TVアニメKanon総合スレ第十一話〜冬の花火〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しさんだよもん
>>216
口からきらきらしたものがでるからみすずちんも少女。ぶいっ!
218名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 00:05:28 ID:ClTWUK6g0
>>216
美汐でも大丈夫ですか?
219名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 00:33:12 ID:Vfn3gGLS0
みっしー萌
220名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 00:50:30 ID:5ofTzrpV0
今、第一話から見終わりました。
質問なんですが、このアニメは何を表現したいのでしょうか?
そして、みなさんは何に惹かれているのでしょうか?
221名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 00:58:16 ID:7IjZQqSQ0
アニメ板で質問した方が素人っぽく見せることができるよ
222名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 00:58:41 ID:DiDUpOkm0
>>220
今までの所は、単なる登場人物紹介。
…………そして、彼女らと過ごす『穏やかな、何気ない日常』。

それらを踏まえた上で、
ほんとうの“物語”は、これから始まる………………
223名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:01:33 ID:IKzpqEX90
>>220
今までは前振りで、物語はこれから進行する
正直初見の人にとっては今までの話は退屈かもしれない
なんとか頑張って見続けて欲しい
224名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:11:41 ID:DKmbtiNQ0
釣られすぎ
225名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:13:34 ID:Dee7SlYZ0
こんなもんさ
226 ◆JOf2HlMVWs :2006/11/19(日) 01:21:22 ID:71sstoim0
あゆと祐一の掛け合い見て何も感じないならそいつとは友達になれそうにない

このアニメ見るまであゆとか全然好きじゃなかったのにな…
227名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:24:37 ID:5ofTzrpV0
>>226
226さんは、あゆと祐一の掛け合いを見て、そこに何を感じましたか?
228名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:25:31 ID:FInmnruQ0
コピペじゃないの KANONでなくとも当てはまる

初見ならすなおにキャラをおっかけてりゃいいと思う
テーマなんてあとからでも十分
229名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:36:52 ID:THhOumvB0
コピペってか改変無しの元祖だな
230名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 01:41:07 ID:IKzpqEX90
>このアニメは何を表現したいのでしょうか?
北の地を舞台に繰り広げられる感動のラブストーリー

正直シナリオ全体を通して見ないと評価は出来ないと思う
231名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 02:50:28 ID:3Kuxiqyn0
アニメスレの雰囲気が昔の葉鍵板みたいになってきたな。
というか煽ってるのにそういう連中だと思うが。
232名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 03:05:51 ID:iMEDzDrn0
ざっと見たが、ここで粘着してんのが向こうでも煽ってるだけなような。
233名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 03:08:01 ID:3Kuxiqyn0
まぁどう考えてもアニメ初見組には見えないが。
234名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 10:04:17 ID:EX5rPIeR0
いつも粘着してる奴だろう
235名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 12:16:04 ID:r6wh7rop0
なんか一連の流れに国崎が関与してる気がする

ネタスレ見すぎたorz
236名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 12:57:30 ID:ZccE/FIN0
なぁ、アニメの流れ遅いって意見多いけど、1クルのドラマに換算するとまだ4話目なんだよな
それくらいに内容入ったって遅くはないと思うんだが、どうだ?
237名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 13:30:14 ID:3Kuxiqyn0
序盤の展開が退屈だったせいじゃね?
最近はフラグ建てまくりでそうでもないが。
238名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 13:56:04 ID:KE94gX8F0
そもそもなぜ1クルのドラマに換算する必要があるのかと
239名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 14:17:01 ID:ZccE/FIN0
いや、数字を納得いくようなものにするためにw
240名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 17:13:39 ID:Fsd7AaIz0
4クールのドラマならもう13話目でございまして
241名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 17:20:52 ID:TxJ6XjQr0
土曜ワイド劇場なら、9時半頃か。
242名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 18:01:31 ID:ClTWUK6g0
エヴァでいうと、まだアスカ出てない。
243名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 18:36:50 ID:mqLQjQ3i0
AIRでいうと、まだAIR始まってない。
244名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 19:04:10 ID:8zF7Sig+0
ドラゴンボールで言えばピッコロ大魔王倒したあたり
245名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 19:47:35 ID:a2WHZSQ+0
ジョジョでいうなら、ジョナサン=ジョースターが石仮面の研究を始めたあたりで。
北斗の拳で言うなら、ハートさまあたりを倒したあたりかな。
ガンダムで言うと、大気圏突入直前。
246名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 20:00:41 ID:Mzo253Ev0
Kanonで言うと一人クリアしたあたり
247名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 21:59:06 ID:p0Y3c7o10
AIRで云うと最高が空腹で餓死したあたり
248名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 22:36:44 ID:xSQB7tWB0
さっきTVで出てた金持ちセレブで美人弁護士の卵を見て鬱になった。
27歳フリーター5流大学中退の俺って・・・

今の俺には京アニのこのkanon しかないんだ
kanonしかないんだよ。
249 ◆JOf2HlMVWs :2006/11/19(日) 22:43:49 ID:71sstoim0
>>248
やあ俺
でもいいじゃないか
Kanonがあれば楽しく生きていけるじゃないか
250名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:16:28 ID:xSQB7tWB0
すまない、ちょっと取り乱した。

>>248
きっと俺、kanonがなくなったら、なにもない・・・。
俺だってさ、人並みに恋愛して、付き合えるようになった女が高学歴で
だから俺大学やめて再受験失敗して、彼女にはもう男がいて。
なんだよこれ、鏡を見たらもう30近いとっつぁんぼうやがいるんだよ。
なんだ、なんだこれ。

251名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:19:14 ID:dtFw7OFO0
>>248>>249
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「そんな人生だったらkanonに出会えなかったかも」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
252名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:26:08 ID:sjO/vH330
<もてないID:xSQB7tWB0のプロフィール>
・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶ
 ことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって
 は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い”
 “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては
 男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつも
 それを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも
 本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系で
 は女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ
 た最後の世代。(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・今後、少子化対策で国を挙げて各種の結婚奨励策が講じられたとしても、
 もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
253名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:32:06 ID:a2WHZSQ+0
なんか青空エンド後の祐一みたいだな。

あゆは眠ったまま息を引き取り。
栞は手当ての甲斐もなく死亡。
真琴は消えたきり。
舞は自刃。
香里は音信不通。
佐祐理は高嶺の花。
美汐には拒絶される。

自分の気持ちに整理をつけて水瀬家に戻ってみれば、名雪はすでに結婚していた。

アニメのエンドがこんなんだったら、まさに神。
254名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:33:53 ID:xSQB7tWB0
>>251
やけっぱちで見はじめたアニメだけど、
kanonの鬱展開に共感して感動した。
京アニには感謝してる。

でもこれが終わったら、
もう、ゴールしてもいいよね?

255名無しさんだよもん:2006/11/19(日) 23:36:14 ID:xSQB7tWB0
今夜はそろそろ消える。

>>253
そういう救いようの無いENDもあるのか。
俺見たいかも。

ちなみ最初で最後の彼女とはお互い処女と道程で、
彼女は結局寝取られエて、俺は童貞のまま。
ありがとうございました。
256名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:07:53 ID:n05cHMCy0
魔法が使えたらって、思ったことないかなぁ?
257名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:14:52 ID:MAdrFu6X0
>>256
いや、別に・・・というか、このスレでは皆使えるし。
258名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:22:50 ID:5dFnmjp+0
魔法で眠くならないアニメにして貰うか・・・。
259名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:29:59 ID:VQEUjq4e0
ハルヒほど盛り上がってないよね
260名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:32:31 ID:WeSzXpVI0
■葉鍵板 自治スレッド44■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1161121758/
261名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:45:11 ID:KhAR3/qk0
つーかあんな盛り上がり方は要らない。
262名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:51:24 ID:21p4FJx90
ハルヒは旬のネタだけど、7年経って耐用年数が続いてるかな。
発売当初の熱狂はもうないけど、7年後でもまったり盛り上がる温いKanonが俺は好きだよ。
263名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 00:56:14 ID:7CNv7c5l0
放送前はああなるんじゃないかとドキドキしてたがのんびり話せて良かった。
264名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 01:07:10 ID:cOjrsUiC0
まあハルヒの盛り上がり方は例外だわねえ。
あれは何年かに一回、っつうタイプの祭りだったし。
265名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 01:15:43 ID:pFEy5NJI0
ある意味裏切られたAirの方が興奮が凄かった
266名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 01:47:28 ID:f9vjRTKo0
真琴はキツネパワーで、舞は超能力でなんとかなる。
最後のお願いの選択肢は3つ
・秋子さんを助ける
・栞の病気を治す
・あゆのこと忘れる

秋子事故は、名雪ルートに入らなければ回避可能。
栞救うしかないよな。
というか栞に願いパワー使わないなら、栞どうなるんだよと。
267名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 02:01:57 ID:5dFnmjp+0
>・あゆのこと忘れる
これは?
268名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 02:03:32 ID:VPo8NoTp0
どうなるんだよも何もこの先のアニメ見ていかないと分からないに決まってるだろとしか
269名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 02:14:26 ID:7CNv7c5l0
>>266
手術
270名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 02:17:13 ID:2n5Zu3nq0
名雪はどーすんでしょうね
秋子さんが事故った→実は誤報でした
とかありそうな気もせんでもないがな
271名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 02:42:58 ID:7CNv7c5l0
大丈夫、跳ね返した
272名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 04:05:35 ID:+9ueyQq20
車が秋子さんに轢かれたんだよ
273名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 08:10:43 ID:LTbLyblB0
秋子さんは無傷だけど、車の運転手が重症→奇跡を使う

栞とあゆカワイソス
274名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 08:17:38 ID:tQFnvpty0
もう秋子さんはジャム食って復活してりゃいいよ
275名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 08:26:33 ID:5dFnmjp+0
京兄の脚本だから同人臭いEDになる悪寒
276名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 08:50:26 ID:Iqfiro/D0
>>271
榊さん乙
277名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 09:44:46 ID:ayrKteHg0
>>275
同人臭くないEDってどんなの?
278名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 12:13:10 ID:Fx2LJ/pUO
>>272
それは秋子さんじゃなく、和田アキ子さん。
279名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 15:19:46 ID:F0FYfGf70
京アニKanonが序盤マッタリ進行で、初見組に不評ってのは仕方ないだろうな。
既に原作がきっちり最後まで組みあがってて
(それ自体「序盤、平穏な日常→後半で怒涛の展開」っていう、感動系の典型パターンだし)
そのゲーム媒体ならではの構成を忠実に再現してるから………………

普通のアニメだと、冒頭でまず何らかの掴みとなるイベントがあったり
開始後すぐにドラマが始まって、時間進行と伴にドラマが進んでゆく、っていう形で無いと
連続放送を見てもらえなくなるからな………………
完結した単体の物語自体を最初にまるごと購入してから、それを読み進んでゆくっていう
パッケージコンテンツとしての小説やゲームとの違いだな。
(ユーザは先に金払って全部購入してるから、そう簡単に途中リタイアせずに作品に付き合ってくれる)
280名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 17:36:08 ID:TDD9dwej0
基本的に京アニの場合最初にあらゆるシナリオ組んでる気がするしね
序盤1-6話のまったりの後に原作で最も泣けると言われる真琴だし
その辺りの緩急のつけかたも演出の一つな気がする

で今の名雪の空気っぷりも後半の怒涛の展開の伏線なのかなと
久し振りに一話見てみたけど祐一は名雪だけは待たせてるんだよな
あの辺り全部含めて祐一が名雪を待つ伏線なんだろうか
281名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 18:33:42 ID:GnxAyAPn0
あんまり詳しくは言えないけど、秋子さんの事故はない
282名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 18:35:36 ID:vjCYeTph0
なぜ!?
詳しくでなくてもぼんやりと伝えてw
283名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:13:48 ID:6l2RVQQU0
尺が足りなかった。
284名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:24:21 ID:TDD9dwej0
秋子さんの事故はあると思うけど…
佐祐理やオリジナルの香里の話までするのに
名雪のシナリオだけ話に絡めないってわけはないだろうし
名雪と祐一の絆を確かめさせるためには秋子さんの事故は欠かせない
アニメ版だと事故イベントを従兄弟→恋人に変化させるきっかけにするのかも?
285名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:40:16 ID:/xBLBy5h0
逆に考えると、事故起こさなければ綺麗にあゆエンドにいけるわけか。
286名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:41:39 ID:Ap2UcrCX0
本日の名雪信者
ID:TDD9dwej0
287名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:42:56 ID:tQFnvpty0
最後に真琴と結婚して終わるならなんでもいいよ
288名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:54:25 ID:vjCYeTph0
>>285
今回のアニメ結構同人の影響受けてるんだから
車ごときに負けないよ>秋子さん
289名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:54:42 ID:7CNv7c5l0
また何時もの話題排除クンか。
290名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 19:57:29 ID:vjCYeTph0
>>289
おれ?
>>287
ハーレムエンドでも?
291名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:11:33 ID:VA1yx//O0
>>288
秋子さんが暗殺者だったり久瀬が鬼や竜の血を引いてたりさゆりんがマジカルだったりするのか!
292名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:14:30 ID:vjCYeTph0
>>291
そこまで変わると話の内容変わるなww
293名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:17:29 ID:KB95R9kY0
名雪は恋人にならない。
294名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:20:59 ID:ttHgKmaQ0
>>287
ハーレムはともかく誰とも結ばれないパターンはあるかも?

>>293
でもまぁ最終的に誰か一人が恋人になるのなら
あゆか名雪の二択な気がしないでもない
東アニとは違う結末だって言うし1話OPが
名雪と祐一の後姿だから今の所名雪の方が有力ではある
295名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:36:24 ID:7CNv7c5l0
>>291
秋子さんMOONのキャラ説あったなぁ。
何か嫌がられてたけど。
296名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:41:19 ID:2n5Zu3nq0
名雪ENDになったら京アニの汚名として残るぞ
297名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 20:44:50 ID:vjCYeTph0
黒歴史入り
298名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:03:08 ID:QdRdDfwO0
名雪EDになったらその時点で残りのDVD予約キャンセルする
299名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:06:04 ID:tQFnvpty0
名雪ENDになるぐらいならハーレムの方がマシかも
300名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:07:04 ID:2n5Zu3nq0
かもしれんね
なにせこんだけあゆの方に話をふっておいて
最後名雪って必然性がわからんもの
301名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:08:32 ID:7FDYx1xG0
あゆENDで名雪も不幸で無ければすべてよし。
302名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:08:55 ID:tF4rNOZd0
>>295
普通嫌がられるだろそりゃ
303名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:09:31 ID:2n5Zu3nq0
たしかに女の子が不幸にならないってのは第一条件だけどもね
それにしてもほんと、名雪編をどうやって処理するつもりなんだ?
304名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:12:02 ID:E7BLmhO00
最後への流れを杞憂するよりも、次回を楽しもうぜ。

これだけ年数が経っても熱く語れるだけの作品が、最高峰のクリエイターに
恵まれ、その放送に立ち会える幸せを噛み締めるべし、べしべし。
305名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:15:39 ID:Cp0PwuJX0
>>295
秋子さんが郁未んであゆの母親が葉子さんで舞の母親が晴香だっけ?
306名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:18:17 ID:/xBLBy5h0
>>303
「正直、7年前はすまんかった」って目覚ましに入れる。
307名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:19:53 ID:2n5Zu3nq0
>>306
まぁ悪くない手ではあるが
しかし秋子さんがいない状態で名雪が立ち直れるだろうかなぁ
308名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:27:25 ID:ttHgKmaQ0
うーんあゆ恋人あゆエンドが確かに綺麗な終りではあるんだよねぇ
ただし名雪の好意を無下にした事は今回の祐一にはちゃんと詫びて欲しい

>>307
そこで度々出てる祐一=お互いに大事な家族説ってダメだろうか
名雪の場合祐一への恋を成就させたいってのもあるだろうけど
第一に祐一に自分を認めて欲しいってのもある気がする
309名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:30:14 ID:2n5Zu3nq0
家族か。まあ名雪にとって唯一の家族である秋子さんが相当に大事だという事だから、名雪は落ち込むわけだし
まぁそれによって慰める事も可能ではあるな
祐一に自分を認めて欲しい、という点は確かにあるのかもしれない
310名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:31:37 ID:/xBLBy5h0
つーか、祐一が記憶全部取り戻したら、
とりあえず名雪に謝罪はするんじゃないかと。
311名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:36:18 ID:vjCYeTph0
あえて
自分で雪ウサギを作る→名雪に昔話をしながら見せる→実際に崩してみる→踏みにじる→雪ウサギも名雪の心も…
ひいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
312名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:44:05 ID:sUZvf2U30
>>305
キモい
313名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:45:42 ID:ttHgKmaQ0
名雪も含めてkanonキャラはみんな好きなんだけど
実は名雪シナリオで二人があゆを思い出さない事だけ
妙に引っかかっていたりするんだよなぁ…不自然な気がして

