** WHITE ALBUM #27枚目**

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
      『私、誰からだって冬弥君取り上げるんだから…!』   ゜

          ゜    『…嘘…ですけどね…』   ゜
                    ゚
      『どうして…私なんか……どうして私なんか好きになるの…?』
               ゜
     。           ゜ 『私、冬弥君と寝たの──』
            。           ゜        ゜
   『…私が来るまで、せいぜいお姉ちゃんとラブラブしてなさいよね、藤井さん…!』
           。

      ゜     .『ゲームセットだな、青年』        。

        『なんで…僕を殴らないんだよ……?    .
  ゜      :…どうして「美咲さんは渡さない」って言ってくれないんだよっ…?』
        。                      。
                 ゜
    『…由綺が泣いちゃうなら…私のこと、忘れちゃっていいよ…』  ゜
                   。                  。
    ∧∧       ゜
    (   )   ∧_∧        『:綴られる冬のアルバムは>>2-9
    /   |    (     )
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||           ゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|      。
=========重要項目=======
*次スレは>>980が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
*sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
*専用ブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
*アニメ版本編の話題は該当板で。→アニメ板:http://changi.2ch.net/anime/
========================
前スレ ** WHITE ALBUM #26枚目**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1222343282/
2名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 09:11:54 ID:hJYrLhk00
【過去スレ】
WHITE ALBUMについて語ろう
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/961/961850063.html
WHITE ALBUMについて語ろう#2
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/972/972212955.html
WHITE ALBUMについて語ろう#3
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/974/974310275.html
WHITE ALBUMについて語ろう#4
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/975/975085929.html
WHITE ALBUMについて語ろう#5
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/976/976003763.html
WHITE ALBUMについて語ろう#6
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/977/977680267.html
WHITE ALBUM について語ろう#7
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/980/980596704.html
WHITE ALBUMについて語ろう#8
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/984/984706219.html
WHITE ALBUMについて語ろう#9
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/994/994021458.html
WHITE ALBUMについて語ろう#9
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/993/993925160.html
WHITE ALBUMについて語ろう#9.5
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/996/996700121.html
WHITE ALBUMについて語ろう#10
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/1000/10001/1000142866.html
3名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 09:12:53 ID:hJYrLhk00
**WHITE ALBUM**
http://game.2ch.net/leaf/kako/1002/10028/1002835947.html
** WHITE ALBUM #12**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1008/10083/1008314855.html
** WHITE ALBUM #13枚目**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1019/10195/1019567369.html
** WHITE ALBUM #14**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1028/10283/1028351549.html
** WHITE ALBUM #15枚目**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1030/10304/1030413057.html
** WHITE ALBUM #16枚目**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1033/10337/1033783086.html
** WHITE ALBUM #17枚目**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1037/10376/1037665502.html
** WHITE ALBUM #18枚目**
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1053/10534/1053470580.html
** WHITE ALBUM #19枚目**
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1073574646/
** WHITE ALBUM #20枚目**
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1090545597/
4名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 09:25:42 ID:hJYrLhk00
** WHITE ALBUM #21枚目**
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1124625925/
** WHITE ALBUM #22枚目**
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1164386191/
** WHITE ALBUM #23枚目**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198763635/
** WHITE ALBUM #24枚目**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1213958013/
** WHITE ALBUM #25枚目**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1214554985/
5名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 10:23:22 ID:0iTn4ljG0
>>1
おちゅ
6名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 10:38:12 ID:T3/K/cJG0
>>1
suara消えろ
7名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 10:52:16 ID:wN2YfEu50
WHITE ALBUM、SOUND OF DESTINY、
POWDER SNOWと連続で聴いて、
なんとか癒された。
よしアニメは無かった事にしよう。
8名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 11:35:22 ID:Gjhg1KyvO
待て。アニメ消す前にホワルバキャラに温泉街いってもらいたい。
9名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 12:45:08 ID:ZfVdz1uW0
PCに逆移植とかやめてね
迷惑だから
10名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 13:46:05 ID:Fu2gnfa/0
WHITE ALBUM PSEで出るだろ
11名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 14:09:02 ID:j1aWdFHv0
>>7
だがその3曲、アニメの劇中歌で使うらしいぞ
あのアニメ作中で使われても時代的にも作品の雰囲気的にも浮きまくるだけのような……
12名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 14:12:43 ID:RptWZVIO0
旧曲はいい曲なんだからそっとしておいて欲しいなぁ
13名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 14:21:01 ID:POexstHr0
弥生さんが冬弥を誘惑するときに
「女の体を持ってるのは由綺だけじゃないでしょ」的な事を言ってた気がするんだけど
正確な台詞覚えてる人いたら教えてくださいー
14名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 14:41:50 ID:CN/Z8fj10
>>13 これ?
【弥生】
「これ以前には極力、由綺さんにお会いになったり、連絡を取られたりはして欲しくないのです」

そして俺の手を取り、自分の胸にきつく押し当てた。

【弥生】
「なにも由綺さんだけが女性の身体を持っているわけではないでしょう?」
「ですが、トップアイドルになれる才能は、由綺さんだけしか…」

【冬弥】
「ええ。伺いました…」

俺は冷静に言ったつもりだったけど、舌が乾いた喉に貼りついて、弱々しい叫びにしかならなかった。
15名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 14:49:43 ID:RptWZVIO0
弥生さん怖カワイイよ弥生さん。
しかしここだけ切り出してみてもうだるちんのテキストはいいなぁ
16名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 15:04:08 ID:K5Nn4Kse0
もしも冬弥がグラマラスには興味の無い人間だったら 〜弥生ルート編〜
17名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:46:09 ID:MeUPGjdP0
当時はアニメ東鳩2とかに文句言ってたが、なんだかんだであれは東鳩2だった
これはホワルバですらない、全くの別物
まあ出崎Air見るくらいの軽い気持ちで見ればいいかもしれんな(´∀` )
18名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:46:51 ID:j1aWdFHv0
出崎Air好きな俺に…まあ別に謝らなくていいやw
19名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:49:46 ID:MeUPGjdP0
ごめん
まあ別物と割り切ればいいんじゃね、ってことで・・・
なんか作画崩壊してキャベツとかにでもなったら別物としても楽しめなくなるけど
20名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:52:48 ID:RptWZVIO0
キャベツまで行った方が諦めがついたかもわからんね。
微妙に綺麗な絵面なものだからなんとも歯がゆいよ
21名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:52:53 ID:j1aWdFHv0
謝らなくていいって言ってるのにw
ただ原作からの履き違えっぷりはアニメWAのほうが大きいような…いやなんでもないです
22名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 16:53:34 ID:fUaFAqbA0
80年代ということで、それなりの声優さんを使って欲しかった

平野はねえよ
あいつは絶チルの薫みたいな品のない男みたいなしゃべりが似合っているんだ
23名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 17:28:51 ID:/MeawW4q0
WHITE ALBUM買ってきた
お勧め攻略順とかは特に無いでしょうか?
24名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 17:29:59 ID:WoRohNua0
由綺は最後に
パッチは先に当てましょう

くらいかなぁ
25名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 17:48:57 ID:ETEs9VFb0
由綺は最初だろ
26名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 17:50:28 ID:as+Gl0K+0
むしろ先に由綺を履修するのも面白いかも

つか、普通にやっても由綺はなかなか難しいし、
何も考えずに自由にやるのが良いような。

で、行き詰ってから攻略サイトでも。
27名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 17:59:17 ID:bnH+UsnUi
初めてやった時は普通にゲームセットで絶望したのを思い出した(笑)
あの頃は泣きながらWebとかニフティとかの情報漁ったなー。
28名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 18:01:08 ID:as+Gl0K+0
その絶望を味わってこそあのゲームの価値が分かってくると思うw
29名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:21:13 ID:s5jKMtjoO
何度も絶望を乗り越えた先にある胸を抉られる痛み
30名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:30:32 ID:NxcMaExU0
オレみたいなドMにはたまらんゲームだった。
31名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:33:13 ID:i00jAjLRP
一番痛いのは懐古厨って呼ばれた俺。
原作とは別物だから仕方ないじゃん(´・ω・`)

>>1
嘘ですけどね
32名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:42:40 ID://fkApuF0
>23
無難なのは理奈か美咲さん狙いだと思うが、
なにも知らずにやると、狙い通りにいかないことも多い。
とりあえず、最後までなにもかんがえずにやってみるのもいいかも。
33名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:48:03 ID:ETEs9VFb0
何も考えないでやっていったら、マナのEndにしかたどり着けなかったものだが……。
34名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:52:31 ID:F4CzChBd0
ロリコン乙
35名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:53:49 ID:s396/GWB0
何も考えずにやったら一番気に入ってたキャラのEDに初回で行き着いてしまい
その後一気にやる気減退した俺のようにならないことを祈る
36名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:55:14 ID:CN/Z8fj10
マナルートは明らかに狙っていなければ入れないではないか
もしくはロリコン乙
37名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 19:55:53 ID:WoRohNua0
俺は気づくと理奈ちゃんか弥生さんだったなぁ…
38名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:09:10 ID:KzOy+9eS0
私的には美咲さんが最高なのですが
最初は由綺で。体力に注意して。
2回目以降は興味の順。もう一度、最後に由綺。
さけびたくなったら此処でどうぞ。
39名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:14:02 ID:as+Gl0K+0
>>35
ちなみに誰よ

俺は適当にやってると理奈だったなぁ……。
なんだかんだで仲良くなっちゃうんだよね

美咲さんが一番好きだったんだが、
こっちははじめから狙って行くというかなんというか
40名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:16:23 ID:s396/GWB0
>>39
はるか…
41名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:22:05 ID:CN/Z8fj10
初回思うがままにプレイしてゲームセット → なんとなくはるか
→ 精神に大ダメージを喰らって数日引き摺る → 由綺 → 他
だったな。「風の強い日」が10年経った今でも忘れられん。
42名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:24:56 ID:0iTn4ljG0
OPだけ予約した
43名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 20:54:02 ID:xJBdd8Xg0
ゲームセットと言われたときって本当にそこでBADENDだっけ?
いまいち覚えてないな。
44名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 21:01:41 ID:CN/Z8fj10
>>43
由綺以外のルートの途中の台詞。別にそこでゲームオーバーになるわけじゃない。
45名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 21:27:20 ID:ETEs9VFb0
>>34
>>36
いや、ロリコンというわけではなく、特に順番気にせずに全キャラ攻略しようと思ったら、
まともにクリアーできたのがマナ√だけだったんだよ。
他の√は途中で全部引っかかって、Endにまでいけなかったんだわ。
46名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:06:56 ID:t4TET2e30
マナルートは攻略が一番簡単だからね。
しかし現在のバージョンは3.0なんだっけか?攻略サイトとは違うところがあるようなんだが
いまさら解析する人は出てこないだろうな…
47名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:08:41 ID:t9j4Hat50
原本あれば解析してもいいけど、持って無いからなぁ
買ってまでしようとは思わんな…
48名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:12:33 ID:Vl3MipNt0
俺も、最初に何気なくやってたら理奈EDだったな。

だが、あえて最初に攻略するキャラを選べって言うなら由綺を勧める。
バムる意義を最大限に感じる為なら、それが最上だろう。
そして、その後前キャラクリアした後、呵責の気持ちに襲われるようなら、
もう一度由綺ルートクリアすればよい。
49名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:26:23 ID:iq+EH39C0
発売当初、最初に由綺ルートクリアしたら、
浮気するのが辛過ぎてその後1年は他のルートに手が出なかったのもいい思い出。
50名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:26:26 ID:+UlA9z0a0
>>47
だれかeramakerで再現してみないか?
51名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:36:33 ID:as+Gl0K+0
>>40
なるほど、はるかかー。

確かに彼女が好みでなおかつそのエンドだと、そうなっちゃう場合もあるかもねぇ。
52名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:44:16 ID:aG2KBGIe0
アニメ効果か活性化されているな。
キャラスレは相変わらずだがw
俺は最初は美咲だったなー。
やっぱりせつなさ味わってこそのWAだから、由綺以外のやつが最初いいんじゃないかな。
53名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:51:52 ID:4wS5wsaz0
内容は兎も角、久々にPC版をプレイする気にさせてくれたアニメには感謝している。
54名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:52:08 ID:LmiLKQie0
雰囲気はいいがsuaraの民謡が調子こきすぎ
55名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:52:56 ID:rsMAe/4K0
メインは最後に取っておくのが俺のプレイスタイルなんで
由綺を最後にしたが、他のキャラの印象が強すぎて…
56名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 22:56:50 ID:ETEs9VFb0
原作破壊この上ないけど、アニメがつまらないと決め付けるには性急過ぎる。
これから化けるかもしらんよ。
57名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 23:04:41 ID:K5Nn4Kse0
はるかスレってもう立てないの?
まぁ立っても一生保守カキコばっかで、その内保守忘れて落ちるだけだが
58名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 23:10:12 ID:+UlA9z0a0
しかし、あのはるかははるかなんだろうか?
誰か判別するためのテストを考えてみてくれないか?
59名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 23:18:32 ID:K5Nn4Kse0
本物のはるかはハーシーズのチョコを食べると・・・・・鼻の頭に血管が浮き出る!
60名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 23:51:20 ID:Xex10TLKO
そういえば、タイアップラジオ番組やってないのか?
最近のアヌメにはたいてい付き物だと思うが…


まあ、予算的に主役二人はやらないだろうがw
61名無しさんだよもん:2009/01/05(月) 23:59:48 ID:/MeawW4q0
今、理奈クリアしたけど満足、満足
最悪とか主人公言われてるけどまったく気にならなかった
理奈ルートはマシだったのかな
62名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:02:19 ID:RgjTJxv40
いや、冬弥はちょっとヘタレなだけで、最悪とか鬼畜とか、そういった系統の主人公じゃない
アニメのほうはそういうタイプらしいが
63名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:06:34 ID:dLb84j5T0
そうなんだ
主人公が一番ヘタレてるのってどのルート?
64名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:13:07 ID:RgjTJxv40
あんま大差ないと思うけど
弥生さんルートとか……でもどうせならこれは、
もうちょっと後にとっといたほうがいいような気も
けっこう情けないのはマナルート
65名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:41:33 ID:69NLlW9g0
美咲さんとかけっこう辛い。彰的に。
66名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:45:20 ID:kkEaRAsK0
WAって、誰が主人公でもゲームが成立するって感じがするよね。
なんで裏主人公モード無かったんだろう?
67名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:49:04 ID:y6clKe8T0
超人でも変人でもない普通の学生が主人公だからじゃない
68名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:53:38 ID:kkEaRAsK0
オマケシナリオ代わりにあっても良かった気がするんだよ
やっぱりあのシステムが未完だったから余計な事は出来なかったのかな?
69名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:55:43 ID:69NLlW9g0
冬弥じゃないとシナリオが成立しないからじゃね?
由綺という精神的負荷を感じながら他の子と仲良くなるわけだし
70名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 00:57:46 ID:nxkDST610
精神的にある程度脆くないとあの雰囲気は出ないと思う。
浩之や耕一や和樹が主人公だったら何か行動起こしてるだろうし
健太郎だったらゆっくり待てる気がする。
祐介の場合は…思いつめて惨劇になりかねないかな?
時紀が主人公だったら(最初から彼女がいるこいつが想像できないが)芸能界行った時点で別れてるかも。

>>63
理奈と弥生さんのルートがへたれ具合では一番じゃないかな。
71名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:02:47 ID:sEZofA5V0
いやここは美咲さんルートの「なに言ってるか判らない」が一押し
72名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:06:27 ID:kkEaRAsK0
いや、遊びだからガチャピンでも茸でもなんでもいいじゃない。
由綺主人公とか、彰や英二が主人公でも一本道にはならないだろうと思ってさ。
73名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:12:55 ID:IfayWIPD0
はるかオンリー信者なんだが、アニメ版もあれはあれでアリな気がする
74名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:16:35 ID:sEZofA5V0
>>73
やたらと分かりやすい様に作り替えられてるとは思うがまあ同感。
はるかにだけは冬弥の反応がまともだった気がするし。
75名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:25:38 ID:IfayWIPD0
>>74
カワタ絵の再現が無理で、
かつはるかシナリオが絶対ないってことが、
予めわかっているからなのかもしれないが、
特にアンチになる要素もなかったわ

まつげキャラになってるのは良改変だと思う
76名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:27:10 ID:RgjTJxv40
>>72
前に遊びっつーか、Kanonのイベントをホワルバイベントに混ぜてみたことがあるんだが、
仮に、冬弥に途中まで相沢祐一的人格をインストールすると、こんな感じになるようだ。

はるか「誕生日の話」
冬弥「え? はるかの? そりゃめでたい」
はるか「違う。弥生さんの」
冬弥「弥生さん? それもめでたい」
はるか「それで一緒にプレゼントを買いにいかない、って話をしてるんだよ」
冬弥「あ、そうだったのか」
はるか「今日の放課後、弥生さんに内緒で買いにいこう」
冬弥「まあ、つきあってやるよ。しょうがない」
はるか「『どうせやることもないしな』」
冬弥「真似すんな。しかも勝手なこと」
はるか「判った。行こ」
 人のツッコミに全く絡もうとしないで、はるかはさっさと先に行ってしまった。
 冷たいやつ。

 なんではるかが弥生さんのプレゼント、かというと、弥生さんは舞役だから。こんな感じで。

冬弥「弥生さん、両腕を後ろに回して。こういうふうに」
 俺は応援団がとる起立の姿勢のように立った。
 疑問の表情を浮かべながらも、見よう見まねで、両方の腕を背中に回す弥生さん。
 眼前に突き出された胸。細い腰に似合わずその膨らみは大きい。
 それをまじまじと眺めていると、これからの行為が想像以上に艶めかしいものとして感じられ、気勢が削がれてしまう。
 そんな邪念も振り払い、俺は思い切って弥生さんの無防備な胸に手を伸ばした。
 俺の手から衣服を通して、弥生さんの心音が伝わってくる。
 確かに、その豊かな胸や、それでいて均整のとれた等身の高いプロポーションには惹かれるものがある。
弥生「なにも由綺さんだけが女性の身体を持っているわけではないでしょう? ……でしたら」
 …この身体を、好きに貪っていいなんて、まるで悪魔の誘いだ。
 自分の胸に押し当てられた俺の手を、弥生さんはそっと両手で包み込む。
77名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:29:08 ID:z7zywu/a0
今のカワタが描くはるからはどんなもんだろうね。
由綺と理奈までは出てるけど。
78名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:34:38 ID:kkEaRAsK0
>>76
・・・・・

はるかって名雪だったのか! 目から鱗だ(w
79名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 01:42:30 ID:SDoBV5jR0
>>73
一話目は春原彰が失言したせいでアレだったけど
通常は原作の様なゆるい雰囲気を醸し出してくれることに期待。
80名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 02:02:31 ID:IfayWIPD0
>>77
個人的には正直あまり期待できないんだよな
必要以上に炉に寄りそうで
81名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 02:03:36 ID:kkEaRAsK0
はるかと弥生さんに舞と佐祐理さんをやらせたら名雪と秋子さんに見間違うなんて
・・・世にも恐ろしいものの片鱗を味わった気がするぜ。
82名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 02:12:23 ID:i95wC7mI0
>>11
劇中でそのまま使うならまだいいが、
平野や水樹が歌うんじゃないよな?
83名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 02:14:59 ID:b2+uenhN0
>>82
残念ながら…
84名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 02:15:47 ID:RgjTJxv40
千葉テレビ視聴終了
本気で原作との改変や違和感などの細かいことを突っ込んだらきりがないので止めておくが、
俺、結構許容量あるんだなぁとか思った。
ただ、由綺をバラエティやバックコーラスなんて安い使い方するなら、
いっそ緒方プロ第二段アイドルって設定もやめてよかったんでは。

ところで、こっそり妹出たりしないだろうか。
85名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 04:25:34 ID:vHBN+VqvO
アニメ版はアニメ単品なら面白い事をするなぁとは思うが
それならオリジナルタイトルでやってくれ…
名前と見た目借りて別物が一番キツイ…

あと初代OPは本当にゲーム版の初代が好きなんだ…
あの声の弱々しさが逆にいいというか
要はアニメ版のモブにすら浅田葉子を呼ばなかったのは許せないってことだ
86名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 04:28:54 ID:JAuWyhlc0
オリジナルとしても
音楽からして必要ない所まで鬱々としていて
見る人間がかなり限られる
87名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 05:59:43 ID:XeRRpGRZ0
1クールで詰め込むみたいだから、あえて偽彰にはるかの過去に触れるような話させたんじゃないかな
はるかの過去って、はるかルート以外じゃあえて触れる必要の無い要素だろうし
はるかが常に落ち込んだような顔してるのも、深く触れずに視聴者に何となく察知させるための措置って感じで
まぁ下手に触られて、実は河島先輩と愛し合っていたとか変な事されるよりは、空気のまま何事も無く終わってくれた方がありがたいがw
88名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 06:29:25 ID:Xeqm/E4R0
良スレ
89名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 07:41:14 ID:kkEaRAsK0
>>85
っていうかさ、フルコーラス聞いてみたいなあ。
本人名義のアルバムカバー曲扱いでいいから出さないかなあ?
90名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 08:20:48 ID:WejH7Vgz0
アニメはホワイトアルバムなんかじゃなくて
ホクワイトアルバムとかホワイトアノレバムなんだ…
きっとそうなんだ…
91名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 11:12:15 ID:ktULUKhT0
KANOSO連想したw
92名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 12:59:12 ID:EjEa+A8w0
アニメ見て興味持ってから原作ゲームやったけど、超絶ツマンネ
こんなので「あの頃は良かった」とか言ってるオッサン共うぜーwww

いい加減エロゲーとかアニメとかは卒業しろよwww キモいだけだぜwww
93名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 13:31:13 ID:IfayWIPD0
お前アニメのスレにもいたな
たぶんそんな煽りで動じる奴は少ないと思うぞ
板内でさんざん煽られまくった生き残りしかいないから
94名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 13:43:19 ID:sOakE6Wt0
彰の無神経な発言もあれだが、それに対して冬弥がマジで怒ったりするから
はるかがいかにも「周りに気を遣われてるメンヘラ」な印象になってる。
はるか自体は飄々としてて、それほど原作から捻じ曲げられてはいない気がした。
95名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 15:05:16 ID:VUoyLRUr0
弥生さんなんかは冷たいイメージ残してるけど、
はるかの場合前のイメージとかけ離れてるのも違和感の原因じゃないか?
つかはるかのトラウマとか原作のネタバレになるだけで終わる悪寒
96名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 15:20:10 ID:yhvpNQXo0
はるかといえば。
アニメ版で言われていた、インターハイでも良いトコ行ってたって、
はるかのことかね? それとも兄貴?
97名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 15:27:23 ID:Ic9xxiHr0
今、アニメ見てきたんだけど、これってまさかSchool Daysみたいな感じになるの?
98名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 15:28:52 ID:XeRRpGRZ0
流れから言ってはるかの事だろう

彰「まだあんなに引きずってたなんて」
冬「あれ以来1度もラケット握ってないんだ」
彰「あんなに期待されてたのに、インターハイだっていいとこ行ったのに」

だから
才能あったのに、数年ラケット握ってない=完全に辞めちゃって勿体無いって事だろう
99名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 18:33:55 ID:JAuWyhlc0
彰が最低野郎すぎるな
こんな奴に殴られたら殺したくなるぐらいムカつきそう
100名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:03:48 ID:yhvpNQXo0
>>98
いま、Tubeで見直してきたら間違いなくそうだったわ<はるかのこと
サラッと流してみたせいで余計なレスをうっちまった。

見直しついでに。
すっかり忘れてたが、アニメ版の冬弥は母親亡くしてっぽいな。
父親を冷血動物呼ばわりしてるけど、亡くしたときになんかあったんだろうな。
そんなオリジナル要素、1クールの間に語るつもりなんだろうか?
妹とか出す余裕も無さそうなのにw

それと、アニメ版の由綺は意外と聡いね。
インタビュアーを掌の上で踊らせてみたり、衣装のアレンジングで急場を凌いでみたり。
番組終盤、理奈、冬弥との恋愛で引退。冬弥の浮気も全て計算通り! とかだったらイヤだなw

と、それはさておき、由綺にはやっぱり、理奈ちゃんと読んで貰うと安心する。
漫画版は、デビュー当時だけかと思ったら、未だに理奈さん呼ばわりで違和感が強い。
新曲広告の件と良い、原作知らなすぎる。
101名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:05:20 ID:L9erDUS50
録画見てきた。
お前誰?って感じだった。
102名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:10:41 ID:H75yV6Ua0
>>100
>由綺が聡い
その割には、冬弥のなにか言いたげな空気をまったく察することが出来ないのが気になった
破局へ向けての下地を作ってるのかなぁとおもったけど
103名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:25:45 ID:yhvpNQXo0
>冬弥の何か言いたげな空気を全く察することができない
まぁ、そこは俺も気にはなったんだが。
冬弥に会えただけで、そのことが嬉しくて、周りが見えてないという解釈はどうか。
弥生さんが来た時点で、今度は、また別方向に興味がシフトして。
凄い勢いで回り始めている自分の夢への道、それにつながる存在が弥生さんなワケだし。
それに、恋人の冬弥となら、後でまた話せるし、という甘えとか。

冬弥を見つけたときの笑顔が可愛かったので、そう考えてやることにしたんだぜ。
もちろん、破局へ向けての下地作りなのは間違いないとも思うけどね。
104名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:29:14 ID:yhvpNQXo0
……てゆーか、金もねーのに父親と別居してる理由作り、か? 父親との不仲フラグは。
それだけなら、今後とくにその部分を掘り下げることもないかな。

彰は、人物紹介的な話の流れの為に、今回は泥を被って貰った形だが、
二話以降はもう少し原作よりに動かしてやって欲しいなぁ。
105名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 19:31:58 ID:z7zywu/a0
会える機会は少ないのに、話したいことはたくさんあるわけで、
そうなるとバーッと一気に喋ってしまうわな。
空気読めないといえば、そうなのかもしれないけど。

