葉鍵板最萌女王 柏木千鶴から小牧愛佳へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
415名無しさんだよもん
>>403
>鍵は発売されたゲーム数が少ないこともあって、少数のヒロインに根強いファンが多い。
>葉は一応(延期もあるが)相応の期間でゲームを作って売るので、どうしても新しいゲームのキャラに勢いがある。

>古いキャラをいつまでも愛好するのが悪いわけじゃないし、
>新しいヒロインに惹かれて乗り換えるが悪いわけでもないだろう。
>ただ今回は時流に乗って人気が高かった愛佳が優勝した。そういうことじゃないか。

この分析は間違ってると思う。
>>246が真実じゃないかな。
>>246にもあるが、第1回の千鶴はその時点で6年前だったわけで。

で、こみパとかルーツとかうたわれとかは、そもそも発売当時から、
(葉鍵板的には)熱狂的狂信者を生むには弱いところがあった。
こみパ発売当時はそもそも葉鍵板は無かったが、それはおいといても、
第1回最萌にしたってこみパはVN3部作と鍵に挟まれて決勝トーナメントに進めなかったしね。
その意味で、鳩2は葉にとって痕・東鳩以来の
(葉鍵板的に)熱狂的狂信者を生み出すゲームだったといえる。

痕・東鳩が今回奮わなかったのは、>>246にあるように流石に古すぎたことに加え、
高橋水無月の落ちた偶像を見せ付けられたことや(特に水無月の珍化)、
Leaf自体が高橋水無月の屍を超えて東鳩2で大復活したことで、
高橋水無月信者が保ってた熱気に冷や水を浴びせられたことが原因だと思う。
第1回当時は、高橋水無月伝説はまだ生きていて、
古参信者が「俺は高橋水無月のLeafしか認めん!」と気を吐くような雰囲気があったんだが
(同時期に開催されたエロゲブランドトーナメントでのLeaf票の萌え文を読むと、それがよく表れている)、
その雰囲気を支える基盤が決定的に破壊されてしまった。

それに対して、鍵のライターは、今やかつての神通力は切れてしまったとはいえ、
まだリアライズのような決定的な駄作を出してないからね。