劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉…5個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさんだよもん
TV版のOPEDを見て、待ちきれずになって映画見てきた。

なんというか、秋風をしみじみ感じた。
ここの住人は、みんないい人だな。みんなほど達観できんかった。
802名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 00:13:45 ID:lMtuYaKK0
俺は悟った
劇場版は「劇中劇」だったんだよ!

・渚の卒業式で人が集まったところで性欲を持て余す幸村が自主制作映画の撮影を提案
・幸村の発言力により校長経由で在校生強制参加の令
・劇場版に幸村がいないのは監督をやってたから
・演出が古いのは幸村のセンスだから
・なんか出演者が足りない気がするのは彼女達が裏方にまわったから(裏方やりそうな奴ばかり)
・伊吹先生が強く見えるのは春原の運動神経による
・Ernest Hostがあるのは撮影時期からして当たり前
・汐という名前はこの時点ですでに渚の頭にあった
・汐のシーンが少ないのは汐役の女の子の年齢から察しろ
・渚が死ぬ展開は観る者に衝撃を与えるためという名目のもとブラック藤林姉妹の発案によるところが大きい
・後で現実になって姉妹ウヒャヒャ
・EDのオーラスがだんごなのは劇場版自体が芝居であることの暗喩
・素人製作にしては相当よくできてるだろ?角度とか
803名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 04:00:14 ID:+mxGFb7d0
ΩΩΩ<
804名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 07:58:08 ID:zFyJ+rWU0
>>797
んー、いまいち実感が持てないけど、やっぱりそこに落ち着くのかなとも思ってしまう。

しかし、釣りっぽいレス増えてきたな。釣りを通り越して意味不明なのが多いが。
805名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 09:23:02 ID:PPJgInzB0
釣りっぽいっていうか、>>797な人が素で言ってるだけだと
806名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 10:12:28 ID:zFyJ+rWU0
>>805
おっと、失敬。ちょっと言葉足らずだったな。
>>797には、むしろ同意。
ただ、比較的映画を観てるつもりの俺には、そうじゃない人の感覚が実際どうなのかまでは
いまいちピンとこないってだけのこと。
ちなみに、意味不明な釣りっぽいレスと称したのは、例えば>>796>>802など。
807名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 10:58:52 ID:CjTHepG30
オヤジが朋也を殴るとこ…やりすぎだよねw
肩の腱を切ってしまうような外傷。
しかも理由は寿司折りをひっくり返されたからってどんだけー。
(食べ物を粗末にしてはいかんが、あれはやりすぎでしょ)

敬介が往人に殴られるためだけにメガネキャラになってた
劇AIRを思い出して笑えた。
808名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 12:59:40 ID:0oCeDIlL0
state
809名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 13:22:30 ID:UujQ6cvrO
>>807
あれは寿司ひっくり返した事に対して怒ったんじゃねーと思うがw
810名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 15:33:40 ID:UZFUORLC0
おもしろいww
811名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 16:26:24 ID:SV/qdxnB0
>>807
おまえは巨人の星を100回見てこいw
昔はああいうのって普通だったんだよなぁ・・・
812名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 17:10:19 ID:EaaIbNt/0
ありゃやり過ぎには違いないが事故だろ。
単なる酔っ払いの喧嘩じゃないか。いくらでもある話。
813名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 18:53:40 ID:j3YvMeJV0
上寿司ならともかく特上だぜ!?
814名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 19:03:02 ID:GpoT1FUq0
>>811
的確で爆笑してしまったw
815名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 19:17:06 ID:jjgeobHN0
寿司喧嘩で窓ガラスガシャーン!は笑うしかなかった
816名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 20:46:08 ID:jaGuZayT0
そんな下らんことでブチ切れる直幸さんらのすさみっぷりが描きたかったんじゃないかとマジレスしてみる
817名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 20:51:35 ID:zFyJ+rWU0
>>807
マジレスなら面白過ぎるぞw
818名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 21:00:32 ID:RratlMNJ0
いや、寧ろ春原の退部シーンのほうが大袈裟じゃないか
サッカーってあんな極端なスポーツなの?
819名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 21:50:02 ID:E9G1jyLq0
>818
サッカーが極端じゃなくて、春原が極端なんです。
820名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 22:26:03 ID:1v0RUjXf0
分割は許せるけど
止め絵だけはダメだった
821名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 23:03:10 ID:6kVOFz/P0
>>818
建前上は、紳士であることを重んじるスポーツだからねえ。サッカーは。

ということを理由にして、やっかい払いしたって所だろう。
822名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 23:25:37 ID:1z4puaNB0
春原にラフプレーかました連中も、紳士的じゃないけどな
823名無しさんだよもん:2007/10/03(水) 23:56:15 ID:jaGuZayT0
というかどの試合見ても紳士なんていないけどな
824807:2007/10/04(木) 00:50:56 ID:JTvQ3jfl0
ごめん、普通にマジ感想だったんだw
みんなのレス読んで、反省したから3回目観て来たよ。
特上寿司のシーンで前のめりになって観た。
卵焼きも入ってた。

あのガラスはどんな作りになってるんだろうかとか、
寿司折には紐がかかってるはずなのに
どうして寿司が落ちて行くんだろうかとか、
寿司じゃなく朋也の「酒くせえ」って言葉で
逆上してしまったのかとか…

泣くはずがネタに笑いをこらえる羽目に。
(分かってるよ、素直じゃない息子にキレたんだよねw)

