江藤結花と胸の苦難を乗り越えていくスレ 11月31日
はむ 2−8 ねこ
健太郎「意外に差がついたというか、終盤になぁ」
結花「8回がねぇ、あれじゃあ勝てないわよ」
健太郎「最後はおかわり3ランで止め、と。今年の西武
を象徴するような終わり方だったな」
結花「ある意味日ハムもね」
健太郎「というわけで、梨田さん最後となったわけだが
この人もまたしても日本一なれずだったな」
結花「次の機会があれば」
健太郎「・・・まだあるつもりでいたのか」
結花「んな言い方ないでしょうが、ちょっと健太郎!」
健太郎「と、ともかく、西武が第2ステージということで」
結花「ごまかすな!」
まぁ言いたいことは色々あるけど、梨田さんいたから
遠慮してたんだよなぁ、ハムに対しては
健太郎「で、結局、阪神のヘッドコーチは残念ながら負広じゃなくて、有田か」
結花「何を期待してたのよ」
健太郎「梨田さんも立場ないよな、CSでは負けるし、阪神の監督にはなれないし
あげくに有田にまでトンビに油揚げ状態だし」
結花「梨田さん関係ないでしょう」
健太郎「ないより、ある方がいいんだな」(ジロっ)
結花「・・・何見てんのよ」
健太郎「ないよなぁ(はぁ)」
結花「あんたはそれしか言えんのか!」(ボコォ)
残念w
有田がありだから梨田は無しだろう。
ヤクルトCS第1ステージ突破
健太郎「これで管野取りを巡る駆け引きが本格化・・・」
結花「巨人は口出し出来ないわよ」
健太郎「まぁ建前ではな」
結花「そんなことよりCSの話しなさいよ」
健太郎「第1戦の高木がすべてだったと、ところで高木は元遠・・・」
結花「次行ってみよう!」
健太郎「ごまかすな」
コバマサ引退
健太郎「大リーグ行ったり、巨人行ったり・・・結局ロッテ時代の防波堤時代
が全盛期だったわけで、何のためにアメリカ行ったのやら」
結花「だからってロッテに残っていたら今頃トレード出されてたわよ」
健太郎「2005年のV戦士がまた一人いなくなるわけで、2ちゃん的には寂しいな」
結花「おつかれさまでいいんじゃないかしら」
河原も戦力外だし・・・
ラミレス巨人退団、阪神、楽天等獲得に乗り出す
由宇「よっしゃ猛虎魂が(r」
結花「あんたらプライドないんかい」
グライシンガー、マイケル等巨人退団
健太郎「これが本当の「おしまいケル」」
結花「審議拒否!」(AA略)
クロマティ、横浜新監督に意欲
健太郎「内野守備が山下大ちゃん、外野守備が新庄・・・投手コーチは宮下か?」
結花「なわけあるか!」
健太郎「というわけで、人気が無いから解任の落合と、いるのかいないのか
よく分からない小川の対決となったCS第2ステ−ジ」
結花「身も蓋もない言い方ね」
健太郎「ネタとしては、解任落合が日本一になるのも面白いけど、そろそろ
中日巨人阪神以外の日本シリーズも見てみたいんだが」
結花「負けちゃったわね、後半戦ナゴドじゃずたぼろだったみたいだけど」
健太郎「ノムさんみたいな死んだふりじゃなかったんだな」
結花「中日ならともかく、そこまでできるチームでもないと思うけど」
健太郎「ともかく、どっちが勝ってもネタには困らない一戦、明日はどうなる?」
結花「つづくわよ」
>>893の最初の続き。広沢いたなぁ、ヤクルト→巨人→で次が阪神だと
CSパ第2戦&セ第3戦
健太郎「ヤクルトとソフバンが勝ったわけだが、内川は空気嫁」
結花「あんた、西武応援してたっけ?」
健太郎「いや、ソフバン負けた方がネタになるし、風物詩的に」
結花「やめんか」
健太郎「内川はもちろんCS初出場なんだが・・・」
結花「今年一番の勝ち組なのは間違いないわね」
健太郎「これで村田も出るんじゃないのか?」
結花「内川だから活躍できたんであって、村田が横浜出たから
活躍できるとも限らないけどね」
健太郎「・・・ノリの出番増えるし」
結花「よっしゃ、村田、男ならここで大勝負でって、言うかー」
健太郎「本音だろ」
