>>693 じゃあ、レスすると、この手のグッズで塗装がチャチで剥げやすいかなんて千差万別で何とも言えん
ここ人いないから、
他の板のオタグッズスレや、あるなら痛登山グッズ(?)スレなんかで聞けばいいんじゃ
700 :
名無しさんだよもん:2013/02/13(水) 19:24:12.93 ID:UwD+q9Py0
>>699 おお!こんなのあるんだ?まあ旧版って書いてあったから
「リニューアルじゃないのか?」と思いつつ購入したんだが。
ややこしいな、じゃこれはリニューアル新版ってこと?そんなのあったかな?
痕は、初期ロット版に限る
俺もオリジナル以外は認めたくないねぇ。
そもそもビジュアルノベルは読むもんだ。
一番幸せなのはオリジナル版をリアルタイムで体験する事だが
さすがに今からは勧められない
704 :
700:2013/02/14(木) 00:05:28.36 ID:Oohe258q0
とりあえずやってみる事にした。
スタート!画面真っ暗・・・・あれ?最初のOP画面だけ出て
すぐ真っ暗になったまま動かない・・・どうなってるんだ?
クリックしてもどのボタンも効かない。閉じる押しても反応なし。
インストールミス?再度インストールやり直し。また同じ・・・・
なんだよこれ?ちゃんと箱にはXPも書いてあるし環境は満たしてるよな・・・
なぜ?中古じゃメーカーサポートも受けられんし最悪だ・・
706 :
700:2013/02/14(木) 00:28:19.87 ID:Oohe258q0
>>705 直ったぁ!ありがとう。これからやってみる。
>>698 回答ありがとうございました
色々他の板とか探して見ますね
708 :
700:2013/02/14(木) 15:39:47.91 ID:JfBDFovS0
BAD1が終わった。しかし今度はスキップ機能が働かない・・・・
なぜ?未読にしても動かない・・・クリックし過ぎで指疲れたしあと何千回クリックすれば終わるんだ?
昔のゲームはつらいなぁ・・・
クリック連打してくれるフリーソフト使え
ゲームのコントローラで操作するのも結構快適
710 :
700:2013/02/15(金) 05:34:19.43 ID:bDa0QBR20
ありがとう、やってみた。
存在は知ってたがフリーソフトでもあるんだな。
しかも凄い簡単だった。これで腱鞘炎にならずに済む^^
711 :
700:2013/02/18(月) 03:19:59.11 ID:LlvB+tTe0
しまった。面倒になってセーブデータ使ったらルート全然入れなくなった・・・
どうしよ・・セーブデータ全部消してやり直すしかないかな?
痕は推奨攻略順があるからセーブデータ使わない方が楽しめる
713 :
700:2013/02/18(月) 15:47:43.84 ID:jfCUfwsj0
再インストールしたんだがスタートしたらセーブデータ消えてなかった。
おかしいな・・・ダウンロードフォルダも消したんだが・・・どれを消せばいいんだ?
エロゲ初心者っぽいな
>713
OSごとに多少の違いはあると思いますが、
my documentフォルダにセーブデータがあると思います
MSの推奨仕様でしたっけ?セーブデータの場所がドキュメント系になったのは
716 :
700:2013/02/19(火) 02:14:45.21 ID:cDLrLsip0
>>715 ありがとう。見てみたけど見当たらなかった・・・
確か最初にインストールしたのは外付けHDのほうだった(現在はC)から
そっちも見てみたけど色々あって判断が付かない!汗
save detaってフォルダがあったんで開いてみたけど開けないから確認が出来ない。
SaveDeta00.dstとか沢山並んでるけどこれで合ってるのだろうか?
717 :
700:2013/02/19(火) 03:09:55.29 ID:cDLrLsip0
あった!プログラムファイルに入ってた。
でもこれセーブデータフォルダがバラバラだから
どれ消せばいいかわからないな。
この前やったゲームはアンインストールするときに
セーブデータを消すかどうか選択できたんだけど・・・
718 :
700:2013/02/19(火) 03:57:24.76 ID:cDLrLsip0
やっともとの状態に戻った・・・・
一旦アンインストールしてプログラムファイルに残ってた
セーブデータファイルを手動で削除して再インストール。
その後また公式からパッチDLして今やっと終わった。
よしでは連打ツール使って再スタートだ。お騒がせしました。
719 :
meewly:2013/02/20(水) 16:17:47.95 ID:0T/KtYlC0
あのう、すみませんが、ちょっと質問がありますけど…
実は、僕は中国人です。中国のオタク文化のファンには、keyのゲームはすごく人気がありますよ。
で、中国には、「Keyの催涙御三家」と「Keyの春夏秋冬」という呼び名があります。
「催涙御三家」というのは、Keyの最初のゲームの三つ、いわゆる「AIR」、「KANON」、「CLANNAD」の総称です。
そして、「春夏秋冬」というのは、「催涙御三家」がTacticsの「ONE」を加えて、四つのゲームの総称です。(春夏秋冬は、CLANNAD、AIR、ONE、KANONに対応します)
でも、こういう二つの総称は、日本の動画サイトとかには見えないみたいです。
日本には、こういう二つの総称を呼びますか?以前聞いたことがありますか?それとも、こういう総称は、実は中国語だけにあります?