大げさなのは確かに春原のサッカーシーンだと思う。
あと、渚のポスターの件で「キレたら退学よ」な春原の
舌が出た顔はヤバイw
825名無しさんだよもん:2007/10/04(木) 01:02:47 ID:c3KmKQRZO
三回もアレを見たのか。
なんという罰ゲームだよ。
光の玉、一個あげたい。
826名無しさんだよもん:2007/10/04(木) 02:05:35 ID:MUfQeCeG0
寝ているところを起こされると高所から落下したり、
購買の混雑に突っ込むと大海原を泳ぐ男なので
サッカーだけが大げさとは思わんのよ。
827名無しさんだよもん:2007/10/04(木) 02:24:33 ID:NUrk2B3F0
>>824
もはやそのシーンのために見に行ってるなw
828名無しさんだよもん:2007/10/04(木) 02:44:02 ID:JNWg4saX0
サンシャインで見た。横のスピーカーから音は聞こえなかったと思うけど
dtsステレオってのは5.1chではないの?
829名無しさんだよもん:2007/10/04(木) 08:54:26 ID:uRumAeIt0
春原より湧いてるな、>>807よ。
830名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 03:00:47 ID:gF6v0vHv0
正直、だんごのうたの習慣性は劇場版の方が高い。
831名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 03:05:15 ID:7a5fZwN10
正直あまりに聞き慣れたメロだからな。
TV版のも歌詞凄くてやっぱり効くが。

しかし劇場版見てきてすぐにTV版見ると、朋也のテンションの違いにクラクラくるな。
アニメになると、劇場版の方が映えるわ。
832名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 03:22:40 ID:G+/cI8uh0
なんか劇場版より京アニのほうが展開早くねーか。
渚の描写が少なくてさびしい。
833名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 06:59:17 ID:URIoIvcM0
原作もしらないし予習はWikiで登場人物の関係くらいだが
アニメの第一話みてきて、次回が待ちきれないくらい面白かったので
映画でも見ようかと思ったけど、アニメをさらの気持ちで見る方がいいか迷うところだ
834名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 08:56:07 ID:zuFgSZ2U0
テレビも楽しい!古河家の会話とか。

劇場版では、渚が屋上でポスター描いてるあたりから
BGMとしてすり込まれてるもんね>だんごだんご
DVDにするときに渚バージョンも入れてくれないかなあ。
やっと汐編をクリアしてみたら、直幸のCGで号泣する自分がいた。
…寿司で笑ってごめんよ、親父。
そして、>>825さん光の玉ありがと。
835名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 19:51:17 ID:DOMMl5q90
原作やってないんだけれど、劇場版とテレビ版って全然
テンションが違うね。これくらい多様に解釈されるのか。
俺はテレビ版のテンションが好き。だんご大家族は劇場版のが
好き。
836名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 20:47:26 ID:7KX5Qb3L0
1話ですでに号泣の俺
837名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 21:46:10 ID:AzeTHOVB0
はっ遅えなあ!俺なんかアニメ化が決まった時点で泣いたぜ
838名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 22:08:38 ID:sA0wEWYx0
それ、あんま自慢になってないからさ
839名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 22:57:27 ID:7SjEhZhg0
俺なんか原作ゲームをプレイした時点で泣いたぜ・・・あれ?
840名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 22:59:40 ID:gFvKh5H9O
俺なんか延期した時に泣いたもんね
841名無しさんだよもん:2007/10/05(金) 23:32:29 ID:7a5fZwN10
>>840
ドラクエ7くらい泣けたな
842名無しさんだよもん:2007/10/06(土) 08:02:37 ID:EYIemFYj0
アニメ版なんか速く感じる・・・セリフに間がないっていうか
843名無しさんだよもん:2007/10/06(土) 10:22:31 ID:DYCyUQMi0
TVA第1話は、イベント公開向けのキャラ紹介とゆー役目もあったから、
詰め込めるだけ詰め込んだんだろ。話が落ち着く第3話あたりからが勝負だと思う。
いきなり風子シナリオ突入らしいしな。
844名無しさんだよもん:2007/10/06(土) 14:19:01 ID:f7w6ngbc0
見てきたぞー
ストーリーが分かり易く纏まっててなかなか良かったと思う 
個人的に出崎演出は味があって好きだし
原作はプレイ済みだけどだいぶ前だから大雑把にしか覚えてない
AIRよりあっさり風味になってるけど完成度はこっちのほうが上な気がした
(AIRはあの取って付けたようなゴールシーンで評価が下がるオリ展開でよかったのに)
今回は原作好きにもそれなりに受けると思ったんだが
ここ見てみるとあんまりなようだな
個人的にはいい作品になってると思ったんだが
845名無しさんだよもん:2007/10/06(土) 18:59:54 ID:pZbLUhf/0
サントラ買ってきた。
いきなりだんごの歌で素晴らしすぎw

2番の歌詞がなかなかカオス。
おでんにだんごだの、だんごプリンだの…
出崎、なかなかやるじゃんwww
846名無しさんだよもん:2007/10/07(日) 07:42:46 ID:oinkWNXi0
>>844
少しでも原作と違えば叩かれる雰囲気が出来上がってるからしかたない
847名無しさんだよもん:2007/10/07(日) 09:17:15 ID:qXa3x3bq0
>846
おまいちゃんと読んでないだろ
848名無しさんだよもん:2007/10/07(日) 14:43:04 ID:zhFLl8EU0
>>846
その傾向があるのはTV版のほうじゃね?
849名無しさんだよもん:2007/10/07(日) 18:18:37 ID:mKGfh66FO
さっき見てきた。後半泣きっぱなしだったよ

