まぁそうみたいね
じゃあ俺はオタクじゃないのか…
しかし鳥の詩はほんとにすごい、あらゆるパートのアレンジにより原曲がいかされてるような。まさしく神!!
本気で言ってるの?
つかハウスとかトランスとかナチュラルに音が多いし、そこで使われてる音の必然性みたいなものが
全然見えてこないから好きになれないんだな。
もっともらしいだけだろとも言えるけれど、使ってる音が少ないエレクトロニカと呼ばれる分野のがカッコよさを感じやすい。
Shpongleも最初はかっこいいとか思ってたけれど、どうだろうなぁ。
それでも割合聴けるとは思うし、このセンスは凄いなぁと思うけれど。
やっぱり音楽に悪意を込めてる人じゃないと駄目なのかもなぁとも思う。
音楽に悪意など邪道だな。
自分で録音した音源は、どうも音が篭ってて解像度が低い。もっといいサウンドカード使わないと駄目かな。
要はクリアじゃないって感じかな?
そう
それは多分カードじゃなくて録音するほうのが低いものだと思う…
録音するほうのって何のこと?
ギターなんだろ?
でも古いレゲエ盤とかと比べたら同じようなもんかなと言う気もする。
あとはマスタリングの問題なんだろうけどよくわからんし。
そこは勉強するしかねぇぜぇ〜
そのナノポッド?とかいう機材、もしくは変換するケーブルとかにもなにかあるかもなぁ…サウンドカードは本来音をよくするためのものだから。
ナノポッド?
そこ突っ込まなくてもいい!
ケーブルは単なる標準プラグ。変換はない。
シールドはカナレの有名なの。
PODxtに関しては特別問題あるとは思えない。それよりギターとサウンドカードかなと思う。
7万だかくらいで買ったやつだけど、この値段じゃこれが限界だろうなとも思うし。
でもサウンドカードを変える余裕もないし、憧れのGibson SGをいつかは買いたいもんだ。
あっはっは、わかんねーやw
でも、長谷部はあるよ…
ここにあるよ… あぅ〜
828 :
長谷部悠作 ◆xxFBKR1QBE :2007/05/23(水) 13:15:47 ID:e39Cdb8m0
復帰したか
なーにがBIGなBIGなだよアホって感じ。すぐ落ちてるじゃん。クソ鯖が。
昨日シナリオ描き始めようとしたけれど、伝記スタイルだと当たり前のことながら長期間でないと
難しいんではなかろうかと思い始めた。うーん。
それで何行か書いて、セカイ系に回収されないように具体的に書き始めたのだけれど
どうしてもシナリオの起伏を入れざるを得ない。どうにかできないかな。
でもまぁ、文章で実験するってことがだんだん体感できてきたしいいかなとも思う。
あんまり難しく考えすぎるなよ
長谷部。
何か歌ってくれ。
うんこ〜
違う。
音声を聴ける様にしてくれ。
長谷部ってジョギング好き?
今Firefoxから書き込みしていろいろ試してるんだが(アドオンで)IE Tabもあるし、専用ブラウザも機能として賄えるならと思ったんだが今のところ微妙も微妙だなぁ…
今期の「桃華月憚」ってアニメ見てる?
これ最終話から一話づつさかのぼって逆順に放送してるアホな話数構成なんだ。
当然ストーリーはまったく意味不明、キャラの行動を何となく眺めるしかない状態なわけで。
まあそれでも見てて結構楽しい。
こういうのが許されるんだからシナリオなんか考えずに書きたいとこだけ断片的に書いて
適当に繋げりゃいいんでないの
なんか、ローゼンメイデン関連の話でずいぶんレスが伸びていたようだけど
最近の長谷部の発言っていまいち論理のツメが甘くないか?
