ToHeart2は前作を超えられなかった件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
シナリオはいいとしても何あの原画ふざけてるの?
2名無しさんだよもん:04/12/30 10:41:47 ID:0wj8W6TO
なんだと!?
3名無しさんだよもん:04/12/30 10:44:19 ID:RhLRB5sC
シナリオはいいのか?
買おうかなあ。
4名無しさんだよもん:04/12/30 10:59:18 ID:pdZxEYd+
>>3
シナリオはまあまあ。
萌え度は高い。
5名無しさんだよもん:04/12/30 11:41:12 ID:PI2BhhCU
個人的シナリオ評価

良い:イインチョ、由真
普通:このみ、タマ姉
微妙:るーこ、花梨
('A`):双子、草壁
6名無しさんだよもん:04/12/30 11:43:19 ID:/0eU6LTx
良い:イインチョ
普通:このみ、タマ姉
微妙:るーこ、花梨
('A`):双子、草壁、由真

シナリオというかキャラだな実質
萌えゲーであってシナリオゲーじゃないし。
7名無しさんだよもん:04/12/30 11:58:25 ID:4Nkbvc8X
別に>>1に決められたくね〜よヴォケ
ちなみ俺は双子シナリオが一番
8名無しさんだよもん:04/12/30 12:13:52 ID:tRrH5b6a
THでは志保シナリオが最高だった俺にはお勧めできませんか?
9名無しさんだよもん:04/12/30 12:20:35 ID:cPj88XAb
みんなSFなシナリオ嫌いなんだな。
最高じゃん草壁、立ち絵が。久々に悶えたよ
10名無しさんだよもん:04/12/30 12:44:08 ID:0ZtqY3Xo
ゲーハー板のリアル小学生が建てたようなスレだな
11名無しさんだよもん:04/12/30 12:51:50 ID:FB8IGru7
発売からの流れを見ると本当に良く頑張ったと思うよ。
販売本数が多くてここまで叩かれてないのも珍しい。
製作者が東鳩を愛して謙虚に製作してたのが伺われる。
12名無しさんだよもん:04/12/30 12:57:01 ID:/0eU6LTx
綺麗にまとまってて余り叩かれるような所は少ないな。
強烈なインパクトは無いけど。
100点は無いけどオール80点以上の優等生みたいな感じ
13名無しさんだよもん:04/12/30 13:08:25 ID:H5WCf4SG
ふともも描写は100点
14名無しさんだよもん:04/12/30 15:34:31 ID:jLzQCgDY
スレタイの接続詞がRRな件について
15名無しさんだよもん:04/12/30 16:06:02 ID:shkHgtLz
どうでもいいが、Aquaplus版のTo Heartってのは
いい出来なのか?
Leaf版は、2と比べるのははばかれるぐらいの不出来だったけど

そういや、手元にPS2版のToHeartがあるな
ダチに売る前に、ちょっとやってみるか
気が進まんが・・・
16名無しさんだよもん:04/12/30 16:20:28 ID:n3C+7NJy
>>11
別にみんなどうでもいいんだと思われ。
叩かれないってことは凡作ってことだよ。
17長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :04/12/30 16:28:16 ID:Fi6PWo7e
アクア版ってPS版の事?
PS版は最高だった。ミニゲームも単体で楽しめるし、シナリオも絵も本当に良かった。
葉鍵最高傑作だと思う。
18名無しさんだよもん:04/12/30 17:18:49 ID:zrGKz1AQ
萌えだけで中身が薄いから叩きようがないのは同意
ミニゲームもラジオもないしな
19名無しさんだよもん:04/12/30 17:55:11 ID:KZMuwk91
わがままなやつだ
20名無しさんだよもん:04/12/30 18:00:33 ID:jqkihLLB
マルチポストぽい
21名無しさんだよもん:04/12/30 19:08:59 ID:qTm5BeIT
前東鳩は萌えというジャンルをヲタに広げたパイオニア的な作品。その功績は大きいが、同時に萌えを蔓延させ業界を停滞させた張本人とも言える。
すでに泣きも萌えもネタのインフレ状態が長く続き、ヲタ離れ著しいこの時代にあえて続編で挑むからには、さぞや素晴らしい作品に仕上がっていることだろう

‥などとは決して思わんよ
22名無しさんだよもん:04/12/30 20:11:31 ID:FkuuXfDK
正直いってギャルゲーとかエロゲーとかやってる奴がいう「中身がない!」とか「いや、ある!」みたいな評価ほどあてにならないものはないと思う。
23名無しさんだよもん:04/12/30 20:14:31 ID:FkuuXfDK
美少女系ノベルゲー本体は寂れつつあるかもしれないけれど、
なんか美少女系ノベルゲー的な小説とか精神分析とかでてきてるよー、わりと。
24名無しさんだよもん:04/12/30 20:39:44 ID:C/DaDn6+
だれか濡れ場の精神分析を、してくれますように。
25名無しさんだよもん:04/12/30 22:12:22 ID:WgNHq8ui
どうにかコンプしたので寸評。
個人的な印象では、委員長>このみ>タマ姉>優季>由真>るーこ>双子>花梨。

委員長:ラストは感動するしない以前によくわからんかったけど、
     特に不愉快なところはないし普通に萌えた。

このみ:キャラ的には委員長より好きなんだが、シナリオがあかりの焼き直しなところが減点対象。

タマ姉:ラストがちょっとパンチに欠けてるが、シナリオの流れはお約束で安心して読み進められた。
     ネギがトラウマな理由ってやっぱり…

優季:キャラデザ以外ほとんど評価対象にならないがそれでもこの位置。
    というかここより下位のキャラにはツッコミどころが多すぎ。

由真:眼鏡が長瀬がどうこうでなく、それらが象徴する転換が乱暴。前半が良かっただけに惜しい。
    どうでもいいけどラストのキスシーンは物理的に危険じゃないのか。
    キスするためにあそこから更に無理矢理広げたのかと想像するのもマヌケだ。

るーこ:無駄にシナリオを引き延ばし過ぎでダレた。4月から登場するぐらいでよかったと思われる。

双子:エピローグは綺麗に纏めてるけどそこに辿り着くまでの忍耐が限界点を超えた。
    とりわけ瑠璃には数回ほど殺意を覚えた。

花梨:正直このキャラを気に入る要素が皆無。ヒロインの格じゃない。

総評:自分勝手なキャラが増えたのは時世の影響かも知れないが、
    ワガママが魅力に結びついてないキャラが多すぎる。
26名無しさんだよもん:04/12/30 22:34:24 ID:Q3MauQsM
>>25

