1 :
名無しさんだよもん:
別にパクリとかじゃなくて、これに影響されたんだろうなあとか、
これのパロディだったのかあ、なんての探すスレ
2 :
名無しさんだよもん:2007/12/27(木) 00:16:01 ID:yhlFFiYPO
月姫
ひぐらし
リトバスの元ネタはTH2
これは間違い無いです (にぎりこぶし
6 :
名無しさんだよもん:2007/12/27(木) 11:52:18 ID:IjgPH9No0
ONE、蔵→『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
折戸の音楽は坂本龍一や久石譲の影響大
エロゲ音楽には良くあることだがちゃんと元ネタを消化しているのがよい
8 :
名無しさんだよもん:2007/12/27(木) 14:52:14 ID:4rsxYDdo0
★★★Leafの音楽はフュージョンのパクり★★★
昔のLeafなんてT-SQUAREと同じフレーズだらけ
海外だとFRUITCAKEの『FRUITCAKE 2』という有名曲だらけのCDが
ホワイトアルバムの曲そっくり
9 :
名無しさんだよもん:2007/12/27(木) 17:11:03 ID:1wWI0oom0
古事記とかシェイクスピアとかは間接的にしろ直接的にしろ影響受けてるだろうな
『雫』を出すと『オモイデ教』がすぐに上がるが、
瑠璃子のキャラはKEY THE METAL IDOLから持ってきたと思われ。
ビジュアルだけでなく、いい年した男性キャラを「ちゃん付け」で呼ぶ点も。
>>9 つ 聖書
るりるりはナデシコに決まってんだろw
14 :
名無しさんだよもん:2007/12/28(金) 23:15:54 ID:IJ2BjHQw0
折戸のピアノ曲はアンドレギャニオンのパクリ有り
フィルスノーンはイースとか名作RPGのオマージュが多い
石になった人を元に戻して魔法ゲットとか
雀鬼の方はカオスエンジェルスの影響というか水無月のバイブル
電気グルーヴとかケンイシイとか、
90年代後半のあのへんの音楽もモロに入ってるよな
マルチは冬目景の現国教師RC-01が元ネタだと思う
>>18 wikiより
現国教師RC-01(コミックバーガー・1993年12月号)
To Heart 1997年5月23日 - PC版発売
あとから冬目景も気に入ってたみたいだし、
いいんじゃね?
それともウエダハジメだったか
21 :
名無しさんだよもん:2007/12/31(月) 16:41:07 ID:67g5IqYV0
とつぜん加齢臭がただよいはじめましたね
有頂天ネタはどう見てもブロントネタ
これは確定的に明らか
23 :
名無しさんだよもん:2008/01/04(金) 10:35:07 ID:fyNglqrS0
ONE←永遠のアセリア
痕は同じく冬目景の「羊のうた」に影響を受けてるとか何とか
25 :
名無しさんだよもん:2008/01/08(火) 23:22:41 ID:XoW/RwS10
26 :
名無しさんだよもん:2008/01/09(水) 08:30:02 ID:PiRQk5tJ0
これって
姉御「女の子がそうゆう言葉を使うのは関心せんな。ぶっ殺したなら使っていい」
↓
JOJOネタ
とか、そうゆう元ネタをさがすスレじゃないのか?
>>25 ロボットアニメなんて6歳以上にならんと見たってわからんぜ
超時空世紀オーガスって24年も前のアニメじゃねえか
おまえ30過ぎてこんな板でなにやってんの
KANONの真琴キツネは葛の葉かな
まぁ、鶴の恩返しとか動物が人に化けて会いに来る話は
世界中に昔からある話かもしれないけどw
(21)がロリに見えるネタは10年くらい前にコンパイルスタッフがコンパイルクラブ地下版で使ったネタ
>>27 「自分が見たか否か」で元ネタか否かが決まる、という大変珍しい意見。
まさにゆとり世代ならでは。
しかし、オーガス知っている奴も、あれだと思うぞ。
俺も知ってるけどな…orz
サザンクロスを知ってる者はさらに……。
一応、オーガスの後なんだけどな。
後追いでそんな古くさいマイナーアニメを、わざわざ好んで見るヤツはいないし
リアルタイムに見て思い入れが強くないと、そんなもん頭に浮かぶことすらないだろう
モームってどんなキャラ?
