今月のBugBug攻略idolに社長、枕、古寺のインタビューがあって、面白いくだりがあったので紹介。
(前略)
編:スタッフの中で人気が高いキャラ、逆に嫌われているキャラはいますか?
下:嫌われキャラはライターくらいじゃないですか?
一同:(笑)
枕:いやいやいや…、何を言ってるんですか(苦笑)。
下:ゲーム中のキャラね。勘違いしちゃったよ。
「嫌われているキャラ」って言われたら、「あ、いるいるいる」ってすぐに思い浮かんで。
枕:なんでですか(苦笑)
下:やっぱり、ライターはみんな嫌われてますよ。こだわりが凄いもん。
文章で表現しなくても、自分の頭の中に細かいイメージを持っているじゃないですか。
だから、わかんないんですよ。指示されている側は描いても「違う!」って言われて…。
「指定どおりやんけ!」って思ってる人は、多分たくさんいます。
まぁ、ライターの特徴です、枕流に限らずね。
枕:それは、全部は説明できないですし。
下:彼も結構迷惑を被っているひとりだと思いますよ。
古:いやいやいや…。
下:割と迷惑を被っている人の上位に入るはず。
「枕流関係迷惑上位三名を挙げろ」って言われたら、ナンバー3の上位ふたりはすでにココにいますよ(笑)。
枕:何をおっしゃいますか(苦笑)。
下:「この顔は可愛くない」とか「この目は違う」とか、絵描きが言わないことまで突っ込んで怒ってますから。
枕:ライターはこんな風に損な役回りと言うことで。
(後略)
_ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(\リリ ´ー`)リ < 表でこういうことが言えるだけ微笑ましい話だよな
(ニE(#つo⊂#) \______
これがスタッフ専用掲示板だったとしたら・・・
「ビジュアルノベル」に拘るなら、
それくらいは当然にやってもらいたいものだが
ついに、ちゃんと素材に対して指示や要求できる立場になれたんだなぁ……
と、なんか感慨深い
指示五月蠅すぎるw とネタにされるくらいだからねぇ
本当に嫌がられてたらこんなインタビューでネタにされないし、本人も「自分が片手間で出来るレベルじゃなくなった」
と演出の進歩に驚嘆してたし
その辺しゃっちょが、
「シナリオと3DRPGを並行して作るのはライターの負担が大きかった」とも言ってる
RPGはマップの指示とかイベントフラグの管理とか、世界観とか、と。
シナリオ渡してあとはのんびり、という身分ではなかったみたい
一方で3Dキャラの動きは古寺のセンスに頼ってるって言ってたから、
ブログのコメントは手を出したかったけど出せなかった、という意味も込めてたのかも
枕ブログトリップ中w
_ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ)))
(\リリ ´ー`)リ なぜかこっちがこっぱずかしくなる
(ニE(#つo⊂#)
今は一番嫌な時期だろうなw
出てしまえば好評だろうが酷評だろうがスッキリするんだろうけど
シナリオとっくに仕上がってんのにそれ以外の点でどんどん延期してるのが居た堪れないんだろうな
他のとこでは続々コミケの当落情報があがってきてるのに
枕さんは沈黙、っていうのがイクナイ 結果が判明しているなら早めに報告よろ。
おいおい…いくらなんでも今日の日記は露骨過ぎるだろうw
あれは主催が中小企業基盤整備機構で共催が中小企業庁と関東経済産業局という、
芯からMETIのイベントだからね
クリエイター側とは目的が端から異なるような気が…
>いったん担いでしまった御輿をすぐには下ろすわけにもいかないユーザー
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) 葉鍵というジャンルの無条件崇拝もこれにあたるよね
(\リリ ´ー`)リ 「葉鍵だから好き」じゃなくて「好きなのが葉鍵」だったから過去の黄金期があったわけで。
(ニE(#つo⊂#) 葉鍵板の衰退は必然だったわけか
ニコ動でメギドのコメント見て、七日の日記もあわせて読んだら言いたいことはわかったような気がした。
別にあんなの気にしなくてもいいと思うんだが。。。
エロゲはその怪しさ・不道徳さが
ある程度防波堤になるかもしれないな
投げっぱなしジャーマンの枕
縞パンかっ!の枕
バウムは君自身だ!の枕
ユーザーにとっては製作側の苦労なんざ知ったことか
書きたいものがあるんだったらゴタク並べてる暇で精進せい。俺は御輿はおろさん
ある方がいいのか、ない方がいいのか、それを考えるのも製品開発の一環だが、
多大なコストをかけて「ない方がいい!」と決めると、そのコストに納得しない人もいる。
それは決して無駄じゃないんだがなぁ。
こうして全部盛りのシロモノが出来上がっていく。
まぁ色々な側面があるのは当然のことで、
割り切らないといけない部分もあるわけで、
ラベルはラベルに過ぎないわけで。
というか
信仰のためなら神をも殺すのが葉信者じゃ無かったっけ?