癌を切除しようとしたんだ何が悪い!!
27名無しさんだよもん :04/12/31 00:19:01 ID:BHKpDzvD
どうでもいいがsageろ
28名無しさんだよもん:04/12/31 00:38:42 ID:qz3O/gvN
PS版に関してはミニゲームがないのが痛い
本編よりやりこんだという人もいるし
超先生・・・・・・
29名無しさんだよもん:04/12/31 01:25:37 ID:uDXjEzcY
キツネはいらないがタヌキは欲しかった。
30名無しさんだよもん:04/12/31 01:30:14 ID:kwT6e21S
なんというか、葉鍵板的には一番つまらない展開だな。
期待を遥かに超えた大作でもなければ、誰彼級の駄作でもない。
31(ノ>ヮ<)ノ☆:04/12/31 01:35:00 ID:l3NQLPWG
だがそれがいい
32名無しさんだよもん:04/12/31 01:35:21 ID:4qM/o5ih
>>30

癌を切除しようとしたんだ何が悪い!
33名無しさんだよもん:04/12/31 01:39:09 ID:IY1V3zUT
たそがれがいい
34名無しさんだよもん:04/12/31 01:47:13 ID:EZa0Tzjv
やっぱり水無t
35名無しさんだよもん:04/12/31 05:47:10 ID:slq2WAjp
>>34
それを言うなっ
奴らも結局腐ってしまった。


もう…、もう俺達の時代は終わったんだ
あの頃には戻れないんだ
36名無しさんだよもん:04/12/31 10:03:52 ID:hbeuQ+l9
今回インターフェイス周り悪いよな
既読スキップは遅いし、ずっと押してないと駄目だし
カレンダーをスキップしてくれないし(こっちは○ボタン)

普通のエロゲになれてるとちょっと閉口
37(ノ>ヮ<)ノ☆:04/12/31 10:15:34 ID:l3NQLPWG
LR同時押しでその後手放しでも勝手に概読スキップしてくれますが
もちろん概読状態ならカレンダースキップも
38名無しさんだよもん:04/12/31 12:36:50 ID:0t75RyXS
このみとタマ姉しかやってないが、どうも後半の展開が早すぎると思った。
他もこんな感じなのかなぁ
39名無しさんだよもん:04/12/31 18:10:00 ID:rm554msV
発売前一番好きだったのが双子だったせいかもしれんけどかなり期待はずれだった
40名無しさんだよもん:04/12/31 18:24:42 ID:smjhrrWw
俺も!
41名無しさんだよもん:04/12/31 18:39:21 ID:b1CjpLsD
まったりやってるからまだ3月なんだけどさ、
ぶっちゃけ愛佳・タマ姉が萌えまくりなのでそれでいいよ、もう。

というか選択肢少ないとか言った奴誰だ、
ギャルゲ久しぶりなんだけど、全部試すのが面倒で面倒で…
42名無しさんだよもん:04/12/31 19:55:26 ID:IwCP7NAW
由真はシナリオが糞だったな
それに加えてダラダラと長いという最悪のパターン
43名無しさんだよもん:04/12/31 22:39:19 ID:5vsrvtlc
SFじゃないしあまり深い内容を追求するのもどうかと思う。
ヒロインと日常を過ごす程度に割り切ったほうが楽しめる。
にしても>>25はコンプ早過ぎだなプレイ時間どのくらい?
44名無しさんだよもん:04/12/31 22:40:10 ID:0+bRTtIY
コピペだって
45名無しさんだよもん:04/12/31 22:51:31 ID:Wcqunwee
>43
50時間もあってコンプできないギャルゲなんてそうそう無いだろ
46名無しさんだよもん:04/12/31 23:08:35 ID:5vsrvtlc
>>50
時間もゲームやり続ける奴なんてそうそう居ないだろ
47名無しさんだよもん:04/12/31 23:09:21 ID:ZJXy2k9G
蔵は無理かも
48名無しさんだよもん:04/12/31 23:10:07 ID:5vsrvtlc
訂正
>>45
50時間もゲームやり続ける奴なんてそうそう居ないだろ

ゲームは一日一時間
49☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/12/31 23:11:10 ID:l3NQLPWG
はっはっは
50(ノ>ヮ<)ノ☆:04/12/31 23:11:32 ID:l3NQLPWG
そんなこと言わないでくださいっ
51名無しさんだよもん:04/12/31 23:24:44 ID:TV+yRJL3
風子死ね
52名無しさんだよもん:04/12/31 23:56:31 ID:g2JeQJ5Y
同意
53名無しさんだよもん:05/01/01 06:31:20 ID:TJOXOQvS
風子死ねメンテ?
54名無しさんだよもん:05/01/01 11:15:57 ID:t1ObPcFT
双子ルート突入…したけど、早くも辛くなってきた('A`)
評価分かれるのも納得だな。
ああいう展開は性格とビジュアルが気に入らないとウザいだけだし。
55名無しさんだよもん:05/01/01 11:48:56 ID:vLiQuys1
199 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:04/12/31(金) 10:50:15 ID:cWrzmON4
> トゥハート2(限定デラックスパック) 推定販売本数:41000本 消化率予測:72%
> トゥハート(初回限定版) 推定販売本数:16000本 消化率予測:64%
> トゥハート(通常版)」(9400本・65%)
忍之閻魔帳から。
消化率の悪さからリピートはないでしょうから恐らくこれで〆。
クラナドの7掛け、Fateの半分もいってない。

201 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:04/12/31(金) 10:51:47 ID:/7fUbgx7
それよりも、前作TH1よりも大幅に売上ダウソの方が気になるな
やっぱりシナリオライターと原画家の離脱が大きかったのかも。
数万人に見放されたTH2・・・・
56名無しさんだよもん:05/01/01 12:45:50 ID:CeQHM6W5
双子はキャラ最低、シナリオ糞、イルファ最高。
これと由真のライターが三宅だろうけど、他のライターに比べてテーマ性が強い作りになってるな。
57名無しさんだよもん:05/01/01 13:24:55 ID:LaCB0kBu
え〜と、結論から言うと凡作なんでつか?
じゃ〜買うの止めたー、