どっちにせよ京アニ祐一には7年前全部思い出して欲しいな
名雪の精一杯の優しさと勇気を踏み躙った事は謝罪してから
あゆのところに行って欲しい
314名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:54:06 ID:2n5Zu3nq0
>>313
二人があゆの事を思い出さないのを不自然に感じたのは同意
墓参りぐらいしてやれよ。まじで

今回はちゃんと名雪とは和解する展開で行ってほしいもんだわ
315名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 21:59:57 ID:UeiAXx+H0
お互いに大事な家族って言うなら、すでに本編中で名雪が祐一や真琴に対して使ってる。
名雪の場合は七年前に祐一に振られたって事は自覚してるし、そのことで祐一を責めるつもりもないだろう。
ただ、祐一の方が七年前の事を思い出し、それで名雪に告白って言うのが原作のパターンだ。
このあたりはドラゴンピュアの漫画でも忠実になぞってるところ。

なんつーか、このあたりはSSとかでもよく書かれるところなんだけど。
作中で原作以下の扱いしか受けてない名雪を、話の最後で原作並みに扱っただけで名雪の成長、みたいに書かれている場合が多い。
実際、東映版での扱いもそんな感じだった。

まあ、祐一が七年前の記憶を取り戻したら。
あゆはもう死んでるんだ→名雪に謝罪して、その想いに応える。
秋子さんが事故に遭った→それをきっかけに深く結ばれる二人。
秋子さんのお見舞いに行った→実はあゆは生きてました。
目覚めるあゆ→これでわたしは用済みだね。(名雪とわかれる祐一)

そして、あゆエンドでおしまい。
316名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:01:46 ID:1Ii8YkyH0
別に名雪に謝罪なんていらないだろ
7年前名雪はあゆの事故で苦悩してる祐一に対して空気読まなさ杉だし
317名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:02:42 ID:5Akhu7k60
まてまてまだKanonの舞台の中ではあゆの墓はないだろ
(例の「探し物が見つかったよ」イベントがあってアレなんだから)

それにあゆの事を思い出さないのは「ボクの事を○○○ください」が発動したのかもしれない
318名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:06:10 ID:ttHgKmaQ0
>>315
その展開だとあゆ好きも名雪好きも納得いかないと思う…
どっちも好きな身としては一番辛いな

あゆシナリオ進む→人形探し→秋子さん事故→7年前の事を思い出す
祐一名雪を待つ→七年前の事をきっちり詫びる→あゆ「忘れてください」
→名雪と二人で秋子さんのお見舞い→あゆの目覚め→あゆエンド

・・・って流れはご都合主義過ぎるか?
秋子さんの事故ってあゆの奇跡がないと助からないのかな
319名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:08:38 ID:VPo8NoTp0
結局どう考察してもさ
この先のアニメ見なきゃ分からないんだからさ
意味ないんじゃないかな
320名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:11:53 ID:vjCYeTph0
>>319
みもふたもねー
321名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:11:58 ID:UGTCTpJK0
真琴の「あうー」はおそらく動物の吠える声(雄叫び?)が由来なんじゃないかと思うんだけど
どう思う?
322名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:15:17 ID:vjCYeTph0
>>321
謎ジャム食ったときの真琴の声がなんとなく狐に聞こえる
しかし、あうーとも言ってるように聞こえる
つまりあぅーは狐の鳴き声が変化したものであると考えられなくもない
323名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:19:22 ID:UeiAXx+H0
>>316

そもそも名雪はあゆの事故をしらないし。
なかなか家に帰ってこない祐一を心配して探してみれば、わけもわからず泣いている。
名雪にしてみれば祐一は自分ほったらかしで知らない女の子と遊んでいるわけだし、その上金まで巻き上げられているわけだ。
少しは自分を見て欲しいという感情もあるだろうし、祐一を心配する気持ちもある。
ある意味名雪は、祐一の家庭の事情を知る立場にあるからだ。

その場の空気読むって、十歳の女の子に出来ると思うか?
結局、自分の事で手一杯だった祐一と、自分の事で手一杯だった名雪の、ほんの些細なすれ違いが生んだ悲劇なのさ。
名雪は七年かけてそのときの事は、ある程度まで過去の出来事にしているけれど。
祐一が自分が辛くて苦しいから、全部忘れてなかった事にしようとしているといえるんだ。
324名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:19:37 ID:1PhE/G7U0
>>308
>名雪の好意を無下にした事
好意ってのはあゆシナリオや栞シナリオみたいな
無償の行為のことを言うんじゃないのかい?(あれは凄く良かったよね)
代償を求めた時点で、断られたって文句言う筋合い無いと思う…。
というか、当時の祐一の気持ちになって考えれば名雪のあの行為が
どれだけ祐一を傷つけたか分るだろうに。お互いに相手の事を理解して
清算するってのならともかく、祐一が何に対して怒ったか理解もせずに
一方的に祐一が謝るべしって要求すんのはどうなんよ?
もちろん祐一が悪くない訳じゃないけど、名雪も充分悪いよ。

第一、名雪シナリオの祐一は自分がどうしてあんなことしたのか
理由がわからないからこそあんなに安易に謝れるんだと思う。
理由が解ってたらそう簡単には謝れないかと。
325名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:20:09 ID:7P/18dt90
ここは ちょうぶんおつ な すれ ですね
326名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:22:08 ID:2n5Zu3nq0
いやしかしね、いくらのっぴきならん理由があったとしてもやっぱり女の子にそういう事をするのはいかんと思うですよ
とくに京アニ祐一のように常識人な祐一であるのならば、尚更ね
327名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:23:27 ID:5dFnmjp+0
イベント繋ぎ合わせてるだけのストーリー破綻アニメに何でこんな期待出来るんだろう・・・。
328名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:28:05 ID:teAV20oz0
>>323>>324は対照的な意見で面白いな。
329名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:33:03 ID:IN7ZiGcK0
>>327
sayounara
330名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:33:26 ID:7CNv7c5l0
狐を捨てて、舞との約束を忘れて、名雪の雪兎を破壊。
まさに外道。
331名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:33:46 ID:1PhE/G7U0
>>326
なら、名雪シナリオの祐一はあゆに対してどう詫びるんだ?
…いらねーだろ。名雪endなら名雪、あゆendならあゆ。
たった一人、一番好きな相手だけ幸せにしてやりゃいいんだよ。
恋愛の敗者に情けは無用。
生存競争の敗者にも同様なりw

できゃ、名雪みたいな最も不幸度の低いキャラには
永遠にお鉢が回って来ないことになっちまうぜ。
332名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:37:41 ID:UeiAXx+H0
>>324

名雪は雪ウサギを祐一に壊された時点で謝っているんだが。

あの当時の祐一の気持ちになって考えれば、目の前であゆを失う無力さ。
自分がどうしようもなく無力な子供である事を思い知らされた瞬間でもある。
悲しみに沈み、ただ泣くしか出来ない祐一。

なかなか帰ってこない祐一を心配して探しに来てくれる名雪。
上手に作れたから、祐一にも見せてあげようと素手で雪ウサギを持っている。

そんな女の子の精一杯の告白を、はねのける祐一。しかもただの八つ当たりで。

好意を無償の行為するのなら、どうしてそんなことが出来るの考えた事はあるか?
それは相手が自分の愛する存在だからだ。
少なくともアニメの名雪が、祐一や真琴に親身になってくれるのは、家族愛に裏付けられた行為といえる。
原作の名雪もこんなもんだ。

そうして祐一が自分に向けられた好意を、個人的な事情で踏みにじっておいて。
祐一は悪くない、と主張できるのは、正直凄いと思うな。
333名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:37:53 ID:ttHgKmaQ0
ごめん・・・自分が名雪も好きだから
どうしてもそっち寄りに考えてしまうのかな>雪うさぎの件

ただ名雪が精一杯の勇気を出してくれた
雪うさぎを例え子供の頃の自分で精一杯な状態でも
壊してしまった事を思い出したらやっぱり多少悪いと思わないかな?
今回京アニメの祐一の性格だと余計にそう考える気がしてさ

名雪自身は祐一に思い出して謝って欲しいとかじゃないと思うけど
その辺りは今回の祐一はキッチリ筋を通しそうかなと

それと七年まえの事にしても
名雪は自分を好きになって欲しかったわけじゃなくて
自分も祐一を心配してる、だから元気になって欲しいって
そんな気持ちだったんじゃないかなと思ってる

だから今回は逆に祐一が事故の名雪に
恋とか愛じゃなくても元気になって欲しいって想いを伝えて、
家族としてでも名雪を必要にしてくれてるって言ってくれれば・・・って

自分も長文になってしまった・・・苦手な人ごめん
334名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:39:23 ID:2n5Zu3nq0
>>331
ああーまぁ1つのルートで1人でいいだろという点は同意だがな
ただそれだとアニメとして2クールも埋めれないという事があって
とくに今回は真琴の進み方を見てる限りは全ヒロインのルートを上手いこと消化するつもりらしいから
名雪においても、そういう過去の清算をやってくれるんじゃないか、と期待してしまうわけだわ
335名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:40:18 ID:dl0HSrLv0
全部祐一が悪いと言うことで祐一過労死END
336名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:49:20 ID:VPo8NoTp0
なぁなぁ
俺の言った一言で終わらないんだろうか
337名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:49:24 ID:7CNv7c5l0
看病のかいあって回復する祐一。
支えてくれた北川と・・・
338名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:49:52 ID:5dFnmjp+0
>>333
中身の無い長文はキツイなw
339名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:50:32 ID:ttHgKmaQ0
>>334
なんだよねぇ・・・現状を見てるとどうしても期待が膨らんでしまう
東アニも決して悪くはない・・・悪くはないんだけど・・・

あゆと名雪は裏表と言われるだけに難しいとは思うんだけど
それでも京アニならきれいにまとめてくれるなかと
OP見ると名雪恋人で終わる説が有力ではあるけれど・・・

kanonって作品全体を考えたらやっぱりあゆでラストが良い気もする
名雪は漫画版でメインしてるしアニメはあゆでしめて欲しいかも?
340名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:56:52 ID:2n5Zu3nq0
すまん、ところでここでよく出るドラゴンマガジンピュアの漫画版KANONって
一話読み切りのタイプかね?
名雪が出てたのは第二号なんだよな?
341名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 22:58:19 ID:Km64HOpB0
>>327
アゴ版よりはるかにマシだから
342名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:03:42 ID:UeiAXx+H0
>>340

漫画は第二号から。
第三号の完結編? は十一月二十九日発売。
後、不定期だけどドラゴンエイジ本誌でも番外編あり。(先月と先々月)
343名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:05:06 ID:2n5Zu3nq0
中古でいいから買い集めようと思ってたんだが、随分と散らばってるのな
まんだらけで探してみるか
344名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:14:49 ID:w0iLSDmE0
名雪もあゆも「祐一に他に好きなひとがいるなら身を引きます」だろ?

両方同時に進めておいて、裕一の答え一つでエンドが決まるだろ。
ただし、選ばれなければあゆにとって「自分に奇跡を起こす意味」はない。
元々「本当に自分に使っていいの?」と思ってたぐらいだしな。

つーか、久弥とVAに頭下げて久弥SSで終わりでいいんじゃね?
アレが一番揉めないだろ。
345名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:16:57 ID:5dFnmjp+0
久弥SSの中のどれの事を言っているんだ?
346名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:32:09 ID:HMA9f3FB0
トウカは「誘ってみようか。一緒に撮らない?って」と言ってた子?
347名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:46:51 ID:+CaKri6W0
5行以上のレスは読む気にならないぜ
348名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:51:14 ID:jSO3wAXL0
名雪好きだし幸せになって欲しいけど
書き込みは必ず10行以上の縦読みもできない長文、
内容が高圧的に「名雪END以外ありえない」
もしくは意味不明な「名雪ファンは何年も耐えてきたから日の目を見れるはず」
みたいな名雪厨はしんでほしいですっ(>_<)
349名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:56:20 ID:+9ueyQq20
長文読めないことを人のせいにするなよ
それに高圧的に押し付けてる訳でもない
俺は他の人の意見が聞けて大変面白いのだが
350名無しさんだよもん:2006/11/20(月) 23:57:57 ID:VPo8NoTp0
意見聞いてどうすんのって話
あんたは京あに関係者さんっすか
351名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:02:30 ID:8+nifKsX0
あゆED1年後あゆと別れた祐一と美汐が再会→ED
352名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:02:41 ID:9fHhNpa00
時々とかならいいんだけどさ、毎週のように似たり寄ったりのエンド論を
何日も何日も長文でやり続けられると、さすがに鬱陶しい、って意見もいいだろ?

これだけ長文が続くと、他の話題が始まっても埋もれてしまうのも、
あまりよろしくないかと。
353名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:05:06 ID:7c/B4AzN0
>>352
特定の話題が頻繁に出て他の議論を阻害するようなら、
その話題専用のスレを作ったほうがいいかもね
354名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:06:24 ID:Z/aP9tXd0
>>349
ま、長文は読みたくないなんて
「ボクは池沼だから長文は理解できないんだよ」と言ってるようなものだから。

>>338とか>>352のような応対は出来ないものか。
355名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:08:53 ID:47Xi9utD0
今度は決めつけっすか
356名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:12:56 ID:uxIbi4qZ0
>>338は煽りでしょ
たんなるアンチ
357名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:21:48 ID:4c4921kS0
つーか、せっかく名雪EDスレ作ってもらったんだからそっちいって
好きなだけ長文で語りゃいいものをわざわざここに粘着して話し出すんだよな。
よっぽど思い込みと自己顕示欲が強いのかね。
自覚の無い荒らしってたちが悪い。
358名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:22:14 ID:nTwAcVQI0
ああそういえばそんなスレあったな
誘導すればいいんじゃない?
359名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:22:52 ID:GjFrFCrE0
原作を理解していない奴の書く長文は最高に笑える
360名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:25:03 ID:4c4921kS0
じゃ、誘導。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1163770359/

ここ行って帰ってくんな。
361名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:34:22 ID:9fHhNpa00
今は真琴で収束始めてるし、少しここでは休んだほうがいいと思うよ>end長文
名雪やあゆの話を楽しみにしてるように、真琴の話を楽しみにしてる人もいる。
何年か越しに真琴endをアニメで見て書き込もうとしたら、他キャラの話題で
流されたってことになったら不憫だし。
362名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:41:09 ID:+S+XRyEI0
確かに。

ただ、エンドシーンをどこまでやるのかがここで占えるだろう。
原作通り、結婚式までやるのか。
それとも、東映版みたいに消えておしまいなのか。
原作どおりだったら、名雪と雪だるま造るところまでやるのか気になるところだ。

その後が栞だとすると、学校行くシーンはあるのか。
一週間だけの恋人となるのか、非常に気になる。

オチはどうせあゆか名雪のどちらかしかないんだし、あゆシナリオがメインで進行するなら。
特に無理して名雪シナリオを入れる必要はないってだけだ。

単純に名雪をお姉さんキャラとして用いるのなら、どのシナリオでも重要なポジションにいるしね。
363名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:42:11 ID:v+1URTNj0
>>361がいいこと言った。

まあただ、実際真琴endの時期になったらさすがに話題は真琴に集中すると思うけど。
・・・って甘いかな?

