Leaf「うたわれるもの」総合Part49-OVAにPSPもクルー!-
後世まで語り継がれたということでは?
今、その物語を語ろう…
っていうラノベだったのさ
>>933 ハリーポッターみたいに写真が動く本なんだよ
つまり未来に語り継がれてるって事だ
まさに「うたわれるもの」だぬ
声優が18禁を区別するのは、エロシーンの有る無しじゃなくて
その作品のカテゴリによる。
洋画でシャロンストーンの声回ってきたら、どんなエロ映画だって演じるよ。
シーンが過激で15禁とか18禁になっていてもさ。
エロアニメやエロゲーと言った18禁に出ていると、それこそ誹謗中傷をする人がいるので
(そんな役者使うのかとかNHKに電話した奴がいるんだよ、過去に)
ほかの仕事に支障を来すことがあるんですよ。
側近
「もう我慢できん! 何故我等はここまで他に虐げられなければならんのか!」
スレチだが以前、O-157教育ソフトに水夏キャラが出ていただけで県議からフルボッコだったしの
まあエロゲ規制法は流れそうで何よりだが
秋田ではエロゲの絵師が米袋のパッケージ絵を描いたのが普通に売ってるしな
先日母が「こういう萌える絵が好きだろ」とか言ってその米を買ってきやがった
ひだまりの作者が昔エロゲのキャラ絵描いてたのと同じ
んま、結局は売れるか売れないか先見の明の問題じゃね?
AIRみたいな作品の曲なら、Liaじゃなくても歌ってみたかったって人はいっぱいいいるだろ
まさかあそこまで人気出て売れるとも思わなかったんだろ
いい母ちゃんだな・・・
とりあえずおっぱい目当てでブルーレイを取り寄せた
ネットの画像で満足したから見ないようも気もするが、しかしこの箱でかいなオイ
うたわれの出演者で池田秀一だけうたわれ関連のイベント(ラジオ等)に一切参加してないのは
なんで?
池田氏はギャラが予算オーバーだからでは?
あと単純に忙しくてスケジュールが合わないとか
カミュもラジオには出なかったね
予算かスケジュールか
釘が出たのは、CD特典だっけ?
池田よりゲンジマルや二ウェの方が大御所なのにラジオ出てたよな
ニウェのやつ昨日聞いたとこだ
大先輩がいらしてると言うのに、相変わらず内輪受けの
リキちゃん大好きコントばかりする二人に
聞いてるこっちがハラハラしたよ
じゃあやっぱりスケジュールか
カスミンも来てなかったような…
もしもアルルゥが可哀想じゃなかったら?
>>952 エルルゥの間違いではなくて?可哀想じゃないエルルゥなんで想像も
つかn(ry おや、誰か来たようだ。
どんな理由があろうとお前の汚い家にエルルゥが来るか
贅沢なんか出来なくても(ry
贅沢なんかできなくてもいいけど賢いイケメンで王様じゃないとイヤ
バウアーイケメンじゃないじゃん
イケ(てる仮)面
959 :
名無しさんだよもん:2009/07/23(木) 15:22:54 ID:a7C5Xtoy0
最後、振り向いたエルルゥが見たのがハクオロかどうかについてなんですが、書いてもいいでしょうか?それとも書かないのが礼儀なのでしょうか?
961 :
名無しさんだよもん:2009/07/23(木) 16:22:14 ID:a7C5Xtoy0
ありがとうございます。長文ですみません。
地底で暮らす人類と地上で暮らす人類。
主人公がラストで姿を消し、彼の名前が最後まで明かされない。
これらはウェルズの「タイムマシン」のアイディア。
また、主人公が好奇心のために、罰を受けるのは聖書の創世記から。
ミコトの名前も「アダムは女をエバ(命)と名付けた。」(創世記V章20節)より。
ハクオロ封印のシーンで彼が姿を消すのは前述の理由の他に、キリストの復活に重ねる狙いがある。
ハクオロ封印はキリストの十字架に対応し、エピローグは、キリスト復活に対応する。
この箇所では、ハクオロ=キリスト、エルルゥ=マグダラのマリアである。
「イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自身を現わされた。」マルコ16章9節。
「後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた。しかし、それがイエスだとは分からなかった。」
ヨハネ福音書20章14節。
よって最後にエルルゥが見たのはハクオロである。
どうでしょうか?
最後に帰ってきたのはヌワンギだろjk
チキナロが行商に来たんでしょ
オボロがドリグラに二日酔いにされてしまったので
薬を貰いに来た
真面目な話EDでアルルゥやクーヤがハクオロ〜って言ってるのに
別人だったら一体誰なんだよって感じですよね
ひとまずsageだな
アルルゥはオロがいなくなったことで精神に支障をきたしてしまったんだよ・・・
クーヤはいわずもがな
二つのウィッツが一つになった時点で化石一個にディーの体と考古学者の体2つ融合してる状態だから
考古学者の方がはじき出されて帰って来たのかと思ってた
4
うたわれはオボロとベナウィの関係とか裏設定が色々あるみたいだけど
EDのラストもちゃんと設定があるのかな?
どっちとも取れるようにしたとか最悪だけど
設定と言うより、あれは普通にハクオロが帰ってきたで確定だろ
でも明言しちゃうと妄想の余地がなくなるし敢えてお茶を濁したと
そこまで鼻息荒げるほどのことでもないよ
なぜ帰ってこれたのか気になる
再びトゥスクルの理想を掲げるために
世界平和成就のために
エルルゥよ!私は帰ってきた
主人公帰還なんて、ありがちというか、キャラクターも思い入れの入ってしまったプレイヤーも望む、当たり前のエンディングだよね
帰って来ない方が深くていいし現実的だ
何が現実かはおいといて
>>975 お前「ら抜き言葉」やめろよな?
アイスマンは髪短かったのに、なんでハクオロさんは髪長いの?
帰ってきたのがハクオロさんだったとしても
仮面のないハクオロさんなんて誰も気付かないよ
ヒーローヒロイン悪役が仮面付けると誰も気付かないの法則発動だよ
戦闘民族だから伸びないよ