って人が漏れを含め多数かと・・・
まあ漏れ的な致命点はキャラの顔、体格が全て同じに見えるんだよな〜
違うのは髪の色だけ?いやそれすら一緒なのか?区別がつかん。

唯一特徴があったルーシーマリア美空?も「うー」とか言ってる時点で
苗苗だし・・・

あ〜来須川姉妹やマルチは良かったな〜
当時はマルチシナリオで潤んだのはイヒ思い出だよ・・・

え〜つまり最終結論としては買ってから文句言えっ!って事でしょ。
58名無しさんだよもん:05/01/01 14:07:25 ID:3cI7jpLf
買う気自体起こらんから叩こうとも思わん。
59名無しさんだよもん:05/01/01 14:49:05 ID:r5IrsYPh
音楽がTH1のアレンジ曲ばっかってのもなんだな。
耳に残る曲は全部TH1の曲だし、らぶらぶシーンでかかる曲もそうだし。
せめてらぶらぶな時にかかる曲はTH2オリジナル曲にして欲しかった。
や、TH1の曲が嫌いってわけではないんだが。
60☆ノ(>A<ノ):05/01/01 14:54:26 ID:nAUuYe+0
このみさん、タマ姉、るーこさんのキャラ音楽が好きです
後、 Feel My Heart,Feel Your Heart良い曲だと思いますが
61コテとトリップ:05/01/01 14:59:09 ID:o7zldJ/7
まだ、ほとんどやってねーが、そういう印象強いよな。
THの雰囲気をアレンジしたかったんだろうが、
逆に強く印象がつけられすぎるように感じた
62名無しさんだよもん:05/01/01 15:16:43 ID:cMy0tL92
ONE2みたいなもんか
63コテとトリップ:05/01/01 15:23:43 ID:o7zldJ/7
ONE2はまったく別モンだろ。
つーか、途中で放り投げたが…

ああ、ONEの版権、鍵に譲れよ… TH2なんてメじゃないエイエンの世界の作品を創れ
64名無しさんだよもん:05/01/01 15:33:09 ID:1sM8uJJU
ONE2は良ゲーだぞ、真面目に。
65名無しさんだよもん:05/01/01 17:33:59 ID:8duF+Jzo
ゲームとしては面白かったです。
でも、2周目は無いかな。
って感じのゲームでした。
66名無しさんだよもん:05/01/01 17:50:02 ID:BFIkQLN6
うーん、東鳩2はキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
って感じがない。
他の凡作ギャルゲーとさほど変わらんよ。
1の時の様な高揚感や横隔膜あたりがキュっとなる感じがない。
糞ゲーじゃないけど良ゲーでもない。
お前らあんまり期待し過ぎるなよ。
67名無しさんだよもん:05/01/01 18:44:34 ID:kmrqIDdC
GT4を買った俺は勝ち組だな。
68名無しさんだよもん:05/01/01 18:47:26 ID:JPkwhH8o
>>67
悔しくないけど、そう思う
69コテとトリップ:05/01/01 18:54:24 ID:o7zldJ/7
ばかだなぁ。GT4なんか後一ヶ月もすれば中古で\1,500で買えんじゃん
70名無しさんだよもん:05/01/01 20:57:31 ID:sz3Ms6+v
前作(1)が良かった所は各キャラに話をしぼり
結果として主人公と結び付くといった点であって
今現在
恋愛に絞り前作と逆転した作りは巷にあふれる駄作と変わらない。

さらにキャラクターが全部萌え系。
こりゃ駄目だと思った。
まぁ信者は手放しでマンセー状態なのだろう。
71名無しさんだよもん:05/01/01 21:44:09 ID:q9jH2AZr
一番人気と思われる愛佳やってるけどダリイ…
何でこんなに萌えへんのや?
「どうしようもなく不器用で、頑固で、意地っ張りで。そのくせ、他人には優しいばかりなんだから」
はあ、そうでっか。主人公のモノローグとしてどうよ?
環はまぁまぁだったが。

コピペになんだが
>>66に胴衣。
あかりやマルチ、先輩には萌えたんだがのぅ。美化されてんのかいのぅ。
72コテとトリップ:05/01/01 23:08:19 ID:qXmjQg30
ちょっと狙いすぎなんかもしれんね
73名無しさんだよもん:05/01/01 23:08:50 ID:W58iQvnm
一緒についてる1をプレイしてるが、みんなが言うほど面白くないよ。
ちょっと期待はずれ。
74名無しさんだよもん:05/01/01 23:10:53 ID:TJOXOQvS
>>73
神聖化されてるイメージはある。
75コテとトリップ:05/01/01 23:11:47 ID:qXmjQg30
それは時代が違うからね。鬼畜プレイな18禁の方がええんでねぇの?
76☆ノ(>A<ノ):05/01/01 23:12:14 ID:nAUuYe+0
古い物は美化されるだから新作後に実際やるとにゃうーん
新しい物はそれなりの評価で止まるで前作と比べられてにゃうーん

結果互いに互いを落としあーーーいにゃうーん
77名無しさんだよもん:05/01/01 23:16:34 ID:W58iQvnm
なるほど。

とりあえずあと二人いくか。
78名無しさんだよもん:05/01/01 23:17:28 ID:8otniGLd
1は、出た当時は名作だが今の基準だと普通の良作レベル。
二次創作などで美化されてる可能性が高いと思われ。

ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/rireki_junni.php
79名無しさんだよもん:05/01/01 23:17:43 ID:kmrqIDdC
>>73
1はソフト自体よりもその後の同人、アンソロの力が大きい。
80名無しさんだよもん:05/01/01 23:18:53 ID:kmrqIDdC
>>78
かぶった。これからのアンソロ、同人に期待ですね。
夏コミでのガチガチの大本命でしょ、これ。
81名無しさんだよもん:05/01/02 00:00:52 ID:BfqPOhoZ
ようするにDQVなわけね、東鳩1はw
82名無しさんだよもん:05/01/02 00:59:19 ID:BFyTQcSF
エポックメイキングだったんだよ。
それまで、誰もやらないことをやったから評価される。
83名無しさんだよもん:05/01/02 01:28:54 ID:TgLiVyJg
TH1はよく出来てたよな
キャラが立ってた
84名無しさんだよもん:05/01/02 02:10:49 ID:AgvuMOUl

ギャルゲのエポックメイキング的存在・・・といわれている。
しかし実態は、高彦が短納期で仕上げたという逸話もあるので、そこまで考えてなく
単純に「こんなの作ってみましたー」と要素を詰め込んでみたらたまたまメガヒット
してしまったという感じかもしれない。
この当時の葉は同人的気質を持つとも言われていたので、その系統にも強かった
と思われる。→口コミでヒットへ