と思ったら>>362だもんな。俺は甘いようだ。
364名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:46:47 ID:xHeYpGjx0
今度は真琴ウザイって排除されるだけだと思うけどね。
生存説とかちょっと行き過ぎてたし。
365名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:50:41 ID:9fHhNpa00
>>363
照れるぜw
放映中の内容に関わらず進むのは、本スレじゃないなーと。

>>364
まあ、やりすぎなきゃいいんじゃない?
多少はネタとか悪乗りもあるだろうし。

>>362
>>360
どうしても居座るならコテハンつけてくれないか?
366名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:52:53 ID:nTwAcVQI0
とりあえず名雪の話題は一時的に隔離しようや、異常に荒れる
ただストーリに絡むようになったら解禁されるんだろうね?
367名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:54:28 ID:xHeYpGjx0
いやさ。
俺とか何度もネタ振ってるのに乗りもしないし、
他に話題も振らないでブーたれてる君らの方がウザイよ。
368名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:56:02 ID:H9eape170
どうでもいい長文書きたいならコテつけて欲しいな
NG登録しておくから

ここは今週はあそこが良かった、こんなネタが仕込んであったと盛り上がるスレじゃないのかと…
369名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:56:05 ID:nTwAcVQI0
まぁ他に話題とか進むのは名雪ネタしかないんすけどもね
たぶんそのスレに名雪厨を隔離するとこのスレは一時的に止まる
370名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:56:19 ID:4c4921kS0
>>366
アニメがそういう展開になるなら異存はないよ。
あくまでもアニメの話題として扱えるから。
俺は名雪が嫌いなわけじゃない。名雪厨が嫌いなだけ。
371名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:57:07 ID:nTwAcVQI0
同感だな
というか長文でいかに名雪が
とか言われても正直対応に困る
372名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:57:43 ID:6DiT2s5N0
>>368
そういや今回の鍵的な小ネタって何かあったっけ?
はっきりしないクレーン久瀬ぐらいしか思いつかないや。
373名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 00:57:51 ID:H9eape170
追加
そして放送見れない俺はそれらを読みつつDVD発売を寂しく待つのさ…
374名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:13:52 ID:+S+XRyEI0
DVD三巻目の初めじゃ、そうそうネタもないだろうさ。
美汐がなにもしゃべらんかったのと。
美汐に声をかけた女の子達の一人が、子供祐一と同じ声だったくらいしか覚えてない。

次回がまこぴーてんこ盛りで、美汐初台詞だから、それが今から楽しみだ。
375名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:18:32 ID:qV7YtvZ+0
単におじぎをして去っていくだけでも美汐感がでてたね
376名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:23:02 ID:+S+XRyEI0
ラジオドラマのみっしーが、かなりぶっちぎりのコワレだったからなぁ…。
「下駄の鼻緒が…」はよかったけど。

アニメでは物腰が上品であって欲しい。
そしてもっと出番を!(切実)
377名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:23:59 ID:ASlFhEHD0
名雪信者は氏ねばいいのに
378名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:25:45 ID:9fHhNpa00
>>375
的確な表現だなw
非常に同意だw
379名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:29:25 ID:6DiT2s5N0
>>376
京アニはその上品な物腰の美汐にどんな私服を着せるのやら・・・w
380名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:37:56 ID:xHeYpGjx0
もちろん、おば(ry
381名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:40:19 ID:zNENY36j0
ジャージ。
382名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:49:27 ID:V3+avtFjO
流れ無視して言うけど…

このままだと京アニが調子のって、いろんな事に手を出す

人手がたりなくなるから、新人スタッフを起用したりしてクオリティが落ちてく

そしてクラナドが糞になる。


どうよ?
383名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:51:46 ID:6DiT2s5N0
クラナドはまず一人だけでいいから声優を変更してくれ、
話はそれからだ。
384名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:51:49 ID:zNENY36j0

心機一転して、少数精鋭のメンバーでmoon.を最高のクオリティで作る。

ハッピーエンドじゃん。
385名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 01:55:05 ID:V3+avtFjO
>>383
ことみだったら、表に出ろ
386名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 02:15:47 ID:QaWxn8vC0
能登かわいいよ、能登
387名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 02:37:01 ID:iimcgg4N0
声優を変更してくれだけならともかく
一人だけなんていったらほとんど名指しじゃないですか
388名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 04:43:17 ID:Gf1waNV90
久々に来たらなんか荒れてるな・・・。
あゆendだろうが名雪endだろうがその複合品だろうが別にどっちでもええがな。
おばさん好きの人なんて・・・もうすぐ出番なくなっちまいそうでガクブルなんだぜ?
どっちにしろ京兄なら多分納得のいくのを作ってくれるさね。
389名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 04:50:52 ID:ckwCZ5Nj0
ほんと名雪ネタは何年たっても荒れるよな。
390名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 05:51:58 ID:Gf1waNV90
荒らしてるのは名雪厨とそれに対抗する形で現れる別の厨だがな。
それを思えば名雪も不遇なキャラよな・・・。
東映版での扱いのために妙な怨霊のような厨が生まれ、その厨のせいでアンチが生まれ・・・
の連鎖・・・(東映以前からあったような気もするが・・・)。
京兄だからあゆシナリオも名雪シナリオもないがしろにしないと信じているが
どれだけ頑張ってもあゆ厨、名雪厨、アンチ厨のせいで荒れるのはまあ間違いない。
391名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:00:56 ID:3eelMLvr0
名雪が悪いわけじゃないのに
名雪に涌く一部の厨が気持ち悪いせいで名雪の話題=荒れるからやめようぜになるんだよな…
なゆなゆカワイソス
392名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:27:23 ID:Su+gC4MU0
kanonってどういう意味?辞書みてものってないけど
393名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:38:50 ID:81Hdp58S0
>>392
考えるな、感じるんだ
394名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:42:26 ID:SsgDFRxi0
kawaii
ayuayu
no
otintin
nametai
395名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:44:55 ID:Su+gC4MU0
本当に意味ないの?由来とかも?
396名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:48:18 ID:81Hdp58S0
>>394
上三行と下二行か激しく矛盾してるw
397名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 06:57:15 ID:SsgDFRxi0
398名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 08:58:21 ID:jquEGRIsO
>>395
手が千本あったりするんだよ
399名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 09:31:43 ID:MQ2qTNfOO
そういえば、Kanonの漢字書きって“華音”なんだな。
400名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 11:57:27 ID:4kJAwn/VO
カノンと言えばタイミングをずらしてメロディーが重なって演奏される曲目のことだよな
蛙の歌が例
401名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 12:20:32 ID:mhhNJ0TF0
ほぇ〜、そうなんですか〜
402名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 13:02:58 ID:v+1URTNj0
死にそう → リカバリー が重なってるってことかね(いい意味で)
403名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 16:02:09 ID:hhhxTcLh0
>>399
ただの当て字じゃん
404名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 16:36:20 ID:lbw2Ie1L0
最初のPC版の替え表紙だったか?>華音
真琴がなぜか巫女の。

なつかすぃ
405名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 17:37:19 ID:wS/b12VN0
406名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 20:43:26 ID:90mIyv6n0
昨夜も揉めたのか…
名雪の話題で荒れる→名雪かわいそうな流れはもううんざり
407名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 20:50:31 ID:xHeYpGjx0
ネタも振らずに文句ばかりな人にもウンザリだ。
お前見たいなのはもう消えてくれ、会話にならん。
408名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 20:56:48 ID:47Xi9utD0
自己嫌悪っすか
409名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:01:52 ID:KTpjTIgR0
もうSHUFFLE!でいいよ
410名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:02:05 ID:nTwAcVQI0
ネタがあれば喧嘩になり
ネタがなければ停滞する
とかく葉鍵は生きにくい
411名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:29:04 ID:+9UiRtNT0
もういっそ、北川が主人公になってENDってことでいいじゃん
412名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:32:30 ID:KTpjTIgR0
北川より斉藤END。もちろん斉藤の顔出さずに。
413名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:49:24 ID:+S+XRyEI0
>>302


原典はギリシア語。規律、規範を意味する言葉。
それが転じて、キリスト教における聖書の正典ともされる。

音楽用語では、ある一定の旋律を繰り返す形式を指す。
広義に取れば輪唱やフーガもその一形式といえ、現在では主にゲームミュージックなどに多用されている技法。

美術関連では、ある一定の比率で目や鼻の位置、腕の長さを決める、主に彫刻の分野の技法であるが、現在にはほとんど継承されていない。

大体こんな感じだが、音楽技法の用語としての解釈が、タイトルの由来だろう。
414名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 21:54:45 ID:QY7m+Fnu0
とりあえず。

あうー、は狐の鳴き声だって麻枝が言ってた。

名雪エンドであゆの事故を思い出さないのは3つ目の願い。
415名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:04:44 ID:MQ2qTNfOO
>>414
名雪シナリオでの、あゆの最後の願いは秋子さんの治癒だと思ってたが、違うのか?
416名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:07:23 ID:gFvrTask0
>>414は久弥
417名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:08:16 ID:RFoR3Yb10
エンディングであゆがひたすら走っているのは、鯛焼き屋のおやじから
逃げているから?
418名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:16:18 ID:nTwAcVQI0
KANONってのは教会法という意味もあったが
>>413が元なんだな
419名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:16:22 ID:GjFrFCrE0
>>414
秋子は自力で復活かよwww
420名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:48:44 ID:v+1URTNj0
今回の真琴はそれなりに小動物っぽさが出てる気がする。
421名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 22:57:49 ID:JGb2ogD10
>>414
>3つ目の願い
俺もそう思う、某考察サイトの受け売りだけど。

名雪シナリオで既に名雪の事を一番大切に思っている祐一にとって
7年前の自分との事は辛い思い出以外の何ものでもないし
だからこそあゆシナリオと同じように「忘れてください」と願ったんだと思う

名雪シナリオの主題は名雪と祐一の過去と現在の想いであって
秋子さんの事故は通過点でしかないし
422名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:00:51 ID:XzpwL/ji0
>>419
確か東映版では自力復活だったような

京アニ版では最後のあゆの力で全員復活であゆENDが見てみたいな。

ご都合主義とかシェンロンとかいうのは承知で、俺自身も全員生き返りめでたしめでたし、みたいのは嫌いだが、
kanonの場合、原作だと誰か一人が幸せになれば、他のヒロインの末路が悲惨なものになるという
切ないものなんで、もう思い切ってやってしまっても良いんじゃないかと思う。
423名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:03:42 ID:XzpwL/ji0
>>420
最初の冷蔵庫こんにゃく事件の時の慌てようとか、冷蔵庫のしがみつき方がまさしく動物的な動きをしてたな。
こういうさりげない部分でも伏線を貼ってるんだと思って感心した。
424名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:04:59 ID:GjFrFCrE0
>>422
>確か東映版では自力復活だったような
あゆだよ
425 ◆JOf2HlMVWs :2006/11/21(火) 23:13:59 ID:SsgDFRxi0
>>423
野生動物っぽい人見知りっぷりも可愛いよねまこぴ
ああまこぴまこぴ
426名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:17:21 ID:FPT7+b1g0
>>424
あゆは関係ないさ、ただの奇跡のバーゲンセール
427名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:24:47 ID:kz1bfR0y0
KANON→Airと来てるから、普通に音楽だろう。
当時はまだエヴァの影響強かったから、そこから持ってきたんじゃない?
428名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:31:00 ID:sxPVdZf9P
京アニが鍵作品のアニメ作ってくれてありがたいわ
俺の嫌いな作品が京アニでアニメ化されて信者が調子乗ったらイヤだもんね

自分、鍵はまぁ好きなほうですから
クラナド以外はそれほどのめりこむほどってわけじゃないですけど
429名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:35:22 ID:NtpxH1Bq0
急に中学生が増えたのかな....
430名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:36:31 ID:47Xi9utD0
お前とか
431京大繭:2006/11/21(火) 23:46:34 ID:MtuWYvYt0
まぁ真琴が中学生相当なのは間違いない
ああまこぴかわいいよまこぴ
432名無しさんだよもん:2006/11/21(火) 23:47:05 ID:GjFrFCrE0
>>428
>クラナド以外はそれほどのめりこむほどってわけじゃないですけど
これが鍵儲の蔵に対する評価
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1156182355/l50
433名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:08:22 ID:wS0f6+IE0
そのスレが鍵信者の総意とでも?
434名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:14:47 ID:cjYZJ2ii0
3つの願い事が秋子さん復活、栞の復活、ボクの事忘れるに割り当てられてたりして
435京大繭:2006/11/22(水) 00:16:17 ID:4LesS1Hm0
「ボクとの約束、覚えててくれたんだね」@感動の再会シーンは
いったいどうなるんだよっ
436名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:25:54 ID:D43tgkLU0
今夜もまた名雪シナリオの考察?
437名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:33:40 ID:cjYZJ2ii0
そうでもしないと奇跡連発できないような気がするんだよもん
438京大繭:2006/11/22(水) 00:35:56 ID:4LesS1Hm0
3つめの願いとして「約束の数を増やす」って要望はどうだろう
439名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:36:10 ID:WVUetfQv0
>>432
MOON厨乙
440名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:36:16 ID:DX2MIyNa0
>>432
アフォかww
441名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:36:34 ID:fT9HP/Ej0
まぁカナ〜リ無理矢理な終わり方(奇跡の起こし方)はするだろうね
442名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:49:42 ID:JcqgMl320
でも、その場合の奇跡で起こせるのは、祐一に出来る事ぐらいだ。
結果的に祐一の超人化が不可欠になってしまう。
443名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:51:35 ID:JcqgMl320
後、これは蛇足だが。

天使の人形で叶えられる願いは三つまで。
願い事の数を増やすというのはダメ。
叶えるのは祐一。

これが条件。
444名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:56:35 ID:fT9HP/Ej0
最終回は夢オチでいいよ。
全ては第一話の祐一が、電車の中で見ていた夢ということで。
445名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:58:37 ID:1rsY3tmA0
それもわるくない
446名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:58:37 ID:LTDLNcUD0
んで、永遠に繰り返すのか。まさにKanon。
447名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 00:58:52 ID:iCaE+wkP0
祐一「世の中こんな都合良く女の子げっとできないよな〜」

おしまい
448名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:00:18 ID:1rsY3tmA0
あるいは、1エピソードごとにリセットというのもありかもな
真琴編終わったら第1話に戻るの
大方の話の流れはいっしょだから日常エピソードは省略だが
微妙にちょっと前回と異なる部分とかがあったりなかったり
449名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:02:11 ID:fT9HP/Ej0
>>447
モニターにポテチ吹き掛けたwww
450名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:02:38 ID:DTyxqEe10
>>442
原典でも祐一にできることだったんじゃね
451名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:09:29 ID:yWJubAzg0
キミのようなうぐぅにずっと側にいてほしい
452名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:56:07 ID:uZNVhEyo0
>>448
ひぐらしかよ
453名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 01:56:36 ID:JQwiPzM70
祐一「ハッピーENDだ、やったぜ」
祐一「また最初からかよ…」
454名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:08:35 ID:HMYunSHs0
あゆが起こす奇跡は秋子さんor栞生存で、あゆの(3つ目の)願いは自分を忘れることだよな?
人形の叶えられるのは祐一に出来ること、ってことになってるんだし。
祐一の意志ってわけじゃないから、それも奇跡といえば奇跡ではあるんだけれども。

なんか、みんな色々違うこと言ってるから、自信なくなってきた。
455名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:11:34 ID:ky7SXjXG0
人形の叶えるのは、祐一にできることなんだから、
秋子さんや栞の回復が、あゆの起こす奇跡かどうかすら、
本当はわけわからなくなってる、といってみるテスト。
456名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:14:42 ID:Ew5bKGRs0
人形に与えられた残り1つの願いと、あゆの奇跡は別って事?
457名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:34:55 ID:HMYunSHs0
奇跡が起きた後で、「ボクの願いは……」って言ってたような。
458名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:43:23 ID:HMYunSHs0
あ、いや、どうだったな。確か、どっちにもとろうと思えばとれた気もするな…。

抽出したテキストがHDDと一緒に逝ったから確認出来ん。
ディスクは、ことごとくパッケージと中身が一致してないので発掘不可能。
SEでもテキスト抽出出来たっけ?出来るなら買ってこようかな…。
459名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 02:46:53 ID:ky7SXjXG0
「ボク」が願ったからといって、奇跡が起きるかどうかは、
人形が叶えるのは、祐一にできることだけなんだから、
判ったようなよく判らないような、と煙に巻いてみるテスト。

おーい、久弥はどこにいった?(`・ω・´)
460名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 03:03:41 ID:HMYunSHs0
…というわけで、彼女たちの願いは叶ったのです。
さて、願いといえば、肝心のボクの願いなわけですが……

っていうことかと思ってたYO。
ちょっと祝日に奈良公園に逝ってくる。
461名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 03:17:46 ID:/QyVlL9B0
祐一は舞の能力を写し取ったw
462名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 04:52:53 ID:uHXkKuKp0
奇跡は裕一が叶えるものじゃないっぽい。

栞シナリオのラストに、
「この世界は誰かの夢で、その誰かはずっと待っていた女の子に、ひとつだけ何でも願いをかなえてあげた」
とある。

あゆが願う→神?が奇跡を起こす
のようだ。

裕一ができる範囲でと言った3つの願いの最後は「ボクのこと、忘れてください」だったかも。
463名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 06:08:48 ID:qpVden6E0
おいおい。東映版ならいざ知らず、みんな酷いんじゃないかい?
あゆの最後の願いは「忘れてください」なんかじゃないぞ。
「もっと、祐一君と一緒にいたいよ…」だぞ。

ちなみに願う側も叶える側も、無理な願いだと分っている様子。
いくら奇跡でも死人は生き返らない、という認識のようだ。
464 ◆JOf2HlMVWs :2006/11/22(水) 07:24:37 ID:m1/rN5Mi0
みんな何を言っているんだ。ほんとうは奇跡なんかひとつしか起こっていないのです。

秋子さん→大した事故じゃなかった。名雪は大げさなんだよ
あゆ→ちょっと長く眠っていただけ。ぜんぜん普通です!
舞→なまくらだった。バナナ切れない刃で切腹とか無理じゃね?
栞→病名:中二病だった

真琴は存在そのものが奇跡。
465京大繭:2006/11/22(水) 07:30:49 ID:4LesS1Hm0
思わず納得してしまいそうで怖い(w
466名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 07:33:23 ID:2QBMKMFU0
バナナ切れない刃で祐一はのた打ち回って死ぬけどな
467名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 08:31:36 ID:JQwiPzM70
真琴→記憶が戻っただけ(記憶喪失中の事は覚えてない)、祐一は寝てた
468名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 08:57:57 ID:Z1Ty2HveO
確かにあゆシナリオでの最後の願いは『祐一君と一緒にいたい』だよな。
だから奇跡が起きて、エピローグであゆが目覚める事が出来たんだろ。
あゆが最初『ボクの事、忘れて下さい』って願おうとしたのは、自分が母親を失った時の“大切な人を失う”経験を祐一にも味あわせたくなかったからで、あゆの本心じゃない。
仮に他ヒロインのシナリオでこの願いが叶ったら、祐一は7年前どころか劇中で出会ったあゆの存在まで忘れてしまう事になるだろ。
469名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 10:48:51 ID:HMYunSHs0
事故のことさえ思い出さなきゃいいと思うんだが。
あゆシナリオで本心が出たのは、あゆシナリオだからとしか…。