オーガス見てたと思うけど、記憶にないや
けなげなポンコツロボット
でも起源って程そっくりなわけではない
>>36 俺は全話見たよ
似ているとか思わないですよ
じゃ、現国教師RC-01ってのはどんなの?
ああ、冬目景の初期短編ね
あれとマルチはけっこう時期的にもデザイン的にも近いと思うよ
影響されたというかそのまんまなんだが
「Last regrets」はそのまんまのタイトルの曲が坂本龍一の戦場のメリークリスマスサントラにある
坂本龍一の曲に「黄土高原」という曲がある(Kanonは「凍土高原」)
AIRの「青空」はベッド・ミドラーの「Rose」とイントロがそのまんま
同じくAIRの「てんとう虫」はYMOの「ファイアークラッカー」(原曲はマーティン・デニー)
鍵関係者はよっぽどYMO好きなんだなあと思った
「渚」(およびその派生曲)も戦メリだしな
渚と戦メリってどこが似てるんだ?ピアノで同じフレーズ繰り返すから?
あとLast regretsもタイトル以外は似ていないように思えるんだが。
久石譲と坂本龍一の派生って事は、
当人も隠していないだろう
44 :
名無しさんだよもん:2008/01/27(日) 22:23:45 ID:wTeYcvmg0
そうなのか
>>28 後、アルジャーノンに花束を、だな。
感動パターンをまるっきりパクってきた。
この系譜を鍵作品で後々まで使うわけだが。
同じだろ?
真琴シナリオはアルジャーノン入ってると思ったな
肝がどこを指すか知らんが
違いがなければそりゃヤバイわけでな
神奈厨は畜生
まだやってたのかこの基地外
>>48 むしろどの辺がアルジャーノン入ってるのかよくわかんない
ここまでミソッカス0
53 :
名無しさんだよもん:2008/02/24(日) 22:30:20 ID:aozcSuq20
武上と井上
54 :
名無しさんだよもん:2008/03/16(日) 20:10:28 ID:8HuQyqh50
!?
PS用初代の心霊写真で、
「速いよ!速すぎるよ兄さん!」
「これなら本気の犬にも勝てるぜ!」
というのがあったが、この元ネタがわからんで8年以上悩んでいる・・・
悩み過ぎだろ
PSやったことないからわからん
57 :
名無しさんだよもん:2008/03/17(月) 15:15:14 ID:/TYOpmKsO
マルチは椎名高志の初期の作品に出てたミソッカスってメイドロボに影響受けたって当時のスタッフが公式に認めてなかったっけ?
椎名高志側もそれに対し自サイトで
「マルチはブレイクしたのにミソッカスがマイナーなままなのは『はわわー!』が足りないからだ!」
とか自虐マンガやったりしてて激しく笑った記憶があるんだが
覚えてる覚えてる。最期、保障期間が過ぎたと同時に死亡だったな
59 :
名無しさんだよもん:2008/03/18(火) 12:25:19 ID:gLhq+vECP
ネタバレされた
泣いてくる
はわわwごめんごめん
マルチ以外にもミソッカスをパk…モチーフにしたロボ娘が居ますね
初見ののイメージはマルチ=ミソッカス、セリオ=マリア+テレサ/2だった
63 :
名無しさんだよもん:2008/04/09(水) 20:20:34 ID:njrQnwGM0
なるほど
Toheart2の元ネタになった場所に行って見たいな
水族館とか坂道とか
水族館は海遊館か。
舞台は武蔵野とも言われてるけど、坂道のモデルは神大のある辺りのような気はする。
AIRの青空はおじいさんの古時計のパクリ
>>65 あ、やっぱあるんですかねぇ
探してみようかなー
68 :
名無しさんだよもん:2008/04/10(木) 13:32:05 ID:GDoRg8pl0
皇帝のいない八月→天使のいない12月
69 :
名無しさんだよもん:2008/04/14(月) 01:02:40 ID:TSyjsMYy0
ジンベイザメがいる水族館、てだけで候補は2つぐらいに絞られるからね。
「早っ、ペンギン早っ!」も目の前で見られるし。
クラゲの特設展もやってたことあるよ。
空中回廊は、梅田・スカイビルの空中エスカレーターが感覚的に近い希ガス。
京橋・ツインタワーの方にはあるんだっけ、そういうの。
初代ミソッカスの方が早いのか。まーそういやそうだな。
ドジっ子メイドロボ(ヒューマノイド)がフィーチャーされたのは、あれが最初?