ソフバン勝ってもネタには出来ますがw
健太郎「そういや、楽天はデーブ大久保がコーチなったんだよな」
結花「まだ生きてたの、こいつ。恥とか知らないわけ?」
健太郎「いきなりそこまで言うか」
結花「あたしにこいつについて何か言わせたいわけ?関根さん
ここに連れてこようか、何なら」
健太郎「あー、楽天も客が呼べる球団になれるといいね」
結花「あたしが知るか、勝手にやってなさいよ。どうせ数年後は
楽天相手に裁判やってるわ、今度は田中が出廷?」
健太郎「・・・ごめんなさい、もう話題にしません」
クマーも(今度こそ)いなくなるし、応援する理由はなくなりつつあるんだよな
いや楽天ファンになったわけでもないけど
遠鉄がまだあった頃は毒舌だったなぁ。3スレ目から8スレ目にかけては
本当にひどかった(今もか)w
今ではすっかり傍観者目線になってるけど
日ハム栗山英樹監督へ
健太郎「ノムさん的に言えば梨田監督より評価してってことになるのかね」
結花「梨田さん抜きにして言っても、わからない人事ねぇ」
健太郎「ここはあまりOBとかが監督にならないよなぁ」
結花「生え抜きOBってのがあまりいないからねぇ。生え抜きが良いかどうか
は別問題として」
健太郎「それこそ次は新庄か、とかなりそうだけど、本当に」
結花「北海道に行ったからねぇ、OBとか連れて来ても???でしょうし
北海道民からしたら。OBあるとしたらコユキになるんでしょうけど」
健太郎「ダルビッシュいなくなったらBクラスあるかもな、本当に。
一方で菅野は大学院行くとか話出てるけど」
結花「来年巨人がとってくれるか・・・元木、長野の前例から言えば
取るんでしょうけどねぇ」
健太郎「日ハムはまるまるドラフト1位をまたも無駄にするわけか」
結花「かつての小池とか今の新垣とか見てると、あまり良い結果になってないから
入団したほうがいいんじゃないかとも思うけど」
新垣と寺原、勝ち星だけなら来年追い抜きそうなんだよなぁ
オマリー、ドジャース買収
健太郎「ドジャースファンはイチb・・・」
結花「ほう、それで・・・」
健太郎「あ、いや、トーマスがね」
結花「ふーん、そんな名前の選手日ハムにいたっけ」
健太郎「あだ名は機関車でな」
結花「何か関係あるのかしら?ここで言うくらいなんだから
よほど関係するのでしょうねぇ、ドジャースと」
健太郎「・・・ごめんなさい」
横浜DeNAベイスターズ
健太郎「まぁどんな名前になろうと、呼ばれる名称は一つしか
ないんだけどな、2ちゃんだと。横浜ゲi」
結花「それは置いといて、どうせ再来年には変わる予定だし、
オリックスブレーブスより、覚えてもらえないかもしれないわね、きっと」
健太郎「誰も成績では期待してないんだし、あとはどれだけ
新監督でネタを引っ張れるか、だな」
結花「普通この時期ならとっくに決まってるはずよねぇ」
健太郎「まぁそこはサプライズ人事ということで」
結花「尾花がそのまま留任じゃないかしら?オチとしては面白くないけど」
誰も何も言わないなら、次スレも苦難スレで続行するよ
気が向いたら、他のスレになってるかもしれなiいけどw
・・・どうせ書き込みの(ピー)割は(r
でもこのペースだとあと100レス付けるのは半年かかるな
容量落ちが何kbかにもよるけど
パ
健太郎「松中に謝れ、なんだろうな、今日は」
結花「これですべて許せというのも何だけど、今日はね」
健太郎「風物詩はどうやら11月は入ってないらしい、ということで・・・」
結花「まだわかんないわよ」
セ
健太郎「というわけで日当180万円で戦う落合だが、このままの
勢いだと日本シリーズはヤクルト対ソフバンか」
結花「まだ確定はしてないけど」
健太郎「4回にもう少し点を取ってれば、勝ってたのに」
結花「それは結果論だからねぇ、ここから果たして巻き返しくるかしら?」
健太郎「どうなるかは次次第」
松中ごめんなさいw
広島、黒田獲得か?