俺の中で智也と親父さんの株が上がりまくった
850名無しさんだよもん:2007/10/07(日) 20:10:19 ID:K4TV4AfO0
見てきた
いろいろとよく分からんところもあったけどそれなりに楽しめたな
特にだんご大家族
851名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 01:09:02 ID:JZmI8cBOO
正直、だんご大家族だけは京アニ版を超えてると思う
今回の出崎の一番のいい仕事はだんごの作詞
852名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 03:00:47 ID:PzPIlTYs0
なんばでもう来週終わってしまうっていうから観てきた。
CDつきパンフ買うの忘れた、そもそも残ってたかどうか忘れた
が、Liaの約束を本編前の予告で初めて聞いてツボってサントラは買った。

あれだ、色々省略されすぎててナンだ。
智代や杏とも仲良くて家族的にわいわいやるシーンは大好きなんだが、
ここにいたるまでの描写が少ないのが残念。
一方で父と向き合うというシーンについては残してかつ、独自の表現をしたことをほめたい。
これもこれでちょっと唐突なんだが、朋也の荒みっぷりを父と同じ轍とわかりやすく出したほうがいいと思ったから。

原作再現はTVアニメに任せるとして、独自解釈作品としてはAIRよりよくできてると思ったよ。
あえて渚を復活させず、朋也が父として生きようと決めて締めってのは原作発表当時から
アリだったんじゃないかって意見もあったくらいだったしさ。
853名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 03:20:51 ID:PmKrWalN0
>>852
渚復活は個人的に蛇足っぽく感じたし
初回のエンドもバッドだし中間がほしいと
思ってたので映画のエンドは好きだな
もうちょっと尺があればあの後も描かれたかもしれないけど
今のままのほうが綺麗に終わってて良いかも
854名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 10:49:19 ID:uoFnCpTp0
古河さんち聴いた。
結構面白かった。尺が短かったのが残念。
(ついでに神尾さんちも聴いたら、これもよかった。水瀬さんちは未聴)

TV版タイアップのラジオが始まったために
続編が事実上不可能になったらしいのも残念。もっと聴きたかったなぁ。

TV版のラジオも聴いたけど、
個人的には古河さんちの方が好みなんだよね。
855名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 11:34:53 ID:aj19wcQm0
水瀬さんちも聞いた方がいいぜw
オススメw
856名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 14:03:42 ID:OmYU1tIZ0
昨日の池袋、0945からの回観てきました。
原作はやってませんが、友人から「AIR」を見せてもらったり、資料を貰って読んでから観にいきました。

オープニング:「従えない者には、わたしのコンボをお見舞いするぞ(うろ覚え)」と言ってました。

予告編:「プリキュア5」や「エクスマキナ」よりも「象の背中」に興味津々なボクでした。
    アニメ云々よりも泣きにきてる人には、こっちのほうが印象的だったでしょうね。

親父に「酒臭い」と言われて逆ギレして殴りかかり、
ガラスとふすまを破壊するケンカをした僕には他人事ではない映画でした。
右手から鮮血ビュービューだし、ガラス代も払いましたよ。
みんな家族は大事にしようぜ。

正直、後半はかなり泣けました。
家族を失った男の崩壊と再生(の予感)ってのは、描けてたと思う。
展開も騒がれてるほどは速く感じなかったし、蛇足要素のないラストでスッキリ仕上がってるのではないかと。

総評:僕には1800円のだんごは、美味に感じました。
   親ってなんだかんだ言っても子供の成長と幸せを願うものなんだなあって思いました。
   また幾つになっても世話を焼いてくれる友達の姿もよかったです。
   出崎監督がアニメ版「象の背中」をやったら面白いかなって思いました。
857名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 14:08:27 ID:PzPIlTYs0
はっ、今更だったんだがあの開始前の静かにしてねとか携帯の電源切ってね、とかって
複数のバージョンが存在するの!?
渚が読み上げてるのだけだと思ってたよ
858名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 14:14:02 ID:uoFnCpTp0
>855
ニコニコにあったんで聞いてみるわ>水瀬さんち

>857
他に智代verと杏verがあるらしい。

俺は2回見に行ったけど、両方渚だった。
渚以外はレアなんじゃね?
859名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 15:04:24 ID:OJXENiOM0
週替わりだったんじゃね?
860名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 17:19:55 ID:gZfXQd+K0
ふと思ったんだけど
このスレへ「原作未見だけど行ってきた」「アニメよくわからないけど観てきた」
って感想が書かれるのって変じゃね?
だってここ葉鍵板だよ?
いい塩梅に過疎ってて、葉鍵に興味ない奴はまず来ないだろう僻地
だいいちアニメ映画板だったかにもスレあるわけでさ

云いたいこと分かってもらえるかね
861名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 17:36:23 ID:zdsQYG690







……ゴメン、よく解らん。
862名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 19:07:56 ID:ySjNkc0t0
池袋で来週やるんだろうか。
今週で終わり?

ああ、仕事が忙しくて行く暇がない。
次の土曜も日曜朝まで泊り込みだし。

14日までやっててくれないかな。
その日ならいけるのに。
863名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 19:26:22 ID:jSbTymaD0
>>859
2週連続で計5回行っても渚しか見たことないんですが(

池袋以外で注意が変わった報告を聞かない件
864名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 19:35:12 ID:OJXENiOM0
>>862
池袋は、最低でも13日以降の向こう1週間は上映確定してる
865名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 19:48:36 ID:hgrbjjGd0
今後フィルムプレゼントはまたやってくれるだろうか。
やるならもう一度見に行くのだが・・・。
866名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 20:17:11 ID:vno4xkCe0
原作レイプ映画も見る人が見れば和姦なんだな・・・

