ToHeart総合スレ-The 13th- あなたの横顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無しさんだよもん
>>863
確かに良いよね

正直2のOVAよりも1の各キャラを主役としたOVAを作って欲しい
865名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 05:38:06 ID:23BVdVkk0
一時期の中性化ブームの最中だったからな貴明って
866名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 09:07:31 ID:8/2etRHT0
>>864
今つくるとキャラデザ大幅に変わるだろうな。
Rememberの時に何でこんな絵にするんだと思ったもんだが。
867名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 09:44:14 ID:wbqQhe2R0
OVA1期のときの絵柄で良かったのになぜ今更とは思ったな
つかリメンバーはマルチ萌えじゃないと辛いよ…
あと葵よりも綾香が好きだったりとかいう人には誰得だったぜ
868名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 12:43:18 ID:f8lvGiHK0
アニメ1期の人は上手すぎて原作の絵を完全に食ってたところもあった
869名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 14:27:03 ID:E0VbCQj/0
>>862
浩之ちゃんは俺の憧れでした
今でも最高の主人公だと思ってるぜ

>>868
アニメ1期は出来がよかったな

ただ不満があるとすれば
・あかりが浩之をストーキングしてる(ちょっとうざいw)
・琴音が雅史ラブとかふざけんな!と思った
・レミィ空気
上記三点は最悪だったけど、他はいいね
870名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 14:40:54 ID:wbqQhe2R0
メモリーのほうはより原作よりになったと思えばいいんだけど
1期がクオリティ高すぎたばかりに劣化にしか見えなかったな^^;
871名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 14:44:31 ID:E0VbCQj/0
アニメもいいけどやっぱりPS版が珠玉の出来だったな
オッス!オラ浩之
872名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 15:25:54 ID:4PC5H9XI0
>>867
OVAじゃなくてTVだよ
873名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 15:27:41 ID:4PC5H9XI0
>>868
最近のアニメだと「けいおん!」とかそんな雰囲気だな
人気が出たのも京アニのお陰だし
874名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 18:36:22 ID:b9ZpfSkF0
志保の回好きだったからレミィ空気とは思わんな
GJだった
875名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 19:51:26 ID:wbqQhe2R0
>>872
最初のがOVAだったから2期もそうかとおもった
なるほどTVだったら納得のクオリティ低下だなw

OVAは全部リアルタイムで追ってたんだけど
2期はいつやってたのかも知らなくてちょっと前に
見たんだよな
876名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 19:52:29 ID:wbqQhe2R0
まぁTH2TV版に比べたらTH2期TVなんて超絶ハイクオリティだけどなw
877名無しさんだよもん:2010/09/18(土) 23:12:52 ID:66Vd7rHE0
この勢いで1期ごとにヒロインを変えて
それぞれ全12話でよろしく
878名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 00:31:11 ID:Mkm2LFYm0
ちょっと誘導みたいな感じになっちゃうんだけど、ToHeart関連だからいいよね?
Remember my memories スレにもみんなちょっこし寄って行ってください
書き込みが少なすぎてちょっと寂しすぎる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1281118931/

Remember my memoriesの浩之ちゃんは一期とゲームの浩之ちゃんと違って優柔不断なところが目立てるけど、最後はしっかり自分の道を歩いた男なんだです 

2期の浩之ちゃんもかっこいいんです!
879名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 02:21:06 ID:NAs5Y0cn0
アニメの二期は見ていなかったのだけど、東鳩2でも、去年だか2年前のエクストリーム部の部長がチャンピオンになったって記述があったし
Leaf的には、葵ちゃんはいつか綾香を超える存在って扱いなのかね?

