TVアニメKanon総合スレ第十三話〜冬の奇跡〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
706名無しさんだよもん
>>704
KanonやAIRに関してはNTよりメージュな方が熱心な気がす
707名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 01:10:56 ID:Pj368mEN0
708名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 01:36:38 ID:8BpJ2mp50
コスプレ板の葉鍵スレより転載
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061228075758.jpg

何話のどこに出てきた何のキャラか全部わかる人いる?
709名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 02:07:07 ID:F7lfeMpL0
>>708
1…美汐に真琴にあって欲しいと申し出るとき、声を掛けた美汐のクラスメート 8話?
2…祐一と栞が楽しそうに話していて、祐一に話しかけてきた栞のクラスメート 12話?
3…街ですれ違ったmob女の子 1話?
4…学校で迷った祐一が偶然開いた美術室にいた美術部員 2話?
5…舞のことを悪く言っていた三年女子 11話?
6…名雪にお弁当を届けに言ったとき練習していた陸上部員 2話?
7…学校で迷った祐一が偶然開いた図書室にいた図書委員 2話?
8…真琴。祐一の過去回想で登場。左二枚は10話?右のは9話?
710名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 02:19:49 ID:FNOslwyX0
>>708
@9話に登場する、美汐のあまり親しくはないクラスメイト
A12話に登場する、栞と入学式の日に話した1年生
B4話で祐一とすれ違う成人式帰りの二人組
C2話で学校内で迷った祐一が開けた部屋にいた美術部員
D11話で割れた窓ガラス跡の前で舞の噂をしている3年生
E4話に登場する、屋内練習中の陸上部員。ただし、ちらほら見える青い物体や部員にセクハラするように背や尻を撫で回す手は流石のオレでもマイナーすぎて不明。
F2話で学校内で迷った祐一が開けた図書室にいた図書委員らしき女の子(眼鏡だし)
G69話で地獄の門の前で北川と死闘を繰り広げた魔獣ケルベロス
711名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 12:01:48 ID:K48x5VMJ0
>>708
簡単すぎw
712名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 13:01:17 ID:jRl0AMQ00
>>708
こうしてみると上級生は年上らしく、下級生は年下っぽくデザインされてるなぁ
713名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 15:02:52 ID:GdmeCYmy0
やべえ脇役に萌えた
714名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 15:25:41 ID:rSo+JjYV0
そうなると、名雪って年上に設定されてるのか?
715名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 15:40:27 ID:Ja2UOZ4F0
お姉さん設定らしいぞ
716名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 16:17:30 ID:b/p2pgh00
これ見たら、ほんと“お姉さん”って感じだよな。

ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20070102160539.jpg

今回の京アニ版は、祐一の「大人っぽい」アレンジといい
この名雪「お姉さん」化といい、
メインのあゆ以外のヒロインを「非・恋愛関係」として保護欲みたいな感じの扱い
(名雪の場合も同様に、自身もいわば「メインホスト役」として祐一との恋愛シナリオを
あまり強調できない立場の扱い)にする為に、かなりうまく対応してると思う。

逆に同年代の青春まっさかりの高校生っぽい描写で、恋愛グダグダに持ち込もうとした東映版とは
天と地ほどの差があるな。
(まぁ原作が「人気恋愛しゅみれーしょん」wって事でそーいう解釈したんだろうが、誤解も甚だしい)
717名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 16:39:55 ID:9JH90xwC0
しかもどろどろの愛憎劇に持ち込もうとして失敗した辺りのセンスのなさがまた
718名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 16:41:38 ID:K48x5VMJ0
秋子さんが原作どおりだとどろどろにはならんさw
719名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 18:00:55 ID:CKRLGwS60
>>708
渚はでてきてないのかな?
720名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 18:38:56 ID:Yt2Y1uZy0
あゆから見ても名雪は
「大人の女性」として映ってる見たいだしな

同い年と知って動揺してたが
721名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 19:18:41 ID:kbE5kRkh0
渚はできてない
722名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 19:20:02 ID:K48x5VMJ0
渚にしてやろうか?
723名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 21:21:21 ID:1+PonZoXO
>>720
原作でもそういう描写なかったか?
724名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 21:26:03 ID:hDtnuHA00
>>716
そのせいか知らんがやけに展開に起伏がないように感じるな。
あゆシナリオのために控えているという取り方も出来るが、
それなら2クールもやる必要はないしな。
個人的に今回の祐一の配役は成功とは思えない。
725名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:03:43 ID:7s67BCzc0
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070102220120.jpg
原作では絵が無い人々比較画像

原作 コミック
東映 京アニ
726名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:08:53 ID:K48x5VMJ0
原作に絵があったって変わるくらいだから
無いとさらにかわるなw久瀬は近いがww
727名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:10:40 ID:lmGfu6MF0
708のEの左側が一瞬とらハに見えた・・・
728名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:15:53 ID:uzhRqvfZ0
漫画の久瀬が無駄にかっこいい
729名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:18:04 ID:PuXG0IzY0
久瀬が眼鏡というのはなぜか共通認識なんだな。
730名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:20:49 ID:dOHjy/pt0
そこではちkモガモガ
731名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:23:06 ID:CVpkgvA40
タイヤキ屋の親父がフルメタのゲイツ様だったらパーフェクトだったのに
「金は払わん、だとぅ」 →射殺  KANON end
732名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:35:03 ID:Na9c0rCb0
>>731
なんだかんだ理由つけてヒロイン皆殺しにされそうw
733名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 22:40:24 ID:Cy4+rkM70
>>725
一番左下、リボンの線とか気合い入っているんだろうけど
なんで駄目になるんだろう
734名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 23:05:01 ID:OMvAIpAl0
>>733
誰か駄目なんて言った?
735名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 23:20:27 ID:kbE5kRkh0
久瀬がメガネクンなのは公式
736名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 23:37:56 ID:vrMW5hog0
>>733
力の入れどころを間違えてるって感じがするわな
737名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 23:43:04 ID:21Au+p2C0
>>736
リボンがよくても顎がカイジだからなぁ…
738名無しさんだよもん:2007/01/02(火) 23:49:57 ID:uzhRqvfZ0
アカギならよかったのにね
739名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 00:16:12 ID:cQkcSbre0
顎も鼻もアカギのほうがインパクトあるだろ常識的に考えて
740名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 00:48:26 ID:WKo1bunr0
久瀬はいたるのデザイン画でもあるのかね?
DVDのコメンタリでその点に触れてくれれば謎は解明されるのだけれども。
741名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 00:54:23 ID:KWh0iJFh0
京アニのOPに登場するあゆが可愛くて仕方がない件について。

