするし
原作の過剰に天然な渚は
いかにも実在しない作り物めいた女の子って感じがして苦手だったんだ
ゲームなんだし作り物の女の子って当たり前のことなんだけど
実際のところ町の意志とかそのへんのこと考えると
原作の渚は生身の女の子とは言いづらい部分あるからなあw
やっぱり劇場版スタッフによる春原兄妹編が見たかったなぁ
劇場版は春原を凄く大事にしてるし、芽衣ちゃんは原作でも策士だし
サッカー部をどう描くかがすごく重要になりそうだなw
出崎版の芽衣ちゃんが見てみたかったな。
原作→アニメときてついに劇場版を観てしまった
言われてるほど悪くはなかったな
色々変更されてるとことかあって面白かった
だんごの歌も話の中ではこっちの方が原作のイメージに近いしね
できたらアフターは分けて二部構成だったら尺もとれて良かったのにな
完全に渚ルートだけだから他のキャラが薄くなってるのは残念
ことみは指揮棒振ってるだけだし椋は存在すら抹消かよ
渚ことみ椋のアホアホトリオが好きなんだけどな
劇場版のアフターで汐が倒れないか心配だ
立ち直った朋也と汐が幸せに暮らしていくならこんな世界もありかと思う
安心しろ、劇場版は幸せな父子家庭エンドだ。死ぬことはない
(ソース-劇場版プログラムの出崎コメント)
街の想いの要素を取っ払った時点で汐が死ぬ理由は無いからね
それは渚にも言えるが。死なないと泣けないって出崎に言った奴ホント誰だよ
>>496 人数絞るのは仕方ないだろう。映画の100分近い尺の中で描ける部分や出せる
登場人物なんて自然と限定される。それに原作はテキストだから長く感じるだけで
内容的にはそこまで話が詰まっているわけじゃないし。寧ろ良い判断だと思う
>>498 寧ろ死なせないと感動を演出出来ないのがだーまえ脚本の悪い癖だからなあ
出崎はその点渚の死にはさほど重点を置かず朋也がどう立ち直るかをメインに
描いてて良かったな。原作にない智代と春原が朋也の元を訪れるとかもあったし
500 :
名無しさんだよもん:2010/07/16(金) 01:33:27 ID:tErlusd+0
みんな!韓国アイドルのチョン・ヒチョルに注目!!
ZE:Aってグループの男なんだが、杏ちゃんのTシャツ着てたぞ!!
501 :
名無しさんだよもん:2010/08/27(金) 20:08:58 ID:DuJCGExw0
昨日見たが、普通にTV版がよかった。
渚の性格が変わっていて、なんかイライラする。
演出も同じような演出の繰り返しで(カメラを2度ピントをあわせたり、劇画タッチになる
ぐらい。)、なんかショボかった。
なにより萌えがたりない。モエモエしたいんだよ。俺は!!
ただ、だんごだんごだんごだけは、俺のお気に入りになった。
朋也に萌えればいいじゃないか。春原でもいいし。
>>501 萌えしか知らない、見えないゆとり京兄厨はお帰りください。
※劇場版は春原か親父に萌える作品です
>>498 開発日誌の調子だと、前田じゃないかなと疑ってしまう。
もし、テレビ版の尺でやったらアフター22話までいくけど、汐が助かって終わらすパターンな気がするな。
出崎にこんな話を4クールもやらせるのはしんど過ぎる
出崎がテレビでやるなら4クールもいらないだろう
テレビでやるならkanonスタッフが一番いいんじゃない?