あくまで1プレイ当時の俺個人の勝手なイメージだけど、綾香は一時代に一人くらいの超絶天才で(幼少期のエピソードなんて無茶苦茶だ)、
永遠に超えられないみんなの壁(その内、人生の別の目標を見つけて勝手に引退する)

一方、葵ちゃんはそこまでのすごい才能ではないものの、自分の才能や長所を根気よく伸ばし続けて
後進にとっても良い目標・指導者になれる、永遠のチャレンジャー

って感じだったので、葵ちゃんが綾香に勝つって情報は、俺の中での二人のキャライメージが崩れてしまうほどの大事件だったなあ
というか、将来どっちの実力が上になるにせよ、オフィシャルでそこに触れて欲しくなかった
880名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 02:47:18 ID:wNsQKrIr0
>>875
ちょっと待った、TH1のOVAなんてあったの?
千羽由利子 絵の1期とPSE版っぽい絵の2期の2種じゃなかったっけ?
で、両方ともTVだったよ

TH2のOVAなら知ってるが
881名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 02:58:29 ID:ebO0RFw10
1期もTVだな
たぶん当時リアルタイムで見れない地域の人だったんじゃない?
ビデオ発売されてから見て記憶が混同することは良くある
882名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 09:07:27 ID:LLU+Vd390
3出さないかね?2から2年後でこのみ等が3年、浩之たちは大学4年だから誰か実習で来るとか。
1の全キャラカワタさんで良いから。
883名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 11:36:10 ID:h+P0DjZ40
実習で来そうなのって
文理全般:いいんちょ
国語:レミィ
家庭科:あかり
体育:葵・レミィ
魔術:芹香
こんな感じか
884名無しさんだよもん:2010/09/19(日) 14:37:20 ID:ebO0RFw10
おい、魔術の実習ってどういうことだってばよ!?
885名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 11:30:15 ID:XZRpml3+0
東鳩1リメイクまだか・・・
886名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 14:49:35 ID:BVUlrUmr0
東鳩1はPS版で既に完成されているのでリメイク必要ないだろ
PS3移植とかはしてほしいが
移植するならPS1版を完全に再現してくれい
887名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 15:13:10 ID:GXOuLW160
モーポで揺れるレミィといいんちょの乳
888名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 19:31:47 ID:obgkWxXt0
WHITEALBUMのPS3verみたいにやってくれれば(あまり)文句はないな
889名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 22:05:38 ID:j5IlZl0NO
>>888
同意
TH2はもう斜陽で期待できないから初代TH1の移植だけでいいよ
890名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 23:16:02 ID:x0u7bBmp0
過去の作の焼きなおしはもう良いよって感じなんだけど
PS2版があるんだからそれでいいじゃない
891名無しさんだよもん:2010/09/20(月) 23:25:59 ID:GXOuLW160
あえてハイデフといおうか、HDで、モーポでぬるぬるうごくTHキャラを
見てみたいと言われればたしかに俺も見てみたい
PS3のホワルバレベルを通常だと思ってもらうと辛い的な発言してたから
もうやらんだろうけど
892名無しさんだよもん:2010/09/21(火) 00:28:03 ID:sTIb3M+30
トゥハートに関しては至高のPS2版があるんだから正直もういいや
それよりも誰彼を完全リメイクでですね・・・
キャラデザ、シナリオ、設定、システム、BGM、CG全て作り直してくれい
893名無しさんだよもん:2010/09/21(火) 02:29:48 ID:TYiib7FM0
誰彼のキャラデザリメイクは同意しかねる
月代と蝉丸は大好きだし
894名無しさんだよもん:2010/09/26(日) 20:06:12 ID:Uv22tWUI0
誰彼は人形劇とシナリオを作り直せばまだまだ戦える
895名無しさんだよもん:2010/09/26(日) 20:16:54 ID:/URo64j60
感感俺俺とかピックアップされてるけど
テーマとかはよかったしな

というわけでいいんちょに強化兵の血をぶっかけて発情させて
治す方法は俺が知っている俺にマカセロー
896名無しさんだよもん:2010/09/26(日) 21:53:34 ID:MQ5bk+cp0
浩之ちゃんの中の人とあかりの中の人は年齢差10歳もあるんだな・・・
897名無しさんだよもん:2010/09/26(日) 22:31:00 ID:lT7eEMfH0
誰彼は今を思えば狂ったように叩かれていたのは正直理解できなかった
全体の内容自体は短くて物足りなかったけど中々楽しめた作品だった。