メイドヒューマノイドの着眼点はもっと前からあるけれどさ。
70 :
名無しさんだよもん:2008/04/14(月) 01:30:35 ID:TSyjsMYy0
>>40 CLANNADの東風もそうじゃないかな。スローテンポにはしてあるけれど、曲風も似せてるし。
東風はほんとそのままだな。
澪みたいなスケッチブックで筆談する少女
ってなんか元ネタみたいなのあるのかね
ろうあで筆談自体はそれなりにあるんだが
スケッチブックをプレイヤーや読者に見せつけるようなタイプと言うか
75 :
名無しさんだよもん:2008/05/12(月) 20:22:11 ID:DggdSkvD0
名護
76 :
名無しさんだよもん:2008/06/19(木) 00:42:38 ID:DBzjC6sZ0
the pillows / LITTLE BUSTERS → リトルバスターズ!
77 :
名無しさんだよもん:2008/06/19(木) 20:40:13 ID:fBQnnXzR0
こみパの縦横って、サイコメトラーEIJIからモロだよな?
殺人シェフと女装男
あげ
セレス→久遠の絆→AIR
80 :
名無しさんだよもん:2008/09/17(水) 20:20:58 ID:VmSWDBd80
ほう
22
KEY THE METAL IDOLネタが最初の方で有ったけど…
影二つは、岩男潤子の『手のひらの宇宙』に良く似てる。
Earl Klughあたりのフュージョンが
全部Leafの音楽に聞こえますが
痕は若草物語じゃねえの?
86 :
名無しさんだよもん:2009/02/08(日) 00:46:36 ID:alDxOTH90
さあ
逆に葉鍵ゲーが元ネタになったのなら探せばいくつもある。SNOWとか。
>>55 めっちゃ亀レスだが、
それはナイトヘッドって深夜ドラマだった希ガス…
89 :
名無しさんだよもん:2009/02/14(土) 20:29:22 ID:maMzpc3k0
当たり前すぎて出てないな
だんご大家族←だんご三兄弟
だんご三兄弟
┣亀田三兄弟
だんご大家族
こうだろ
すまん
家系図みたいになってしまった…
どんなもんじゃーい!
野球練習時の来ヶ谷の「つかもうぜ」「おいかけろ」
→ドラゴンボール(初代)の主題歌
とか。あとはマックスの「は・か・た・の・しお!」
リトバスの美魚の元ネタはKanonのあゆ
そおかぁ?なぜに?もちっとkwsk
おお、なんという人麻呂の暗号!!