たい焼きを食べるその姿が・・。
742名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 02:02:35 ID:EyajViudO
今回も朝食のシーンでちらっとあゆの私服姿が拝めたな
幼少の頃みたいなスカート姿もバンバン出してほしいものだ
743名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 02:31:44 ID:5YQ2/NlJ0
冬コミで駐車場で並んでたら、ボクっ娘ならぬオレっ娘が前と後ろにいたな。多いのかなぁ。
悪くはなかったけど、一人はヒゲ生えてたのがな…むだ毛処理しようぜ……
744名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 09:25:35 ID:UCjewp6t0
男性ホルモンがドパドパなんだろうな…
745名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 09:26:18 ID:X08ohzyq0
女装した男
746名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 10:10:07 ID:D7/M1CqG0
駅伝走りながら、kanonのこと考えてる奴どれくらいいるんだろう。
747名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 11:30:06 ID:b1seprV30
そんなやつおれへんやろ〜
748名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 14:16:04 ID:Cyl5F6uu0
あゆだけには負けない とか?
749名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 14:18:23 ID:D7/M1CqG0
もう少しで区間新記録だよーうぐぅ!うぐぅ!うぐーう!
750名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 15:09:10 ID:2iPIAAnN0
うぐぅぅぅぅぅ
後ろの人に抜かれちゃったよー
祐一「そんなことだから小学生の男の子に見られるんだ」
あゆ「うぐぅ」
751名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 19:31:04 ID:EFx5dkGU0
名雪キモイ氏ね(笑)
752名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 19:58:48 ID:5+G9fEgj0
>>751キモイ氏ね(笑)
753名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 21:39:09 ID:+n/YQYBf0
名雪も>>751もキモイ氏ね(笑)
754名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 22:23:03 ID:c5/q1/fr0
>>1-1000キモイ氏ね
755名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 22:23:38 ID:c5/q1/fr0
(笑)

…書きわすれたw
756名無しさんだよもん:2007/01/03(水) 22:50:49 ID:cbOZOARh0
そんな瑣末なことはどうでも良いのであった
757名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 00:32:36 ID:Jl8Cbaz50
俺キモイ氏ね(笑)
758名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 00:45:33 ID:ZogwFiC60
ムント第3部
或いは完結編
作ってないのかなぁ
759名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 01:57:16 ID:f+mQiUL+O
つまり私もキモイ氏ね

そういや、ナマケモノさん置いてたな…
760名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 16:28:41 ID:VLPlNizD0
あゆと栞の服がかわええ

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date30235.jpg
761名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 16:42:51 ID:pNnqP+3P0
病院2人組らしく羽が生えてるな
762名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 16:51:05 ID:1IRVMcJw0
さて、またまた一週間経ったな。
さすがに前回ほどの神っぷりはないだろうけど期待する。


北川がさゆりさんを守ったりしないかなw
763名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 19:36:35 ID:obNH4cFN0
>>760
形式変換する必要もないのになぜわざわざ画面キャプる
764名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 20:04:24 ID:mrTT5eTP0
オーディオコメンタリー聴いて始めて知った。

この6年間ずっといたるが男だと思ってた・・・・。
765名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 20:19:50 ID:QIxarctd0
予告を見てふと思ったんだが・・・・

今回あゆが例のジャムを食べるんじゃないだろうか・・・
だとしたら超笑えるんだが
766名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 20:28:48 ID:rEhLfqVm0
さぁ今日はさゆりさんの陵辱ショーが見れるな
767名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 21:29:39 ID:TN6GDkaG0
さゆりを泣かせたら許さないから
768名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 21:39:35 ID:rEhLfqVm0
泣かせたりなんかしない、ちょっと俺の下で鳴いてもらうがナ
769名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 22:16:53 ID:f+mQiUL+O
>>768
斬られたな…

今回もあゆと栞との同時進行だろうか
770名無しさんだよもん:2007/01/04(木) 22:24:45 ID:78uExebO0
とりあえず秋子さんのポエムで心を落ち着かせよう

http://eight8.jp/podcast/09supermilkchan.m4v
771名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:00:47 ID:ttHvvkCl0
うっひゃっひゃっひゃ
772名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:01:34 ID:KRa8B9FeO
やっぱり食うのか…
773名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:02:10 ID:bZbLYhmSO
ちょwww謎ジャムww
774名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:26:49 ID:tLUFRPUi0
まいまいカワユス( ^ω^)
775名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:29:35 ID:7l+iiy0W0
中盤は神だった
後半はアレだった
776名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:29:42 ID:s50CmEIM0
涙に関する非難が必ず来る気がする
777名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:29:53 ID:ucuaS1eJ0
佐祐理シナリオはやっぱおまけ程度だったなw
778名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:31:26 ID:bTuRUvTa0
ゲームでは佐祐理編は舞編をクリアしてからしかできないからぶつ切りになったような終わり方になるんだが、
今回のように放送したことで佐祐理編が生きたな
779名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:32:02 ID:aGGO6xh40
やはり謎ジャムがあったか・・・(´ー`)

それにしてもここで佐祐理シナリオが来るとは思わなかった
個人的にはもちょっと長くやって欲しかったが、まぁいいか〜

しかし2クール目に入ってからのKanonは動きまくりだな!
京アニ気合入ってるぜ!
780名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:32:26 ID:ttHvvkCl0
佐祐理シナリオちょうおまけw
781名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:32:43 ID:w1XZ09k00
今回は今までの中でも上位に入るような神回だとおもた
782名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:33:15 ID:631mh4Ki0
もう、なんか京アニはおかしい。
783名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:33:30 ID:bTuRUvTa0
1話〜真琴編は不振だったが、
やっとここからもりあげていってくれそうな感じだな。
はじめて次週が楽しみになったよ
784名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:35:11 ID:TBDygT/C0
なによりも佐祐理さんの過去話をここに持ってきたのが巧いなぁと感心した。
視聴者の目を佐祐理さんに向けさせておいてのあの展開。初見組みは結構ショックでかいと思う。
ありがちとはいえ考え及ばなかったわ。
785名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:35:12 ID:bZbLYhmSO
アリクイ背負ってる姿が可愛かったから問題ない
つーか祐一が以外に凄い、あの高さまで掌打で剣を打ち上げるとは……
786名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:40:26 ID:p924xgYg0
787名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:40:32 ID:UP/YdOOeO
やわらかビッグなアリクイ装備してたおかげで、あの程度の怪我で済んだという解釈でよろしいでしょうか
788名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:42:30 ID:ttHvvkCl0
いやアリクイ装備してたからまいに遊び相手と思われて襲われた
789名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:46:44 ID:6FKUTnA+0
佐祐理さんから「Kanon」の講釈を受けるとは思わなかった
さりげなくやることがにくい

毎度とはいえ、泣き顔のアップがいつみても神だな、京アニは
790名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:47:40 ID:KRa8B9FeO
佐祐理さんのストーリーの後にアレは痛い…
今週のが一番しんみりしてたな
791名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 01:48:41 ID:+OnRcww20
京アニ参りました
もう好きにしてください
全てお任せします
792名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:03:51 ID:kG60CnWH0
オイオイ東映版よりグロいじゃないか…orz 
さゆりさん大惨事