てか、俺が葉のゲームで唯一投げたのは東鳩ADだけ。
898名無しさんだよもん:2010/09/27(月) 01:49:58 ID:9wFgR8sP0
東鳩アニメって古い方と新しい方の2種類あったんだな。古い方しか知らんかった。
志保があかりに浩之を譲ってENDってのが古い方だと思うんだが、新しい方はどういう終わり方したん?
899名無しさんだよもん:2010/09/27(月) 21:11:40 ID:qNbRhdB/0
8話のおだやかな時刻と9話の心の在り処が秀逸すぎる。
学生時代の楽しかった事とか思い出しながら何回も見てるわ
多分何十回も回してるのは俺ぐらいだろうなw
900名無しさんだよもん:2010/09/27(月) 21:49:19 ID:vd8fnEZX0
>>898
なんかあかりとマルチが修羅場ってたようなきがする
もう忘れたけど
901名無しさんだよもん:2010/09/28(火) 01:12:30 ID:6kSQxR8/O
>>899
そうそう
飽きないんだよな1のアニメ(完成度高い)は2のアニメ(黒歴史TV版・ましなOVA版)なんかよりも
2は最新のOVAも不評らしいし…(プロデューサーがバカ)
アマガミの監督で1のOVA版をキャラ毎に作って欲しいよ…
902名無しさんだよもん:2010/09/29(水) 03:02:46 ID:DG5JQraV0
>>898
RMMのほうは、ちゃんとはみてないが
結局あかりと浩之がくっつく、マルチはいろいろあってあれだ
例の”ドラえもん最終回”(本物じゃない)ににた状態ww
浩之は来栖川Eの研究者になってマルチ再起動

そんな話だったはず
あくまでうろ覚えだということを念頭に置いて聞いて欲しい
俺的に長瀬のおっちゃんの声が変更になったり
今更原作準拠のデザインにもどったりでいまいち印象良くない
個人的にな
903名無しさんだよもん:2010/09/29(水) 03:04:39 ID:DG5JQraV0
1期は絵が綺麗だった(キャラデザ、背景とかも)のが印象的だが
あんま覚えてないなぁ…DVDでも借りてくるか
なぜか、チャイルディッシュアンアワーという劇中アーティストの
名前だけ覚えているw
904名無しさんだよもん:2010/09/29(水) 03:26:22 ID:d/o5GJIU0
>>902
なんじゃそりゃwww

普通にマルチ送られてきてENDでいいじゃない
905名無しさんだよもん:2010/09/30(木) 18:43:28 ID:qO3vdTLZ0
りんご
906名無しさんだよもん:2010/09/30(木) 23:26:51 ID:/O/UbXFu0
>>895
誰彼って、原案のはずの原田宇陀児が癇癪起こしてプロジェクト放棄したまま会社辞めたせいで、
製作途中で青紫に回ってきたんじゃなかったか?
それ考えたら、彼も良く頑張ったほうだと思うよ。

まあ、ユーザーとしては、そんな内部のいざこざを作品の出来に押し付けられても困るんだがw
907名無しさんだよもん:2010/09/30(木) 23:30:34 ID:mwFo3fWi0
よせやい
908名無しさんだよもん:2010/09/30(木) 23:36:01 ID:rJJp4gic0
そんなこといわれても
909名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 01:32:34 ID:a0s9jJobO
8話はただ勉強会が延々と続くだけなのに、あの静けさが心地よくてお気に入り
あかりの作画も一際可愛い