というひねくれた俺でも映画を楽しめる方法はないですか?
ネタとして以外で
867名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 20:17:58 ID:j4xLKBuy0
今日の1150上映回観て来た 前注意は智代
始めから終わりまでによによしっぱなしだったけど
それなりに楽しめた 1,800円の価値はあったと思う
色々うぐうなところがあったけど まあよくまとめたな
パンフとか買っておけばよかった
868名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 20:34:42 ID:sPnnFeyj0
智代と杏の前注意、聴きてー。

DVDに収録されるのを期待するしかないか.....
869名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 21:32:04 ID:UEn8D2IUO
政令市なのに地元がやってくれないので今日やっと池袋で見てきた。
前注意は智代だったな。守らないとコンボ食らわすって言われた。


Nice 原作蹂躙.それと便座カバー。
870名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 22:28:18 ID:9k33lu2aO
ここ葉鍵板なのかw
携帯のスレタイ検索で来たんだが、18禁の板にしか劇場版のスレないっておかしくね?
871名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 22:42:07 ID:jSbTymaD0
>>870
アニメ映画板にあったはず。
872名無しさんだよもん:2007/10/08(月) 23:47:58 ID:9k33lu2aO
ああ、原作レイプって書いてあったからアンチスレかとおもた。
873名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 00:06:21 ID:Usz4cWTj0
>>872
そっちじゃなくて本スレはここかな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1191082385/
874名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 01:21:40 ID:dVOMsnZ50
なんばはいつ行っても渚>注意
やっぱり池袋限定ではないかな。
875名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 02:25:38 ID:kIT4W2sg0
見てきた。かなりいい出来だなぁと思って帰ってきてみたら、大分評判悪いことになんかショックだったり。

杏や智代がいらないとか言われてるけど、必要性はないけどいてよかったと思う。
ただ見せ場がないだけで。どんな登場人物にもスポットが当たらなくてはいけないわけじゃないと思うし、友達としていい存在だと。
接点は十分あるわけだから仲が深まる描写はなくても問題ないと感じたし。
あと父親はなんていうか現実的だなぁと。原作の不気味な感じがなくなっててしっくりきた。
汐と会って即和解というのも、前日の父親の訪問、芳野からの「ある人に頼まれた」というのがあったから(朋也も「ある人」父親だってことは感付いているはず)
だと思う。原作での、古河夫妻の急で強引な企画で2人きりの旅行という形とは全く違うわけだし。
終わり方も一番いいところで終わったと思う。映画で後日談的な話は蛇足だとおもうので。

とにかく肯定してきたけど、よく否定されている点について個人的な考えをかいてみた。
もちろん「?」という点はいくつもあるけど、一見の価値アリだと思う。まぁ音楽に関しては確かに不満は残る。
原作の音楽をまんま使う京アニもどうかと思ったりしてますが、エンディングは1曲に絞ってほしかった。

最後に、「だんご」の歌がかなりいい。なんかめちゃくちゃ心に残ってる。
876名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 02:29:20 ID:dVOMsnZ50
だんごの歌は、そのうち脳の中で無限リピートを始めるので注意だ。
877名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 02:33:11 ID:4V8uWUDk0
AIRの時と違って平和だ
878名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 02:34:28 ID:2glJIRKK0
渚&だんごは原作とはまた違った魅力があるな
一応原曲の面影も残ってるし
あのフレーズがリフレインしまくりんぐ
879名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 03:01:09 ID:dVOMsnZ50
だんごの歌、声優合唱版と、渚の中の人のソロ版と、何かで出ないかねえ。
特に声優合唱版のほう、合唱に不慣れっぽい感じが逆に良いんだよねあれ。

TVA版のは、合唱曲には向いていない気がする。ソロ+一部コーラスなら
綺麗な曲なんだけど、いろんな性質の持ち主が気軽にユニゾンで歌うには
難しいんだよねあの歌詞も曲も。
880名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 03:20:49 ID:g/BoYh96O
TVA版も毎回EDとしてあれを持ってくるのは効果デカいな
あれで散々たんごを味わって、最後の幻想世界のあのシーンって、かなり効きそう
でも原作BGMをアニメ用にアレンジするぐらいはしてくれ
トリミングでリズム丸崩れ&尻切れと素材が生きてなさ過ぎ

劇場版も渚&だんごのフレーズを随所で挿入&アランジしまくってるからボディーブローのように効いてくる
学園絡みの曲が浮いたテンション&シーンまたがってかかりっぱなしなのも演出として判るんだが、やっぱノリがコテコテすぎるぜ
881名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 06:17:26 ID:c9/TS+Ur0
話題がTV版に移り変わっているので
そろそろ映画でも見てみるよ。
882名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 13:29:15 ID:OJHAmvra0
mixiのミュージックのとこでの
だんごの歌の再生数が他のサントラ曲と桁違い。

おまいら…どんだけ好きなんだ…w
883名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 14:03:30 ID:utDY2YjZ0
だんご って ヒット曲になってえぇんちゃう
884名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 14:23:33 ID:FjjL3cJjO
今から見るが観客オタ男率100%ってすげえ
885名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 14:51:49 ID:HPyKbs2o0
よくあること
自分が見たときは普通のおじさんが一人だけ混じってて癒された
886名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 18:57:26 ID:QaUByujjO
自分が観たときは女の方が多かったよ
レディースデーだったからかもしれんが
887名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 19:04:27 ID:OGsjRHJm0
劇場版視聴。春原が動いてた動きまくってた。主人公より動いてたんじゃないか?
正直原作では春原の性格の悪さが嫌いで、主人公の春原に対する態度も嫌いだったが
劇場版では結構信念のある悪ガキ、良き友になっていたので良かった。
ストーリーは原作知らなくてもなんとかなるギリギリの線で作った感じだな。
ネットの評価見てると不評も多いが俺的には合格点でした。

