Key新作 「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」15

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさんだよもん
>>923
なるほど。
もはや批評的な読み方や作品としての評価とは別枠なんだな。
プレイすることで人生の瞬間瞬間を生き直すような、実存的な作品が智代アフターってことか。

廃品回収パートを読んで土方的な生き方に目覚める実存的転回もありうるし、
村パートを読んでリタイア後の人生についての認識を深めることも出来る。
青年期の充実(廃品回収)から幼年期の過ちの償い→青春へ、
そして老年期をいかにして生きるか。
智代アフター前半部は人生の縮図として読めなくもない。
アフターアフターは、どうやって人生を終えるかって話だし、
同時に智代の生き方を示してもいる。
全く大した朋也クロニクルだ。
これほど見事に人生を濃縮した短編もない。

……って言いたいよ、俺も。