コケルわけには行かないので時間とお金を掛けて、王道路線で無難な仕上がりにして
みました。
しかし、同人の下火、萌えの分散化などエロゲ・ギャルゲー不況においてこの作品
が突破口になるかは微妙。
1みたいに冒険してませんから。残念!!
85コテとトリップ:05/01/02 04:39:09 ID:hTSm/4Fn
作る側にしても新しいものを遊び感覚で作ろうって、
楽しみも欠けてたんじゃねーのか?
作る側も楽しまないと、同人感覚で作られるソフトハウスに負けるぜ
86名無しさんだよもん:05/01/02 09:30:54 ID:ab/WrCkE
逆だろ。王道的なギャルゲーをあえてやる楽しさってのを感じるぞ。
葉については普段から新しいものをやろうって意気込みだけは無駄にあるメーカーだから
こういった立ち戻りもまた前進だわ。
87名無しさんだよもん:05/01/02 10:33:49 ID:YpjN5ItL
タマ姉&るーこシナリオクリア。
なんていうか・・・グダグダな出来なんですけど。

どちらもキャラはいいんだけど話運びがダメすぎる。
タマ姉はヒネリがなくあっさりしすぎているし、
るーこは場当たり的で必然性と説得力のカケラもない。

今回のライター陣ってこんなにレベルが低かったっけ?
うたわれの人とか結構楽しみにしてたんだけどな・・・。
あと1、2キャラ試してダメだったら、
これのために中断していたΦなるあぷろーちに戻るよ。
88名無しさんだよもん:05/01/02 10:34:21 ID:Vo+U4Fu4
>>86
ギャルゲ+エロゲ界の低迷が叫ばれているこの時に王道なんて出してもねぇ。
思いっきり守りに入っているなぁとこの作品をやって思ったよ

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  TH2をやって、Aquaplusはあと3年は戦えるだろう
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. 

といわれないようにな。
89名無しさんだよもん:05/01/02 10:40:50 ID:DZocOOj6

むしろ絶頂期に王道出す方が守りに入ってるような気がするんだが
90名無しさんだよもん:05/01/02 10:46:53 ID:Vo+U4Fu4
>>89
あぁそうか、守りというか切る札がなくなったんだな
91名無しさんだよもん:05/01/02 12:02:53 ID:366U4tmm
タマ姉、ビジュアル面ではかなり良いんだけど・・・。
正直、シナリオはいまいちだったな。
クリアして、ちょっち熱が冷めちまった。
92名無しさんだよもん:05/01/02 12:06:41 ID:NF1DrNV+
シナリオよりもキャラで勝負さ!
93名無しさんだよもん:05/01/02 13:12:52 ID:OZYbN4cE
なぜ前作よりも大幅に売上がダウソしたのかな
94名無しさんだよもん:05/01/02 13:17:14 ID:4MUb+EnP
DXがあるからそれほどダウンしてないんじゃね。
人気は確実に落ちてるけど
95名無しさんだよもん:05/01/02 13:23:31 ID:BTJbuDKU
もう二次創作関連で盛り上がるのは無理だな。
蔵と同じ道を辿りそう。
96名無しさんだよもん:05/01/02 13:46:05 ID:Vo+U4Fu4
あえてPSで出して寸止め表現を多用したのも同人等、その辺の線を睨んでだとは思う。
漏れはその辺りのあざとさを感じてしまった。

冷えているとはいえ、2次著作関連は常に新しい芽を探している感じだが、
ムーブメントを起こすだけのものが2に有るか?ど聞かれると微妙。
まぁボツボツとは出るだろうが、気が付いたら周りの皆が作ってるという状態にはならない
だろう。

TH2と名乗らなければもしかすると、もうちょっと盛り上がっていたのかもしれない。
どうしてもバイアスがかかるからね
97名無しさんだよもん:05/01/02 13:47:37 ID:8CST7MHF
タマ姉ルートは登場時の衝撃が強すぎたせいか終盤尻つぼみな印象。
貴明を意識し始めたら凡百ヒロインに堕ちちゃったよみたいな。
98名無しさんだよもん:05/01/02 14:02:38 ID:qwOIdaNz
>>86
>葉については普段から新しいものをやろうって意気込みだけは無駄にあるメーカーだから

ハァ?
どこが?
99名無しさんだよもん:05/01/02 14:04:19 ID:kwzX8IT3
うたわれ
100名無しさんだよもん:05/01/02 14:08:12 ID:qwOIdaNz
( ´,_ゝ`)
あんなSRPG腐るほどあるじゃん。
101名無しさんだよもん:05/01/02 14:14:40 ID:kwzX8IT3
じゃあ、ゲンカイザー
102(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/02 14:58:25 ID:zICgo07L
以前はまともに煽られる事すら無かった葉に煽りが復活したので良い傾向ですよね〜
103名無しさんだよもん:05/01/02 15:06:09 ID:BFyTQcSF
ギャルゲー界、エロゲー界の救世主になってもらいたいものだね。
鍵は死に体だし(ライターが・・・)月は今は盛り上がってるけど
武内、きのこが引退したら終わりだからなぁ・・・
やっぱり葉は音楽、脚本、原画の3拍子が全部そろってるところが強み。
104名無しさんだよもん:05/01/02 15:22:37 ID:hlh3Z7wj
月も去年の夏頃と比べたらかなり微妙な気がしないでも…。
異常なくらい早くひぐらしが担ぎ出されるのもその辺りが理由かも。
105名無しさんだよもん:05/01/02 15:37:36 ID:qwOIdaNz
>>103
一番肝心な脚本が凡庸だけどな。
106名無しさんだよもん:05/01/02 15:45:45 ID:Xd4j+eLT
それでもメーカーの中では上位だけどね。
問題はその上位が結構いっぱいあるってことだけどw
107名無しさんだよもん:05/01/02 15:57:47 ID:4oTCvHg0
誰彼2 もしくは 誰彼完全版 開発希望
108名無しさんだよもん:05/01/02 16:57:53 ID:fGfQZOU0
さっき全クリしたんだけと(花梨だけCG埋まってないけど)
全体的に作りこみというか練りこみが甘いような気がした。

