ともってあの後どうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
エンディングではなんか畑仕事してたけど、ずっとあの村に住み続けるの?
智代達には二度と会わないの?
2名無しさんだよもん:2005/12/08(木) 15:35:57 ID:qCyclTh60
あの村、ダム開発で水没決定しました
3重複:2005/12/08(木) 15:40:17 ID:kLjsn/S80
4名無しさんだよもん:2005/12/08(木) 15:45:38 ID:PXRZPqxt0
あの村はバイオ4の村に似ている
みんな寄生されて首から虫が生える
5名無しさんだよもん:2005/12/08(木) 17:41:12 ID:yPze9miYO
村人に回される
6名無しさんだよもん:2005/12/08(木) 22:36:42 ID:wrlEt/VF0
麻枝っていつの時代の人間だよwwwwwwwwwww
7名無しさんだよもん:2005/12/09(金) 02:14:32 ID:oEY0gfpG0
智代が養子にしたんじゃね
8名無しさんだよもん:2005/12/09(金) 03:17:00 ID:dRai10Ap0
いま、俺の家で寝てるけど…
9名無しさんだよもん:2005/12/09(金) 11:13:26 ID:dRl9iQ/R0
>>7
しないでしょ
村で大切に扱われているんだろ
ED見る限り
10名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 00:33:43 ID:Auvf3cVe0
逆に智代夫婦が終焉の地としてあの村を選んだ可能性もあるからな。
11名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 00:51:29 ID:MkqCr3kc0
それもないな
あそこネットできないだろ
12名無しさんだよもん:2005/12/10(土) 01:13:07 ID:iU85t12E0
電話がかけられればメールと掲示板程度なら十分ネット出来ますが何か?
13名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 01:05:50 ID:gy9DDbh50
>>10
ああいう伏線を張ったからには、
最後あの村に行かせても良かった気がするよね
14名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 05:20:10 ID:oSTRE0fh0
韓流には統一教会が絡んでるからな。
家族、家族、家族、何度も繰りかえすな。
朝鮮人なんかと家族になりたかねえよ。
15名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 09:09:23 ID:eBdmlQH60
あの村行ったらまるで智代も世捨て人みたいじゃないか
16名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 13:15:35 ID:zNx3x9+i0
あの村はもう『上手く合わない足でも』『歩けば未来を目指す』ための場所ですよ。
17名無しさんだよもん:2005/12/11(日) 22:17:35 ID:+CMnzg/10
俺は元先生の洗濯おばさん(?)と
ともがあの学校で和む授業をしているところを想像したけどな
小学4年生頃までだと思うけど
18名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 00:15:52 ID:sSMWXQ3a0
ともの母親が死んだとしたら、
普通に考えて、ともは智代の実家に来るんだろう。
そんとき智代も朋也の死に直面してる時期だと思うんだが・・・

もう一作作れそうじゃね?
ともアフター。同人でいいから誰か作ってage
19名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 00:32:09 ID:+xOyEeRk0
行かないと思うけどね俺は
20名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 14:08:14 ID:eorymce80
鷹文ってあの後、陸上コーチになるの?
21名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 14:14:04 ID:0AY5ZUqFO
正直アフアフが強烈過ぎてとも関連のシナリオをあまり覚えてない…
22名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 19:23:53 ID:qThgVXvN0
俺の脳内では、ともは苦学しながら大学へ行って
政治学を修める。そしてのちに故郷ジョージアで
初の黒人市長になったことになってる
23名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 19:35:53 ID:OciGZxdz0
いずれは街に出て行かないといけないような気もする。
というか村自体がともが大きくなるまで存続できるかどうか。
24名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 20:13:24 ID:Xw8GvElH0
少なくとも洗濯係は、ともがある程度成長したら外に送り出そうとするんじゃないか、
という想像は出来る。
その際受け入れ先として智代の側というのも無しではないが、どうだろうな。
智代も一人で生活苦しそうだし、ともも洗濯係もそんな迷惑かけられるキャラじゃないし。

まあ、軽く妄想しただけでもいくらでも広がるから誰か同人でやるんじゃね?
25名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 20:18:27 ID:2QDxJvaQ0
>>23
「なにもかも変わらずにはいられない」だな。
もしともがそのまま村で一生を過ごすことだっていいし
大きくなって村を出てもいいと思うし。
どちらにしろ、村はともで変わるんだと俺は思ってる
26名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 22:51:15 ID:sSMWXQ3a0
>>20
あれは小学校の先生になるって意味かと思っていた
27名無しさんだよもん:2005/12/12(月) 23:49:03 ID:Xw8GvElH0
一応走るフォームの指導をしてる。腕振りを見ているらしい。
28名無しさんだよもん:2005/12/13(火) 22:55:28 ID:czNd0/Ac0
>>26
まあ教えてる子が小さいからコーチってほどじゃないっぽい感じもするし
体育教師でもおkかと思う。
29名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 16:50:33 ID:4RESy0eh0
母親が亡くなった後も、がんばって村での生活を続けるとも。
しかし大きくなるにつれ、村の外にでて勉強してみたいという思いが募っていく。
だが今までお世話になった村を去るのも申し訳ないと悩む。
相談する相手をネット上に求めたともは、ある日「森のくまさん」というハンドルネームに出会う
30名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 19:29:41 ID:SMH4KZid0
回線大変そうだな。
31名無しさんだよもん:2005/12/14(水) 22:19:59 ID:9z4pLaMH0
>>29
ああ、かなり悪くないな。

ふと、いつか汐とともが出会って欲しいな、
と思ったんだけど。
お互いがパラレルワールドにいるから無理かもしんないが・・・
32名無しさんだよもん:2005/12/15(木) 01:34:12 ID:i41T1V++0
>>31
まぁ別に汐がいたらともが存在できない訳じゃないし・・・

でもあの2人って同じくらいに思えるけど6歳以上は離れてるんだよな。
なんとなく違和感。
33名無しさんだよもん:2005/12/16(金) 01:27:44 ID:vAdnY9om0
朋也 社会人一年生時→とも5才(多分)
朋也 社会人二年生時→汐誕生(たしか)

>>32
……そうだな
34名無しさんだよもん:2005/12/18(日) 21:46:42 ID:3HSJBVNR0
>>22
それなんてスモーキー?
35名無しさんだよもん:2005/12/19(月) 01:06:55 ID:Y1pDr+rC0
母親が亡くなった後も、がんばって村での生活を続けるとも。
しかし大きくなるにつれ、村の外にでて勉強してみたいという思いが募っていく。
だが今までお世話になった村を去るのも申し訳ないと悩む。
相談する相手をネット上に求めたともは、ある日「2ちゃんねる」というサイトに出会う
36名無しさんだよもん:2005/12/23(金) 11:33:22 ID:Y71RFlg90
俺の嫁になる。
37名無しさんだよもん
滝野智