健太郎「新山千春の旦那というオチだろ」
結花「なわけあるか」
健太郎「じゃあサンフレッチェが黒田という選手獲得という記事とか」
結花「いないわよ、Jリーグにそんな名前の人」
健太郎「・・・じゃあ例によって、取るとる詐欺?」
結花「それは・・・ないとは言い切れない?」
健太郎「ありそうだよな」
ねーよな、と言っておくw
エースのサオリン不調 日本黒星発進…バレーW杯
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20111105-OHT1T00019.htm?from=related 健太郎「ロシア人のアレクサンドル・サオリンかと思った」
結花「探せばいるかも知れないわね、ロシア広いから」
健太郎「これで苗字が新城だったら、ここ的にドンピシャだったんだがな」
結花「そこまではねぇ、でも日本でやってるんだから勝たないとねぇ」
健太郎「沙織って人のあだ名がさおりんになる件について」
結花「別に良いじゃない、東鳩2だったらさーりゃんになってたわよ」
健太郎「沙織さんが二人いるときはどうするんだろうなぁ、これ」
結花「つまんないことこだわるわねぇ」
健太郎「元祖柏木梓とか、あずさ0号よりはマシか、なあ2号」
結花「それが言いたかっただけかー、ちょっとは試合に触れろ」
健太郎「バレーなんか知らんわ(きっぱり)」
結花「偉そうに言うな」
最初本当にそう思ったw >ロシア人
本名佐尾凛とか有りそうに思えるのはラノベ・ゲーム脳のせいなんだろーな。
ソフバン日本シリーズ進出
健太郎「9回あそこで打てなかったからフラグになると思ってたのに」
結花「あんたは本当に2ちゃん脳侵されすぎよ」
健太郎「これまでの風物詩はなんだったのかと」
結花「そりゃ7回もやってりゃ、一回くらい進出してもいいでしょう」
健太郎「一方、まさかの3連敗となった西武は、あそこで追いつかれたらなぁ」
結花「涌井で負けたなら仕方ないでしょう」
健太郎「まさかのソフバン日本シリーズだけどなぁ」
結花「いや、戦力的に妥当でしょう。面白みあるかどうかは別として」
健太郎「対するはヤクルトか中日か」
結花「試合はこの後すぐ」
12回裏はなんだったのかと・・・
>904
健太郎「じゃあうちも「五月雨堂骨董店―“魔法”取り扱います」
と改題しようか別名「本気狩・魔法骨董」」
結花「流行に乗ればいいってもんじゃないわよ」
健太郎「スフィーを地球を侵略しにきた設定で、リアンを血が繋がらない義妹
なつみちゃんはヤンデレ気味にして、みどりさんは万能メイドさんだな」
結花「・・・あたしは?」
健太郎「・・・設定が変わると、旧来のキャラが一人くらいいなくなるというのは
よくある話ということで」
結花「あんたがいなくなれや」
まぁ地味で普通な設定キャラも必要だよね
結花「ヤクルトには悪いけど、神宮で試合はしたくないでしょうね、この時期」
健太郎「また来年ということで」
結花「昔から隔年法則あるから、再来年かしら」
健太郎「そんでもって、中日が日本シリーズ進出となったんだが」
結花「これで、ホークスとするのよね、1999年以来12年ぶりになるわね」
健太郎「まぁ注目は、これで実質解任となる落合監督が意地を見せるかどうか」
結花「日本一になったら何をしでかすやら」
健太郎「ある意味そっちの方が予想つかないな、勝敗云々より」
果たしてどうなる、つづく
やくみつるネタは・・・言うとブーメランになるからなぁ、俺とかw
なんで買収決まる前に言わなかったのか、については文句言いたいが
健太郎「佐尾凛がラノベっぽい名前なら、日系二世のハーフという設定で
サミエル江藤とか出てきそうだけどな、ラノベに限った話じゃないけど」
結花「Jリーグに入団したら、さぞ盛り上がるでしょうね、偽エトーとか言われて」
健太郎「いや、このスレでは敬意を込めて2号さんと呼ばせてもらおう」
結花「呼ばんでいい」
健太郎「・・・高校野球とか出てこないかねぇ」
結花「言わない方がフラグになると思うけどね、こういう場合」