>>464
きっと、奇跡でそういうことになったんですよ。
それに中二病って、ちょっとかっこいいですよね。意味は知りませんけれど。
470名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 11:03:21 ID:ky7SXjXG0
 あゆシナリオで「祐一君と一緒に…」というあゆの本当の最後のお願いが
出て来たのは、「ボクのこと、忘れてください」っていう最初のあゆのお願いを
祐一が「本当に…それでいいのか?」と拒んだからではないだろうか。
 「ボクのこと、忘れてください」があゆの本音でないことは間違いないのだけれど、
あゆシナリオ以外でのあゆは、自力で人形を見つけて、そのまま「ばいばい」して
しまうので、あゆが「祐一君と一緒に…」と本心をさらけ出すきっかけがないまま。


 読み方が人それぞれなのが「Kanon」の魅力だから、いろんな見方があって
ここでのやり取りは楽しいな。

 おーい、久弥はどこいった? (`・ω・´)
471名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 11:14:27 ID:Wr1WLs1H0
>>464
舞の剣がバナナを切れないってのは、斬鉄剣がこんにゃくだけは切れないのと同じネタ?
472名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 11:41:12 ID:3p4D0EtS0
切れない剣でも鈍器にはなるから祐一ごとき殺せるわな
もし本当に切れる剣だったら銃刀法違反でタイーホだし
473名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 11:44:52 ID:JFT0G97P0
「忘れてください」の話になるとノーガードな俺がいる…
あの辺りのやり取りは当時ホントにショック受けたなあ
最近アニメ見てて思い出したけど、あゆはホントに良い子だ
やっぱ幸せになって欲しいんだよなあ
474名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 11:50:07 ID:/QyVlL9B0
違う。西洋剣は切っ先以外切れ味は鈍い。
剣同士が打ち合ったりする場合が多いので剣先部分しか研いでない場合もある。
ちなみに日本刀は剣術ではつばぜり合いはしない。
十字軍時代はまじになまくらだったので叩きつける武器だった。
インドのダマスカスブレードを手に入れることがステイタスだったという。
>>464のは全部ジョークだろ
475名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 12:32:13 ID:hkMS+mBj0
舞が持ってるような直剣は曲刀と違って基本自重で叩き切るか叩き潰すこと目的にしてるから
バナナみたいなもろいもの綺麗に切れなくて当たり前だろう
あそこはそんな剣でバナナ切らせようとする祐一の無知さを笑うところ
こういう剣=鋭く切れるって認識も外国の射撃場でアニメの真似して銃を撃って肩壊したりして入院する日本人が多いのと同様の
フィクションに影響されすぎの一環だろうな
476名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 12:55:23 ID:HMYunSHs0
バナナが斬れないのは、魔物の正体の伏線でしょ?
477名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:01:31 ID:/QyVlL9B0
本物の西洋剣持ってきて投げたバナナ切ろうとしても切れんよ。刺すのなら出来るが

478名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:05:06 ID:/QyVlL9B0
フランベルジュとかだと全体に刃がついていて切れるけどな。バナナ。
あれは3キロ越えるから振り回すだけでも大変。
479名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:18:02 ID:TMRTGQlP0
つまり日本刀カッコイー、と
480名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:28:35 ID:HMYunSHs0
あれって、魔物はすっぱり斬れるのにバナナが斬れないのは何でや?って場面であって、
説明しよう!西洋剣はバナナですら斬れないのだ!…って場面ではないよね?
481名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:31:12 ID:1rsY3tmA0
あれって実はやっぱナマクラなんじゃね?
舞の力加減で切れたり切れなかったり
482名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:39:01 ID:W9oUnVR9O
そ、そんなバナナ?!
483名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 13:42:44 ID:1rsY3tmA0
先生!バナナは舞の中に入りますか?
484京大繭:2006/11/22(水) 13:46:53 ID:4LesS1Hm0
「バナナも剣も水属性だった」に1票
485名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:13:25 ID:fT9HP/Ej0
>>476
どういう伏線なの?
486名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:31:43 ID:+TD52Vxn0
斧もなまくらだが使い手次第では10人、20人相手に出来る。
日本刀は切れ味は凄いがすぐ血脂で切れなくなるし、鎧とかだと刃こぼれしやすい。
西洋剣にしろ日本刀にしろ戦場用の武器ではなく決闘用、試合用に発達した結果。
最終的に西洋剣はフェンシングタイプの剣になったし。アレは実剣でも先端5センチ程しか
刃がない。
487名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:40:01 ID:HMYunSHs0
>>485
魔物は風属性だということです。麦の穂が揺れます。

えーと、ナマクラ使っても舞が斬りつければ倒せてしまう魔物なのだから、
舞には魔物退治に特化したスキルがあるのか、逆に魔物のほうが舞には倒されてしまう特別な存在なのか…と、
そのくらいの察しはつくのではないかと。で、後者だったわけだな。
488名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:43:01 ID:+TD52Vxn0
祐一が来るまで1匹も倒せてないが。まあ対人戦闘でなければ切れ味など無意味だろうし。
489名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:49:24 ID:QiMsQTiU0
>>485
切れない剣で切れる魔物
つまり魔物は舞の自作自演
490名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:51:08 ID:iCaE+wkP0
真剣は切れ味がある分扱いやすいし素人から玄人まで幅広く使われている剣士の基本武器
対して舞の剣は見た目なんかは真剣とほとんどかわらねぇが
あえて切れないよう鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させて
切るより破壊を目的とした玄人好みの扱いにくすぎる刀
使いこなせねぇとなまくら刀より弱い
ただの鉄くずみてぇなもんだってのになんであの女は?
491名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:52:18 ID:Me/CV+8A0
魔物は舞のスタンドです
だから、魔物を倒すごとに舞は・・・
492名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:53:34 ID:W9oUnVR9O
最高「切れない剣にだって意味はあるさ」
493名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 14:59:06 ID:fT9HP/Ej0
>>487
>舞には魔物退治に特化したスキルがあるのか、
>逆に魔物のほうが舞には倒されてしまう特別な存在なのか…と、

舞で無くとも、誰にでも退治は出来ると思うけど…

 その襲い来る空気の塊を切り裂くようにして、刃を薙いだ。
 その中途まで差し入れたところで、俺の体が吹き飛んだ。
 踵が床から浮き、バランスを崩す。着地は腰からだった。
 すぐ前屈みになり、迎え撃つ形をとる。
 【祐一】「………」
 次なる攻撃はない。
 これが舞の言うところの、手負いにした、というやつなのだろうか。
 今なお、奴の身を裂いた手応えが手に残る。
 初めて生あるものを刃で裂いた感触に、気味の悪さを覚える
494名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:05:06 ID:+TD52Vxn0
斧も使いこなせないと自分に当たるぞ。薪1本割れずに自分の足ぶった切った
あほな学生をみたことがある。
495名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:10:16 ID:HMYunSHs0
>>488
元は祐一引き留めるための嘘から出たんだもの(それが切っ掛けというか駄目押しで、能力を否定して云々…だけど)
だから、祐一戻るまでに倒しちゃったら困るじゃない。


>>498
×誰にでも
○祐一にも

魔物の正体と生み出された過程を考えれば、不思議は無いと思う。
祐一に斬られた魔物たん(´;ω;`)かわいそうです
496名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:12:44 ID:HMYunSHs0
× >>498
○ >>493

俺の頭の悪さと思慮の浅さを考えれば、不思議は無い間違いだと思う。
497名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:19:59 ID:fT9HP/Ej0
>>495
>魔物の正体と生み出された過程を考えれば、不思議は無いと思う。
いや、分からないって…
498名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:52:44 ID:Z1Ty2HveO
あゆの件は分かるが、祐一は何故幼い舞と遊んだ記憶まで忘れてしまってるんだ?
7年前の時点で覚えてるなら、電話での異変に気付いて会いに行く事も出来たはずなのに。
499名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 15:58:46 ID:m1/rN5Mi0
全国縦断上映キャラバンの当選はがきが届いたお( ^ω^)
誰か他にも当選した奴がいたら一緒に行かない? 東京会場ね。
7年前の仲間はみんな足洗っちゃってさー。一緒に行ってくれる人がいないんだよー。
とりあえずメアド晒しとくね。

[email protected]
500名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 16:01:49 ID:Su3E/cv90
501名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 16:07:15 ID:uZNVhEyo0
なるほど、おにゃのこ追っかけるのに古い記憶は不要ということか
502名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 16:08:37 ID:m1/rN5Mi0
学校でも名雪放置して浮気しまくりだしねえ
503名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 16:10:59 ID:/2Lh+jFP0
もともと名雪は眼中にない説
504名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 17:24:32 ID:mwRNvr4b0
ないな。名雪は・・・・
505名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 17:33:20 ID:JFT0G97P0
2クールで名雪に持っていくために
京アニが意識して名雪スルーしてるのか
それとも名雪ファンには漫画で満足してもらって
今回のアニメではサブに徹させるつもりなのか
……それがどっちか分からないんだよな
506名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 17:42:23 ID:mwRNvr4b0
名雪は他と同じで過去精算すればいいだけだろ。
今も昔も恋愛感情はないがごめんなさいと言うことで。
507名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 18:08:35 ID:JQwiPzM70
名雪とあゆの修羅場に
君が望むKanon
508名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 18:12:40 ID:m1/rN5Mi0
>>507
そういうのちょっと期待してたんだけど、このアニメの名雪ってほとんど怒りとか嫉妬とか見せないよな。
真琴やあゆが家にあがりこんでも穏やかだし。
509名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 18:28:46 ID:HMYunSHs0
今はまだ名雪に光を当てる必要は無いでしょ。
最後に二人残ってからが勝負ですよ。

せめて、心に届く最期を…
510名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 18:36:12 ID:6p9zV5MI0
死なないから名雪って言うのよ
511名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 18:55:36 ID:oxLkgk0F0
名雪って存在する必要あるの?
512名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 19:08:02 ID:qbuqKSGi0
できればあゆと名雪以外を残してくれよ京アニ
513名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 19:20:54 ID:JQwiPzM70
盛り上がりに欠けそうだな。
となると秋子さんか佐祐理辺りでオリジナルか。
514名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 19:32:01 ID:fLN5jqew0
>>511
北川並にあるよ
515名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 19:34:38 ID:Su3E/cv90
北川掘り返す役
名雪修繕する役
マジだ
516名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:03:47 ID:ffXF8iiB0
でも修繕は秋子さんがした方がよくね
517名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:05:18 ID:XH64iWLt0
>>511
香里ルートおよび秋子さんルートへの突入を邪魔する存在として重要です。
518名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:07:22 ID:Igw/lip90
>>516
そこを自分の想いを隠して修繕するんだよ
それであゆと別れた後に祐一が名雪の本心に気付くって展開もありそう
519名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:07:57 ID:5lCSuWEs0
520名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:20:17 ID:Su3E/cv90
二枚目誰だw
521名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:22:09 ID:QfqGioEJ0
>>518
名雪のスタンスは「裕一が幸せなら私のことは気にしなくてもいい」だからなぁ。
一度は「7年前に終ってること」だと言ってるぐらいだし、
名雪から口に出すことはないんじゃなかろうか。

そういえば、あゆもこのスタンスだよな。
例の、「探し物が見つかった」も「裕一が幸せになれること」とも取れるし。
羽が生えてる描写があるのは「天使(あゆ)が一つだけ裕一の願いをかなえます」なのかも知れん。

だーまえシナリオの部分は知らん。
あゆ関係ないし。
522名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:29:04 ID:usZJJ0sG0
>>519の栞可愛い
523名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:36:28 ID:5CKInDAN0
>>521
全然終わらせてねーじゃんwww
524名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:43:30 ID:Wls5Okmz0
>>521
その件は祐一が忘れてるだけで
名雪の中ではずっとくすぶってトラウマみたいになってるわけだが
だからこそ一度ちゃんと向き合って二人で乗り越えるのが
名雪シナリオのコンセプトなんじゃないか?
祐一に思い出してもらって想いを受け止めてもらう
それが名雪にとっての一番の幸せなんだと思う
それと主人公は「祐一」名前くらいちゃんと覚えてから意見言おうな
525名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:56:25 ID:rPtmv9Ik0
> 祐一に思い出してもらって想いを受け止めてもらう
> それが名雪にとっての一番の幸せなんだと思う
んな自己厨女嫌われて当然
526名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 20:59:51 ID:Wls5Okmz0
>>525
別にそれを押し付けてるわけじゃないんだから
自己厨でも何でもないだろうに・・・
名雪は他シナリオでも祐一のサポートする役割果たしてるよ
あゆの人形探しにだって付き合ってるわけだし

確かにメインシナリオはあゆかもしれないけど
メインヒロインとなったらどのシナリオにも絡んでくる名雪な気がする
527名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:01:46 ID:XH64iWLt0
名雪はサブキャラとしての役目は十分果たしてると思う。
でもメインの器じゃねえな。
528名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:06:18 ID:QfqGioEJ0
>>523
名雪シナリオで祐一が告白しても「7年前〜」って理由で一度断られてるが?
祐一へ恋愛感情はあるが、祐一が告白しなけりゃそのままなんじゃないかね。

>>524
すまん、変換間違えてたわ。
>それが名雪にとっての一番の幸せなんだと思う
そりゃそうでしょ。
それがかないそうにない場合は、裕一の幸せを優先するんだろう。
つーかなぁ、あゆシナリオ進行すると、名雪は遠慮しちゃうんじゃないだろうか。
名雪とあゆって、祐一に好きだと言われなきゃ自分の恋心は隠したままでいいと思ってる節があるし。

要するに、選ばれれば一番だけど、選ばれなかったら好きなひとの幸せを祈りますってことでしょ?
名雪、あゆは好きなひとが少しでも良心の呵責を覚えるようなことをするタイプじゃないと思うけどねぇ。
(あゆはそういうの下手だから、あの夕焼けのシーンになるわけだが)
名雪の隠してる本心は、香里に言われて気付くってほうが自然だと思うけど。
それなら伏線らしきもの(2話だっけ?)も出てるしね。
529名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:13:00 ID:fT9HP/Ej0
>>526
>確かにメインシナリオはあゆかもしれないけど
>メインヒロインとなったらどのシナリオにも絡んでくる名雪な気がする
今夜も祭りの予感…
530名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:14:10 ID:QfqGioEJ0
つーかなぁ、
王と長嶋みたいなもんで、いくら王が世界一の監督になろうが、

ミスタージャイアンツは長嶋。

別に王を卑下してるわけでもないし、俺は昔から王が好きなんだけどな。
これとおなじようなもんだ。
名雪派はいい加減諦めろ。
531名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:14:55 ID:UxL2C3WO0
メインシナリオあゆメインヒロイン名雪は昔からの常識でしょ
別にいまさら祭りになるようなことじゃない
532名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:17:49 ID:5lCSuWEs0
519の下のピンナップ修正

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date26685.jpg
533名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:23:29 ID:Cjfjx5rQ0
ハブられてる舞にワラタ
534名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:24:27 ID:mFJtIeYF0
名雪より美汐が真琴変の後登場するか考えよーぜ
535名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:25:44 ID:JQwiPzM70
>>532
名雪、絵心がなかったのか。
俺よかマシだが・・・
536名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:25:55 ID:sn7Zzb/E0
まさかの美汐エンド!!
537名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:31:33 ID:Su3E/cv90
ここに住んでる名雪厨からは黄色信者と同じ臭いがする
自分の説を絶対正義と信じて止まず、それを支持しない奴らは脳味噌の腐った下等な生物だと思ってやがる
538名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:32:12 ID:Wls5Okmz0
>名雪の隠してる本心は、香里に言われて気付くってほうが自然だと思うけど。
>それなら伏線らしきもの(2話だっけ?)も出てるしね。
「名雪ってのほほんとしてるように見えて無茶する」だっけ?
確か4話だったかな?名雪のブルマが眩しいシーンだ
あれがラストへの伏線なんじゃないかと思うんだけどな

あとあゆと名雪の場合どうしてもあゆのはわざとらしくてダメだ
名雪みたいにぐっと胸に秘めてるのならいいんだけどさ
あゆの「探し物みつかったんだ」ってシーンは
でしゃばってるようにしか感じられなかった
539名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:32:53 ID:JQwiPzM70
キャラ叩いてる方が鬱陶しいわ
粘着にしか見えん
540名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:33:25 ID:sn7Zzb/E0
いや、普通に粘着だからね
541名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:37:59 ID:Wls5Okmz0
別にあゆが嫌いなわけじゃなくて
あのシーンはどうだろうって事
カノンのメインはあゆシナリオだって事も分かってるよ
それで黄色信者と一緒にされても困る…
他キャラのスレ荒らしてるわけでもないしさ
542名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:42:12 ID:JQwiPzM70
>>541
いや、あんたじゃない上だ上。
543名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:46:31 ID:lHaxrWr60
ここは名雪叩きがすごいインターネッツですね。
544名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:49:03 ID:Wls5Okmz0
>>542
そうか、ゴメン
どうも頻繁に起きてる名雪叩きのせいで
過剰に反応しちゃったみたいだ