昔はもっと論理性があった気がするのだが、それこそ昨日のアニメ批判
みたいな話とかは、単純にオタク文化を(というよりオタクそのものを)バカに
したいがために無理やり論理をこじつけてるような気がする…
“文化というものの異常性に自覚的であるか否か”がその文化の価値を
決定付けているというようなことを言いたいのは分かる。その主張自体は
すごく面白いし、まっとうな意見だと思う。
でも、「だからオタクどもはクソ」とか「声優の演技プゲラ」というのを
結論に持ってきてしまうのはなぜ?w
まあそのあたりの鬱屈とした情念こそが君の魅力なのかも知れんね。
もしそれを音楽で表現できたら君は天才と呼ばれるのかもな。
ついでにリズムはよく勉強しておこう。
オウテカやレディオヘッドのリズムトラックも基本はスタンダードな
8ビートだ。音色が特殊なので気づきにくいがノリ自体は意外に普通だ。
プリンスのリズムトラックもよくできてるから真似して打ち込んでみるといい。
それと変拍子は今はやめとけ。変拍子なんて使ってもドリームシアター
みたいな曲になるだけだからw
>>839 そういう説明をされると多分、ほとんどの人が「逆に面白そう」とかいいそうだけどな。
書きたいところだけ断片的に書いてつなげ合わせるという考え方は、多分ほとんどの
作家が実行してるんじゃないかな。
>>840 そもそも「バカにしたいがため」なんて言っているけれど、僕は今更オタク文化を攻撃しようなんて
つもりは全くないし、そんなことは目的じゃない。
論理のツメが甘いと思うのならばご自由にどうぞ。
>でも、「だからオタクどもはクソ」とか「声優の演技プゲラ」というのを
こんなことを僕は一言も言ってないよね
レディヘはともかく(というかレディヘも、と言った方がいいんだろうけれど)エレクトロニカは
明らかにごく一般的なものだし、それが専売特許でしょうね。
プリンスを真似てみろって言われても、すぐには出来る気しないけれど、まぁボチボチやりますよ。
長谷部、ブラボー!!
長谷部の歌声にしびれたぜ!フォー――――――――――――長谷部最高――――――――――――――――
最初ってカ〜レ〜のさばきをうけ〜て〜だったっけ?
長谷部の歌声はなぜかセカイ系を髣髴とさせるから不思議だ
847 :
名無しさんだよもん:2007/05/24(木) 02:45:03 ID:smL/VEsr0
「宇宙に移民すれば人類はニュータイプに覚醒する」という主張は、
端的にいえばルイセンコ学説(獲得形質は遺伝する)に依拠しています。
現在ではトンデモ扱いされていますが、一時期は、とくにSFマニアの間に
流布していたようです。たとえば『第四間氷期』など。
だから、『SEED』で、ニュータイプを廃止して、
遺伝子操作を採用したことは、シャアへの科学的な批判なのです。
鍵っ子はラルク好き多いな。
夏の憂鬱の歌詞、
「君は素足のままで残りわずかな夏に消えた」
これは観鈴ちんの事を指している。
また、
「ああもう行かなくちゃ秋が来るから」
は晴子の心情を示している。
やはりhydeは鍵っ子だ。
なんかこのスレ微妙に人多いな。なんなんだよ。
Sleipnir愛用してたけれど、なんだかIE Tabが異様に便利で、こうなってくると別にIE準拠だからという
だけでSleipnirを愛用する意味なくなってきて困った。
でも専ブラは放棄しそうにないな。今のStyleくらいの機能がつけば使うけど。
IDが光ったりとか。
光ったりってなんやねん。色つきね。やっぱりID色付きは便利だし。
Firefoxで普通にファイルバンク使えるんだもんな。
多分、WCGの日報コピーも出来るんだろうし。Sleipnirさよなら、かな。
SleipnirとFirefoxのお気に入りを互換するソフト発見。Sleipnirオワタ\(^o^)/
iCBMでFirefoxとSleipnirのブックマークを同期は簡単にできた。
当座の問題としては、あとは2ちゃんねる関連の機能。
1、名前欄、メル欄をいちいち書き込むのはメンドウくさい
2、IDでのポップアップほしい。IDに色ついてほしい。
3、あぼーんをJane Style並にしてほしい
4、書き込みを「Shift+Enter」で一瞬で出来るようにしてほしい。
5、一発で書き込めるようにしてほしい。プレビューボタンは別につけて。
ちょっとSkin入れてみたら、IDポップアップと色つきは出来た。
857 :
長谷部:2007/05/24(木) 06:24:45 ID:OlwvIQ0N0
メンドウくさいことこの上ないのでとりあえずコテハン省略
ところでコテハン支援がついてないらしい。なんでだろ?そんな難しい機能には思えないのだが。
それにしても書き込みショートカットないのが本当ウザイ
858 :
長谷部:2007/05/24(木) 06:35:02 ID:OlwvIQ0N0
とりあえず開発バージョンに移行。
こっちのがはるかに優れてるのになんで正式リリースにしないのかな。
いくらなんでも開発バージョンと正式バージョンに差がありすぎないか?