スシーニ取ってくれないかねぇ、檻w
プロ野球読売巨人軍の清武英利球団代表は11日、同日午後2時から東京都内で
記者会見を開くことを明らかにした
健太郎「『あの人』関連?」
結花「さぁどうかしら、憶測はいろいろあるけど」
健太郎「ついに辞任か?」
結花「ちなみに『あの人』なら一場の時辞めてるんだけどね、オーナー職」
健太郎「あれだろ、東海大の某選手に教えてたというあたりか
もしくはヤの人と付き合いがあったか」
結花「ヤのつく事に手を染めてたとか」
健太郎「まぁこれでネタにもならないようなことなら、抗議してやるからな
期待裏切るなよ」
結花「またそうやって問題発言する・・・変なことならないこと祈るだけね」
さぁどうなる、あと30分
結花「要約すると、岡崎ヘッド降格、後任に江川、とナベツネが
決めたことに、球団代表が抗議・・・?」
健太郎「金返せー!!!!!!」
結花「あんた読売新聞取ってたんかい」
健太郎「ていうか、あんだけモバゲーはダメだの、ドラフトは
憲法違反だと言わせておいて、コーチ人事介入はダメはないだろ」
結花「そういう問題でもないと思うけど」
健太郎「で、これで誰が辞めると思う?」
結花「・・・・・・・・・球団代表かなぁ?」
ちゃんちゃん
健太郎「で、江川はその就任要請断ったらしいな」
結花「コメントでは正式に受けてないとしてるけどね」
健太郎「どうだか、そんで最大の当事者である、『あの人』
のコメントはまだなんだな」
結花「出さない方が正解だと思うけど。」
健太郎「何言っても炎上必至だからなぁ。でも言わないわけには
いかないだろう、いくらなんでも」
結花「明日は日本シリーズ初日だっていうのに、何やってんのかしら」
健太郎「とりあえず明日の報知の一面がどうなるか、だが」
結花「中日スポーツの一面の方が楽しみね」
健太郎「あ、そっちもあったか。中スポも一面にする大義名分は」
たったしな、表だって落合記事にせずに済むと喜んでたりして」
結花「さてどうなるかしら。辞任・・・あるかなぁ、『あの人』」
健太郎「球団職なんかいつでも就けるアルバイトみたいなものだろ
あっさり辞めて1年くらいしたら戻るに一票」
結花「ともかくつづく」
中谷戦力外
健太郎「これも「あの人」のコメントがほしいな」
結花「それ以上言うな」
健太郎「中(r戦力外のコメントで中(rのコメントをもらうのが
どこが不自然かと・・・」
結花「不自然に省略するな」
健太郎「中(rも僕のこと忘れてください、なんだろうな」
結花「いい選手だったじゃない」
健太郎「八百長さえしなきゃなぁ、n(r」
結花「だからそっちじゃない」
寿司しぶといな
鷹 1−2 竜
健太郎「正直、悪いけど清武対ナベツネの場外乱闘の方が面白いような・・・」
結花「あんただけよ」
健太郎「冷かしじゃなくてさ、注目度から言ってもこっちの話題が霞んだという
のは事実だろ、中日スポーツなんか東京版の一面こっちだったぞ」
結花「それを吹き飛ばすくらいの試合してくれりゃいいんだけどね」
健太郎「試合なんだが、先発は吉見の予想に反してチェン」
結花「吉見の方が相性良かったから意外だったけど、登板間隔もあったのかしら」
健太郎「奇襲をしかけた方が負けると思ったけど、接戦に持ち込んで延長で
勝利、まぁ中日らしい勝ち方と言えばらしいけど」
結花「今年は3時間半ルールあって引き分け多かったけど、中日にとっては
それがうまく機能したんじゃないかしら」
健太郎「この展開が続くと中日有利じゃないかな、と思うけど」
結花「そこはどうかしら、ソフバンの反撃も期待したいわね」
健太郎「というわけでつづく」
いや、本当清武の方がねぇ・・・
鷹 1−2 竜
健太郎「正直、悪いけど清武対ナベツネの場外乱闘の方が面白いような・・・」
結花「昨日と同じこと言うな」
健太郎「いや、リプレーなんだろ、昨日の試合の」
結花「なわけないでしょう」
健太郎「問題は馬原引っ張ったことだけど、岩瀬もそうだけど抑えはそれほど