ここまで羽あゆなし
99 :
名無しさんだよもん:2009/03/16(月) 14:58:12 ID:zn2jmx8J0
マジレスすると美魚の元ネタは綾辻行人『暗黒館の殺人』
100 :
名無しさんだよもん:2009/03/16(月) 15:57:44 ID:D+rDzADBO
馬場社長→ジャイアント馬場
さあ
103 :
名無しさんだよもん:2010/02/10(水) 21:47:01 ID:Tbp4Lw9t0
揚げ
104 :
名無しさんだよもん:2010/02/11(木) 18:40:48 ID:wjuht+/1O
リトバス→犀川スキーバス転落事故+飛騨川バス転落事故+尼崎列車脱線事故
犀川→大学の実習生を乗せたバスが凍った河川に落ちた事故
→修学旅行中の事故
飛騨川→土石流がバス2台を飲み込み、乗員乗客107人中、104人が亡くなった事故
→大勢の中、2人だけが生き残る
尼崎→事故発生直後に軽傷の乗客により、車内に有った物で救助活動が行われた。
また、当時現場周辺は、電車に潰された自動車のタンクから漏れたガソリンの臭いが充満していた
→理樹と鈴が、ガソリンの臭いがする中で、重傷のクラスメートを救助
考え過ぎか
>>104 その中のどれか、または全てが元ネタの可能性は有るかもね。
話考える時、まったくのゼロから考えるってのはあまり無いから。
106 :
名無しさんだよもん:2010/02/15(月) 20:40:17 ID:h72H7zeR0
沢渡真琴が鶴の恩返しなら月宮あゆはかぐや姫
107 :
名無しさんだよもん:2010/02/15(月) 20:43:07 ID:h72H7zeR0
サムライスピリッツ
↓
ギルティギア
↓
うたわれるもの
108 :
名無しさんだよもん:2010/02/16(火) 08:26:50 ID:RSXhe7r1O
らんらんらーん ランドセルーは♪
てんてんてーん 天使のはーね♪
うぐぅ…
109 :
名無しさんだよもん:2010/02/19(金) 22:16:00 ID:HavXxRQy0
あゆの探し物とみている夢
→夢の中へ (井上陽水)
「探しものはなんですか? 見つけにくいのもですか? (以下略)
代打バースはガキ使の限界シリーズ
「国崎最高」「惚れちゃいそう」はガキ使トーク(1999年)の
観客の「松ちゃん最高」「失神しそう」
ついでに殺伐ラジオの「死ね」「生きろ」は
FUJIWARAの「死ね」「生きる」
とあるとことからのコピペ
---------------------------------------------------------
一人のキャラで(クラナドの)複数のキャラの設定を持っています
キャラ設定だけではなくストーリー展開なども共通部分がありトリイ・ヘイデンの別の作品にKanon、Airに似たような物があるのでぱくってるんちゃう?と私は思い取り込んだしだいです
以下、時間とやる気があったら取り込もうと思います
○シーラという子 >Kanon 真琴・舞・ちび鮎編
キツネとの出会いと別れ、赤いドレスを買ってもらったり ドレスがボロボロになって血を流してそのまま入院したり
学校から出て行かなくてはなくなって裁判を起こしたり 学校での破壊活動、いたずら等等
ラストの「さよなら」というシーンはAirのエピローグみたいです
○タイガーと呼ばれた子 >シーラという子から7年後・・・
シーラは7年前の事を殆ど忘れてしまったと言う
7年前の学校に二人で出かけたり自殺をする為に薬を手に入れたり
そして、母親に置き去りにされた時の事、その後男の子を雑木林に連れて行き起こした事件のことを語ります
髪の毛を短く切ったりエピローグは好きな食べ物の話になるなど(w
○愛されない子 >Air編
出国ビザが出るまでこの町で働くことになった主人公 その職場で出会う女性・・・
金髪ロングで友達が一人もいなくて酒ばっかり飲んでて子供との接し方が分からない母親の話
母親に触れてもらえなかった事がトラウマになっていて、自分も子供に触れられなかった出来事や紛争で家を焼かれて逃げてきた三人の子供が登場し、
内一人は心を閉ざしていてその子の笑顔を取り戻したり、おかあさんって呼んでもらったり ビザが下りて荷物を纏めるも泣きつかれて止められたり
人魚のようだと比ゆした り「友達になるのよ。」で締めくくったり ラストでは子供たちを笑わせれるようになってます
ハッピーエンドっぽく終わってます
-----------------------------------------------------