とくに由真のシナリオはライターの力量不足というか丁寧さが不足してるように思われた。
貴明、十波探して名簿見てたわけだけど、1クラス役20人前後だろう女子の中に由真の名前が見つけられないわけ?
最後に真由が展望台にいるのなんて、心当たりって点で最初に出てくるはずなのに、あれで夜までひっぱられても白ける。
委員長の性格変わってるのも整合性がない(同じライターだろうになぜ?)
長瀬一族である必然性もほとんどないわけで、もったいないネタの使い方してる。
109名無しさんだよもん:05/01/02 17:40:15 ID:BFyTQcSF
東鳩2に何が足りないか分かった。

志保

志保ちゃん情報うざいなって思ったときがあったけどあれがなかったら
薄味になるしね。超先生は偉大だったよ。
110名無しさんだよもん:05/01/02 18:59:28 ID:TWvieNrs
地味過ぎるな
ギャルゲ版の方が勢いあったのもわかるよ。
あっちはあれ系のゲームばっかだからな。
111名無しさんだよもん:05/01/02 19:40:08 ID:zriBwEQJ
レビューが中途半端だった理由がよくわかる

始まりが良くても、終わりが良くないと
すべてが台無しになっちまうんだな・・・
いい材料はそろってるのに、それをうまく料理しきれなかったというか・・
112名無しさんだよもん:05/01/02 19:48:19 ID:P53O8Kow
>>108
ギャルゲ板から俺のをコピペるな。言いたいことがあるなら自分の文で書け。
委員ちょの兼は後にレス貰って納得済みだ。
113名無しさんだよもん:05/01/02 19:51:13 ID:gemkTPPH
>>111

リアライズの事か。
あれほど尻切れトンボなのも珍しい。
114名無しさんだよもん:05/01/02 20:21:47 ID:Fx+M7QvT
リアライズはもったいなかったな
115名無しさんだよもん:05/01/02 20:41:46 ID:TWvieNrs
絵の時点で終わってる
メガネコケシとか
116名無しさんだよもん:05/01/02 20:49:26 ID:BFyTQcSF
>>114
昔の水無月絵だったら売り上げは数倍よかった。
まあ仕方ない。
117名無しさんだよもん:05/01/02 21:23:51 ID:VOQa8tpF
ここまでの意見をまとめると、マルチが居ないからダメだと。
118名無しさんだよもん:05/01/02 21:26:50 ID:BFyTQcSF
>>117
いや、志保でしょ。東鳩2がいまいちおとなしいのは志保みたいなはっちゃけた
キャラがいないからかと。本当に超先生は偉大だった。
119名無しさんだよもん:05/01/02 21:32:45 ID:CpTpX1C2
亡くなる前はボロカス言ってたくせに…。
120名無しさんだよもん:05/01/02 21:53:11 ID:AamL5c1H
死んだ超先生だけが良い超先生
121名無しさんだよもん:05/01/02 21:56:11 ID:CpTpX1C2
まるでZガンダムのカミーユのようだ。
アレも本放映中はボロカスに叩かれていた。
122名無しさんだよもん:05/01/02 22:04:59 ID:4MUb+EnP
>>121
そうなんだ。
今じゃ、かっこいい主人公の一人だもんな
123名無しさんだよもん:05/01/02 22:08:26 ID:AamL5c1H
>121
ていうかあんた歳いくつ?
124名無しさんだよもん:05/01/02 22:12:21 ID:CpTpX1C2
富野のインタビューによるとカミーユってのは「こんな生き方してはいけないよ」と
言うメッセージを込めて描いていたそうだ。
だからこそその報いを受けて最後には精神崩壊する。

ところが殆ど関わってないと噂されるZZで脚本担当がその考えを汲み取れず
英雄的扱いをしてしまったせいで、人気が一気に上がった。
まあ同情的意味合いも強かったんだろうけど。

ちなみに富野は今年公開予定のZ劇場版でZZそのものを抹殺しようと企んでたりする。
125名無しさんだよもん:05/01/02 22:12:52 ID:CpTpX1C2
>>123
30過ぎのオサーン。
126名無しさんだよもん:05/01/02 22:18:17 ID:t3mNS0wo
2が発表された時、
スタッフみんな違うし、キャラが媚びすぎてるからダメだなって思ってたけど、
もしかして1みたいな感じをもう一度味わえるかな?って期待もしてたわけ。

本スレとこのスレ参考になるなぁ。


そのうち中古で買うか。
127名無しさんだよもん:05/01/02 22:21:48 ID:CpTpX1C2
悪くはないんだけど、ただそれだけって感じかねえ。
レベル的にはD.C.をちょっと良くした程度かな、個人的には。
128名無しさんだよもん:05/01/02 22:26:02 ID:TWvieNrs
だがD.Cはシステムの方が最強クラス。
商法のあくどさは文句なしに最強。
129名無しさんだよもん:05/01/02 22:47:04 ID:Vo+U4Fu4
>>120
よせやい
130名無しさんだよもん:05/01/02 22:55:03 ID:Vo+U4Fu4
TH2をプレイした人の反応
(´Д`)プレイ前
( ゚∀゚)彡プレイ中
(´・ω・`)エンディング付近
(・∀・;)エンディング
(´c_,` )プレイ後

TH1超シナリオをプレイした人の反応
(´Д`)プレイ前
(・∀・)プレイ中
(((;;゚Д゚)))エンディング
(`ш´)プレイ後
131名無しさんだよもん:05/01/02 23:04:05 ID:IOkDawMC
どういうのだよ下。
132名無しさんだよもん:05/01/02 23:16:55 ID:7jg7qRBE
少なくとも絵だけは文句なしだよな。
つーか何よ、あの塗りは!

>>128
D.C.のシステムはオートで字の文の部分が遅いと思ったよ。
133☆ノ(>A<ノ):05/01/02 23:23:16 ID:zICgo07L
TH2をプレイした風子の反応
(ノ>ヮ<)ノ☆プレイ前
(ノ>ヮ<)ノ☆プレイ中
(ノ>ヮ<)ノ☆エンディング付近
(ノ>ヮ<)ノ☆エンディング
(ノ>ヮ<)ノ☆プレイ後