しかしゲルルン涙すきだな。。。
793名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:06:05 ID:KRa8B9FeO
東映はようつべで見るとして
今回のは祐一以外、目がデカかった希ガス
794名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:07:36 ID:vXKpRfcs0
795名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:28:57 ID:hglcu0Wp0
>>793
全体的に目がやや大きかった印象だな。
Kanon当時のいたる絵に近づけてた感じ。
796名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:56:28 ID:MZdN3R/W0
>>787
あれは十分致命傷だと思うがw
797名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 02:59:51 ID:MZdN3R/W0
というか、秋子さんの事故は
これ以上の流血クオリティになるのか
798名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 03:25:38 ID:EUkJhPSo0 BE:935777579-2BP(123)
今日の演出は良かった。佐由理さんの話を進めた後に
殺してだーまえがいかにもしそうなことを映像化してくれた。
それとあゆあゆがかわいかった。
799名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 04:14:46 ID:naQ+Se9+0
ちびさゆがもう、何かしてしまいたくなるような可愛さだったな。
800名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 04:44:10 ID:xQ43qdFh0
               '"  ̄ ̄ > 、___
            /             `丶
         _ /                 ヽ
         /    /     \    \    ',
       /  /  /  〃  {   ヽ 丶  ヽ   |  _
      //  /  /   小   ',     !   l  lハミ ヽ{'´: : : \
    / / | l  /│ _j │l\ -\― ト  :|  l |ハ   ミ}: : : : : : \
     │ l l  | l'´∧ l ハ \ ヽ、_|_\|  l |: |ミ三}: : : : : : : /
      l ∧│ ! Vfうム  \ ヽイ'う:::ヽlヽ /W l |: :\丶 :/
      レ ヘ|ヽ \小V::::}     V::::ヘリ!/∨│ヽ l ∨:.∧/
.           \トハ ゝ'' ,     ヾ、,,/′   |_ノ   ∨ /ヽ
            |ヽ八    r ァ   " /     :川    ∨: /   3倍にして返してやるよ
            |   介        /     ハ│    l: 〈
            l   | l   |>rz ´/    / ヽ|    l:ハ
             |   | l   _jj厶「|ニ/    厶   l    |: : l
              |   j/  [___j_l./     厶 ヘ  l    l: : l
.            │ ,′ / //∨     :/    \|     |: :.|
          | / /  ∧7 /     /     |     |: :.|
           | ./   /7 |/     /       :|     |: :.|
            |│   / / '/     //      |     |: :.|
801名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 06:06:59 ID:ZytqkVKc0
AIRの倍の2クールやったらぜってークオリティ下がると思ってた自分があさはかでした
今日の話で完膚無きまでたたきのめされました、すんません、京アニさんユルしてください
802名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 06:47:26 ID:ELS77QcC0
今回は舞の涙が可愛かった
京アニGJ
803名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 06:57:19 ID:wm625BcV0
血まみれさゆりんの引きで終われば神だったのに、
京アニは敢えてしなかったのだと思う。
キャラへの愛故に
804名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 08:27:05 ID:dqGhDK2j0
>>801
なんで?普通は1クールに纏める方が難しいんじゃないの?
作画のクオリティを維持するのが大変っていう意味なら分かるけど
ストーリーを作る上では話数に余裕があった方が作りやすいはず
AIRも完成度は高かったけど、summer編は急ぎまくってなんとか2話で終わらせたって感じ
2クールあればもっと丁寧に描けただろうし、省かざるを得なかったエピソードを
盛り込むこともできたんじゃないかな
805名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 08:50:18 ID:XwJ8Knn50
今、みんなが見てるカノンって、ようつべで流れてるのとは
違うモノなの?(ようつべに新旧ふたつあるけど)
806名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 08:51:58 ID:51sXMtq10
ようつべで両方ながれてるよ
807名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 08:53:01 ID:51sXMtq10
なに言ってるんだろう、俺…
新が京アニ旧が東映制作のKanon
原作は同じ
808名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 09:38:20 ID:G3vwZCJp0
>>804
単純に作画・動画のクオリティの話だろ。
809名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 10:55:29 ID:xyLhPgcn0
Kanonの説明を中盤のこの時期に、しかも佐由理さんにさせるところが心にくい演出だ。ブラボー。
佐由理さんシナリオをここに持ってくるのは巧い。
810名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 10:57:31 ID:s50CmEIM0
普通は何話構成だろうが下がったらダメだと思うのだが
京アニは「普通」を実践してるに過ぎない
ただ、他の制作会社がやって無いだけで
811名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 11:05:02 ID:eWW4yXUu0
普通を実践できないおかげでヤシガニやキャベツのような楽しい伝説も生まれるし
それはそれで。
812名無しさんだよもん :2007/01/05(金) 11:16:01 ID:76ohKrZm0
その「普通」とやらをなぜ一向に実践しないんだろうね
動きのぎこちない変なアニメばっか量産してさ
そろそろアニメ業界も分かってきていい頃だと思うんだけどね…
813名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 12:18:04 ID:vl3IOe7I0
さゆりん流血の翌日、舞が学校で暴れまくる部分は置き換わったようだな。
工事現場の人( ´・ω・`)カワイソス
814名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 12:18:18 ID:T4+gmB4Y0
さゆりさんが携帯持ってれば・・・
815名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 12:30:58 ID:KSOZc6dc0
>>813
あそこ、普通にコンクリ塀もぶっ壊してたよな
舞の戦闘力たけえー
816名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 12:42:57 ID:dCrVpaki0
いったいどんな剣なんだろうなw
これも超能力か?
817名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 13:04:47 ID:KRa8B9FeO
アニメモの「(リメイク)」ってのが気に入らん
わかりやすいがね
818名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 14:19:59 ID:7IYedbTY0
>>812
あの業界は低賃金で超ハードワークなところが多数だから、
「普通」にしたくてもなかなかできないんだろうな
819名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 14:26:51 ID:ZmW8NrKW0
>>811
もし鍵作品のアニメ化でヤシガニやキャベツのようなものが出来上がってきたら
「楽しい伝説」などと言っていられるだろうか?
820名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 14:42:07 ID:78dxa72N0
きっと夏の海辺を舞台に、キャラの水着姿が拝めるアニメになるね
ある意味、アニメ版「水瀬さんち」かな
821名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 15:57:50 ID:GXtQbN2r0
今週凄いな。来週が凄い楽しみだ