って言うかかわいそうなんだよな名雪
ゲームでの扱いもあゆに比べて軽い上に
話題にすると妙なアンチが沸いてさ…
545名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 21:59:02 ID:csNo3UQ30
とりあえず、名雪関連で3行以上をあぼーんしてたら、とんでもないことになったw
546名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:01:17 ID:XH64iWLt0
>>545
やり方kwsk
547名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:06:55 ID:Z1Ty2HveO
>>538
でしゃばってるのか?
だったら想いを胸に秘めて、黙って祐一の前から消えた方が良かったって事?
548名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:07:08 ID:csNo3UQ30
>>546
いやアナログだから、聞くほどのことじゃない。
一応言うと、長文で名雪のこと言ってるのをツリー表示して全部IDアボーン。
いくらかはまともな人も消してるだろうけど、気にしない。
549名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:10:02 ID:XH64iWLt0
>>548
ありがと。やっぱ手動しかないのか。
550名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:14:45 ID:csNo3UQ30
>>549
うん、ごめん
「名雪」であぼーんってわけにもいかないし、どうしたものかな、この状態は。
551名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:15:17 ID:Wls5Okmz0
>>538
実際名雪は他ヒロインの話だと自分の胸にしまって
七年まえの事も表に出さないようにしてるしなあ

それと比べるといかにも「あゆはこうやって消えて行くんです」
みたいな演出が個人的にでしゃばって感じたんだよ
552名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:20:02 ID:1rsY3tmA0
名雪はなんでこんなに荒れるのか
異常ですよ信者もアンチも
というかあんましつまらん長文書くなよ
553名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:22:50 ID:JcqgMl320
確かに。

シナリオに絡んでこない舞とか真琴にまで出てくるからな。
名雪とか栞はシナリオに絡んでくるからまだわかるが。
まあ、ライターが違うんだからしょうがないけど。

ただ、あゆバッドの消え方見てると、むなしさがこみ上げてくる。
名雪との会話で『そういやあいつ、見ないな』と言う忘却エンドだからな。
554名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:24:36 ID:qpVden6E0
>あゆのはわざとらしくてダメだ
そういう人もいるだろうね。このイベント、少なくとも舞や真琴シナリオでは
シナリオとして何の効果ももたらさないので、起こらない方が良かった。

ちなみにあゆは嘘が下手ってのはずっと貫かれているキャラ付け。
その下手な嘘をわざわざ言いに来るのは、ちゃんとお別れしたい気持ちと、
黙って消えなければという義務感との板ばさみの結果。
また、祐一が心配するといけないから、及び祐一に嘘を教えておかないと
後々思い出されては困る、という理由もある。
祐一があゆとの過去の真相を思い出さないのは、
あゆの嘘を祐一の潜在意識が信じたがるからだろう。
連絡は付けられないが、あゆはどこかで元気でやっている、と。
555名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:25:38 ID:7bI1k2Oi0
ついに自演しだしましたよこの人は
556名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:27:04 ID:1rsY3tmA0
名雪の長文話題はこちらで
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1163770359/
557名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:27:18 ID:Xm/DQul30
>519
二枚目はぱぴねすの柊 杏璃じゃないのか?
558名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:29:04 ID:6YELT1mK0
>あゆのはわざとらしくてダメだ

その気持ちは分からないでもないね
丁度名雪シナリオの良い所で入ってくるから
でもまあ、あゆにはあゆの思いがあったって事で

そのあゆの不器用な嘘を見抜けないのは
あゆシナリオの祐一と違って、その話の祐一にとっては
名雪或いは他シナリオヒロイン>あゆだからなんだろうね
559名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:36:08 ID:csNo3UQ30
あぼーんが加速する!
なんか最後はあぼーんの中にただ一人ってことになりそう・・・

素直に明日の真琴に期待って人はいないのか?
俺は予告の時点でかなりやばいことになってるんだが。
560名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:38:33 ID:ky7SXjXG0
>>559
 みんな、明日は大変なことになることを分かっているから、
あえてまこぴーの話題に触れないのではないだろうか。(´;ω;`)ブワッ
561名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:40:34 ID:/2Lh+jFP0
真琴にも期待しているが、輪をかけて天野さんに期待している俺。
562名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:48:40 ID:K0h9+1160
>>560
しょせん狐はタヌキのオマケでしかないのだよ!
563名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:52:17 ID:XH64iWLt0
>>559
先週の予告からwktkが止まらない状況。
564名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 22:52:22 ID:qbuqKSGi0
真琴消滅後に美汐と祐一が結婚して
後半13話は天野さんの新妻だいありーになるよ
565名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:02:59 ID:C8vBH1q20
明日は祐一に忠告する程度に留まる出番かな。
真琴シナリオが終了しても出番があるといいけど、美汐の置かれてた境遇及び性格を考えると難しいだろうね。
そういったものを徐々に克服していく所(大まかな描写でも)まで描いていたら心底凄いんだが。
566名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:08:39 ID:JcqgMl320
オリジナルで、栞の友達ネタにしてくれたらいいな、とは思う。

現時点で栞は自分の苗字を名乗ってないが、こういう会話で苗字を知るってイベントがあっても良いと思う。
原作だと名無しの少女で、東映版にも出てきたんだけど。
やっぱり、あゆと真琴を出会わせたくらいだから、こういう展開もアリじゃないかな。
あって欲しいな。
567名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:13:34 ID:cjYZJ2ii0
そいえばあゆと名雪ってまだ顔合わせてないような気がする
「うぐー^いたいよー」って声は聞いてるみたいだが
568名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:18:46 ID:p+naYEkg0
>>565
それより原作ではちょっとしか語られなかった、美汐の過去を詳細に描いてほしいなぁ
もう京アニなら任せられるから!安心できるから!!

まぁ予想ではこんな感じかな
8話:猫の名づけ、祐一が真琴にアレを買ってやる、美汐が忠告
9話:真琴弱まる、冬のXX、家族のXXXX、祐一もう一度美汐に合って話を聞く
10話:丘の上で○○、美汐から過去を聞く(←ここを増強希望)
569名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:20:23 ID:sn7Zzb/E0
○○ってセックル?wwwwwwww
570名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:24:53 ID:csNo3UQ30
>>567
それ確かに気になってた。
原作でもあった伏線なのか、京アニ独自の伏線なのかも気になってたけど、
覚えてないのも又楽し、って感じであえて調べずに見てる。
571名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:26:54 ID:w0Yx70JfO
ジョニー降臨マダー?
572名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:32:21 ID:1rsY3tmA0
これはあゆ名雪の修羅場来るかもしれんね
573名無しさんだよもん:2006/11/22(水) 23:32:24 ID:2/XNBQjK0
>>566
真琴シナリオを経て少しだけ祐一と仲良くなる→そういえば中庭で会ってる人って美坂さんじゃないですか?→
祐一と共に栞の願いを叶えるため学園生活を送る

みたいな流れは上手くいけば作れるかもしれんな。

>>568
俺もそれ激しく希望
574名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 00:04:59 ID:9gu6suoA0
>>570

実は原作通りの流れ。
575名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 00:20:13 ID:Tm5XCYqS0
はいはいまこぴすと乙
576名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 00:31:19 ID:lSKnNOgg0
>美汐の過去話
多分、京兄スタッフが一生懸命考えたモノでも、原作信者は
「何だ…この陳腐な話は? っていうか5分や10分で語るなよw」
という感想しか抱かないと思う。
577名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 00:41:35 ID:10GpFjWO0
そこでCD版美汐の登場ですよ
578名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 00:49:22 ID:W/sr3n0s0
>>576
それでも京アニなら
京アニならきっとやってくれる
579名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:17:58 ID:BG9Zam6O0
過去話はいらねえ。

自分の理想は、「ものみの丘で祐一と二人で真琴を看取る美汐」のオリジナル展開

これやってくれたら孫の代まで京アニに魂尽くします
580名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:24:13 ID:Tm5XCYqS0
その場面に美汐はただの邪魔だろ
祐一とまこぴーの二人きりだからいいのに
581名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:27:50 ID:W5lLBRS40
真琴退場…とみせかけて実はまだ生きてるオチが無難。
実際おとボクでもそれやられたorz 話半分終わってないのにヒロインが退場な訳ないと思ってたからそのオチは読めてたけど
582名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:30:58 ID:10GpFjWO0
あれはギャグだからいいけど、Kanonでそれやられたら賛否両論で凄いことになりそう
583名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:37:01 ID:grL0OneC0
無難というか、著しく感動度が損なわれるな。
584名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:46:19 ID:9r8nyarBP
原作からああなんじゃ
585名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 01:51:00 ID:EWn70LAeO
原作からそうというかオチが見え見え
だけど降誕祭のとこは泣ける。
586名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 02:56:59 ID:hUF/AQhh0
「降誕祭の奇跡」という、生霊(?)とか余命少ない少女とか願いを叶える天使の人形とかが出てくる話がありましたね。
587名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 08:21:07 ID:sHegN4W90
ずいぶん前にも書いたけど原作やってるときにも、死んだ!→復活!
の繰り返しで、最後の方のキャラでは、「はいはい、死ぬのね、乙。でも蘇るんでしょ?」
的な空気があった。

原作のようにやり直しすらできない、一本道のアニメで単純に復活をしていれば、
所謂感動した人ほど馬鹿馬鹿しくなっちゃうかも。

このアニメで一番難しいのは、原作派が満足するレベルに名シーンを仕上げるよりも、
そこら辺のうまいつなぎだと思う。
588名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 10:32:20 ID:YsR7FRzs0
>>576
まぁ脚本の志茂氏はフリーのライターなんで京アニ社員じゃないけどな
個人的には4話のオリジナル部分が凄く良かったんで安心できるが
589名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 10:33:41 ID:BY6/rVVt0
AIRかCLANNADキャラマダー?コラ抜きで
590名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 11:18:32 ID:W5lLBRS40
>>589
ならば俺はgのキャラを頼むぜ
もしくは「三枝クオリティ」てどっかにでっかく看板に書いてあるのでもいいや
591名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 11:44:19 ID:qnvqLLPX0
でも真琴生き返りそうだよ
なぜなら、preludeにでてた回し蹴り真琴
まだ出てないし
もしかしたら、また記憶をなくして出てくるような気がするんだよ
592名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 12:12:57 ID:UIEovkD50
>>591
「結婚」しといてそれ放置して栞ルート行くのは鬼畜じゃね?
おまいのシナリオで進むとしたら、お人よし祐一は足しげく記憶dだまこぴーに通いそうだぞそれw
593名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 13:23:09 ID:GQpsJSlm0
最期までまこぴーのもとに通って、まこぴーED
594名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 14:05:58 ID:36eBfVEx0
真琴が記憶取り戻してまた忘れてまた記憶取り戻したところぐらいで最終回
595名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 14:22:09 ID:jpK0nvba0
攻略終えたヒロインをどう処理するのかが問題だ
596名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 14:53:28 ID:hIO3jWpf0
だからアニメ見ていかないとどうなるか分からんに決まってるだろう
597名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 15:02:14 ID:fC0Mwt6U0
264 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2006/11/22(水) 07:44:36 ID:tj02aGveO
なんか来週から札幌を始めにkanonの上映イベがあるらしいんだが。

まぁ行こうとは思ってるんだけど。

265 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2006/11/22(水) 08:46:41 ID:H5u7TGef0
>>264
つ応募締め切り 糸冬 了

266 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2006/11/22(水) 09:46:02 ID:tj02aGveO
>>265
?応募とかあんの?

札幌はなんかメイトにポストカードサイズの入場券?あったんだが。
それ持っていけば入れるとかあったんだが。
598名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 15:37:50 ID:lSKnNOgg0
>真琴ルート終了後
仏壇に真琴の写真が・・・
599名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 15:41:29 ID:xU9YGOuh0
仏壇に遺影だとどうしても観鈴ちんが思い浮かぶ
600名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 16:40:51 ID:9gu6suoA0
にはは、ぶいっ!

それはともかくとして、美汐の初台詞が今から楽しみだ。
それと、深夜の焼きそばが出るかどうかも。
601名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 17:48:35 ID:UwIXuCPU0
>>600
もう悪戯はないでしょ。家出から戻ってきた後は完全にデレ期。
了承(1秒)再び。
602名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 17:48:59 ID:4hmdhjef0
舞って祐一の事を覚えていたんだっけ?
もうわすれちまった
603名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 18:26:50 ID:CTxkTli30
うわー、今アキバでBS見れるっていう個室ビル、12時間予約で宿泊ついでに入ったら
見れるのはBS1と2だけだた〜!!!!111!!1!!

くそう、一休みしたらすぐ出てBSi見れるところ探さなきゃ・・・・・
604名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 19:12:48 ID:7HfXxZWw0
>>603
頑張れよw
605名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 19:28:24 ID:9gu6suoA0
>>602

十年前に出会った男の子の事は憶えている。
それがきっかけで魔物を生み出してしまったわけだから。
ただ、祐一がその男の子であることは気がついていない。
祐一も舞がそのときの女の子だとは気がついていないし。
606名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 19:29:07 ID:XhXwLwq+0
>>603
チューナーかレコを秋葉で買ってつなぐ!
607名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 21:00:16 ID:RBA6me2K0
>>602
10年前の経緯はもちろんのこと、
もはや戦う理由すらほとんど覚えていない……。
と、そんな風に理解していたが違ったっけ?

もし、昔のこと覚えてたら最後の魔物が姿を現した
シーン以降の舞の反応が違ってくると思うが。
どうだったかな…?なんか自信がなくなってきた。
608名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 22:09:26 ID:1KL5iVmi0
まぁ、あれだよな
7年前に何があったかじゃなくて
7年後にうちらに何かあるか期待しようぜ!!
おれ、永遠の世界に旅立つけどww
609名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 22:31:27 ID:hUF/AQhh0
あの頃に期待した7年後が今だぜ?
610名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 22:51:24 ID:pjwX0wsJ0
七年後といえばビジュアルファンブックに載ってた
エンジェルメーカーがそろそろ発売じゃないか。

あゆあゆ育成ゲーw
611名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 22:51:53 ID:mCgBC/J+0
今日は朝から鬱だ・・・まこぴー・・・
612名無しさんだよもん:2006/11/23(木) 23:03:59 ID:Wpyc6ZIv0
>>608>>609
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
613名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:21:19 ID:udDseTBf0
>>612
俺にゃ夢なんて初めからねぇよ。
明日郵政落ちたら来世へ再チャレンジ。
614名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:28:53 ID:oNV5lOzE0
来世という夢を持っているじゃねぇか・・・。
615名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:35:32 ID:ClEJ1TZm0
>>614
だな。
>>613
その心を捨てるなよ。
616名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:35:32 ID:Gki2yCo90
現実に叶わないから、夢って言うんですよ。
617名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:38:01 ID:MosXNbwS0
ダイブして、ずっとダイブだったらいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
618名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 00:55:37 ID:Vtb/mTOE0
>>617
六三四の剣FC版思い出した
619人生ブラフ ◆8/zHLnhKDE :2006/11/24(金) 01:30:04 ID:ctK5vGP50
まあやの声、なくね?
620名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:30:26 ID:lS9a5bkU0
あわわわわ・・・死の宣告が・・・。
621名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:32:06 ID:EOj+Gw8V0
とうとう死亡フラグが…
622名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:35:26 ID:dWvpz6mD0
コンロの火

美味しいねっ!