あとせめてプリキュア並に予算がつけば……
これまでの東映key作品お金掛けれなかっただろうし
坂上智代の桜並木のエピソードは、ブラックジャックOVAの「緑の思い」みたいな話になるに違いない。
>>505 正直CLANNADを一本道のストーリーでやるならそれが一番おさまりがいいと思うんだよな>汐が助かって終わらすパターン
でTRUEと光坂の『町の思い』をベースに渚が死ななかったもうひとつの世界の番外編を一本作るとw
>>507 あんまり見てはいないがプリキュアってバンクだらけの低予算アニメじゃないのかと
いつもの東映アニメと言うか
Kanonなんか東映にしては物凄く丁寧に作ってるなぁって当時感心したもんだ
>>509 妄想するなら
汐はあの病院に入院、椋が担当の看護婦
親父が看病に来て、その間に朋也は仕事
杏が園児達を連れ、風子も役に立たないがよく見舞いに来る。超アツアツペアと一緒にご登場でござんす。
もちろん、春原坂上コンビもやって来る
だんご大家族再結成
それでも汐、容態悪化
ある日、汐がベットから抜け出す
みんな大慌てで探す
ようやく朋也が、樹の下で汐を見つけるも既に瀕死で、朋也も力尽きてしまう
幻想世界とリンクして、光の玉発動。寄生獣最終回的な渚とのやりとりの後、目覚めると周りにだんご大家族と、無数の光の玉。
>>510 最近、東映KanonをDVDレンタルで全話(「風花」除く)観たんだけどさ。
京アニKanonって、なんだかんだ言って東映Kanonをめがっさ意識してるよな、と思った。
出崎蔵も、世間で言われているよりも、京アニ蔵は意識してるよな。
意識と言うか正解が既に提示されてるけど真似する訳にもいかず
原作準拠の金縛りで行き詰まっちゃった感じ
>>512 アフターOPの最初の空とかバンに乗っている朋也とかは絶対に意識していると思った。
つまり、リトバスがアニメ化されるには先ず、東映が映画化なりしないとイカンという事だ。
当然、監督は出崎。
そして例によって古くさい演出やら改変で叩かれる。
そして京アニ版のハードル下がったところで満を持して京アニ版発表とかだろ。
踏み台だなw
でも喜んでいるのはゆとりだけ、ってのがオチ。
ついったーでのVAVA社長の発言をそのまま信用するなら、リトバスがアニメ化されて
いないのは、単純にアニメ化したいと手を挙げるところがないから、らしいな。
すなわち、東映も手を挙げていないということ。
まず東映がアニメ化しなければ……、が真なら、リトバスのアニメ化は無いな。
まあそれはどうでもいいとして、劇AIRも劇蔵もBD発売されそうにないのは納得いかん。
東映が手を挙げても、出崎はやらないだろな。踏み台扱いなんて馬鹿馬鹿しいから。
>>519 何を言っている。出崎は来るもの拒まない主義だぜ
依頼されたら全力でやるお方さ
リトバスはCLANNADなんて目じゃないくらい、に1ルートアニメにし辛い内容だからな。
出崎監督のアレンジには凄く興味がある。
アニメ化に手を挙げる会社が無いのは、このアレンジの正解が出せないからだと思うんだよな。
つーか、どんなアレンジしてもファンから叩かれるのが見えている。
怖くて手が出ないと思うよ、実際。
でもやりそうな悪寒。
やるとしたら、airばりに自分の感じたまま貫き通すんじゃないの。
キャラデザは小林明美で(笑)。
>>516 京アニは踏み台のつもりで作ってるけど実力が足りないので毎回東映を越えられてないんだよね
ゆとりは騙せてるようだが
と、中年ニートが申しております
小さい
最近の感情の起伏が薄くキャラクターが無機質に見える萌えアニメも出崎が描くとこれだけ人間臭くなるのかと感心した
出崎版ハルヒとか種とか見たくなった
ハルヒなら溜息で、他の作品だとオオカミさんがいいと思うんだ
劇場版はとにかく春原が好きだったなー
原作から結構設定を変えられていても根本的な「らしさ」が残ってた
元々言動が古臭い春原と出崎演出の昭和テイストとの相性の良さもあっただろうけど
「普段は口に出さないけど、相手を思いやっているような付き合いっていいなあ、と思いながらやっていた。
それもファミリーのひとつのかたちだしね。」
これが凄くいい言葉だと思ったんだ
>>529 溜息って映画作るやつか。あれもアニメは酷かったな
>>528 出崎はスポンサーの利益等抜きにして登場人物に精一杯生きてもらいたくて描いてる節があるしな
だから悪役にも憎めない人間らしさがあるキャラが多い
まあ時間や流れの都合上クソッタレな悪役や空気キャラはいちゃうけどさ
>>531 あしたのジョー2見ていたら、何かいい感じに表現してくれる気がしたので。
ジョー2も変な話多いけどな
犬にホセって名前つけてる屋台の親父とかウルフが借金する話とか
ジョーと戦ったら不幸になるってしがらみだけでキングを意味無く殺したりとか
>>531 溜息は原作自体がびみょーだから、出崎がメガホンとっても変わらんと思うよ。
アニメ版は観ていないので言及できないけれど。
>>534 キングの話は意図が分かりすぎな感じだったな。
屋台の親父は、パンチドランカーの成れの果てと、王者と拳を交えたささやかな思い出つう話でしょ。
プロボクサーの人が監修していたというし、似たような境遇の人がいたんじゃないかな。
後は、俺はそんなに変には思わなかった。
>>535 無理か。残念。
じゃあ、オオカミさんだな。
オオカミさんで何故か雪の女王を思い出したぜ
劇場版の風子は、公子先生より強くて、きっとからかう春原を投げ飛ばしただろう。
勝平も見たかったぜ。
>>538 設定画では成長途中のやあどけなさと儚さが相まってて凄く可愛かったぜ
あれは人を投げたりはしないと思う
劇場版の公子先生自体が美幸村を足して二で割ったような
設定とキャラに改変されてるしな。原作では演劇部の顧問かつ
古武術の達人って幸村のポジションだし
明日のジョーは結構前に深夜やってたの見たけどなんでもない回で
短い20分ちょいの間に5、6回劇画タッチが入ってたのにはうんざりした
そんなお前の好み言われても
しかもここ明日のジョー語るとこじゃないし
てっきりぼろくそに叩かれてると思ってたが支持されててびっくりした
TVAは展開のタルさに最初の方で挫折したが劇場版は楽しめた
春原のキャラ素晴らしいね
公開当初からしばらくはあらしが酷かったけどね
春原は監督や他のスタッフのお気に入りだからな
絵コンテで削除されていたが、「いつまでそうしていれば気が済むんだよ・・」と、涙を浮かべる春原も見たかったぜ
カッコいい春原だけでご飯三倍はイケる、それが劇場版クオリティ
劇場版春原は神レベル
大人達もかなりカッコよくて好き
中でも直幸が一番好きだ
朋也を立ち直らせるために合宿を計画する直幸w
合宿っつー言い方は同期連中が思いついたんじゃない?
あれはあくまで旅行の範疇だろうし
あのメンバーで同期だとすれば、やはり春原か。どれだけ神なんだ劇場版の春原。
杏は……キャラデザ似た人がいたよねー智代の追っかけだったけど、という扱いだったからな(´・ω・`)
あの2人いなくても、春原だけでも話は成り立ったと思うけどな。
ファンが発狂しちゃう
大家族要員の頭数
ぶっちゃけそうなんだよな……
さすがに原作のヒロイン一人だけってのは周りから止められてああなったんだろうけど
せめて劇を見に来る描写さえあればよかったけど、それさえ必須でないし
本番当日に脚本ができてないことが発覚する、
全くやる気のない演劇部w
でも脚本無くても本番泣かずにやり通すだけ原作よりマシかと
演劇や芝居やると分かるけど本番で泣いたり止まったりするのはNGだから
Show must go on.(何があってもショーは続けなければならない)
渚が部長を務めていられる演劇部に、世間の演劇の常識は通用しない。
渚はアホの子だからな。しかも世界でも珍しい生き物だし。
渚の演劇が原作と劇場版じゃ全く違う意味を持ってるから比べられるものじゃない
「親の夢が子供の夢」だってことを知らなかったのと、最初から知ってるのじゃ全然違う
だから、原作が親の声で目が覚めるのも正しいし、劇場版がぶっつけでやり通したのもそれぞれにおいて正しい
>>558 あるブログで、中原麻衣の渚観は「何事にも猪突猛進で、頑固で頭がいい」て書いてあったが、出典どこ?
脚本出来てないっていっても途中までは出来てたんだろ
それと事前に「これこれこうしたい」って公子先生との打ち合わせてたんじゃん?
じゃなきゃいくら先生が舞台監督やっても、あそこまでスムーズに音響照明に指示出し出来ないよ
562 :
名無しさんだよもん:2010/11/11(木) 22:03:45 ID:xlyuGNh60
>>559 劇場版じゃ何故両親が夢を諦めたのか知っているしね。この差はでかい。
劇場版の演劇は渚のドレス姿だけでご飯10杯はイケる
実質あそこが朋也と渚の結婚式と言えるだろうからな
約束の樹て、ブラックジャックの「緑の想い」で出てきた樹の生まれ変わりか。
坂上が、岡崎家に訪れた時のミニスカスーツはどうだろと思ったが、タクシードライバーのベツィの服装見ていたら、アリなんだなと思った。
567 :
名無しさんだよもん:2011/01/16(日) 23:55:29 ID:nGUIIcrN0
このスレ読んでるとブラックジャックの『沈む女』観たくなるんだけど、
いっつもレンタルショップ行くと忘れる…。
568 :
名無しさんだよもん:2011/01/20(木) 17:40:31 ID:XGnYIimDO
劇場版Airか
まあ、クラナドは演出面で損しているなーと思う。シナリオ面は要の部分を良く捉えていると思うけど。映画のクライマーズ・ハイを連想する。小説と比べるとあれも色々、思うとこあるけど(笑)。
でも、あしたのジョーやBJの演出は古いと感じなかったから、合っていなかったんだろうか。
追悼age
監督亡くなったってな・・・ショックだわ・・・
ご冥福をお祈りいたします
そろそろと思ってはいたけどやはりショックだ・・・
ご冥福を
劇場版は批判される事も多いけど2つとも面白かったよ
うわあああああああ、今ニュースで知ってショックだった・・・。
劇場版CLANNAD好きでした。アニメ版より好きでした。
ありがとう。ご冥福をお祈りします。
>>574 おまおれ。色々言われているけど劇クラ大好きだー!
リトバスもやって欲しかったなあ。
AIRのほうは見たこと無いけど、CLANNADの劇場版は作品のテーマをしっかりと抜き出して
作ってるって印象があって、正直京アニ版より好きだったよ
こんなことよそで発言したら総叩きになりそうだけど
それはともかく、監督のご冥福をお祈りいたします
577 :
名無しさんだよもん:2011/04/19(火) 23:58:00.21 ID:erUtyLPkO
老害が消えたか
>>577 老害って言われる程現場に悪影響与えてないだろw
どっちかと言うと老害なのは、引退に失敗して年々ジブリアニメのクオリティを下げてるパヤオの方だよな。
AIRもCLANNADも昭和の香りがしたから、時代について行けてなかった感じはした
たまに入る劇画タッチが許せなかった
あれが出崎らしさだったんだろうが最悪だった
>>581 ハーモニーだな。別に出ア固有って事はないけど、多様していたのは間違いない。
京アニ版だと、ことみのバイオリンリサイタル場面で多用されてたな。
>>581 TVAアフターOPの最初とバンに乗っている朋也のシーンはもろに劇場版の影響だな。
京アニ版への嫉妬が凄いな
アフター場面は劇場版が先ですよ、ゆとり京兄厨さんwww
原作が一番
劇場版は問題外、京アニ版は媚売っててキモい
出崎はもちろん、大の鍵っ子である脚本の中村ですらも「原作と同じではアニメにする意味がない。そういう人はずっと原作だけやってれば良い」と言ってたしな。
中村、鍵っ子なん?
>>589 東映版kanonや水瀬さんちの脚本もやってるから相当じゃないか?
なんかでkanon、AIR両方ともやってるってのは劇場版公開当時辺りに見た覚えはあるんだが…
劇場版側はゲームやってない、て非難されていたから知らなかったな。
サンクス
中村は他社のエロゲ原作アニメ「プリンセスラバー」の脚本も担当してたな。
こりゃ、相当のゲーム好きだな。
中村がわるいんだけどね
中村のどこが悪かったんだろう……
>>585 つ「鏡」
劇場版スレに特攻してくる事自体、意識しているのがありありだわwww
つか、なんであの京アニのクソラストに嫉妬しなきゃあかんのよwwバカじゃね?
出崎亡くなってたんだな
リトバスは無くなって良かったが
冥福は祈っておこう
いやぁ、出崎監督だからこそリトバスは作って欲しかった。
特に恭介とか男キャラメインで。
出崎はそういう骨っぽい男らしい世界観を作るのは上手いからな。
劇場版クラナドを見てそう確信した。
だからリトバス劇場アニメ化が叶わなかったのは極めて残念。
あらためて合掌。
脳内で妄想して楽しむことはできる。。。
じゃ、出崎Kanonを脳内想像してみるか
オオカミさんで脳内妄想したことはある
602 :
名無しさんだよもん:2011/06/17(金) 02:23:34.15 ID:9rLD276uO
出崎が監督してたBS初のアニメ「おにいさまへ」を見て思った。
こりゃ、まんま出崎版「マリア様がみてる」だと思った(w
あと、杉崎絵のKanonとかも見てみたいなとも思った。
>>600 Kanonは元々男の挫折や成長を描いた話じゃないから出崎には向いてないと思うな
やるとしたらそういう方向に大きく変えるか。あゆの死を祐一が受け入れて終わりとか
何となくだけど、各ヒロインの決着の付け方は東映版とあまり変わらない気がする
結婚式はやりそうにないが、栞と香織のぶっちゃけあいと舞を止める佐祐里とかはやりそう
>>605 祐一をタラシにしない為には、アレがほぼベストだったってことじゃないのかな。
全カットになった佐祐里の弟エピをからめるぐらいは、やったりするかもだけどね。
でも以前にどこかの方が書いていたけど、
他のルートをカットして、祐一・名雪・あゆの三角関係だけをやったりする可能性もあるかも?!
>>603 「マリみて」に比べたら「おにい」は古典レベルに古い作品なのに…。
>>606 劇場版作品ならそうだろうけど、1クールやる場合は色々やると思うけどな
そして北川が漢になる
>>603 杉野昭夫の事か?
香里が凄い髪になりそうだ
渚と暮らし始めてから、見送る渚に手を振ってるシーンで、腕が右肩より上にあがってねえ?
あんまり批判はしたくないんだけど劇場版の絵柄が同人の動画にしか見えない
>>611 若い子は守護月天とか観たことないんだな
でも原作やアニメには劣るよな
久々に来たらなんつー過疎具合w
まったりと言え
>>613 それは好みの問題だろう
京アニ版の絵が嫌いな奴はヒラメ顔wとかいってバカにしていたし
ゲームの方も昔の方が味があってよかったのに……とか言う奴いるよ
劇場版の風子、ちょっと大人ぽくて可愛らしいな
就職先に困らない感じ(笑)
>>617 そういや、キャラクター設定書には風子は描かれていたンだよな?
しかし、アニメ本編では登場する事は無かった……
ただ、学園祭の校門前で一生懸命ビラを配ってた女生徒は風子っぽかったが、あれはどうなんだろうか?
特徴あるリボン無かったし、違うと思う
TVアニメ版を見て感動してからこれ見たんだが、脚本、演出、音楽、全てがゴミみたいな作品だな
終始90年代のコメディアニメみたいな寒いノリ、これマジで「2007年に」作ったの?
名作をよくこんなレベルまで落とせたもんだ、逆にすごい
これを作ったスタッフが全員死んでも正直誰も困らんだろ
あー時間の無駄だった
このクソどもの関わったアニメに二度と触れたくねー
TVアニメ版を見て自分達の無能に気付き恥ずかしさのあまり業界から引退してくれてることを祈る
音楽がゴミだと?馬鹿ふたりの劇場版アレンジを馬鹿にするやつは許さん
サントラの流用ではなく映像向けにアレンジされてたから凄い良かった
あれを劇場版のサントラに入れないとかどうかしてるぜ全くもう
>>621 都合のいい妄想に逃げ込みオチのどこが感動するというのだ…アホとしか思えんわ。
(原作ゲームどおりというのは知っている)
つか、TV版のどこが「街と人との触れ合い物語」なのか理解不能。真逆のことしかやってないじゃん。
連投すまん
>>622 ジャスラックとやらの著作権問題か何かに引っかかるらしいね>馬鹿二人サントラ未収録
いい曲もあったのになあorz
>>624 そうなのか。もったいないな
何かの機会で東映key三作の曲全部ひっくるめたサントラ出てほしいなぁ……
TVAで感動して、劇場版の酷評知ってたけどこのスレでは支持されてるようだったので昨日レンタルして見た
ノリが昭和杉て耐えられなかった。キャラクターが全員池沼に見えるし、現代でこれを楽しめる感性の持ち主もそうなんじゃないかって思った
ひどいね。このアニメ
前半はちょっとあれだけど後半はすごく好きだな
光の玉と言う名のドラゴンボールを用いて自分の人生をリセットし、自分の人生を否定したラストのTV版のどこが「CLANNADは人生」なのかと小一時間(ry
そういったご都合主義を使わず、自分たちの誤った人生を総括して反省し、もう一度生き方をやり直すラストにしたこの劇場版の方が、よっぽど「CLANNADは人生」と言うべき作品になってるよ。
TV版は原作をそこそこいい感じに一本道に変えてて楽しめたし
劇場版はストーリーは別物だが、短い時間にしては上手くまとめてて面白かった
別物つうけど、親子行き倒れとか三人揃ってんのは別の世界だとか、その結末納得いかなきゃああなるんじゃないの
>>631 これが劇場版で採用を見送られた風子か!
これは確かになかなか良いな♪
やはりTV版のエンドは納得いかんわ。
積み重ねの原作ゲームエンディングなら1000歩譲って何となく理解出来るけど、
あれじゃ「主人公は現実に絶望して自分の望む「妄想の中」に逃げ込んでしまいました」じゃないの。
奇跡は現実の中で起きるのが奇跡であって、妄想の中の奇跡は妄想でしかない。
ともやのとーちゃんが頼み込んでるとこで泣いた。
>>633 奇跡は人が起こすっていう感じだよな。東映key作品は
出崎のオーディオコメンタリー聞きたかったな
637 :
名無しさんだよもん:2012/09/15(土) 17:43:14.83 ID:JVfVmg64O
あり得ない
>>636 演者と交ぜてやってほしかったな。AIRもだけど
緑川の素っ気なさは、なんだあれ
639 :
名無しさんだよもん:2013/06/22(土) 21:45:11.69 ID:KRor0vqi0
揚げ
しーす
今さら見てみたけどなんやよう分からんかったわ。
いや、よう分からんということはないが監督の狙いにピンと来なかったな。
アニメ版と絵が違うかとかは気にしない。
街の雰囲気に違和感を感じるのも気にしない。
うーん。
汐まで殺す必要あるの?って疑問からああいう形になった
結局は汐シナリオの奥さんに先立たれてその後どう生きるかって部分に尽きる
さすがに古臭いテーマだからピンと来ないのもしょうがないかも
原作は設定ややこしくしてそれを感じさせないようになってるが、
映画は無駄なものを排除してる分、古臭さが剥き出しになってしまうのでは?
644 :
642:2013/10/08(火) 09:29:30.31 ID:+TmaAP290
ストライクウィッチーズ劇場版でも目から汗が出るくらいのおれなのに、それもなかったんだぜ。
まぁ、また見てみまふ。
出崎は昔から、人が求める神や奇跡は人間が命を燃やして精一杯あらがった末にあるものとして描いてるからなぁ
国崎や岡崎みたいな虚ろな主人公は、そいつが逃げているものと直面して一歩を踏み出す直前直後でENDを迎えてるのも分かりにくい感じがあるのかもしれん
出崎が手掛けたなんぱ船もそんな男が主役だったけど、あのENDはまたちょっと違うしな