859 :
長谷部:2007/05/24(木) 06:35:47 ID:OlwvIQ0N0
しかし書き込みはまだ全然だな(笑)
860 :
長谷部:2007/05/24(木) 07:01:31 ID:OlwvIQ0N0
今のところのまとめ
bbs2chreaderのメリット
・なんといってもブラウザと専ブラのボーダーレスによる連携。ブラウザの起動にやきもきしなくていい。
・当たり前だがFirefoxのアドオンが使えるのでマウスジェスチャーなど充実
・スキンを使えばポップアップ、しおり、画像/動画ビューアーなどの機能は専ブラと同等以上
・AA支援などはプラグイン使えばそれなりに充実
・スキンが充実しているのでデザインを選べる
bbs2chreaderのデメリット
・お気に入りなどを管理するFoxage2chと分離してるので、直感的に考えて面倒くさい
・コテハン支援入力がない
・オートリロード/オートスクロールがない。つまり実況では圧倒的に不利
・あぼーん機能は基本的な名前・ID・単語などでNGできるけど、Janeシリーズなどでは当然となってる
連鎖や「一致」など細かな設定がない
・書き込みでいちいち「次へ」を二度おさなければならない。Shift+Enterでの一発書き込みがない
・スキンが機能の大部分を担っているため、高機能なスキンがデザインでは気に食わないということがありうる
861 :
長谷部:2007/05/24(木) 07:14:45 ID:OlwvIQ0N0
書き込めるけどな
最新のスキンであれば、自動更新できることがわかった。
しかも実況板では自動的に自動更新状態になったり、板の勢いにあわせた
自動更新のおまかせ頻度とかあったり、凄いや。
もう俺はJane Styleからこっちに乗り換えるわ。Firefox統合生活最高。
運動しないのか…。一日中家にいて大丈夫なん?
長谷部って一度でもバイトとかしたことある?
前より凄絶に画力がアップしている。
このレベルなら商業化しても問題ないんじゃないだろうか。
乗り換えるやなんていいつつ、bbs2chreaderは動作がもっさりしすぎ。遅すぎ。
インターフェースも直感的じゃないし。
歌に関係なく、なんとなくセカイ系と同じニオイというか印象がするんだよ
声質に原因があるのか、それとも歌い方のせいなのかはわからないけど
869 :
名無しさんだよもん:2007/05/24(木) 19:19:34 ID:eb7aezjM0
およそ忠告ほど人が気前よく与える物はない。
ラ・ロシュフコー
誰に対してコピペしてんの?
871 :
名無しさんだよもん:2007/05/24(木) 19:52:33 ID:YSs7BGbu0
いやいや、長谷部らしさがでていていい!
