第二回 葉鍵板最萌トーナメント Round9!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
668裏葉支援SS
隙間から差し込む光が眩しい。
まるであの日のように。
頬を抜ける風が心地よい。
それはあの日のようで。
だからだろうか、
「ひさしぶりに、空でも見たい」
そんな、わがままを言ったのは。

木立の下に寄りかかると、寄り添うように、小柄な影達が支えてくれる。
上を見上げると、天空高く、鳥が舞っていた。
こんなところまで、あの日のようで。
心配そうに見つめる周囲を余所に、裏葉は穏やかに微笑んだ。

「御母堂様、お加減は……?」
「御母堂様、もっとこちらに体重を……」
齢、十と半ばくらいの少女たち。
今、裏葉を支えているのはこの曾孫たち二人だった。
周りを見渡すと老若男女、様々な顔ぶれが見て取れる。
柳也との間にもうけた男子は、齢八十を超え、今なお現役の方術師として都で活躍し、
陰で翼人の情報集め等に邁進している。
彼には4人の娘がおり、彼女らも皆、名うての方術師としてこの山で生活していた。
さらにさらにと続けること四代。
今、裏葉の周りには実子一人だけを除く、二十余名の家族が一堂に会していた。
無論、彼らが皆この山に住まうわけではなく、それぞれ急いで駆けつけてきてくれたのだ。

「ありがとう」
思ったままを口にして、素直に曾孫たちの好意に身をゆだねた。
669裏葉支援SS:2006/01/27(金) 04:39:51 ID:D/Lg6pik0
ふせってからもう三月ほど経ったであろうか、一人で起き上がることが困難になったあの日から、
もういつ逝ってもおかしくない年齢の自分なぞのために、あれよあれよと皆が集まってきてしまった。
昨夜、最後の孫夫婦とその娘達が来た。
そこで新しくまみえた曾孫達に神奈達の物語を聞かせると、ここに残り本格的に方術を学びたいと申し出てきた。
その言葉を聞いて、裏葉は、いくことを決めた。

正直なところを言えば、あの日の柳也の真似事をしつつも、裏葉にはまだ余裕がある。
おそらく、このまま安静にしていれば、まだしばらくは持つであろうことを自覚していた。
けれども、
今日が最後。
そう心に決めていた。
優しい子供たち。
見たこともない神奈さまと柳也さまをしっかりと想って、
その意思を継いでくれると皆が揃って口にした。
だから今日、自分は自分の想いを「容‐カタチ‐」にしようと、
それをするには、もう時間が、力が足りなくなると、分かったから。
そう心に決めた。

「曾お祖母様、触ってみてください。やや子がお腹をけるのが分かります」
斜めに座る二十半ばの曾孫が、幸せそうに裏葉の手をとる。
ぽこん、ぽこんと、命の振動が手の平に伝わってきた。
「あらあらまあまあ…」
これで曾曾孫。なんともはや、少し長く生き過ぎたのかもしれない。
退屈に口を大きく開き、気だるげに欠伸をしながら自分を待つ、眠そうな夫の姿が目に浮かんだ。
670名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:40:32 ID:D/Lg6pik0
「せっかくですし、やや子に『あれ』を見せてさしあげましょう。
 今、あの人形を持っているのは、誰でしょうか?」

あの人形と聞いて、一人の童が懐から薄汚れた綿を詰めた人形を取り出した。
この場で方術を習う者の初期の手遊び兼修行として、
ここにいる皆が通過したこの人形繰りは、今はその少年が使い手なのであろう。
裏葉が息子のために作った物から、少しずつ充て布を増やし、中身の綿を交換しながら、
それは次の世代へと着実に伝わっている。
「うふふ……」
嬉しくなって、笑いがこぼれてしまった。
膨らんだお腹の上に置かれた人形にそっと手をかざすと
人形はすっと立ち上がって、てくてくと歩き出す。
ただひたすらに、一定の調子を保ちながら、てくてくてくてく歩き続ける。
全盛期には十を超える人形を、それこそ自在に宙で操り、踊らせていたあの頃の力はもう無い。
最近は神奈に掛けられた呪を受け流すことすら困難になり、病状は逐一悪化の一途をたどっていた。
(この歳まで生きると、呪いも何も無い気がいたしますが……)
ふと、集中力が途切れると、それだけで人形はぽてりと動かなくなった。
それでも皆喜んでくれた。幸せだった。

