PLAYM(プレイム)高橋&水無月スレ37 やけっパチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 12:23:28 ID:IRn6HiVMO
腐っても鯛

落ちぶれた高橋でも、意味不明でシュールな修飾詞が延々と続くウザいきのこ文に比べたら遥かにマシ

高橋は面白くないが簡潔で読みやすい、対してきのこ文章はウザくて読んでいて苦痛だ
946名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 12:50:21 ID:GPrty08b0
高橋は面白くないが
って
擁護になってないところがいいなw
947名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 12:57:04 ID:W6kaiFnK0
アンチ茄子なだけじゃね?
948名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 14:25:04 ID:ksaOEoC90
だからなぜきのこと比較するのかと
脚本家と小説家を比較しても無意味
949名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 15:00:05 ID:id/Cib1S0
>>948
いろいろ言っていても結局、皆プレイしてるからでないの。
仮にFateをやった30代が10%だとしても2万人近くになる。
これが菅野の最新作(名前知らん)とプレイム作品の比較
だったりしたら話が通じないだろうたぶん。
950名無しさんだよもん:2007/02/02(金) 15:22:19 ID:GCsj+9qw0
あんだけのクソ作っといて
まるでこたえてないようなブログがすんげームカつく
こいつらが絶望で激ヤセして煉炭焚き出すように
トドメになる次作もぜひ作ってもらいたいもんだ
951 ◆kk3zPeLc7k :2007/02/02(金) 16:30:35 ID:3zhWerWAO
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか
952hage:2007/02/02(金) 20:16:15 ID:zfWqXEhZ0
>>945
意味不明でシュールな修飾だらけのジョジョが受け入れられたりするんだよねぇ。
953名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 00:42:04 ID:l+IneNb10
>>945
きのこの本当の凄さは圧倒的な物量にあるんだけどな
厨設定だろうがどっかで見たようなネタだろうが、あれだけの量の作品を投下できる能力は凄い
この点では高橋は逆立ちしても敵わない
954名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 00:46:33 ID:4FtCilxX0
厨な年齢の奴が読む話なんだから
厨設定だろうがどっかで見たようなネタだろうといいんだよ
需要あるかどうかすらわからない
「30代向けのエロゲー作りました」よかはるかに常識的だ
955名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 00:50:35 ID:sgNnej1W0
確かに、普通の神経してたらあの糞みたいな日本語力でシナリオ書こうなんて思わないし
恥ずかしくてあそこまで臆面もなくパクリコピペ盗作できないよな
956名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 00:52:27 ID:hiqnmfHh0
正直、三十代向けにすら見えないが
957名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:01:39 ID:Cjc+7hyJ0
FDから先に出たような作品にスゲー同意w
958名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:10:48 ID:l+IneNb10
てか高橋作品で未だにファンの支持をいちばん得てるのは「痕」だと思うのだが
これの続編はLeaf退社した今では正直作るわけにもいかなくなってるだろう
作品内で論理的整合性を持たせようとして半端に手を加えた結果旧来のファンも失った面があるし
リアライズはキャラクターの魅力が無さ過ぎてファンの支持を得る以前の問題だった
先には進めず後にも退けない状態に見える
959名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:11:22 ID:t+XyI+Kg0
じゃあ次回はレイナナの本編を入れたファンディスク出せば首はつながるはず


リアライズPS2仕様音声つきアップデート

レイナナグローリアス激闘編ストーリー
(じつはレイナナは序章を描いたファンディスクだったのだ)
960名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:13:01 ID:cdfdmsFv0
素直に首切り落としてやろうよ
苦しむだけだお
961名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:20:03 ID:l+IneNb10
まだこのスレがある程度回転するんだから
それなりにアンチ&信者&冷淡を装う元信者とかわりと存在するんだろう
だけど悲惨なまでの売り上げ数からすると
そういう人たちは既に高橋の作品を「買わない」層になってきている
これはもう今までの路線を続けていても駄目なのははっきりしている
以前支持されてた作風に戻るのか
そうでなければ他に職を探す方が良さそう
962名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:35:10 ID:cfj7Yvyy0
いやだから原画変えろよ
963名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 01:56:11 ID:cFFxUhND0
その辺ビジネスに徹しきれないあたりがきびしいな…
普通の会社と違ってエロゲ会社は同人サークルに近いから
どうしても「なあなあ」な部分が残ってしまう。
ONE開発陣は新鋭だったこともあって何とかなったが
高橋水無月はほんとに、ビジネスとしてやっていくつもりなら
売れるための最善の方向性を打ち出すべきだと思う。
二人でものを作っていきたいだけなら同人のほうが向いてるのではなかろうか
964 ◆kk3zPeLc7k :2007/02/03(土) 02:10:06 ID:yOTiw2YHO
仮に水無月切ったら、俺は購入意欲鈍る(勿論買うけど)んだが………少数派なのか?
965名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 02:12:12 ID:63Jidlam0
俺は水無月についてくぜ
966名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 02:17:12 ID:SsjoYjKf0
一応ここも関係するのではっときますね。

ローカルルールの改正議論が始まっています。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1166428688/l50
967 ◆kk3zPeLc7k :2007/02/03(土) 02:35:00 ID:yOTiw2YHO
一応ってなんやねん
968hage:2007/02/03(土) 08:09:41 ID:VBOR6Oa/0
今の高橋に「本当に作りたいもの」なんてあるのか?
アイデアの泉が枯渇して何も出来ないだけだろ。
969名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 09:20:00 ID:jKY31an70
>>953
同意
アレはテキスト量こそが最大の武器だと感じた
そしてそれを終わりまで読ませるためのハッタリというか伏線の使い方も巧い

そして痕、雫やWAのサブシナリオも作品の規模のわりには結構テキスト量はあった気がするし
伏線の使い方も巧かったと思う

リアライズだってつかみは良かったんだよ……

>>968
特殊能力者同士のバトルものかな?

最近の2作以前の葉っぱ時代から東鳩以外は必ず話の中に特殊能力者による戦闘があった気がする
970名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 09:21:01 ID:jKY31an70
まちがえた……WAじゃなくてまじアンのサブシナリオね
971名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 09:26:24 ID:2STUttOH0
>>968
あれば企画募集なんてするかよ
972名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 11:33:54 ID:H3bb+pXd0
>設定を気持ちいいぐらいにスパッと切り捨てるところに水無月の作家性を見ましたね(^^)
とても作りたいものがあるとは思えんな
お前ライターだろうが他人事みたいに語ってんじゃねーよ
973名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 13:13:59 ID:8w7sOaCC0
レイナナについてなんの反省も無いみたいだから
つまり何度でも失敗を繰り返すということさ

次も買う人はがんばって
974名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 15:08:15 ID:HEbPaniG0
反省はしてるんじゃないかな・・・
発売日に泣き言を書いたのには驚いたけど・・・
普通は盛り上げるような事を書くよね(´・ω・`)
975名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 16:50:41 ID:2STUttOH0
レイナナの日常パートをWebマンガか4コママンガにしたら結構面白いと思う。
水無月独特の作家性というのも分からなくもない。
でもゲームでやってみると話は短いしオチは寸切れだしイマイチだった。
もしかすると「毎日更新の1ページWebマンガのようなもの」と、
ノベルゲーの相性自体が合ってないんじゃなかろうか。
976名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 17:27:28 ID:zokss67l0
あずまんがに傾倒してるなんて、、、ないよね?
エロゲでそれをやろうなんて。
977名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 17:42:24 ID:XWRgDBTa0
4コマをゲームにするのは構わないけど、それならそれで、分量がいるだろ。
せめて200本はネタ用意しろよ。

レイナナ全部で50本も無いだろ。
978名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 18:02:42 ID:re7GnFml0
ルリィが風邪でも仕事をやりとげて「プロフェッショナル!」って
どこで笑えっつーんだ

だいたいマンが風ならlittlewitchのカルテット廉価版
あれをプレイして勉強すべきだな
あ〜あ〜つくづくクソだなレイナナ
マジでムカついてくる
979名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 18:31:18 ID:H3bb+pXd0
4コマだとするならキャラに魅力がないのは致命的
このスレでキャラ話なんかほとんどしてないぞ

>>978
カルテットは短かったけど密度が違ったな
初回定価で買ったけど損したとは思ってないし
980名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 18:33:27 ID:GuFRmvDB0
>>976

してる。というかコンプレックスあると思うよ。>あずまんが
THでやりたかったこととより高度にしたのがあずまんが大王みたいなこと言ってた。

・・・その結果、日常から面白さを切り出す才能の差を見誤ったわけだけど。
981名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 19:01:45 ID:sgNnej1W0
あずまんが大王ってむしろTHのパクリと言っていい位なのになぁ……
982名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 19:21:34 ID:zokss67l0
よつばととか、よつばの心情を一切出さず感情移入することを絶っておきながらうまいこと物語を回してる。
バランスが超絶すぎる。

あのコンビはプロなんだから適うわけがない。
983名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 19:38:19 ID:g3RdLZBS0
>982
>よつばの心情を一切出さず感情移入することを絶っておきながらうまいこと物語を回してる
それは漫画であれば大部分にあてはまるんじゃないか?
984名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 19:41:12 ID:zokss67l0
>>983
主人公の心情描写が一切でない漫画って珍しいと思っていたのだが。漫画は詳しくないんで後学の為に教えてください。
大部分ってことはかなりの数があるんでしょうね。
985名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 20:50:43 ID:LIz6Bxw00
4コマを基にコメディタッチなゲームつくるのはいいと思うけど
4コマはあくまで骨格で、その間に色々入れて、キャラに魅力つけなきゃ、
ノベルゲーとしては中途半端になってしまうのではないだろうか
986hage:2007/02/03(土) 21:50:12 ID:VBOR6Oa/0
>>983
主人公?を主体にせず、常に客観的な存在として置いてしまうなんてのはあまり
例が無い筈だが。少なくとも俺は思いつかない。
987名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 22:46:40 ID:2STUttOH0
でもさ
仮にレイナナのシステムを流用して、あずまんがをギャルゲー化しても
面白くなるような予感がしないんだよな。
レイナナは見せ方や構成に欠陥があるんじゃないかなー
988名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 22:49:26 ID:Cjc+7hyJ0
遊び手が入れ込めないまま作り手だけがキャラに入れ込んでしまって
ポカーンな視点のまま進む新しいゲーム。
989名無しさんだよもん:2007/02/03(土) 22:55:35 ID:2STUttOH0
>>986
カールビンソンとかワッハマンとかるくるくとか
990名無しさんだよもん:2007/02/04(日) 00:14:04 ID:6zOZOe7l0
>986
サザエさん
991名無しさんだよもん:2007/02/04(日) 02:32:30 ID:5oWjGrq80
マサルさん
992名無しさんだよもん:2007/02/04(日) 02:48:21 ID:9u+0ktID0
っていうか4コマ作りたいなら4コマ漫画にしてまんがタイムきららにでも持ち込めばいいのに。
アニメ化するかもよ。
993名無しさんだよもん:2007/02/04(日) 03:00:05 ID:qfwbJO0T0
あれだ
4コマって起承転結だろ
リアライズは全体像を4コマにしてから作ってれば
打ち切りっぽい感じにならなかったんじゃないのか
994名無しさんだよもん
4コマ目は「無いのかよっ!」って読者つっこみ欄