んでクラナドにそっくりらしいよその子っていう小説読んだんだけど
ゲームのMOVEの先頭三人はパクってるねって思えるよ後主人公
次で取り込んだしだいですに入ってたテキストファイルコピペするよ
017 A ロリ登場。 ほとんど腰までとどくほどの長い長い髪をしていた。(双子の姉はおかっぱ)
017 B 父親の暴力による怪我の後遺症(脳への後遺症です、これにより双子なのに性格が全く異なる原因になってるっぽい)、双子の姉リビーと共に一年留年
051 A (ロリとリビーの里親の) ショークハイム氏と妻には数年前一人っ子の娘がいた。(中略)事故の後三年間、彼女は病院で生命維持装置をつけていたが、
ついに亡くなった。その間ずっと一度も意識は回復しなかった。
051 B (中略)抜け殻のようになった夫妻は、人生を一からやり直そうと数年前にこの町に引っ越してきた。
052 A ミセス・ショークハイムが重病に倒れてしまった(中略)癌だったのだ。彼女はロリとリビーが六歳になる前に亡くなってしまった。
053 (娘も妻も亡くなってしまったショークハイム氏)今、一番大事な仕事はロリとリビーを育てる事
070 『ビンゴ』 その1 この物語にはビンゴという幼児向けの歌が何度かでてきます。
173 IQは特別才能豊かというほどではないが、平均をかなり上回っていた。(中略)とにかくクローディアはいわゆる良くできる子だったのだ。
174 クローディアの度を越した内気さと引っ込み思案(中略)彼女の唯一目だった趣味といえば読書だった、彼女は本の世界に逃れていたのだ。
221 プレゼントを引っ張り出した →222P クマのヌイグルミだった。 →223P ハサミをつかんだ、そして・・・('Д`)
270 ロリ登校拒否開始
275 ロリの双子の姉リビー現る。 髪はおかっぱ (289Pより、おかっぱ頭の片割れにリボン)
302 作者、ロリの家に行く
310 ロリ学校復帰 本が大好きなクローディアは恐慌をきたしていた(w
318 クローディア「オルガズムって何なのかってことなの。」
326 トマソは父親が大きな役割をしめる空想の世界に、ほとんどの時間生きてる
407 ロリ、二年目の留年決定
426 トマソ「父さんと暮らすってのが、ずっと俺がやりたかったことなんだ。それがやっとかなったんだよ」
428 クローディア、女の赤ちゃんを早産
431 クローディア「私、あの子をあきらめることにしたの。」 赤ちゃんはどこか知らない里親へ預けられることに、
以上ですホンの一部ですが左の数字はページ数です
あーもうどうしたいんだ俺なんかショックだ
すまん、よくワカラン。
俺も全然わからん
ごめん、言葉足らず過ぎたな、なるべくわかりやすく話す
むかしチャットでクラナド好きならこの小説読んでみろよって進められたのが
トリイヘイデンのよその子っていう小説だったんだ
スキャナーで取り込んである物らしくメッセンジャーで受け取ったんだ
そのファイルに書いてあったテキストが>111で
そして、クラナドとよその子の共通部分をまとめたテキストの一部が>112
それを夜勤明けで悶々としてたから何となく張り付けてみたという経緯
クラナドの内容を思い出しながら>112を読んで欲しいんだ
>017 A ロリ登場。 ほとんど腰までとどくほどの長い長い髪をしていた。(双子の姉はおかっぱ)
藤林姉妹だよね、姉と妹の髪型逆だけど
>017 B 父親の暴力による怪我の後遺症(脳への後遺症です、これにより双子なのに性格が全く異なる原因になってるっぽい)、双子の姉リビーと共に一年留年
朋也も父親による怪我で不自由してたよね、でも渚と杏との融合してるんだ
>270 ロリ登校拒否開始
>407 ロリ、二年目の留年決定
ロリという人物でことみ見たいにトラウマ(父親に虐待された)が出て登校拒否したり渚みたいに二年目の留年もするんだ、アメリカの話だから小学生でも留年しちゃうんだね
>051 A (ロリとリビーの里親の) ショークハイム氏と妻には数年前一人っ子の娘がいた。(中略)事故の後三年間、彼女は病院で生命維持装置をつけていたが、ついに亡くなった。その間ずっと一度も意識は回復しなかった。
クラナドにも事故で植物人間していた風子ってキャラがいたよね、こっちは死んじゃったけど
>173 IQは特別才能豊かというほどではないが、平均をかなり上回っていた。(中略)とにかくクローディアはいわゆる良くできる子だったのだ。
