1 :
名無しさんだよもん:
「予防医学への関心が高いアメリカでは、最近牛乳を敬遠する人が増えています。
牛乳が生活習慣病に罹るリスクを伴う食品だということがようやく認識され始めたからです」
こう語るのは、米国アルパート・アインシュタイン医科大学の新谷弘案教授。
米・栄養疫学の第一人者であるハーパード大学のウォルター・ウィレット教授も、
「牛乳など乳製品の多量摂取が前立腺がんの発生に深く関与していることは 多くの調査によって明らか。」
先の新谷教授は胃腸外科の世界的権威。日米合わせ25万人以上もの内視鏡検査を行ってきた。
「アメリカでは、がんのほか潰瘍性大腸炎やクローン病なと難病が増えています。
食歴を調べると小さい頃から牛乳をよく飲んでいる患者が実に多い。
私はまず牛乳や乳製品を一切やめさせ、玄米、海草、魚、 野菜など日本の伝統食に切り替えさせるんです」
週刊文春3月11日号
http://blackbird.exblog.jp/i8
2 :
名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 20:16:46 ID:Fg+HyoIf0 BE:121255564-##
牛乳ワッショイ!!
\\ 牛乳ワッショイ!! //
+ \\ 牛乳ワッショイ!!// +
+
___ + . ___
+ |__|. |__|
/ /\ _ . / /\ +
x | ̄ ̄| ̄ ̄| '´ ヽ | ̄ ̄| ̄ ̄|
(( |逝印|´∀`∩ ri_,.1リノ))△ |守永|´∀`| x
+ | * |(つ iノ 〈「(l!´ヮ`∩、 | @ |(つ iつ ))
x |__|__| ノ(つ)水!ノ |__|__|
/ / 〉 〉 ((( く/ヽノ リ ) ) )
(__) (__) ``し(_) (___)_)
量が原因だとしたら、危険なラインはどの辺りなのか。
乳製品という、一人当たりの平均的な接収量が多い食品を対象とした調査が、一体どの程度の精度で行われたのか。
また、牛乳の接収量の多さは調査にどれだけの誤差を与えると思っているのか。
・・・って、長森が言ってましたよ。
4 :
名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 20:37:30 ID:qwRyKe3pO
本すれどこ?
つかどーせピザばっか食ってるようなデブばっか調査したんでそ。
肥満大国だし。
・・・って、長森が言ってましたよ。
6 :
名無しさんだよもん:2005/06/21(火) 21:24:08 ID:N4UMbqd00
実際の論文見てみないと何とも言えないよね。
だいたい「第一人者」とか「世界的権威」とかってフレーズも怪しいもんだ。
長森を信じる
そもそも、教授が本当にそういう趣旨の発言をしたのかすら疑わしいよな。
マスコミは自分の都合の良いように発言を「解釈」するのが常だし、
ましてや週刊誌クラスともなれば。
9 :
コ〒とトリップ:2005/06/21(火) 22:54:45 ID:QhFX8TWk0
DHMOと大差ないな。
週刊文春を信用しろといわれても困る
終了