体育祭で浩之がアンカーするシーンもいいな
910名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 07:38:49 ID:RslYWaXz0
なんというかサザエさん的マッタリ感が
911名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 10:53:04 ID:0a7lFAXc0
サザエさんは見てて憂鬱になるから、俺としてはなんか違う気がする。
912名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 19:27:24 ID:Va1ZEHIL0
>>909
あのシーンもカッコいい。ギャルゲーなのにいちいちカッコいいわ全く
913名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 22:17:09 ID:Ic0hCinn0
なんであんなに格好いいのか
1話や9話で委員長を手伝った時もだけど、本人はごく自然にやってるから格好よく見えるのかな
914名無しさんだよもん:2010/10/01(金) 23:31:09 ID:i4ozSBpn0
>>909
8話はラストシーンで夜空を眺めながら
あかりと浩之が星座の話するシーンのBGMで「ever green days」が流れる時涙が出そうになるわw

マッタリ感というのは多分日常系的描写だからだと思う。
この表現嫌がる人もいるかも知れんがこの作品が元祖だろ
おかげでこれが売れて以降、しばらくツマンナイ作品が増えたなんて言われたけどw
915名無しさんだよもん:2010/10/02(土) 00:22:03 ID:FP2BBh4q0
まぁ最近の【日常系】は妙なリアルな描写がないんだよね

どっか出来すぎな部分があってご都合主義みたいな感じがするから見ててもつまんないだよね

ToHeartは見ててこんなこともあったな〜って思える部分があるのも魅力のひとつだと思う
916名無しさんだよもん:2010/10/02(土) 23:17:13 ID:uPtP1/Lr0
ToHeartが出てから十年以上経つけど今出てる学園物は未だにこれの発展系に留まってるなー
そう考えると感慨深い物がある
917名無しさんだよもん:2010/10/02(土) 23:52:08 ID:Ii4lsQw60
学園モノなのに何でもあり
でも普通の学生生活
918名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 01:25:09 ID:nnv3r7JIO
ロボットとか超能力者とか髪の色とか設定は個性的だけど、人間性そのものは基本的にみんな自然なのがいいな
主人公の言動もこちらの理解の域を越えてない

鍵作品も好きだけど、そういう意味でToHeartは安心してプレイできた
919名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 03:25:43 ID:0iCbmMMu0
>>915
アニメ一期も上手く雰囲気出してたな
920名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 17:40:49 ID:yZUGxFzUO
>>915
同意
話の繋がりがしっかりしてたんだよね
1のスタッフで2のアニメを作り直してほしいよ
921名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 18:23:04 ID:Zy8O4csi0
でもレミィだけすっ飛ばされたのが・・・
922名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 20:01:25 ID:SWJwGQIB0
>どっか出来すぎな部分があってご都合主義みたいな感じがする

これは全くその通りだな
日常ってのは綺麗な楽しい思い出だけを抜き取った作品じゃないんだよね
9話の委員長のクラスメイトとの対立や心の葛藤も日常
>>918も言ってるが、色んな設定があるのにいい意味で人間臭い作品だよ
923名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 21:28:40 ID:aEVurhz/0
俺のToHeartの出会いはアニメ一期からだったな

家の地域では放送してなかったからビデオで見たよ
あの温かみのある絵と音楽がいいね
個人的に浩之のキャラづくりが丁寧だと思う

最後のあかりがクリスマスパーティに向かう時の回想シーンは
今でも忘れられない。
この作品に出会えて本当に良かった…ありがとう
924名無しさんだよもん:2010/10/03(日) 23:26:50 ID:ZTQ6UYpl0
日常ご都合については、今のラノベ大体そんな感じがする
変に萌えを狙って作っていかずとも、丁寧に積み重ねていけばいいのに