神なんてチェーンソーで一撃ですか
枕は桜吹雪で「書かない事」の効用を見せてくれたライターだが省略も万能じゃなし、
要素を膨らまして削るのに、削ったら寂しくなる程度しか膨らまなかったなら残すしかあるまい
郁乃の「桜が見たい」→「世界一の姉」までは省略しすぎた失敗の例
日本一の姉だと思っています
貴明が走り出してから鯛が降ってくるまでを絵だけで表現したのは凄い
どこの竜宮城だ
>さて、仕事の内容というのはその時期その時期で徐々に様変わりしていくもので、
>近頃、私のところに舞い込んでくるものは雑誌関連のインタビューやコメントが増えてきています。
なんかぶっちゃっけて欲しいね
5人のそれなりに名が知られた絵描きに嫌われる?ほど注文付けられる枕
えらい出世したもんだw
インタビューに興奮中のまくらん
メギド。
考えてみれば、業界的に見ても初めてづくしのタイトルですね。
願わくば、平凡ではないというだけの理由で敵視されたりしませんように。
この業界が、もっともっと面白くなりますように。
これから作り手として入ってくる人たちが、まずはありふれたものを目指すような、
そんなつまらない業界にはなりませんように。
また投げっぱなしとか発動しそーでこえー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いや、むしろ悪い癖であるサービスに徹し過ぎて色々と仕込みすぎた結果
まとまりがつかなくなって自爆、が一番考えられるパターン。
まとまりがつかなくなるが、
最初から考えていたクライマックスの展開に無理やり繋げて、
整合を気にしないにわかファンを獲得する枕。inToHeart2。
ちょいと発売前に語りすぎだおまくらん。後から嘘かも言うてもはじまらんで
そんな一斉に非難されるようなこと書いてたかな。
原画家が絵を追加してた、色んな人に指定出しました、というだけのようにも見えるんだけど。
平凡じゃない、というのは3DRPGという時点で誰もがわかってることだし。
別に一斉に非難なんてされてないと思うが、
真逆かもってのは剛田のインタビューがネタバレしまくりだったことの誤魔化しでは
あと全体的に不評だったときの言い訳くさい発言ではある
つか、そんなに絵描きいたっけ? メギド
ゲンガーだけが絵描きではないからな。今回はゲンガー五人いる上に、
古寺もキャラデザしてるし、3Dに背景に塗り師にとなれば二桁いってもおかしくない
978 :
名無しさんだよもん:2008/11/29(土) 11:12:08 ID:QmpvouvjO
ぬるぽ
蜂蜜を語る男
枕は面白いもの書くと思ってるよ
メギドに関しては枕が出てるインタビューがやたら多いな。
最近のだけでも、剛田、押す、バグバグ、ゲーマガと一通り。
というか、そろそろ次スレ立てないと自然に落ちるかもw
東鳩2で担当パートが評判良かったから
売りになると判断して出すようになったんじゃね?
それ以前の出無さぶりはすごかったからな
スタッフインタビューでもライターだけいねぇの
とりあえず、蜂蜜に殺菌力があるのは、集めた蜜を巣の中で長期間保存しておくため
葉のライターで名前を出して興味を持てるのは枕と菅だけ
あとは微妙だから出さない方がいいかもな
さすがに今回は単独シナリオだからな。
高橋……
インタビューがライターなのは、追い込み時期に他に手の空いてるスタッフがいないんだろう
ところで痕リニューアルでもおまけシナリオかなんか書いてたと聞いたが、
スタッフロールに名前あるんなら次スレのテンプレに入れてもいいんじゃない?
12月30日(火) 東1・2・3 H56-b 「師走浪人セブン」
キタキタキタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
「アレの続きあります」ってわかんねー ついでにいうと、カット絵が可愛い。
最初からこれにしてくれ