TH1超シナリオをした風子の反応
(ノ>ヮ<)ノ☆プレイ前
(ノ>ヮ<)ノ☆プレイ中
(ノ>ヮ<)ノ☆エンディング
<ノ`ш´>ノ☆プレイ後
134名無しさんだよもん:05/01/02 23:26:20 ID:IOkDawMC
>>132
まあでもあらすじスキップできるからなあれ。
135名無しさんだよもん:05/01/02 23:34:10 ID:WpKM06rs
コンシューマとPCのシステム比べてる時点でおかしいだろ
DCPSのほうはTH2と大して変わらんレベルのシステムだしな
136名無しさんだよもん:05/01/02 23:50:35 ID:qwOIdaNz
>>135
は?
ノベルゲーのシステムなんて、PCだろうがコンシューマだろうが変わらんだろ。
137名無しさんだよもん:05/01/03 00:02:22 ID:21lj0cSL
>>136
コンシューマは制限が多い
138名無しさんだよもん:05/01/03 03:53:36 ID:taSB7olG
各キャラのオムニバスストーリーとしては
面白いのもあったけど、
2を冠するほどの出来でもなかったな
139名無しさんだよもん:05/01/03 05:42:59 ID:xkDog+13
やっぱり2にする意味が分からない。
そのせいでシステムとか良くないしシナリオもある程度縛られてる。
140名無しさんだよもん:05/01/03 06:35:58 ID:Hfn/oNNH
シナリオだいぶやりたい放題じゃないか?
ロボもあれば宇宙人ネタもあればタイムスリップまであって。
このごった煮感が良い意味で東鳩らしいと思うが。
141名無しさんだよもん:05/01/03 07:10:09 ID:Y/95l/cq
隠しを除けばやりたい放題やってるのは約一名だけのような希ガス
142名無しさんだよもん:05/01/03 07:18:21 ID:LdmLPTfk
世界観が繋がってるという裏設定で別の作品にしてくれたほうがよかったなぁ
まぁ2にしたほうが売れるんだろうが
143名無しさんだよもん:05/01/03 10:36:27 ID:A9nqqeU9
結局、名前負けなのか、
萌えゲーのビックタイトルの続編(しかもかなり年月が経ってから)。
と聞いた瞬間に駄作、もしくは凡作に落ち着くのは容易に想像できた。
他メーカーが同じような内容の焼直しを繰り返して業界の衰退を招いてしまっているのに、
葉だから特別な「何か」が出来るとは思えない(と、言うか狙って何とか出来るなら当の昔にやってるしな)。
やっぱ買うの止めるか‥
144名無しさんだよもん:05/01/03 10:40:47 ID:svrrU11y
ときメモ2やTLS2と同じ感覚はあるな。
悪くはないがはっちゃけ度が足りないと言うか。
145名無しさんだよもん:05/01/03 10:58:31 ID:up39+qWC
この手のことには詳しくないんだけどなんで「中学」「高校」「学校」という言葉を避け(てるように思えた)
「学園」なの?
PS2もタブーな言葉ってあるの?
それともエロ追加の逆移植が視野に入ってるから???
146名無しさんだよもん:05/01/03 11:00:29 ID:svrrU11y
単に前作で「学園」って表記しちゃったからじゃないの?
147名無しさんだよもん:05/01/03 11:37:40 ID:PTba2cmd
このみと愛佳はよかったがその他がだめだったのでクソゲーとまではいかないが
駄目作。たまきとか双子とかコストの無駄遣い。こんな駄目キャラいれるならこのみ
と愛佳のシナリオを3倍長くしたほうがまし。こんなことバカでもわかる道理なんだがな。
148(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/03 11:39:36 ID:JlnHGGz1
○○(キャラ名)がどうだったからって意見が結構ありますよね
やはりキャラゲー色が強いって事でしょうか?
149名無しさんだよもん:05/01/03 11:51:30 ID:fXMhuPd0
強いっていうか、それ以外の何者でもないだろ。
まぁ俺的には双子、由真、委員ちょ、花梨、るーこシナリオは好きだったんで良作。
150名無しさんだよもん:05/01/03 12:39:05 ID:RdTenuZh
全体的にシナリオが荒いよな
話の後半の急展開は説明不足に感じるものが少なくない
なんだか後半部分は後から付け足してディレクターが
チェックせずにそのまま出したような印象を受けた
本当はどうなのかわかんないけど
決して楽しめなかった訳じゃないんだが
151名無しさんだよもん:05/01/03 12:41:19 ID:vsPJy5RN
ノベルゲーという、ライターの個性がもっとも前面にでるゲームで、
その肝心のスタッフがいなくなったんじゃ駄作になってもしょうがない。
152名無しさんだよもん:05/01/03 12:45:13 ID:Z5CstpqA
>>148
シナリオが普通なぶんはキャラでカバー
153名無しさんだよもん:05/01/03 13:28:20 ID:j8sIeT6q
いいんちょの妹も何かあると思わせといて何も無かったからなあ。
もうちっと引っ張ると思ってたんだが。
つかあの妹の件と図書室の件が上手くリンクしてないように感じられた。
154名無しさんだよもん:05/01/03 13:40:55 ID:FygphL+4
絵の解像度とかシナリオ見てるとエロゲ移植は考えてるっぽく感じる。
エロゲ化しないまでもイベント追加かキャラ追加で一般PCゲー化はしそう。
155名無しさんだよもん:05/01/03 13:51:53 ID:4eelkClA
曲芸商法、ってやつですか
156名無しさんだよもん:05/01/03 14:34:27 ID:oGdsle0P
俺は大満足。つうかそもそもギャルゲーやエロゲーなんて
ひっさしなかったから感情入りしまくったのかもだけど
ぶっちゃけいくの以外嫌いなキャラいなかったし
157名無しさんだよもん:05/01/03 14:37:21 ID:f1QZ+EZh
東鳩2は良く頑張ったと思うよ。

6位「KOF'94 RE-BOUT(限定版)」(8500本・40%)
7位「KOF'94 RE-BOUT(通常版)」(2100本・15%)
8位「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘(限定版)」(1000本・31%)
9位「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘(通常版)」(900本・27%)

KOF、スーチーパイが・・・orz
東鳩が好きなスタッフが続編を作ってくれただけでも本当によかったよ。
158名無しさんだよもん:05/01/03 14:44:32 ID:jlH1xPAv
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / / >>1
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/

159名無しさんだよもん:05/01/03 15:32:00 ID:/RZC42rm
叩いてる奴ってみんな単独IDだな。
自作自演?
160名無しさんだよもん:05/01/03 15:56:33 ID:Ot4PBuBt
なんつーか、「ときメモ2」的ポジションな印象。
世間的にときメモ2と同じような状況に陥る気がする。
つか、個人的にはそう確信。