ただ智代のとりまきと化した杏なんて見たくなかった。
888名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 19:24:25 ID:5k5WCHbk0
昨日見てきたんだが、智代の前説は、池袋だけ?
それとも、他は地名を変えているのか?
889名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 19:30:27 ID:ObDzxNj60
カポーが来てた
890名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 19:37:14 ID:OGsjRHJm0
前注意、汐だったと思う
891890:2007/10/09(火) 19:41:04 ID:OGsjRHJm0
違う、渚だったか
892名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 22:17:03 ID:7FWHR8Jx0
間違え杉
893名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 22:20:14 ID:oNGOVnG40
劇場版の春原は始終変態チックでかなり燃えた!
出るシーン出るシーン必ず手をわきわきさせてるし
歩くときはいつもがに股だし うる星を思い出したぜ
894名無しさんだよもん:2007/10/09(火) 23:13:40 ID:5k5WCHbk0
>>891
そうすると日替わり?か毎回違うのか?
895名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:22:51 ID:qZz00FAN0
今更だが見てきた。
序盤は古臭い演出や無駄なハイテンションギャグが気持ち悪くて見てらんなかったが、
渚の死後、直幸や春原が尋ねて来る辺りからは落ち着いてきて良かった。

芳野の「ある人に頼まれた」→頭下げて回る親父→「お前にも誰か分かる日が必ず来る」
の流れには不覚にもウルッと来てしまった。そこだけは原作のツボを押さえてるのな

学園編はどうしようもない糞だったが、最後泣けて後味良しなんでまぁ… 見て良かったかな
896名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 21:40:41 ID:8e5sz0CC0
一部推敲してこっちにも貼り

学園編での全般的に異常に忙しない演出は、
社会人編以降とのテンションのコントラスト付けに使うためと
後半の分の尺を稼ぐための意図的なものなんだろうな
最初の二十分ぐらいはギャグとかいくらなんでもやりすぎだろ……と思ってたが、
記念祭での、場の雰囲気に合わせずに、徹底的に背景の学祭テンションに合わせた劇伴とかで、
段々、ああこれは学生時代独特の熱気の表現として狙ってんだろうな、
と判ってきたら気にならなくなった
897名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:00:57 ID:uiIEn+eu0
朋也と春原のルパンっぽい歩き方が鼻についた
898名無しさんだよもん:2007/10/10(水) 22:09:27 ID:mXr9wzU00
『劇場版 CLANNAD-クラナド-』
池袋シネマサンシャイン:10月19日まで
川崎チネチッタ:10月12日→10月19日まで期間延長
広島東映:上映時間情報公開(10月20日〜11月2日まで。各日18:40〜。23日は休映)
899名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 01:00:06 ID:2KbyogPM0
今日見てきたーーー!!
レディースデイとは関係なく男ばっかりだったw
内容もだんご・朋也(声優)もアニメの方が自分は好きだな
でも、テンションあがって
そのまま漫画も全巻大人買いしちゃったぜ。
900名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 01:43:22 ID:V8FTPDKf0
だんご900個
901名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 08:54:08 ID:EGiRo02V0
だんご901個目。
レディースデイだし、4回目観るか…!と思って昨夜行ったら、
20時20分の回が無くなってた>池袋
来週は時間変更で19時からの回があるから行けるかなあ。
902名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 11:11:11 ID:918hdQdN0
新しく追加された上映館で見ようと思うんだが、これまでの前売り券じゃ見れないよな?
また新しく買わないといけないのかな?
903名無しさんだよもん:2007/10/11(木) 12:10:27 ID:vXm4G9w5O
昨日見てきた。
蔵として見ると駄作。
蔵として見なければ普通に楽しめる。
904名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 11:54:14 ID:TSBB5XNyO
なんばパークスシネマは今日までだっけ?
905名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 15:00:40 ID:gFYmsuhnO
これはクラナドとして見るから面白いんだろ

勿論変化球だが、それもクラナドであることに変わりない



つかもうアニメの声優が違和感バリバリになっちゃったなあ
嫌いではないんだけど、散々ドラマCDやこれを見てしまったから
というかノジケン前に使ってたのにわざわざ変える必要は……
906名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 15:13:24 ID:3A28pOvc0
だなぁ
慣れてきたら結構いいじゃんと思ってたのにここで変更はきついわ
907名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 19:06:15 ID:Qy38HDDLO
映画のまま、続編としてアフターをやってほしい。
もちろん、汐がいながら智代と懇ろになったままのドロドロの情景を描いて欲しい。
908名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:03:17 ID:T6Pd57No0
>>875
遅ればせながら私も今日最終日の上映でしたが観てきましたよ。
自分も、まとまってていい出来だとおもってしまいましたよw

感想は、クラナドという作品自体に触れるのが初めてで
MADとかでは知っていたけどっていう程度でしたが
映画みて、かなりよかったとおもいました。
原作を見ると、また色々違った感じになるかもしれませんが
すべてが初見の自分としては、人間関係も複雑ではなく、「映画」としての
短い時間での作品としては、かなりまとまっていたと思います。
エンディング近くではボロボロないてしまいました。

ところどころ出崎さんテイスト(ブラックジャックアニメのような)が出ていましたが
それもそんなAIRほど気にならない感じでよかったです。
909名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:10:11 ID:GIdn49mM0
>>907
映画限定なら春原とくっついてもおかしくない。智代。
910名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:18:36 ID:W3KqVs9W0
京アニ版より話がまとまってるじゃん。

