TVアニメCLANNAD -クラナド-スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無しさんだよもん
春先に引っ越すことになるかもしれないのでとりあえず3巻まで尼で予約完了。
717名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:11:36 ID:6iitxac60
>>716
春原宅に引っ越すに見えた
718名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:15:35 ID:ULdVQZWU0
石原監督が雑誌インタビューで、

渚を物語の中心に据える。
他のヒロインについては、入れ込めるものは入れ込みたい。
特に風子シナリオは無理なく加えられる印象。
アニメでは、できるだけサブヒロインを組み込む方向で進めている。
ことみシナリオが一番グッと来た。
序盤は各ヒロインのエピソードが順番に出てくるかも。

と答えていた。
大方の予想通り、杏・智代シナリオは大幅改変で、渚メインの一本道の模様。
719名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:20:18 ID:p1nHMv1x0
まぁ2クールでやろうと思ったら、
KanonやAIRみたいに全ヒロイン網羅は難しいよな
720名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:28:36 ID:P7DyUGcK0
前に公式コミックに近い感じの一本道になると言う情報が
関係者筋から流れたらしいが、やっぱりか2クールとなるとそのパターンしか無いもんな。
杏や智代は、残念だが原作とは違った活躍を期待するのが良いだろうな。
721名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:28:54 ID:/8qUuh+q0
勝平もアフターに無理なく入れられると思うんだぜ。
需要があるか、知らないが。
722名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:29:05 ID:8e5sz0CC0
ダディクール
723名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:30:51 ID:P7DyUGcK0
渚メインに風子とことみシナリオを組み込むと言う
当初の予想通りだな、ってかナマジ恋愛要素が多く含まれる杏や智代は。
アフターまでやるの前提だと再現不可能だったししょうがないだろう。
724名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:35:25 ID:Y7Jh79hf0
ことみと風子が入ればそれでいいよ
あとサブが入ったら言うことない
725名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:37:18 ID:8e5sz0CC0
智代シナリオは漫画版と同じ展開で

やっぱin summerみたくなるんだろうか
726名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:41:11 ID:P7DyUGcK0
3クールの可能性はこれでほぼ無くなったな。
でもキャラは風子が好きで、シナリオはことみとアフターが好きな俺には神作の予感!
なにしろ石原監督の気に入ってるキャラが風子だし。
727名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:42:22 ID:aDlx2Lt70
杏や智代は名脇役ポジションだろうな。
活躍できる場面は多いし。
728名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 01:48:08 ID:P7DyUGcK0
智代はともかく、杏は自分のシナリオより
他のシナリオの方が良いキャラ出てたしな・・・
729名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 02:05:45 ID:vpFvQPO+0
そうだ、そうだ!
杏ルートを恋愛絡めずに描くことは不可能。
杏ルートはいらない。
むしろあったらイメージダウン
730名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 05:46:06 ID:bv1NSMEF0
Kanonの名雪陸上駅伝みたくアニメオリジナルエピソードがあると予想>杏
椋の占い好きとか逝かせそうだし。
731名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 07:32:21 ID:MKuo5h8A0
もしループして光の玉集め(全員攻略)してくれたら神だったけどな
京アニならやってくれるかもと思ったが流石に長くなって視聴者がついてこれんか
メインは幻想世界と渚関連だからそこがぼやけちゃ意味がないしな
でもそのメインルートも光の玉が集まったからこそってのがあるからな・・・
732名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 07:39:56 ID:qZz00FAN0
杏は名雪よろしく渚の親友って立ち位置でいんじゃね
んでOPにもあるバスケの助っ人役とかおまじないの対象として、
仄かな恋心を交えつつ出番を確保していく…

ってただのサブキャラだな、それじゃ
733名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 07:56:09 ID:eM/DSY130
渚シナリオ自体は平凡過ぎるからなぁ
そういうシナリオを何本も集めて一つの世界に纏めたのがclannadの凄みである訳で
やっぱり全員攻略は必要ッス
734名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:41:36 ID:yRBLhjTIO
渚はアフターで評価変わるからな。
735名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:44:30 ID:DQoNRcU90
渚さ、尺のために会話スピード上げた代わりにボソボソな話し方になってる
すげー聞き取りにくい
736名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:52:28 ID:dqHfz0st0
>>735
PS2版未プレイなんだがそんなに違うのか
ユズハみたいな感じか?
737名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:57:14 ID:NAnP04we0
>>735
あれは演技っぽいな
古河家で話してる時はゲームと同じ声になってたし。
段々朋也と仲良くなると、声の感じが変わっていくのかもね。
738名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:58:17 ID:Y7Jh79hf0
正直演技っぽすぎて駄目だ
739名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 11:59:13 ID:DQoNRcU90
演技なら渚のイメージが全然変わっちゃうと思う。
ボソボソしゃべるような正確じゃねーしなぁ・・・。
740名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 12:17:38 ID:XEDfw2AfO
そっからちょっとずつ成長期していくんじゃね?

まだ見てないんだけどさ…地方だから
741名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 12:26:34 ID:vpFvQPO+0
俺はむしろ好き
742名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 12:27:41 ID:+mFgoX920
家で寝てると成長するのか
743名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 12:33:15 ID:p1nHMv1x0
>>739
俺はPS2で始めて聞いたとき、
序盤からシャキッとしゃべるのに違和感あったなあ
こっちの方が最初の頃の渚らしい
744名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 14:05:00 ID:XEDfw2AfO
劇場版の渚なんかは最初から強くてかっ飛ばしてたし
テレビ版は朋也と一緒に強くなってく渚に期待 
745名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 15:26:52 ID:yRBLhjTIO
強くなった渚が主人公を逆に支えるようになるからな
746名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 15:34:04 ID:vwBjSIFZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
747名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 16:41:42 ID:VWxffiqF0
実際に渚みたいな子が居たら、俺みたいな人間も増産されなかっただろーな・・・
748名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 16:54:54 ID:L9s9dlql0
渚のやってる事って親の仕事だけどな
優しさばかりで、強さはまだないけど
749名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 17:42:57 ID:cIhu8d/o0
そんな健気な渚を嫁にしたい
渚ゲット
750名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 17:47:12 ID:L9s9dlql0
阻止
751名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 18:03:26 ID:L9s9dlql0
30分汐ちゃん
752名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 18:03:54 ID:q6KGpGFY0
そし
753名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 18:04:13 ID:L9s9dlql0
はえぇよ(ヽ'ω`)
754名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 18:53:42 ID:deRNcCsL0
予告の風子の「決まりましたっ>ヮ<」のシーンがヤバすぎる・・・
風子って原作でもこんなのだったけ?
755名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 19:10:29 ID:Ckdw6It50
原作やってこい
756名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:26:23 ID:arsebipW0
風子がかわいいのは当たり前
757名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:37:23 ID:deRNcCsL0
>>755
いや、演技とか違わないか?やはり監督お気に入りのキャラだから、特別演技指導なんてあるのかな?
758名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:41:42 ID:RJD1xVDm0
伊吹風子の熊野古道PRポスターを送料込み7万円でお譲りいたします。
配布された枚数が1000枚を超えていない為かなりのレアです。
これを逃すと手に入れるチャンスはないかと思います。

状態は良く美品、大きな折れへこみなどありませんが、
状態に極端にこだわる方はご遠慮ください。
所定の講座に振り込んで頂ければ確認次第即日発送致します。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