2も中々なんだけど、「1」があっての2である以上、
1の圧倒的な存在は無視できずなにかと1と比較され
結局、1を越える評価や人気を得ることが出来ないって感じか。
161名無しさんだよもん:05/01/03 16:03:19 ID:f1QZ+EZh
>>160
ドラクエでさえも3の呪縛から抜け出せないでいるからなぁ。
そういったお化けソフトと張り合わないといけない開発人も大変だ・・・
162名無しさんだよもん:05/01/03 16:16:31 ID:6lc5HgY1
それらと違うのは、核となるスタッフがほとんど入れ替わってることだな。
堀井もメタルユーキも、比較の対象となるのは以前の自分の作品だが。
東鳩2は、高橋・水無月・超先生の東鳩だ。
163名無しさんだよもん:05/01/03 16:16:58 ID:BlFESMzi
まあ両方未プレイの奴がプレイすると大概が1より2の方が上って答えるだろうけどね。
今の基準だと1、かなり微妙だし。
164名無しさんだよもん:05/01/03 16:19:47 ID:BlFESMzi
ときメモの核になるのはメタルユーキじゃ無くて立石なんだけど。
2でも途中まで参加してたし。
メタルユーキは、単に初期開発チームで唯一コナミに残ったから
メインに祭り上げられただけ。
165名無しさんだよもん:05/01/03 16:43:41 ID:5rFOsSQN
つかメタルユーキって音楽担当だろ?
後、絵師もライターも総入れ替え状態だからある意味ときメモ2と東鳩2は
非常に近い。
166名無しさんだよもん:05/01/03 16:52:08 ID:MKK8PPnt
鳩2は曲使いまわし多すぎってのも問題。
それに今時は東鳩の作で風は懐古厨以外にはインパクトが足らないし。
167名無しさんだよもん:05/01/03 17:02:32 ID:Wv39m9hV
どうも前半のペースと後半個別ルートになってからの力の入れ方がアンバランス。
発売日の関係で、やややっつけ仕事っぽい感じ。
ボリュームで云うと双子と由真は結構長いけど、粗多いし。
タマ姉とこのみはどうみても手抜きというか後半はしょり過ぎな感じ。
とはいえ全キャラ攻略したし、楽しめたんだけど、物足りなさがある。
168名無しさんだよもん:05/01/03 18:27:20 ID:jU7jWwgF
時代を味方にしてた前作を超えるのは、どう考えても無理なのは最初から判ってたことで。
出来の問題だけじゃないし。

ただその肝心の出来が、予想以上期待以下っつーか、何とも煮え切らん普通の良作っつーのがなんとも。
個人的評価は、面白いんだけどどうでもいいっつー、蔵にかなり近いところにあったり。

>>167
たま姉シナリオ一番良かったんだけど、確かに後半は「時間足りませんでしたー」的グズグズ。
……たぶん、遅筆のむ〜む〜だな。

最後の行はかなり同意。シナリオ完全版でエロエロPC版きぼん。
169名無しさんだよもん:05/01/03 18:32:06 ID:taSB7olG
オレもイルファルートもつけたPC版きぼん。
こうして、おあずけ感煽って
葉の計略にハマっていくわけだな

はっはっは、こやつめー
170名無しさんだよもん:05/01/03 18:34:15 ID:h5byR632
開発チームの中に、もうしぇんむ〜に逆らえる奴はいないんだろうな。
171名無しさんだよもん:05/01/03 19:32:49 ID:+B0VOCim
二次創作とかは盛り上がるのかねえ?
その辺りどうよ?
172☆ノ(>A<ノ):05/01/03 19:35:03 ID:JlnHGGz1
少なくともSS界はあまり盛り上がらない予感
173名無しさんだよもん:05/01/03 19:45:17 ID:f1QZ+EZh
>>172
由真ネタのSSがたくさん出ればいいな、と。


ダメかorz
174名無しさんだよもん:05/01/04 01:21:00 ID:l3SDaEti
1を神聖視して2を過剰なまでに叩いてるのはデブヲタばかり
175名無しさんだよもん:05/01/04 01:38:17 ID:qkk4neL8
1より2のキャラのほうが俺は好き だから2のほうが断然(・∀・)イイ!!
ただ2年後が設定なら 葵タンはだしてくれよ・・・
176名無しさんだよもん:05/01/04 01:44:47 ID:gdjxZ/Op
発売後に1スレ消費すらしないなんて。
177名無しさんだよもん:05/01/04 03:14:10 ID:SA8+RKyM
>>172
ちなみに盛り上がるのはどういう傾向のモノ?
178名無しさんだよもん:05/01/04 03:22:48 ID:Bb9Hjxsl
エロゲで一番SSで盛り上ったゲームはKanonじゃね
179名無しさんだよもん:05/01/04 03:24:40 ID:SA8+RKyM
Kanonは創作魂を揺さぶられる作品ということ?
俺はいまいちそのあたりがわからんからな。
180名無しさんだよもん:05/01/04 07:05:40 ID:OiSZAaYY
KANONはもう時代の流れに乗りすぎたと言うしか…。
あれほどの同人の盛り上がりは奇跡レベル。
181名無しさんだよもん:05/01/04 10:11:27 ID:BxlvEbs8
シナリオの一番の問題点は、終盤の盛り上げ方が足りないことだと思う。
序盤も、SSじゃないんだからいちいちつまらん落ちをつけないで欲しかった。
ただキャラ萌えゲー、ラブコメとしてみればかなりの良作。
シナリオだけなら明らかに1の方が良かったが、
総合的には2の方が上じゃないかと。
あとは同人・グッズ展開に期待。
そしてどうかよっち分多めのファンディスクを出して下さい。
182名無しさんだよもん:05/01/04 11:02:30 ID:8jPDT9/z
このゲームの最大の弱点は間違い無く、オチが弱いだろうな。
まだ全員やってないが、このみしか納得するのがない。
タマ姉はそこそこ納得出来るが。
委員ちょは555の最終回みたい。
花梨は話が動いたと思ったら、いきなり終わるし。
183(ヽ>A<)ヽ☆:05/01/04 11:10:48 ID:eDjNRq7f
>>179
つい最近までのエロゲ系SSはやっぱりFateだったかと
まぁ、ただFateは盛り上がり方向がアレな方向なので現状がどんな風になってるのか知りません