ところで舞がこんなんだったよな。カッコヨス
         _,..-.,,、
        /:::::::::_::ヘ
        レf/}/=リゞ
       _,>.ー,イ-==^tー-----ー―――''^~Y=ー--z_
      f::::::::::::{ }_,.. ソ彡=-―――― -----'^\ r-ー '
      |:::::{c    c}./´               `゛
     ,/:::::{:|.    l'{
     }::::/.|::|   l'.{
     /::/ }::|    | |
    f::::{  .}:|    | |
    /::::|  /::-―ー.:::}
   .|:::::|  }:::-―::::l::::|
   |::::::| 《:::.|____|__,l
   t-r'  |:..::::|.|:::::::|
   .| }  .|::::::| |:::::f
    |__Z  |:::::|.|:::::l
        |::::::||:::::|
        |:::::‖:::|
        .|::::::|:::::|
        |:::::::::::|
        |::::::::::|
        |::::::::::|
822名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 16:36:56 ID:ttHvvkCl0
とりあえず今回で二次創作他でよく使われるさゆりんの運動神経いい発言の根拠は破壊されたな
823名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 16:52:50 ID:KRa8B9FeO
舞の剣を素手で止められたならカオスWW
824名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 17:14:09 ID:8WjgV4q60
まじかる☆さゆりんになったら運動神経抜群!
825名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 17:22:50 ID:ZOjJn6AM0
>あの業界は低賃金で超ハードワーク
エロゲ業界だってたいしてかわらん。
主任だかチーフは月給百万、ヒラ社員は月給10万(ただしゲーム発売により不定期にボーナス支給)
とか聞いたことがあるし。どっちかわすれたが墓義メーカーね

絵か何かしらんが逃げられちゃ困る手駒のみ優遇、あとは奴隷待遇つーのはオタク業界の常識
(華やかなゲーム業界であれば奴隷が逃げても若手の奴隷志願はいくらでもいる)
826名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 17:37:58 ID:aeqJXFwW0
「低賃金で超ハードワーク」に当てはまらない業界など無い!
827名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 17:40:54 ID:n7o4xVZJ0
趣味の延長で成り立ってるような業界だから別にいいんだよ
一般企業と比べること自体ナンセンス
828名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 17:50:33 ID:ZOjJn6AM0
もちろん他人の財布なんて知ったことじゃないが、次回作で旧メンバーがぽんぽん抜けるのは
勘弁してもらいたい・・・鍵はまあしょうがないケースとおもえるが
829名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:09:02 ID:64/qh7P90
佐祐理さんの腕をチラッと映しただけではっきりと切ったって言わなかったのは
リストカットネタは後にも控えてるから流したのか
830名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:27:33 ID:ttHvvkCl0
パンチラはチラりと見せただけで流して、
あとは製作側は押し付けたり騒ぐべきじゃないというのは常識
831名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:33:18 ID:KRa8B9FeO
ただの演出なら原作知らん人はわからんだろう
832名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:45:11 ID:KSOZc6dc0
いや、あそこまであからさまに腕押さえたら普通気付くだろw
833名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:47:31 ID:kG60CnWH0
栞とかぶりそうだから避けたんじゃないだろうか
834名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 19:51:08 ID:V2Di63qn0
あの話の流れで手首に傷あってさらにわざと押さえてたら普通わかる

それにしても舞が可愛すぎた・・・
835名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 20:04:01 ID:wSi/oIlb0
>>829
画面で手首の傷が確認出来るから
わざわざ言う必要ないでしょ
836名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 20:08:22 ID:SMUTrEPc0
あの傷、ようつべの糞画質だったら見えないだろうけどなー
837名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 20:09:32 ID:EUkJhPSo0
メンヘラ嫌いだけど佐由理さんなら受け入れられる自信がある。
838名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 20:35:58 ID:3MgwAH5/0
>>832

実は原作だと祐一も気がついていないんだな。
お昼にお弁当を食べてるときに、魔法瓶から飲み物を注ぐときに、左手をかばうようなしぐさをしているのは気がついているが。
リストカットしているのまでは知らない。
その後はその話題は出てこないし、その理由は佐祐理シナリオで明かされる。

ちなみに先日のアニメは佐祐理シナリオの前半部分。とりあえず一弥が死ぬところまで。
839名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 20:47:25 ID:KSOZc6dc0
アニメでも佐祐理さんの「祐一君」は聞けるんだろうか
840名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:10:59 ID:8WjgV4q60
一応佐祐理ルートやったからなぁ、どうなるんだろう
841名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:14:42 ID:hc5R4UklO
>>
842名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:17:37 ID:hc5R4UklO
>>838
前半って言っても残りは舞との出会いの話は既にやったわけだし
原作でも一弥と並んで歩くCGが最後じゃなかったっけ?
843名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:19:57 ID:8WjgV4q60
でも、佐祐理の内面わかるのは佐祐理ルート入ってからの舞との出会いでだろ
844名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:30:20 ID:KSOZc6dc0
そういや校長が祐一のパパになるイベント無かったな
是非映像つきで見たかったんだが
845名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:30:58 ID:8WjgV4q60
スノハラモドキが悪い!
846名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:33:26 ID:KRa8B9FeO
再来週までは舞シナリオだと思うからいずれ佐祐理シナリオの方も完結させるだろう
847名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:34:14 ID:8WjgV4q60
どうやって?
848名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:48:56 ID:78dxa72N0
佐祐理シナリオはあれで終わりかと。
場所は学食じゃないけど
佐祐理「この子を幸せにしたいと思った」
という話も出たから、もうやることは残っていないと思う。
849名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 21:57:52 ID:EUkJhPSo0
ところで舞シナリオの最後の一枚絵はどうするつもりなんだろうな?
真琴はうまくしたけど。
850名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:04:37 ID:ttHvvkCl0
24話でいいじゃん
851名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:22:56 ID:TBDygT/C0
今話を見直していて少し気になったのが、ラスト付近の「〜自分を責めるのはそれからだ」って祐一の台詞。
これ、次週の割腹に対する伏線ともとれる。
だとすれば、京アニサイドのあの場面の解釈は、自責の念に駆られた舞が自殺するため行った行為、なんだろうか。
852名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:24:46 ID:ttHvvkCl0
つーか今回割腹しようとしたのはラストでアレ無しにするためだと思うよ
853名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:26:33 ID:8WjgV4q60
ついでに久瀬の出番も無くなったわけだな
佐祐理生徒会入りも
舞のエロシーンも(泣)
854名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:33:22 ID:78dxa72N0
舞「あと・・・一体」
祐一「舞、体が動かないんだろ。無理するな」
舞「だめ。今夜、決着をつける」
声「ふっ、苦戦しているようだな」
祐一「誰だ!?」
北川「愛と正義の味方、北川潤ここに見参!」

京兄ならきっとやってくれる ('A`)
855名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:34:32 ID:8WjgV4q60
まぁ囮役にもならないだろうけどな、魔物もシカトする
856名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:37:26 ID:EUkJhPSo0
まいまいもあゆあゆもなゆなゆもさゆさゆも全員可愛すぎ!
特に最初の体揺らしてるあゆあゆなんだよっ!超プリチーっ!!!!1
857名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:45:52 ID:ZOjJn6AM0
なんか舞が切腹して入院するような話を聞いたが・・・

あれは一度死んで、超能力で復活するんじゃなかったか?(原作は曖昧だが)
文章ではごまかせるところも絵ではごまかせないから大変で
だから東映は切腹制止という荒業を使ったが
頑固者の京アニは意地でも切腹はするだろうし・・・後始末が不安だ。