トレスしてねぇーつー話。
まぁ絵チャットでもトレスできるらしいけど。
個人的には
>>864に対して長谷部が何と答えるのかが気になるのだがw
3カラム設定も出来るけど、なんか安定感ないな>bbs2chreader
安定感がないというか
・スレ一覧とスレッドの間の長さが変更できない
・新しいスレ選んだらスレ一覧消える
・タブを全部Firefoxに任せてるから、専ブラみたくスレ一覧とスレが1セットでタブごとにスレッドを変えられない
でもまぁ、便利ッチャ便利なのかなぁ。
動画の詳細な紹介をとってくるのとかちょっと感動するし。
>>873 以前、トレスがバレてから信用ガタ落ちだな
まぁ別にそう思いたいなら思えばいいよーん
つかアンチくん懐かしいな。えらく久々じゃない?
最近になってこのスレの存在に気づいたのかしらん。
>>855 どうでもいいけど
上の絵:リボンつけた智代
下の絵:由依
かと普通にオモタ
…すんません帰ります
それでこのままあーだこーだ言ってたら絶対にシナリオなんか出来ないのは自分でもわかってるので(命がけの跳躍!)、
たとえそれがアホみたいにありがちでつまんなくてもいいからとりあえず書いてしまおう。
べったべたの恋愛小説だ!
偶然であった男女が行き違いを繰り返しながらも最後は結ばれるべったべったの恋愛小説だ!いっくぞー
あー、なんか気付いた。
自分で描写(というとご大層だけど)していると、自分の書いてるシーンの解説を
したくてしたくてたまらなくなるの。
つまりそのシーンの意味、意義を書きたくて書きたくてたまらなくなる。
どういう風にそのシーンを捉えてほしいのかを書き込みたくてたまらなくなる。
実際にそういうことを書くと、意味の意味まで読者は読み取らなくてはならなくなるから
非常に人生論的な部分に触れてしまうことになる。
それがセカイ系的なんだよね。
「自分の声を聴きたい」欲望ってのはこのことかなと思ったね、俺は。
やめんと最後まで書けよ。
どうかな。今は楽しく描いてるし、まぁこれでどう評価されようが別に構わないくらいの気持ちにはなってるけれど、
でも何かもっと違うことが出来るんじゃないのかって気持ちもいつもあるから、急にバカバカしくなることもあるわけだし。
悪いちょうど聞きたいんだが、歌録音するときってマイクで?
長谷部って恋愛の経験あるの?
あぁ、番号ミスった
>>886 そうだよ。しかも俺の場合はなぜかコンデンサマイクだ。安物のマルチトラックレコーダーを
カラオケに持ち込んで、そこで録音するから少なからず雑音がはいる。
それだよ!
マイクの性能が低いからだ。いいやつはもっとクリアだからな。
いいから長谷部は学祭の歌合戦でアニソン歌いなよ
>>887 一方的につけまわして110番された経験ならあるよ
なんつーか、寂しいの?
>879
やっぱりな…
あと104レス、みなさんがんばって埋め潰してくださいね
いやだあ――――――――
bbs2chreader大分慣れてきたけどやっぱりところどころ使いづらいな。
ただ今後改良次第ですぐによくなるであろう部分しかないし、暫くは様子見かなぁ
長谷部〜
マンスレ間際にまた、カ〜レ〜の〜じゃない新しい曲作ってくれよ。
めんどうくさいですぅ
そ、そですか…
しかしあと100か…
さっさと潰そうや
わかった…
しかしなぜにそこまで埋めたい?
糞スレだから
おいおい自分でいうなよ!
俺がたてたんじゃないし
もしも長谷部悠作2とかいうスレが建ったら捕手せず、datオチするまで放置しておいてくださいね
そうなんだ…
ってじゃあまた誰かに立てられるかもしれないってこと?w
自分がしなくてもほかの人がすると思う…
どーでもいいけどな
でも病気だからどうせ何らかの形で姿だすんだろうけど。
なんとかしてコテハン出さずに済むようにしますよ。
それでゲーム作ればもう後は思い残すこともなかろうと。
君はゲームより歌を作れ!