(笑)ものの発言だけど、今ゲームでもラノベでも作ってるやつは
昔売れて今定番の作品を古典として研究して欲しい
925名無しさんだよもん:2010/10/04(月) 00:16:10 ID:bYity2WHO
京アニがToHeartをアニメ化したらどうなるんだろうな
観てみたいとは思う
926名無しさんだよもん:2010/10/04(月) 00:49:03 ID:vvS1J45b0
ToHeartは一期アニメで完結してるからそれ以上はいらないだろ。
みんなが幸せなENDはああいう終わり方がベストだろうし
927名無しさんだよもん:2010/10/04(月) 06:08:15 ID:24trbxr20
しかし二期はあるのだよ…
928名無しさんだよもん:2010/10/04(月) 14:36:13 ID:bYity2WHO
4話のファーストフードの店内でブランニューハートが流れてたんだな、気付かなかった
929名無しさんだよもん:2010/10/04(月) 23:54:58 ID:Zr13/YNfO
>>925
確かに見てみたいな
斜陽気味の2よりはイイ作品が出来そう
各キャラ毎に4話ずつ使ってやってもらいたい
930名無しさんだよもん:2010/10/05(火) 07:06:29 ID:/9wZ1JilO
京都アニメーションはゲーム中の音楽使ったりファンサービスの子ネタも多くて、KSS版みたいな素朴さはなさそうだけど面白そう
931名無しさんだよもん:2010/10/06(水) 19:08:18 ID:SPbV7AKOO
ほとんど2のスレばっかりだなあ
初代はもうみんな語り尽くしてしまったか
932名無しさんだよもん:2010/10/06(水) 23:29:39 ID:d5biUMbD0
お前らが1期アニメ良いなんて褒めすぎるから、1話見たら全部見たくなっちゃったじゃねーか
もう明日会社休んで今夜で全部消化するわw
まだ途中だが当時見た時とやっぱ印象が変わるなー
学生に戻りたい気持ちになって泣きそうになる・・・
ロードローラーでペラペラになれば向こうの2次元の世界に行きたい
933名無しさんだよもん:2010/10/07(木) 00:51:25 ID:DCFaeiDX0
>>932
おまいさんの気持ち、痛いほど解るぜ(´;ω;`)
934名無しさんだよもん:2010/10/07(木) 01:12:42 ID:4EztJgLy0
ただ、日常描写があんまりにもリアルすぎるおかげで、マルチの存在自体がなんか浮いちゃってるんだよねー
先輩や琴音はなんとなく匂わす程度にしか描写してないからそこまででも無いけど
935名無しさんだよもん:2010/10/07(木) 10:54:16 ID:2ic7BqDv0
映像特典ではバリバリサイコキネシス使ってるんだけどな琴音w
まぁそれいったらセリオの目からは熱線でちまうからな…
936名無しさんだよもん:2010/10/07(木) 19:29:14 ID:/Ex/xh+N0
エロゲー史に残る名作であると同時に後のノベルゲ乱造の元凶でもある
まるで手塚治虫
937名無しさんだよもん:2010/10/07(木) 20:48:06 ID:nChZ+ly4O
>>936
そうだねぇ
1が良すぎて続編の2が駄作になったのもうなずけるな
938名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 17:04:54 ID:abskp/lH0
ひさしぶりにPS2版東鳩をやったけどやっぱり面白い!
主人公、ヒロイン、世界観、BGM、シナリオ、ミニゲーム
どれも最高。どれを取っても一級品だと思う
こんな楽しい高校生活送りたかったな〜
まさしくギャルゲ界の手塚治虫だな

東鳩2は何であんな事になった・・・
939名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 17:59:19 ID:zy0tjLfU0
俺、2はやってないんだけどそんなに酷いのか?
最近は同人誌見ても2ばっかだからそれなりに需要があるんだと思ってた。
940名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 18:13:58 ID:f6LRU32p0
なんで一人のレスだけで酷いと思うのか
自演?