原典最近やって無いから比べられんが
みっしーの声低すぎると思わんか?
623名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:36:28 ID:KuCUzWbX0
あんなもんじゃなかったか
しかしなんだ
あれだな
樹海行ってくるか
624名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:36:53 ID:DlrGEhRa0
漫画ワロス
それはともかくまこぴーかわいいよまこぴー(´・ω・`)
625名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:38:13 ID:YJW9yFpL0
>>620-621
そんなもん10話のサブタイ見た時点でorz
626名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:39:22 ID:rGDxOkCp0
実況スレ ワロタ

11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [弟21式弟16のシモベ弟5ロア] 投稿日: 2006/11/24(金) 01:27:18.17 ID:SOhYMWs7
あゆがジャンプしたとき上からドンッて音した

12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/24(金) 01:27:23.13 ID:w8sUvjB5
今週はあゆと一緒にジャンプしたぞ
627名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:40:05 ID:dWvpz6mD0
>623
アレか
「お名前は?」
で物凄く柔らかく喋る為の伏線か
628名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:42:08 ID:49ZzqIWW0
天野さん指の使い方怖いw
629名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:44:02 ID:EOj+Gw8V0
>>628
いきなりピースとは何事かとオモタ
630名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:44:25 ID:z56PX86N0
まこぴーがウザ可愛いキャラから普通に可愛くなった。やはり上手いな。
631(,,・ω・) ◆Erimo/2pEY :2006/11/24(金) 01:44:46 ID:SqIiVi8iO
キャプ画だけで泣きそうになってきた
632名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:45:20 ID:NyaxLIK10
実汐はおばさんだからチャーチルVサインと言うべきだろう。
633(,,・ω・) ◆Erimo/2pEY :2006/11/24(金) 01:47:19 ID:SqIiVi8iO
634名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:48:16 ID:CGl1PhkZ0
やっと真綾が喋ったね。なんで一人だけ発表しなかったんだろな?
とりあえず次スレからテンプレに追加よろ
635名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:49:59 ID:49ZzqIWW0
あゆ出なかったのって初めてかな
636名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:50:29 ID:EFYsph4s0
やはり貼られたか
637名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:51:19 ID:Gl/++gt/0
んー ピロの名づけのシーンは東映版の方が良かった気がするな〜
京アニ版だといまいちスムースに会話が流れてない
638名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:51:50 ID:SJfp/ddi0
>>635
栞が出なかったのも初めてだって事・・・忘れないであげて下さい・・・
639名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 01:54:30 ID:2N5xnoeu0
栞の欠席は4話で既に経験済みだった気がするが。
640名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:00:05 ID:uxziYy/B0
ぴろの正体っていまだに謎のままだよな?
641名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:01:48 ID:49ZzqIWW0
真琴がきつねだったときの友達じゃないかな
642名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:05:05 ID:apib1OqX0
真琴がきつねだったときの交尾した相手とか
643名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:07:43 ID:HTHaDr320
京アニがそんな部分の設定勝手に決めるわけにはいかんだろ
どう設定いじくろうがかまわない糞ゲーとは違うんだから
644名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:08:02 ID:YXdDVVjx0
真琴がきつねだったときの旦那さんだね
645名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:09:07 ID:apib1OqX0
実は真琴がきつね時代に生んだ子供
646名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:10:45 ID:YXdDVVjx0
妖狐は長く生きた狐がなるものだから、普通に交尾はしてそうだね
647名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:11:40 ID:EOj+Gw8V0
ゴミが湧いてきたな。
648名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:14:18 ID:apib1OqX0
ちょっといじるとアンチあつかいだね♪
649名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:16:52 ID:YXdDVVjx0
>>648
いや、「ぼくの真琴を汚すな〜!」って感じじゃね?(w
650名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:17:23 ID:EOj+Gw8V0
自意識過剰のゴミが湧いてきたな。
651名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:18:18 ID:wiYJLsKA0
>>637
原作通りではあるんだがな。>京アニ
俺も名づけに関しては東映の方が好きだな、数少ないヒロイン同時登場シーンでもあったし。
652名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:18:19 ID:9sX0YLW20
殺気だってんなあ
653名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:19:36 ID:apib1OqX0
すいませんまこぴすと様
まこぴーはみんなに愛されるきつねさんでしたね。
ごめんなさい調子に乗ってました
まこぴーらぶりー
654名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:21:29 ID:oNV5lOzE0
あっはっは
殺伐としてきていいじゃないか
655名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:23:05 ID:EOj+Gw8V0
ゴミはゴミ箱に入ってろバーカ( ´,_ゝ`)プッ 
656名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:25:14 ID:YXdDVVjx0
>( ´,_ゝ`)プッ
>( ´,_ゝ`)プッ
>( ´,_ゝ`)プッ
>( ´,_ゝ`)プッ
>( ´,_ゝ`)プッ

ちょwww今どき、こんなAA貼る奴が居るなんてww
657名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:27:57 ID:apib1OqX0
駄目ですよYXdDVVjx0さん
まこぴーらぶりーの人(全員ではないだろうけど)は
繊細なんですから
658名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 02:44:13 ID:fjQ6C17d0
>>626
これまじで?ww
こんなパターンも有ったっけ?
659名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:09:05 ID:uUssbYiv0
369 :名無しさんだよもん :2006/11/24(金) 02:38:41 ID:EOj+Gw8V0
やっぱりここのバカの仕業か。
お前ら誰にも存在を望まれてない屑なんだから
おとなしく巣に引き篭もってろよ。
って、聞くわけねーか。
バカなんだしw
660名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:12:04 ID:pIMC8FRB0
なーんか演出がなぁ
どうにも飛び飛びというかなんというか
場面転換が上手くできてない気がするな
661名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:16:45 ID:uUssbYiv0
205 :名無しさんだよもん :2006/11/11(土) 12:45:16 ID:rfPJ0WPK0
>>204
俺も好きではないが嫌いでもない。
ただ真琴厨の狭量ぶりが鼻につくだけだよ。
他キャラなら少々叩かれても無視するなどして
かわしているけど(それでもアンチは構うまで叩いてくるが)
少しでも叩かせない態度は原理主義そのもの。
(さんざんな謂われの黄色ですらそこまでしない)

叩くのがゆるせないどころか冗談もつうじない馬鹿>EOj+Gw8V0
662名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:24:11 ID:Q6CtlJoT0
京アニは原作のポイントを押さえて
キャラの魅力を引き出すのが本当に上手いな

AIRも2クールでやって欲しかった
663名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:28:21 ID:pIMC8FRB0
たしかにキャラはかなり可愛いな
女の子のどういう仕草が可愛いかという事をよく分かってると思う
664名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:38:24 ID:WEapAGTU0
>>662
全く同意
665名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:50:28 ID:iG5D2pQT0
>>663
キャラは可愛いし絵もとても綺麗で細かい仕草も
とても凝ってると思うけど、全体を通して場面場面が
飛び飛びなのは何とかならんかな
もっと1話ごとの話の流れが滑らかになって欲しい
はい次、はい次というふうに場面転換されるのは
構成に難があると言うほか無い
666名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 03:54:48 ID:pIMC8FRB0
たしかにそれに関しては同感
シーンごとがかなりぶつ切りなのだよね
イベントをこなしていかねば、という焦りを感じる
667名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 04:10:42 ID:lD3rdLcy0
構成に難があるとはおもえないね
おさえるべき原作のツボをちゃんとおさえてるし
過程をすっとばした東映版なんて粗悪なダイジェストでしかなかった
668名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 04:16:41 ID:lS9a5bkU0
しかし今回から完全に真琴に集中して良かったな、
前回栞が結構言われてたからな。

まあ前回が全員集合ラストって事なんだろうけど・・・。
669名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 04:46:20 ID:lD3rdLcy0
ただ目がキラリーンとかいうような演出は止めて欲しい
670名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 07:31:12 ID:z2InNbILO
やっぱキュピーンだよな
671名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 09:18:54 ID:D6qebZKp0
アニメ板に間違って飛んだ。
流れも空気も違っていて、とても住めないと思ったw
672名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 11:30:35 ID:4n6oUSqW0
673名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 13:09:26 ID:M7n/z5jW0
>>672
 アッーーーーーーーーーー!!
674名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 14:04:11 ID:/fX2ThBV0
>>672
いろいろ・・・思い出しちまったぜ
675名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 14:12:39 ID:u7Bqpjc50
>>672
口の位置がズレてますよ?
676名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 14:20:55 ID:H2Ip2Mlv0
でも口の位置がずれてても違和感が気にならないんだぜ?
677名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 14:39:25 ID:AvOJZ8XB0
>>672
茶吹いたwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 14:55:31 ID:EXTxlw9Y0
おまwwこのイラスト、口の位置こんなにズレてなかったはずだwww
679名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 16:37:23 ID:8uxpZ0590
顎どころじゃねえよ!!!
目と目の間に口があるwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 16:45:52 ID:zzvnJ1tf0
右上の男すでに鼻がない
681名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 16:47:15 ID:EAurwC8t0
美汐は許容範囲だな
舞は口が鼻だと思えば(ry
682名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 16:50:09 ID:Yo3kWrx20
>>672
バロスwwwwwwww
683名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 16:56:14 ID:voGRJCiO0
8話でリタイヤしていいかな・・・
684名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 17:47:23 ID:YweKfO5a0
場面が飛び飛びなのは気になるがAIRの10話あたりのことを
思い出すと逆に期待膨らむ。しっかりポイントは押さえているしね。

>>683
それでもリタイヤしたいならするがいい。
私は堪能させてもらうぜ。
685名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 18:12:49 ID:tn81ylBL0
>>684
2クールでも尺が足りないんだろうな。
なので、あまり必要のないシーンをはしょりまくるので飛び飛びに感じるんだろう。
同様に、セリフとセリフの間の「ため」がないとかが結構多い。

>>683
リタイヤすると余計見たくなると思うんだが?
俺もAIRは見ない見ないと思ってたが、結局見ちまったよ。
686名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 18:13:33 ID:gIZXMFJk0
構うなよ
687名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 18:59:41 ID:rwsybAt6P
AIRよりはわかりやすい
688名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 19:00:03 ID:pIMC8FRB0
>>685
それだな
シーンごとに飛び飛びに見えるのはやはり時間が足りないというのが大きいんだろうな
ただ真琴は10話までやるらしいから、最後の1話でぐわっとやってくれる事を期待する
689名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 19:56:24 ID:7NE04v2h0
>>688
そこに時間をかけまくるんだろw
9話が作画的にやばそうなのは、10話で全力投入なんだろうな。
それとも今回で燃え尽きたのか・・・
690名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:06:52 ID:Gl/++gt/0
だから最低3クールは必要なんだって Kanonをまともにやるには
691名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:08:39 ID:pIMC8FRB0
いっそエウレカみたく4クール1年枠取ればよかったのに
とにかく冗長になるだろうけどな
ヒロイン一人頭で10話ずつ使える
692名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:12:47 ID:9sX0YLW20
4クールとれるなら、各キャラの個別ルート(8話)×5で、
残りはサブキャラと久弥同人に割けるな。
693名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:14:03 ID:EAurwC8t0
むしろ各ルートハッピーエンドで終わらすひぐらし方式に近いものができるだろ
奇跡が起こっては最初に戻る、一本につなげたけりゃ夢オチとかあゆ救うための光回収とか(それなんてCLANNAD?)
ギャグパートは色々変えて、それぞれ鍵の他作品のキャラを変えてだす
694名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:15:01 ID:HfEPVhT30
何万回KANONをアニメ化したとしても
名雪ENDはありえないからw
695名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:15:26 ID:pIMC8FRB0
最高の作品だな
アニメ史上に名を残すぞ
696名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:16:39 ID:pIMC8FRB0
5回同じ話を繰り返せるってのは演出として美味しいな
微妙に細部を変えたりとかして印象付けを行えるからな
697名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:24:43 ID:KOrnJyV70
どうせDVDで売ることが目的で作ってるんだから、
もはや1クール2クールという区切りで作ることに意味がなくなってきてるんだよ。
AIRやKanonが13話や26話じゃなく12話や24話なのは
パッケージにしたときにキリがいいようにだろうし。
それなら尺が足りないとも冗長とも言われないような
28話とか32話という作り方にしてもいいはずだ。
698名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:25:19 ID:YD7DTsiZP
もうリタイヤしても良いですか、とてもまこぴーシナリオに耐えられません(´;ω;`)ブワッ
699名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:26:31 ID:ttZkfuZB0
いや、単純に制作期間の問題だし…
700名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:28:12 ID:EAurwC8t0
制作期間よか放送期間の問題じゃね?
701名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:30:23 ID:M1akITPp0
>>697
放送局の枠も考えろ
702名無し的用法 ◆5UeHegCMro :2006/11/24(金) 20:35:29 ID:fqmBz3qQ0
>>697
放送局の枠&広告枠の事を考えなさい
契約期間の区切り方が(以下小一時間
703名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:37:18 ID:KOrnJyV70
そうか、放送局がクール単位でしか枠を売ってくれないというのもあるかもね。
でも深夜アニメの場合、最近半端な時期に始まったり終わったりするものもあるし、
放送局が融通を利かせればどうとでもなりそうな気もする。
開始終了時期が一般の改変期とずれたからと言って影響も少なそうだし。
704名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:39:17 ID:MPa/o0yt0
>>703
あんた社会を舐めてない?
そんなに簡単に行けば苦労は無い
705名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:42:40 ID:pIMC8FRB0
まぁ言いたい事は分かる
クールごとの区切り方ってのはけっこう融通が利かないのだよね
それに3クールとかの半端な数は嫌がられる傾向があるし
706名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:43:17 ID:lS9a5bkU0
半端に作って2クール分流して続きはDVDとかは勘弁だぜ。
707名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:47:58 ID:0MN/YVrD0
>>672
酷い悪宣伝だ。笑ったが。不愉快だ。
708名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:49:44 ID:pIMC8FRB0
そんなんで一々不愉快になってたらたまらんわw
709名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:51:47 ID:kdWU4qx90
ID:KOrnJyV70が社会を理解出来てないお子様だと言う事は解ったぞ!
710名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:54:56 ID:pIMC8FRB0
まぁまぁそういじめてやるなよ
発想は悪くなかった
711名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 20:57:13 ID:EAurwC8t0
特別枠ならいけるんじゃね?変な話数
VIP待遇でww
712名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:00:24 ID:pIMC8FRB0
特別編を4本足すとかな
713名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:01:18 ID:49HPyOhH0
しかし、美汐は美人すぎじゃないか?
714名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:04:25 ID:O5h1JsAL0
>>672
これは酷いwwwwwwwwwwwww
715603:2006/11/24(金) 21:07:19 ID:Geah3ePd0
>VIP待遇でww
セリフがみんな「うはwww奇跡ktklwwwww」とかになるのかw

あの後、BSi入るネットカフェめっけて何とか視聴成功。
しかしそこは開放プロクシ何たらでここにはカキコできず・・・・

そして現在札幌、いまだBSi視聴可能な場所発見できず。
次回は視聴無理かもしれない・・・・・
多分、次が生涯で最後のKanon視聴のチャンスなのに・・・・
716名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:08:43 ID:cogKHSNj0
これが2ちゃん脳か…
717名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:21:56 ID:3Qw2a0rW0
>>715みたいな子供が張り切って葉鍵板に書き込む世の中なんて
718名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:25:38 ID:dz0auTL10
それにしても。
京アニの舞と美汐が会話したらどうなるんだろうか。

次回予告の名雪は、なんかしらんがやたらとへこんでるし。
やっぱりこれって、真琴シナリオにおける名雪は、真琴に冷たいというイメージを払拭するためだろうか。
719名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:28:54 ID:r1ijPfyF0
そういうイメージがあるのは2ちゃんだけだよ
この2ch脳め
720名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:33:54 ID:nL5ccgnk0
一話の名雪はかなり可愛かったんだが…どうも最近の名雪は損な役回りばっか目立つな

真琴とイイ感じになって帰った所に
「祐一はのん気すぎるよ…お母さんは大変な思いしてるのに」
って、キッツいな……

居候の身には相当堪える一言だぞ
721名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:37:19 ID:49ZzqIWW0
その直後がフォローなのかなw
722名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:38:06 ID:EAurwC8t0
ぴろぴろぴろぴろ
723名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:45:15 ID:cjp0yVZ50
>>720
いわれても仕方ないだろそれは
居候の割にはあつかましすぎる
724名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 21:58:56 ID:pIMC8FRB0
むしろ祐一に多少冷たくしてやって欲しいもんだわ
725名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:00:12 ID:C7USGTQD0
ほんとは真琴にこそ言いたかったんだろうな
でも「あの子」は可愛そうな子だから、直接言うわけには行かない。
だから、遠慮無くものが言える祐一に言った、と。
726名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:02:10 ID:dadwAAmt0
727名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:02:44 ID:nL5ccgnk0
>>723
そりゃ返す言葉もないくらい正論なんだけど…

今まで「私たちは本当の家族同然だよっ!だよっ?」ってな雰囲気で来てたのに、いきなり厳しいリアルを突きつけられては…
真琴の前では「おでんだよ〜」って笑顔取り繕ってるのに、奥に消えたら「はぁ…」って豹変するのも生々しい
少なくともヒロインの取る態度ではない気がするw

本来そういう嫌な役回りは家主が背負うべきなんだが、秋子さんが仏だから…名雪に皺寄せが言ってるんだろうなぁ
728名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:03:26 ID:pIMC8FRB0
むしろ祐一の無責任さに対する伏線じゃねえの?
729名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:06:39 ID:EAurwC8t0
>>724
名雪「祐一ジャマ」「そこにいられると迷惑なんだけど」「気安く話しかけないで」
「息しないで」「宿題なんてうつさしてやんないよ」「うざいんだよ」「身分考えてよね、居候のくせに」
「触らないで」「視界にはいんないでよ」「俺の名前を呼んでみろ」「あの子と仲良くしてればいいじゃん」
「次私の部屋に入ったら、殺すからね」「うるさいよ、寝かせて、全く…夜中に…」「最悪」「死ねばいいのに」