ていうか君と生涯を共にしたい!
きんもー☆
あっはっは
ところで現象学について今いろいろ読んだりしてるんだけど、なかなかよくわかんないんだよね
現象の根本なんて人間には理解不能じゃないか?
つーのは「現象学は学問の基礎付けのためのものか?」っていうこと。
谷徹の「これが現象学だ」だとかフッサール自身の「デカルト的省察」なんか読むと、基礎付けを目指していますよ
風に読めるのだけれど、評判よろしくない竹田くん曰く「現象学は基礎付け主義ではない」って話がでる。
それはデリダとも関係してるんで、とりあえず現象学のちょー簡単な俗説と、デリダ批判の骨子として
紹介されたものを紹介する
おいおい次スレに持ち込むつもりか?
現象学は哲学史的に言うと、真理の対応説とカントの超越論的観念論の「あいだ」に成り立つ。
真理と対象が素朴に対応するということがどうやっても確かめようがないのはその通りだけど、
だからといって人間の心的な能力にしてしまってはそれは単なる心理学に過ぎないってのがフッサールの立場なんだね。
その間に、純粋な直観というのがある。つまり何かも見たままに感じるということ。
その直観こそが確信の成立条件だという。
あとは志向性といって、サイコロの一の目のような特定の情報(ノエマ)から、「サイコロ」という現出者を全体的に
獲得する過程もまた直観には含まれてる。これがマッハ現象学との差だとフッサールはいうらしい。
>>919 100もいくわけないじゃん。
で、予持と過去把持ってのがある。つまり直観するのは明らかに現在なんだけど、すでに
未来でこうなるだろうという期待があり、過去がどうであったかという記憶がある。
それらを予持と過去把持とフッサールは定義してる。
まーこのくらいでよかろう
うん、まぁ…そうなんじゃない?
ではデリダが『声と現象』でやった批判はどういう風に伝えられてるか。
まず第一に、直観があるとしたら現在があるはずだが、すでに予持と過去把持に犯されてる以上
純然たる現在なんてものはない。
第二に、フッサールは「論理学研究」の指標と表現の差として意味を見出そうとして、表現から指標性を
取り除いていき、最終的に独り言が純然たる意味の発生であるとしてる。
これをデリダは「音声中心主義」と呼んでるのは有名だよね。
具体的に説明すると、僕が「空が青いなぁ」っていうとき、僕の言葉は僕の感動や心と厳密に対応しているはずだ。
でも他人が「空が青いなぁ」という字面で伝えられても、僕の心をそのまま読みとることはできない。
むしろ言語に本質的なのは指標であるってのがデリダの主張だと僕は思うんだが。
いわゆる、言語は差異の構造によって意味を獲得するってことだね。
そのフットサルって人は哲学者なんだよな?