状態が見たい、購入したい方は[email protected]まで
759名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:57:10 ID:Ckdw6It50
>>757
ちょっと声の感じが違う気もするが一台詞だけで判断は出来ない
二話見てからだな
760名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:15:48 ID:Dda/yy890
昔のHDから、だんごフォルダ(約180MB)発見したw
761名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:16:00 ID:aI/V+Q++0
熊野古道PRポスターって懐かしいなぁ
あの時は酷い天気だったわ
画像欲しければ自分がうpしたのがどこかに転がってるだろうけど
762名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:42:30 ID:OAnLtTMM0
>>757
はっきり言って間違いない、AIRでは佳乃が気に入ってて
自分で考えた仕草をやってみせたらしいからなw
763名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:42:37 ID:Dda/yy890
発掘しただんごフォルダから3つ、うpしてみた
ttp://ultraup.net/seven/src/u_seven3517.lzh.html
pass: dango
764名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:47:39 ID:DQoNRcU90
>>763
とりあえず詳細を。
765名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:50:21 ID:Dda/yy890
>>764
昔ここで「みんなでだんご大家族を歌おう」(うろ覚え)ってスレがあって、dango.wavにあわせてスレ住人が作詞&歌唱したやつ。
それぞれソロでヘッドホンしながら歌い、歌部分だけうpして後で合成とかしてた。
766名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:11:05 ID:4jG13q0M0
みんなでだんご大家族を歌おう!!2回目
http://pie.bbspink.com/leaf/kako/1087/10878/1087885886.html
767名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:17:18 ID:0dyLjTR50
ttp://anime.webnt.jp/nt-news/20071010_clannad/
「CLANNAD -クラナド-」 監督・石原立也インタビュー

>誰かが死んじゃうからかわいそうだ、という泣きではなく、
>最後によかったねって思える感動を与えてくれる。泣きと
>笑いのバランスが静と動にもつながっていくのかな。

相変わらず、石原監督はよく分かっていらっしゃる。
768名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:25:43 ID:DQoNRcU90
>>767
ほんと良く分かってるな
AIRとCLANNADの涙の違いを理解してらっしゃる
769名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:30:06 ID:vpFvQPO+0
>>763
なんか聞いてて怖くなった
770名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:32:05 ID:O3drX9Ye0
>>767
リトバスではどういうコメントしてくれるか楽しみだ
771名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:34:21 ID:DQoNRcU90
>>767
なんかBlogのCSSが読み込まれなくてデザインが崩れるんですが
772名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:38:34 ID:p1nHMv1x0
>>767
この人の理解度は空恐ろしい物を感じるな
というか、他作品でもそうだけど
原作を見た人間と同じ視点を持てるってのが希有というか
クリエイターって得てして自己主張が強いと思うし
773名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:40:41 ID:O3drX9Ye0
>>772
見当違いな解釈で台無しにするクリエイターも多いしな
774名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:40:50 ID:fpNo5u+M0
一プレイヤーとしての想いを感じる
775名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:42:28 ID:2Y74Vr/v0
いろんな所にインタビュー張られてるが
叩く奴をまだ見ていない
褒めすぎだろとかさえ見ていない
776名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:42:39 ID:GPl+BqhQ0
確かに。
どれも共感できる内容ばかりだ。
777名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:45:54 ID:OAnLtTMM0
もう悪いけど鍵っ子からしたら同感出来るコメントが
多すぎるw監督業でこれ以上の理解度居るのかってぐらい。
778名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:48:14 ID:LPC5iLyB0
まぁ鍵っ子ぽいらしいし
779名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:49:51 ID:L9s9dlql0
どうでもいいけどだんご大家族歌ってたら二次元に拉致された
犯人は風子
780名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 23:50:36 ID:p1nHMv1x0
でも石原監督って
最初にやったの蔵だけで
AIRとかKanonは製作することになって初めてプレイしたらしいぜ
何が凄いって、そこが一番凄いと思うんだ・・・
781名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:04:01 ID:Td8EAlFS0
それはそうと、創立者祭って、ただの創立記念日のおまけで
文科系の部活が発表会をするだけの日だから
いわゆる文化祭とは別の行事ですね。

ということは、風子シナリオと渚シナリオ、時期をずらしても大丈夫っぽい。
演劇部の芝居は、文化祭でするのかもしれない。>アニメ版
782名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:12:53 ID:7zfaSjJG0
AIRの頃は京アニに掲示板があって石原監督とお話できたんだよ
それなのにハルヒのせいで・・・(´;ω;`)ウッ…
783名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:15:21 ID:m8dQj+Nm0
>若い人の中には働いたら負けかなと思っているような方もいるみたいですけど(笑)
吹いた
784名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:18:19 ID:2sioq9vA0
クラナドは高校の頃にちゃんと勉強しないとロクな仕事にありつけず
その後の人生は悲惨なめに合うことを諭してしてくれてる教育ギャルゲ
785名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:25:36 ID:/XG0v/M90
>>782
京アニ掲示板が閉鎖されたのは、AIR放送中じゃなかったっけ?ハルヒは関係なかったような。
あの頃は夜中3時とかなのに、1つ1つの書き込みに対してレスしてくれてたんだよなぁ。
786名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:31:39 ID:aNGBbNnc0
ブログ見てたら春原を北川ポジと思ってる奴が多くて吹いたw
787名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:35:07 ID:WtitdFA10
アニメ版北川という事なら同じ部分も無くはない
まあ根本的になんか違うけどな
北川とかあゆの人形と舞の時ぐらいしか覚えてない
788名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:37:36 ID:k4ji3dEp0
北川「ゆ〜いち〜お昼休みだお〜」
789名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 00:41:22 ID:wev3aXUE0
祐一「黙れVIPPER」
790名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 01:19:21 ID:eYNumjJI0
>>761
あのもらった時の風子のかわいさに感動してくらくらしたのは良い思い出・・・

売るなんて考えられない家宝ですw
791名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 01:36:15 ID:SDzanglP0
春原は話に絡んでくるからな。
北川はゲームじゃモブ同然だし。
792名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 01:47:09 ID:+DuRmyFb0
>>784
定型乙

見るたびに思う

>高校の頃にちゃんと勉強しないとロクな仕事にありつけず
>その後の人生は悲惨なめに合うことを諭してしてくれてる

高校→大学と勉強して自分に合う仕事に就いても結局大変ですよと
むしろエリートのほうがやせ我慢する機会が多くて悲惨
793名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 02:01:12 ID:fb5hr/770
>>785

AIR終了まではあったのを覚えてる。
ハルヒ始まったころには無かったような気が。あったかなぁ。
794名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 02:14:12 ID:wHUXYdEO0
知り合いのパン屋が言ってたよ
人生の善し悪しなんてのは肩書きで決まるもんじゃねえよ
てめぇが今やりたい事をやるってのが大事なんじゃねえのか?
少なくとも俺はそう思ってるぜ
ってデーモン増殖しながら譫言のように
795名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 02:15:04 ID:fb5hr/770
AIR終了時の掲示板のキャッシュがあった。昔は演出意図とかの質問にも答えてくれたんだよなぁ。
http://web.archive.org/web/20050409151331/61.126.21.231/cgi/bbs/honey.cgi