ハラ切って平気で復活じゃ説得力ある絵にならないからなあ。
858名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:48:14 ID:8WjgV4q60
切腹して死ねばええ
遺書「久瀬生徒会長に虐められたのでこうすることに決めました。」
→久瀬退学w
859名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:48:24 ID:TBDygT/C0
>>852
今回狙ってたの首じゃなかった?
でも、そういう見方もあるか。

いや、ただ単に手前勝手な解釈が自殺だよ派じゃないんで、京アニがどう処理してくるのか楽しみなんだ。
自分は割腹=腹を痛める=新しい自分の出産っていうだーまえ的暗喩表現だったんじゃないかと思ってるんで。
860名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 22:52:42 ID:8WjgV4q60
俺は一瞬あのシーンで舞は祐一を突き殺そうとしたように見えてあせったよw
861名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:00:01 ID:ZOjJn6AM0
2クールも使ったのに、尺がたりなくて舞シナリオはカットしまくりだな。
真琴編10話もやったりするからだ。
862名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:06:46 ID:spSuDzoAO
さゆりん、人形はともかく私服も素敵だったよな
863名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:13:45 ID:tLUFRPUi0
さゆまいカワユス( ^ω^)
864名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:14:02 ID:6rktHMjZ0
>>861
共通パートって知ってるか?
865名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:30:42 ID:24omabX70
>>861
1〜6が共通、7〜10が真琴、11〜16が舞+さゆり、17〜20が栞、21〜24があゆ名雪だと思うが?
(あゆと名雪は表裏一体なので同時進行だと思われる)
866名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:32:49 ID:8WjgV4q60
表裏一体
片方が正ヒロインなら片方は黒化
867名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:38:07 ID:ttHvvkCl0
つーか15で終わらせろYO
868名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:42:13 ID:S3XA0nLq0
緊迫した展開になってきたが、途中にはさまれるあゆあゆがちょうどいい小休止になってるな。
869名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:52:24 ID:TSNaAmFP0
ぶっちゃけ舞に時間割きすぎだろ
870名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:53:28 ID:+o5ZDnVP0
原作時感想:ぽんぽこたぬきさん?頭弱くね?
京アニ感想:不器用だけど良い子、強くあろうと耐えているところが良。

真琴もかなり印象が変わったが、舞も凄い変わった。
この調子で行くと元々気に入っていた栞ではどうなってしまうのかが楽しみだw
871名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:57:48 ID:78dxa72N0
原作の方が地の文で説明してある分、舞は不器用だけど良い子に見えたなぁ。
872名無しさんだよもん:2007/01/05(金) 23:57:52 ID:hc5R4UklO
11話はどちらかというとインターバルの共通ルート
舞シナリオも次回で終わるんじゃないの?
873名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 00:39:36 ID:i5RHhbkf0
G'sのインタビュー記事に

田村:先の話になりますが、第16話で舞が大変なことになった時、同じ場所に佐祐理が(ry

とあるから、16話まではみっちり舞だろう
残りの話数から考えてあゆと名雪のシナリオは同時進行じゃないかな
874名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 00:42:02 ID:AA/BwQwzO
>>870
栞は奇跡を使ってもらえずに死ななければいいけど…
だーまえシナリオが終われば、いよいよKanonも正念場だしな
あゆが一度きりの最後の願いをどう使うかが鍵

原作準拠なら、おそらく
1.「ボクの事…忘れてください」後に「もっと祐一君といっしょにいたいよ…」
2.「秋子さんの回復」
3.「栞の回復」
のいずれかだろうけど

予想では、祐一達が天使の人形を見付ければ1確定(人形を手に入れた祐一の力で叶えてあげられる願いはこれしかない)
ラストはあゆEND

あゆが自力で見付ければ2か3確定(この願いは祐一や結ばれた名雪or栞の幸せの為にあゆ自身の力で叶えるもの)
ラストは噂の○○END!?

長文失礼しました
875名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 00:47:38 ID:CkT9PJky0
いや、その流れで3はありえねーよ
876名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 00:52:35 ID:9knxwEAX0
でも秋子さんは事故にあわせなければいいし、あゆは自力でも目覚める可能性が残ってるけど
栞は奇跡が必須なんだぜ…
877名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 00:58:36 ID:VWAAjmNn0
栞は本当にただの風邪だから何の問題も無い
そんな破綻したストーリーに僕等の心は救われることになるとは、まだ誰も知らない
878名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:01:57 ID:6pfHO/+50
しおりんが死ぬルートもあるじゃないか。
真琴や観鈴のような感動物に仕立てられれば損にはならない。
それに生き返ると姉の立場がギャグになってしまう。
879名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:05:13 ID:RcMC0kJj0
香里「なんてこったい!」
880名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:16:58 ID:pvGMYuAx0
京アニだと香里が栞を強く励ますと思うんだが、原作だとどうだっけ。
香里は祐一に打ち明けたりするけど、栞には手術が終わるまで態度変わらずだった記憶がほのかに。
881名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:34:19 ID:i5RHhbkf0
喫茶店で同席した後
香「こんな男のどこがいいのかしら」
祐「うるせーお前には関係ないだろ」
香「あるわよ。だって栞はあたしの妹なんだから」
みたいなやり取りがあった希ガス
「栞は私の妹」発言で和解したような流れになってるけど
実際に香里が姉として栞本人にかけてあげた言葉って無かったような
姉妹愛としてはちょっと物足りなく思った覚えがある
882名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:36:33 ID:KRgAPT+60
今回の出来かなり良いな
もう京アニ信じていいかもしれん
883名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:43:11 ID:dCHUvgye0
ゲームの本筋から離れるが、
俺的には、
→奇跡は秋子さんに使用。
→秋子さん生還後、祐一と名雪は付き合い始める
→姉との絆復活でとりあえず死の淵から免れた
  栞の見舞いに行ったとき、あぼ〜ん寸前のあゆを発見
→あゆの本当の気持ちを知り、後悔に打ち震えたとき
  舞が登場し、忌み嫌った力を解放し、あゆの命を救う

となって欲しい。
884名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:45:06 ID:CkT9PJky0
そういうのは二次創作で
885名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:50:18 ID:bGL/9v6L0
>>880

原作は確か、、
香里と栞を対面させ、香里が栞を妹と認めた場面で
香里の出番終わり。
886名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:51:10 ID:11AANtTi0
栞ルート→栞脂肪→「if」

一応、これで丸くおさまる
887名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:52:27 ID:bGL/9v6L0
>>884

>>883は、6年前に見た某二次創作の話です。
公私混同みたいになってすんません。
888名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:52:48 ID:r0Q1OcSZ0
>>878
 え…。まさか、これをやるの?

> 夕焼けに霞む表情は、分からない。
>「祐一さん、ついてきてください」
> それだけを言い残して、“しおり”の姿が夕焼けに霞む。
>「どこに、行くんだ?」
> 俺の言葉に、“しおり”が振り返る。
>「思い出が、集まる場所です」

 アニメ板のスレが久弥同人を取り込むという妄想で大荒れになっていたけど、
本当にこれを仕出かせば、えらいこっちゃ。
889名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:59:10 ID:+YlyzhMH0
こうやってちゃんとしたアニメで観てみると・・・

舞ルートって結構グダグダな話だな。
890名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 01:59:32 ID:11AANtTi0
>>888
いや…栞と名雪がまとめて片付くけど、あゆも終わっちゃうからありえないだろ。
891名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 02:04:29 ID:r0Q1OcSZ0
>>890
 そうだよなー。魅力的な案ではあるけれど、あゆまで
終わっちゃうからな…。
 できることなら、この設定はちゃんとゲーム本編の栞シナリオ
(クラス替えの方ね)の後日談で描き切ってほしかった。
 今のご時勢ならば、ture endとgood endで区分けすることも
できたろうに、当時は早すぎたか…。
892名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 02:12:03 ID:NIxFrq6NO
それなんて型月?

ところでその久弥同人のタイトルとかkwsk
893名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 02:16:03 ID:jV0r7SMoO
私の勝手な予想だと、栞は死ス。
(原作で一件死んだと思わせるところで本当に死ぬ)
んで、秋子さん轢→名雪がヒッキーになり復活

あゆシナリオは同時進行で後は原作どうり

京アニには、この期待を裏切ってもらいたい…
894名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 02:52:46 ID:r0Q1OcSZ0
>>892
ん? 久弥さんの「Kanon」同人誌は次の通りです。
独断と偏見が入ってるので真に受けないように。

久弥直樹「if 〜Kanon another story〜」(2000年12月)
 if …栞シナリオ(名前のないクラス替えEND)の後日談。
    祐一、しおり、香里、北川、あゆが"思い出"を…。
 innocent …転校してくる前の学校での祐一のエピソード。

久弥直樹「SEVEN PIECE」(2000年5月)
 "first snow" to be "Kanon" …本編プロローグ直前の名雪エピソード。
 first snow II …本編直前の美坂姉妹エピソード。
 ユキの流れ落ちた街で …あゆENDの後日談。
 夏日 …秋子さんと名雪の出生にまつわるエピソード。それと、あゆ。
 Four Rain …これは「ONE〜輝く季節へ〜」ネタなので省略。
 SEVEN PIECE "first snow III" …「Kanon」と「ONE〜輝く季節へ〜」が融合してもう何が何だか。
895名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 04:02:20 ID:m+5eYIlT0
最終的に祐一の隣に名雪が並んでて
桜の中で「行くぞ名雪」って言って名雪が笑ってくれれば・・・
他ヒロインの犠牲のうえに成立するのもkanonの魅力だし
栞→姉と和解して死亡
あゆ→名雪と祐一の間を取り持って消滅

アニメの宣伝コピーが
>雪の降る町に帰ってきた祐一の前に、幼なじみの名雪が訪れる。
>北の地を舞台に繰り広げられる感動のラブストーリー。
なんだしOPにも名雪の例のシーンが出てる
あゆシナリオしつつラストは名雪エンドが一番しっくり来る
896名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 04:09:20 ID:CkT9PJky0
そらよかったな
897名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 07:11:01 ID:4ExG9ZXG0
>>881
そのへんが原作の栞シナリオの欠点だな。
そう言う意味では、東映版のアレンジはよかった。
898名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:03:56 ID:mEjbLhV70
いいかなー?
個人的には東映版は栞関係に関してはかなりダメダメだと思う。
あゆ、真琴、舞に関してはなかなかだと思ったけどね
899名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:07:03 ID:A083NHCOO
実は仮病でしたで全てが台無しだったな。
900名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:18:01 ID:ZR+RNd1F0
真琴エピローグの回で天野っちが言ってたじゃないか
奇跡の大バーゲンセールはこれから始まるんだよ!
901名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:30:00 ID:dB7upZYY0
バーゲン言うなw
902名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:34:36 ID:mEjbLhV70
奇跡の総合商社
903名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 10:48:31 ID:IqGirQ2E0
原作だと、三十一日の栞との会話で、あのあと久しぶりに香里と話したってのが出てくる。
二人きりになってから、ちゃんと和解したんじゃないかな。
904名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 13:44:46 ID:jV0r7SMoO
OPより、栞はスケッチブック持ってたよな
あれは祐一からのプレゼントかどうか解んないからエンドもわからん
905名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 14:59:34 ID:FQPvUJBZ0
一応名雪以外の各メインヒロインは祐一からプレゼントされたものを
持っているところがOPに採用されているから、栞のスケッチブックも
プレゼントされたものかもしれないね。なんともいえないけど。
906名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 18:01:11 ID:/liv65do0
そもそも、あの喫茶店で「香里を呼ぶ」の選択肢を選んで、栞と“和解”させて初めて
ハッピーエンドに分岐可能になるほど重要な場面なんだけどなーw
この板の住人はよっぽど栞を殺す方が、お気に入りらしい・・・・・・

まぁそんな重要な「和解シーン」を、香里の一言(しかもPC版では1枚絵すら無かった!)と
それに対する栞のわずかな反応だけでしか描写しない、Keyの無愛想な表現力不足が悪いんだろうけど。
全年齢版で抜けたエロCGの穴埋めに、あわててイベント絵追加したくらいだし。
907名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 19:26:45 ID:AA/BwQwzO
>>906
まぁまぁ、そう久弥を責めてやるなw
栞シナリオにおいて姉妹の絆が重要事項な事くらい承知の上だし
908名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 19:47:15 ID:7EZXaPGC0
>>898
東映版で一番よかったのは名雪だと思ってるの俺だけ?
特に最初で最後の口づけは改めて見ても震えが止まらんかった。
おかげでその後のあゆEND霞んじまったよ。
909名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 19:58:42 ID:0MJ75RWC0
俺の中では今のところ東映が僅差で京アニ版に勝ってる
910名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:08:54 ID:GwjIz+KN0
多分京兄カノンが始まったらもう買う気は起きないだろうと
放映直前に東映版DVD-BOXを新品で買った漏れですが
そろそろ崩してみようかな?