あのネガキャンはなんだったんだ。
911名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:39:10 ID:/nvyoBqC0
俺は京兄版はまだ全話観てないんだけど、そんなに纏まってなかったか。
912名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:45:53 ID:jno6aDhU0
智代アフターが見てえ。 尺の問題もたぶんなかろう。
913名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 20:49:33 ID:gHKO05Lj0
>>911
そりゃあ2話で纏まってるかどうか分かるわけが
914名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 21:00:02 ID:c1ibPab/0
2話で纏ってたかどうかの判別は確かに不可能だが、信者のOPだけで全てを語ってる、完璧だ
みたいな痛いフィルターはもっと何とかしてほしい。(@出崎公式掲示板)

ところで、出崎公式掲示板って結構痛いの湧いてるみたいなんだけど、ああいうのって2ちゃん
風に突っ込んでもいいもんなの?勿論、多少丁寧な文体にはするつもりだけど。
915名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 21:23:55 ID:gHKO05Lj0
>>914
どの世界にも痛い信者はいるよ、スルースルー
だから普通の信者も、そんな痛いヤツだと思わないでもらえたら、LOVE&ピース!
916名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 22:45:34 ID:+TLKO8wm0
>>904
19日まで。朝イチとレイトショーの1日2回上映。
18日のみ朝の回無しなので気をつけませう。
グッズ類は、先週の時点ではCD付きパンフとストラップ類が見あたらなかった。
917名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 23:02:27 ID:Gopy5CbbO
スタッフが自画自賛してるのはここですか?

ま、CD付きパンフはよかったが。
918名無しさんだよもん:2007/10/12(金) 23:55:20 ID:TlZdGBls0
>>907
>>912
何ヶ月か前のアニメ誌の監督や脚本インタビューで
脚本の第何稿かは智代メインで書いたやつもあるとかいってたな
919名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 00:12:05 ID:dKgee5/bO
>>918
鍵は売れ線だから7割方は有り得るかも。
920名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 00:27:47 ID:J1NOjYft0
2話しかないのに叩いてるのはただの京アニアンチだろ

原作厨から見れば出来が微妙ってのはあるが、少なくとも2話で纏まってるとかの判断はおかしい

>>914
荒らしに反応するのも荒らし
そういう馬鹿はスルーが一番
921名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 01:07:13 ID:GewuLC3h0
今日のチネで前売り5枚全部消化してやったぜ。
(舞台挨拶の回をインターネットの前売り買ったから、見たのは6回)
これだけ見るとさすがにしょうもない事に気が付くな。
購買に群がる生徒の奥で、ぴょんぴょん跳ねてる店員とか。

来週も続くとはいえ、夜の上映は今日が最後だからなのか
人は結構入っていた。
922名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 04:08:16 ID:dKgee5/bO
7日の18時頃の池袋シネマサンシャインで観たんだが、誰かKANONの制服着てった奴いたろ。
しかもそいつ男だったぞorz
923名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 13:26:46 ID:fO7TCgE/O
朋也の声は劇場版やドラマCDのが不良っぽくていいと思う
924名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 14:06:31 ID:xaER1eUt0
今更声優でごちゃごちゃ言っても
それ言ったらKanonとか
925名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 14:18:25 ID:uMzpJicE0
だが中村より野島の方が合ってると感じるのも事実。
AIRの時といい、なんで京アニは変えちゃうかね。
国崎も小野は声は似てたけど演技力の差は歴然で結構萎えた
926名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 14:20:25 ID:+qAzbPbo0
Kanonは論外じゃん・・・・
初見の奴が無知に私市貶めてたのは見てられなかったわ
927名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 14:26:52 ID:+qAzbPbo0
>>925
グリリバは演技に癖あるからそれだけキャラに合ってるってイメージを刻み付けるよなあ
PS2でAIRやってて、グリリバ国崎には随分と笑わせてもらったものだ
928名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 14:37:43 ID:K1xRRcJF0
グリリバ癖あるよなー。

劇場版の旅行のシーンで、芳野の言動が何度観ても恭介に思えてしまうぐらい。
929名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 15:00:56 ID:Ib9IjEb40
>>928
俺も恭介wwとか思いながら見てた
原作PC版しかやってないからなー
CS版の芳野さんもあんな感じだったんだろうか
930名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 15:18:01 ID:uMzpJicE0
>>929
声はいつもの緑川だけど、芳野のほうが落ち着いた演技で
やっぱ恭介のほうが少年ぽい感じだったと思う。絶叫すると被るが
劇場版は本来秋生の役割も芳野に行っているから余計恭介に見えるんだよな
931名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 16:12:58 ID:pXKYfrXM0
>>928
同意。
バンのまま皆で旅行して、リトバスエンドにでもするのかと思った。
932名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 16:51:09 ID:rHfmFEEN0
茅野といえば新幹線のなかで朋也と茅野の区別がつけづらかった
933名無しさんだよもん:2007/10/13(土) 17:52:36 ID:t4e8av7A0
『劇場版 CLANNAD −クラナド−』
名古屋ピカデリー10月12日→10月14日まで延長
東映アニメーション
『劇場版 CLANNAD -クラナド-』
上映館追加情報
 郡山テアトル:11月17日(土)より上映[11月23日まで(予定)]
 熊本シネパラダイス:11月24日(土)より上映[11月30日まで(予定)]
934名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 01:12:40 ID:VBs97/coO
智代のエプロン姿ってヤンママみたいだな。
935名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 03:00:55 ID:iG2PnPT30
智代と杏が親友設定で出番をつぶし合ってるのが見るに堪えなかった。
片方だけにするかいっそ両方削れば完成度あがりそう。