哲学者は奥が深い…人それぞれだし…
フルーチェもそうだが自分の世界を持ってるってのはいいよなぁ…
では竹田くんはこれをどう批判するか。
そもそもデリダは、フッサールが客観的な基礎付けを狙った客観真理主義(客観的に真理が確かめられるはずだという考え方)だという
誤解をしているという。そうじゃない、フッサールはあくまでも確信が成立する条件を探ったのだという。
だから「純粋な現在が存在しない」ことと「確信がいまここでしか成立しない」ことは関係がないのだという。
もしも「純粋な現在はない=だから確信など存在しない」というのであれば、その論自体が何の確信もないということになってしまう。
この二つには深い差があるというわけです。
そして言語が記号システム的に、差異の体系であることは誰でも知ってるが、そういった指標性よりも
意味の本質というものを探りださなければならないという要請があった。
何故ならば差異の体系のままでは意味が「決定不可能性」のまま戯れることになる。
そして実際、ポストモダン思想はそういった概念を乱用して決定不可能なだけの相対主義に陥っているというわけです。
むしろフッサールはそういった状況を打開するためにこそ意味の本質を探り出そうとしたのだというのです。
要するに意味の発生起源は何なのかを考えているわけです。
心の中に何か「思い」がある。それを独り言でつぶやく。
このとき、その「思い」が独り言で使われた記号へと写し取られる。
そして差異の体系に組み込まれることで、決定可能な言語能力が獲得できる。
だがデリダは言語が差異の体系として、エクリチュールとして存在しているんだよねと批判する。
僕のイメージでは、他人と話したり読ませたりする言葉には、僕の思いを無視するような荒涼とした印象が確かにある。
むしろ言葉で自分の気持ちが相手へと伝わるという考え方にこそ何か嫌悪すべきものがある。
でもそれでは言語というものは最低限の定まりももたなくなる。
学問を基礎付けるということは「○○だから、学問の営みは正しい」という話法をとるしかないはずだが、
これが「人間は何かを確信している。その確信は○○のはずである」といった話法なら、基礎付けではないが
説得力のある基準を考えることができる。
これがフッサールの目指していた地平であるってわけだね。
じゃぁカントと何が違うんだよってさらに言いたくなるけどな。
普通、カントのやったことは、人間が真理を知りうるのに神は要らないってことだと思われるが
「客観にしたがって主観が認識する」という考え方よりも、「正しく主観が働けば客観は従うはずである」という
コペルニクス的転回をやってのけたところに独創性があると言われる。
つまりこれによって主観的な人間の理性の能力を吟味することが出来て、認識の範囲が画定される。
でも、これって「主観が正しく働くと真理を知りうる」という前提あってのことだろ。
じゃぁその前提は誰が正しいと決めてくれるんだ?
人間は真理を知りうると誰が確信させてくれるんだ?
このあたりでヤキモキしているわけですが、まぁいいや
まぁでも、メンドウくさいからいいや。こんなことは。
カントでも読んでボチボチ勉強する程度でいいんや。所詮妄想や。
もうかくことないわー
長谷部って恋愛の経験あるの?
よ〜しもういい、埋めだ!
もう、ゴールしていいよね…?
あかん!みすずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ――――――――――――――――――――――――――――
あのうみ〜どこまでも〜
結婚したい…
ヨッシャおらエェ――――
カ〜レ〜は〜何味がいいかな〜 お皿の中〜に〜盛り付けしよ〜う〜
梅はうめーぜ!
ミュージ郎!
ふはははははははは
無駄な事を…今楽にしてやる
この姿を見るのは貴様が最初で最後だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ――――
キュワ――――
おぉ、超ご苦労様
どういたまして。
ぬおぉぉぉぉぉぉぉ――――――――――――カカロット――――――――――――――――――――――――
ていうかまた聞きたい事あったんだけど忘れちまった…まあいっか
誰か手伝ってくれ〜w
そういや長谷部ってスナッフビデオ信じる?
スナッフビデオってなに?
知らないとは…
埋め♪埋め♪騎士
そろそろサマー編か〜地獄だなぁ…
ライトプレーン乗りて〜
ちなみに俺は、キーがCでC、E、A、CかDか…絶妙
958 :
↑:2007/05/26(土) 00:59:19 ID:M3zuIUHsO
俺のお気に入りコード
夏影いいなぁ…
川もいいなぁ…
リズムのスペシャリスト折戸伸治!
メロディアスがうりの戸越まごめちん!
隠れた素質を持つ、天才肌の麻枝准!
これで役者はそろったあ!
あぁ…あと自称ミュージシャンの長谷部悠作!