・・・ダメだ(´Д`)メンドクセ
911名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:14:47 ID:9knxwEAX0
>>908はマゾの名雪ファン
912名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:28:37 ID:KVpTGyim0
東映の名雪はかわいそうだけど
かなり心を動かされるところはある。
恋愛感情を他の感情にすり替えないで、あくまで辛い片思いを描いてると思う。
仮に「いとことして好き」って感情にすりかえてたらほんとただの糞アニメだったんじゃないかってたまにおもう
913名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:35:19 ID:0MJ75RWC0
14話見てまた号泣
914名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:43:14 ID:k2HtMaMB0
915名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:53:55 ID:xAeJlqZf0
言いたいことはいっぱいあるが、あゆのピンクの服と、美汐のババシャツはガチ。

しかし放送始まる前に、少しでも私服が見れたら嬉しいよな。
なんて話してたのが嘘のようだぜ、フハハァー。
916名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 20:56:07 ID:6pfHO/+50
久瀬の服が二種類しかないのが悲しい
もう出番なしか
917名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:03:13 ID:AA/BwQwzO
>>914
東映版のはつい買ってしまったが、京アニもビジュアルファンブック出すのかな?
918名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:03:26 ID:m5LYAFmU0
>>914
gj
919名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:14:34 ID:7XyxE8Vd0
チビさゆりんの設定の細かさは異常
920名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:17:35 ID:9pXGI3tC0
AIRみたいにマッグガーデンが出すかと。
921名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:17:54 ID:Ud19GQTr0
舞の説明の「胸の容量は登場キャラの中で一番に見えるが……」
の含み持たせた言い方が気になった
922名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:30:51 ID:ZZ465SWi0
>>912
名雪の恋心も秋子さんの事故もなしにしてそのままあゆENDにするのが無難なやり方だが、それだと名雪はただの脇役に終わるからな。
あえてフラレ役にしたことによってキャラが光ってたと思うな>東映版の名雪
923名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:41:56 ID:fCEqHwxV0
>>915
AIRでは各キャラ毎日違う服だったのでKanonでもやってくれると思ってた。
924名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 21:54:28 ID:wFlRJ2Sl0
もう半分ないのか・・・
3クールぐらいやってくれよ
良すぎる
925名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:01:38 ID:Ay5oat5S0
京アニは神だな
原作への愛を感じる
926名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:26:32 ID:xAeJlqZf0
そういえば7話くらいに、各キャラごとの出場時間をまとめたグラフがあったよな。
あれってまだやってるのかな、あるなら見たい。

話は変わるが、予告でマモノの攻撃をしっかり受けてる祐一に笑った。
避けるのがアドバイスじゃなかったんか?
927名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:28:58 ID:h0G7QeFD0
原作だとバッドエンドだよなw>受け止める
928名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:43:41 ID:yy1DnLiL0
>>922
そのせいで、あゆシナリオとKanonそのものの雰囲気が犠牲になった。
東映版の中心は間違いなく三文恋愛劇(しかも失敗)と名雪の成長劇。
だから、二回目なせいで脚本の変更率は京アニの方が高いのに
リメイクのはずの京アニが原作通りのものを目指すという皮肉な事にw

しかもどっちとくっつくかにしか関心がない名雪厨達には
922の言うような物語としての名雪やKanonそのものはどうでも良いようで。
他キャラ中心の物語で名雪EDなんて、むしろ名雪をこそ冒涜していると思うがなあ。
929名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:45:21 ID:0MJ75RWC0
よけることの大切さ
930名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:45:41 ID:h0G7QeFD0
名雪厨には何言っても無駄だよ
931名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 22:49:00 ID:6BJvwlhN0
今、DVDを見返していたが、1話の川の横を裕一と名雪で歩くところ、8分3秒〜8分7秒のところ、
遠くの橋に除雪車走ってるんだな。今気づいたが、細かいw
少量の雪なら、交通規制して川に雪を捨てる。
932名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:08:16 ID:m5LYAFmU0
ところで今回のチンチン電車のTORIAEZU BEERってどういう意味?
933名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:09:07 ID:r0Q1OcSZ0
毎回毎回、ブツ切れのように終わるという意見を読むけれど、
第1話を原作と照らし合わせてみたら、
ちょうど1月7日のシーンが終わるところまでだった。

ゲームのシナリオと照らし合わせてみると、
京アニのシナリオがおそろしいまでに
原作のいいトコ取りしていることがよく判った…。
934名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:18:57 ID:hA0byp6M0
まいまい物壊すのはよくないよね
ごめんなさいしないといけないよね
935名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:21:41 ID:+CyoUbfx0
これはおしおきが必要だな
936名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:32:17 ID:0VIe/cq+0
京アニ版Kanon最高すぎる・・・
なんなんだこれ。なんでこんなに泣けるんだろ
937名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:36:21 ID:/liv65do0
>>912
>>922
確かに視聴者は“名雪のつらい片思い”として「心動かされる」(名雪、可哀そう)かもしれんが
その感覚を最終的にきちんと「成長劇の過程」として視聴者に感情的に納得させる表現・演出が不十分だったから
(単に第三者である秋子さんの説明セリフのみ)単なる脇役どころか、「不自然で一方的な“捨て駒”」キャラに成り下がってる。
これなら、まだ「脇役」の方がマシだw
だから放映後、実際に視聴者からの感想が「名雪が可哀そうだった」って声が多かった・・・※なんて事になる。
(※何かのアニメ関係の取材記事で見た記憶が。)

そこを成功していたら、「原作改変」の汚名は着せられてもまだ「名雪の成長物語」としては
まだ見れるモノになったとは思うんだが、それすら失敗してるせいで全て台無しに。
作り手としては、表裏一体であるあゆ/名雪編の構成を逆手にとって(というか苦肉の策か)
「“奇跡”と“成長”の物語」という、テーマのダブルヘッダーでこなそうとしたんだろうけど
力及ばず双方共倒れ・・・・・といった所か。
938名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:36:59 ID:thQ/bV2n0
>>934
誰もいない所で暴れたならいいじゃん
939名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:44:00 ID:KVpTGyim0
>>937
そうかなー?
視聴者は名雪成長の物語を本当に感じ取ってたんだろうか?
少なくとも俺には名雪成長の物語はわかったけどなぁ・・・。
もやもや感にしても風花まで見たらすっきりしたというか。
940名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:45:36 ID:rTfWq/Vz0
>>932
とりあえずビール。

大人の合言葉だ。
941名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:45:45 ID:sLiA1fYD0
>>938
工事現場のおっさん朝来たら怒るでー
942名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:52:03 ID:fwBhz8gx0
いらっしゃいませー
ご注文、何になさいますか?
とりあえずビール人数分で
943名無しさんだよもん:2007/01/06(土) 23:58:42 ID:FNvk+KNV0
東アニ版は確かに名雪の成長劇としては見れるが。
結局祐一もあゆもまったく成長していないんだな。
そのせいか話が微妙に中途半端。
単純にヒロインと対応するサブキャラがくっついて、余った祐一とあゆがくっつきましたって感の方が強い。
944名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:04:15 ID:B7tgBkfn0
>>939
>もやもや感にしても風花まで見たらすっきりしたというか。
問題は風花を本放送で放映しなかったことなんだよな。
945名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:10:02 ID:YDJVo6FI0
ふうかふうか
946名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:12:05 ID:9rwSrvVZ0
>>940
なーる。制作側からの小ネタか。
947名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:15:54 ID:q1BYoaZDO
>>944
最終話で祐一とあゆが会うシーンで流れる
「本当はやさしいくせにねっ」の伏線もあるしな