それ以外は変な演出に目をつむればそれなりに面白くまとまってた。
演劇シーンは京アニカットしそうだしな・・・。
936名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 03:06:26 ID:NETw8qwu0
あの二人削ったら、皆で集まるとき大分絵面が寂しくなるぞ
そんな同性の友人のいないだんご大家族なんてイヤだ
友人ポジションとしては他よりは妥当だと思うが
937名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 03:16:49 ID:SHjsOrIi0
杏はいらなかったよなあ、ことみぐらいの出番で良かったのに

あと秋生さんが原作よりある意味面白キャラになっていた反面、ほとんど良い活躍場がないってのがちょっとな・・・・
それ以外はAIRの汚名を覆せたのでは?と思った、俺はそんなAIRも大好きだったが

演劇シーン、京アニはカットしないだろ
原作の熱狂的な「信者」が総発狂するぞ、そんな危険なことをあの会社はしないでしょ
まあ俺はそういう挑戦心のない作品って好きじゃないけど
938名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 03:29:40 ID:VBs97/coO
このスレは比較的マッタリ&冷静でいいな。
某スレは荒れに荒れてネタバレのオンパレードだったしな。
939名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 03:43:05 ID:Txbj7Dzf0
京アニの詰め込みぶりをみると劇場版の判断は間違ってなかったんだなぁと思う
940名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 05:16:31 ID:iG2PnPT30
>>937
ごめん。原作でもカットされてると思いこんでた。挿入される幻想世界が劇の内容だとわかってなかった。
あれだと途中からっぽいし渚の声で語られる一人芝居風になっているわけでもないし
演劇として映像化するのは大変そうだが・・・スレ違いだな。

劇場版は全然違うけど演劇として成り立ってたのでちょっと感心した。
941名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 06:30:29 ID:VBs97/coO
舞台で発情する朋也がサイコーだw
942名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 08:15:09 ID:AYwnrmDk0
舞台で「嘘だっ!!!」と叫ぶ朋也が好きだ。
943名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 14:29:34 ID:08gnHwms0
>>937
原作では、演劇は「最初の台詞を言う」直前までしかやらないだろ。
その後は公演終了後の夕方の公園まで一気に時間が飛ぶし。
公演内容で明らかになっているのは、渚が最後に「だんご大家族」を歌って、
折角それまでの演技に盛り上がっていた観客が総コケした、てことだけだ。

演劇の舞台シーンは全部劇場版オリジナルだぞ。
だから、京アニが演劇の舞台シーンをやることはない。
944名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 15:03:29 ID:ADPSL1RF0
>>933
ちょっw、高い交通費かけて福岡まで行ってきたのに。
まぁ、シネパラダイスよりはキャナルの方がスクリーン大きかったし、
チケットはプレゼントに当たったものだったし、フィルムカットも貰えたのでいいとするけど。
945名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 18:12:56 ID:Y0yZQLaI0
>>937
杏は重要だ。
リストラされた椋、有紀寧その他のキャラの岡崎、渚の友人という役割を
一手に引き受けたのだ。
946名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 21:20:30 ID:J0RJJWc40
風子は?
947名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 21:25:17 ID:SBWOe3U40
ハム子に食われた
948名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:26:41 ID:mY8A3HS20
だんご大家族の歌がもう一度聴きたい
949名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:28:06 ID:+lGW/V+40
サントラ買え
950名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:34:48 ID:OtLXkUYO0
渚ソロverも欲しかったな
951名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:55:37 ID:AYwnrmDk0
大合唱バージョンも欲しかった
952名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:56:14 ID:8bVVi/KH0
そろそろ次スレの時期だから聞いてみたいんだが、スレタイってこのままの予定なのか?
953名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:57:03 ID:irIWXK8Z0
何か問題でも?と思ったが、光の玉出てこないなそーいや…
954名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:58:21 ID:kHTG3HCS0
じゃあ光の小便……6滴目で
955名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 22:58:54 ID:ORicFhoN0
智代誕生日おめでとう!
956名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:00:02 ID:GthaYghV0
そういやついに劇場版見てきたよ・・・。CLANNADとしてみなければなかなかの名作じゃないか
957名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:03:55 ID:OtLXkUYO0
もう公開して1ヶ月たつのか・・・

>>954
やだな
958名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:04:57 ID:kHTG3HCS0
>>956
CLANNADだよ

>>957
俺もやだよ
959名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:07:37 ID:C2mxcOUn0
だんご大家族6人目
960名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:36:40 ID:AYwnrmDk0
うどん6杯目
961名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:40:10 ID:irIWXK8Z0
寿司折6箱目
962名無しさんだよもん:2007/10/14(日) 23:54:19 ID:8bVVi/KH0
まあ、特に気にならないならこのままでもいいと思うけど
変更するならだんごが妥当なところかな?
963名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 00:20:36 ID:Cv4bLgFh0
>>956
>>958
吹いたw

現実に立ち向かわなきゃなww
964名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 01:10:36 ID:bance8i00
「皆で串団子6個目」で。
965名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 09:19:12 ID:z+FQ/8yqO
だんごの歌はこっちのが好きだな


でもこっちも原曲同じかな?似通ってる気がどことなくする
966名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 16:11:48 ID:5ff7hq+Z0
月末に池袋まで行って見てこようと思うんだけどまだやってるのかな?
967名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 16:13:21 ID:UlOOtAjPO
>>966
コスプレしてるやついたら報告ヨロ
968名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 16:20:55 ID:5ff7hq+Z0
>>967
おーけー、まかせときな