(日本語は苦手なのでも仕訳ございません)
「Keyの催涙御三家」
日本でこれは「Key三部作」と言われることがある。(Kanon、AIR、CLANNAD)
「Keyの春夏秋冬」
発売当時は四季と関連させて呼ばれていたかも知れないけど、
今、「ONE」と「Kanon、AIR、CLANNAD」は別扱いされることが多いと思う。
あまり季節と関連させて考えないね。
722 :
名無しさんだよもん:2013/02/20(水) 21:24:56.70 ID:2ATIjQHl0
CLANNADとかは泣きゲーといわれることも多い。
CLANNADは話の期間が長いから、春のゲームという印象はないなあ
724 :
名無しさんだよもん:2013/02/21(木) 04:56:27.23 ID:xVaRMmVv0
一般的には泣きゲーとか抜きゲーと言うほうが多いだろ。
ウィキにも総称として載ってる。
725 :
meewly:2013/02/24(日) 15:35:24.07 ID:WkT2Puwt0
痕って2009年度版って旧作とどれくらい違うの?
音声がないのはやはり寂しいんでこっちも買おうかと思うんだけど
シナリオが大幅変更されてないともう1本買う価値ないかな?
サンプル画像見る限り構図まで似せてあるよね。
>>726 新ヒロインのシナリオが1つ追加されている。
他は変わってないはず。
>>727 サンクス。ッさすがに買う価値ないかな?音声があるってだけで満足すべきかだが・・・
音声が無いから想像する余地があっていいんじゃねーか
まあ好きにしる
脳内変換は完璧にできてるんで声合ってないと嫌かも?
は!2009年版の体験版やればいいかも・・探してみよう。
いまさらながらに昔書いた二次創作の小説をどこかに
アップしてみようかとか考えてる。
どこかいいところないだろうか?
一番最初に書いたやつなんてPC版のToHeartのだから、
脱稿から十五年くらい経ってるんで、読み手の反応を
期待するようなものじゃない。
試しにePUB3とかでアップしてみようとか考えてるから、
自由にフォーマットを選べるところがいい。
自分でサイト開くのも考えたけど、面倒臭がりなんで
更新しなさそうだな、と思うので、二次創作OKな投稿
サイトがいいかなぁ、と思ってる。
投稿サイトとかぜんぜん調べたことがないんで、どんな
とこがあって、それぞれどんな空気なのかわからない。
良さそうなところがあったら教えてほしい。
>>733 返信ありがとう。
見てみたけれど、Pixivはもちろん、小説投稿サイトは
HTMLで見せるタイプがほとんどのようですね……。
短いものでも中編、長いのだと文庫一冊程度の長編も
あるような状態なので、ちょっと調べたりして考えて
みます。
ありがとうございました。
もう少し調べてみたら、Pixivは専用のビューアなんかが
あったりするんですね。スマホ用ではないようですが、
PC用のビューアでは縦書き表記もできるようですし、
ePUBについてはまた考えるとして、アップ先としては
考えることできそうです。
736 :
名無しさんだよもん:2014/01/05(日) 02:01:31.36 ID:dAozIcNC0
葉鍵板では現在何行まで書けますか?
ありがとうございます。
740 :
名無しさんだよもん:2014/01/14(火) 19:00:36.53 ID:N7T8h5bc0
ここで聞くべきか微妙なんだけど
鳥の詩をkorskがミックスしたのを何処かで聞いたんだが何てアルバムに入ってるかわかる人いる?
ググれば分かることなんだから自分で調べろよ
鳥の詩(StripE Remix)
tes
744 :
名無しさんだよもん:2014/06/28(土) 15:45:45.79 ID:9UIdtscn0
自治スレ、余裕で次スレ立たずに埋まって笑った
過疎板とは思えない活気だな
745 :
名無しさんだよもん:2014/06/28(土) 15:47:13.11 ID:9UIdtscn0
746 :
名無しさんだよもん@連投・LR設定変更議論中:2014/07/13(日) 01:56:55.68 ID:invLTNp70
葉も鍵も好きだという人間が語れるスレがなくなってしまったなぁ…
今の時代そんなやつ絶滅危惧種なんだろうけど
と、同じことを語ったのがもう4年も前(
>>591)になろうとしていて絶望した
ジャンルコードも手放してしまい、我らが宇宙船葉鍵号はどこへ往くのか
どこにも行かず、この辺の宙域をフワフワと漂い続けるんじゃないの?