ミュージシャンじゃねぇ
魔王チャンテをどう思いますか
僕は嫌い嫌い大っ嫌いです
現場でも大不評です
空気が重苦しくなるから
広澤コーチがそう書いてましたよ、ええ、ブログに
ミュージシャンの長谷部さんなら魔王にかわるチャンテを創れるはず
なぜなら
長谷部悠作はわしが育てた
チャンステーマのセンス自体は人によっていろいろな考えあっていいだろうけど、
実況で何かといえばそれのせいにする厨が多すぎて、どっちかというとそちらのがウザかった。
ただ、選手まで気にしてるんなら問題だろうね。
広澤ブログにまであれが乗るとは思わなかったけど。じゃぁ今野球ちゃんねるで結構騒いでるだろうな
適当に音探してみた
Cの短調だとすると
ドレ♭ミファ ソ♭ミソ ♭ソレ♭ソ ♭ミレド
これであってるかな。
で、♭ソのところがあからさまに不協和音なんだよね(それを狙ってる曲だし)。
応援曲で短調の、不協和音含んだ曲やるのは問題あるかもね。いい曲ではあるんだが。
でもイメージってのは不思議だよなぁ、あるのにない、ないのにあるというような感覚を説いているのかもなぁフットサル氏は。
イメージとは宇宙そのものだな。
よく知らんけど、それってペールギュト組曲の「山の魔王の宮殿にて」?
そ〜こ〜に〜うりうりうりうり人指しゆび〜で〜エッチなあ〜な〜をつく〜る♪
この替歌を締めで歌ってくれよ。
埋めてやったんだから、めんどうくさいですぅ…はなしで。
971 :
名無しさんだよもん:2007/05/26(土) 12:12:02 ID:KgG7PIEa0
東京芸大出てない人はスタンウェイのピアノを弾いてはいけないって事を知った時には本当にびっくりした。
>>971 なんだそれw
海外にある楽器博物館みたいなとこに行くと、超ボロボロな
スタインウェイが置いてあって誰でも弾けたりするよ。
阪神よわくない?
てかジャンダメすぎ。
>>973 弱いよ
1,2番が出て三者連続三振するようではダメだ
結局先発が崩れてクリーンナップが凡退するいつもの状態に戻ってしまったか。
シーツ、金本、今岡はぎりぎりのところで粘ってる感じで、なかなか交代もできないし。
フォイエルバッハってわかりやすくて面白そうだなぁとも思うけど、メンドウだな。
マルクスのドイデとかもあるからこれを読むかな?
んー、面白い。序論からして面白い。えらくまた辛らつにヘーゲル左派批判してる。
しかしまぁ、読みづらいな。いろいろな草稿がまとめられてるから。誰か「ドイツイデオロギーを読む」とかいう本だしてないかな。
じゃぁ数学やろう。うん、それがいい。
たまに思い出したようにカント読むのがいい。それがいい。
というわけで980を超えたわけなんですけれど、これで自然にdat落ちするわけですね。
みなさんさいなら〜
まだだ!まだ終わっていないぞ!
おわり
おしまい… のほうがいいな。
さらば!長谷部悠作!また会う日まで…
祈念カキコ
ゴーゴリはやはりいいなと思ってしまう。
なんというか例えば不条理なネタがあるじゃない。鼻がとれてしまうとかね。
ああいうものを一発芸的に終わらせず、それなりの長さの短編小説にしてしまうところがいい。
つまり、鼻がとれてしまうというインパクトを狙ってるわけじゃないんだな。
なあ今更だけど
>>855って上が七瀬で下があかり?
>>987 うん。そうそう、その通りさ。その通りなんだよ。気にすることはない。
1000ゲト!
なんだ、いるのか。てか形態か。
また今からいそいそと今日の絵チャットの成果をまとめて切り貼りしてブログに貼り付ける作業が始まるお
ワクワク♪
そんなわくわくするような絵でもないだろ
深夜に食べる十勝ヨーグルトみたいなもんだ
よくわからんたとえだ
見た
長谷部はえっち
もう見たのかよwww
かがみんの裸マダー?
てなわけで1000どーぞ
終焉
1001 :
1001:
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_ 以上、このスレッドは私が執筆した。
/旦/三/ /| 新しい新スレにも期待してくれたまえ。
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |
| 超1000res |/