絶対的でないけど、中継ぎがしっかりしてるというのは両球団の共通点だな」
結花「形としては岩瀬は抑えて、馬原は抑えられなかった、と。経験の差は大きいわね
特に日本シリーズでの抑えは馬原初めてでしょう」
健太郎「これが逆なら落合だと『岩瀬で打たれたら仕方ない』だろうけど、馬原は
そこまでの投手だったかなぁ」
結花「あくまで結果論だからね。これで敵地での連勝、ソフバンは本拠地での連敗
2003年とは逆の展開になったけど、巻き返し出来るかしら」
健太郎「最悪の形で敵地乗り込むけど、このまま行くかな?ジンクス的に言えば
中日が本拠地で3連敗しても、敵地帰って2連勝で日本一になりそうだが」
結花「まぁともかく、明後日につづく」
健太郎「清武問題どうなった」
結花「今日は大きな動きないわね」
健太郎「なんだ、もう終戦か」
結花「清武がナベツネの辞任求めたわけでもないし
ナベツネが解任するとも言ってないしね、清武を」
健太郎「清武はあれだけやれば、世間は自分に味方
すだろ、と計算してたんかね、やっぱ」
結花「自分で架けて登った梯から降りるに降りれなく
なったのかしら。こうして見るとナベツネは老獪ね」
健太郎「最初に言ったように金返せって言いたくなるな」
結花「株価下げもしたしね、本当にそう言いたい人間も
いるでしょうよ、なかには」
健太郎「予想外に早く追い詰められた感もある清武
反撃はあるかな」
結花「こんなことで盛り上がってる場合でもないのに」
ナベツネ辞めりゃいいってもんでもないし
竜 2−4 鷹
健太郎「空気嫁よ秋山」
結花「負けろというの?」
健太郎「いや、なぜ馬原を出さなかったのかと
そんなにして勝ちたいのか、秋山のチキンめ」
結花「いや、何がなんでも勝ちたいでしょ。馬原出すか
どうかはともかくとして」
健太郎「でも見たかったよな、馬原」
結花「・・・あんただけよ」
健太郎「まぁこれで明日王手ということはなくなったが」
結花「ソフバンとしては後一つ勝って福岡に戻りたいわね」
健太郎「逆に中日は名古屋胴上げには負けられなくなったが」
結花「そのへんの駆け引きも注目ね」
健太郎「つづく」
あれ、計算間違えたな、中日はあと1回負けれる?
もとい、一つも負けられないか、何勘違いしてたんだろ、俺
竜 1−2 鷹
健太郎「本拠地で勝たない戦いだと、最終的に中日4勝3敗になるな」
結花「…まぁそうなるわね」
健太郎「落合はそこまで計算して負けたのか」
結花「なわけあるか」
健太郎「いや分からんぞ、このジンクスなら100%中日が勝つ」
結花「わざと負けたならわかるけど、わざと勝てるか、ソフバンが
そのジンクス付き合ってわざと福岡で負けたら、シリ−ズ勝てないじゃない」
健太郎「秋山はともかく、落合ならもしかしたらな」
結花「・・・ないとは言い切れないのが悔しいわね」
健太郎「これで、福岡戻るのは決定だけど、明日中日負けても嫌なジンクス
引っ張ったまま帰るから、一概にソフバン有利にならないかも」
結花「でもまぁCSに弱いジンクス破ったソフバンだし、どうかわかんないわよ」
健太郎「ではまた明日〜」
どうなる明日
鷹 5−0 竜
健太郎「・・・・・・・・・・・・」
結花「馬原投げたわよ、外弁慶になったわよ、他に何か?」
健太郎「ツッコミようがない、帰るわ」
結花「あのね、真面目にやんなさい」
健太郎「落合にしたらどれだけ誤算だったんだろうな」
結花「7戦勝負とは言ったけど、あわよくば今日日本一、悪くても
5戦で3勝2敗だったと思うけどね、最初の計算だと」
健太郎「この後福岡で2連戦することを考えたら2勝3敗にはしたく
なかっただろうな」
結花「今日は摂津投げたのが意外だったわね。順当に行けば
この後杉内、和田だから先発はもう無いでしょうけど」
健太郎「吉見残ってるとは言え、チェンで落としたのはやはりまずいわな
断然ソフバン有利になったかな、これは」
結花「どうなるかしらね」
健太郎「明後日につづく」
ーー清武は解任され、遠い時空の彼方へと追い払われた。