>174 クローディアの度を越した内気さと引っ込み思案(中略)彼女の唯一目だった趣味といえば読書だった、彼女は本の世界に逃れていたのだ。
ことみの様なキャラ設定だよね、でも渚みたいに妊娠出産するのがクローディアなんだ。アメリカの話しだから中学生でも妊娠しちゃうんだね
>428 クローディア、女の赤ちゃんを早産
>431 クローディア「私、あの子をあきらめることにしたの。」 赤ちゃんはどこか知らない里親へ預けられることに、
赤さん生まれても親子バラバラなんだ母親は死なないけど
>326 トマソは父親が大きな役割をしめる空想の世界に、ほとんどの時間生きてる
幻想世界じゃなくて空想世界なんだメインは父親だけどね。トマソは父親の死を受け入れられなくて現実逃避してよく暴力事件をおこしてるんだ。朋也も父親の事で現実逃避してたよね
>221 プレゼントを引っ張り出した →222P クマのヌイグルミだった。 →223P ハサミをつかんだ、そして・・・('Д`)
トマソの誕生日、トマソはクマの縫ぐるみが欲しかったんだ、幼い頃の事だけど、そしてここでも現実逃避しちゃうんだ。っていうかことみシナリオだよね
>426 トマソ「父さんと暮らすってのが、ずっと俺がやりたかったことなんだ。それがやっとかなったんだよ」
トマソの現実逃避っぷり、でもこの後ちゃんと帰ってくるんだ
こんな感じで、これでもまだ一部なんだ
クラナドハマってるというか崇拝してる様な人はコレ読んでみると目が覚めるかもしれないねw
お前宗教とか簡単に引っ掛かりそうだよな
忘れてた
>070 『ビンゴ』 その1 この物語にはビンゴという幼児向けの歌が何度かでてきます。
流石に元ネタはダンゴ三兄弟だよね。
差し替え
>326 トマソは父親が大きな役割をしめる空想の世界に、ほとんどの時間生きてる
幻想世界じゃなくて空想世界なんだメインは父親だけどね。トマソは父親の死を受け入れられなくて現実逃避してよく暴力事件をおこしてるんだ。朋也も父親の事で現実逃避してたよね。
後、渚の死からも
トマソの死んでいる父親は朋也の父親と死んだ渚の様な存在なんだと思うんだ
>117
それは無いよ、父親がガチで宗教の人間だからね
簡単に引っかかてたら今頃後継いでるよ
昔のシリアルドラマにはよくあっただろ?
同棲とか流産とか登校拒否とか三角関係とか不良で暴力とか。
だから、CLANNADは見ていて懐かしい気がするんだ。
121 :
名無しさんだよもん:2010/05/17(月) 17:17:12 ID:dUNC6iy40
『痕』の「狩猟」に関するテーマやイメージは
村上龍の『愛と幻想のファシズム』の影響を受けているのかなあと
当時考えながらプレイしていたのだが、どうだろうか
122 :
名無しさんだよもん:2010/05/21(金) 02:02:04 ID:Q0PiiW/I0
登場する少女たちを萌えのパーツとみなして、
徹底的に人間性を排除しているところが
この作品が名作たる所以だね。
乳と尻のついた肌色のオブジェ。
エロティシズムの具象っていうのかな、
人間らしさの一つとしてのエロティシズムではなく、
エロティシズムのエキスから造形された物体だよね、もはや。
いや、すばらしい。
荒唐無稽なシナリオ、空虚な台詞の連続が、
彼女たちのエロティシズムをさらに精錬して、
何かによってたつエロスではなく、
エロスそのものを具現化しようとしてる!
深い! すごく深いよ!
なんか日本語使ってるから小説は日本語のパクリレベルの話をされてもな
そらよくわからんわな
124 :
名無しさんだよもん:2010/10/08(金) 00:36:52 ID:uGP/hZGEO
あげ
どうすればいいんだ
て
127 :
名無しさんだよもん:2012/01/14(土) 12:18:55.02 ID:bEqN1tNw0
_
r-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する、
| |´ヒ} ヒ}`! l | それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない、
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
へいへい
てs
130 :
名無しさんだよもん:2013/02/27(水) 13:03:24.71 ID:XIPvXAS00
132 :
名無しさんだよもん:2013/02/27(水) 14:48:12.88 ID:maWsEtt8i
セルフ誤爆age
下げ