だめだ…極端な例しか思い浮かばなかった
730名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:08:17 ID:pIMC8FRB0
そこまでいくと名雪っぽくないな
まぁ腹黒いのも好きなんですが
731名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:19:25 ID:9sX0YLW20
  祐一        名雪 
起きる        起きる
真琴とじゃれる   学校に行く
学校に行く      部活に勤しむ
授業         授業
栞と会話       香里と会話
舞達と弁当      香里と昼食
あゆと探し物    部活に勤しむ
帰宅          帰宅
舞と魔物退治     宿題
真琴とじゃれる     寝る
寝る            寝る

名雪でなくとも文句のひとつは言いたいだろうw
732名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:22:35 ID:pIMC8FRB0
そこらへんは東映版に対するアンチテーゼなのやもしれんね
といっても東映版はまともに見てないんだが
たしかただ単にストーリーガイドを務めてただけと聞くが
733名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:23:35 ID:49ZzqIWW0
面白い表だww
734名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:25:59 ID:g3KK0R060
記憶喪失で年下の真琴には不安にさせないように明るく振舞う。
同い年の祐一には大人らしく、きちんと家族を探してあげることが、
記憶喪失の子にとっては大事なことだと言っている。
そういった大事なことを祐一が忘れてるように見えたから、強めに
言っておく。

どれもおかしくない、というか、いい子だと思うぞ。

その後のピロへの豹変がフォローのためにワザとしたのなら、
大人の振る舞いなんだが、あれはガチだしなw
あと強めに言ったのは、少し嫉妬が入ってたせいもあるかもね。
735名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:39:53 ID:+QfdoRFN0
>>727
家族だと言うんなら、

優しく包容力(ありすぎ)な母
自由気ままな息子
いたずら好きな娘

がいるわけで、
どうしても小姑となるしかない長女が必要だと思うぞ。
損な役回りだな、名雪って。
736名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:52:30 ID:JzeTl0kc0
ああ、つまりはツンデレな家族が必要なんだな
737名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 22:52:35 ID:YXdDVVjx0
>名雪「祐一はのん気すぎるよ…お母さんは大変な思いしてるのに」
これは、シナリオを書いた麻枝本人が説教臭い人間だからかと思われ。
『厳しい社会の中で・・・』とか言って真琴にアルバイトさせたり、
CLANNADで仕事の大変さをgdgd説明したり、単に麻枝の地の部分が
出ているだけかと。
シナリオ的な意味より、麻枝のスタイルによる影響が大きいと思う。
738名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:00:51 ID:+QfdoRFN0
>>737
舞への分岐の最初である「ノート〜」の時もそうだが、だーまえシナリオの時の名雪はキツイ。
739名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:02:01 ID:Gl/++gt/0
>>731
まったくだww 大らかな名雪だから文句一つですむんであって
他のキャラだったらもっともっとキツくあたるぞ(あゆ以外)
740名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:07:10 ID:dz0auTL10
そうなるとこんな感じか?

あゆ 「うぐぅ、祐一君はのんきすぎるよ」
栞  「祐一さんは、のんきすぎます」
舞  「…祐一はのんきすぎる」
佐祐理「あはは〜、祐一さんはのんきすぎますね〜」
香里 「あのね、相沢くん。あなたちょっとのんきすぎるんじゃないの?」
美汐 「相沢さんはのんきすぎです」
741名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:09:51 ID:88W4q7eY0
それぐらいの部分さえないんだったら大らかとかじゃなくてただの馬鹿だぞ
名雪を白痴の仲間入りにさせてくれるな
742名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:09:58 ID:3Pfb5U8i0
Kanonぐらいまでは良くも悪くもぶっとんでたからね>だーまえ
743名無し的用法 ◆5UeHegCMro :2006/11/24(金) 23:14:30 ID:7lZIjCNA0
>>720
おまい名雪ルートにアニメが入ったらどうなるんだよwww
744名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:15:02 ID:YXdDVVjx0
>>738
>だーまえシナリオの時の名雪はキツイ
うん。
麻枝は不幸から救い上げるシナリオを書くのが好きだから、
全体的にほのぼの路線で行くよりも、どこかでキツイ(現実的な)雰囲気のシーンを
入れて置かないと、不幸が軽々しくなるんだよね。
一種のスパイスだと思う。
745名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:15:54 ID:EAurwC8t0
>>743
名雪が引きこもるのか…しかし、祐一はそれをしかとして他の女と(ry
746名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:25:56 ID:606xKuNJO
結局キャラバンの葉書は応募者全員にきたの?
これで先着〇〇名のみ入場とかなら暴動起きるぞ
747名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:28:25 ID:lS9a5bkU0
キャラバンの周りに屋台「百花屋」とか無いものか。
748名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:34:47 ID:Gl/++gt/0
>>746
実際暴動はともかくモメ事になる予感はかなりする。

スタッフも「BSだから全国で放送済みだし、そんなに人こないんじゃねぇの?」
「そしたら寂しいなぁ。フリーで入れるようにするか」とか考えていたんじゃないだろうか?
749名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:35:10 ID:MPa/o0yt0
『Kanon』全国縦断上映キャラバンにORICON STYLEから特別招待!
ttp://www.oricon.co.jp/anime/news/39302/

「全国7ヵ所で開催されるこのイベントに、各会場50名様を抽選で特別にご招待だ!」

締切まであと30分か・・・
750名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:42:30 ID:pIMC8FRB0
鍵系イベントは昔からもめ事が付き物
751名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:43:54 ID:YXdDVVjx0
今、見終わった。
原作と違い、天野の制服は特別仕様になって無かったね。
752名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:55:39 ID:606xKuNJO
>>748
とりあえず俺は始発参戦決定
Keyも何考えてるんだか…
753名無しさんだよもん:2006/11/24(金) 23:59:26 ID:iG5D2pQT0
応募者全員当選ってのはネタだろ
オヤジの名前を借りて2通応募した内1通当選
した俺が言うんだから間違いない
754名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 00:18:46 ID:CuYHU2no0
>>751
ゲームって特別仕様になってたっけ?
755名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 00:26:00 ID:QMOXMj9Z0
この栞可愛いね。

ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_8225.jpg
756名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 00:34:43 ID:C7voiaN40
>>755
壁紙うp
757名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 00:35:30 ID:QMOXMj9Z0
転載だから
758名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 00:41:49 ID:C7voiaN40
まじか・・・
どっかロダ回ればみつかるかな
759名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 06:20:09 ID:uegxQoWu0
俺、名雪が好きなんだ
760名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 06:35:00 ID:+VLb2q7q0
俺、久瀬が好きなんだ
761名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 06:58:47 ID:VaFLB1Ab0
栞が可愛いのにいらない子
762名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 07:30:05 ID:qag7pw800
今見た産業。正直、
京兄になろうがそんなに変わらんだろと思ってた。
なんだこのクオリティ?
原動画単価とか普通の倍くらいもらってんじゃねえか…?
763名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 07:33:27 ID:PHNKbZ3r0
美汐の声が気に入らないOTL
764名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 08:16:44 ID:R8+G6/lp0
みっしーの出番が舞に食われてるのが気に入らない
765名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 09:53:40 ID:6oOBc1OW0
舞が凄い事になってるね。
真琴の場所を探知したり、天野の素性を見抜いたり。
この調子で「月宮あゆ本人は病院で眠っている」と祐一に教えてやればいいのにw
766名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 09:55:14 ID:iTYTAj3d0
>>762
倍以上になって回収できるからモーマンタイ
767名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 10:20:09 ID:wqxJN3jz0
>>755
栞が作った雪だるまだから香里だろう、
と思ったが名雪のようだな
768名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 10:27:40 ID:b3lVnmCG0
>>764
舞>>>>>>>>>>>>>>美汐
美汐は仲間にならないことがネタとして成立するキャラだし
769名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 11:32:49 ID:VaFLB1Ab0
>>775あゆの右手おかしくね?
770名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 11:37:56 ID:LFnnwWOb0
>775に期待
771名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 11:56:51 ID:CuYHU2no0
>768
かのG・えあGかよ
772名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 11:58:43 ID:WPqK+zMe0
あーのうみーマンマー!(´;ω;`)ブワッ

の感動が再び
773名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 12:00:38 ID:2pT5KJbd0
えあGは神
774名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 12:30:14 ID:aAzGiY9M0
やばいやばいやばい

続き見たくないよ…まこぴ…
775名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 13:44:22 ID:hj7UfGXl0
776名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 13:46:22 ID:Ex6w9VkC0
>>775あゆのアゴおかしくね?
777名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:04:36 ID:6oOBc1OW0
778名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:04:43 ID:gbR9yrxL0
右手ってレベルじゃねーぞ
779名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:18:08 ID:nA77r5EJ0
>777
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
780名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:52:19 ID:O9JnTkkG0
栞や北川はマトモに見える
佐祐理さんアリエナス
781名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:53:23 ID:PHNKbZ3r0
>>777
美坂姉妹と北川はありじゃね?
782名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:55:03 ID:F5LyrMia0
>>777
またお前かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 14:57:32 ID:i0WkH87d0
うはwwww北川カッコヨスwwwwwwwwww
784名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:04:34 ID:KzKVMA670
舞がなんかすごすぎ…と思ったが、一応超能力者だし不思議は無いか。
785名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:06:23 ID:5WB4Xj250
>>784
それはちょっと…w

じゃあ生霊や妖狐も不思議は無いわけか?
786名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:07:41 ID:qYE2OuQN0
みっしーも情けない感じだがありかと
787名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:15:22 ID:BV3YKlhd0
>>1はどっちも凄まじいな…
788名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:19:45 ID:KzKVMA670
ぶっちゃけると、舞をザオリク使いにした時点で、もう何でもあり。
789名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:28:24 ID:NwArd5uD0
ザオリクっつーかアレイズっつーか・・・
790名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 15:30:54 ID:rgJUq9Oy0
あゆなんて舞の劣化存在でしかないしな
6年+自己犠牲でやっと1人
791名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 16:25:25 ID:FAvRRvpx0
792名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 16:54:16 ID:Iib+d9W/0
>>791
きめぇw
793名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 17:30:37 ID:F3G40dSB0
名雪厨Uzeeeeeeee〜
どうあがいても23話で終わるんだから諦めろや!
他キャラ使って荒らすなよw
794名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 19:01:33 ID:5wwV95ZW0
>>791
すぺぺ〜www
795名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 19:18:42 ID:quefx9In0
尼から2007年Kanonカレンダーが届いた。出来としては今年のAIRカレンダーの方が良かったな
796名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 20:12:55 ID:QMOXMj9Z0
お、カレンダーなんて出てたのか。調べてみたが全部描き下ろしイラストなんだな。買うか。
797名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:02:17 ID:ahhmd6jp0
真琴がぴろ探して布団めくった時の祐一の取り乱しっぷりは異常
「お、おい! ちょっと!!」って、何をそんなに慌ててるんだw
798名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:05:28 ID:pmPLZ/8y0
>>797
確かに思ったwあの奥には一体何が待ち受けていたのだろう。
799マジレスするとただ寒いだけだろ:2006/11/25(土) 22:14:58 ID:6cYVUZsY0
冬の夜中に布団剥ぎ取られたら………棒状の突起物がww
800名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:31:32 ID:lOb+lqTx0
うぐぅ という声が聞こえたかもしれない
801名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:33:30 ID:TOhzWvcr0
俺もカレンダー届いた。

これを親に見られると思うと結構辛いw
802名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:43:13 ID:aP0FVGOM0
>>762

 京アニアニメのクオリティの高さの秘密は
頑張って絵を描いてDVD売れたら売れたぶんだけ
アニメーターにもボーナスなどが支給される。
 ...らしいです。
803名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:46:54 ID:o2q3heAW0
単純に2倍3倍と与えるより効果的だな。
結果がかなりクリアに見える仕事だからこそだけど。
804名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:47:48 ID:pmPLZ/8y0
>>802
スタッフ自身の愛もあるとは思う、いやただの理想だけどさ。
805名無しさんだよもん:2006/11/25(土) 22:51:37 ID:aP0FVGOM0
そうですね
 主要スタッフみんなが、AIRのアニメ化の時
原作ゲームを全部プレーしていたというインタビューを雑誌記事で
読んで結構嬉しかったし
806名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 00:38:36 ID:xyIXyr550
>>800
フラグ立つ前に夜這いイベントかw

>>804
今のところスタッフの愛は感じられるね
このまま綺麗に最後まで行って欲しい
807名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 00:46:07 ID:8QnhELj70
>>804
愛があるかはどうかわからないが、昨日原作をさらっとやり直してみて、
アニメを見ててこんな台詞あったっけ、と思ったものがしっかり原作のテキストに存在していたり、
展開を圧縮する為に、別の日付のシーン同士を上手く組み合わせているのを発見したりして、
原作無視のアニメが跳梁跋扈する昨今、心がささくれ立っていた俺は、
ああ、ちゃんとゲームやって脚本作ってくれてるんだなぁと感動してしまった。

いや、つよきすとか、あけるりとかが異常なのかも知れないが・・・
808名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 01:03:11 ID:2oc1SQPH0
たしかに原作を忠実になぞりつつ、オリジナルパートを挿入していくのは凄いと思う。
それが原作の世界観を破綻させていないのもね。
809名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 03:03:48 ID:2ctOKS3P0
>>802
じゃあDVD版買うぉ(・∀・)
810名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 03:23:29 ID:bc3chyYP0
そろそろ真琴厨が暴れ出す頃か。
粘着してる彼も真琴厨だしな。
811名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 04:40:46 ID:hGiOSJr80
真琴厨vs名雪厨 雪原の大決戦
812名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 07:53:17 ID:DwGL27wc0
俺の美汐に化けて出た狐って、
もちろん「美少年」なんだよな。
それも銀髪の。

まさかもう、、ヤッちゃったのか?
813名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 09:17:26 ID:StFgFMZI0
>>807
単になぞるだけだと「原作にこんなイベントがあったから」ってだけで入れちゃって
明け瑠璃の剣道シーンみたいにポカーンな状況になっちゃうんだよな。

「なぜそうなったのか?」「どんな心情変化でこんな風になったのか?」というのを
ちゃんと押さえた上で再現しないとね
814名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 10:12:00 ID:gw9EsTfYP
ワイルドハーフ乙
815名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 11:43:56 ID:1MgTlQra0
あけるりは作画崩壊、いらないオリジナル設定、酷い話の展開
で、8話で監督が亜乱炭椎で責任放棄ときた
オーガストスタッフ(´;ω;`) かわいそうです
816名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 13:29:41 ID:eA/rSUuC0
アラン・スミスとは…。キテるなー。
817名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 14:09:38 ID:x4ummQmK0
アラン・スミス、元リーズの悪童
818名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 17:12:14 ID:cEcYh+dC0
銀盤以来スミシー大杉
いい加減に汁

Kanonは総集編とは無縁だよ!
819名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 19:04:43 ID:1Z3rf+is0
「そんな酷なことはないでしょう」って台詞は、祐一が事情知った後ならわかるんだが、
正直、あの段階で言われても、そんなんシランガナって感じが。
原作ファンの手前、外すわけにはいかなかったんだろうけど…個人的には変更してもらっても良かった。
820 ◆Xoa6WeBjxs :2006/11/26(日) 19:38:12 ID:g+Gni34M0
いいんだよ
後で思い出して胸が締め付けられるから
あの台詞はあれでいいんだよ

>>820
麻枝信者きもい
821名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 19:50:19 ID:OyYLI9/H0
「そんな酷なことはないでしょう」って、
(ファンにとっては)もはやみっしーの代名詞とも言える台詞だからな。
言うタイミングはともかく、どこかに入れざるをえないだろうな。
822名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 19:55:16 ID:Vev8l+u+0
来週は「お名前は?」がでるんかな。
個人的にはこっちのがお気に入りなのだが。
823名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 19:58:45 ID:ScAo/6w30
来週はピロがいなくなって、真琴が夜中まで探すところあたりで終わりじゃないかな。
予告が泥と雪だらけで泣き崩れる真琴で終わっているから。
824名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 20:16:58 ID:5khu14Wv0
んで10話でプリクラ、友達、丘の上だな
825名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 20:47:07 ID:6ZFNSQnK0
そういえば丘の上って
何で雪が積もってないんだろうな
826名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 20:47:45 ID:DqfPSF3d0
ずいぶん時間かけるんだな
827名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 20:50:26 ID:Lb+ljO+t0
>>825
光ってる時以外積もってるよ
828名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 21:15:46 ID:gug65swB0
そんな酷な事は〜
人として不出来〜
829名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 21:20:13 ID:ScAo/6w30
>>825
妖孤たちの奇跡に一票。
830名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 21:43:23 ID:P27L0bmd0
>>819
いや、あのセリフはあそこでいいんだよ。原作でもそうだったが。

普通は「友達になってやってくれ」程度の申し出に対して、
(誰かと友達になる事は普通、イイ事とされてるから)あそこまできつい言葉で
拒絶するなんて思わないだろ。
だから読者は、「一体どんな理由があって、それ程までに・・・・?」とショックを受けて
同時に、真琴とみっしーの関係に対する謎が深まる訳だ。