X-RATEDの本編ささらルートとADが酷かっただけ
そうじゃなけOVAが何年も続くもんかね
まぁ正直OVAもマンネリ気味だと思うけど
941名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 21:01:39 ID:aVtPJOMy0
このスレで東鳩2が悪いと言われている所以は、
シナリオレベルの話ではなく主人公のことでしょう
942名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 21:03:29 ID:vl/Aksc90
んなこたーない
943名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 22:07:04 ID:f6LRU32p0
貴明はヘタレだがスイッチ入ったときの行動力は浩之以上だぞ
まぁスイッチはいるまでがグダグダしすぎるのがアレなんだけど
それでもささらルートとADのはるみルート以外ではそこまでイライラしたり
しないこの二つのシナリオ書いたヤツがガンなのだよ
944名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 22:48:14 ID:F2DWyL540
三宅だね。
945名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 00:07:17 ID:s1xstgitO
946名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 14:47:17 ID:mOh6Ym0q0
>>943
行動力は浩之を上回るとか言っても部分部分もたいした事ないぞ>貴明
むしろささら・AD除いた普段も十分ヘタレなのに、別ルートで急に行動起こしても別人格?って感じるし
それに共通でもタマ姉ルートでもヘタレで凄いイライラしたしな
何ていうか浩之と貴明じゃ人間としての器が全然違うよ
こんなヘタレと比べること自体浩之に失礼だと思う
947名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 15:26:19 ID:9GRWGzxg0
煽るなよ。
948名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 17:03:52 ID:vU/o4cua0
複数ライターによる弊害だな。1も複数ライターだけど浩之がどのルートでもヘタレてなかった
949名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 23:30:44 ID:mX2R8mhc0
東鳩は月日が経つともう一回やってみようという気になるが
東鳩2はならない

この違いはなんだろう
950名無しさんだよもん:2010/10/09(土) 23:45:54 ID:EXFr9+Jq0
好みの問題かと
951名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 00:54:35 ID:BGK22VUF0
ばっさりw
952名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 01:38:57 ID:YSa29ha40
>>949
やっぱり1は不朽の名作だからじゃないかな
浩之ちゃんいい奴だし、ヒロイン可愛いし、何よりシナリオが楽しいし
2ははっきり言ってキャラゲーだからね
ヒロインの可愛さだけで売ってる
その他の主人公もシナリオもボロボロだから繰り返しプレイはきつい
953名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 03:16:43 ID:mMjfPBhk0
>>946
浩之もHシーンになると急にノリノリで性格変わるじゃん
954名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 06:55:24 ID:kQe3HOdh0
甘酸っぱい高校生活をリフレインさせる世界観に乏しいんだよな。2は
無理にシナリオ盛り上げて、もうおなかいっぱいになってまう


955名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 09:21:59 ID:xEqoIa870
2は「○○はどうしてあんなことをするんだろう」と主人公が鈍感なところや、
地下の食料品売り場を見せて、「こんなにも世の中には色々なものが溢れている」と言ったり、
いつまでも主人公を付け狙ってきたり(それも大怪我するレベル)と、
とにかく自然さが感じられなかった
悪い意味でギャグ漫画みたい
956名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 09:25:23 ID:BGK22VUF0
1信者うぜー
957名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 10:31:59 ID:qZ6wyz6y0
>>955
不自然な雰囲気があるんだよな

ダルイ男かと思いきや、初めての由真に妙にやっきになったり

そりゃー浩之も志保とそんな感じになってたけど、あれは初対面じゃないしな
958名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 11:59:20 ID:JmBHxuQV0
2無印は1の雰囲気を求めなければキャラゲーとしては十二分に成功してるよ
まあだったら何で続編の冠付けたんだと言われるとどうしようもないけど
959名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 12:08:45 ID:mMjfPBhk0
>>956
ここまで2叩きが執拗だと確かにしつこい気がするよね
比較対象に挙げて持ち上げすぎというか
960名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 12:38:54 ID:q7m7D4IGO
>>952
確かにそうだよね
1は全キャラ・全シナリオ・豪華声優陣・ミニゲー・音楽が充実して良かったのに対して2はキャラ同士の格差・シナリオも一部キャラしかまともなのがない・声優も一部以外は古株空気・PSP版はミニゲームなしと欠点ばかりが目立っていた