風花を見るまでは、てっきり森で消えてったもう一人のあゆの言葉かと思ってたしw
948名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:20:11 ID:B7tgBkfn0
>>947
声と鈴の音からしてまこぴー以外にありえんと思うが。
949名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:24:43 ID:q1BYoaZDO
>>948
声を聞き分けられなかったのはアレだが、鈴の音もしたのか…完全に流してたなorz
950名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:31:12 ID:ImUu+NCy0
>>932
TOTORIAEZU V BEER
って書いてないか?
Vってことはみすずちんネタ?
951名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 00:31:54 ID:ImUu+NCy0
TOTORIAEZU→TORIAEZU
952名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 02:07:51 ID:b03GS3e0O
翌朝、工事現場のおじさんビックリ!
それでも平常心、「とりあえずビール」!
953名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 02:17:45 ID:5ZJW+mNa0
数年間、休みの間遊びに来ていただけの土地で4人もの少女が、
10年間も待ち続ける。

祐一の少年時代のカリスマは凄いなw
引っ越す前は、祐一にほれてる女は何人いたのやらw
954名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:16:52 ID:ckWmU5liO
>>953
あゆ、名雪は7年間。
確に少年祐一は異常にもててるな。
955名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:35:35 ID:/dXI5qkd0
惚れなければ栞以外は全員普通に幸せだったような
956名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:39:05 ID:q2v9tJON0
引っ越さなかったら毎日が修羅場だったと考えるんだ
957名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:41:13 ID:hdtjBfdF0
―そして数年後

祐一は水瀬家のお世話になる以前の街に戻ってきた。
女A「私の名前、まだ覚えてる?」
女B「あなただけは許さないんだからっ!」
女C「・・・祐一」
女D「覚えていてくれたんだね。僕との約束」
女E「ゆういt(ry
958名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:42:38 ID:b03GS3e0O
>>955
そんなこと言う人嫌いです

祐一の運命は惚れられる事が決まってたんだ
でも後々奇跡は起きる
959名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 03:48:24 ID:3hxKFuO60
舞と真琴は恋愛感情じゃないし

ところで、舞のパンちらはないのか?
BSiのあの枠はもともとエロエロOKだし
ハルヒじゃ今日兄はエロエロだった
airもそうだが、あそこまで動いといてあのスカートで見えないのは
不自然すぎだ。東映版に対抗して舞のパンチらは出すべきだろう
鍵の意向なのか?(前年齢なコンシューマ版を売るため?)
角川やENIXはOKでエロゲメーカーはだめなのか?

と。思ったりもしたけれど、俺の嫁(さゆりん)のエプロン姿を
見られたので許してしんぜようぞ
960名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 05:11:24 ID:7AwMBn/N0
舞は祐一のせいで人間不信になったからこそ
佐祐理さんと友達になれたと考えればいい。
真琴は・・・・まぁ、どんまい。
961名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 07:16:03 ID:+Sj15vE20
>>960
舞の人間不信は自分の超能力のせいで魔女狩りされたからだろ?
だから祐一に会う前からだと思うが。
まあ、魔物呼び出したのは祐一のせいだが。
962名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 07:59:44 ID:f4g6TV2/0
舞は反体制の人だろ
963名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 09:34:05 ID:b03GS3e0O
雪、積もってるよ

積もってるって言えるほどじゃないが、岡山じゃ珍しい


>>920
恋愛と外れてるとしても、真琴偏は正直泣いた
964名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 09:45:17 ID:TaTYAp2F0
舞は、自分が生んだ力を忌み嫌っているだけで(人に嫌われるのは力が原因と思っている)、
別に人間不信では無いと思うが。
965名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 11:26:37 ID:h6VdVRou0
1月7日に守口市駅前に雪が積もるとは、
何という奇跡!
966名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 11:28:42 ID:TaTYAp2F0
プロローグで祐一が駅のベンチで名雪を待っていたのは1月6日だお
967名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 11:49:07 ID:A1IRY3pD0
次スレのテンプレ

◆DVD第2巻
[初回限定版・通常版]

2007年2月7日(水)発売
価格:6,300円(税込)
PCBX-50814
3話収録/本編72分/片面2層/リニアPCM/16:9
販売元:ポニーキャニオン 発売元:TBS・百花屋

※初回限定版を確実に入手するためにはご予約をおすすめします。

※初回限定版の第2巻オーディオコメンタリーには第1巻に続き、再び樋上いたる氏参加!
Keyオーディオコメンタリーは初回限定版のみ入ります。
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kanon/05goods/goods.html

◆「Kanon」DVD第1巻のジャケットは美坂香里
ttp://www.animate-shop.jp/webshop70/image/cmdty/0/4052632_1.jpg
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000J6I17Y
968名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 13:36:25 ID:+Hhf/P4S0
◆「Kanon」DVD第2巻のジャケットは美坂香里
ね。
969名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 14:34:37 ID:XPNjyS9a0
楽天BOOKSで1巻注文したら、他の所が12月に届いてるなか、わざわざ1/1指定で着いた。
とても寂しかった。楽天のばかちん。
970名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 14:38:50 ID:hdtjBfdF0
>>969
楽天で頼むのが間違い。俺もCLANNADの光坂注文したら2週間待たされたあげくキャンセルだった
971名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 17:20:33 ID:VtM/KLsk0
DVD(2巻以降ね)も販売されていない、
アニメも現在放映中なのに、なんでもうyoutubeに全話
流れているのかな?

不思議…
972名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 17:29:09 ID:64ffcz2W0
(´ー`)y─┛~~
973名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 17:42:44 ID:6zsuMNOZ0
馬鹿がいるな
974名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 17:52:09 ID:ISTjbQS90
>>959
石原監督がAirの時に、堤防の上でスカート翻る観鈴のシーンでパンチラどうしようかと思ったが
“そういう事をやるような作品じゃないから”という理由で全編やらない事にした、とか言ってたな。
(その分太ももチラリとかで、“見せないエロチシズム”は充実してたがw)
今回も同じ見解なんじゃない?

今回もまた、「直」はないけど“ボディライン”という、卓越した作画力の賜物による
「見せないエロチシズム」大炸裂してるから良いジャマイカw
特にさゆりんの腰・尻のライン。エロ杉。
975名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 18:01:14 ID:HAyec/fa0
DVD2巻の香里の尻のラインと絶対領域はガチ。
現在の俺的エロランキングは香里&サユリンでブッ契りよ。
976名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 18:11:49 ID:b03GS3e0O
そうか…チラしたら作品として駄目なのか
まぁその分、線がいい和気でww
977名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 18:19:32 ID:UnZY4Ra8O
……名雪のブラはいいのか?
978名無しさんだよもん:2007/01/07(日) 18:25:45 ID:A1IRY3pD0
あゆの細いウエストからなる胸と腰のラインはガチ
979名無しさんだよもん
京アニの香里いいよな
北川じゃないけど腰に縋り付きたくなる