読売はゆっくりと、もとの状態へと戻っていった。
タツノリ「ツネオお兄ちゃん…」
ツネオ「へへ、どうだい、タツノリちゃん?俺達、なんとジャイアンツを救ったんだぜ」
タツノリ「うん、すごい、とってもすごいよ、ツネオお兄ちゃん」
ツネオ「……………どうしたの?なんだか泣きそうな顔をしてるよ?」
タツノリ「うん、とっても嬉しくて、だから…」
ぽろぽろ…。
ツネオ「タツノリちゃん…」
ぎゅ…。
タツノリ「…お兄ちゃん」
ツネオ「今夜はパー券切るんだぞ?切りすぎるとマスコミにばれちゃうよ」
タツノリ「…うん、そうだね」
桃井「おめでとう、ツネオ!見事だったわよ。私達がずっと探してた
球団GMはあなたかもしれないわね。」
ツネオ「球団GMか、悪くないな」
桃井「今度こそ本当にお疲れさま。これでこの世界は救われたわ
ーー球団会長兼GMナベツネの活躍によってね!」
…その夜、読売本社では、全員が参加しての盛大なパーティが開かれた
清武解任
健太郎「このタイミングでか」
結花「ちょうど移動日で、試合なかったしね」
健太郎「結末的には意外でもなんでもなく、銀行馬券なオチ
となったけど、清武そんなにダメなのか?」
結花「ナベツネ批判したから、じゃあこの人正義かって言えば
そうは言えないでしょう」
健太郎「ヤクザの内部抗争だな」
結花「失礼ね」
健太郎「ヤクザにたいしてか」
結花「・・・否定はしないわね」
ちゃんちゃん、もっと頑張って欲しかったな、ネタ的に
清武の行動的にこれから期待できるのかねぇ
横浜門倉獲得へ?
健太郎「新しいギャグか?」
結花「そんな一言で片付けなくても」
健太郎「立つ鳥後を濁しまくっておいて、これはないだろ」
結花「いや、横浜が獲得しようとしてるだけだからね、あくまで」
健太郎「これはないだろ、これでとったら恥も外聞も・・・もうないけど」
結花「10勝10敗の投手でも欲しいでしょう、今の横浜じゃあ」
健太郎「半分の5勝できるかね」
結花「・・・・・・・・・」
健太郎「・・・擁護してやれよ、元遠鉄だろ」
結花「・・・ごめん、さすがに無理」
突き放す方がフラグなんで
鷹 1−2 竜
健太郎「確か6戦連続ビジター勝ちはシリーズ初じゃないかね」
結花「だと思うけど、こうなったら明日楽しみね」
健太郎「締めくくりはやはり馬原か」
結花「いやだからそれはいいって」
健太郎「とにもかくにも明日落合最後の試合となるわけだが、有終の
美を飾れるかどうかだな」
結花「ホークスも負けられないけどね」
健太郎「果たしてどうなるか、結果は明日のおたのしみ」
結花「つづくわよ」
どっち勝ってもいいけど、ネタ的には落合かなぁ・・・
鷹 3−0 竜
健太郎「というわけで、ソフバンが日本一になったんだが
8年か、長いものだな」
結花「まぁいろいろあったからね、あの後、うちとか」
健太郎「そう考えるとずいぶん長かったけど、さて試合だけど
先発山井だから完全試合も期待したけど、無死満塁で押し出しなぁ」
結花「1点だったからまだよかったけど、流れは完全にソフバン
だったわね。そりゃ0点じゃどんな名将でも勝てないわ」
健太郎「よくも悪くも今年の中日を象徴してしまったシリーズと
なったけど、有終の美飾れなかったなぁ、落合」
結花「でも名将だったのは間違いないでしょう」
健太郎「二度とこんな監督は出てこないだろうけどな」
結花「またどこかで監督やるんじゃないの?」
健太郎「それを期待したいところだな、では締めの一言」
結花「落合監督、お疲れさまでした。ゆっくりガンダム見てください」
健太郎「以上、日本シリーズおしまい」
http://www.news-postseven.com/archives/20111121_71527.html >女性は、身長170cm近い長身で
~~~~~~~
結花(身長170)「まさか見つかるとは、照れるなぁ」
健太郎「おい」
結花「久志は悪くないわ、悪いのは全部あたしよ」
健太郎「だれが久志だ、寝言は寝てから言え」
結花「なによ、夢見させてくれたっていいじゃない」