「誰かと“親交を深める事”が、“とてつもなく酷な事”である」なんていうパラドックス。
(これ考えたら、後の観鈴の発作ネタと同じだよな。つくづく残酷なサディストだーまえ。)
このアイデアの衝撃性と、その元になってる「みっしーの心の傷の深さ」をより強調する為の、
いわば倒置法みたいな表現法だな。
831名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 21:48:40 ID:iPIaO9H60
祐一と天野はどこで会話してたの?
学校にあんな空間ある?
832名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 21:59:05 ID:Lb+ljO+t0
ラウンジかな?
学校によってはある
それにあの学校広いし
833名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 22:09:04 ID:1Z3rf+is0
>>830
淡々と非難してくるものだから、そんな事言われてもな…と。
後で理由が分かって納得はするけど、自分で言うなよ…というか。
もっと激しい態度で拒絶してきて、その中で出た台詞ならわかるんだが。
834名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 22:13:15 ID:Lb+ljO+t0
>>833
基本的に美汐は感情をあまり表に出さないオバサンですから

それに初見は祐一同様「え?」って気分になれたんじゃないかな?
835名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 22:38:50 ID:40qmXkx70
天野のセリフはほらあれだ、釣りやセミ取りに行った帰りに「命をもてあそぶのは楽しかったかい?」っていうのと同じだよ
836名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:21:13 ID:Lb+ljO+t0
釣りは食えるものが釣れたら食うから命のやり取りだ
蝉だって目玉焼きに入れれば食えるさw
837名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:25:09 ID:4Ws7SBe/0
蝉っぽくない?
838名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:28:57 ID:Lb+ljO+t0
セミですから
839名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:29:43 ID:2oc1SQPH0
釣りったって、最近は食える魚を釣るほうがむずい。
一般的な河川でつれるのは、養殖の魚だし。バス釣りは人気だが、あんなもん食えたもんじゃない。

セミに関しては欧米だと油で揚げて食べたりするんだ。
アブラゼミの語源は鳴き声が油を揚げるときの音に似てるというのが通説だが。
実際には油で揚げて食べると美味しい事に由来してる。
840名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:35:02 ID:Lb+ljO+t0
>>839
食えない魚は自然に帰す
死んでしまったとしても食える魚、糧を手に入れるための犠牲だから
単純に命を弄んだとはいわない
食える魚を釣るのは経験とポイントと技術と情報収集と運だよ

アブラゼミの語源って抜け殻が他のセミに比べてまるで油がかかったような艶があるからだと思ってたよ
ひとつ勉強になったよ
841名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:37:03 ID:rEBmBO0U0
そんな必死に否定せんでも……
842名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:38:19 ID:iPIaO9H60
なんだ、このスレは?
843名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:39:08 ID:GLJuH92DO
自然に返してもたいていすぐ死んじゃうらしいがな
釣り針とかの傷は結構魚にとって重傷らしい

スレ違いになるから次の奴はkanonの話題
844名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:41:26 ID:1Z3rf+is0
こんなこと言ってる私ですが、第1回最萌で美汐が負けた時には泣きましてね…
845名無しさんだよもん:2006/11/26(日) 23:53:19 ID:Lb+ljO+t0
一回戦負け…そんな酷なことは(ry
846名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 00:13:54 ID:PpWF1TVOO
>>845
運命…ですから。
847名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 04:39:01 ID:aeTBy01q0
848名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 06:53:33 ID:oY580KXL0
>>840
どうしても釣られたい。

アンタ、俺がカモを食うためにボウガンを使ったらサギに当たって、
食えないから自然にリリースしたらどう言うかね。

詭弁だよ、詭弁。
魚は面白半分で殺しても文句は言われないってだけだ。
「自分の楽しみのために釣りをして、釣れたものを食ったり捨てたりしますが何か?」ぐらいのことだ。
自己正当化するなよ。
自然に帰すなんて見苦しい言い訳はいらん、「いらないから捨てた」と言え。
捨てることには反対しないっつーか、ブラックバスは陸に捨てろ、増えて迷惑だから。


849名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 08:15:46 ID:4f9Ytpnd0
自己正当化も何も、悪いことか悪くないことかって基準が無意味。
850名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 08:19:42 ID:dwcM+d9c0
なんだ、このスレは?
851名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 08:22:50 ID:4f9Ytpnd0
今瞬間的に、
偽善者と、偽善者を批難したつもりの偽善者と、
偽善者を定義する偽善者のスレ。
852名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 08:49:50 ID:w9H2ol8nO
>>851
つまりここは某貧乳年増のスレだったんですね!
853名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 10:42:09 ID:rd/7vRPO0
>>852
釣りスレでは?
854名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 12:06:00 ID:y/fuDQqYO
そんなこと言う人嫌いです!
855名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 12:54:51 ID:PpWF1TVOO
マルチになるが、キャラバンについて問い合わせたので報告。

公式ページから葉書で応募した人は全員入場可能とのこと。
アニメイトで配ってるやつは満員になり次第入場できなくなるらしい
856830:2006/11/27(月) 13:16:09 ID:8ZHt4aSq0
・・・・・・なんで「みっしーの拒絶セリフ」ネタから
(文字通りのw)「釣り」ネタの話題になっとるんだ、このスレはw
857名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 13:55:25 ID:BsE/CNmB0
京アニ版の祐一を見てると、昔やってた東鳩無印の浩之ちゃんを思い出す
落ち着いてる所とか、外見が大人びてる所とか、面倒見が良くて優しい所とかそっくりだな
個人的にこの祐一の改変は正解だったと思ってる
杉田の演技もキョンから祐一に変わってきていい感じだ
858名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 13:56:51 ID:8JVSm9q5O
釣りネタの釣りに釣られた奴らが悪い。
859名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 14:32:31 ID:09nuAVK70
だがそれがいい
860名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 17:18:36 ID:HWPZGCLe0
2chでは釣られる奴が悪いのさw
861名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 17:54:25 ID:+1wPAgo40
弄ばれた名無しレスたちに謝れ
862名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 18:01:17 ID:LZQ0E1IG0
祐一の顔が祐一というより浩之に見えるな。
声はモロにキョンだし。
863名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 18:07:13 ID:HWPZGCLe0
                i-、_/{_,-ァ     あー、もう!!
               _,,/ ._,,ヘ,_<      キョンキョンキョンキョンうるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
               `i .i i==ョ.i`i
                ir '-ー-' ち
                `,}-ー-< ._,,,,_           __へ、
              _,,,-ナ'''ナ""^、  `.、        ./ー{  .}
  _,,-、_        / _ノ  |   `ヽ i `ー、 _  ,,,,_,-?゙ .` ソ
. ,{  ルト、      ノ /         V   .," `"  l .\,ィフ
. \J. ノ " 丶-ー'  .!/!         ト,、_  .|     .`--/"
   .`'"、ノ    ヽ ,/          V \_   ._,/ ̄
     `、,,___  ._,,,ッ"           )   `ー'"
        .`",/  ___,,,,,,, --、_    !、
         ./,-ー '"       `ー-、_ `i
        // _,,,, -ー───--.、_  `ー{
        (/'""     .{       \_ i
       ./       .}        .`y
       .{        .i!         丶
       .|      、 !           ヽ
864名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 18:51:06 ID:Eev8j4ch0
キョンは浩之だったら、真琴のいる風呂に特攻したりはしないだろう
865名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 18:51:59 ID:Eev8j4ch0
キョンや浩之だったら
だった
866名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 18:54:54 ID:BsE/CNmB0
アニメ版の浩之は結構大物だったからやるんでない?
キョンは自称常識人だからやらないな

しかし京アニ祐一と浩之似てるな
浩之を意識してデザインしたに違いない
867名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 19:27:05 ID:8ZHt4aSq0
京アニ版祐一と千葉由利子版浩之の相似って、やっぱみんな感じてたんだ。
まぁあれは、この手のハーレム系(マルチヒロイン)作品を真面目に上手くまとめようと
した場合の、最良の主人公フォーマットを作り上げたって感じだからなぁ。
メインヒロイン以外に対しては、良き応援者として力を貸すって感じの。

東鳩ではあかりが兼任していた「ホスト役」と「作品上のメインヒロイン」が
Kanonでは名雪とあゆに分離してる部分が違うといえば違うんだが。
上手に演出すれば、東鳩とはまた違った作品スタイルを見せれるんだけど、さてねぇ・・・
868名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:00:53 ID:hfPr9swP0
祐一は浩之のパクリ。
キョンは祐一のパクリ。

まあ、パクリっつっちゃあれだけど、尋常ならざる影響を受けてるのは確かだしな
869名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:06:20 ID:2yZWAtr70
浩之は『同級生』の拓朗のパクリだから、起源論はエンドレスな。
870名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:16:51 ID:sMnPs+YR0
>>869
まぁ、しいて言えば、DQN系主人公の開祖は蛭田(elf元社長)ってことだろうな。
871名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:31:34 ID:8ZHt4aSq0
しかし初代アニメ版東鳩の浩之は原作浩之とも、ちと異なるテイストだったな。
もう少しまったりというか、大人の余裕みたいな感じの。

更に、原作版祐一は「原作浩之」とはだいぶ違う感じもする。
あそこまで“漢気”みたいなフェロモンを感じさせない所があった。
もうちょっと淡々としているというか、叙情的というか。
(口調の違いからだろうか。祐一は絶対「〜だぜ」みたいな話し方は
絶対しない感じがする。まぁ作られた時代や作品コンセプトの差もあるんだろうが)
その辺が葉と鍵の個性の違いなのかもね。

要するに、原作ではこれだけ違う雰囲気の主人公達が、アニメ化の際の「マルチシナリオ統一」
というフィルターを通じて、双方が同じような地点に着地した辺りが興味深い。
872名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:32:23 ID:hfPr9swP0
ん? ちょっと待ってよ、そのDQN系主人公の氾濫に待ったをかけたのが、浩之だろ?
873名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 20:42:35 ID:zwyqq34Y0
>>866
>しかし京アニ祐一と浩之似てるな
いっそ、祐一の声を一条和矢にしてたら・・・

そういえば、あゆと真琴と香里の中の人は東鳩にも出てるな。
874名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 21:56:08 ID:ZWwDT8IU0
仕事から帰ったらメール来てた。オリコンHPのやつ当たった。

>Kanon全国縦断上映キャラバン当選案内:大阪会場
875名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 21:57:44 ID:bx4YtPjo0
なんでキャラバンとかするんだろ
最高画質でみせてくれんの?
876名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:06:11 ID:QtoieBeV0
あれじゃないか、BSだから見れない奴もいるだろうと考えて、とか。
ま、不可解ではあるよな。4話までじゃなんも話がオチないから、すっきりしないし。
一つの話が決着を見るのに10話かかるようなアニメでやるイベントじゃないと思う。
877名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:07:51 ID:vU6ZZYl70
続きはDVD買えというだけの話じゃないの
878名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:13:50 ID:QtoieBeV0
あ、なるほど。販促の一環なのか。
しかし、対象が狭い販促だ・・・
879名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:26:44 ID:spLEyMCK0
全24話一気に放送をオールナイトのイベントでやらねーかな。
880名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:36:36 ID:DD9dErsl0
【名雪は】萌えが微塵もないキャラ【確定】
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1018/10189/1018958473.html

名雪叩かれすぎててワロタw
881 ◆Xoa6WeBjxs :2006/11/27(月) 22:57:28 ID:VFz8PqkY0
酷いスレだな。良識を疑うよ
882名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 22:58:17 ID:+Pze7lTB0
カノンのカレンダーカッ天気タンだが、なぜか6枚のうちあゆが2枚あって
さよりんが入ってない件について。
883名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:00:10 ID:S6TBMNxp0
よく考えよう。名雪のなにに萌えろというんだ?

舞みたいに超能力者と言うわけでもないし。
真琴みたいに妖狐と言うわけでもないし。
栞みたいに病弱でもなければ。
あゆのように幽霊でもないし。
佐祐理のようなお嬢様でもない。
香里みたいに成績優秀でもない。
美汐みたいにオバサンくさくもない。

それこそ走る事と寝ることしかとりえがないような名雪の、どこに萌えがあるんだ?
884名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:00:44 ID:DjvwsNKB0
走ったり寝たりするところが萌える。
885名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:01:23 ID:2yZWAtr70
好きだとイワシてサヨリちゃん
886名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:11:22 ID:DD9dErsl0
グンバツな体に10歳の脳味噌という奇妙だか素晴らしいんだがよくワカらない生き物の
舞はただのトホホちゃん。 奇跡とか不思議な力とか、実は全然いらねぇです。

幼年期、舞からあゆに乗り換えた祐一に生ゴミのように捨てられた舞。
彼女は祐一の気を引こうと端から見てもアホ丸出しの嘘を並べ立てる。

「大切な場所に魔物が出るの!二人で一緒に守ろうよ!そしてラブラブー♪」 そんなオタ臭い
シナリオを押しつけようとするGM舞。 当然そんな遊びにつき合う友達なんて出来やしねぇ。
意固地になって後に引けなくなった舞は自分のついた嘘にすっかりご執心。

時は流れ高校生になりながらも、アホのように自分の幼稚な嘘を信じ続ける痛い舞。
そんな舞にも佐祐理という親友が出来、一見更正したかに見えたが、
実の弟を手にかけたシリアルキラーさゆりんを類が友を呼んだけで病状はさらに悪化する。

そんな中、問題の張本人祐一と再開。
「魔物の正体ってさぁ、単に舞がついた嘘に固執してる痛いお前自身じゃん(プ」

真実を告げられ、長年の痛いはじゅかしい言動を思いだしすっかり幻滅した舞は またしても脊髄反射で
行動して切腹。 なんでこいつは後先考えずこういうことするかなぁ〜、祐一動揺しながらもげんなり。
当然、「…祐一、やっぱり痛い」と泣き出した先輩を俺が泣きてぇよと祐一は病院へ連れていく。

「…死ぬほど恥ずかしかったから」 後日、顔を赤らめながらそう語る舞。
そんなテヘヘでトホホなお子さま、それがこの物語の主人公だ。
887名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:11:58 ID:Z+9iLaVr0
腹黒
888 ◆Xoa6WeBjxs :2006/11/27(月) 23:30:55 ID:VFz8PqkY0
>>886
どうしようもなさに
どうしようもなく萌えた
889名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:38:31 ID:+Pze7lTB0
890名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:42:35 ID:RRnvI5r80
>>883
だがそれがいい
891名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:43:17 ID:Oi1oZ2iB0
名雪はなんちゃって天然キャラだからね
892名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:47:37 ID:q0Xa6tsp0
まあ、舞と会ったのは10年前なわけだが
893名無しさんだよもん:2006/11/27(月) 23:52:41 ID:EibFfK410
ん〜、カレンダー買わなくて政界のようだな
894名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 00:14:38 ID:S1YVS/+Q0
京アニ版ではキツネを拾ったのも十年前になっていたが。
舞が色々アドバイスしているのは、ひょっとして伏線?
895名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 00:17:22 ID:ktLGDRpL0
10年前「沢渡真琴」と名乗っていた年上の女性=舞
896名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 00:19:46 ID:j/B/fKLq0
舞があれだけ真琴のことを知っていながら、自分の闘っている相手のことはさっぱり、
というあたりの説明はあるのかな。
897名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 01:49:16 ID:PQ2F8J9Z0
真琴が死んだの後にどう話を進めるのが興味ある
何事もなかったように舞ルートいきそう
898名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 01:57:49 ID:m6pS7/TU0
ついでにOP/EDも一新して真琴カットはなくなります
899名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 02:07:07 ID:X1pwxGo90
逆に、消えたキャラから順にEDであゆと一緒に走る
900名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 02:13:46 ID:siT/y4GA0
>>899
それ採用
901名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 03:19:31 ID:CGEoQnEBO
>>899
なるほど、秋子さんが走るのかw
902名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 06:36:48 ID:vcF0hcZJO
>>899
あゆが最初から走ってるって事は…伏線か。
903名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 08:44:07 ID:tfaLr8AR0
お前ら伏線が好きだなw
904名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 08:52:30 ID:9R02EM950
消えたキャラはOPでの登場時
セピア調になります
905名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 09:46:45 ID:QRX7WayO0
>>904
あと黒い縁取りがつきます
906名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 13:43:14 ID:yvKJ9Th30
あゆには最初からついてても不思議じゃないなw
そのまま最終話でも死亡w
907名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 14:02:46 ID:LrZ9xFnD0
>>906
おれは?
908名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 14:04:22 ID:e5bnep4Y0
おまえはいらん
909名無しさんだよもん:2006/11/28(火) 14:45:38 ID:8FW8KOTF0
ぶっちゃけヒロイン全員一人ずつ順番に消えていきます
910名無しさんだよもん
     ∧_∧真琴は昔拾った狐なんだ。 
    (`・ω・´)      ∧_∧
   /     \    ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.__| |    .| |_ / 秋子 ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. (     )目合わせるなって   ∧_∧
  /   ヽ           \|   (    ) うわー、なんか言ってるよ
  | うぐぅ ヽ           \/ 名雪 ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /