TVアニメーションAIR 第二十三話 こえ〜whisper〜
271 :
268:2007/07/26(木) 19:50:53 ID:A8dXWQw20
「夏影」も聴いてみた。…マジ最高。
ピアノの音がすげー綺麗になった。
他にも、「Kanon」、「みずいろ」、「To Heart」、「水夏」とかの
CD引っ張り出して、お気に入りのOPやBGM聴いてみたが、軒並み良くなるね。
なんか音変わること自体が楽しくてしょうがないw
まとめると、ポテトの鳴き声をPS3で聴けと。
>>272 音楽CD(Compact Disc Digital Audio規格)じゃないと
アップサンプリングでは聴けないよ。
PS2音源を直接アップサンプリングすることは出来ないんで、
それ聴こうとするなら、PS2のディスクから抽出して
CD-Rに焼いてからPS3で再生する必要がある。
まぁ、マジレスするのも何ではあるが。
原理が分からない
アップサンプリングよりもノイズ低減が効いてるせいじゃね?
>>274 技術的なうんちくは、まず聴いてみてから考えた方が良いと思うが。
276 :
268:2007/07/30(月) 20:29:14 ID:Cev4RFNM0
俺以外、誰もレビューなしか?
お前らPS3はBD版AIR専用マシンじゃないんだから、
KanonなりCLANNADなりのCDをかけてアプサンかけてみろって。
音質すげー良くなるから。
>>276 すまない
今、PC用アナログモニタしかないんで
仮にPS3買っても繋げない状態なんだ……
278 :
268:2007/07/30(月) 22:08:12 ID:Cev4RFNM0
>>277 音楽CDのアップサンプリング(=音質)の話をしてるんだが
実はPS3持ってるやつが他にいないという驚愕の事実
>>278 あ、いや、だからTV完全引退済の今の環境だとPS3の操作画面すら見れないってこと。
そりゃS端子ケーブルで繋いでビデオキャプチャボード経由っていう
少々強引な方法も出来なくはないけど……
話のスジ折ってスマソなんですが、今日帰宅途中に暑さのせーで
意識モウロウとしながら歩いてたら、道端に向日葵がイパーイ咲
いてるとこがあって、そこ通ってる時一瞬「にははっ」って声が
聴こえた気がした漏れは、もう「ゴール」が近いんでしょうか(汗だく。
>>282 「あかん!まだゴールしちゃあかん!」
「
>>282は、楽しいこと、みんなした?」
「
>>282のゴールに、意味はあるんでしょうか」
「今日は流しソーメンだから早く帰っておいで 」
「そのアイス、半分
>>282にくれ」
>>283,284
にはは。往人さん、ありがとう。
あの海〜♪
PC版やってから5年ぶりにアニメ版見たが、脚本の構成がしっかりしてて良かった。
PC版だとAIR編入ってから「国崎何も出来んし、いきなり晴子の話かよ!」と思ったもんだが、
アニメ版ではだいぶ自然な流れになってて良かった。
佳乃→美凪→神奈→晴子とテンポ良く話が進んできたり、橘をはじめ伏線をうまく使ったのが大きいかも。
ようやくAIRを素直に楽しめたよ…。
観鈴ちんに
黙祷
歌姫つながり鍵・葉つながりか?
ちょ、今回のらき☆すたの次回予告w
つーか、そらはちゃんと小野が鳴いてたのな
また、夏が行く
やっぱテレビ版がいいと再認識した今日この日
私、TVアニメ版のAIRを見ていたく感動しまして、
今さらながらDVDが欲しくなりましてDVDを探しております。
そこで、この書き込みをさせていただいているわけですが
6巻の初回限定版またはPRELUDEを未開封の状態でお持ちの方がいらっしゃいましたら
よろしければお譲りいただけないでしょうか。
そのような方がいらっしゃいましたらご一報お願いいたします。
⇒air6limitedあっとまーくyahoo.co.jp
>>298 苦笑した。どこぞのスレの464だ。
まぁ頑張ってくれ。
劇場版のアニメを見たんだ。
個人的にク○アニメとしか思えなかったんだが
もしかして評価高いとかないよな?
>>300 そういうスレではないけど・・・・
俺が劇場版に見いだした唯一のいいところ、
柳也が残した?翼人の書がでてくるところ。
死にかかりながら書いたあの書どこ捨てたぁぁぁというのは
ゲームでも京兄版でも(数少ない)不満だった。
>>301 残ってないという可能性もあるけどね。
昔の文書には良くあること。
ん。
国崎最高
ようやく特別編見れた
感激。
何という過疎
」
↑なんだよソレwww
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1197474146/324 324 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/20(木) 19:47:57
一人カラオケで鳥の詩を歌ってたらAIRを思い出して泣きそうになってしまった。
歌いながら麻枝准の才能に嫉妬しまくりですよ。
作曲できて歌詞も素晴らしくてシナリオも最高でゲーム作って・・・ってどんだけなんだよ!
「神はニ物を与えず」なんて大嘘だよな・・・できる奴は何やらしてもできるもん。それに引き換え俺は・・・・。・゜・(ノロ`)・゜・。
嗚咽しながら歌いきったよ・・・
カラオケで歌いながら泣きそうになったのは尾崎豊の「卒業」と「鳥の詩」ぐらいのものだ。
尾崎は色んな意味で泣ける・・・一人カラオケで尾崎豊を熱唱って相当に痛いwww
俺は尾崎豊の曲から反骨精神を学んだね。
「鳥の詩は国歌」
誰が言い出したか知らんが、こう言いたくなる気持ちも分かる気がするよ。。。
国歌といっているのはクソニコ厨だけだろ
なんで国歌って言われてるか分からない俺が通りますよ
まぁアニメ見たの昨日と一昨日の2日間が最初なんだけどね
ちなみにゲームはまだやってない
死亡フラグじゃねーかw
>>317 いや、はやぶさはどのみち大気圏再突入ゴールがほぼ決まっている。
星の記憶をカプセルに詰めて送り届けるよう、今頑張っているんです・・・・・
観鈴ちんが単なるあぼーんじゃなくゴールであるように、はやぶさにもゴール・・・・
観鈴ちんもはやぶさも健気で強い子・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
「彼らには過酷な日々を、そして僕らには始まりを」っーことですか。
さ よ う な ら
あかん、Farewell Songの幻聴が・・・
スレ違いにおつきあいありがとう。