健太郎「妄想垂れるのは勝手だが、岩隈にも選ぶ権利あるわ」
結花「当然よ、だから選ばれたのよ」
健太郎「うわー、言い切ったよ、この人」
結花「ごめんねまどかさん、いけないのは全部あたしなの」
健太郎「勝手に言ってろ」
岩隈はめちゃくちゃでかい。昔はもっと細身だっただけに余計に
ナベツネ好きではないけど、無条件に叩いてる連中支持する気にもならんわ
2004年の話になるけど、球団合併反対運動してた時、焦点は近鉄が
合併するかどうかという話なのに、なぜかナベツネ対野球ファンの構図
にすり替わっていた。要するに、「反ナベツネ=正義=ホリエモン」
一場栄養費問題でナベツネ辞任したとき「おめでとうございます」なんて他球団
ファンに言われたけど、全然めでたくねーよ、球団合併覆ってねえよ
という心境だったのに、近鉄以外のファンは事態が勝利で終わったかのように
なっていた。その後ナベツネがどうなったかは書くまでもない
あのとき「おめでとうございます」といってくれた野球ファンは、現在どういう心境だろうなぁw
誤爆したw
ここで間違ってなくはないけど
清武はネタになるからやってるだけで、どっちが勝っても構わん
落合クラナド好きだというの、今日初めて知った
ガンヲタなのは知ってたけど、何してんのよ、落合
プロ野球関係者で葉鍵っ子は初めて聞いた
その初めてが、まさか(でもないか)の人物だったけどw
古河ベイカーズの監督やってください
結花、3×歳誕生日おめでとう
って長女さんが呪・・・もとい祝えとw
☆9 涌井
\200000000
↓53000000
健太郎「なんだもう終わりかよ、冬の風物詩なのに早いぞ」
結花「今年は仕方ないでしょう、これでごねても味方いないわよ、今回」
健太郎「公傷とか」
結花「ないわよ」
健太郎「彼女と別れた後遺症で」
結花「いや、むしろ別れた後に調子よくなったし」
健太郎「やっぱごねるの無理か」
結花「無理に決まってるでしょ」
残念
村田FA
ささら「だから私に振られてもコメントできないんですけど・・・」
結花「内川みたいに優勝争いしたい所行きたいわよね、やっぱ」
ささら「・・・随分嬉しそうですね」
由宇「ノリが空いた三塁に座るからやろ」
健太郎「・・・村田ブランド何ちゃらフラグとか立たなきゃいいけど」
工藤監督?
健太郎「ここへ来てまた新しい名前か、工藤って言うと元阪神の一彦か」
由宇「そんな分かりにくいボケするな、うちかてカリメロの方や思うわい」
健太郎「クロマティ、新庄、大ちゃん、桑田に工藤・・・これでチーム作った
方が勝てるんじゃないか?」
由宇「うちのとこさえ負けてくれれば、他で勝つのは構わんけどな」
結花「いや、あんたの所も今年から勝てる保障ないし。中日もアレで巨人が
あんなゴタゴタじゃあ、残るは・・・広島とヤクルト?」
由宇「心配いらん、うちらがオフに揉めるんは毎年のことや、揉めなれん
他と年季ちゃうわい。来年こそ日本一や!」
健太郎「そういう前向き(?)な考えかたもあるわな」
結花「ねーよ」
ヤクルトは青木が抜けて・・・何もないのは広島くらいか?
廣嶋には元々なんにもないですから。
☆6 ハンカチ
\30000000
↑15000000
健太郎「なんだかんだで今年一番話題となった選手、というのは間違いないな」
結花「一年目の成績としては及第点だけど、もっと伸びないとね」
健太郎「来年は2年目のジンクスが待ってるけど、どうなるかな」
結花「勘違いするような成績でもないし、大丈夫じゃないかしら」
☆鯛 うぐぅ森
\9800000
↑2000000
健太郎「実はこの日は他に中田とか多田野とかネタになる選手が色々更改してて
というか、ちょっとは小出しにしろよ、ハムも分かってないな」
結花「何怒ってるのよ」
健太郎「で、われらがうぐぅ森なんだが、ようやく一軍で定着してくれた、だな」
結花「そろそろ正念場だっただけにね」
健太郎「梨田さんもいなくなったし、果たして栗山は使ってくれるか」
結花「こっちも大丈夫じゃないかしらね」