ところでもうパンフレットとかのグッズって全部品切れ?
969名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 16:51:07 ID:6boI5U/z0
970名無しさんだよもん:2007/10/15(月) 17:02:31 ID:5ff7hq+Z0
>>969
えええええorz
また海老名でやってくれないかな…
971名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 01:52:51 ID:t5Mbd47CO
智代アフターを劇場版でやるのなら、CLANNADとの整合性を付けといて欲しいな。
972名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 08:48:08 ID:5L1oo80R0
ここでONEですよ。
OVAで耐性ついちゃってるし出崎嫌いじゃないから
いっそぶっ壊してみて欲しいw
973名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 09:43:48 ID:DCNhvIBUO
クラナドはそこまでぶち壊されてるか?テーマが完全に違うならまだしも、AIRからそんな印象はうけないんだが
974名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 11:38:21 ID:fGQJzJU70
どっちも原作しっかり汲み取ってると思うよ
975名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 12:57:28 ID:ji//NauF0
劇場版AIRの柳也は原作ブレーカーすぎだ・・・。
性格ぐらいすりあわせる余地はあったと思うんだが。

公子さんの設定変更は割と好み。
976972:2007/10/16(火) 13:13:14 ID:5L1oo80R0
書き方が悪かった、ごめん。
CLANNADもAIRも、悪くなかったと思ってるよ。

CLANNADは親父の話のまとめ方が上手かったし、
AIRは観鈴が祭りに浴衣着て行けただけで嬉しかった。
ラストシーンだけで言うなら、テレビ版よりもずっと好きだ。
いい意味で「ぶっ壊して」くれると思う。信者じゃないからかな。
そんな出崎のONE見てみたいなあって思ってさ。
977名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 15:41:11 ID:DVQjF/vy0
AIRは分からんがCLANNADはテーマを理解していたと思うよ 出崎は
978名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 17:31:14 ID:t5Mbd47CO
舞台劇やそこに至るまでのプロットがいいな。
979名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 20:24:17 ID:ZSj3e+MQ0
劇場版ONEに劇場版Kanonもキボンヌ。
東映、このシリーズ興行いいんでしょ?
980名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 20:30:22 ID:fGQJzJU70
MOON.とONEは版権Keyにないから……
981名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 20:44:56 ID:kPTkC8LF0
>>979
テレビ版と真反対な性格の祐一が出てきそうだwww
982名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 21:00:40 ID:VlfVDKU/0
『劇場版 CLANNAD-クラナド-』
・上映終了日情報更新
池袋シネマサンシャイン:10月19日→11月2日まで上映期間延長
983名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 23:34:32 ID:92eTANjr0
>>979
私市のU1が見られるわけだな
984名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 23:35:42 ID:hLxkBF1E0
今回も興行的に成功してるのかね
985名無しさんだよもん:2007/10/16(火) 23:44:43 ID:DCNhvIBUO
テレビ版の原作のキャラを少し強化したような年相応な性格好きなんだがなあ
あと私市ボイスも良かった、ヒロインとちゃんと同じ目線で会話してたし(本人は引っ張ってると思ってるようで、実は同目線なところ)
だが需要がないんだよなあ、リトバスあたりで仕方ないからいいと思うよ

興行は大したことな…と思ったら延長か、わかんないなあ
意外と鍵っこからも評判いいかと思えば出崎掲示板荒らされてるし


しかし、延長すると聞いたら一回しか見ない俺も、もう一度みたくなってきた
986名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 01:37:51 ID:bFDTP57B0
興行的に成功しているかどうかは数字の発表が全くないのでわからないが、
同時期公開の他作品に比べれば、単館系にしては、客は入っていると思う。

東映の他の秋映画、ワルボロも包帯クラブも惨憺たる成績だったしね。

池袋が延長なら、なんばも延長してくれないかな。一日1回上映でいいから。
まあ10/20以後は後がつかえているようだから、無理だろうけれど。
987名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 02:59:43 ID:idYxdpXz0
上映館はAIRよりも増えてるし、今回も興行的にはいけるんじゃ。

そして、リトルバスターズ映画化フラグ
988名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 04:58:57 ID:L9lnK4CK0
11月頭までやるんなら今週末にアップルシードとハシゴできそうだな
ハイテク鎖国(笑)にはがっかりだったけどw
989名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 05:35:42 ID:9NH1juR6O
何だかCLANNADが北の国からを連想させちまいそうで…。
990名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 09:51:15 ID:19YC7LaEO
>>982
池袋延長か!

よし、またまた次の日曜に見に行ってこようっと♪
991名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 12:42:22 ID:edlLUVpk0
出崎監督の次回作にご期待ください!
992名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 13:18:46 ID:p5sxMlBqO
次スレいらないよね。
993名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 14:04:46 ID:dBk8dC2EO
映画関係者の宣伝がうっさいからいらない
994名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 15:34:36 ID:p5sxMlBqO
うんうん、こんな評価するやつの頭を疑いたくなるクソ映画はね


東映は今つくってるアニメみんな京アニに明け渡せよ
995名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 15:51:21 ID:9NH1juR6O
次スレお願いしますスミダ
996名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 15:55:58 ID:p5sxMlBqO
いらないと言ってるんだから立てないで下さいよ

邪魔、他の良スレが立たなくなるだろ
アニメ映画板にもスレあるんだからそこで潰せ
997名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 16:18:39 ID:H1WybJ7e0
劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉…6個目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1192604443/
998名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 16:32:55 ID:p5sxMlBqO
東映社員いい加減にしろ京アニにはどうやったってかてないんだよ

また糞スレ立ったよ…
999名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 16:35:11 ID:Nmxthg17O
1000なら古河さんちドラマ化決定
1000名無しさんだよもん:2007/10/17(水) 16:35:50 ID:jgR1TGQNO
1000
10011001

           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/