>>955が言う鈍感なのって優季シナリオやったら一目瞭然だよな
961名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 13:18:59 ID:mMjfPBhk0
鈍感な主人公はギャルゲやらアニメではテンプレでしょ
最近のアニメで露骨だったのは「あそびにいくヨ!」だな
962名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 13:37:41 ID:h+ZwJoD+0
>>953
初体験が
・神社で青看
・ベッドに縛り付けて2回戦はお風呂
・媚薬飲んだ勢い
・カニバサミ
・立たなかった

すげーな・・・
963名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 13:48:13 ID:XsZo7XqB0
1のスレなんだから別に2を叩こうと別にいいだろ。2のスレ行って書くんなら問題だが。

>>962
神社で青姦はすごいよなwってか初体験だと入れにくくて苦労しそうだ
964名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 18:31:25 ID:dIH+qf+Q0
神社の壁に精液飛ばして付着させたのは文章だけでも強烈だった・・・
葵「後で掃除しましょうね」ってセリフも妙なとこで真面目なのがキタ
965名無しさんだよもん:2010/10/10(日) 19:47:11 ID:4rfOlv6n0
初でアナルとかねーよなぁ
966名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 00:28:51 ID:/AunQojx0
2であの社を見る度に、あぁここで罰当たりなことしてた奴らがいたなぁとw
967名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 08:08:16 ID:so/dqM8g0
いいんちょと二人でベッドに入っていい感じに盛り上がってきたら
突然縛りだして「ナンダッテー?!」ってなった記憶がw
お前初めての子にそれかよ、ていうかいいんちょも喜んでんじゃねーよ
けしからんもっとやれ
968名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 09:28:39 ID:/AunQojx0
いいんちょはドスケベだからなぁ
969名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 20:52:14 ID:yMUdDF2u0
PS版やった後のPC版の展開は確かに驚く
970名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 21:09:38 ID:/AunQojx0
未だにいいんちょでエロ同人書いてる人がいるのが驚き
971名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 22:56:52 ID:a2RTFY9K0
そういう人がいるのも古典的位置づけなればこそ
972名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 23:19:53 ID:ReO5v2Ep0
アニメ見た後PC版やったら、エロシーンで、エロ同人見てるような気分になった
まあ、いいんちょのエロは格別なんだけどね
973名無しさんだよもん:2010/10/11(月) 23:59:21 ID:so/dqM8g0
>>969
主にデコの広さ的な意味で
974名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 00:13:27 ID:AjUDUvox0
今リメイクするとなるとやはり全キャラカワタなんだろうな
残ってるメンバーでは一番絵が水無月近いしそもそも半分はカワタだし
975名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 01:45:31 ID:rvxCwvLt0
>>963
ここまで続くと2も好きな人はいい気がしないと思うのだが
976名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 12:50:10 ID:KRMrfirA0
>>973
俺はPS版を最初にプレイしたから後にやったPC版には色々と違和感を感じちゃったな
絵がPS版に比べると微妙だったり、ヒロインのデコが広かったり
256色塗りとシステムがしょぼかったり、ミニゲームないし
PS版がどれだけパワーアップしてるかがよく分かったけど

>>975
2は内容も酷かったし叩きたい奴がいても仕方ないと思うよ
シリーズ物で1作目と2作目が比べられるのは当たり前の事だし
2をプレイした後に1を再プレイすると、貴明が如何にクズで浩之ちゃんが最高か分かるし
そんなに2叩きが嫌なら2スレに行けばいい
977名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 13:59:27 ID:AjUDUvox0
はいはい
978名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 14:22:40 ID:GrMqhcwg0
さくらんぼキッス
979名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 16:57:23 ID:pOuK+Fh80
でもさ、浩之のいけない所って社会に適応出来ない駄目人間が脆弱な自分を慰めるために過度に依存してしまうとこなんだよね。
貴明は超人化願望の強い馬鹿が寄り付かないお陰でこういったオナニーユーザーの餌食にならずに済んだのは幸運だろう。
あかりのような能無しのクセーブスが浩之という名のブランド品を漁りまくる姿は滑稽と言うべきか・・・。
980名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 19:31:19 ID:CCgRNjaE0
臭いのが現れたな
981名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 20:09:53 ID:YQU6F4Z+0
脳内ブログはチラシの裏にでもかいとけ
982名無しさんだよもん:2010/10/12(火) 22:30:03 ID:X9Twf3LCO
>>974
カワタだけはやめてくれ
絵が醜くなる
みつみ美里の方がまだまし