関係ないがふもっふの一部のエピソードが放送中止になった件も発見
http://web.archive.org/web/20030805045942/61.126.21.231/cgi/bbs/honey.cgi
放送中止騒動は未だに絶えないなぁ。
796名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 02:22:53 ID:QzdwiHcp0
選択肢の多さや待遇が大きく違うってのはやっぱデカイけどな
797名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 04:09:04 ID:pe+mkIfQ0
掲示板はTSRの頃にはなくなってたような気がする
798名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 04:38:02 ID:B06exMRf0
駆け足展開が残念だけど、実際は30分程度尺作ってるけど、放送枠に合わせてカットしてるんだったらいいなぁ。
それならDVD絶対買う。京アニは過去にそれやってるから期待したい。
799名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 07:44:54 ID:6ZuEjC0v0
24話ってほんとか、ただでさえ尺足りねえのにせめて26話にしてくれよ
800名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 08:08:14 ID:CFHvI+XHO
展開速いってよく聞くけど、
繰り返し見てると、心地よいテンポだぞ。
俺はこのままで十分だと思うけどなぁ。
801名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 09:20:22 ID:EGiRo02V0
>>767
監督「赤ちゃんと僕」にも関わっていたのか…。
あれも、穏やかな日常風景が優しい物語だったし、
原作の空気を壊さないでくれて嬉しかったっけ。
802名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 10:00:16 ID:EsqIgahq0
オフィシャルコミック4巻読んだけど、ゆきねえとか智代って、ああいう登場もアリなんだねぇ。
それと、24話でもいける気がしてきたw
803名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 10:36:09 ID:cn+N5ugA0
>>800
別にこのくらいが普通だよな
ただ、蔵のマターリな日常はものごっつ遅く描くくらいがベストなのかも知れない
特にアフターの空気はアニメじゃ厳しいだろうなぁ… 今以上に駆け足駆け足言われそうだ
804名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 10:50:38 ID:ygSiuNtC0
全裸待機中…
805名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 10:52:15 ID:D4HbcEdk0
NHKの朝ドラみたいに、
細切れでいいからゆっくりやってほしいって感じだよね
ただ、実際はそうも行かないから
劇場版○○みたいなペースで引っ張ってるというか
806名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 15:30:25 ID:fGq70BqM0
京アニが空気読まずに最終話のEDも「だんご大家族」だったら
やっぱり批判する人が出て来るかもしれない
807名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 15:36:10 ID:mdPLa17g0
何をどうしても批判する奴は出てくるだろう
808名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 15:42:28 ID:+HWFlm5L0
京アニは原作再現に重点を置いてるから他よりはいいけどね
世の中にはキャラ設定から世界設定まで何もかもぶちこわすところもあるわけで
809名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 15:43:04 ID:16PMNKsz0
確かハルヒの一話にミクルの冒険を流したので大荒れして閉鎖したはず。
810名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 16:14:47 ID:fb5hr/770
http://www.google.co.jp/trends?q=CLANNAD

アニメ化したけど、さすがに原作発売時ほどは言及されてないなぁ。
811名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 17:36:34 ID:9uqw+Dpq0
>810
なぜアイルランドが?と一瞬思ったけど、バンドの方か

812名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 18:00:42 ID:fb5hr/770
アイルランドに限定してCLANNADをしらべると十分な量が無い、と言われるので
無視できる程度だと思う。

http://www.google.co.jp/trends?q=CLANNAD&ctab=0&geo=IE&date=all&sort=0
>Your terms - CLANNAD - do not have enough search volume to show graphs.
813名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 18:14:41 ID:fb5hr/770
http://www.google.co.jp/trends?q=Kanon%2C%E3%82%89%E3%81%8D%E3%81%99%E3%81%9F%2C%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%2CCLANNAD&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0

Kanonと比べるとCLANNADはよほど話題になってる。やっぱり地上波効果かな

ハルヒや、らきすたは、調べる語句を変えれば(例:「らき☆すた」)
もっと数が増えるので、さすがに、ハルヒやらき☆すたレベルまではいかない。

ハルヒはシリーズ終了後も長々と話題になっているのに対して
Kanonは終わった途端に下火になっている。
Clannadはもっと長く印象に残ればいいなぁ。

ハルヒ二期発表時に、グラフが跳ね上がってたり
CLANNAD制作発表時に、小さな山が出来てたりと
世情を反映していて中々面白い。
814名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 19:31:54 ID:Nlfe7sEtO
風子登場が待ちきれん
815名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:03:26 ID:HvbKHoYr0
>>806
石原監督が「小さな手のひらや影2つは名曲すぎて毎回EDとして流すのはもったいないと思ったので
EDをだんご大家族にした」っていうくらいだから、それはありえないだろ。
816名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:05:35 ID:Qp1g/YVh0
メグメルも、ゲームと同じタイミングで1回のみ
として欲しかった俺は異端
817名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:07:33 ID:2sioq9vA0
>>816
メグメルまでなかなか辿り着かなくて
忘れたころにOPがあって逆にがっかりした俺は
毎回流れてくれて嬉しい
818名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:09:08 ID:HvbKHoYr0
ゲームのときに、TVアニメ1話ラストの「連れて行って差し上げましょうか」の部分で
OPクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思ったらフェイントだったのを思い出した。w
819名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:19:03 ID:cn+N5ugA0
AIRやKanonのEDは名曲すぎなかったんですねーっ
820名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:24:22 ID:fb5hr/770
>>816
やったら面白かっただろうけどアニメでは前代未聞だな。さすがに難しいかと。
CLANNADもああいうゲームでは前代未聞だと思うけど。
821名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:56:32 ID:SDzanglP0
なんでOP流れないんだ?
って不思議がりながらプレイしてたなぁ。
822名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 20:58:47 ID:tRV+glbP0
名曲すぎるってか普通のアニメEDとして似合わないよな、どっちも。
823名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 21:09:01 ID:M9xVglal0
最初に風子ルートをクリアして、OPを見ずにエンドロールでその存在を知った俺には
アニメみたいに毎回OPを流してもらった方が嬉しい
824名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 21:24:46 ID:2sioq9vA0
>>823
風子→杏→椋→智代→・・・→渚だった俺はOPの存在すら疑ったよ・・・
825名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 01:12:20 ID:76R5rPPB0
あともうちょいか
826名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:06:34 ID:BpNxvoAXO
少女の作画枚数が凄かった
827名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:10:07 ID:FS30WzkZ0
こらダメだわ・・・
やっぱヒロイン全員絡めてくのは無理あるだろ・・・

gdgdすぎ
828名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:15:26 ID:n7hHTo9S0
朋也いい奴すぎだろ・・・
829名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:24:21 ID:lkK43GNW0
正直面白くないんだがあんまり
春原のギャグが足り無すぎ
そのせいで智代の方がなんか圧倒的に性格悪く見えるし
朋也の不良設定完全に死んでるだろ
みんな避けてもいない

バスケのシーンだけは悪くなかった
830名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:25:20 ID:n7hHTo9S0
398 名無しさん@初回限定 sage 2007/10/12(金) 01:07:10 ID:KUaCqueD0
262 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21 ID:5rVKK9zmO
いい加減抱き枕をオナグッズと勘違いしている奴うぜぇ
オナグッズじゃないし
エロゲの方がよっぽどオナグッズ

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40 ID:7IVIzaH5O
オナグッズじゃなかったらなんなのよ

300 名前: 迎撃ミサイル(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
安らぎ…かな?

俺は抱き枕に対して性的感情なんて沸かないけど使ってると癒される

304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02 ID:sbJDr0Yw0
>>300
うわぁ・・・・

306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57 ID:iPCnTysn0 BE:?-PLT(12012)
>>300
( ;∀;)・・・

311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55 ID:WlqsJhPc0
>>300
(ノ∀`)
831名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:25:32 ID:XcRgpUEc0
やっぱ朋也のキャラだなあ
832名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:25:36 ID:EF4YFgYxO
杏のブルマか
833名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:25:53 ID:bWPpmjpu0
おそらくアニメ版は
渚ルート→アフターの一本道をまずやるんじゃないか。
でループして全ヒロインのルートを通ってからアフターに再突入しグランドフィナーレ。
なんか他ヒロインとの絡みと渚の扱いを見てるとそう思えてきた。
834名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:27:09 ID:tDgnfApK0
展開速すぎだろー常識的に考えて
835名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:27:26 ID:lkK43GNW0
>>833
学園編で全部終わらす言ってたはず
836名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:28:45 ID:u8qgQ1tk0
やはり時間制限有りな上に平行不可だと無理があるよな
原作と同じレベルにするには
OVAでゲームの再現をするしかないんだろう
アニメにすれば4クールすら越えてしまう程のボリュームでな

つまりはそういうものだと割り切って楽しもうぜってこった
うちのことみは「出番、二分くらい…」って絶賛してたぞ

あれ?
837名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:29:21 ID:VSb8ZHPE0
早すぎだけど風子かわいかった
838名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:30:29 ID:qAr/Zhv8O
EDのだんご、なかなか良いね
839名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:30:50 ID:BpNxvoAXO
とりあえずOPの杏の胸はでかいね
840名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:31:02 ID:LRYBEGb50
もうことみとか切って、番外編でin summerのようにやれよ・・・

展開早すぎて、空気感、渚と朋也の距離の縮まりが無くなってる
841名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:31:26 ID:LioIlX7/0
正直いらないところと抑えるところがしっかり出来てれば
例え2クールだろうとある程度魅せられるとは思うが
京アニの構成力じゃ無理という予想通りの展開だなあ

それ以前に避けられてるはずが幽霊の話で相手から親しそうに朋也へ話してくるとか
違和感あり過ぎなのだが
842名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:31:58 ID:+BA4jveD0
ふぅちゃんお兄さんとハイタッチしようヽ(´ー`)ノ
843名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:32:29 ID:MkQdFWamO
幻想世界の少女がぬるぬる動くと思ったら、渚は棒立ちが多いし
まあ確かに幻想世界は大事だが力入れるとこ間違えてるだろ。
それに朋也、春原が別人すぐるしあの春原と部活について話す時完全に春原が嫌いみたいになってるじゃないか
展開は1ヒロインに時間をかけられないからgdgdになるのはしかたないが、原作のポイントポイントをしっかりとついていけば今のgdgd展開にならずに済むんだろうに……
844名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:33:28 ID:MdzmyiEh0
やはり他のキャラはいらんな。
思い切って渚の話だけにした方がいいかも。
845名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:33:36 ID:I8qI81eN0
アフターさえしっかりしてりゃそれでいいんすよ学園編なんて
846名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:35:20 ID:u8qgQ1tk0
確かに渚ルートは他キャラと仲良くさせる事は出来るけど
渚オンリーでも成り立つからな
847名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:35:51 ID:wyiBc0fY0
ぶっちゃけ渚以外はできるだけ無駄なのは斬って
ゲームで他はやってくださいぐらいな方が上手く行きそう
ことみなんか完全に剥離してるから違和感ありそうだなあ

朋也と春原に関しては赤点だ個人的に
正直ヒロインより春原のギャグに時間割いたほうが
視聴者は多分惹きつけられる
あれじゃオーソドックスなギャルゲにしか見えない
それが悪いとは言わんけどこの場合駄目だろ
848名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:36:39 ID:o/CUj9gf0
能登・・・声優はそのままとしても演技を変えてくると思ったんだが、
そのままだったか。いまだに慣れん。
849名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:37:31 ID:301JzDEK0
正直もう2話でこの作品の出来が決まってしまったような気がする。アニメ版CLANNADは駄作。
春原のへタレ・面白さが全く出てないし朋也の性格が違う。声優がクソ。アニメ版AIRの往人を意識したような
演技にはがっかりした。渚に朋也の部活嫌い・バスケに対する想いが露呈していく過程と終わりにに全く悲壮感が
ない。主要キャラの印象も薄い。絵も良くない。エンディングの茶太とかいうクソアマチュア歌手も要らない。
850名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:38:45 ID:qAr/Zhv8O
しかし、皆よく起きてるな。明日仕事だろ?
851名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:38:59 ID:jOogt2g+0
>>849
>エンディングの茶太とかいうクソアマチュア歌手も要らない。

お前、これが言いたかっただけだろ
852名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:39:03 ID:+dzHCyLO0
恐ろしいから覗きに言ってないけどアニメ板では絶賛なんだろうか
853名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:40:07 ID:n7hHTo9S0
アニメ板とか怖くて覗けねえよな
854名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:40:47 ID:301JzDEK0
>>841 風子と対面した後に幽霊の噂が囁かれてるって順番にしたほうが良かったかもな。

バスケの試合無かったら俺マジで発狂するぞ。
855名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:41:02 ID:IQH+M9LD0
>>853
いい具合にカオスってた。
俺は動く風子が見れで大満足。
856名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:43:19 ID:6IMYNrod0
すげえ、AIRのときと空気が違いすぎだぜ
鍵版の人も云うときゃ云うんだな
正直、石原監督は原作「厨」を釣るための演出&女の子を可愛くがちゃがちゃ動かしときゃおk感が鼻につき過ぎて俺には無理
なんかもう、演出もコンテもギャルゲー臭すぎる
857名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:43:46 ID:bWPpmjpu0
>>835
6話で創立祭者じゃないっけ?
学園編で全部終わるなら早いなぁ。
858名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:44:23 ID:ZSA2PrmM0
ギャルゲーですやん
859名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:45:31 ID:jOogt2g+0
>>858
だな
860名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:46:05 ID:irqh4ZKu0
実況見てたが、第二話は展開早すぎで相当に不評なようで。
原作のイベントCG回収に力を注ぎすぎて、話の間を滅茶苦茶にしたみたいだね。
Kanon後半のgdgdっぷりをまたやらかしちまって、どうするんだ京アニ。

なんだかんだ言って風子シナリオに入るまでは、このペースが続きそうだねえ。
でもまあこれで俄や厨が脱落して、マターリ落ち着いてくれれば、儲けものだけどさ。
861名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:46:55 ID:u8qgQ1tk0
序盤は各ヒロインとの距離感が大事なんだよな
朋也は元々ヒロインと関わる事すら嫌がるタイプだし
春原とふざけてる方が楽な奴だったからな

それに朋也は相手依存だ
絡む奴によって調子が異なるのが朋也だ
春原と絡む時はむしろ自分に付き合わせてるから素になってるんだろうけど
ヒロインと関わる時は、常に相手のペースに合わせて行動する奴だからな
その辺の変化の無さも違和感の一つと感じる
特に、春原パートがないから
朋也がいかに荒んでるかを表現出来ない分違和感が強い

思った以上にアニメには不向きなんだな
テキストの威力は凄まじい
862名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:48:13 ID:z56lH0Nv0
ところがあら不思議。繰り返して観るうちに
俺CLANNADは憑き物が落ちるようにきれいさっぱり。
京アニCLANNADを素直に観れるようになります。
863名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:50:56 ID:wyiBc0fY0
そもそもKanon2クールで纏められなかったのに(だーまえ参加しなかったらもっと酷かっただろう)
その4倍以上の量があるCLANNADを纏められるとは思えないよなあ

ちなみに蔵に近い長さのあるFateはセイバールートオンリー2クールでも尺やばかった

>>857
創立祭終わってからヒロイン個別やっていくんじゃないか?
つーか風子とかそのままやったらアフターと矛盾するけどどうするんだろう?
864名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:55:29 ID:6IMYNrod0
なんつーか、女の子を可愛く動かすのに拘りすぎてて辛い
もちっと落ち着いた動きでコンテ切って欲しいわ
俺の中ではあくまでも蔵は朋也が核なんで、ギャルが動いてるばっかだと
なんともついていけない
殺伐分と落ち着いた演出をくれ
AIR山本回の長回しやハーモニーモドキみたいな
865名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:56:30 ID:wkaEcL+/O
ヒロイン以前に一般生徒とすら距離感を感じない
逆に春原に対して距離感を感じる
866名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:56:57 ID:cg5nAapJ0
>>861
あぁ、アニメとゲームの違和感ってやっぱそこなんだな。
このスレ今日はじめてきたけどなんかすっきりした。
朋也がすさんでないっつーか丸くなってるのが違和感の塊なんだな・・・。
867名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:58:18 ID:RJpYCvCU0
序盤はこんなもんでなんの問題もなし
Kanon程のマッタリ感を出す必要は全くないし
868名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:58:27 ID:wyiBc0fY0
そもそも作画がウリなのにそれも今回はイマイチだった気が
ハルヒの方に力入れてるのかねえ
869名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:58:45 ID:dw2XGL3o0
Fateは大筋こそセイバーだけど他ルートの話絡めまくってたのもあるな

>>863
消滅→渚ルート入ってから公子さんor芳野と話して光の玉消費→アフターで復活で問題ないんじゃないか
870名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 02:58:54 ID:LRYBEGb50
>>868
4:3だからまだなんとも。
871名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:00:08 ID:40Og001J0
やっぱり朋也がいい奴過ぎるってのに尽きる
どうにも違和感が拭えない

序盤での朋也の荒みっぷりはかなり重要なファクターだと思うんだがなあ
その辺どう考えてるんだろ
872名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:00:34 ID:irqh4ZKu0
>>861
テキストの威力、とかそんな大層なものじゃなくて、単純に詰め込みすぎて
視聴者がついて行けない状態にしちゃっているだけだと思う。
何を見せて何を切るか、の判断が「見せる」に傾きすぎなんだよ、きっと。

これでもKanonよりは厳しく選別しているつもりなんだろうけれど、テキスト量に
数倍の違いのあることを考えれば、まだまだ甘すぎる。
つーても、もうシリーズ構成は最後まで終わってしまっているだろうから、
今さら何を言ってももう手遅れなんだよな。
873名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:00:43 ID:wyiBc0fY0
>>869
それぐらい割り切ってくれるならいいが
まあとりあえず期待値は下げたほうがいいだろうな
874名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:01:10 ID:+dzHCyLO0
AIRもお?っと思ったのは美凪編からだったから
とりあえず今後の展開に期待
875名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:01:44 ID:37ENZM2f0
朋也の性格が全然原作と違う件について
こんな良い人だっけ?
876名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:02:56 ID:CjF9zT4iO
ヒロインにかまけて春原の出番をこんなにも削りまくって酷いな…。
春原は所詮ギャルゲーの男キャラなんて感覚で扱うべきじゃない。
奴は真のヒロインとか蔵の半分は春原で出来てるとか本気で言ってる奴がいる人気キャラだろ。
春原にもヒロインに負けず劣らず痛くて空気読めない信者がいる事わかってないんじゃないか監督は。
877名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:03:27 ID:kF0ynnm80
京アニの悪いとこが濃縮還元してる感じがする・・・
山場と谷場の差が大事だと思うんだが山場だけ見せるのにこだわりすぎて
物語としての魅力が失われてきてる・・・
2クールで学園渚→汐エンドまででいいじゃん。
878名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:04:08 ID:37ENZM2f0
後朋也がバスケやろうって誘われたけど
原作じゃかなり嫌がったはずだが

その辺もカットされてる
879名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:05:19 ID:u8qgQ1tk0
速度は大丈夫なんだけど
なんていうか
テキストがないと魅力がやたら落ちるな

こう、全てを傍観者気取りで見送る朋也の心境を表現出来ないんだよ
あいつはそういう感情を表情にも出しにくいし
テキストがないと伝わりようがないんだよ
この作品は、そこから少しずつ生きる目的を見つけていくってのが醍醐味なのに
てかこの問題は解決のしようがないんじゃないのか?
プレイ動画をそのまま垂れ流しでもしない限り
下手に語りを入れても変だしな、それにそういう描写をするパートもそろそろ終わってしまう
880名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:05:39 ID:wyiBc0fY0
アフターは一本道だからまだいいかもしれんが
あっきーや早苗シナリオに尺取りすぎたり、ハルヒの宣伝の為に
そっち系のネタ入れだしたりしなければ
881名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:06:24 ID:o/CUj9gf0
俺も朋也のキャラが一番気になる。
声の演技もさわやかすぎるし、一々気障ったらしい。
882名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:07:06 ID:MkQdFWam0
>>878
その前の春原との会話シーンの演出とか見ると
ひょっとしてスタッフ勘違いしてるんじゃないかと思わなくも無い
883名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:09:11 ID:u8qgQ1tk0
それでも出来はいいから文句はないけどな
884名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:09:43 ID:301JzDEK0
正直もう2話でこの作品の出来が決まってしまったような気がする。アニメ版CLANNADは駄作。
春原のへタレ・面白さが全く出てないし朋也の性格が違う。声優がクソ。アニメ版AIRの往人を意識したような
演技にはがっかりした。渚に朋也の部活嫌い・バスケに対する想いが露呈していく過程と終わりにに全く悲壮感が
ない。主要キャラの印象も薄い。絵も良くない。エンディングの茶太とかいうクソアマチュア歌手も要らない。
885名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:11:09 ID:qdUAb7NN0
誤爆かw
886名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:12:14 ID:z56lH0Nv0
>>849>>884
(・∀・)ニヤニヤ
887名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:12:24 ID:MkQdFWam0
正直2話で見るなら出来は良くないと思う
見てて面白くないから
春原のギャグさえ上手くできてれば
キャラ紹介編だろうと楽しめたのだが
888名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:12:33 ID:o/CUj9gf0
>>876
インタビュー読めば分かるけど、監督は分かってるし増やそうとしてるようだよ。
その上でこれなんだから削りようが無いんだろう。
889名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:12:49 ID:u8qgQ1tk0
では風子、汐ちゃんを頂いておやすみしてしまいます。
890名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:14:12 ID:MkQdFWam0
単に京アニに構成力が無いだけだろ
それはわかってたことだから文句言ってもしょうがないが
学園編は捨ててアフターにだけ期待するわ
あそこは余計な事しなきゃ一本道でやりやすいはずだし
891名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:14:38 ID:37ENZM2f0
朋也が家に居たくないから夜まで春原の寮に居座るシーンも
カットされてたのが悲しいな
892名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:14:52 ID:u8qgQ1tk0
余計なこと、ああ、おっさんですね^^
893名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:14:59 ID:KF21QHAj0
杏のバイネタなんぞよりは間違いなく春原とのジャンケンを入れるべきだった
それだけは言える
894名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:16:29 ID:IqSBilmz0
おやおや
出張されてこられている方もおられますようでw

AIRと同じかそれくらいの出来にはあるよ
問題はゲーム特有のギミックをどう表現するかだから
895名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:16:40 ID:u8qgQ1tk0
じゃんけんで負けたお前が渚ああああああって叫びながらはいずり回るゲームやろうぜ
896名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:17:28 ID:UzrdXTEW0
バイネタ面白かったけどw
897名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:19:50 ID:qdUAb7NN0
春原の白目最高だぜ
898名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:19:53 ID:irqh4ZKu0
どう考えても、24話では足らないよな。
899名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:20:06 ID:MkQdFWam0
春原のギャグ削ってヒロインのギャグやるってのも
悪くないけど春原程はやはり面白くない
CLANNADの笑いは春原が5割、あっきーが2割、残り3割ぐらいだと思ってる
900名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:22:44 ID:IqSBilmz0
笑いはあまりいらない
クラナドの本質はそんなことじゃないから
901名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:25:49 ID:xIY6aJIa0
春原の笑いが無ければあんな長いゲーム評価されなかったと思うぞ
902名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:26:30 ID:irqh4ZKu0
>>894
> 問題はゲーム特有のギミックをどう表現するかだから
ゲームでの小ネタやイベントCG回収のことを指しているのなら、そんなもんは要らん。
CLANNADにはどういうテーマがあって、それをどう伝えるかの方が遙かに大事だ。

Kanon久弥3シナリオの再構成失敗で散々叩かれたことに学ばなかったのか京アニは。
903名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:29:02 ID:o/CUj9gf0
>>899
さっきからずっと春原春原言ってるけど
全ヒロインやるならヒロインの登場シーン削るわけにはいかないだろ。

ヒロイン先に出しておけば後から一緒に春原だって絡めるわけで
ギャグとシナリオを並列して進めるわけで先に出しておくにこしたことは無い。

仮に削れるシーンがあったとしてもこの回は春原じゃなくてバスケのシーンに回すべき。
ギャグを優先しすぎてシナリオが成立しない事の方が問題がある
904894:2007/10/12(金) 03:34:09 ID:OM8ufCus0
>>902
だからそう言ってるだろ
単にあれもいれろこれもいれろと駄々こねてるだけの奴が多すぎる
あとKanonの久弥シナリオはアニメの中で矛盾しないように上手くまとまってた
905名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:37:04 ID:o/CUj9gf0
>>902
小ネタやイベントCGの何所が「ゲーム特有のギミック」なんだ?
906名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:40:30 ID:ZSA2PrmM0
春原のギャグシーンって基本的に朋也との掛け合いばっかりだからなぁ
それをアニメにしても面白いもんだろうか?
やっぱりあれはADVならではの面白さなんだと思う
それでももうちょっと増やしてほしいなーとは思うけどさ
907名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:41:32 ID:qdUAb7NN0
何しろ24話で纏めないといけないからな
今のペースで正解だろう
908名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:42:44 ID:z56lH0Nv0
>>902
久弥Kanonの再構成失敗云々と言ってるヤツの理由が
名雪シナリオの扱いだというのなら、それはそいつらが
名雪ENDを誤読しているだけだ。名雪は強いの?弱いの?
違う理由で騒いでるんなら、知らね。
909名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:43:15 ID:+dzHCyLO0
そんな事より作画崩壊の件について話そうぜ
910名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:44:40 ID:qdUAb7NN0
ねーよw
911名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:47:33 ID:ro0kB6JIO
今録画を見終わった。

風子がテラカワイカッタ
あとはまあ24話で纏めるならこれぐらいじゃないかな、と思った
912名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:48:55 ID:xIY6aJIa0
ペースをあげるんじゃなくて不要な所を割く事を覚えないと
まあ京アニに緻密な構成は無理だろうが
後はどんだけだーまえが協力してくれるかだな
913名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:51:15 ID:oBsrgtQUO
なんて言うかAIR、Kanonの時に感じなかった
詰め込んでる感がどうしても拭えない。
これ以上取捨選択しようがないって言われれば
それまでなんだけど、やっぱり個人的には
もう少しゆっくりやってほしかったかな。
2クールじゃやっぱきっちいよなぁw

ま、何だかんだ言っても最後までみるんだけどね。
914名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:53:19 ID:o/CUj9gf0
どこが不要だったのか言わないと説得力が無い。
伏線紐解いて場面をならべるだけではシナリオにならない。

ちなみにKeyによるチェックは入ってる。
915名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:54:23 ID:ZSA2PrmM0
AIRは詰め込みまくりだっただろ
あれが普通に見れるのにクラナドの展開が早いとかわけわからん

不要な所って言ってもなあ…今のところ今回の杏関連の部分ぐらいしか思い当たらないけどな
916名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:55:05 ID:kF0ynnm80
このペースって初見意味不明じゃね?
電波電波叩かれてるけどこれだけ見たらそう思っても不思議じゃないよ。
917名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:55:20 ID:MCRDjEgn0
>>890
シリーズ構成の人を忘れてはいませんか?
監督もかかわるっちゃ関わるが、構成の責任はシリーズ構成の志茂にもあるぞ。
918名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:58:12 ID:oBsrgtQUO
>>915
AIRはそれほど違和感しなかったんだよ。
なんでCLANNADがそう思うのかはいまいちわからん。
919名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 03:59:52 ID:FS30WzkZ0
キャラが多すぎるからだろ
920名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:00:22 ID:qdUAb7NN0
流石に苦しいな
AIRの詰め込み度はガチ
夏編は特にな
あれに比べれば今回は何という事はない
921名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:03:46 ID:UzrdXTEW0
テンポがふもっふ並に良い
922名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:06:47 ID:301JzDEK0
多分AIRは物語の軸になる重要なところはしっかり抑えられてたからじゃない?
演出が微妙なシーンはいくつかあったけど。

>>894 ウゼエ。
923名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:07:45 ID:CI/bYybhO
尺が短いのはしょうがないし、テンポはいい
でも、原作通りの順番でイベントこなす必要ないよね

風子やことみは後でまとめてやった方がよかった
なんていうか、ぶつ切りの個別シーンのたびに話の流れがとまる

あと、キャラはよく動いてるけど、必要ない部分まで力入れてて、かわりに本来力を入れるべき雨のシーンが気が抜けてる
悪くはないんだけど、2話はイマイチって印象
924名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:07:48 ID:AF3MqQ2K0
会話や展開の間が恐ろしく足らないな。緊迫感が全然持てない。
渚前半→風子で7話消費するとしてこの後にどうやって杏や智代を絡めるんだ?
椋は勝平とセットにすればいいし、ことみやサブキャラもそれほど展開的に違和感は無いがこの二人だけはどうしようもない気がするんだが。
幻想世界入れてるんだから光の玉の設定は外さないだろうし、ここまで原作再現の展開で外すとも思えないんだけどな…

原作やって大分日が経ってるんで、変な所あったら突っ込んでくれ。
925名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:08:31 ID:Q7hoYA0C0
展開早いとかは瑣末なことで朋也が描けてないのが一番の問題
バスケシーンのダメダメってぷりを見て期待するのはやめた
朋也はあそこでorzなんてなるキャラじゃないだろ
926名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:10:28 ID:o/CUj9gf0
杏・椋シナリオをどこまでやるかによるけど
・杏のバイクは後にも出てくるから、どうせいずれは出しとかなきゃならない
・バイク通学について何も言及しないのは不自然
・椋の朋也への好意と、杏と朋也の気の置けない関係性の日常を見せておく必要がある、
事を考えると効率のいいシーンだと思う。
927名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:12:58 ID:UzrdXTEW0
おまいらの原作愛には泣ける
928名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:14:37 ID:8q+Ict6/0
>>922
お前よりウザイ奴はこのスレにいないよゴミカス
929名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:14:44 ID:3A28pOvc0
春原の出番少な杉
春原を蹴り飛ばすのとかはつまらないから春原が自発的にバカやってるのにしてほしかった
930名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:15:46 ID:CI/bYybhO
メリハリがないんだよね
アバンにしても、風子やことみにしても、雨のシーンにしても
よく動いてるんだけど、動きがどれも似たような感じで飽きる
だから動きが足りない気がしてくる

あと、2話はキャラの性格おかしくない?
特に朋也と渚
あと、春原も渚に絡ませればよかったのに
DQN度下げてどうするんだ…
つか、掃除→だんごと、部活の話を同時進行するから会話がわざとらしくて違和感
931名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:32:35 ID:o/CUj9gf0
朋也がサワヤカな理由が分からないなぁ
性格を勘違いするはずがないので意図的な改変なんだろうけど。

Kanonの時は、全てのヒロインとは恋愛関係にはなれないから「お兄さん」っぽくしたとか言ってたけど、
今回も似たような配慮なんだろうか。
932名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:33:58 ID:+dzHCyLO0
監督の朋也はヒーローという言葉から危険な香りがする
933名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:35:25 ID:3A28pOvc0
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1191531415/
葉鍵板では概ね酷評みたいだね
尺が足りなかったのが大きいな
934名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:36:32 ID:e1tuA3Jp0
>>929
禿同

春原成分が足りないなんてCLANNADじゃないぜ!
もっとボロカスにならないと春原じゃない!

で、二話みた感想としては1話のキャラ紹介の続き?って感じ
風子とことみが初登場なわけだが流れが微妙だったな
1,2話はプロローグに過ぎないのかもしれんけど・・・
そういう意味ではテンポが早めって印象は拭い去れない
935名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:36:33 ID:qdUAb7NN0
また誤爆かよ・・・w
936名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:38:00 ID:+dzHCyLO0
だーまえは前作よりももっとよく!って魂削って頑張って作品作ってるんだから
京アニさんも頑張ってくれ
937名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:38:31 ID:301JzDEK0
朋也役の声優演技と表現ヘタクソだな。名前知らんけど。原作全部やれよ。
PS2版の付属かなんかで付いてきたACTOR AND ACTRESSの朋也役の人は
いい感じだったけど。
938名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:39:45 ID:3A28pOvc0
あ 誤爆してたw すまんこ
939名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:42:44 ID:o/CUj9gf0
それは、朋也がヒーローじゃなくて、朋也の声がヒーローものっぽい、って話だったので微妙に違うと思う。
同じインタビューで
>「Kanon」の主人公相沢祐一とは違って、朋也は、あまり女の子の面倒を見て回
>りまくる幹事にはしないつもりです。
>大人っぽくした祐一と比べると、ふつうに少年らしいかも。
って言ってるわけだし。
940名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:43:03 ID:lnW0Dt2n0
つか誘導すんな
941名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:49:54 ID:o/CUj9gf0
声の演技には正直かなり疑問はあるけど
音響監督の指示かもしれないので
いちがいに声優のせいとも言えない。
942名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 04:53:21 ID:p5q7/P9f0
>>710
白石ktkr
943名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:06:30 ID:o/CUj9gf0
「光見守る坂道で」を聴く限りでは野島健二の方が演技が細かくていいな。
声質はイメージと違うけど。
944名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:24:13 ID:ro0kB6JIO
今アニメ板を軽く覗いてみたんだけど、2話って作画悪かったかな?
なんか作画悪い悪い叩かれてて、そんなことないようなと思ったんだが。


まぁ自分の目とセンスが悪いだけかもしらんが・・・・・・(゚ω゚)
945名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:24:45 ID:XByRtyZ60
なんか声が合わん
946名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:28:13 ID:AF3MqQ2K0
>>944
あそこは批判カッコいいとか思ってる奴らの溜まり場だから気にしないでいいよ。最終話と2話の場面違いで比べてる時点でアレだし
947名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:29:17 ID:3A28pOvc0
杏がバイク起こすあたりが心なしか崩れてた気がする
948名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:32:08 ID:PqTg/mOp0
イベントを消化してるだけって印象が見てる間中消えなかった
朋也も全く別人になった感じで、渚と共に成長するっていう物語の根幹が崩壊しそうで怖い
949名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:32:44 ID:XusBenvM0
>>944
そもそも、批判すべきところは作画じゃない。作画なんて二の次だ。
そこんところを京アニ儲は分かってないのが少々居るみたいで嫌だ。
950名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 05:50:52 ID:FsNCfgQ70
むしろ作画は結構がんばっている気がする
風子の場面でPVでは空き教室に鞄があるミスがあったけど改善されているし

それよりも所々にある無駄なフルアニメを無くして3クールにしてほしかった
951名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 06:02:06 ID:QIR/SmS1O
作画に関しては、作監の高橋博行のせい。
この人が担当すると、必ずこのくらいの出来になる。他の作品でもそう。
大人しく設定だけやっててくれ。
952名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 06:09:19 ID:ZSA2PrmM0
作画はめっちゃ良いとは言えないけど文句言うような出来でもないでしょ
幻想世界のフルアニメは面白いと思うよ
他が崩れないようにはしてほしいけど
953名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 06:55:07 ID:Ur+qjMpM0
orzをやった朋也にすごい違和感あったなー 自分の中では立ち尽くしてるって絵ができてたせいもあるんだろうけど
あとは朋也の目つきがやわらかすぎる 渚ともっと仲良くなってから今くらいの目になったほうがいいと思う
954名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 07:04:31 ID:xSfGBEHm0
Kanonなんか作らないで、最初からCLANNAD4クールにしてくれれば良かった。
ゲームってそれ自体は1本で完結するメディアだから、そんなに尺いらないじゃんって思われがちだけど、
実際のテキスト量は小説10冊以上、コミックできちんと細部まで描写したら20冊を超える分量にはなるだろうというのに。
955名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 07:39:03 ID:QIR/SmS1O
これで大体キャラ紹介も終わったし、次回からの展開に期待。
作画については、3〜4話の作監が優秀なので安心してる。
話も作画も、2話が一番不安要素の多い回だったな。
956名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 07:40:38 ID:53AoWcU80
>>918
AIRは初の鍵アニメだったから皆寛容になってただけだろ
病床に臥してる観鈴ですら終始マシンガントーク。今となっちゃ見返す気がしない
957名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:17:17 ID:gyaPCssz0
ガチホモを描写する場面があればいいよ
958名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:24:03 ID:RHhUivH/0
まだ騒ぐようなことじゃないし
だから地上波は嫌だったんだよ
959名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:27:13 ID:5ozhXPQR0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 展 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  開 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
960名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:29:47 ID:LYoRSbUA0
風子と渚がかわいかったらそれでいいよもう。
のとみ氏ね
961名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:48:35 ID:fAMl1EZP0
録画したの見たけどそんなに悪くなかったと思うけどな
ゲームとアニメは違うんだしそこまで原作再現求めなくても…
不満点上げるならあの「つづく」はAirの「終」並みにダサかったからやめてほしいってくらいだ
962名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:51:59 ID:ptfWEbFc0
今観たけど、もっと朋也&春原で落ちぶれてる日常の描写があってもいいのになぁと思った
朋也が爽やかになったせいで、渚とお互い何かが欠けているはずがなんとなくバランス悪い
それ以外はいいと思う
963名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:53:42 ID:CZeBBqUY0
朋也ってこんな性格だったかなぁ・・・
964名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 08:59:59 ID:3LE4b87u0
山場にある程度時間的余裕を持たせるためには
序盤がはしょり気味で駆け足になってもしょうがないと思うぜ
逆に序盤に時間かけすぎて肝心のクライマックスで尺たりなくて盛り上がらない方が問題だろう
965名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 09:20:05 ID:n/4eu6y8O
春原空気すぎ
966名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 09:28:53 ID:CI/bYybhO
朋也と渚(ついでに春原)の落ちこぼれ同士の共感って、
学園編の話のキモなはずなんだよね
普通の学園生活から外れちゃった3人が、
普通の学園生活を取り戻してく話になってるわけだし

だから朋也は、渚の「あんぱん」や「ハンバーグ」の言葉の意味が分かるし、
(2話では渚から説明されて( ゜д゜)ポカーンだった)
渚も朋也が口では不良って言ってるけど、実際はそうじゃないって分かる
だから不良気取りの朋也が渚を受け入れた
これって序盤では割と重要な部分のはずなんだよね

不良とか落ちこぼれってマイナスイメージをつけたくないのかもしれないけど、
鍵(というか麻枝)作品って普通になれない、不器用な人間を描いてることがほとんど

評価を気にして、その面倒さから逃げてしまったようにしか見えない
なんていうか、残念だ

あと作画は確実に悪くなってる
特にキャラの遠景での書き込みはかなり手を抜いていて、
杏がバイクを起こすぐらいの距離からかなり削ってる
細かく描いたアップと交互に映して誤魔化してはいるけど
967名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 09:52:46 ID:ptfWEbFc0
>>966
禿胴
どうして製作側は物語の核の1つである朋也の不器用な性格を変えてしまったのか
展開は原作になぞる方針でありながら…
そこが腑に落ちない
尺の問題はわかるけど、クラナドは渚のシナリオなのだから
他のヒロインのシナリオを削ってでも朋也(と春原)の
序盤の状況と、不器用な2人の関係を示すべきだった
まぁ京アニだから全部取り入れるようにしてるんだだろうけどさ…もう少し何とかならなかったものか
968名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 09:53:22 ID:jnvPQzQy0
ちょっと京アニらしからぬクオリティではあるね
序盤はらきすたと制作が被ってたのかもしれないけど
らきすたの京アニブランド力アップで今まで以上に話題を集めているはずなのに
これじゃ2話で切るヤツが続出しそうで残念だ
kanonやAIRは最初からそこそこの安定感があったのにどうしたんだろうなぁ…
969名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:05:29 ID:Q7hoYA0C0
だいたい朋也はこの時点では人との触れ合いなんてクソくらえって思ってるはずだろ
それが変わっていくのがキモなんだし
普通のギャルゲ主人公にしてどうすんだ
970名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:29:36 ID:jDqHEa5i0
クラナドは原作をやりこんでいて思い入れが〜って言うけど
実際思い入れが発揮されているのが智代と風子しかないんだが
971名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:36:46 ID:Q/nYyG5x0
2話見て思ったんだが
尺が足りないのに、風子のシーン長くする監督のえこひいきが作品の質を下げてるね
どう考えても風子がドリブルとシュートをする必要は無い、あそこはいきなりハイタッチで十分なシーン
そういう無駄なシーンを入れるのに肝心な所を必要以上に削っている
朋也がバスケ出来なくなった理由を渚に告白するシーンは、ラストに持ってきている所から京アニも重要性を理解できているはず
そのシーンに割く時間が短すぎて視聴者に理解されず、朋也にとって瑣末な問題であるかのように受け止められる
なのにorzさせて無理に悲壮感を出そうとしてしまうから余計に違和感を感じさせる結果になった

石原監督には謝罪と作り直しを要求したい、自分の好み優先させて質を下げる真似は原作者ではないので即刻辞めて欲しい
972名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:43:06 ID:5ozhXPQR0
お前らの熱い思いをいくらここにぶつけても
スタッフに届かなければまったくの徒労なんだが
973名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:48:14 ID:QIR/SmS1O
とりあえず、急いでキャラ紹介だけ済ませたんだろう。
3話以降に期待しようぜ。
974名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:49:13 ID:Q/nYyG5x0
ゲームですら前評判を調べるとこが多いのに、今時2hcでの評判見ないアニメ製作あるのかね?
製作チーム内の誰かは覗いてるのが一般的
975名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 10:58:22 ID:BdW0AoN50
どのスレみてるのかはわからんけどな
976名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:07:34 ID:6F0ODFmt0
2hc(´゚д゚`)?
977名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:11:12 ID:Q/nYyG5x0
すまん…2chだorz
978名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:14:09 ID:NstHpYbr0
とりあえず、この批判と用語の入り交じった雰囲気をみてAir放映開始当初を思い出したなぁ・・・
あの頃もOP切り刻むなとかあれはしょうがないとかさんざんループしてたな
979名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:18:31 ID:QIR/SmS1O
俺は京アニにメール送った。
ただの批判ではなく、良い作品にしてもらう為の意見を。
メールは送ったほうがいいと思うぞ。
980名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:22:39 ID:z56lH0Nv0
制作スケジュール的に、もう間に合わないと思うが…。
それに、京アニAIRだって、リアルタイムではこんな感じに程よく賛否両論だったぞ。
981名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 12:02:26 ID:NstHpYbr0
>>980
佳乃シナリオの辺りとか、結構侃々諤々だったよねぇ
982名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 12:16:21 ID:BZn0h2IR0
自分的にはkanonはいまいち
名雪が不遇だし
983名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 12:19:05 ID:vBUeWF8g0
佳乃の固有結界は噴いたなw

2話
・朋也と春原の「取り残され感」がない
・ダラダラ感がない
・朋也ってこんな積極的だったっけ?
・渚や杏の顔がおかしいシーンある

良かった
・次回予告で後味の悪さが消えた
・ギャグ
やっぱり良いね
・「提供」の汐
984名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 12:40:12 ID:53AoWcU80
見たが、まぁ大方の予想通りKanonと同じ感じで主人公の性格調整がなされてんな
一本道で5ヒロイン攻略する以上こりゃしかたない改変だろ
岡崎キョン也になってないだけ良かった

かなり詰め込んでるが、前半ギャグに後半シリアスって住み分けは出来てるし、酷評される程とは思えん
985名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 12:59:46 ID:5itxdVm+0
まぁシナリオ重視派から見ると文句が出るのはしょうがないところだろうな。
ただ、Kanonほど酷いとは思わない。
986名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:01:33 ID:oNn5X5LC0
kanonが酷いと思ったのは個人的に舞編以降だったからな・・・
今回はしょっぱなからヤバイ
987名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:08:52 ID:Q/nYyG5x0
物語の出だしが躓いてしまうと後からもダメだと思うんだが
本来はみだし者的存在である主人公達が頑張って成長していくからこそ感動的な話としてまとまるのに
只の良い人っぽい朋也だと一体何に感動すればいいのか…
あんな朋也なら原作ストーリー無視して春原のギャグ満載にした方がよほど良い作品になるかと
988(,,・ω・) ◆Erimo/2pEY :2007/10/12(金) 13:19:56 ID:tpl5HTNUO BE:382258728-2BP(3001)
性格改変はもう仕方の無いことだと割り切る事にした
でも智代始めからあんなHit数出してたら64Hitの時どうするんだろうな

ところで未だにのとみに慣れないんだが
989名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:20:55 ID:oNn5X5LC0
のとみになったのは、実はkeyスタッフから涼元への密かな嫌がらせだと信じている
990名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:26:27 ID:rGVp2qsb0
おまいらのKanon評は原作の方を美化しすぎじゃね?
そんなでもねーよ。
俺は原作よりむしろアニメの方が良かった。
991名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:28:58 ID:OCqEE2a60
そもそも朋也の性格なんて原作からしてそんなに統一されてると言えるものじゃないと思うんだけど
シナリオ毎に別キャラじゃん
992名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:30:10 ID:z56lH0Nv0
>>983
尺の上でのダラダラ感はないだろうな。
作中での時間の経過は、意外とちんたらしているけどな。
朝から昼まで何時間も春原の部屋でダラダラ、とか。

取り残され感は、三人称視点になったら、もう分からないだろ。
あいつら内心では思い詰めてるかもしれないけれど、傍から見たら空気。
でも、春原や朋也が部活を口にするときの緊張や、渚が演劇部の話を進めるとき
さりげなく顔に汗を滲ませていたり、そこはかとなくモヤモヤが見え始めている。

というか、第2話、伏線のかたまりじゃないか。

作画だと、髪の毛のデッサンと色指定が…。全般にのっぺり。あれはいかん。
レイアウトや遠近感は、16:9で観ないと、なんともいえないだろ。保留。
993名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:33:50 ID:ruHrqVRG0
あそこは演出の仕方間違えてると思うけどな
994名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:35:04 ID:oNn5X5LC0
色指定でかなり損してるよなぁ
濃淡が薄くて手抜きに見えるのが残念
995名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:35:42 ID:QIR/SmS1O
朋也の性格は、ことみシナリオが採用されたのかもな。
996名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:37:02 ID:53AoWcU80
>>991
だな。3人のライターの朋也を融合させたらまぁ、あんなもんだわ
やさぐれた性格のまま図書室に足繁く通って弁当食ってだなんて、そっちの方が違和感バリバリ

じゃあ渚メインで他カットにしろ!とか、原作無視して春原ギャグ満載だとか、夢見てたってしょうがないだろ
商売二の次で僕の私の理想のクラナドを作ってくださいってか?
997名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:44:47 ID:76R5rPPB0
だよなぁ・・・
つか魁シナリオにしてもギャグの一貫性が無い気がするというか・・・

それはそうと風子とことみの登場時のDQN性が多少無くなって逆にそこが可愛くみえるのが不思議だ
998名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:47:47 ID:VxeF6Hc90
京アニ信者の擁護飽きた
常に完璧じゃ無ければいけないと思ってるのか?
999名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:54:08 ID:E5o1NdSR0
>>996
渚ルートの朋也と、ことみルートの朋也、どっちの性格を優先させるかって言ったら前者だろ。
1000名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 13:55:10 ID:OCqEE2a60
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/