「皆も、見せてはくれませんか?」
そう願うと、一人一人と手の上を、肩の上を、頭の上を滑らせるように
受け渡し、操る、受け渡し、操る。
操っているその者と会話を交わし、その顔をじっと見つめる。
何かに刻むように。何かを残すように。
順々に続いていく人形劇。熟練の差はあれど、皆上手に操るものだと、裏葉は素直に感心した。
最後に今の持ち主である先の少年が手に渡り、
そこからてくてくと裏葉のひざ下まで辿り着き、動きを止めた。
その人形を見つめ、そして皆をもう一度見渡す。
心からの微笑みを浮かべ、
671名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:41:03 ID:D/Lg6pik0

「わたくしは幸せものですね」

心に浮かんだ、唯一つのことを、最後に伝えた。
そして、燃え尽きてかけていた命をさらに絞る。
ふたたび、人形が踊りだした。
くるくると、くるくると回る。
それと共に、周りが光に囲まれるのを感じた。
皆の輪郭がぼやける。叫ぶ声が聞こえるけど、何も聴こえない。
(わたくしは卑怯かもしれませぬ)
何気なく一人胸に問うてみた。
あの人のように、忘れてもいいとは言えなかった。
むしろ、心に強く想い続けて欲しいと、こんな真似でまでしている。
けれどそれでいい。自分が否定したとき、あの人は、本当に嬉しそうに微笑んでくれた。
それでこそ俺の連れ添いだと、言ってくれた。
だから、ただ、自分の意思を伝えればいい。
目の前のこの子たちは皆、受け継いでくれると言っている。
柳也から数えて四代。その全ての子が想いを継いでくれている。
此れほどの幸運があるだろうか。
これほど幸せな人生があったであろうか。
この後、程なくしてこの子たちは最初の試練を迎えるだろう。
出来るならば、自分が最初の『神奈さま』に出会い、
この手でお助けしたかったとも思うが、それは致し方ない。
残念ではあるが、流石に百二十までは生きられなかった。
672名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:41:33 ID:D/Lg6pik0
試練を越えて、なお継ぐ必要があったとき、この子たちがどうするかは分からない。
けれど、強制は出来ないし、する必要も無いだろう。
だって、こんなにも多くの子たちがいるのだから。
どこかで、きっと繋がってくれる筈。
そう、信じることが出来た。


「母上!」
ああ、懐かしい声。あの子も、駆けつけてくれたのか。

「わたくしは幸せでした」
空に大切な人が消えたあの日の約束通り、
そして、その人を探しに大切な人が空へと旅立ったあの日の約束通り、
「本当に、末永く、幸せに生きました」
だから―――
その後の言葉は続かず、ただただ、空を見上げた。


夏はもう、すぐそこまで来ていた。
673名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:45:57 ID:vnjM8dgAO
規制?
674名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:52:09 ID:vnjM8dgAO

人形に、残った全てを詰め込み、美しい老婆は消えた。
周囲の者たちに、悲しみと、愛と、想いを遺して。



その意思は朽ちることなく
そして千年の後
一人の少年がまた
想いを受け継いだ
675名無しさんだよもん:2006/01/27(金) 04:55:39 ID:vnjM8dgAO
空を見ていた。
吹き抜ける風を感じた。
舞い降りてきた真っ白な羽を、つかまえようとした…

ふと気が付くと、そこには平原が広がっている。
それは平原ではなく、真っ白な雲の塊で、遠くにはさんさんと照らす太陽が正面に見えた。
それはいつか、神奈さまと、柳也さまと、歩いた、山百合が咲き誇るあの平原に似ていると思った。

横を見ると、あの人がいた。
676裏葉支援SS ラスト:2006/01/27(金) 04:58:59 ID:vnjM8dgAO
「…はは」
いつかの様に軽く笑う。
「…ふふふ、どうなさいました?」
だから、いつもの様に微笑んだ。
「いや、何でもないよ」
いつもの様に、柳也も笑ってくれる。
そして、光の方向に振り返った。真っ直ぐに前を見つめて。
「そろそろ、行こうか」
「あの空の向こうで、神奈が待っている」
答えは決まっていた。あの、誓いの日と同じ。
だから、それを素直に口にした。

「ええ。お供いたしますわ」
「ずっと、どこまでも…」

右手に感じるぬくもりを確かめながら、ゆっくりと前に進む。
どこまでも、どこまでも高みへ。
そこに待つものを目指して。
陽光が揺らいだ。
ひとひらの羽がひるがえり、空を舞っていた。
その先はもう、まぶしくて見えない。
だけど、手前でたゆたう、影を見つけた。
一羽の鳥が、大切な小鳥が、空で待っていた。