つか、由綺ってどんなキャラだっけ?
あんまり覚えてない。
106名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 20:13:22 ID:kkEaRAsK0
GTOのアイドルの子みたいな感じだっけ?
性格が似てたかは覚えてないけど。
107名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 20:30:17 ID:JAuWyhlc0
マナと理奈以外はみんなおっとりまったり落ち着いた人種だった
108名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 20:33:45 ID:H75yV6Ua0
>>104
父親関係スルーするなら、わざわざ母親に死亡設定追加して、描写する必要ないんじゃないかな。
どこにでもいるバイトに忙しい貧乏な一人暮らしの学生ってだけで十分だろうに。

俺の感覚だと、由綺はあんまりテンション上がるタイプじゃないから違和感覚えたけど、
まぁアニメ由綺はああいう感じな人だってことで。
そういえば、それにともなってあそこででるはずの、
「ね、ほら。冬弥君にあえたでしょ?」っていう由綺の名セリフがでなかったな。
由綺と冬弥のやわらかい関係を示すいいセリフなんだが。
109名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 20:52:18 ID:NHaPYR4s0
アニメ版の親父は大晦日に水着でポンなんぞ見そうにないなー
110名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 21:35:01 ID:nxkDST610
>>77
伊織とやよいは描いてるの見たけどなあ
111名無しさんだよもん:2009/01/06(火) 23:46:19 ID:cLZ7Wu120
視聴終了

彰が更年期障害のオバハンみたいになってて嫌だったけど
多分ルート外で先輩にふられてもあまりフォローしなくていいからだろうかね

えらく急仕上げっつうか雑な脚本っていう印象受けたが
終盤に向けて盛り上がってくれればいいなあ

一年前までのことを考えるとまさかのアニメ化だから
あまり贅沢はいえないんだけど
やっぱり期待してしまうね



112名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 00:18:52 ID:fCnDIEfZ0
>>105
後輩に、お婆ちゃんの知恵袋的な話を熱心に伝えようとするような、やや天然なところのある子。
実際、人格形成にはお婆ちゃんの影響があったらしい。
パッと見、割りと平凡な容姿で、変装無しで街を出歩いても、割りと気付かれない。
辛くても自分の夢だから、と直向きにレッスンを続け、アイドル歌手という夢を叶えた。
そんな自分を、冬弥はずっと応援してくれていると、無邪気に信じ続けていた。

>>108
「ね、ほら。冬弥君にあえたでしょ?」
……う、忘れてたぜ、名台詞。迂闊だな、俺。

>>109
確かにあの親父は水着でポンとか見なさそうw
てか、水泳大会系のイベントって近年もやってるのかね? 絶滅?
113名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 00:21:46 ID:fdWrqWFo0
なんつーか、原作とあまりにも雰囲気が違いすぎる・・・
せめて里奈と冬弥の「いきなりグーパンチの出会い」だけは
原作を踏襲して欲しいわ・・・
114名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 00:42:03 ID:BQapmqZ70
やっぱり弥生さんの前髪はスネオ次元だったのかなあ
アニメ観るとあれが正しい気がしてくる
115名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 00:44:58 ID:P8NH++W60
とりあえず彰が別人28号過ぎる

"俺"って何だよ
116名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 00:52:51 ID:ukkZ8xD10
>>112
由綺の性格も変わったな。
少なくとも天然系ではなくなった。
元気分も増した感じだし。

というか、全員おっとり分がなくなったな。
117名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 01:18:28 ID:ukkZ8xD10
893 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 23:45:40 ID:gjL+Uma8
アニカンに佐藤氏と吉田氏のインタビューが載ってたから面白かったとこを要約
ちなみに喋ってたのはほとんど佐藤氏
・アニメの話をもらってやってみた方がいいだろうと原作をプレイしたら、
情報入れなきゃいけないのにイベントがランダムで堪らなかった
・アクアプラスからケータイがない世界にしてくれと要望があった
・1986年は原作のカレンダーと曜日が同じでスケジュールを合わせられる。今年も
三月から同じ
・スタッフにLPのレコードの大きさや回転速度が分からないと言われた。撮影が一秒間に
33回転だと勘違いした
・どのルートという区別は意識しなかった。原作にない女の子同士の絡みはある方が
おもしろいだろうなと思った。クライマックスに至るまでのイベントはすごく印象的な
ものが多かったのでまんべんなく入れた方がいいのでは、と
・自分の中で最初に出てきたのが冬弥を取り巻く女の子たちという図式。男からヒンシュク
でも女の子からは素敵に見えるのかなとちょっと思ったりもしたけど、ダメでした
・前野さんはちょっと戸惑ってるけど体当たりでヘタレを演じている
・通常のベースが曇り空。普通のアニメは晴れから作っていく
・大変だけどレコーディングやレッスン、コンサートなどを無くすわけにはいかなかった
・派手なアクションや流血がほとんど無いという意味では刺激は抑え目だが、キャラクターの
心情で胸が痛くなるような感じがおもしろさとして伝わればいいなと思う
118名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 01:35:08 ID:AzaSclH40
あー、うん。
イベントはメッセージローダーでテキストぶっこぬいたほうがいいよー。
といっても遅いが。LEAFもデータ渡してあげればいいのに。
LP一秒間に33回転はすごいなw 気持ちは分かるが。
原作にない女の子の絡みは望むところだが、大丈夫だろうか。
うん、曇り空なのが気になってた。別に暗い話でもないのに。
ホワルバって要所では白で〆るけど、普段は淡い暖色系統だと俺は思うんだが。
ちゃんとゲームもプレイしてくれたみたいだが、片方だけなのか両方なのか。
思ったよりはがんばろうとしているのかなぁ。
監督黙らんでくれ。

などと雑感をつらつら書いてみる。
119名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 01:43:20 ID:DojFOX1v0
秒速33回転だと1980rpmかw
120名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 01:47:25 ID:bSnkECGA0
おためごかしのリップサービスがないのは好感が持てるな、青年

あとはタイトルの前と後に「ゼノグラシア」を付ければ言うことなしだ
121名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 01:50:44 ID:lDA6eFzl0
うむ、正直なところは好感が持てる
LEAFはイベントシーンのテキストぶっこ抜いてキャラごとに時系列順に並べて渡してやれ
公式のキャラ紹介は何とかしろネタバレ的な意味でも

って感じだ
122名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 02:16:08 ID:mUjLwHmC0
そういえばほぼ吉宗のスタッフだって話があったな。

ぶっこ抜きをerakanonに突っ込んだら大奥モード実現できるだろうか?(w
123名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 03:43:42 ID:smF7ODKq0
>>120
前と後かよ!
124名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 04:44:40 ID:kRA6/sjI0
>>117
・通常のベースが曇り空。普通のアニメは晴れから作っていく

ちげええええええ!!
なんで仕事の為とはいえ原作プレイしてそういう結論に至るのか理解しかねる

それにしても朝陽はいい曲だなあ…
125名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 04:59:59 ID:BQapmqZ70
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
 一見ゆるーいラブコメと思わせておいて       ごめんね冬弥君、ありがとう…


冒頭からギクシャクしてたら出オチだよな
126名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 05:02:00 ID:l6xtLJov0
「夏の場しのぎ」ってサークルの同人誌どこやったかなー
また見たいなー
127名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 05:13:53 ID:7H23I1QpP
「ステージなな」ってサークルのノベルどこやったかー
128名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 05:19:02 ID:lDA6eFzl0
__          ____ 
\    \     |_    _|              ____.      _    _    _____   .__  __.     __ __. _   _       ___           
  \    \     ヽ /     __冂__.  | ___  |.   .  | |   | |   |____  /..  | | | |    | | | | | | |  | |      |.    |                    
   \    \    / /.     |__  __|.  凵     | |     / ./   | |       冂//.   | | | |    | | | |.  ̄.  | |.        |.    |               
     \    \   ̄     .    __ | | __            | |   /  |     |  \      | .|      | | | |  _  | | | |    /. /  _.   |.    |                   
      \    \. .     . /./||\.\       /. /  //| |    | |\|      / /    丿丿. | |// / ./..| |   / ./__ヽ \ .|.    |                   
        \    \.     /./.  | |  \.\     //   ̄  | |    |__|       //    //  |___/ /_/   \_ヽ. |_____| |    .|                 
        __\    \      ̄     ̄     ̄             ̄                                        .  |    .|               
129名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 05:19:32 ID:lDA6eFzl0
       /  / \    \      _____. _     _   ___     __   ___        ___.    __  .  __     |    .|  __             
       /  /   \    \   | _____|.| ヽ    | |  /____\ /   `ヽ | |     /____\ / ___ \ / ___ \.   /    / / _ ヽ                 
       /  /     \    \  | |____. | | ヽ   | | | |.     | | | | ̄ ̄丶-. | |     | |.     | | |  |__ |_||  |__ |_|  /    /.  | |_| |               
     / /       \    \| ____|. | | ヽ \  | | | |.     | | | |     __| |.       | |.     | | |____ \. |____ \  /   /   |  _  |         
   / /          \    | |____. | |   \\| | | |____| | | |__/ / | |___. | |____| |.| ̄|__ヽ |.| ̄|__ヽ | /  /    / /  | |             
_/.   ヽ_          \.  |_____|.|._.|   . ヽ_| \___ / \___  /  |____| \___ / |___/. |___// /    // .  \ヽ           
|______|           \____\                         //                              //
130名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 05:21:04 ID:lDA6eFzl0
でかすぎたか・・・ずれてるし/(^o^)\
131名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 07:02:11 ID:RycdpkxS0
それ、ねこねこソフトの前身みたいなもんじゃん・・・
132名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 09:28:49 ID:ukkZ8xD10
片岡ともは良い。

まぁそれはさておき、正直、話が違うとは思った。
確か向こうからホワルバのアニメ化を提案したんだよな。
それで何で脚本家がホワルバをやったことすらない人なんだか。

後、何気に>・アクアプラスからケータイがない世界にしてくれと要望があった
これがなければ、1986年が舞台になんてならなかったんじゃないか……。
133名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 09:47:52 ID:vDvtXsDo0
たとえば今のガンダムの場合、会社が造ることを決めて、それから監督探してスタッフ召集だから。
実際に作る現場スタッフが舵を切ってる作品のほうが少ないと思うよ。
ただこれのばあい、誰が何の意図を持って決めたのか、よく分からない。

たぶん、一人だけどこかにホワルバファンがいて、企画書作って上に提出。
それなりにアニメ売れているleafのゲームで、ついでに十周年記念ということで、
話題性があると上のほうが勘違いして説得され、実現の運びとなった、ってところだろうか。

ちなみにこういった企画書は、世の中には漫画小説ゲームその他などあまたの原作があるが、
一度も企画されないものの方が少ないといわれるほど、多岐にわたって(とりあえずは、というレベルだが)出るらしい。

時代設定については1986も1998も話作りにおいてはそんな大差ないんじゃねーかな。
当時ならではのバブル経済期を描くとか、そういう話じゃねーし。ほんと、携帯の一点だけで。
134名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 10:32:38 ID:Lks3waUiO
とは言え発売当初はまだ携帯って半分も普及してなかったんじゃね?
PHS足してやっとこ過半数だったような記憶が。

当時、学生には携帯ってまだまだ高かったし。



ただ国民的アイドルって存在を考えたら…


別にそのままでもあんま違和感なかったんだけどね。
年代変える意味あるんかね?
135名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 10:34:48 ID:smF7ODKq0
冬弥が当時発売されたドラクエにはまって由綺とすれ違っていくという話
136名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 10:42:54 ID:ukkZ8xD10
>>133
WHITE ALBUM

キャラクターデザインは、カワタヒサシ氏の手で一新。
「AVG+SLG」だった原作とは異なり、システムを一新してランダムイベントなどのない純粋なAVGになる。
PS3版で決定してるのは現時点ではこれだけ。システムが出来てから、新規イベントや新キャラクターなどの追加を検討していく。
まずTVアニメがあってのメディアミックス展開なのでキャストはTVアニメ版と同じ。
基本的に全員オーディションで決めていて、メイン2人も最初から決めていたわけではない。
PC版で使用した3曲(「WHITE ALBUM」「SOUND OF DESTINY」「POWDER SNOW」)は、
たとえ新曲がオープニングとエンディングを飾ったとしても、どんな形でも劇中で使用するつもり。
TVアニメ化自体を検討したのは10年前で、3〜4年前の時点で三嶋PからTVアニメ化の話があった。
だが、三嶋P的に“イケる”と言う時期を待っていた形。TVアニメ版のストーリーはPS3版とは違う、TVアニメ版ならではのストーリーになる。
キャラクターの基本設定と芸能界を舞台にした恋愛模様を描くテーマは変わらない。
137名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 13:09:19 ID:b3VBH0nO0
由綺とのH未遂イベントや、理奈の×××とかアニメでやれるかな?
君が望む永遠やSchool Daysとかは地上波でも結構頑張ったがw
138名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 14:16:38 ID:fB+12/Zm0
>>132
誰でも携帯持ってる最近にはしないでくれって言ったら
なぜか原作の年代飛び越えて80年代に行ったって感じだろう

超原作レイプだから架空監督をデコイにしてるんだろうな
卑怯姑息すぎる
そんな奴らの言うことだから全てを鵜呑み、信用は出来ないしな
評価受けたら一転して実は俺の手柄とか言い出しそう
139名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 15:17:38 ID:fB+12/Zm0
>>136
>キャラクターの基本設定と芸能界を舞台にした恋愛模様を描くテーマは変わらない。

キャラは変わりまくりだし
テーマって浮気して胸が締め付けられるゲームなのに
一度に複数人浮気なんてやらかしたら締め付けられるとか、せつなさも糞もないと思うがな・・・
140名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 15:43:47 ID:wKVeGmIE0
ミノフスキー粒子の影響で携帯が使えないって設定でいいよ
141名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 16:30:18 ID:n1q3fmcp0
久々にやっちまったぜホワイトアルバム。

まず、由綺からやるかと思ったら、英二さんにゲームセットを2回くらい言われたw

弥生さんにも邪魔されるしw
やっとクリスマスライブから由綺のH未遂まで終わったぜ。

でも、俺が一番好きなのははるか。
142名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 17:35:24 ID:3vhY3Ha60
86年って年代設定はアニメの独断じゃなくてリーフ側からの要請だったんだな。
このスレでもほとんどアニメの独断だって決め付けていたけど。
143名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 17:47:54 ID:mUjLwHmC0
携帯が無い世界ってリアルリアリティなパラレルワールドって意味じゃなかったのか?
別に過去にタイムスリップさせてくれといった訳じゃないだろうに。
144名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 17:54:01 ID:mUjLwHmC0
そもそもリーフの世界感って、ほぼ現代だけど、
毒電波で操れたり異星人の鬼がいたりメイドロボがいたり魔法界があったりする世界だろ?
携帯が無いくらいでなぜ辻褄あわせをしなければならないんだ?
145名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 17:56:12 ID:R66XjvKD0
頻繁に連絡をとりあえたら「会えない寂しさ」が薄まるからだろ。
146名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 17:59:01 ID:mUjLwHmC0
>>145
いや、携帯を無くしたい位の話で、なんで時代をさかのぼるなんて辻褄合わせが必要なんだって事。
147名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:01:07 ID:R66XjvKD0
>>146
アイドルが活躍した年代として90年代以降では不適当だから
148名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:02:11 ID:mUjLwHmC0
だから、そういう世界の話でいいじゃないか、
メイドロボが活躍する年代っていつだよ?
149名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:06:31 ID:2MZSyjM80
メイドロボが存在する世界を描くのは簡単だけど
携帯が無い世界を描くのは面倒だろ。
ナレーションにでもこれは携帯の無い世界ですと言わせる気か?
150名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:08:16 ID:mUjLwHmC0
志保のPHS買いにいってくれば済むだろ。
151名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:09:01 ID:R66XjvKD0
>>148
携帯がなくてアイドルが人気を博している2009年のパラレルワールド日本
より
携帯がなくてアイドルが人気を博している1986年の日本(パラレルワールドだとしても、現実近いもの)
のほうが自然だろ。

そういうのとファンタジーやSFの部分をごっちゃにして考えるのは正しくない
152名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:09:49 ID:dXd8M64J0
90年代前半とか入れておけば普通に携帯が一般的でないことは伝わると思うが。
153名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:11:07 ID:2MZSyjM80
90年代前半だったら86年と大して変わらんだろ。
154名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:11:52 ID:mUjLwHmC0
>>151
そんなアイドルが存在した日本は無かった時点でどうしたってパラレルなんだよ。
こだわっても仕方が無いじゃないか。
155名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:17:38 ID:E8EyRm3P0
そういえば、ホワルバの大学背景グラで髪の毛が紫っぽい子が居て、
「琴音が!」とか言われてたりしてたような気がする

違うゲームだったかも知れないけど
156名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:21:36 ID:R66XjvKD0
>>154
架空のキャラが出たからこの世界はパラレルワールド

パラレルワールドなんだから2009年に携帯電話がなくてアイドルブームでも問題ない

いくらなんでも乱暴すぎ
157名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:26:08 ID:mUjLwHmC0
架空のキャラじゃなくて、アイドルブーム自体が架空でしょ?
そもそもアイドル自体が偶像って意味じゃないか。
158名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:35:15 ID:R66XjvKD0
>>157

ウィキペディアのアイドルの項目より引用

スター誕生!からは1970年代にピンク・レディーや山口百恵などの1970年代の大スターを輩出し、
1980年代前半のアイドルブームの下地となった。
1980年代に入り松田聖子、中森明菜、小泉今日子、たのきんトリオ等のアイドル歌謡曲をメインとするアイドルが活躍を始め、
アイドルブーム が日本に沸き起こったのである。
当時のアイドルの目標の一つが怪物音楽番組ザ・ベストテンへの出場であった。
しかし1980年代末以降、アイドル歌謡曲が活動の中心であったアイドルブームは衰退した。

1980年代のアイドル
1980年代は女性アイドルの黄金時代であった。正統派の松田聖子を筆頭に、
それに続く中森明菜から邪道とされるおニャン子クラブまでさまざまなタイプの女性アイドル(グループ)が現れた。
女性アイドルのプロデュース手法などは、この時代に確立されたものである。


何を持ってアイドルブームと定義するかは難しいが、1980年代にアイドルブームがあったのは架空とはいい難い。
159名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:38:51 ID:mUjLwHmC0
>>158
それは話を誤魔化してるよ。
アイドルブームが続いたというのが架空だったから時代を巻き戻したんだろ?
160名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:41:55 ID:2MZSyjM80
何が言いたいの?
あの時代はアイドルブームだったからこのアニメもあの時代に合わせたんだろ。
161名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:43:22 ID:mUjLwHmC0
アイドルブームが再燃したらどうなるかって話を、アイドルブームのときに主人公達が居たらって話にしてどうするのさ?
162名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:44:04 ID:dXd8M64J0
2008年に携帯がないのはおかしいけど、
原作の90年代に携帯なし+アイドルありって設定はは別におかしくないだろ。

時代さかのぼるなら原作の90年代で十分で、なんで80年代までもどるの?って話でしょ。
163名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:44:09 ID:R66XjvKD0
>>159

アイドルブームが現在まで続いたなんて誰も言ってないよ。
アイドルブームがある携帯電話のない2009年という世界観が不自然。
だからアイドルブームがあって携帯電話がなかった1986年を舞台にしてあるのだろうって話しだ。
164名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:44:58 ID:R66XjvKD0
>>161
> アイドルブームが再燃したらどうなるかって話
そんな話してないぞ。
165名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:45:10 ID:mUjLwHmC0
>>163
だからそれはタケコプターじゃ飛ばないって言ってるのと変わらないんだよ。
166名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:46:38 ID:2MZSyjM80
日本語でおk
167名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:49:25 ID:qGN0M7Yh0
そろそろアニメ板でやってくださいな
168名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:51:18 ID:mUjLwHmC0
>>162
っていうか、原作準拠なら誰も遡ったなんて言わないよなあ。
5年違えば別世界なのに誰も気が付かなかったのかって話で。
169名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:55:46 ID:W7iYt4Ic0
家の中だと未だに携帯の電波が届かない田舎の俺には携帯があろうがなかろうが同じだ
170名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:56:09 ID:XPc+MPm80
ID:mUjLwHmC0がどう見ても18歳以上の知能があるように見えないんだが。
171名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:56:50 ID:mUjLwHmC0
結局PS3版どうすんだろう? あの設定を公式にするとか言い出さなければいいんだけど。
172名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 18:59:44 ID:mUjLwHmC0
>>170
だとすると何年生まれになるんだ?
173名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:03:38 ID:dXd8M64J0
>>155
葉っぱはそこらへんのお遊び結構やってたからなあ。
PS3版でも背景に過去キャラが出てくると予想。
174名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:13:11 ID:mUjLwHmC0
>>166
アイドルブームだから80年代の話だと決め付けるのは、
タケコプターに羽根が付いてるから原理はそれだと思いこむのと同じ。
175名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:18:59 ID:R66XjvKD0
>>174
> 80年代の話だと決め付ける
決め付けるも何も、アニメの公式サイトのストーリー紹介に「時は1986年――」って書いてある
176名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:19:44 ID:07or/0tV0
何でこんなに進んでるのかと思えば・・・
アニメスレでやれば?
177名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:21:14 ID:mUjLwHmC0
>>175
謎本の公式サイトと一緒でしょそんなもん。
178名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:25:21 ID:R66XjvKD0
>>177
アニメの中のカレンダーにも1986年と書かれているぞ
179名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:28:50 ID:ismmMhPv0
アニメはアニメでいいけど変なお客さんが増えるのはちとキツイね
180名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:29:47 ID:J+JqNRWF0
物凄い馬鹿が一匹沸いてるな
181名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:32:32 ID:Re/ntbL50
NGにぶっこみゃ面倒もないし、流しときゃいいさね
182名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:36:53 ID:mUjLwHmC0
>>178
アニメを謎本扱いしてる奴に謎本でこう書いてあるって反論されてもなあ。
そもそも発端は
>・アクアプラスからケータイがない世界にしてくれと要望があった
これが年代遡り指定と受け取るのが正しかったのかどうかって話なのになんで一巡してるんだ?
183名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:41:50 ID:dXd8M64J0
緒方兄はシスコン。
184名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:44:21 ID:R66XjvKD0
>>182
> >・アクアプラスからケータイがない世界にしてくれと要望があった
> これが年代遡り指定と受け取るのが正しかったのかどうかって話なのに
初耳だ
185名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:48:04 ID:mUjLwHmC0
>>184
>>117>>132辺りを読んでなかったのか? もしかして
186名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 19:59:56 ID:qGN0M7Yh0
結局、葉としてはTHからの流れで供給量増やしすぎ
&需要(明るい萌え)と真逆の内容で批判続出コンボ
結果ワゴン行き、宇陀児とのすったもんだでイメージダウン、
そんなWAに思い入れなんて(下川の曲以外)なく
アニメで改悪されようがお構いなしでPS3版も同上、
宇陀児の仕事を評価なんてしてないオーラがプンプンする
187名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:02:25 ID:R66XjvKD0
>>185
>>174

> アイドルブームだから80年代の話だと決め付けるのは、
> タケコプターに羽根が付いてるから原理はそれだと思いこむのと同じ。
と「アニメのWAが80年代の話とは限らない」と言ってたから反論してただけなんだが
188名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:13:56 ID:mUjLwHmC0
>>187
アニメと限定した話なんかしてたか?
PC版にそういうアイドルが居ないなら別だけど。
189名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:17:55 ID:R66XjvKD0
>>188
してたよ。話の流れからも明らかだろ。
190名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:18:45 ID:07or/0tV0
2人ともどっかのチャットでやれ
191名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:21:23 ID:riy5Jfv/0
スレチやめてね
とっても迷惑
192名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:21:59 ID:p/ShSSzL0
そのうちオモイデ教外伝に制作会社に火を付ける悪役が出てくると予測
193名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:24:19 ID:mUjLwHmC0
>>147で80年代じゃないと不適当って言ってる訳だが、
アニメ版だけが不適当って話だったらならそれこそおかしいだろ。
194名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:26:55 ID:zcHB1F0r0
ID:mUjLwHmC0はもうちょっと読解力を身に付けてから出直してこい。
お前はなにを言ってるのかわけ分らん。
195名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:28:27 ID:mUjLwHmC0
>>194
言いたい事は>>143-144だけだよ。
196名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:28:30 ID:R66XjvKD0
>>193
ゲーム作ったときは特にそこまで意識してなかったけど、メディアミックスにあたって
より自然な年代設定にしようってだけだろ。

【今さら】ホワイトアルバムがアニメ化
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1214366099/

あんまりこっちで話し合うのも迷惑なるから、これ以上はこっちで話さない?
197名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:31:25 ID:7H23I1QpP
キャスト決まった時、湧いた声オタ連中みたいに
アニオタも喚き飽きたら消えるでしょう。
198名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:35:39 ID:mUjLwHmC0
だからアニメなんて好きにやってくれればいいけど、原作世界が自然じゃないとか言われるのは納得できないな。
199名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:39:43 ID:qGN0M7Yh0
WAのストーリー上、アイドルが存在する90年代前半の設定だろうと問題なかったが
86年にされる。まあこれ自体は改悪の本質じゃあないだろう。

冬弥と由綺の関係をろくに描かずこれでもかと昔を象徴する画を押し付けるばかり、
しかもキャラクタとストーリーを思い付きレベルで改悪して
根幹とも言うべき冬弥と周囲のボタンの掛け違いが生む過ちによる心の痛みより、
上っ面だけ映えるような浮気,修羅場,アイドルの曲(キャラ歌CD商法)だけしか
狙っていないようにしか取れない内容が問題なんだろう?

本質さえ原作を再現していれば年代がいつだろうと成立するだろうに。


あと言葉尻を追い掛け合うだけの方々はチャットでやって下さいな。
200名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:40:52 ID:7H23I1QpP
>原作世界が自然じゃないとか言われるのは納得できないな。

↑を言われたところで、君の納得いくまで言い返してあげれば良いだけでは?
201名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:50:18 ID:qGN0M7Yh0
ついでに、本質をまるで理解していないのに、
時代背景だけ自分たちの制作しやすいよう都合良く改変するから
「上っ面だけしか目に入らないクセに時代考証だけ合わせるのかよ?」
と見られるんだ。
ID:mUjLwHmC0 が愚痴ってるのはそこだろう。
202名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 20:57:02 ID:Re/ntbL50
LP秒速33回転させるような当時の状況に疎いスタッフが、楽する目的で時代設定変えたってのかw
少し落ち着いたらどうだ。
203名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:07:52 ID:mUjLwHmC0
>>201
ありがとう。まあぶっちゃければそんな感じだけど、ただそこまでこき下ろすつもりはなくて、
特に制作に都合がいいわけでもないのに>>143な勘違いでそうなっちゃったんならかわいそうだなと。
原作側の言う事は絶対だろうしさ。

謎本は謎本でネタとしては面白いけど、むりやり正統化しようとして他が否定されても困るなあって感じ。
204名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:43:05 ID:wkLJvZiV0
いい年こいた大人だったら、周りの反応みてID変わるまでROMるくらいは覚えたほうがいいよまじで
205名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:51:46 ID:nXGDAJed0
ところで、「青い空と自転車」ってはるかの小説本、どこのサークルの本だろ。
冬コミで買ったはずなんだが、奥付も何もないし、
当日は慌しくていつ買ったのか覚えてないんだ。
206名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 21:51:57 ID:mUjLwHmC0
スマンね、久々に葉鍵板来たから舞い上がったんだよ。
そもそもこんな即レス来るなんて552以来記憶にない。IDなんてあったっけ?
207名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 22:12:30 ID:MJ1mumWe0
今日たまたま本屋いったら、雑誌の表紙にホワルバの名前が書いてあって、理奈と由紀だった。
だいぶ前にこの業界離れていたから、漫画化なんて知らなかったから、即効で読んでみた。
……俺の愛したホワルバが、ただの萌え漫画になっていた。
特に、理奈がただのツンデレ暴力キャラになっている。

しかもアニメ化までするんかい。
惨状が予想できすぎて怖くて見れない。

なんで……今更ホワルバなんだよ。
頼むから思い出のままそっとさせておいてくれよ。
208名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 22:42:40 ID:mUjLwHmC0
スレ違い 毎日が空回りするけど
お互いの気持ちはいつもそばにいるよ

…多分そう言う事なんだよ! 言いたいことはいろいろあるけどとりあえず今なの。
209名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 22:51:02 ID:4iJHFkpe0
アニメが出たら漫画がましに思えた。
PS3が出たらアニメがましに思えるのだろうか。
210名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 22:52:45 ID:MzvItQVy0
気づいたら新スレになっていたので一応ご紹介をば。

ttp://waconpe.ps.land.to/index.html

過去に行われたWAコンペSS保管所、
および投稿されたSSを公開中の今回会場です。

今回もおかげさまで無事に開催することができました。
ご投稿、そして温かいご感想、ありがとうございます。
211名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:11:13 ID:fCnDIEfZ0
アニメが出たら、漫画がマシに? ありえん。
俺的には漫画版の方が違和感が大きい。
212名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:16:34 ID:Re/ntbL50
俺は漫画のほうが、絵はかわいいし彰がまともだしで好きかな
漫画はアレンジ、アニメは別物、くらいの感覚
213名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:51:44 ID:t/z0PyZf0
アニメを見ても、全然改悪とか気にならないんだが……
原作厨だけど別物として楽しむつもり。
214名無しさんだよもん:2009/01/07(水) 23:53:05 ID:P0NMMTjiP
>>213
なんと言う勝ち組w
215名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:02:45 ID:haM4ktB40
別物と割り切りはしたけど、見ていて楽しめそうという感じはあんまりしないw
むしろ原作信者だから、義理で一応押さえてる
知らなかったら切ってるな、間違いなく
216名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:05:57 ID:M3wHCxaN0
ゲーム版WHITE ALBUMのフルってどれに収録されてますか?
LEAF VOCAL COLLECTION vol.1のはアレンジでした…
217名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:18:42 ID:OnEglggk0
シングル版の『WHITE ALBUM』にフル版って入ってない?
218名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:20:29 ID:hEArJeMX0
ゲーム内の声のままフルのはないと思う。シングルはボーカルアルバムとほとんど同じはず。
微妙に音のボリュームバランスがアルバムのと違うかもだがほぼ同じだろう
219名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:23:13 ID:BEMFGZdP0
ねっす
220名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:26:03 ID:KLTD9ZdG0
原作の序盤の雰囲気が好きか、終盤の雰囲気が好きかが
アニメを受け入れられるかどうかに関わってそう
221名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:26:49 ID:M3wHCxaN0
ゲーム版のフルって無いんですかありがとうございました
222名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:31:04 ID:haM4ktB40
>>220
なにからなにまで好きですがなにか?
たぶん性格の問題じゃないかな。
223名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:33:57 ID:OnEglggk0
かけらの思い入れどころか接点もなく仕事として入ってきたからとりあえず企画進めつつちょっとやってみた
で作ったアニメだから序盤とか終盤とかじゃなくホワルバすきでは受け入れられんよ
224名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:36:49 ID:haM4ktB40
許容している俺がホワルバ好きじゃないみたいな言い方は止めてくれ
225名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:39:03 ID:wcjxRoJp0
逆に出すとしたら今なんだけどなあ、浅田葉子カバー扱いでいいから。
226名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:39:20 ID:OK1iIT/00
原作はそれほど好きじゃないんだけど、このアニメが原作ファンにはキツい出来になってるのはハッキリ理解できる
227名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:41:28 ID:9irfTXJ70
アニメを叩く俺はホワルバをわかってるって思いたいんだろ
228名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:43:02 ID:M3wHCxaN0
アニメの出来が怖くて未だに見れない
229名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:43:52 ID:OnEglggk0
>>227
偽名監督さんお疲れ様ですw
230名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:44:11 ID:TLz052U70
こら平井、長谷部嫁にくっつくな
231名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:44:42 ID:TLz052U70
うおおおおあああいいごぶぁく
232名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:52:02 ID:haM4ktB40
やれやれ
233名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:56:05 ID:Ktq1jnP/0
>>203
勘違いというか、一応そこ(>>143)に理屈で反論すると、
「現実にないものがある」架空世界と「現実にあるものがない」架空世界は
どっちが視聴者に説明し辛いかっていったら後者だから。

前者はその「もの」を出した上で周りが「(珍しいけど)あって当然」だという反応をすればいい。
後者はその「もの」が使われるべき状況で使用しないだけでは説明にならない。
その人がその時、単に使わなかっただけともとれるから。
「もの」がないことを登場人物に会話中で説明もさせられない。作られてないなら作中のキャラは知らないはずだ。
(異世界トリップだとか一度存在して廃止されたのなら説明させることはできるが今回のは違う)

どうしても説明したいなら不自然な会話になるかナレーションなど使うくらいしか方法がない。
しかしそれをすると今回の場合「シチュエーションのために携帯がない世界にしました」なんてことがあからさまになってしまう。
あまりにださいし興ざめだが、かといって説明なしだと視聴者から違和感が出るだろう。
結局、よっぽどうまい説明が思いつかない限りはパラレルワールドよりは昔を舞台にしたほうがましだということになる。

…ただ、Leafは原作同様「携帯が一般的でない」時代を期待してたのを、
アニメ側が「携帯がぜんぜん存在しない」時代と勘違いしたという可能性はあると思う。
234名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 00:58:53 ID:TLz052U70
昔の曲聞いて思ったんだけど、
今のLeafにはジャズ分が足りない!
235名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:00:02 ID:KLTD9ZdG0
>>224
方向性が150度ぐらいも異なるものをどちらも好きって言い放つのは
どちらも本気で好きではないってことだよ。
236名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:04:28 ID:hFBWS+rq0
>>233
普通そんな内容いちいち言われなくても誰もがわかってるようなものだと思っていたけど
ID:mUjLwHmC0は本気でそれがわかってなかったみたいだからな。
今まで生きてきて頭を使ったことが無いんだなって煽りとかじゃなく本気で思う。
237名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:05:33 ID:CWXPh0f/0
>>235
典型的俺はわかってるぜ発見
238名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:06:49 ID:Ktq1jnP/0
>>235
いやそれはおかしいだろ。
白い服と黒い服と両方好きだとおかしいのか?
ロリも熟女もおいしく頂けるやつは女が好きではないってことか?

君の考えは単に、Aが好きならBは嫌いなはずっていう決め付けだよ。
239名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:07:06 ID:haM4ktB40
>>235
俺、ホワルバss百本以上かいたけど、それでも本気で好きでないのかな。
まぁ、アニメに関しては許容している、って書いただけだけど。
240名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 01:50:26 ID:WjJNiAlN0
お前ら贅沢だぞ。昔のキン肉マンや聖闘士星矢に較べたら…
241名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 02:06:17 ID:psD+QQxP0
アニメの影響で久々に緒方里奈ルートやり直してるんだけど
代行マネージャのイベント発生まで結構シビアだな
1日ごとにセーブしてやっとだから、普通にやったらほぼ無理?
242名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 02:17:08 ID:OnEglggk0
>>241
当時のエロゲのアレっぷりからするとまあちょっときついかなでなんとかなったが
今日にトライアンドエラーでロード繰り返しってのは超空間ゲやる位気合入ってないと厳しいぜ?
オガタリーナは特にシビアだし
まあ健闘を祈るw
243名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 02:20:54 ID:TevbbIKH0
ホワルバって毎日セーブ&ロード上等のマゾいところが魅力じゃなかったっけ?
244名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 02:24:23 ID:OnEglggk0
久々にやったら流石に違う意味で泣けて生温くなった自分にもう一度泣けたぜ?w
245名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:02:26 ID:c3P3w/xM0
>>239
いいんじゃないの。
彰が春原になっているなど一部キャラの改変が酷かったり、
清純派アイドルの由紀が汚れた服を誤魔化すためとは言えパンクの格好したり、
由紀が司会者がむかつくから空気読めないフリしちゃったエヘへな腹黒になっていたり、
登場人物の会話のかけ合いが明らかにおかしかったりはするけど、
すれ違いという物語のテーマはちゃんとかかれているからさ。

このアニメはなんとか原作の雰囲気を残そうとしているから、まだ見ていられるよ。
おなじアイドルをテーマにしていても、アイマスのアニメなんか文字通り別物だった。
246名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:22:40 ID:Ktq1jnP/0
中途半端にもとの雰囲気が垣間見えるからこそ
逆に容認できない部分が目に付いて辛い、って意見もあると思うよ。
完全別物のほうが割り切れるというか。

ちなみに由「綺」な。
247名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:30:20 ID:0ONityGV0
つかこの板でもさんざん煽られたタイトルの住人だからこそ、
なんか排他的に叩く気分にはなれんよ
リアルタイムでWAが糞呼ばわりされてた時を思い出すんだ
248名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:34:05 ID:/b08AgIQ0
空気に飲まれて叩きのための叩きをやっちゃってる人も多いね、まぁ気持ちは分かるが
249名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:36:07 ID:OnEglggk0
ホワイトアルバムじゃなくてオマフ化ヤノレベ厶(おまふかやのれべし しが第二水準か分からん)
と思えば許せるかどうかって感じ
250名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:36:32 ID:MW3bqj870
あそこまで変わったほうが誰もが別物と分かるだけまだマシ
こんなのじゃ原作もこんなのと思われる
さらに便乗して原作も糞だろっていう奴が大量発生してるし
251名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:44:32 ID:psD+QQxP0
年明け後からは結構余裕がある
12/19日までがきつい>成田雅夫
252名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:48:40 ID:/b08AgIQ0
12/18にチケットが届くまでリセットしまくれば後は簡単だったはず
253名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 03:59:41 ID:HN1g5jES0
久しぶりにやって俺も理奈で詰まったわ
18日はAD入れるとアウトって罠すぎる
254名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 12:57:06 ID:LfUu3qh70
由綺終わった。

次は理奈でもいこうかな。
ところで、新盤にはトラック25のボーナストラックはないのん?
旧盤しか持ってないから気になった。
255名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 16:31:18 ID:LfUu3qh70
連投スマソ
理奈も終わった。

理奈はチケット弥生さんからもらっても大丈夫っぽいけど。
でも、ライヴが弥生さんルートになるので、その後ちょっと整合性に欠ける事になる。

ライヴの後弥生さんと帰ったのに英二さんと公園で話したことになってる・・・話してないよっ
・・・次は弥生さんかマナちゃんか。何はなくともはるかが最後w
256名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 19:33:08 ID:wcjxRoJp0
>>233>>236
その辺は>>149-150で既出。

要はアニメは楽な方へ逃げたと、そう言いたかっただけだったのか。
辻褄合わせが必要ないって言ったのは、そっちの方が楽だ、と主張したくて言ったんじゃないよ。
表現する上で昔の現実が必須かどうかって話、つまりWAはファンタジーなのかリアリズムなのかと。

現実のアイドルですらある意味ファンタジーだと思うのに、リアリズムで主張されてもピンとこない。
(アニメでは)リアリズムかそのあべこべでないと理解されないという話も暴論だと思える。
そもそも昔の現実なんて忘れてたり知らなかったりする人も多いのに、そのほうが自然だの不自然だと
さも元のホワルバ世界が変だと言わんがばかりだったからまるでアンチに聞こえたんだよ。
ギャグ漫画でこれは死ぬのが自然だろうと言ったり、ハーレム小説の女の子が不自然だのと、
そんな感じの現実主義的な事を言われても、「どうすればいいんだ」って感じだと思う。
257名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 20:13:13 ID:gbAA4Z4h0
まだ蒸し返すのか、この阿呆
258名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 20:18:19 ID:4dc/gWZ10
「現実味のある話」がやりたかったのなら、ホワルバを引っ張り出さず
オリジナルで作っておけば良かったものを、とは強く思うな。

元から芸能界が云々なんてのは話のダシだったのを
「アイドル」周辺ばかり強調しようとするから、こんなざまになったわけだし。
259名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 20:32:06 ID:H9J4KUPu0
>>256
彰「ぷいにゅーっ」
美咲「あらあら、彰社長?」

まで読んだ
260名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 21:10:20 ID:wcjxRoJp0
>>259
由綺「冬弥くん、こちらでも雪が降りました。」

これでいいでしょうか教官!
261名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 21:39:32 ID:KLTD9ZdG0
>>238
両方好きだとしてもどちらも中途半端なもの。
そういう人ほど自分の中途半端さを「許容」という聞こえのいい言葉でごまかす。
262名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 21:43:47 ID:CWXPh0f/0
>>261
お前はホワイトアルバムってゲームが好きなのか?
もし好きならその他のゲームは全て好きではないんだな?
263名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 21:48:45 ID:gbAA4Z4h0
そいつも基地害だろ。もう触るなよ。
264名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:16:39 ID:WxXgeC7HO
アニメでどうしたもんか何故名鉄のカードが出てきた?
舞台は名古屋か?

明日から行くんで面白くなってきたな。
265名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:17:42 ID:K8a4TT+z0
>>262
自分に酔ってるだけなので
そっとしておいてあげましょう
266名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:40:10 ID:18uSiB0g0
もういいから冬弥の妹について語ろうぜ。
267名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:47:21 ID:gbAA4Z4h0
もしかしたらネコミミじゃないかもしれない
268名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:47:46 ID:/b08AgIQ0
選択肢で設定が変わるとかぱねぇ
269名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 22:59:10 ID:hfjM0tv70
おっと誰彼の(ry
270名無しさんだよもん:2009/01/08(木) 23:53:07 ID:QTmDbQt40
>>264
自分も何で名鉄?とか思った。
271名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 09:07:51 ID:cVCCtIP30
>>261
今お前が感じている感情は精神疾患の一種だ。治し方は俺が知っている。俺に任せろ。
272名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 12:59:33 ID:0iP9jol/0
俺のマナちゃんはまだかな
273名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:21:40 ID:gfnnX7wJ0
ここがあの女のハウスね
ってここが元ネタなの?
274名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 15:35:17 ID:Vjw0fHCZ0
>>260
冬弥「わぁ!真っ白な駅前広場素敵だろうなぁ」
ってそこはマナじゃないと無理だろw
275名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:11:23 ID:lfHyZUGz0
キャラスレって全滅?
マナたんスレすら見つからない・・
276名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:13:14 ID:0iUU8r6j0
弥生さんと理奈ちゃんのスレは生きてるよ
277名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:14:38 ID:3+QzoYGU0
星の奏でるメロディーにのせて 緒方理奈 9th Night
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1199718780/
…うらやましいですわ… 篠塚弥生11
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198750620/
278名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:19:23 ID:Vjw0fHCZ0
過疎っていて『嫉妬の波動に目覚めた春原』化しても反応すら薄いが
WA最後の砦彰スレがあるじゃないか
279名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:39:10 ID:lfHyZUGz0
おあ、生きてたかすまん
探し方悪かったみたい
アニメ版彰に殴られてきます
280名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 18:41:15 ID:Vjw0fHCZ0
>>279
むしろ殴り飛ばしてフェンスに全裸で逆さ磔にでもしとけ
281名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 19:06:34 ID:lfHyZUGz0
ほんと、彰はどうしたんだろうね
それと由綺のシーンがヤンデレっぽい演出になってるのが気になる
あのBGMでハサミや笑い声とかひたすら怖いわ
282名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 20:29:33 ID:0iUU8r6j0
=三三三三≪: : : :. : : : :,.、‐ ' ´  ̄ ` `丶、≪三三三三三三三
=三三三三三|!: :. : : /  _,..-― -- 、  \}}三三三三三三=
=三三三三三》: :. :./  / _,.、-ァィフラァ 、 丶 勹}三三三三三三
三三三三三《: : : / / ./ //./ ノ  |`ヽゝ 《三三三三三三=
=三三三三三{{: /, ,// // / /   l ! ハヽ  i》三三三三三
=三三三三三{{,',','〃 ,_'、 -ァ-//    !}ハト、)) i《三三三三三=
=三三三三三_. ノ//ノ_'     `` 刈 i j }. }_三三三三三
=三三三三三三》 レイ ,仭;;;;λ   ィ仞ャ、 从!ノjノd三三三三三  ナカに誰もいないじゃないですか
=三三三三三三{{ |リ  ゞニユリ   ' {.ヒ;;;}バくり: : :《三三三三三=
=三三三三三三d.._,        ` ー' ,' ノ : : : }}三三三三三
三三三三三三三}:!川、     マ ̄7    /爪三 : :ii三三三三三
:=三三三三三三《 レ'´ハ、   `- '   ,.イ |!l、: : : ))三三三三
三三三三三三三}}_ ノ  丶、   _、イ! | ‖!: : : : 《三三三三三
:三三三三三三三≫ヘ \   ``´∧_ |.| |  ト1: : :_三三三三=
283名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 20:35:28 ID:iDZNgTRt0
>あのBGMでハサミや笑い声とかひたすら怖いわ
雫と差し替えてみたらどうだろう?
284名無しさんだよもん:2009/01/09(金) 23:38:50 ID:+G6txjNo0
あのホラーちっくな演出か。
ちょっと考えてみたんだけど、
冬弥の知らない由綺って演出だったのかね。
冬弥はテレビで1週間前の由綺を見てるわけだけど、
実際の由綺は今見てる由綺と全然違うパンクファッションで、
1週間後に放送するテレビの収録をしてたわけだ。
その姿も、過程も冬弥には見えなくて、
あの回想シーンが妙にボヤけた感じになったんじゃ。
だから、変な話だけど、あの演出はたぶん冬弥視点なんだよ。
何言ってるんだかわからなくなってきた。
285名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 00:24:50 ID:HGVstmlS0
>>284
大林宣彦監督のテイストを感じる演出だったな。
昔のHOUSEという映画を思い出した。
同じ様なシーンがあるわけじゃないが、幻想的な夢うつつな
感じが似ていた
たぶん少女特有の無邪気さとか残酷さとかそんなものを
表現してるんだと思う

おさーんな話ですまん
286名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 03:37:22 ID:HcNX0doC0
大林ぃ?
そういえば昨年辺り、「時をかける少女」を見たが、
そのテイストでもいいなら、285の言わんとすることが何となく分かるな。
287名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 04:51:00 ID:+cDEzD6A0
昨日の実写デスノートの話になるが、
脚本が意外にしっかり作られてて判りやすかった。
ちゃんと話も端折りつつも完結していて、思わず感心してしまったよ。
CGや役者の演技はともかく、邦画にありがちな何を言ってるのか
判らないとか、説明不足を感じるとかがほとんどなかった。
どんな作品であれ、ある一定の水準を満たしたものがきちんと作れて、
それを世に出せるってのは素晴らしいことだと思った。
288名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 05:35:11 ID:zVjLCZTC0
大林だったらもっとまともな音楽、場面に合った物を使うだろ
289名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 10:16:59 ID:5JbLm27K0
>>285
魍魎の匣の少女達みたいな感じ?
もっとも由綺を連想したのは単に紅い服着てたってとこだけど。
しかしいっそ昭和27年でも面白いかもな。
二次創作で戦記物に出せたりする位だから別に問題ないし。

まあ、映画会社のテレビ部所属だろうが従軍慰安婦だろうが、
基本的には多少小道具が変わるだけの話だよな?

でも、ふと猪名川のこみパミニシナリオを内容そのまま使ったら
オチがギャグにならないような気がしてなんか怖くなってきた。w
290名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 10:39:46 ID:if00dVGV0
グラインドハウスだって?
291名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 13:35:00 ID:lojWU0vl0
最初から彰がものすごい嫌な奴になってるね。ひどい。
292名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:29:10 ID:jcVXpThU0
後から嫌なヤツになればいいんですね。
293名無しさんだよもん:2009/01/10(土) 17:32:44 ID:fZeQ5xbH0
キャラデザ決まっちゃってもう女顔男にはなれないので
代わりに筋違いな横恋慕で嫌味言う女々しい男になったのです
294名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 01:59:30 ID:VMkzLj+Y0
さて、そろそろ、第2話なわけだが
295名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:25:45 ID:VMkzLj+Y0
難だろうね。
アニメ見てるともやもやするわ。
296名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:34:00 ID:FHwiz6OR0
帰省してて1話見れなかったから今回が初見なんだが…
確かにもやもやするのう

冬弥は由綺とはなれていても何も感じてないような風にしか見えん。一話あたりでその辺は補完されているんだろうか
297名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:43:29 ID:VMkzLj+Y0
あのちっこい文字で、1話でも、今日のでも、
由綺に会いたいという気持ちは出てたと思う。
298名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:44:04 ID:kgc+HcAi0
299名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:46:58 ID:WUhEUvL40
しぇんむーがちょっと本気だしたとか
300名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 02:50:14 ID:zI4Xj7lW0
>>296
由綺との会話を大量の起き上がり小法師英二が騒音をばら巻き妨害するキチガイ描写はOPであったが
ちょくちょく出てくる演出がオナニー過ぎてぶっちゃけ訳分からん

「やっぱり……誰もいないじゃないですか?」いいそうな電波入った顔で
舞台衣装にジュースぶっ掛けて鋏で切ってパンクになる由綺とかも訳分からん
301名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:03:51 ID:zI4Xj7lW0
IGでごり押ししたけど作画じゃなくて根本的な演出が駄目だからなぁ
そしてIGのごり押しによる作画がなくなったら目も当てられまい
302名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:09:08 ID:IheCLfGQ0
アニメスレじゃ懐古厨なオッサンエロゲヲタ専用アニメと言われてるな…
もうオッサンか…
303名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:10:47 ID:kgc+HcAi0
業界トップアニメーターの吉成さんが何とかしてくれる
304名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:12:13 ID:zI4Xj7lW0
>>302
むしろ俺らおっさんは改変に耐えられず殆ど撤退していて
原作知らないケータイ小説受け入れられる層が深い深いと崇めて支持している感じ
305名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:24:54 ID:VMkzLj+Y0
派手に演出してたスクイズとアニメの地味めなホワルバとを同列で見るのは如何なものかと思うが。
306名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:32:12 ID:aVPbiCm00
原作やってないといまいち話の流れがわかんなかった
緒方さん?の主人公に対する唐突なアプローチが
307名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 03:33:19 ID:zI4Xj7lW0
原作やっている方が演出とか場面意図とか訳わからんから安心しれw
308名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 09:28:59 ID:Gfy7lSUx0
今回は面白かった
彰の更年期障害が収まるだけでだいぶ雰囲気違うな
309名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 09:36:13 ID:dGKFOSRN0
>>300
衣装のあれは由綺のねたまれているって立場と理奈や雑魚集団との関係と、
(アニメ改変と思しき)ちょっと機転の利く女の子演出というのを混ぜただけだろ。
ただ、あんなこと勝手にやったら、振り付け担当とか衣装さんとか演出家とかに怒られると思うが。
310名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 09:41:29 ID:WQokVWoJ0
『私、冬弥君と寝たの──』
このために見てます
311名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 10:58:29 ID:IheCLfGQ0
>>310
実況も殴ったね祭りになりそうだな
312名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 11:13:37 ID:6V1e1CycP
その後、主人公は英二さんに殴られるんだよな(原作)
313名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 12:40:44 ID:8CauuEHZO
原作版の彰に殴られた時は切なかったけど、
アニメ版の彰には殴られたくねぇ('A`)
原作の時のような切ない雰囲気にもならなさそうだし……
314名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 13:12:21 ID:Rjzl+MkKO
>>312
英二に殴られるほうが先
315名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 13:24:28 ID:F8kDn4+q0
>>310のためにリナクラ→空キャン→エリアル→アイドルサマー→叩きつけ入れてやってくれ。
316名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 13:46:49 ID:iJKIB9QW0
ここがあの女のハウスね!
317名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 13:50:08 ID:lVqbrRCn0
マナちゃんと結ばれるよ
318名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 14:10:44 ID:VMkzLj+Y0
来週は予告からして、はるかの話っぽいよ。
319名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:03:48 ID:M1Yi1R5M0
どういった経緯で英二に殴られるんだ?
プロダクションの商品に手を出しやがって
ってこと?

ttp://mg1live.net/up-k/s/img1231610507391.jpg
320名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:32:44 ID:Ohxd1JrF0
はるかは前半で片付けるんだろうな……
AIRにおける残り二人みたいなやり方かな
321名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:34:41 ID:vao3Jo820
ぶっちゃけ八つ当たりだよな
322名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:35:43 ID:M1Yi1R5M0
ムスカ 「君も男なら聞き分けたまえ」
323名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:37:16 ID:FCSXjL8L0
理奈ちゃんに冬弥とられた八当たり
324名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 16:58:02 ID:dGKFOSRN0
オガタリーナみたいなかわいい妹を浮気対象にされたら殴るだろjk
325名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:00:10 ID:FOev0raU0
英二さんはシスコンですから
326名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:13:01 ID:pIho01zZ0
でもそのお陰でユッキーとつがいになれんだけどね。
殴りながら、殴った相手の元かのを奪う。
なんという勝ち組の構図だ……。
327名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:22:03 ID:Q+/MQ6RZ0
切なさと苦しさを売りにしたゲームが
見てて別の意味で切なくなるアニメに…
328名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:30:07 ID:M1Yi1R5M0
理奈が本命かも知れんのにひどいやつだな
あぁ、だから八つ当たりなのか

おまけに役得でユキとケコーンかよ
ユキと英二のセクースシーンが見れるなら
許すが

しかしアニメでは応接間(?)にダブルベッドがおいて
あってすごくエロイ妄想をした。

兄妹で同居してるわけだから、すごく気まずい雰囲気とかに
ならないのだろうか。 それとも一緒にベッドに寝ながら
テレビを見たりするのだろうか。
ソファーならわかるんだが・・・。
兄妹を超えた関係?? う〜む、モヤモヤ
329名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:37:47 ID:pIho01zZ0
>>328
ああ、ごめん。
書き方が悪かったけど結婚までは書かれてない。
恋人になったことも明確には書かれてないけど、
元々エイジは由綺のこと好きだったし、
他ルートで由綺も主人公のことが一番だけどエイジのことを嫌ってなかったから、
エンド後の世界でそうなるんだろうねという話。
330名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 17:55:50 ID:jL/0Wrvx0
確かに何故殴ったか、って良く考えると微妙だよな

>>321-325辺りが理由なのかも知れんけど、

それ以外に、自分が育てた芸術品を事実上奪われた事への苛立ち、みたいなもんもあるんだろうか
いずれにせよ、いつもの理知的な『英二さん』とは雰囲気違うやね
あのどこか怖い理知的な雰囲気というか

>>329
なんだろう、何故かどの展開でもその二人がくっつく展開が想像出来ない
これはもうただの個人的な印象なんだが
331名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 18:04:53 ID:vao3Jo820
まあ内心はともかく大人の余裕をアドバンテージに、由綺ゲットのためにむかつく態度とり続けてんだから、
それで妹取られても自業自得つーか、ざまぁというか
332名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:40:20 ID:zI4Xj7lW0
まあエイジーだって自分も由綺に横恋慕で略奪しようと虎視眈々と狙っているのだがw
333名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:45:57 ID:dfFDufnY0
まあ、強いて言えばクラナドのオッサンポジションかなあ?
334名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:54:51 ID:oKRzn1Pw0
ぜんぜんちげぇよ
335名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 22:58:32 ID:zI4Xj7lW0
時代背景的に自分のプロデュースする女食っちゃってた某TKポジでしょw
336名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:16:43 ID:dfFDufnY0
電気工とオッサンをヒュージョンさせたようなキャラだと思うけどなあ、英二って。
337名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:33:57 ID:j6otsec80
アニメいまのところ面白いよ。
何処が面白いのか自分でもよく分からんけど。
338名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:41:40 ID:tvnecuNvO
理奈目当てで買ったのに
クリアできないorz

攻略サイトを見ても代理マネージャーのイベントが起きないし
挫折しそうだ
339名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:43:59 ID:ImsrpK0j0
理奈ルートは、ランダム会話が関わってる上に
行動ミスったら一発でバッド行きとかなかったっけ
340名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:47:17 ID:/f4nPa5D0
何となく、はるかはあれでいい気がしてきた。
341名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:49:52 ID:zI4Xj7lW0
>>339
魔の18日だかなんだかあったな
理奈に会えるけどADやったら実は攻略失敗だかなんだかw
342名無しさんだよもん:2009/01/11(日) 23:58:54 ID:tvnecuNvO
>>339,341
そんななのか
攻略不可能な気がしてきた…

あと一週間くらい粘ってみるよ
せっかく買ったんだし
343名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:29:39 ID:9w5D2lTY0
>>342
ここ見てがんばれ。
ttp://www.hmx-12.net/WHITEALBUM/

理奈の場合11/18までは、1日単位でセーブすると良い。(朝起きた直後にセーブ)
ADか喫茶店で理奈に会えないならロードして繰り返す。
どうやっても会えない日もあるから、大体1週間で3回程度会うのを
目標にすれば好感度は間に合うはず。
あとパッチは必ず当てる事。
344名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:35:19 ID:w4Mq3U/B0
久しぶりのカワタ由綺だが…
正面描いてくれ
345名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 00:48:58 ID:+0WZ4ToqO
>>343
わざわざ有り難う

俄然やる気が出てきた
徹夜でがんばるよ(`・ω・´)
346名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:11:01 ID:2qZ+3uLx0
>>340
俺もはるかはあれでいいと思う
347名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:11:59 ID:++LPlonT0
>>336
ヒュージョンだ……と?
エイジは上杉弟みたいな感じと思う。

周りからは女に持てるが、本当に好きな女は振りまかない。
惚れた女にアプローチはかけるが、女は自分よりも努力してない別の奴が好きで、
それでも女を振り向かせるために、女の夢を叶えるために頑張りますなところが。
348名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:19:43 ID:w4Mq3U/B0
そうか、天才バレエダンサァはオガタユキか
349名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 02:24:39 ID:Xo46lGfl0
>>347
>女の夢を叶えるために
英二は女に尽くすタイプじゃないだろ
プロデューサーに自ら転向したのだから、
アイドルを作るのはビジネスであり、自分の夢。趣味と言ってもいい
たまたま由綺の夢と方向性が一致しただけで、彼女のためにがんばっているわけじゃない
(ある意味そういった少女たちの夢を食っているわけでもある)
350名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 04:52:23 ID:9w5D2lTY0
>>349
弥生シナリオやり直せ
351名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 15:01:41 ID:ohPwWYwT0
アニメ1話の時はここも加速したが
ここもそんなでもなくなったな
352名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 19:08:30 ID:UU/HHR3B0
やっと芸能組3人終わった
しかし、大学その他組にはなんか食指が動かない…
353名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 19:08:38 ID:XOYy1avB0
>>347>>349
えと、とりあえず彰との違いで言ってみて?

しかし、蔵はなにげに芸能関係者多いんだよな、デビュー話がないのが不思議な位。
354名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:02:21 ID:QnVK4QkT0
>>352
それはもったいない。
美咲もはるかもいいぜ。
355名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:05:46 ID:jhhY3MjS0
美咲さんはキャラ的にはすごく好きなんだけどな。
できればああいう浮気じゃなくて普通に恋愛したかったな。
356名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:11:31 ID:3tsgtFXh0
最初から付き合ってるキャラの選択ができればよかったかもな
357名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:12:58 ID:gtbQvcdR0
>>354
あ、あれ? 一人忘れてない?

>>355
美咲シナリオは殊更罪悪感を強く感じるように作られてるからなあ。
WA中、最も冬弥が酷く見える。
358名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:18:29 ID:CxOcyi6g0
>>357
バッドエンドで彰にボコボコにされるのもなんだか凄く見てて痛い展開なのだそうだな
実は痛そうでスルーしたまま今日まで来てしまった
359名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:22:38 ID:FEc84JuU0
美咲が周囲の期待に応えていい人キャラなりきろうと無理しちゃうタイプ
なのも美咲シナリオの痛さに拍車かけてる

はるかシナリオで彰が美咲に接近試みてると推測されるシーンがあったが、
彰が相手ならもっといい感じの恋になるんだろうか?
360名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:30:04 ID:gtbQvcdR0
>>358
バッドも併せて見てみるのがおすすめだ。
由綺ゴメン、美咲さんゴメン、彰ゴメン、はるかゴメンで死ぬほど心苦しいぞ。

>>359
> 彰が相手なら
そりゃまあ、冬弥への密やかな恋慕を断ち切れるのなら。
ただ、彰も奥手だし…
361名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:41:37 ID:CxOcyi6g0
>>360
いや、俺は大昔に美咲さんシナリオはクリア済みだw
だからこそなんかプレイしづらくてそのままにw

一番好きなキャラが美咲さんだったもんでねぇ
362名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:45:22 ID:l8vzUiBt0
原作の彰なら良いが
アニメの腹黒彰とは美咲先輩は絶対に結ばれて欲しくない
363名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:50:46 ID:9/hr9YwZ0
美咲さんの彰恋心スルー能力が余りにも鮮やかで、彰に脈などまったくないのでは疑惑。
364名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:51:18 ID:kUFde93q0
彰がもう少し強引だったら……って、その時点ですでに彰じゃないか。
365名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:51:29 ID:gtbQvcdR0
>>361
数年越しに何度目かのプレイを始めてみたけど思い入れが出来ている分、
序盤にも拘わらず由綺の健気さが胸を打つぜ。

初プレイ時には由綺へ正直に話してしまい、心苦しさを軽減していたが
今回は嘘プレイで更に苦しんでみる ハァハァ
366名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 20:55:05 ID:CxOcyi6g0
>>365
切ないのぅ、切ないのぅ

>今回は嘘プレイで更に苦しんでみる ハァハァ

なんというマゾwwwww
ああ、本当に心が痛くなるゲームだなぁ

>>363
つか、美咲さんって初めから冬弥にフラグ立ってる希ガス
劇中で明言されてたかどうかもう忘れたけど
ただ、なんか自然にキスとかしてしまうしさ……。
そう思うとまた辛い
367名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:01:03 ID:W5bySby/0
みんなの助言から美咲さんバットプレイしたくなったので
ちょっとプレイしてくる
368名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:04:49 ID:gtbQvcdR0
彰にバットで殴られてくるだと
369名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:04:53 ID:FEc84JuU0
彰は美咲よりはるかの方が脈ありそうに見えて仕方なかった
手に入りそうにないものほど憧れるってことなんだろうが勿体ない
370名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:08:59 ID:x9PfJl520
はるかは脈なんて全くなさそうだが…
それより冬弥とくっつく可能性の方が高い気がする
371名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:09:00 ID:CH5lGmDp0
スレ見てるうちにWAのSS書きたくなってきた
もう5年以上書いてなかったなあそういや
372名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:09:29 ID:9/hr9YwZ0
>>366
もちろん、はじめから冬弥フラグ立ってるよw
ただそれでもさ、脈があるなら、恋人持ちの冬弥から、心が揺れ動きそうなもんではないか。
373名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:18:14 ID:gtbQvcdR0
その、彰の心が分かっていながら悪く言ってキープしている美咲さんがズルくもあり、
美咲さんが自己嫌悪を強めてしまう一因にもなってるのが良い。
無論、彰から具体的なアクションが無い以上、美咲さんは悪くないんだけど。
374名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:23:07 ID:XOYy1avB0
彰が益体無しなだけなんだぜ。
冬弥は打てば響くからなあ、良くも悪くも。
375名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:25:32 ID:CxOcyi6g0
>>368
スクイズ的空気全盛の時代ならばそれもありえた世界だなw

>>372
やっぱそうだったか、サンクス。暫くプレイしてないとその辺も忘れてしまうw

まぁそれでも、その通りに冬弥は気持ちが流れすぎるがなw
恋人と会えないことの不安がかえってその感情を加速させたかね。

>>373
あー、そういや美咲さん、その辺の事分かってたんだっけねぇ。
なんともなー
376名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:32:09 ID:5UyT/7LU0
そもそも学年が上の美咲さんが、冬弥グループと仲が良いのはそういうことだ。
由綺が美咲さん信者だっていうのもあるが、それは決定打にならない。
なぜなら、美咲さん信者は一山いくらって位居ることが原作で書かれているし、
その大勢の中で何故由綺の居るグループなのかと考えれば、つまりはそういうこと。
377名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:34:47 ID:kUFde93q0
美咲さんルートの冬弥だけは子供すぎて好きになれないなぁ。
他ルートの冬弥はすごく好きなんだけど。
あの状況で強引にモーションかけといて最後の大事なところは毎回美咲さんにお任せって……。
378名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:39:11 ID:RWQhmN3Y0
どうやら、久々に_inmm.dllを使う時が来たようだな。
アニメ見てたら、原作をやり直したくなってきた。
379名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:47:40 ID:FEc84JuU0
本当はズルいというか弱い人なんだけど、それ故に優しくて、
下手に人望あるせいで、弱さ隠していい人キャラ演じ続けなきゃいけない、
って美咲の設定、人間臭くて魅力的だと思った
380名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:48:30 ID:CxOcyi6g0
>>376
あー、なるほど!
合点が行った。

>>377
まー、先輩に甘えてしまった、って面はあるかね
ラストの決着も主人公同伴でつけて欲しかったが、あえてそうしないことで
理奈ちゃんシナリオとのコントラストを明確にしたんだろうか
381名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:52:05 ID:kUFde93q0
>>379
だからこそ彰みたいなある種偶像に向けられるような綺麗な好意は重荷だったのかもね。
382名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:53:47 ID:CxOcyi6g0
>>379
ああ、わかるわ

>>381
ああ、そういうことか……。
なんか凄く納得した。
383名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 21:57:51 ID:XOYy1avB0
>>381
由綺は強いよな、そんな世界に自分から飛び込むんだから。
384名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:03:50 ID:8So5/wQyO
由綺なら「SかMか?」っていうバラエティ的な質問に服のサイズで答えてくれると信じてる……!
385名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:06:01 ID:XOYy1avB0
Lですね。 彼のサイズ位わかります。
386名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:13:56 ID:IqZxAp+g0
なんか反発されそうなのを承知で言うけど、京アニが作ったWAを見てみたい。
シナリオに不安があるけど、とにかく原作の人物設定の再現に注力するって印象がある。
387名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:19:49 ID:x/RAnIz/0
アニメ見たけどいいな
ちゃんとした絵とそれなりの声がついてるだけでなんか感動してしまった
388名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:24:17 ID:RWQhmN3Y0
アニメは原作とイメージが大分違うけど、けっこう面白いと感じる。
俺としては面白ければ許容範囲というのがあるから、
違いはあまり気にせずに純粋に楽しむ事にしてる。
389名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:43:11 ID:qKBGyxhb0
今のところ、美咲さん、はるか、弥生さんに関しては
声に違和感ないな。理奈由綺も俺は別に良いと思う。
390名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 22:57:09 ID:8ih5AbrC0
アニメは、まあ、頑張ってる、かな
冬弥と彰にさえ目を瞑ればキャラも違うなりに動いてる
だが、演出全般に漂うアナクロ的なふいんき(ryはどこから移植されてきたのやら

>>384
逆に服のサイズの話題なのにヘンな誤解して返答に詰まると信じている
391名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:09:23 ID:gtbQvcdR0
原作レイプの評価は現時点で変わらないけど、2話は大分マシな感じか
WAの名前とキャラクタを一切考慮しなければ、まあ良かったと言えるが…

>>383
でも不安なのは変わらず、冬弥が見てくれてるのを励みに頑張ってるんだよな。
マジでイイ娘すぎる。
392名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:25:49 ID:Fzv4muUk0
                 _     美咲さんの舞台脚本について詳しい描写が
                '´ M ヽ   アニメで放映されたら起こしてください。
               ! ノ从 リ))〉  
                |lゝ :::::::ノ|
                    ノリノ::::::::l::|    <⌒/ヽ___
                  く/_l:::::::::::i:」  /<_/____/
393名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:26:55 ID:XOYy1avB0
アニメ始まってから原作ゲームやり直した作品って初めてだなあ、そういえば。
しかしセーブデータが10年前の日付で、今更自分の名前呼ばれてしまうのってなんかもう参りましたって感じ?
でも今やってみても別に古くないよな、青春ではあるんだけど。
394名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:28:07 ID:RWQhmN3Y0
それは10年間、同じPCということなのか?
395名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:39:00 ID:XOYy1avB0
なんでやねん!
他のゲームはクリアしたら消しちゃうけど葉鍵はフォルダ毎残してたりするんだ。
それでもアニメに合わせてリプレイとは思わなかったんだよな、何故か。
396名無しさんだよもん:2009/01/12(月) 23:41:03 ID:x9PfJl520
セーブデータにセーブした時の日付が残るぜ
俺の残してあるセーブデータも98年の9月頃だったはず
397名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 00:26:14 ID:2aGPqvF30
>>379
初めてプレイしたとき、彰の気持ちを知りつつそれとなく冬弥に自分をアピールしつつ近づいて
まんまと冬弥に抱かれたのにいきなり姿を消してしまう美咲さんを卑怯だと思って
長い間嫌っていたなぁ……。

美咲さんの弱さがようやく理解できたのはプレイして数年立ってからだった。
398名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 00:33:29 ID:NZFyqqih0
ホワルバはクリアしたときは、ただ単に感動をして、色んな感想サイトを回ったな。
その中で臥猫堂の感想を見て、全く理解してないことに愕然として、何度もやり直した思い出がある。
懐かしいな。

ttp://homepage2.nifty.com/nori321/review/whitealbum.htm
399名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 00:57:05 ID:9vZAb5rd0
>まんまと冬弥に抱かれたのに

あれって半ば冬弥が強引にって感じじゃなかったっけ?
かなり記憶が曖昧だけど。
400名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 01:03:37 ID:YOVflP9h0
てーか、前触れなくいきなり美咲さんにキスしたのは冬弥だからな
気持ちは分かる
あんな暗闇で美咲さんが泣いてたら俺だってキスして慰めたい

抱いたのもほとんど冬弥が、今夜は返さないぜ的に追い詰めていたと思ったが
ただ美咲さんも、冬弥の誘いが何を意味するかわからないほど子供でもあるまい
あと美咲さんは二回抱けるのでえらい
個人的には弥生さんよりエロスを感じる
401名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 03:02:45 ID:MCmrAyKv0
アニメでやってるのなんて知らなくて、さっきテレ玉で見て?!(д)    ゜゜ってなった
ホワルバの歌モノを耳コピしてMIDIでうpしてたのが懐かしいよ。

ホワルバやると心が痛い癖に、リアル三股とかは平気でやっちゃう俺(´・ω・`)
10年前はこんな汚い大人になるとは思ってなかったなあ…

明日からはちゃんと生きよう…おやすみ
402名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 14:07:13 ID:cmU4/Mwm0
>>400
ああ、美咲さんはエロいな

>あと美咲さんは二回抱けるのでえらい

ここもそのエロさ故だろうか
なんかこう、生々しいエロさがある


つか、ホワルバの人物はどいつもこいつもどこかしら狡猾なのが良いんだよね
それが切ない
はるかとマナちゃんについては異論は認める
403名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 14:22:22 ID:lEn1OFj2O
>>402
でも、みんないい子なんだよな。
弥生さんとマナちゃんについては異論を認める。
404名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 16:58:39 ID:LZUeRuZZ0
何だかんだでアニメ化、PS3版出るって事で「とりあえずエロ描いてみました」的なエロ同人とか出るんだろうな
しかも「おい、これ同じ内容の10年前に見たぞ!」的なテンプレエロとかw
405名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 17:28:45 ID:1QZZ9qyR0
さて、10年間デッドストックになってた同人誌の在庫を探すかw
406名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:31:01 ID:cmU4/Mwm0
萌えキャラトーナメント(だっけ?)での理奈の支援絵の人のCGはエロかったなぁ
407名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:40:39 ID:1yHjFrUx0
>>402-403
莫迦言うなよ!
マナちゃんはあの歳で引きの妙を知ってて狡猾だよ!
80年代の話ならそのまま別の人と結婚だけど彼女は別に諦めた訳じゃないからね。
そこがまたいい子で切ない訳だけど。
由綺も由綺でどんなに不利でも頑張る子だしなあ。
でも尊敬する先輩相手じゃ手足縛られて反則だからあの彰が怒った訳で。

相手はアイドルやってる以上、引退覚悟で行かない限り恋人を選べないから時間はある。
なんせ、「冬弥君と寝たの」だからね。
あとは自分が全力で戦えるならあえてハンデを背負って秘策を練った方が有利って話だね。
なんかスポ根ヒロイン的考えだけど、多分ホワルバが関係の割にドロドロしないのはその辺が秘訣じゃないかと?

まあ、ホワルバの人物は基本的には皆頭いいんだよな。
由綺なんか二足のわらじであんなに忙しいのに大学でも従姉妹の先輩のままなんだぜ。
・・・あれ?考えてみたらなんで大学でバッタリ逢わないんだマナちゃんと、先輩程度には捉まるよな?
別の大学狙ってたんだっけ? やべえそもそも家庭教師の前提を忘れてるよもう一度やらなきゃ!
408名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:49:37 ID:2oqFVVVW0
電撃大王とアニメ経由できました

やりたいんだが今探しても買えない…よね?
PS3待つべき? PS3持ってないけど
409名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:56:03 ID:Wn+zSMNC0
えー…中古屋に余ってるだろ
テーマがテーマだからなァエロシーン実装のPC版の方がいいと思うけど…
410名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:57:31 ID:jt5ccR010
ニコニコでプレイ動画を見るってのはどうだ
411名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 18:59:35 ID:W9ixv/rm0
>>408
アマゾンに新品あるよ高いけど
412名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:10:09 ID:2oqFVVVW0
ホントだ、尼にあった…
新パッケージとリニューアルパッケってなんか違うのか?

>>409
んじゃPC版にするぜ
きっとPS3版もいつかやるだろうけど

>>410
探してみて途中でWHITE ALBUM見つけて聴いてたら鳥肌立ってしまった
やっぱ漫画だとこの辺は不得意分野だな
ぶっちゃけ漫画の2話で書いてあった歌詞なんか飛ばし読みだったしwwww

>>411
6000円ってエロゲ基準だと安くね?
413名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:10:28 ID:cmU4/Mwm0
>>410
このゲームに限っては激しくお勧め出来ないな

自分で選択肢一つに悶々と悩んでこそ価値のあるゲーム
414名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:16:34 ID:Wn+zSMNC0
プレイ動画だと水曜日の待ち遠しさが感じられないんじゃないかねぇ
あるいはTV局に行って目当てのキャラ以外が出たときのオメーじゃねぇ!感とか
415名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:19:50 ID:cmU4/Mwm0
「○○ルート」を自分の意思で確実には選ぶことが出来ないゲームだからね(一部例外はさておき)
それが良いところである
416名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:35:30 ID:W9ixv/rm0
>>412
中古だとカツどん一杯くらいの値段で買える
417名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:42:49 ID:1yHjFrUx0
まあ、WAに関しては、ノベルじゃなくてゲームだからねえ。良くも悪くも。
ノベルに戻したらホワルバの一面しかみえなくなるんじゃないかと心配ではあるな。
418名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 19:44:44 ID:bXXUQaFH0
>>373
気持ちは知ってるってだけで別に告白されたんじゃないわけだし
それで彰をキープとかしてるとかいうのは、悪く言うとかじゃなくて間違った表現だ。
それに自己嫌悪は由綺と冬弥のことを知った上での自分の行動ということであって
彰は全く関係してないと思うが。
419名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 20:07:48 ID:EIj3GQrT0
PC版中古とか買い取り価格から考えると500円もしない筈なんだが。
420名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:37:06 ID:tvd/31y70
確かにうちの田舎じゃ最近ホワルバ中古見ないな。葉の古いのが全般的に少なくなった。
ADとかはいっぱいあるけど
421名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:43:53 ID:Yq0ZcaRp0
>葉の古いのが全般的に少なくなった

買取値10円とか100円だから売る人間が殆どいないんだろうね
422名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 21:55:26 ID:fxkcujCX0
エロゲ扱っている中古屋なら大抵一本は旧版があるけどね
ウプデしなきゃいけないのが面倒なだけでゲームの中身は変わらん
ちなみにXPならsp3推奨
423名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:00:16 ID:fxkcujCX0
久々に芸能ルートじゃなく大学ルートやったら一週間まともに大学行っただけで逝きそうになって爆笑したwww
424名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:02:20 ID:rnw7Omdb0
誰彼10円
ホワルバ100円

葉鍵では常識だと思ってたんだがなぁ。
425名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:07:59 ID:fxkcujCX0
阿尾様0円伝説を忘れるなw
426名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:13:15 ID:cmU4/Mwm0
そう聞くと誰彼って実は結構ちゃんとした作品だったんじゃ……、とか思えてくる
いや未プレイだけど
427名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:21:40 ID:fxkcujCX0
>>426
船がひっくり返ってマップが変わるという風に拘ってるけど
何度ひっくり返ってもきれいに同じ配置に荷物が整列する
斧だか鉈だかで引き打ち最強だったりして全身銀タイツ星人がラスボスな
操作追従性最悪の劣化バイオハザードと比べられたら誰彼も「どうすればいいんだ!?」だ

幾らでも改変できて恐らく誰も文句言わず同レベル以上にはなるであろう誰彼をアニメ化すればいいのに
428名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:28:43 ID:W9ixv/rm0
たそがれは選択によって設定が変わる謎仕様じゃなければそこそこ楽しかったけどね
429名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:31:46 ID:w5k8Jqv70
>>426
誰彼は確かに時折変な日本語とかはあるし、
あのキャラがアニメーションする何とかシステムは少し笑えるだけであんま意味ないような気もするし、
なんでこの凸がエロゲキャラとして存在するんだろうと疑問に思ったりもするけど、
そんなに悪いゲームでもないよ。俺は十分楽しめた。

今はどうせ安いし、最悪、画像集としてだけでも十分価値はある。カワタ塗りが炸裂しているし。
あと、OPがやたら格好いい。
ほんとなんなんだろうな、あの凸は。誰か止めろ。
430名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:32:00 ID:qKtT4Bvq0
そんなに違ったっけ?
もう覚えてない…
431名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:36:34 ID:fxkcujCX0
>>429
消費者が凸だ凸だ言って止めたりネタにしまくったからカワタ絵は珍化したわけでw
まあ第一回再萌で散々誰彼はネタにしたから人の事言えんがw
432名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:49:38 ID:cmU4/Mwm0
>>427
ゴメン劣化ポリゴンってわからん
そういや「どうすればいいんだ」って3D画像を見かけたことはあるな

>>428-429
なるほどねぇ

wikiを見ても結構ちゃんとしたゲームだったみたいだね

>ほんとなんなんだろうな、あの凸は。誰か止めろ。

なんか吹いたw
433名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:51:31 ID:90wkCtTS0
誰彼のメインヒロインは岩切さん
434名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 22:54:55 ID:w5k8Jqv70
ああ、それと。
ヒロインの一人、高子さんはどことなく美咲さんに通じるものを感じる。
やさしいお姉さんタイプで、どことなく申し訳なさそうな瞳とかが素敵だ。
もっともこの人が非処女であったことが、誰彼騒動の大きな一因であったことも確かだがw
435名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:01:56 ID:Pyc0QyaR0
>>432
いや、文字通りの劣化バイオハザード
バイオハザード発売以降暫く雨後のたけのこというか腐肉の蛆のごとく
大量に湧いて出た糞ゲのひとつで完成度の低さ故にファンクラブのお年玉にいきなりなったのよ
正月に年賀状と一緒にDVDケースのちゃんとしたパッケージの阿鼻様がポストに届いてびびったぜ?
436名無しさんだよもん:2009/01/13(火) 23:07:24 ID:90wkCtTS0
誰彼とアビスボート混ざってる
437名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:06:16 ID:bztki8jt0
>>436
誰彼ましだったんだなというから商業ベース乗れなかった阿鼻様とくらべちゃいかんという話だよw
438名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:07:58 ID:I9U8Rrg/0
ここは誰彼スレかと思ったぞww
439名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 00:10:17 ID:Js46Cldq0
アニメの2話はよかったとおも
440名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 01:29:35 ID:hg6wOJL50
>>412
甘い。秋葉に行けば中古で980だ。
441名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 05:50:14 ID:FVLPGBfb0
>>424
それ逆だから

誰彼(新品)100円
ホワルバ(中古)10円

これが正解
442名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 09:29:16 ID:RNSTCbKz0
久々にクリアしてきたぜ…
やっぱり理奈ルートが一番好きだな
443名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 10:51:10 ID:LBZO3QIA0
昔のネタだがちょっとやってみた
ttp://mg1live.net/up-k/s/img1231897805435.jpg

はるか(笑)
444名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 19:28:53 ID:H3vfAk3Q0
CS組ですがようやく1話見ました

もう・・・ゴールしてもいいよね 
作品が違った
445名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:13:12 ID:tpo29pXm0
由綺「にはは」
446名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:30:36 ID:umlXGcX+0
平野っていつも同じ声なんだね
447名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:32:32 ID:e7KVgV860
>>443
由綺www

誰彼はOPEDの歌がカッコよくて好きかな。
448名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:52:11 ID:Js46Cldq0
コムショップの在庫がなくなってた
449名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 21:54:36 ID:ES6Fk9Lk0
アニメはそれなりに頑張ってるよ
彰の変更は我慢ならないが
450名無しさんだよもん:2009/01/14(水) 23:19:22 ID:A6YMuCmT0
2話の理奈がかわいいからよし
451名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 00:15:50 ID:S9olkGyS0
あれ、しまった。
つーかアニメ最萌に参加すんのか、ホワルバキャラ。
えーw
452名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 00:28:20 ID:v4NoMo4C0
はるかマターリだよはるか
453名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:09:33 ID:/4086Chj0
アニメはト書き書かなきゃ通じないくらい描写手抜きしてんだか
ト書きを書かなきゃ通じないだろってくらい視聴者馬鹿にしているのか知らんが
手を抜かず表情や台詞の間という画面の演技で『由綺』『じゃないのはわかっていたけど』とか『うるさい』を伝えろと
454名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:14:09 ID:S9olkGyS0
アニメの表情や演技だけで、
「彰のチーズケーキのこといおうか、やっぱやめとこ」みたいなの表現するのは無理。
あの演出はウザイから、普通に心の声にでもしてほしいが。
455名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:27:04 ID:v4NoMo4C0
文字が細い、小さい、背景色と近いで、俺の14型じゃ良く見えない
エヴァ程とまでは言わないが、もうちょい見やすくして欲しいな
456名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:29:05 ID:ZcigRllb0
エヴァのフォントはまた特別見やすいからなwwwww
俺としては久しぶりに画面を凝視しながら見るアニメだ
最近は本でも読みながら見るのが多かったからな

まぁその凝視しなければいけないのがいいのか悪いのかは別にして
457名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:29:42 ID:KByxY+yd0
>>454
それを表現できてこそ名作になんだろ。
458名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:36:25 ID:/4086Chj0
後何の前触れもなく主人公の親父とか訳わからんオリキャラだしといて
説明が公式サイトの無駄に長ったらしい説明のみってのはどうよ?
459名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:42:27 ID:/4086Chj0
電話番号教えてのシーンを回想で入れたんだから、
「そういえば美咲さん」とか話振っちゃってから由綺と理奈が食っちゃったシーンも思い出して
「あ、えーと……」
で本編の詩集に挟んだメモ思い出して
「そう、ブラウニングなんだけど」
で、切ってから
「しょうがねえよ。由綺たち食っちまったんだから」
ワンカットで普通にト書き使わなくても通じるやんw
460名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:49:47 ID:9UA3eSjQO
>>459
シーンの意味が変わってる
ケーキ食べちゃったしってのは、言えなかった言い訳
461名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 01:52:34 ID:kzRCJtNc0
あのシーンは初代へたれを見せ付けるためだしな
462名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:04:09 ID:/4086Chj0
方法論はいっしょで意味合うようにカット選択すればいいだけでしょ?
463名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:12:38 ID:dnGK1eiy0
>>458
原作にないオリキャラだからこそ親子間の問題とかに
長々と尺取るわけに行かんのだろ。
1クールしかないわけだし
464名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:19:53 ID:/4086Chj0
>>463
でもあれだと毎度独り言叫んで暴れる冬弥に既に慣れている階下の住人Aにしか見えんぞ
465名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:26:21 ID:dnGK1eiy0
>>464
でも、そうは思っていないお前がいるんだから
いいじゃないか。w
なにからなにまで説明してゆとり仕様にせんでもいいだろ
466名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:30:50 ID:ZcigRllb0
あれって親父だったんだ
あの荷物は実家から送られてきた荷物で
冬弥が置いていった部屋はアパートの大家の部屋かと思ってた
467名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:32:02 ID:/4086Chj0
公式更新されるまで近所に親父いるだのつゆも思わんからただの階下のおっさんにしか思えんかったぞ
468名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 02:51:26 ID:dnGK1eiy0
一話で親父の家に電話かけるシーンあったし顔だしもしてる
歳に似つかわしくないラガーシャツは特に目立つ
主人公の仕送りをねだる前後の会話で親父だと推測できる

二話で送られてきたダンボールを抱えてうどんすすってるラガー親父の
家の玄関に置くところは見てるよなぁ?
遠いところに実家があるなら自分で持っていくか?配達してもらうだろ

たぶん今後の展開もこうやって考えて見るアニメだと思ってる。
めんどくさいなら見なければいい話
469名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:01:37 ID:ZcigRllb0
>>468
1話を見返してみたらあったけどあんなシーン記憶に残らねぇよwwww
むしろその直後のTV番組の赤ちょうちんの方が印象に残るって
そして1話で印象に残ってない以上は2話にも繋がんない罠

せめて公式HPのキャラクター情報を昨年末までに更新しといてくれよって感じ
470名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:02:42 ID:9UA3eSjQO
一話で近所に住んでるとも言ってるね
一話だけの情報で二話は理解できると思うよ。公式の紹介とか関係なく
471名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:06:03 ID:/4086Chj0
どこぞの美食家みたいな訳わからん優越感浸っているところ悪いが
ぶっちゃけそんな人気ラーメン屋とラーメンマニアが
へらへら一般人卑下しているみたいな大層なもんじゃなくて
単に公式読んでわかっている前提で描いているだけだろw
472名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:16:44 ID:dnGK1eiy0
>>471
例えが面白いねw
いやぁ、その辺は別に普通に理解できてたんだがー
一話を二回見てるからというのもある
親子間の具体的ないざこざは語られてないんで
公式見るまでわからんかったけどね。
アニメの本スレのほうでも理解してるやつ結構いた
473名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:22:29 ID:dnGK1eiy0
もうねるぞー
474名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 03:54:37 ID:ZcigRllb0
>>472
だからよっぽど1話を注意してみてないと気付かないだろって俺は言ってる

それにしても2話のダンボールの中身は小麦粉と味噌とダシの素と醤油とお酢と塩と
根菜2種とホットケーキミックスとインスタント麺ってこれじゃまともな生活できないだろwww
って親父もカップ麺食ってたなそういえば
475名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 04:02:20 ID:dnGK1eiy0
まだおきてたりw

一話でなんで親父との電話のカットを覚えてたかというとだな、
主人公の仕送り懇願を途中でブッチしてたじゃん。
そんで冷たい親父だなぁという印象があったわけよ。

だけど二話の冒頭で親父から食料が届いてたんで
あぁ、寡黙だけど主人公のことを本当は考えてる親父じゃないか
と気づいたわけよ

自分の中で主人公の親父に対する印象の変化があったんで覚えていられたのさ。
476名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 04:05:45 ID:/4086Chj0
その時点で既に君は違いのわかるラーメンマニアなんだがw
477名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 04:05:58 ID:dnGK1eiy0
>>475
× 本当は考えてる親父じゃないか
○ 本当は考えてくれている、良い親父じゃないか
478名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 04:06:32 ID:dnGK1eiy0
もうまじでねるからね
479名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 04:08:24 ID:ZcigRllb0
>>475
仕送りを→プツッって結構良くある描写だから全く気にしてなかったぜwww
小説なら多分記憶に入れてるだろうけど最近のアニメで気にしたことなんかないからな
やっぱ小説とかと同じスタンスで見なきゃいけないんだろうな
葉鍵ってことでAIRと同じノリで見るべきか
480名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 07:08:03 ID:iiKzpMqP0
親父のことなんか、このスレでも語られてただろうに。
ZcigRllb0は最近ここに来たのか?
481名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 07:09:41 ID:X5REQ9gZ0
まあ鍵みたいにアニメの製作者に作品の根本部分を否定されるよりはマシ。
482名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 07:23:39 ID:F9OGYexs0
1話観てれば理解できるシーンが理解できなくて、「俺は悪くない。わかり難いアニメが悪いんだ」とわめくのはいただけないな。
483名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 08:02:14 ID:a0CWV6+Q0
アニメ擁護して原作叩きしてる奴うぜえ
484名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 08:33:31 ID:DyeYflSP0
>>481
 KWSK
485名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 08:48:53 ID:hb/iYXkl0
>>475
ざっと見ただけでも、これくらいの事はわかるんじゃね。
というか、アニメも無駄のない作りなんで、
全部に何かしらの意味や繋がりがあって、面白く感じる。

後、文字表現は特に気に障らない。
読み難いということも、見逃すこともないし、
漫画ちっくで良いんじゃないの。
パッと見で理解し易くなるしな。
486名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 09:13:21 ID:X5REQ9gZ0
>>484

『源氏物語千年紀 Genji』放送直前インタビュー
「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が"萌え"を斬る!(前編)

【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。そうしたら
「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。一見シリアスなんだけどさ、オレから見ると
ちゃんとした根っこがないんだよね。現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。
だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。

で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。それは当たり前。当たり前のドラマを
作っただけなんです。「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。それは、視聴率だけよければ
いいや、というのと似ている。「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。
甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。
とってもヘンだよね。


http://www.cyzo.com/2009/01/post_1338.html
487名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 09:25:46 ID:e4D8bDBl0
>>486
ああ、俺『CLANNAD』はやってないし見てないけど、
AIRのラストでめちゃくちゃ「泣け」って強制されているような演出を繰り返されてかえって冷めたんで、
この人の言うことよく分かるわ
488名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 11:55:23 ID:sKLiix3v0
>>486
でもこの人の作ったAirは最後にヒロインを無理矢理殺してたような・・・
489名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 12:51:19 ID:+wAKqYEN0
>>486
どうして死ぬか、ってのがわからなくたって、残された人の受け止め方感じ方というのは
一般的においてであっても、ちゃんとあるように思うのだけれど…
490名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 16:30:23 ID:/4086Chj0
もう実際に違いや拘りが旨みとしてある名店のラーメンどころか
儲けの態度含め煮ても焼いても食えない映画会社創立○年記念作品だな
必死こいて拾う努力すれば面白い奥の深い作品なんですよ!
まあ大抵の駄作のスタッフと儲はそういうのさ
491名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 16:35:09 ID:sZRssIII0
>>486
これは受け答えしたプロデューサーなのか東映の奴なのかが最も悪くて
そんな適当な見下した意見説明で納得したつもりになった出崎も悪い
あまりにも悪意、オタ見下しに満ちてる

元々渚が死ぬシーンは泣かす為の&泣けるシーンでは無いしな
泣かす為なら力石徹やベルバラみたいにクドく長々と死ぬシーンを描写してるっつーの
492名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 16:36:24 ID:oIwf2Vlt0
WAと関係ない他社のアニメ版の話題しつこい
493名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 16:40:53 ID:AU/Nx1BZ0
> クドく長々と死ぬシーン
某4作目の潜入アクションゲームが思い浮かんだ
494名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 17:39:18 ID:fDLZ9ruY0
出来云々はどうでもいいけど
一番重要なエロは期待できそうかい?
495名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 17:57:03 ID:ljmgZK3k0
上で冬弥の親父が解らなかったやつ、周りに切れる前に自分の集中力の無さか
物事の把握能力の無さを悲しんだほうがいい。
あれで分からないのは少々まずい。
496名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:01:09 ID:4x0PPn/4P
先生、懐古厨な俺はネタで見てるんで、そこまで必死になれません
497名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:02:36 ID:NVv94xrQ0
>>486-489
どちらも間違ってるんだよなあ。
ゲーム上死なないとっていうのはある意味真だけど、それは死なない可能性を用意した場合の話だな。
十中八九死ぬけど、1%死なない。敵の要塞に単機突入して奪還みたいな、映画でやればどっかのSF評論家に
ご都合主義と言われちゃうようなその1%を目指して頑張るのがゲームってもんなのに、鍵はそれを具体的に
提示しないのが手抜き。或いは十中八九死なないけど1%死ぬそこが狙いでおびき寄せるんだ。
それじゃ1作目は騙されて頑張っても2作目は頑張る気がしないんだよなあ。
まあ鍵はファンタジーじゃなくてメルヘンだから元々無理は通るんだよ。

その点WAはちゃんとゲームにしようとした志は良かったんだと思う。だから印象は割れて十人十色になる。
いまいちシステムが上手くいかなくて、旧来の恋愛育成ゲームスタイルとしか思われなかったのは残念だけど。

ゲームで、例えば主人公が最低だなんて言えるならそれは最低プレイをした奴の自己紹介でしかないよ。
狙って上手くいかないならそれは単にそのゲームの操縦が下手だって事じゃないか。
498名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:12:26 ID:YqbuVj+l0
>>496
観るのやめるか書き込むのやめようぜ
499名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:20:47 ID:/HV+acVL0
理奈の一日マネージャーイベントが起こらん
年を越せずに何回一からやりなおしゃいいんだ
しまいにはSSGにも手を出したがそれでも発生せん。どうすりゃいいんだ兄貴達よ
500名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:24:05 ID:MwtcLduT0
他のスレなんかでは冬弥がヘタレとかよく言われてるけど、ここのみんなは冬弥をどう思ってる?
501名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:24:16 ID:gFpeoa9m0
おまいはきっと理奈に嫌われている
マナでがまんしろ
502名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:29:09 ID:4x0PPn/4P
>>498
自分、「上で冬弥の親父が解らなかったやつ」ではないんだが?
503名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:32:37 ID:6tNMTdFq0
>500-501
流れに吹いたw

まぁ若干へたれ気味だが、結構好ましくは見てる。
俺だって弥生さんに体で誘われたら軽く陥落する自信ある
はるかにごろごろしようと誘われry
美咲さんが暗闇でこけてたらry
マナたんにぽきゅされry
オガタリーナがry
ゆry
504名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:36:35 ID:AU/Nx1BZ0
>>500
優しいけど弱い男。
腰抜けや根性無し、未熟者という意味でのヘタレとは別モノだな。
逃げようとしてではなく、求めることで傷付くんだから。
505名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 18:39:23 ID:MwtcLduT0
>>501
そいつはマナちゃんを一番最初に攻略した俺に対する挑戦かい?
……とまあ冗談は置いといて、理奈で苦労した記憶はあまりないなぁ。
弥生さんはガチで諦めそうになるくらい何度もチャレンジさせられたけど。
506名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 19:03:41 ID:MwtcLduT0
>>503
>>504
よかった。俺もヘタレっていうのとはちょっと違うと思ってたんだ。
作品自体を好きなせいかもしらんけどね。
507名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 19:48:46 ID:3HS9H3it0
ヘタレの定義にもよるんだろうが、少なくとも女の子に振り回されるとか、
優柔不断なだけとかそういう最近のヘタレとは全然違うよな。
冬弥は人間なら誰でも持ってるような弱さ脆さを体現したキャラだと思う。
508名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 19:53:53 ID:hb/iYXkl0
弥生さん、なんか延々と水曜日に関係を重ねてた気がする。
そこから、イベント進まなかったなぁ。
509名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:02:07 ID:/4086Chj0
>>498
素材を吟味しているラーメンマニアな俺が常連の店に
その味が分からないパンピーは来るなというアレですね分かります
510名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:04:36 ID:JxHLfrno0
>>488
主人公を消滅させずに助けたじゃん。
511名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:17:34 ID:6tNMTdFq0
>>509
たとえ話ってほとんどが、かえって物事を分かりづらくするだけだと思うし、
それ以前に日本語が変だよ
512名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:19:25 ID:/4086Chj0
>>511
だから気楽に楽しみたい人間にとってこのアニメの演出は同程度なんだってことそろそろ分かれよ
513名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:20:51 ID:AU/Nx1BZ0
続きはアニメのスレッドでどうぞ
514名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:28:18 ID:6tNMTdFq0
そろそろって言われても何なんだかw
会話が成立してないし、ほんとに日本語使えない人みたいなんでNGするわ。
515名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:41:57 ID:YvfRBOBu0
480円で注文した
516名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:51:32 ID:pCvcjJ8H0
>>510
へぇ、そうなのか。
色々言われてるけど、そこは興味深いな。

>>507
うん、同意するな
なんつーか、某「誠○ね」みたいに、見ていて糾弾ができるようなキャラじゃない
あっちのゲームは知らんけど
517名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 20:52:12 ID:/4086Chj0
>>514
俺の回りくどいいい回しに対して、分かりづらくするだけと自分で言っているだろ?
コレのいちいち演技がかったオナニー演出や公式嫁が回りくどいいい回しそのものなんだよ
本当に賢ければスマートな表現ができる物事をいちいち難解にして努力して判れって
大衆娯楽じゃなく賢こぶったマニアだけ残り廃れていった芸術や文学でも目指しているの?
518名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:02:22 ID:sZRssIII0
まあ確かにそうだな
本来なら10のうち1〜3くらいがそんな演出ならいいが(しかもさりげなく)
これの場合そんな演出ばかりで、しかもいかにも凄いでしょって主張した演出
519名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:13:56 ID:AU/Nx1BZ0
何となく格好付けてみました的な演出。
面白くはないし、そして分かり難くもない。

以後あっちでどーぞ。
[アニメ] - WHITE ALBUM ホワイトアルバム #10枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1231953205/
520名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:16:13 ID:BZD/4+jPO
最初から大衆受けは狙ってないんじゃないの?
まだ見てないからその「わかりにくい演出」がどれほどのものかわからないけど。
どっちにしろ今更感や内容を考えるに全方位じゃなくてピンポイントを狙うのは間違いじゃないと思うよ。
521名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:18:07 ID:NVv94xrQ0
たとえ話がわからないのは、自分の知っている話と違うせいだと思う。
知っている話で例えれば、何か違和感があるなら、どこに誤解があるのかがそれでわかる筈なんだよ。

ある意味、その人が表現したいものを、キャラクターにたとえて表現するのが物語だね。

手塚作品なんか観てると、よく文字使わないでアッサリ表現できるなと思う。
後のリメイクなんかだと、それができなくてなんか鬱っぽくしてしまったりするなあ。
522名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:18:37 ID:Ey2EewXI0
いや今回の人は分からなかった自分が受け入れられずにキレてるだけだし
523名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:31:05 ID:fDLZ9ruY0
おい、誰かアニメにおけるエロさの有無を教えてくれ
田舎は見られないんだ。

地上波だし直接的なのを期待してるんじゃなくて
なんつーか、雰囲気を。
524名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:33:38 ID:YqbuVj+l0
夜遅くの公園で幼馴染の女の子と冬弥が二人っきりになって、冬弥がハァハァと息が荒かった。
525名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:45:37 ID:dnGK1eiy0
昨日の人がずっといてワロタ
526名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 21:58:41 ID:hb/iYXkl0
>>523
エロは今のところなし。
至って真面目な作りで、ちと挑戦的。
俺は面白いと思うが、けっこう叩かれてるね。
527名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 22:48:13 ID:fRCkadgp0
実際、冬弥がへたれてるのは美咲シナリオと弥生くらいじゃないかな。
マナにいたっては由綺を放り出してマナ追いかけているくらいだし。
528名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 22:58:46 ID:hb/iYXkl0
どのシナリオでも、由綺と向き合わないから、
かなりの臆病者と言えるんじゃないかなぁ。
超ヘタレ。チキン。
浮気相手の女の子を逃げ場所にしてしまう。

まぁ薄ぼんやりとした記憶だから、間違ってるかもしれない。
今やってるの終わったら、久方ぶりにやるつもりなんで、
したら印象も変わるかもしれないな。
529名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 23:05:52 ID:/4086Chj0
原案ではなく企画ってことならラー油だね
で、CD内見てたらコレのゲームってテキスト書いている時点ではまだ出来上がっていないのに
その日にマスターアップってことにしちゃったのね
そして日常パート書きまくったのにエンドロールに名前入れ忘れた青紫超先生w
530名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 23:06:22 ID:/4086Chj0
誤爆
531名無しさんだよもん:2009/01/15(木) 23:08:40 ID:4x0PPn/4P
今日2回目の書き込みだが
アニオタに粘着されると怖いのう
532名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 01:15:27 ID:uh1U458G0
>>507
それいうと、ヘタレ3面拳のひとり君のぞの主人公もそうじゃないか?
533名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 03:50:23 ID:Rw61sjI70
>>523
さあ、急いでAT-Xと契約するんだ
田舎とか関係なくお前がまずすべき事は行動だ
そして水曜夜にほわるば観ようぜ
534名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 08:25:41 ID:urBX7YkpO
>>532
君のぞはやってないから何とも言えんが、何を描いたかと、上手く描けたかは違うからな。
ADの貴明なんかだと、相手がロボなことをつい意識してしまうとかコンセプトはいいが、
それが描写されるのが2、3回で、しかも流れ上不自然だったりするし、途中で自然消滅だ。
冬弥はその辺一貫してるし、やってて向こうの感情とか冷たい空気なんかも伝わってくる。
535名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 09:22:12 ID:/RfmXJcX0
536名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 09:29:16 ID:mol0iY/40
うちCSのパラボラアンテナ付けられないんよ…
537名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 13:42:27 ID:tLmKw5lF0
アニメ観て7、8年ぶりくらいにこの板に来たよ。
もしかして記憶が美化されているのかもしれないと原作再プレイしたくなってきた。
POWDER SNOWとうだるちんの文章の無いホワルバなんて………。
538名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 13:45:20 ID:Q+5h2zCV0
これが アニメかの サガか
539名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 14:09:52 ID:aXOrx++50
アニメの美咲さんは冬弥のどこに惹かれたんだろうなw
540名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 14:13:20 ID:nHX365fQ0
大学休んだ美咲さんを心配して、
電話をかけるような所じゃないの。
541名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 14:17:10 ID:4tCxgCyg0
>>539
女にはマメらしいからな
542名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 16:54:39 ID:WwOCpPUSO
193 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/01/16(金) 14:42:23 ID:/QkalgsS
--マナは-
一度もアニメに登場することはなかった。
家庭教師の教え子設定だけの生命体となり
永遠に駅前改札をさまようのだ。
そして一向に教師が家に尋ねてこないので
―そのうちマナは大学に自力合格した。



アニメ板から転載

めっちゃふいたwww
543名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 17:26:13 ID:RMdVLnjC0
かーずwwww
544名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 17:29:32 ID:aXOrx++50
マナルート以外でのマナは将来どうなるんだろうな
多分プライドだけは高いヒステリ女になるんだろうな
545名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 18:01:13 ID:IVrNJ1070
原作やれ
546名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:10:56 ID:4tCxgCyg0
マナはアニメでは歳相応な感じになってるね。
個人的にはもっと幼い感じが良かった
中一くらいの見た目が最高
まぁキャラデザかわいいからいいけど
547名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:16:15 ID:946vVxiD0
原作では中学生どころか小学生と勘違いされるんだっけか。
そりゃぽきゅるわな。
548名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:17:16 ID:1HxaGqeM0
アニメでもぽきゅらないかな
549名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:21:11 ID:4tCxgCyg0
最悪ぽきゅらなくてもいいんで
セックスシーンは必ず入れてくださいね
夢落ちでいいので
550名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:24:27 ID:946vVxiD0
>>548
アニメではぜひ彰にぽきゅって欲しいな。
藤井サンの周りにいる男には容赦ないから。
551名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 19:29:32 ID:cpZuhTl+O
>>550
原作では不発に終わったからな
552名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 20:11:50 ID:O9cH325v0
ああ、このスレ見てたらホワルバやりたくなってきた

日曜の夜にでも久々に起動するか
553名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 20:55:42 ID:tLmKw5lF0
アニメじゃマナマナのふきふき無いってマジか。
554名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 22:15:14 ID:WwOCpPUSO
>>553
弥生さんとのカーセクロスはあるらしいから、ふきふきも大丈夫じゃね?
555名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 23:16:25 ID:2fqGMgsI0
>>554

               ふ
               き
   ふ
   き
       &mO


モノローグ付けてみた
556名無しさんだよもん:2009/01/16(金) 23:35:13 ID:tLmKw5lF0
兄成は原作やったのかしらん
557名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 00:30:21 ID:UY5HZEb60
はるかはいい感じだな
常に沈んだ表情してるガチメンヘラっぽいの以外は
558名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 00:38:46 ID:2sNNsFJC0
彰を押し倒す超展開に一応期待しておくがまだ出てこないよな彰
559名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 02:54:52 ID:qg9upS10O
彰と名乗る、性格のネジ曲がった春原なら登場してるけどな。
560名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 03:47:56 ID:V6xZZyl00
超久しぶりに抽出したテキストをさらっと読んだけど、やっぱたまんねぇなぁ。
はるかシナリオのテキストなんてマジ珠玉だなぁ。同時にこんなの作るなんてバカだなぁ。
561名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 15:33:03 ID:zz6H3tv10
>>560
抽出ソフトどっかいっちゃって、改めて公開サイト探したけど見当たらないんだよな。
今どこにあるの、アレ?
562名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 17:14:49 ID:6tPYyrCa0
>>561 waml.exe
563名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 18:20:33 ID:zz6H3tv10
>>562
サンクス。以前俺が使ってたソフトとサイトが違うみたいだ。別口なのかな。


……ところで、2話を見返してみて、英二さんの微妙に子供っぽいところに、
少しニヤけてしまったんだが。

英二:……ねちゃうぞっ(性的な意味で)
564名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 18:25:33 ID:zz6H3tv10
見直していてPart2

由綺が泣いてるシーンで、由綺の前に広がる譜面、理奈の到着と同時に止まったテープ、
その辺りから、新曲(デビュー曲?)を書いて貰って喜んでるのか、
或いは、何か別の理由があってか、答えは次回に持ち越しか……って、
思ってたけど、正解は前者でほぼ決まりだな。

泣きながら、『だって、嬉しくって』って言ってた。
前回見たときには聞き取れなかったわぁ。
565名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 22:10:20 ID:SJlIC5B00
>>556
Pと構成が作品ファンだったうたわれは恵まれてたな
566名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 22:22:53 ID:eagK/21j0
>Pと構成が作品ファン
そういうのってすごく大事だよなあ
567名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 22:25:49 ID:cwNq8T3E0
セリスのシーンに妄想してしまう
568名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 22:26:33 ID:cwNq8T3E0
誤爆
569名無しさんだよもん:2009/01/17(土) 23:37:34 ID:8endBRVN0
プロデューサーは10年前からアニメ化の検討していて、
実際の話も4年前には持ち込んでるみたいだけどな。
ホワルバファンの脚本が存在するかどうかは知らないけど。
570名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:09:42 ID:n0mYt6iK0
企画は随分前から立ってたけど、時期を待ってた
今なら行けると思い制作を開始した

らしいけど、何を見て「今が好機」と取ったんだろう?
571名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:10:27 ID:wSB8T/x20
このスタッフは仕事請けてから一応やってみたがシステムが駄目でたまらなかったしかいっとらんのがなぁ
572名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:26:14 ID:srLoimlV0
>>570
やっぱりゲームとの相乗効果を狙ってだろうか
それとも一応去年が十周年だったからか(だとすれば去年やってるかな)
573名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:33:23 ID:wSB8T/x20
平成生まれがもう成人になる位だから適当な昭和やっても知らないの増えたし
昭和設定でやれば雰囲気系ってマンセーされんじゃね?とか?
あらすじやらメディア露出でもこれが『ホワルバ』であることを押し出すんじゃなく
ケータイがないとか別にどうでもいい事前面に押し出していたし
574名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:36:10 ID:JqikG0PA0
数年間好機を窺っていました…って言われると、なんか大層なものに聞こえるでしょ
そういうことだよ、多分
575名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:57:20 ID:is2I0Ns+0
>>570
アイマスじゃないの。ニコで流行ってるからとか言って。
それかスクイズか。

どの道古くからのファンではなく新しいファンを狙って雰囲気変えてるんだから
作品の雰囲気とかを見て言った台詞ではないのは確かだ。
576名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:58:28 ID:52YszqRS0
>>570
マクロスFかも
577名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 00:58:55 ID:UGit1HN+0
>>565
例えば蟲師というアニメはスタッフによる原作に対する愛においては最高に恵まれた作品だった。あのレベルはそうは無いだろうなぁ
578名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:13:05 ID:eTktfH5o0
別格を基準にするのは危険だよ。
579名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:18:15 ID:wSB8T/x20
儲とは言わんでも少なくともどういう物か位は原作知っている人は選んで欲しいもんだ
580名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:19:07 ID:5wRaMFnL0
せめてリーフはテキストぶっこ抜いてキャラごと時系列にソートして製作スタッフに渡してやれと
581名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:22:20 ID:QdebFawq0
>>580
それくらいはしてるだろ

その上でゲームもプレイしてないとかでスタッフ叩いたりしてんだろ別作品では
582名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:26:22 ID:5wRaMFnL0
>>581
>>117だからなぁ
583名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:27:53 ID:+uQCC+NmO
だがちょっと待って欲しい。
出来が良ければあとからなんとでも言えるのではないだろうか?
逆にいえば出来が悪ければ実際はどうあれ愛がないと判断されかねないのではないか。
584名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:28:39 ID:wSB8T/x20
つーかケータイがない世界にしてくれでどうしてケータイがない時代になってんだと
キャクホンノーツ号という奴に乗ってケータイが存在しない現代劇なんぞいくらでもあろうに
585名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:40:30 ID:z8ggOyCD0
またお前か
586名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 01:55:01 ID:GmTYgGHO0
葉っぱアニメで出来がよかったのは初代鳩と初代こみパとうたわれくらい。
WAなんてマシなほうだ
587名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:01:12 ID:eTktfH5o0
ハジマタよ
588名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:03:20 ID:is2I0Ns+0
>>586
いやそれだと悪いほうが少ないだろ
悪いほうはTHRMとTH2か。
589名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:04:10 ID:4VRSJHOi0
tvk開始age
590名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:10:06 ID:5wRaMFnL0
むしろ初代こみぱは微妙じゃ
591名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:29:21 ID:al3aeKDK0
もう一息の回だった気がする
台詞相変わらずぶつ切り
592名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:49:34 ID:fmYA9QYd0
初代TH:◎
初代こみパ:△
こみパOVA:○
THRM:△
TH2:×
うたわれ:◎
TH2OVA:○
TH2ADOVA:○
WA:?

俺の中ではこんな感じ。
他に葉のアニメってあったっけ?フルアニってのは無しで
593名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:51:03 ID:4VRSJHOi0
俺は

初代TH:◎
初代こみパ:△
こみパOVA:○
THRM:○
TH2:×
うたわれ:○
TH2OVA:◎
TH2ADOVA:◎
WA:?

だな。
594名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:53:59 ID:eTktfH5o0
まあ地上波のTH2はホント酷かったね。
OVAシリーズ地上波化とかしないのかね。
こみパみたいに。
595名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:59:16 ID:wSB8T/x20
TH2のOVAシリーズは見たが地上波であれは何人か死ぬか予算倍増必要でしょ
596名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 02:59:41 ID:fo+sHvx/0
初代TH:◎
初代こみパ:○
こみパOVA:◎
THRM:◎
TH2:△
うたわれ:◎
TH2OVA:○
WA:?

採点アマ!
でも歌がいいとそれだけで良作っぽい気がしてくるんだもん
597名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 03:01:51 ID:JakeUGZD0
TV版TH2は
原作
598名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 03:06:32 ID:JakeUGZD0
途中送信すまん
もういいや
599名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 03:16:15 ID:ut82fCNJ0
TH2はOVAのスタッフならもう一回地上波で1クールか2クールで作り直しても良いぐらい
現在アニメ界もネタ切れ気味なんだし
10万クラスの原作なんだから余裕だと思う
600名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 05:05:21 ID:xoGuuqG30
細田守あたりにやらせれば、あの空気感を表現出来るかもしれない。とオジャ魔女細田回を観ててオモタ。
601名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 09:06:38 ID:9wxR+ICs0
アニメに原作のシチュエーションを無理に入れるのだけは勘弁。
602名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 09:28:03 ID:NunDDBMy0
3話でいきなりマネージャになれだとか
既に無理なことになってるがな
春香がストーカーになってるし
603名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 10:35:20 ID:sLg57v0MO
>>602
原作にも冬弥が理奈の一日マネージャーになるイベントがあったけど、アニメではそれ以上の事になってるの?
604名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 10:47:17 ID:9r5uG/MM0
>>603
アニメだと知り合って間もないのにマネージャーにされてる、
好感度が高まってない状態であれはおかしい。
605名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 11:18:27 ID:IeMQ5N0j0
無理矢理詰め込んだ感がひどかったね > 第3話
・バイトで理奈のマネージャーにされる(元マネージャーはクビ)
・はるかから学生課の再登録について聞かされる
・由綺の休みと重なる → はるかに依頼
・バイト先、屋上で由綺に抱きしめられる
・幼少時に由綺と会っていた(覚えているのは由綺だけ。
 冬弥は高校で知り合ったと思ってる)という追加設定
・理奈のマネージャーをクビにされる。弥生さんの策略らしい。
・マナの家庭教師依頼を請けてマナ宅へ → マナ出てこず帰宅(マナ出番無し)
606名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 11:23:18 ID:RPpRA2sg0
今回はちょっと期待してたんだけどな。
まあこんなこんだよな・・
607名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 15:51:52 ID:2+DKoXC50
何だかんだ言いつつ見慣れてきた…
あの冬弥や彰はまだ受け付けないけど、はるかや理奈はアリな気がする
608名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:05:13 ID:og9sHrTk0
あ〜ん、マナた〜ん。
お誕生日おめでとう!
えっと、12歳?11歳?
(ポキュってもらうのを期待して全裸待機中。)
609名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:20:38 ID:SL1Ki78G0
冬弥は中国では四大人間のクズらしい
610名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:24:25 ID:/HhPkV5m0
三話みた。
だんだん面白くなってきてるな
テンポもいいし
611名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:41:26 ID:EQd+ccBUO
>>604
あれは冬弥と由綺を会わせてあげようとしただけでしょ
612名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:50:58 ID:/DQU6lUU0
>>608
流石に中学受験という発想は無かったぜ。
613名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 16:55:13 ID:5wRaMFnL0
マナも御受験の時期だからなぁ…どこの初等部にはいるんだろうね
614名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 17:00:21 ID:/DQU6lUU0
どこの幼稚舎もなにも、冬弥達の後輩でないの?
615名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 17:03:26 ID:EtcG+oXO0
マナとセックスした
616名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 18:15:15 ID:is2I0Ns+0
紙が緑色じゃなかったかよく確認しておけ
617名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 18:18:00 ID:5wRaMFnL0
おしおきが 必要ですね
618名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 19:17:22 ID:Wk6h2TJe0
俺のマナちゃんはいつ出るんだよ・・・
619名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 19:42:13 ID:HsZdEg3r0
スレがないのをいいことにここであの変態スレの流れを作る気か
620名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 20:08:14 ID:/IsXNT+10
私はスーパースターというコピーに引かれ
スーパースターになるためにはどうすればよいのか考えた
スーパースターなのだからどんなこともできる
手始めに全裸で冬弥の部屋にアクシデンタル、アクシデンタルとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けマフラーを腰に巻きトランクスを頭にかぶる
冬弥が呆然としながら見てくるがスーパースターなので気にしない
冬弥のベッドに潜りこみ「こんなはずじゃなかったのにね」と呟く
冬弥は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は彰の部屋にあはは、あははと笑いながら飛び込む
彰は着がえをしている最中だったがスーパースターなので無視
半裸で逆立ちをしながら
「どうして、こんなことになっちゃったんだろうね」と独言
彰は大泣きで退散
確実にスーパースターに近づく
開脚後転でテニスコートに飛び込みネットを外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら自分の部屋に帰還
パスケースを開けると一枚の写真発見
死んだ兄さんが私に微笑んでる写真発見
私は泣いた
621名無しさんだよもん:2009/01/18(日) 20:45:49 ID:NunDDBMy0
うむ。
622名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 09:15:12 ID:5lWcgJOO0
なにこのはるかが三年間意識不明になる流れ
623名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 09:22:50 ID:7SEiL3EE0
>>622
すっかり髪の毛も伸びるんですね、わかります
624名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 19:35:10 ID:uqZt3NsA0
実家で新聞のTV欄見てて(新聞とってない),
アニメ化したのを知った.

何年前の作品だよ...手元にあるし...
625名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 19:47:42 ID:p7xAq6BS0
>>624
10年前ダヨ
626名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 21:25:09 ID:rKoYVbdK0
>>622-623
三年ぶりに覚醒したはるかは
冬弥の裏切りを聞くや
憤怒の形相に変じ以下略


……由綺辺りの方がシチュにはまるか。
627名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 21:32:57 ID:+yR8bQ+H0
>>602
その誤変換どっかで出ると思ってたが
ストーカーかよw ミテマスヨー
628名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:08:38 ID:p7xAq6BS0
629名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:11:20 ID:Tlvh9YHN0
こうしてみると彰以外頑張ってるな
630名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:12:14 ID:uqZt3NsA0
はるかがちょっとイメージじゃないなぁ.

つうかPS3版出すんかい...
631名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:13:04 ID:GQEK/uwf0
美咲さんかわいくなりすぎだろ…
632名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:13:14 ID:Tlvh9YHN0
アニメ版は天パーとは言わないけど癖っ毛っぽい
633名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:26:28 ID:Q0Xm1ppu0
なんで俺の一番好きなはるかが一番…
634名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:26:33 ID:RAW0tA530
ここに彰が並んだらかなりの絶望感が味わえるなw
635名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:30:56 ID:p7xAq6BS0
きてたよ
233 名前:225[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 22:24:56 ID:643z1ab8
自分で持ってきちゃった
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090119222342.jpg
636名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:37:03 ID:VFbP0XAl0
理奈かわええ
637名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:48:28 ID:Dj+Y1+wM0
彰はユリアンか
つかマスターのひげどこに
638名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:53:36 ID:pEJUt4mi0
兄さん老けすぎだろ
40代くらいに見える
639名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 22:55:54 ID:UZj9M6HSP
これ見るとまだ英ちゃんはマシだと思った
弥生さん・・・
640名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 23:03:31 ID:uqZt3NsA0
久々に引っ張り出して音楽聴いてみた.
いいなぁ,昔これをMDにダビングして聞いていたのを思い出す.
そして勢いだけでTV局にエントリーしたのも...orz
641名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 23:05:06 ID:RAW0tA530
彰… すっかりグレちゃって…
642名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 23:25:42 ID:Q0Xm1ppu0
>>635
原作彰かわいいよ原作彰

京アニ版クラナドの春原を女体化したコラがあるが
もしWAが京アニでキャラデされてたら、その必要も無かったのかも>彰
643名無しさんだよもん:2009/01/19(月) 23:33:42 ID:Tlvh9YHN0
むしろアニメオリジナル展開として彰が♀キャラになれば
644名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 01:14:11 ID:6OIP3WIg0
3話目見た。
いやはや理奈の一日マネージャーのエピソードがここまで変わるとは。

握手は…?orz
645名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 03:59:57 ID:fBsemWQ+0
原作では貴重な一枚絵を使ったコーヒーゴチイベントもありませんよ
コーヒーは由綺の服を汚すのに使われただけで
646名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 04:25:49 ID:hEav9RH00
コーヒーカップを潰すシーン好きだったのにな。
あれ? これ二回目以降のマネのときだったかな?
647名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 06:44:51 ID:UCI2IJfk0
握りつぶすシーンはないのか…
648名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 07:02:01 ID:1uuos8UE0
OPがアレなんですがアイドルの格好で演歌を歌うという昭和に流行った新感覚歌謡ですか?
649名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 12:08:11 ID:FM4RxEuR0
原作やりたくて秋葉原めぐったけど、ひとつも見つけられなかった
尼で定価購入?しかないかな
650名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 12:48:26 ID:zA5P9Bfq0
>>648
だってヒロインからしてババくさ(ry
651名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 13:54:26 ID:qkExaSVW0
ムード歌謡
652名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 14:42:16 ID:QEI68JgO0
アニメ見て6年ぶりくらいにこの板に来たよ、
アニメ版面白いと思うんだが、あまり好評じゃないんだな
653名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 14:47:31 ID:ycZf6PAm0
一部のアンチががんばってるだけで
おおむね好評
654名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 14:51:01 ID:86Kqs/fN0
無駄に設定変えてるから批判あるのは当然
原作は80年代じゃねーし、一部のキャラはほぼ別人だし
655名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 15:05:11 ID:ycZf6PAm0
ほらでてきたでしょw
キモスwww
656名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 15:05:18 ID:XxtfxwUU0
でもわざわざ声高に罵るタイプの原作ファンは元々少ないでしょう
俺はリアルタイムに原作がさんざん罵倒された時を知ってるから、
ああいう振る舞いには興味が薄い
657名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 15:22:12 ID:86Kqs/fN0
>>655
お前が一番きめえ、アニメ版マンセーしたいならアニメ板でやれよ
658名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 15:27:15 ID:ycZf6PAm0
>>657
30過ぎの原作マンセー粘着ニートアンチ、マジキメエ
そもそもここ、アンチの工作スレじゃねぇし
659名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 15:57:26 ID:XxtfxwUU0
>>658
罵ってるだけでもアレでしょ
そこまで沸点低くないからその情熱がふしぎだ
660名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 17:10:07 ID:ZGBn+GeM0
>>659
丁寧な自己紹介してる人に失礼だろう
661名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 18:14:32 ID:OW8ILH/GP
ここでアニメマンセーして原作叩くのはスレチだし
原作スレで原作マンセーする。
普通だと思うんだが。
662名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 19:59:30 ID:jLDZ8VkT0
アニメ理奈はいいねー。
ちょっとキツイ感じもしないわけではないが、その分、優しさもアップしていてよいよ。
663名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 20:03:02 ID:hEav9RH00
いや原作はもっときつめでいい女だろw
664名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 20:13:39 ID:56srROQ+0
>>663は絶対原作をプレイしたことがないと確信した
665名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 20:18:44 ID:vMhpPHKx0
理奈はチョコレートのエピソードが好きだったなぁ
アニメは1話逃したけど,HDDレコーダで録画
あとで気が向いたら見よw

666名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:04:07 ID:1uuos8UE0
原作の理奈は出会いのきっかけは兄妹喧嘩に巻き込まれてぐーぱん食らって鼻血だし
気安い位に身近になった理由は由綺に心惹かれているっぽい兄貴への当てつけと牽制だし
だがミイラ取りがミイラでへたれにはまってしまい物狂った後が実に女でよい
667名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:11:10 ID:2Ka9otER0
個人的に弥生さんが一番違和感無い。オレのはるかはツリ目になったせいか何かぼんやり感が減少……
彰はちんこしゃぶりたくならない
668名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:13:57 ID:hEav9RH00
>>664
そんなにまちがってたか?
時間経って勝手にイメージ作ってるのかもw
669名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:21:04 ID:1uuos8UE0
きつめでいい女ってより無駄に女々しい男の対になる無駄に漢らしい女って感じではある
3話見たが冬弥が既にへたれ冬弥じゃなくただのどっか別の軟派野郎だな
670名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:30:35 ID:AhXArc1N0
かなり違うけど別にゲームを否定するものでもないんだけどね
1話の演出はうわぁ・・とは思ったが今も尚グダグダ言う奴はただの対立煽りにしか
671名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:34:18 ID:2Ka9otER0
うだるちんの存在を否定という事はゲームを否定しているも同然
罰としてスタッフは文字演出でのポエム担当にうだるちん採用するように
672名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:35:21 ID:yWVhOyVX0
辞めたうだるが悪い
673名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:39:29 ID:86Kqs/fN0
アニメ版は否定しないけど、わざわざ見る必要のない原作のスレ来て
「アニメ否定するアンチ許さない」みたく煽ったら叩かれて当然だろ
674名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 21:54:57 ID:QEI68JgO0

     ,.´  ̄ ヽ、
     i liノハ从リ
     ヽリ´ ー`ノ∩ まあまあ諸君、落ち着きたまえ
     /  は ノ
   ⊂ 人_つつ 
675名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 22:03:46 ID:1uuos8UE0
だって初見の女性の名前聞いて手を握って「本日の…決定です」ってねぇ?
676名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 22:26:34 ID:2Ka9otER0
どうしてこんななっちゃったんだろうね…
こんなはずじゃなかったのにね…
677名無しさんだよもん:2009/01/20(火) 23:48:41 ID:plCWMaaM0
正直、アニメ版に関してはあまり見たいとは思わない、
以上の感想は無いかな

どうせイメージ崩れそうだからねぇ。
ただ、アニメそのものやそれを見ている人は別に叩かんよ。むしろ無関心というのが近いな

>>666
>だがミイラ取りがミイラでへたれにはまってしまい物狂った後が実に女でよい

せつないのぅ、せつないのぅ
だがそれがいいな
678名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 00:30:17 ID:Iwy73y5J0
>>644-647
理奈「はい、冬弥君」
彼女は俺に右手を差し出す。
冬弥「え…?」
理奈「はい」
冬弥「う、うん…?」
わけも判らないまま、俺は、その手を握って、上下に揺らした。
理奈「……………」
不思議そうな顔をしている理奈ちゃん。
握手じゃなかったのかな…?
理奈「…ぷっ…。あははははははははっ!!」
笑って、理奈ちゃんは、俺の手を軽く、だけど完全に握り潰した。
679名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 00:37:57 ID:wmQMo2AN0
まてやこらw
680名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 00:38:42 ID:7YnchCZp0
あー,やっとその辺思い出した.

そして握りつぶすなwww
681名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 13:05:12 ID:XN7A/JBu0
うまいな、それwww
682名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 13:20:50 ID:KuLjOYJg0
ブルーレイも出るんだな
683名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 14:09:27 ID:wm/E6nJt0
アニメをはるかエンドにしてえなあ
684名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 18:27:27 ID:fEHD2kO/0
>>683
お風呂場のシーンはノーカットでお願いします
685名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 18:38:01 ID:bo03u1Hn0
>>678
理奈ちゃんは握撃の使い手だったか……。
686名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 19:20:49 ID:Qo/w1o/a0
アニメは理奈Endでいいよ
687名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 20:22:24 ID:Il1Az+Vf0
PC版WAを引っ張り出してきて始めたのですが、
どうしても、理奈が落とせません。
一日マネージャーの依頼がないのです。
Ver2.01です。
どうすれば発生するか、教えてもらえせんか?

WHITE ALBUM Data Room等は見たのですが…
昔、全員後略したはずなのにナァ…
688名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 21:09:46 ID:b4W8BXK60
由綺の2回目のADイベントを断る
12/18にAD以外のことをする
これで出なかったら好感度不足
689名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 21:13:59 ID:b4W8BXK60
あ、イベント発生は19日ね多分
690名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 21:15:20 ID:Il1Az+Vf0
>>688
ありがとうー
それでやってみます。
691名無しさんだよもん:2009/01/21(水) 23:07:35 ID:6/iM4CeW0
>>683
全ルートを再現する事が条件です。6股うめぇ
692名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 00:12:03 ID:XJln6z6C0
アニメは原作と設定変えちゃってるけど
原作の雰囲気を出そうと試行錯誤しているのは好感が持てる
必ずしも成功していないかもしれないがね
693名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 00:46:33 ID:4VKIAcDiO
お願いだから「私、冬弥君と寝たの―」はやってくれよ
694名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 00:54:33 ID:2La1zHoK0
寝てないけど、由綺を嫉妬させるために寝たとかいうパターンならありそうだ
695名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 01:08:25 ID:SXyAKKln0
挿れてないけど同じベッドで一晩過ごしたとか昭和的展開をやるんですね、わかります
696名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 01:21:43 ID:XXiyLgLb0
「トイレで一晩を過ごした」
697名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 01:36:57 ID:TopEEXlp0
>>692
微妙にゲームのイベントを拾ってくれてるけど、
大本のところが向こうの脚本に変えられてしまってるからなぁ。
暗喩作品なところは同じだったりするけど。
698名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 02:29:21 ID:nbNg+eXT0
うだるの鬱テンションの再現は無理だろうから、
俺は今の路線でもいいと思う
思ったより吉成の絵がいいのもあるし
699名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 02:32:53 ID:XXiyLgLb0
鬱テンションと言ってもそんなお見せできませんって感じのテンションじゃなかった気がするのだが
700名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 02:38:45 ID:lYfyX+5J0
由綺と冬弥の視点織り交ぜながら理奈ルート行かないかな…
701名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 12:37:00 ID:Ofg5MxikO
コムショップから届いたけどパッチがあてられなかったので今日はやめた
ドライブ変えりゃいんだっけ?
702名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 20:35:18 ID:aTV4KT6k0
キングレコード、アニメ作品のBlu-ray化を3月から開始
−新作「WHITE ALBUM」から。平野綾/水樹奈々の特典も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090122/king.htm
703名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 20:43:47 ID:lYfyX+5J0
Blue-rayとDVDで画質音質同じっていうオチは…ないか
704名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 20:49:30 ID:t5+gvUQs0
Airじゃあるまいし
705名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 20:51:18 ID:t5+gvUQs0
つかこれ1クールだな
できれば理奈エンディングで
706名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 21:40:00 ID:MR/hvbX30
由綺「あのうみー」
707名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 21:40:49 ID:lYfyX+5J0
由綺「もう…ゴールしていいよね……
708名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 22:05:03 ID:OStY5+t90
由綺「にはは、由綺ちん強い子」
709名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 22:39:22 ID:B1yo/m+S0
>>705
まさかのフランク長瀬エンドです
710名無しさんだよもん:2009/01/22(木) 23:05:03 ID:TopEEXlp0
気持ち悪いのが相当住み着いてるんだな、このスレ。
711名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 00:06:25 ID:zPStvoQw0
何板なのかわかってるのかな
そういうもんさ
712名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 00:10:50 ID:XRb2an3aO
久々にPS2版〜Routes〜をプレイしたら、モブキャラのキャストに冬弥役の前野智昭の名前があって吹いた(w
生徒役で出演してるみたいだ。

冬弥と宗一が実は同級生だと思うと何か笑えた(w


因みにこれの文月シナリオで理奈はラジオパーソナリティとして登場してるな。
713名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 00:38:53 ID:Xrs6W2QQ0
さすがにキャラ毎のCDが出たりはしないか
714名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 01:39:39 ID:7IeT7K1A0
戸松はともかくパクロミが歌うと宝塚になるからな
715名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 01:57:58 ID:2sYuwELt0
>>710が何を気持ち悪いと言っているのか良くわからん

同族嫌悪みたいなもん?
716名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 02:13:45 ID:3/JfDsMH0
そもそもスレに書き込んでる時点で他からみれば同類なのにな
717名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 03:38:43 ID:cKzjNQR/0
はるかシナリオ分と弥生シナリオ分と美咲シナリオ分の無いホワルバなんて、コーヒーの無いクリープみたいなもんだ
718名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 07:31:24 ID:XzG7OMmQ0
マナがそんなに嫌いか
719名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 13:47:37 ID:updHx05Y0
717ではないが。
マナはユキの知り合いとは最初知らないから、他のキャラとは何となく違うかなぁと。
やっぱりユキと繋がりのある人間と関係を持っているということで背徳感が募るかなと。
いや、マナも好きだけどね。
720名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 15:26:59 ID:SyVsztuI0
マナちゃんルートは由綺さえもほとんど蚊帳の外って感じで痴話喧嘩ばっかりしてた覚えがあるなぁ。
クリスマスも由綺に対する罪悪感よりもマナちゃんに対する罪悪感のほうが大きいし。
721名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 15:35:28 ID:GNSmx1Wu0
BOX版で出してくれないかな
http://blog.excite.co.jp/exanime/9272651/
722名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 18:52:53 ID:2sYuwELt0
あー、マナちゃんルートは確かに罪悪感少な目って印象だったねぇ
なんか最後もなぁなぁで和解っぽい印象が無くも無い
723名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 19:08:22 ID:Q6yU0mwA0
重たい話ばっかだから少しはゆるいの入れろよ!
とでも言われたんじゃないの
724名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 19:14:23 ID:L2njyxl90
従姉妹だから重くしたらドロドロになっちゃいかねないからね……。
マナちゃんは由綺を尊敬してるし、由綺もマナちゃんを妹みたいに思ってるからあんな感じでさっぱり終われたのかも。
725名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 21:38:12 ID:w4jEjf/f0
マナ「私、藤井さんと寝たの」
由綺「勉強中に?」
マナ「うん」
由綺「だめだなぁ、冬弥君も。家庭教師なのに居眠りしちゃうなんて」
マナ「だよねー」
726名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 22:28:10 ID:hTlKEvFY0
はるかが背中に座ったらそこは由綺の場所だって……そこははるかの場所だ!!
しかもはるかのせっていである肉親失ってメンヘルって設定を冬弥にも持っていくとは……
わかってねぇよ!何も分かってねぇってか分かる気ないだろこのホフイトアルバムスタッフめが!!
ほかも酷いがとりあえず最低限はるかの立ち位置を殺すなと
727名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 22:42:27 ID:3cqhGVAH0
もうだめぽ
728名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 22:54:49 ID:5enCDQxV0
>>725
そういや、作中、マナは「高校3年生」と堂々と明記されてたけど、
大らかな時代の名残だなぁ…。
いや、今でも誕生日以後なら別にセーフなんだけどさ。

今日日、つくづく面倒な時代になったものだ。
729名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 23:02:28 ID:nwOm9Nct0
小学生って書いたら不味いから高校生って事にしたんだろう
730名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 23:04:04 ID:4mbfYCZb0
もしかして最近のバージョン3って高3表記無くなってるとか?
731名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 23:16:27 ID:FYvw8n9V0
バージョン3?

Leafのサポートページだと,Ver2.01だが...
732名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 23:37:29 ID:2sYuwELt0
>>725
良いなこれw
733名無しさんだよもん:2009/01/23(金) 23:56:11 ID:AP4pLF6X0
インストール\(^o^)/
BGMも鳴ってる。
Verも2.01にした。
完璧だ。
テレビあるから、明日の朝からやることにしよう、攻略見ながら。
734名無しさんだよもん:2009/01/24(土) 00:25:55 ID:slCnVo7+0
>>726
まぁお前が言いたいことは日本人は理解できないよ
735名無しさんだよもん:2009/01/24(土) 08:07:27 ID:EHEN9NG5O
あれ? DVDの予約ってまだ開始されてなかったっけ?
736名無しさんだよもん:2009/01/24(土) 08:27:54 ID:6lc88NfG0
あまぞーんで予約できるぞ
ほかのところにもあると思うけど
737名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 02:26:09 ID:UUnhfJmA0
>>729
アニメでもどう見ても小学生だったww
738名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 02:27:22 ID:ydcZKsGR0
>>737
ちょっと予約してくるわ
739名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 03:09:32 ID:JpVSI6zU0
見忘れた
マナはどうだったの?
740名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 03:50:29 ID:ZeayMHUI0
動きが良すぎてナギ様だった。
741名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 03:53:57 ID:h7rhGFFdP
>>739
パンチラがあったくらい
742名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 04:08:36 ID:/EB+6XAk0
>>740-741
ふむ、総合するとつまり「パンツの動きが良すぎた」ということか
743名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 07:22:05 ID:lvhOREnk0
笑い声がちょっと…
それより、来週どうなるんだ
744名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 08:00:56 ID:MErjNFmKO
ん、なんだ?
悠凪祭でも始まるのか? 見られないからわかんないけど。
745名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 16:11:59 ID:ShqqnuCA0
>>741.742
マナたんのおぱんつが鑑賞出来ると言う事で
正座して裸で三回見直しましたが、見れません
何度見直したら見れるようになりますか?
746名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 16:21:49 ID:2sKkRQCW0
>>745
信心が足らない。
747名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 17:53:28 ID:wjbEyySD0
アニメの展開は、原作をするものにとっては、
もはやコメント不能の領域…
しかし恐いもの見たさで次回が気になって仕方ない。
748747:2009/01/25(日) 17:55:29 ID:wjbEyySD0
×原作をするもの
○原作を知るもの

スミマセン。
749名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 17:56:05 ID:lvhOREnk0
750名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 18:29:35 ID:Q29V0hJl0
>>749
1.背後から襲う
2.口を塞いで捕まえる
3.一瞬の隙に逃げられる
751名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:08:31 ID:oSb+zbyq0
三話までは、まぁこんなもんだろうと思っていられたが、今回のはさすがにダメだ。
何もかもが違ういっぺんぶちますよ。
いい加減、女神どうこうの台詞はうざくなってくるな。

携帯がないからすれ違うとかいう以前に話が無茶苦茶だ。
752名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:11:41 ID:QIAnl/Pa0
いい加減アニメ批判はよそでやってくれないかな。
このスレの空気が悪くなる。
753名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:12:40 ID:8wwZq2mS0
アニメの悪口でもって原作のスレで構って貰いたいだけの子はどうしたもんかね
754名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:17:35 ID:XFlpBrUiP
うだるちんの文章が好きだ→アニメを叩く
原作スレでは当たり前だろ?
アニオタ声ヲタがスレ違いなんよ
755名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:24:09 ID:bGpsbJ4M0
×うだるちんの文章が好きだ→アニメを叩く
○うだるちんの文章が好きだ→アニメはスルー
756名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:31:50 ID:hg+pDihH0
>>754
こういう頭のおかしいのは本気でそう思ってるのかな?
荒らすために頭がおかしい振りをしてるのかな?
どっちにしても迷惑な話だ。
757名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:34:33 ID:vvhkHTnH0
>>751

三話までは、まぁこんなもんだろうと思っていられたが、今回のはさすがにダメだ。
四話までは、まぁこんなもんだろうと思っていられたが、今回のはさすがにダメだ。
五話までは、まぁこんなもんだろうと思っていられたが、今回のはさすがにダメだ。



十二話までは、まぁこんなもんだろうと思っていられたが、今回のはさすがにダメだ。



同じネタでいい加減ウザイ
758名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 19:55:43 ID:q4JoEgjN0
アニメの話題なんて一過性なもんでしょ
終わるか打ち切りになれば黒歴史になって誰も話題にしなくなるから
759名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 20:04:52 ID:ZeayMHUI0
問題は、PS3版がこれを反面教師にするかどうなのかって事だってマナちゃんが。
760名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 23:05:52 ID:Wwvf78Tn0
この程度の量のアニメ話だと、自分と同じ意見だと気にならないし、違うと気になるな。
761名無しさんだよもん:2009/01/25(日) 23:23:35 ID:ZEtHaZ180
マルチエンディング(なんて今頃言わないけど..)のゲームで,
1クールだと話は限られてくるしね.
762名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 01:26:35 ID:XvTYKM7p0
(ゲームのほうのシナリオはまともだったとして)
ゲームのほうの声収録の際に、声優さんらが
「元はこんなゲームだったのか」と驚くんじゃないだろうか。
763名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 08:46:07 ID:cZVdbWW30
PS3の方はよくある、キャラがどこにいるか判るタイプのゲームにでもなるのかな
764名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 11:54:40 ID:nJaEIFwI0
理奈の中の人のライブで、「11話までアフレコ終了した、私の演じているキャラは凄い悪女っぷりを……」とか言ってた。
その後「本当は凄く純粋な良い娘なんですけど〜」とも言っていたが。

理奈が悪女って、いったいどんな脚本になってるんだか。うだるちんの残りHPが心配だ。
765名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 11:59:25 ID:Cz1S/nnx0
やっとで1話みたんだが、1986年の話だったんだな。びっくりしたわ。
あと、彰が原作じゃどっちかっていうと根暗というか、黒っぽいイメージだったんだが
結構変わってんね。

そこだけ気になった。あとはいんじゃね。声も別に違和感ないし。もともとないけど。
766名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 12:24:54 ID:Dol1FjFPO
アニメの展開はまあ仕方ないってのもあるな
全キャラ絡めるとなるとどうしてもさ。
由綺ルート一直線なら淡白すぎるし、理奈エンドなら微妙に後味悪いし
冬弥と彰の設定変えたのは意味不明だがな
でも美咲さんエンドなら俺は幸せになるよ
767名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 20:04:51 ID:Wqy/c+qj0
PS3版に弥生さんが由綺を寝取るBADENDがあったらいいなぁ
768名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 20:41:33 ID:aHzRQ8Hq0
美咲さんエンド、かなり後味悪いじゃねーかw
でも美咲さんの為なら全部捨てちゃってもいいな
769名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 20:45:05 ID:G8nBl1/t0
はるかエンドは後味は良い、
が、はるか好きには辛い
770名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 20:47:16 ID:vO0ApKcB0
はるか「私、冬弥と寝たの」
由綺「講義中に?」
はるか「うん」
由綺「ちゃんと勉強しないとだめだよ」
はるか「ごめん」
771名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 20:58:58 ID:URve0nqw0
誰か由綺とのデートの連絡役をはるかがやる話を書いてくれ!
772名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:03:24 ID:+A9ruDaT0
はるかと冬弥の場合は性的な意味じゃないけど実際に寝てるし
しかも由綺にバレたらとてもアレだ
773名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:07:41 ID:WKPisj++0
彰「僕、冬弥と寝たんだ」
パシィィーーーン
由綺「どうして?私が冬弥君の事好きなの知っててどうして!?」
彰「…バイト中の休憩時間に転寝しただけなのに」
774名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:12:43 ID:URve0nqw0
由綺ってそんなやきもち焼きだったっけか?
他のヒトじゃ成立しないような気がするんだけどなあ。
・・・あ、弥生さんがいるか。
775名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:48:48 ID:FS1Wi9Ir0
美咲さんじゃキレなかったけど同じ条件のに寝取られたから
オンナそのものとしての格が劣ってるような気がしてビンタだろ?
776名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:56:39 ID:URve0nqw0
ひっぱたくってことはそんな事認められないと思ったって事じゃないかな?
美咲先輩だったらなんとなく認めちゃう気がするんだよな。
だからそれが冗談じゃない彰が出てきたんじゃないかと?
777名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 21:57:09 ID:af1uO2wI0
美咲さんと由綺の話し合い場面は冬弥の知らない場所で行われたから、
二人とも言わなかっただけで、実はビンタしてたりして
778名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:03:56 ID:URve0nqw0
うーん、先輩がヒール演技をすればアリかもしれないけど、
最初から御免なさいと泣き崩れちゃって、何故かなだめる方にまわって
なんだかわからなくなって結局二人して泣きあってるような気がしてしまう。
779名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:17:10 ID:9fwIQY1v0
冬弥「俺さ。はるかと愛し合ったなぁ」
彰「僕の知った事か!」
冬弥「学校サボったらすぐによってきたんだ」
彰「男と女のやる事、珍しくもない」
冬弥「美咲先輩もなんだ」
彰「………何を言ってるんだ?」
冬弥「いやさぁ、ババァなんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ」
780名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:36:11 ID:URve0nqw0
マナ「………抹茶アイスなんてどこがおいしいのよもぅ。ガクガクブルブル」
781名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:49:02 ID:gC+jG4M+0
アニメ版の彰じゃ、美咲さんルートのラストで
本当に冬弥を殺しかねないような気がする。
782名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:53:42 ID:+A9ruDaT0
シフォンケーキの中に誰もいませんよ
783名無しさんだよもん:2009/01/26(月) 22:57:04 ID:9fwIQY1v0
乱暴な事してごめんね………
784名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 01:52:48 ID:XaZirRiV0
フェンス越しのシーンに割り込んできてかぎづめ装備してフェンスよじ登ったり飛び降りて襲ってきそうな彰
785名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 01:59:31 ID:26SZEvyo0
言われて頭に浮かんだのが、つけてるマスクが変体仮面のあれだったんだが
786名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 16:07:31 ID:PEvKfcnK0
>>745
先週はマナたんの姿は見えなかったよ。
今週以降かもね正式な登場は。
787名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 16:23:24 ID:0dizxcih0
他なら仕事にかまけていたから仕方ないって部分があって強く言えないが
理奈に関してはプロなんだからマジでやれやと煽って缶詰した兄妹に盗られたら切れるわw
788名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 20:37:25 ID:67Csg4JsO
>>767
それって、何て天いな恵美梨ルート?
789名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 23:13:55 ID:1bIL5pbg0
>>769
別に後味悪くないんじゃないか?
はるかを忘れて由綺に行くってわけじゃないぜ?
790名無しさんだよもん:2009/01/27(火) 23:20:03 ID:opCKkcDY0
好いって書いてると思うが。
791名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 13:03:05 ID:6Xs/iA0J0
もう少し話をしっかりと読んだほうがいいな
792名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 19:33:49 ID:l0zUIgnY0
はるかは忘れていいって言ったけど冬弥ははるかと一緒って道を選んだ
793名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 21:07:41 ID:xI4pvHh+0
シュレディンガーの妹はまだかね
794名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 21:12:57 ID:mTk9zT4S0
スジゲンガーと申したか
795名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 22:34:56 ID:lpMX3pM30
http://jp.youtube.com/watch?v=UmfKGi176jg&fmt=18


吉成鋼だけでアニメ作れよ
796名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 22:38:41 ID:7qZhiZnD0
TVアニメのは予算とスケジュールってものがあってだな
797名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 22:41:22 ID:rMGCZtU4P
ゆとりスタッフが片手間で作ったアニメには配慮してあげなきゃって事か
798名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 22:45:54 ID:lpMX3pM30
吉成鋼ってAgeと年間契約してるはずだけど、他社作品のやっても良いのかね
799名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 22:47:50 ID:VmYolkrp0
はるかの背中にカイロでも貼るか
800名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 23:01:32 ID:7j1DVmvC0
>>793
家族周りの表現があんなことになっている以上、
少なくともアニメでは冬弥の妹が登場する可能性は極めて薄いだろう

ただの妹ではなく「シュレディンガーの妹」なら、アニメもゲームも出る可能性はさすがにあるまいw
801名無しさんだよもん:2009/01/28(水) 23:03:10 ID:Odt8A9aA0
ドッペルなら既に出てるけどな。
802名無しさんだよもん:2009/01/29(木) 18:50:51 ID:L55V0l9B0
>>795
あれ、実はこのシーンってすごいの?
フツーに流して見てたんだが。
803名無しさんだよもん:2009/01/29(木) 19:18:31 ID:6p9wB5330
804名無しさんだよもん:2009/01/29(木) 19:30:34 ID:/H8tIqNA0
>>803
805名無しさんだよもん:2009/01/29(木) 20:02:16 ID:CXvelbQ70
うごきとか表情の変化とか、枚数使ってるな
806名無しさんだよもん:2009/01/30(金) 00:13:38 ID:QJ/fbRmP0
吉成って、なのは1話で、なのはが走ってるシーンの人?
807名無しさんだよもん:2009/01/30(金) 00:24:17 ID:0aI81rSl0
>>806
そう。
エロゲーのアニメも結構やってる。


マブラヴオルタ (背景や撮影も含めた全アニメーション制作担当)
http://jp.youtube.com/watch?v=t24XP_v9tWg&fmt=18
秋色恋華OP  (キャラデザ絵コンテ作画監督原画)
http://jp.youtube.com/watch?v=XmoBjmYLcIE&fmt=18
808名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 12:53:47 ID:8TUKBc050
ああ、オルタの発売がオリンピック級に遅れた原因になった(された)人か
809名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 15:38:03 ID:zi7NCKeTO
>>803
へそ出し理奈( ・∀・)エロいな
810名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 15:54:11 ID:bb2Lf20d0
>>803
大胸筋矯正サポーター?
811名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 16:00:25 ID:1yuXwZyY0
812名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 16:04:57 ID:TRht35oH0
>>811
長手袋とオーバニーソックスが(・∀・)イイ!!
813名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 16:11:17 ID:iZjQCmXk0
いいね。
814名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 17:19:06 ID:rwZkPWcA0
実際のライブならこんなモンだろうが、
二次元だと汗かきすぎに見える不思議。
815名無しさんだよもん:2009/01/31(土) 17:19:35 ID:q31yQQj90
なんだかんだでおまいらアニメ好きダナ
816名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 00:17:27 ID:OE1azGy7O
理奈が可愛いから
817名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 02:32:03 ID:2XchK+WX0
美咲さんファンは見ない方がいいw
818名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 06:32:32 ID:uOBAPbyE0
アニメスレだと、弥生さんの評判がいいな
819名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 08:09:47 ID:rC3mjJNq0
弥生さんまで絡むとは正直思わなかっただけに嬉しい展開だな
ややフライング気味だが、しばらくは手コキまでの関係で
一線は越えないから大丈夫だろう
今後追い上げそうなのは美咲さんだな
まともに家庭教師してない時点でマナたんはオワタかな
820名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 09:18:07 ID:iYEWSej70
そもそもアニメは時間経過が良くわからないな。
ゲームカレンダー通りだとすると、金曜に紙飛行機でその後の休日イベント消化したところで、
文化祭前だし全然時間経ってないような気がするんだけども。
821名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 13:23:02 ID:IhzEJdA00
アニメを原作(ゲーム)とリンクさせようとするのは無理だろう。
あえて筋書きから再構築してるみたいだし、「別物」と割り切るしかない。

断片的な「同じところ探し」が精一杯…。
822名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 13:38:40 ID:GkvX1ryC0
え・・・
吉成ってマヴラヴが出たときに「すげー新人がいるんで、アニメは全部そいつにやらせてるよw」とかAgeの人が言ってたあの子?
出世した・・・のか?すげぇな
823名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 13:46:30 ID:GkvX1ryC0
ググってみたら結構年季の入ったおっさんだったwwww><
824名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 14:09:04 ID:t2nu2QUN0
吉成はマブラヴ以前からメチャ巧アニメーターとして有名だったろ。
大友のスチームボーイの作画監督やる予定だったし。
825名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 15:10:37 ID:iYEWSej70
>>821
それこそじゃあ何の為に97年を86年にしたのかさっぱりわからないんだぜ。
826名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 15:24:03 ID:rC3mjJNq0
90年代って印象薄いんだよな
それに比べて80年代って強烈だよな
そんな理由だよ
827名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 15:32:04 ID:c8R2sazi0
アイドルが存在感あったのが80年代だからだろ
97年じゃ広末涼子くらいしか生きてない
828名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 15:37:11 ID:gGoPdEe70
>>825
ゲームと違う年代だから、ゲームと違う展開になるのは、別に変だとは思わないが
829名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 17:25:15 ID:iYEWSej70
年代の変更はともかく、86年に限定する必要が全く無いと思うんだよな、ボロがでるだけだし。
830名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 17:34:55 ID:VvzUzsgj0
曜日が同じだとかって話じゃなかったっけ
一致させる必要が無くなってると思うけれども
831名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 17:50:00 ID:gGoPdEe70
そう、限定したのは単にカレンダーを一致させただけらしい
特に深い意味はないだろうから、気にしたら疲れるだけだと思う
832名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 17:54:19 ID:OsmEEHzM0
PS3と漫画版ってどうなってんの?
漫画版も86年なの?
833名無しさんだよもん:2009/02/01(日) 18:15:13 ID:MLm++O/30
とりあえずマナたんにもっと出て欲しい
834名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:22:28 ID:qgwLzsNn0
漫画版も86年ぽいな。
ドラクエ発売がどーのこーのと、年代感を演出してた。
そんな演出どうでも良いから漫画を面白くしろと……。
835名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:26:25 ID:RfMxPUT90
>>834
> 漫画を面白くしろと……。
トーナメントを開いたらいいんじゃないかな?
836名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:31:02 ID:CZqVqPqu0
その前に異世界人の戦いに巻き込まれて謎の超常パワーに目覚めるイベント起こさないと
837名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:38:46 ID:gB7y7cVv0
いっそ1945年でやろうよ。
838名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:41:24 ID:qgwLzsNn0
はーい、第一回、冬弥くん争奪トーナメント〜〜ッッ!!

……以下、バキ風入場シーンやろうかと思ったがめんどくさいのでやめた。
ねむいし。
839名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:52:27 ID:NE/w/dct0
>>837
理奈が東京ブギウギを歌うんですね、分かりますw
840名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 00:54:43 ID:RfMxPUT90
りんごの唄じゃないかwwwww?
841名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:07:19 ID:o8p5xWCQ0
なんというか、由綺は45年辺りでも普通に居そうな女の子という気がする
842名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:13:18 ID:1XlB0X9u0
明治大正辺りの女学生で頼む。

学帽学ランにマントで下駄ってコスの冬弥も良いな。
843名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:13:43 ID:2g3hPp8m0
これってビスタじゃプレイできないよね
844名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:20:10 ID:u+Qomdxd0
>>843
パッチ当てればできんじゃね
845名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:21:52 ID:2g3hPp8m0
>>843
パッチって何だ?
846名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:33:29 ID:hFFdvKLh0
パソコンよく知らない人に説明するの大変だから
VISTAじゃプレイできないってことでいいと思う。

判ってる人ならパッチ当てた上で互換性をXPにするか管理者権限で実行するかでプレーできるはずだけど。
847名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 01:54:35 ID:1XlB0X9u0
こんなこともあるので、98SEを生かしている俺。
TMIDIも98じゃないとまともに動かんし。あとQOH。
848名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 02:32:05 ID:3wELEfkD0
win98をエミュレートするソフト確かあったろ
849名無しさんだよもん:2009/02/02(月) 03:34:22 ID:o8p5xWCQ0
>>842
女学生由綺良いなぁ。
マナちゃんも一緒に大正の町並みを歩いて貰いたい。

>学帽学ランにマントで下駄ってコスの冬弥も良いな。

何故か瞬間どこぞのゲームのライドウがフラッシュバックした。
全然キャラ違うけど。
850名無しさんだよもん:2009/02/03(火) 10:17:27 ID:J/7VZ3it0
あんなの美咲さんじゃない!
851名無しさんだよもん:2009/02/03(火) 10:47:50 ID:UXLbQ3Nt0
>>837

ttp://homepage2.nifty.com/koshihito/
いつかヒマになったら読もうと思ったまま、ずっと読めないでいるSS。
1945辺りを舞台にしたものっぽいぜ?
852名無しさんだよもん:2009/02/03(火) 15:41:32 ID:MhHOQ6U40
>>850
あれってやっぱ元カレとかそんな関係なのかねぇ。
853名無しさんだよもん:2009/02/03(火) 17:37:58 ID:J/7VZ3it0
元彼とかではないとは思うなぁ。
どっちにしても、泣き言を冬弥に言ったりする美咲さんはちょっとな…
854名無しさんだよもん:2009/02/03(火) 18:14:50 ID:UMbHIdmY0
人前で振られたとか、そんなんじゃないの?
855名無しさんだよもん:2009/02/04(水) 01:23:41 ID:Bv0pAAmc0
>>851
サンクス。面白いものを作ってる人が居るんだなw
俺もいつか読んでみようかな

>>853
美咲さんそんなキャラになってたのか
ふぅむ。
856名無しさんだよもん:2009/02/04(水) 21:10:07 ID:C6ybzPsr0
儚げだけど自分のことは自分でやろうとする先輩だったはずなのに
変に冬弥にこびた感じになってるな
857名無しさんだよもん:2009/02/04(水) 23:42:31 ID:fux7q1Wd0
美咲さんが、高校時代から、密かに冬弥へ好意を持ってたらしい話とか、
ゲーム本編やってても気付かない人が居たくらいなんだから、
アニメは分かり易くしたつもりなんだろう。1クールしかないしね。
858名無しさんだよもん:2009/02/05(木) 18:36:13 ID:visN0fJL0
個人的には1クールならそういうのはばっさり切って平野と水樹に絞って話進めた方がいいと思うが
859名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 00:21:34 ID:lFFbkq4U0
理奈、NHKデビュー…ってことでいいのだろうか
860高彦大先生 ◆SEnSEi.oZE :2009/02/06(金) 00:23:30 ID:dLV/rhlJO
いや……あくまでもアレは水樹じゃないか
861名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 00:29:07 ID:BEkMAFtU0
NHK FMで、パウダー・スノウのピアノVerかかってるね
862名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 01:02:13 ID:W51W3Mvp0
>>861
なんでー?
863名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 01:15:31 ID:jRV/WyEi0
>>861
あそこは雫のBGMのピアノヴァージョンとかもかかってたし、選曲するスタッフにおかしなのがいるだけだろう
864名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 01:43:06 ID:b/WUYaEB0
865名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 01:46:32 ID:jRV/WyEi0
>>864
理奈がいる
866名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 07:52:58 ID:5DKu2BcM0
3次元の理奈タソなんて認めない
867名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 07:56:03 ID:4X+4iqvw0
>>863
アニメ・ゲームの音源はNHKに関わらず使われまくりだろう
権利関係であまりうるさく言ってこない(と思われてる)し、
曲のイメージがハッキリしてて盛り上げやすいからお手軽に使われるんじゃね?
868名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 13:00:45 ID:wZYCRjCn0
音楽番組でちゃんとタイトル出して流すのは、NHKくらい
他では、ただのBGM扱い
869名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 14:36:41 ID:VVdh57Wp0
>>865
理奈というには致命的なまでに胸が足りない。
870名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 14:41:31 ID:xIm73kra0
理奈って確かバストは83だっけか
871名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 22:41:19 ID:c6Do2/nd0
アニメこんごの粗筋


ttp://www.death-note.biz/up/img/40098.jpg
872名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 23:18:34 ID:5DKu2BcM0
相変わらずタイトルなげえな
873名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 23:26:16 ID:nyuXToaa0
何を狙ってるのか知らんが、ネギま!?を思い出してしまう俺には狙った効果は与えてないな
874名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 23:37:26 ID:dZy7QJvL0
>>871
マナたんのマの字も無いんだが
このまま背景キャラで終わんのか…
875名無しさんだよもん:2009/02/06(金) 23:39:53 ID:WFsox7Mt0
>>871
スタッフの自虐ネタみたいだね
876名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:11:15 ID:9ZTItmh00
美咲理奈由綺以外は空気になりそうだ、
ってか美咲ファン歓喜な展開か…
877名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:11:32 ID:GY2dXDua0
なんか背筋の辺りがかゆいな
うだるちんのテキストにあった文章だっけ?
878名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:18:27 ID:Z7kK7j5G0
>>876
田丸のキャラが不愉快過ぎて、あまりうれしい展開にはならないと思う
出番はあるだろうが
つーか彰もいやな奴だし、冬弥は変な奴だし、エイジはほぼ空気だし、
男キャラの描き方どうにかならんのかな
879名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:18:45 ID:BI16GBQ40
そーいや、みしゃきしゃんの人ことながたさんは、どう思って見てるんだろうなぁ
880名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:24:37 ID:Udr4LjCJ0
オタ作品の場合読み手と同性のキャラはあまり憎めないキャラ
(だけどちょっと印象に残るキャラ)に設定するのが基本と思ってた

バトルものとかならともかく
881名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 00:51:38 ID:TIX//Pog0
>>876
美咲ファンであるが、あの美咲さんでは喜べなっくる

>>878
別に彰はいやなやつじゃないと思う
むしろ冬弥がだめなやつなだけで
882名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 01:43:21 ID:zSFv44km0
美咲さんファンはどちらかと言えば涙目だと思うぜー
883名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 02:18:36 ID:V7LBjwmF0
4話目でタッチパネル式の券売機が登場したシーンに吹いたのは俺だけかもしれん
86年(アニメ)はおろか97年(原作)でもタッチパネル式券売機なんてまだ普及してないとオモ
884名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 02:18:38 ID:EZLS+E8t0
で、アニメは2話目で見るの辞めたんだが、PS3版はいつ出るの?
885名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 03:04:23 ID:wC1dFwuJ0
PS3も86年の話になってたらいくらカワタの絵でも買わない。
886名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 18:46:23 ID:1t6srnuZ0
冬弥、鬼畜道を突き進むの巻

ttp://www2.uploda.org/uporg1997647.jpg.html
887名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 20:03:07 ID:yuSJc5uG0
はるか、マナが空気で美咲さん重用か
888名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 20:05:52 ID:yuSJc5uG0
つうか高橋のコンセプトぶっ壊した鳩R化への道を着実に歩んでるな
889名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 20:09:42 ID:Udr4LjCJ0
うだるちんの発言力とかうだるちんの作品が受ける尊重なんて
由綺の部屋に積もったホコリより軽い
890名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 21:47:30 ID:9LBVodUm0
>>889
で、鶴の一声より影響力あると思われる音屋はなんか注文出したのだろうか?
891名無しさんだよもん:2009/02/07(土) 23:47:44 ID:eb9iuVc50
>>888
蛇足の○痴話なのに更に何故か必要なくどこでも出張ってくる金魚の糞がうざかったアレかw
892名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 01:20:32 ID:yngNZdBb0
埃どころか原田に発言力なんて全くないだろ
893名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 01:23:18 ID:rxMPXLlh0
それでもネットなり身内相手なりでクダ巻けば0以上ホコリ以下くらいの影響力は
持てるかもしれないじゃない
894名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:11:50 ID:gX/BOaDV0
ホワイトアルバムようやく歌ったか
895名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:14:16 ID:vPsiwQMm0
アニメの脚本自体はもう上がっているから無意味
一般人がネットでくだを巻くのと変わらないだろうから、原田個人としての影響力は0
ps3版にしても、いまさらleafスタッフと渡りつけられるとは思えんが
896名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:19:07 ID:Eu7/uGTz0
糞アニメに手を突っ込んでもメリットあるとは思えんわな
897名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:28:53 ID:rxMPXLlh0
>>895
別に脚本に噛ませろとかここをこうしろとかいうレベルの話じゃないんだから……
狭い世界だし知り合いの知り合いの知り合いくらいを経て話が伝わるくらいは
普通にある話だろ
898名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:30:10 ID:Xway0T8A0
たどたどしい、気の弱い初心者のような原作とうって変わった、超巻き舌
899名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:34:09 ID:jEu7HVzx0
6階層ほど友達を辿ると全世界の人になるってばっちゃが言ってた

つまりそれを知り合いにしてさらに日本人に限定すると3階層もすれば全て知り合いになる計算
900名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:40:09 ID:rxMPXLlh0
普通はそうなんだけどオタクリエイター界はやたらとつながりが狭い
901名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:43:56 ID:uJoy9C+s0
とりあえず一言言わせてくれ。

あんな美咲さんは美咲さんじゃない!
902名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:50:42 ID:vPsiwQMm0
>>897
そんなんで話が伝わってもふーんで終わりだろ
仮に何か参考になる要素があったとしても、それは話の内容が耳を傾けるに値するものであったからで、
うだるが言ったからとかそういう独自の影響力はねーよ
業界で現役でまともに活躍しているわけでもないし
903名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 02:59:26 ID:yXZ6hlI60
今はもうコンサートシーンにどれくらい力を入れてくれるかだけが楽しみだ
904名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 03:00:08 ID:SZZqV96U0
他スレに10話までのタイトルと粗筋きてた
このまま中途半端に三咲とのフラグだけ立てて結局由綺END
って感じかなぁ?
理奈空気化しそうだが、中の人発言的に一波乱期待していいんだよな?
このままだとストーリー的に淡々と小奇麗に終わりそうだが
905名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 03:01:38 ID:SZZqV96U0
やべ、当の粗筋書いたスレに誤爆した
906名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 03:04:30 ID:rxMPXLlh0
>>902
ホコリと比較するレベルの話になんでそこまで必死なのか
何かうだるちんに嫌なことされたのか
907名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 08:31:32 ID:av3XlD++0
マナフラグもたった!

ttp://www3.uploda.org/uporg1999790.jpg.html
908名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 22:54:41 ID:HA3JLoXy0
普通に由綺VS理奈だと思ってたから美咲さんがここまで絡んでくるのは予想を外された感はある……と思ったけど
まだわからないか。わざとそう見える書き方してるのかもしれないし

彰がいる分、美咲さんのが冬弥をヘタレさせやすかったのかな
909名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 11:35:21 ID:HNQB9ghG0
2クールならよかったのに
910名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 12:33:43 ID:kxgGF1uG0
[初回版]
・発売記念イベント参加応募券封入

[映像特典]
・平野綾&水樹奈々インタビュー
・AQUAPLUS FESTA 2008プロモーション映像
911名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 12:37:06 ID:HNQB9ghG0
[最終巻映像特典]
・マナ アフターストーリー
912名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 22:13:45 ID:NymqRuHC0
マジで平野にホワイトアルバム歌わせやがった・・・
何考えてんだよ・・・
913名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 22:23:55 ID:2jUGafYI0
>>911
18禁でたのむw
914名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 22:39:06 ID:DdIV6O+a0
なんか背景のパースが段々おかしくなっていってないか?
こんなもんかな

ところで主人公とマナの関係だが
主人公はマナを生徒と認識してなくて
マナは主人公を家庭教師だと知ってる でOK?
915名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:01:17 ID:LFOK3nTl0
>>912
POWDER SNOWとSODは無事か?
にしても酷いもんだ
916名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:05:59 ID:3/IVtUmP0
誰かボーカロイドとかに歌わせてみたヒトって居る?
917名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:06:29 ID:cz2tVsHY0
SODはもうカバーされるの確定だから腹くくっておくといいと思う。
…コブシきいてるんだろうなぁ
918名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:31:09 ID:0hEY/z3G0
別にミズキセブンが好きなわけでないがSODは逆に期待できるんじゃないかなと思ってはいる。
しかし平野歌ホワイトアルバムは思った以上によろしくなかったなぁ。
919名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:44:33 ID:myHuo88U0
オールドファンを切り捨てる作戦の一環としか考えられんな。
かといって新規ファンがついてるでもない。
一体何を考えてるんだ。
920名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:46:52 ID:+En9Tju70
典型的なルーチンワークアニメになっちゃったか
921名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:47:14 ID:YfdC2CHk0
今までアニメ見てきて
冬弥が浮気しても、由綺を可哀想と思えるほど
由綺の冬弥への愛情を感じないので
作品として成り立ってない様に感じたんだが
アニメはどうゆう風に見れば正解なんだ?



922名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:51:32 ID:3/IVtUmP0
先輩が何故か依存体質になってしまっているので、
由綺が冬弥に依存しているのがみえにくくなってるんだよねえ。
923名無しさんだよもん:2009/02/09(月) 23:58:52 ID:2Lydd7Tq0
>>918
あれはまだ制作途中の描写だからなあ

と、通りすがりのアニメ厨が言ってみる
924名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 05:00:34 ID:Ko4k4l880
平野の歌はちゃんと駄目出しされてたじゃないかw
925名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 11:21:48 ID:BXMmnBee0
手を抜いてる風に歌ってるのが、テンションの掛け方でわかると思うんだけど
926名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 12:39:47 ID:oNauNjRO0
最終回で平野の本気が聞けるわけですね
まあ期待せずにマターリ待つか
927名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 14:04:12 ID:mKhWBEwC0
わざわざそんな面倒なことするかなぁ?
CD音源を途中で止めているだけだと思うんだけど。
928名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 14:15:59 ID:whoPOwFH0
オーディションの時歌ったのが音源だったりして
929名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 14:37:11 ID:iUSu7gQO0
ト書きの"違う こんなの美咲さんじゃない"に物凄く同意しちまったぜ
あまりにキャラ違いすぎるから思わずまた原作クリアしてみた
原作の美咲さんかわゆすなぁ…
930名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 16:33:35 ID:BAAaWv4F0
平野の本気っていうとGod knowsみたいなもん?
いや、あれしか知らないけど
931名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 19:57:20 ID:6RL+SES50
もう話も中盤なのに、これからマナの家庭教師とかやってる尺あんのかなぁ。
932名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 19:58:29 ID:i9jEkseS0
>>931
つまんないキャラのエピソードは切ります。初代THのアニメだってそうだったでしょ。
933名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:14:25 ID:6SdDHnMP0
まあ声優にしてはうまいと思うけど
オリジナルがあるもの歌うとなんかね
934名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:46:08 ID:QNpzQ62A0
>>932
お前表へ出ろ
935名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:46:58 ID:H2Y+I+Jd0
>>932
屋上
936名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:48:06 ID:n1S2ppXB0
とりあえずホワルバキャラのパンツ詰め合わせってどこかにないだろうか?
937名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:50:22 ID:LqEmrpn60
初代THって一応全ヒロイン話やらなかったっけ?
938名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:54:36 ID:i9jEkseS0
>>937
少なくとも俺はレミィの個別シナリオを見たことがない
939名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:54:41 ID:pkA4JkQl0
レミィと理緒がメイン話なかったような気がする
940名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 20:56:26 ID:LqEmrpn60
ああそういえばカワタキャラはなんか冷遇されてたきがしたね
志保話はあかりの笑顔が怖かった
941名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 21:35:58 ID:oh7KUYhL0
レミィは原作でピュアジャパニーズでも知らないような難解な日本語知ってるキャラなのに
アニメ版ではアホの子にされてたからなぁ
942名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 22:00:50 ID:vPDJ2ui20
取り上げられるとつまらないキャラに改悪されるから
マナマナはむしろこのままスポット浴びなくていい気がする
943名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 22:05:30 ID:n1S2ppXB0
いや、そもそもあのこは探偵ゴッコなんてするほど行動的だったのだろうか?
944名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 22:52:55 ID:6SdDHnMP0
ゲームでもレミィの話ってしょーもなかった気が…
見た目は好きだが、が…
945名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 22:53:56 ID:BAAaWv4F0
>>937
琴音ちゃんがえらいことになっていた気がする
悪い意味で
946名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 23:05:00 ID:vh4V3xpx0
>>939
理緒は第6話でピンで話あります。
最後はかっちりストーカーあかりに浩之を持ってかれましたがw

>>945
浩之じゃなくて雅史に惚れてるという設定でしたな。
個人的には浩之ハーレム状態の回避なんだろうと解釈してむしろ好印象でしたが。
947名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 23:11:45 ID:Ko4k4l880
エロゲアニメは軒並みハーレムになるからなあ
ハーレム状態を回避したいなら、ルートしぼるか、個別にすればいいの
948名無しさんだよもん:2009/02/10(火) 23:16:52 ID:vPDJ2ui20
超先生が倒錯で叩かれて立場弱くて超先生キャラは好き勝手しても大丈夫だった時期だからw
949名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 01:33:29 ID:0HnuYsne0
平野のWHITE ALBUMはまぁ予想どうり駄目だったな。
まだまりあ†ほりっくの君に、胸キュン。 の方がなんぼかましだわ。
950名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 06:46:29 ID:8L6EQ4ia0
>>939
理緒あったよ
超優遇
Rでも名前しかなかった妹までキャラ起こしされてなぜか裸で登場w
951名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 06:47:24 ID:8L6EQ4ia0
>>945
Rでは特攻して振られた挙句葵ちゃんと出来上がったな
952名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 12:03:54 ID:xhAJcP+d0
>>946
まぁ、回避という見方をすれば好意的に見ることも出来るのでしょうが、
そのゲームで最愛のキャラがそれだと色々とキツいものがありましたw

ホワルバでちょっとだけ彼女っぽい背景が出てきた時は、
少し嬉しかったっけなぁ。

>>951
そんなことになってたのかYO!
なんというネタキャラ化……。
953名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 12:12:38 ID:Z5c47lOj0
ネタキャラだと? なにをいうか、東鳩Rでもっとも高評価されている部分だ。
主に俺の中で。
954名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 12:38:39 ID:i61gZRsg0
俺の中でも…
955名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 12:58:18 ID:3vcypiKV0
・第7話「イメージはどんどん構築しなきゃ。ただでさえ、旗から崩れてくものなんだから」
・第8話「時間がない時ほど、多くの事ができる。やってしまう。もちろん、恋だって」
・第9話「思い出に気の利いたシナリオは要らない。口から出た瞬間、どうせみんなたわ言」
・第10話「一人相撲が虚しいのは、一人だからってだけじゃない。観客の目が、痛いんだ」

相変わらず、痛いサブタイトルだ
956名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 13:04:07 ID:i61gZRsg0
・第7話「あの、見えなくていいこともあると思うんですけど、見えた方がいいことっていうのもあると思うんです」byさよ
・第8話「先生、私たちをオトナにしてください?」by風香・史伽
・第9話「“心”を“刃”で隠して“忍”と読む。“本気”と書いて“マジ”と読むのとはチョット違うでござる」by楓
・第10話「私に隠れてネギ先生と?そんなこと絶対に認めませんわ!」byあやか

なんか似てる
957名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 13:40:49 ID:qICg/oIW0
わざと下手に歌ってるつーくらいひどい
もう片方は演歌ぽくなってんだろーな
958名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 15:48:37 ID:P2fzdg6x0
Ver1.0からのデータ差分ファイルで使ってるwsp.comって16bitコマンドラインじゃないと駄目だったんだな
これに気づくのが遅れて面倒な事になってしまったよ・・・( ;´Д`)
959名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 15:52:17 ID:N+gEMT9aO
今PC版買ってきた
これからやろうと思うんだけど
とりあえずプレイする分にはどれくらい時間かかる?
960名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 18:47:21 ID:vgCM0jzo0
セーフロード駆使してきっちりフラグをこなしていけば
1キャラあたり5時間以内にクリアかな
何も考えずに気の向くままやると緒方兄にry
ゲーム開始前に2.01にするのを忘れずに
961名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 20:51:17 ID:T4vbPhxa0
マナマナ
962名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 21:26:31 ID:D2acW1Db0
っていうか、昔はマナマナといったら別キャラで居たから区別されてなかったか?
まあ今はマナみたいなソフトな方がツンデレっぽい感じだけど。
963名無しさんだよもん:2009/02/11(水) 22:29:03 ID:zR5juUTPO
SUSIEでデータ抜こうと思ったら出来んかった
964名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 05:19:31 ID:+/WBIl/w0
965名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 17:22:23 ID:3sN2s2Ti0
>>964
どういうことなの・・・
966名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 19:17:20 ID:R+qzLYPr0
>>962
……まあなんつうか……元々はマナマナとかポキュポキュとか呼ばれてたが
後から拉致監禁して肉体改造した主人公にマナマナと呼ばれる某緑の悪魔が登場して
それが余りにアレ過ぎたので一緒の呼ばれ方を避けるためにこっちをマナマナと呼ばなくなったのだよ
逆に向こうはマナマナ様だの緑の悪魔だの『奴』だの呼んでマナどころかマナミとも呼ばんがw
967名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 19:21:33 ID:R3RXglJc0
アニメの方が大人っぽいな
昭和臭もアニメの方が強いかも
968名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 19:32:25 ID:EVX+vxDH0
俺メモ
2月15日は、はるかの誕生日
969名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 19:33:28 ID:R+qzLYPr0
>>967
だって原作の舞台背景は97年だもん
もし小室が古典アイドル育ててたらってのが英二のキャラだし
単に訳分からん拘りでカレンダーの都合で遡ったら
一巡前が91年が11/1(金)92年が11/1(日)で
丁度飛び日だったから86年まで二巡しちゃっただけで
970名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 20:22:56 ID:/5hxlCGh0
>>964
「一番下は攻殻機動隊のキャラじゃないのか?」

と、うちの兄貴が一言残して去っていった。
そして見えなくなる間際に、
「その彰を女性と見間違えるやつはさすがにいない」とも。
971名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 20:25:59 ID:UsfWVISY0
>>964
「こ、こは何事?」


>>970
>「その彰を女性と見間違えるやつはさすがにいない」とも。

正論過ぎる……。
972名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 20:30:12 ID:R+qzLYPr0
かなりの美形なのに女に興味があると信じてもらえないからもてないタイプの男にも見えないw
973名無しさんだよもん:2009/02/12(木) 20:46:01 ID:TdF+XTvC0
>>970
イシカワw
974名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 10:05:01 ID:k17C8Msn0
そろそろ次スレか
975名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 12:57:40 ID:VanvZSFG0
980まで少し早いですが準備だけしておくことにします。

私用で出かけますので、スレ立てに入るのは今晩になりそうですが。
976名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 20:54:02 ID:VanvZSFG0
真面目にスレ立てを…。
「…だから、私に何度立てさせるつもり…?」
え…? 落ち着いてるけど、明らかに冷ややかでいらついた口調で
スレ立てしようとしたのは彼女だった。
「…俺だって何度も立ててるよ。おんなじスレをさ…」
相手の男の人は、対極に、のらりくらりと答える。
「…あなた、スレッド一覧でチェックなんかしていないでしょう」
彼女は冷笑する。
「たださっきから乱立しているだけ…!」
「おいおいおいおい。乱立、なんて言い方あるか。…荒らしみたいな言い方やめてくれよ」
「おなじみたいなものでしょう? 違う? こんなことばっかりしていると、絶対スレ住人に叩かれるからね…!」
な、なんかもめてんのかな…?
「お、おい…。だから誤解してるんだって、理奈ちゃん。もうちょっと落ち着いてスレ立てを…」
「ちょ、ちょっと…。板、間違ってるわよ! ちゃんと確認してよ!」
「誤爆しないでくれよお…。僕、葉鍵板のだよもんたちのことが一番好きなんだからさぁ…」
「なっ、なにが『僕』よっ! 気持ち悪いっ! …って他板にスレ立てようとしないで!」
こ、これは完璧にもめてるみたいだ…。スレ立てに入った方がいいかも知れない。
「あの…」
と彼らの間に近づいた時、
「あ、危ない…」
いきなりその男に頭をつかまれ、引き寄せられた。
「え…?」
わけも判らず呟いた瞬間、ものすごい勢いの拳が目に飛び込んできた。
977名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 20:57:29 ID:VanvZSFG0
ドカッ!!  
** WHITE ALBUM #28枚目**
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1234525790/

気が遠くなった。
「うっわあ…。新規スレッド作成ボタン押しちゃってるよ…。しかもグー。お前、ひっどいなあ…」
「知らないわよっ! あなたが悪いんだからね!」
小さく叫ぶと、彼女はそのまま席を立って、店の外に出て行ってしまった。
「…大丈夫、お兄さん?」
「い、いえ」
人にスレ立てさせといて、なに涼しい顔してるんだ、この人は…?
「はい」
彼はペーパーを数枚俺に手渡す。
「?」
「テンプレ」
「あ…」
言われて俺は立ったスレを開いてみる。ああ…。逃げられた…。過去スレとか貼ってない…。
「悪かったね、君。…まさかあいつ、本気でスレ立てられるなんて思ってなかったから…」
「…………………」
俺は渡されたテンプレに書いてある内容をコピペしながら、そのフザケタ顔の男を睨む。
「…って、なんだかあんまり楽しそうじゃないな。判った判った、今日は帰る。
  …他板のホワイトアルバムスレのご機嫌も取らなきゃいけないしな」
彼も困ったみたいに軽く笑って、アニメやギャルゲー、大学生活や競馬などをチェックし始めた。
…って、なんでこんなに他板でスレが立ってるんだろう。板違いじゃないのか?
帰り際、
「本当に悪かったね。また今度、ちゃんとスレ立てさせてもらうよ」
彼はとぼけたみたいな顔を覗かせていった。
「…………………」
俺はまだなんとなくむっとして店長を見る。彼は『余計なことするから』って風に俺を
見ただけだった。まあ、そうかも知れないけど…。
978名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 22:51:48 ID:rdM+nkvk0
唐突に思い立って,WAのCD-ROMをiTunesの入っているPCに入れたら...

認識されて,全曲目でて一発でインポートできやがった.
このスレの住人臭いな...w
979名無しさんだよもん:2009/02/13(金) 22:52:24 ID:G5xj8/yi0
お、俺じゃないからな!
980名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 17:03:04 ID:6UTUrZlk0
今買って来た産業
981名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 23:35:57 ID:y4OgIzJp0
日めくりカレンダーよろしく、リアルタイムで1日ずつ
プレイしてたが、ゲームが途中終了してセーブデータクリアされた。
CG達成率も全滅した。俺のアルバムが空白に……。
982名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 02:25:45 ID:iYuq0lF30
秘密の地下室かよwww
983名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 03:12:56 ID:aQDUQjzu0
隣の建物の地下にはみだしてないかっていう
984名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:48:55 ID:Ycp8F+DC0
>>980
ここが
あの女の
ハウスね
985名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 08:57:10 ID:+FdB7CjJ0
>>984
未だにそのネタがよく分からない。
986名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 09:19:36 ID:JLASAgHK0
当時TECH WINのCDROMに掲載された宮崎吐夢の一連のネタの1つ。
WAのFlashは後から誰かが勝手に作ったもので、
2chでこの板が出来てからは元ネタよりも有名になった。
987名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 14:18:38 ID:v0ZA6fQG0
988名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 21:41:13 ID:zXRCLVwC0
はるかどうしたんだいいきなり
989名無しさんだよもん:2009/02/15(日) 22:15:56 ID:LBss6MlL0
禁断症状付きのメンヘラ扱いはひどいよな

まさか1話のサブタイがこれの伏線になってたとはな!

990名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 12:48:33 ID:Hylz4nYb0
>>987の上をダブルクリックしてしまって恐怖の輪唱になってもうたwwwwwww
991名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 18:33:41 ID:Uk7hprWG0
なんか冬弥よくやってるよね。
周りが彼女持ちなのにガンガン来るのが悪いだろ
しかも誰も悪びれない確信犯
992名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:16:04 ID:QhQ3JBOo0
最後由綺がごめんなさいする台どんでん返しと予想
993名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:18:29 ID:o2m5lTSK0
>>985-986
本編の台詞じゃないって理解でOK?
994名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:24:00 ID:KcspjSxg0
しかしなんであれをホワルバネタだと思い込んでる奴が後を絶たないんだ?
むしろ当時とんねるずがやってたレッスンコントを連想して、全然WAと重ならないんだけども。
995名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:42:26 ID:4aTsCwRZ0
そりゃフラッシュで見ればWAネタだと思いこんでも不思議じゃあるまい
996名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:47:14 ID:SgKlpxuX0
マナ、寿司勿体ない!
997名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:56:13 ID:oPhNizQ30
90年代とはあのように根暗ばかりで殺伐とした時代だったかのぅ…
わしの記憶とはだいぶ違うわい。
998名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 21:58:58 ID:Eai/Vrsg0
80年代だからねぇ
999名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:04:15 ID:oPhNizQ30
間違えたか…すまぬ。まあ、80年代とも違うわい。
1000名無しさんだよもん:2009/02/16(月) 22:12:45 ID:8S6Crmf60
どの辺が根暗なのかさっぱりわからん
頭悪いんじゃないの?
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/