マジで1を追加要素増量で18禁リメイクしてほしい
タイトルは「ToHeart XRATED」で
追加要素
各ヒロイン10人のHシーンを従来あった分の他に追加(例:智子いいんちょ…私服姿デート後のH・パイズリ・エンディング後のビーチでのHを追加)・追加ヒロインはHシーン増量
従来のヒロイン(隠しの綾香・理緒)にセリオ・坂下恵子・田沢圭子(確かいた)・2から吉岡チエ(よっち)のヒロイン4人を追加…計14人のシナリオ
ミニゲームも従来あった分にドキパニライブラリー・スーパースイーツスクランブルを追加
音楽・ヴィジュアルもパワーアップ
その他etc…
…だったらいいな
983名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 03:15:05 ID:J0zKKDSg0
>>976
>そんなに2叩きが嫌なら2スレに行けばいい

そうじゃなくて、両方好きな人はいい気分はしないんじゃないか、と言ってるの
ここは1のスレなのに、軽く比較するならまだしもここまで執拗に2を叩いてどうすんの?
2を批判したきゃそっちこそ2のスレでやってよ

どちらにしても、ネガティブな話題が延々続くのは見ててキツい
所謂、「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」って事だよ
984名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 06:55:23 ID:K11uj0h+0
まあ落ち着け
どうせ聞き入れられることはない
985名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 15:05:26 ID:a24C/Z300
そうやって訴えれば訴えるほど2を好きな人間を煽るために
もっと下劣なレスをしてくるぞ
986名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 20:45:33 ID:ZPjypLQg0
>>982
>カワタだけはやめてくれ
おいおい屋上発言だぜ
987名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 22:28:02 ID:PWvSELQo0
ps版とPC版、両方やって、ナオヒト版あニメも見て、多少なりとも心の広い人なら、元永版も見て、
お互いのいいとこを補完してけば一生使えると思うけど
988名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 22:38:03 ID:a24C/Z300
ホワルバリメイク版みてからカワタはイヤとかいえよな
989名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 23:27:26 ID:jfs0h6M9O
>>982
気持ちはわかる
うんちくさいドブス女黄色花梨が嫌いなんだろ?
あと1のリメイクのアイデアはnice
990名無しさんだよもん:2010/10/13(水) 23:31:29 ID:RDxxhgZu0
スルースルー
991名無しさんだよもん:2010/10/14(木) 00:22:39 ID:eTPFF8j0O
99年に戻りたい
992名無しさんだよもん:2010/10/14(木) 01:11:28 ID:yQIr9Jmm0
>>982
今のカワタはみつみ、甘露以上に上手いだろ
ささらとかPS3版ホワルバの絵とか最高だった
それに1はPS版で既に完成されてるからリメイクの必要ねーだろ
マルチや葵や委員長とかあの当時の水無月絵だから最高なんだろうが
それなら2のシナリオをリメイクした方がよっぽど良いわ
993名無しさんだよもん:2010/10/14(木) 02:09:15 ID:utMEDLEI0
2のシナリオはささら√だけいじればいいよ
994名無しさんだよもん
それはそうと、そろそろ誰か次スレ頼む

>>992
確かにPS3版ホワルバの絵は良かったな
立ち絵の表情変化の自然さもあいまって好印象