触らぬU-1系に祟り無し……
184名無しさんだよもん:05/01/04 12:44:23 ID:MLr49JBN
双子ルート読んでて辛え。
タマ姉分を超えてお節介だし、どのキャラもウザいし、
ギャグは寒いし、シリアスは滑るし、ディティールは( ´_ゝ`)だし、
そのくせ糞長いからすげー疲れる。
185名無しさんだよもん:05/01/04 14:05:33 ID:pXXX1Eud
>>181
反論ではないけど、つまらん落ちでなくてちゃんと面白かったぞ。
俺としては読んでて退屈しなかったらから評価○。
終盤の盛り上げ方が足りないは同意。
ここでガッと印象つければもっと評価高かったと思うな。
186名無しさんだよもん:05/01/04 15:58:06 ID:xaIbguar
今までやってきたものだけかも知れないが
シナリオ終わって「終わったー」って満足がない。

委員ちょシナリオは多少よかったが奴登場時からの急展開が…
あいつをもう少し可哀想だと思わせてくれればもっと違った
と思うんだが。
187名無しさんだよもん:05/01/04 20:12:37 ID:pxMNFDs2
ギャルゲーはこれでまだ2作しかやってないけど討論するのも嫌なんで二言。
面白かったよ。個人的には
188名無しさんだよもん:05/01/04 20:18:14 ID:TlSoBg3K
TH2、PCに移植されてイルファとかミルファが攻略できるようになってほしいなー。
18禁になれば、珊瑚のあれや、ミルファのあのシーンが(`・ω・´) !

1のときはエロシーンいらねえよと思ったものだが、先に一般ゲームとして出ると、
なんで18禁じゃねーんだよ、と思ってしまう我が儘な俺。
189名無しさんだよもん:05/01/04 23:13:29 ID:VF09F9tR
18禁(PC)と一般(PS2)、同時発売とかどこのメーカーもやらないかな?。
まぁ、同時に出したら18禁の勝ちだろうしな。
ちなみにオレは東鳩2のPC版は一般だと確信している。
190名無しさんだよもん:05/01/04 23:19:18 ID:8pANSmJW
先に一般出した方が売れると考えたんだろう。
191名無しさんだよもん:05/01/04 23:22:06 ID:2Pdj7+js
たま姉って四月の登場前の前フリからして一体どんなもんかと期待してたが
なんか意外に普通だし、正直アイアンクローしか特徴なくて拍子抜け。
アイアンクローもしょっちゅう使われると微妙だし。
絵とキャラ説&前フリで過度の期待して実際登場して割りと普通な感じや
平坦なシナリオで萎えた奴っていないの?
特に公園イベントの「にゃあぁぁ〜!」はかなりヒイてしまった・・
いきなりだし。猫キャラモチーフにしてたのはわかってるけど・・・唐突だとな
192名無しさんだよもん:05/01/05 00:06:59 ID:wR0+weLF
>>190
そうかな?オレはPCで出した方がいいと思うんだが‥
193名無しさんだよもん:05/01/05 00:09:55 ID:Lh3HwF6g
前作と同格にまで上り詰めることはできた
194名無しさんだよもん:05/01/05 00:16:13 ID:SwXw2pk/
カワタのキャラに限ってシナリオダメなのかよ
もう買う以前に借りてでも手に入れる気すらなくした
195名無しさんだよもん:05/01/05 00:20:40 ID:EdCc55IO
カワタへの嫌がらせです。
196名無しさんだよもん:05/01/05 00:23:38 ID:rrBMSL3i
うだるシナリオはダメじゃないが当時としてはかなり飛ばしていたしな
197名無しさんだよもん:05/01/05 00:29:06 ID:0tesWN0Q
>>194
ダメではないけどいいんちょ、タマ姉、このみ、由真のカルテットの壁が厚すぎる。
詳しくは
投票場・1
http://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~maguni/cgi-bin/vote700/tvote.cgi?event=vote_th2
投票場・2
http://eternity-space.jp/vote/tvote.cgi?event=toheart2_vote

番外編
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=supin
198名無しさんだよもん:05/01/05 00:35:23 ID:SwXw2pk/
>>197
ああ そうなんだ ふーん ハァ
困ったもんだね
199名無しさんだよもん:05/01/05 01:06:18 ID:wfLQgTsJ
>>198
      
     . -─- 、 . ┌f^f^f^f^f^f^f^f^f┐
     ./ ,,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~│
    ./ ,'レイ+tVvヽ.ヽトやらない奴は  │
   / ,' i |' {] , [}|ヽリ   さっさと    |
  `!_.{ iハト、__iフ,ノリ,n     かえれ!|
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
200長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 01:13:26 ID:b/dH4JkV
童貞が200をGET!!

200ならば>1-1000は一生童貞
201名無しさんだよもん:05/01/05 01:14:04 ID:YB88Qzvo
なんだ長谷部か
202名無しさんだよもん:05/01/05 01:15:24 ID:6yscf3ZX
長谷部様と呼びなさい
203名無しさんだよもん:05/01/05 01:32:16 ID:lHMyCvLu
>191
一体何に期待してたんだ。
204名無しさんだよもん:05/01/05 03:15:53 ID:P9IRcBPD
雄二の格闘センスはなかなか笑えてよかった。
205名無しさんだよもん:05/01/05 05:42:10 ID:1o5cTVd7
実は無敵の吸血鬼だとか、実は伝説の英霊だとかに期待してるんだろうさ。
206名無しさんだよもん:05/01/05 12:19:27 ID:fOEKF06C
まだ途中だけどサブキャラのイベントCG少ないみたいだなあ。
現時点で確認が取れたのは雄二、都乃、ゲンジマルだけ。
あと可能性ありそうなのはダニエルと奈々子だがどうかな。
207名無しさんだよもん:05/01/05 12:30:32 ID:aV6fPOAR
2やってから、ここ読むと1がどんな名作かと思うわな
現実は厳しいがな
DX付属やってみたが、OPだけなら1の圧勝だわな

しかし、その肝心のOPが
アスペクト比間違えて、縦長の絵になってるんだけど・・・
208名無しさんだよもん:05/01/05 13:25:42 ID:f3sfSHcv
今回って、全体的にライターの力不足

萌え描写はよかっただけに
やっぱりそのまま感動もしたかったな。
嬉し涙流させる作品って少ないよね。
209名無しさんだよもん:05/01/05 13:31:35 ID:8KZ7MHEE
嬉涙?
葉鍵の作品じゃありえないな。
スポーツ関連ではあるんだけど。
210名無しさんだよもん:05/01/05 13:56:27 ID:mi6c2Pn2
>>1
今やると、前作のあの絵はきつい
タレ目すぎてきもい
211名無しさんだよもん:05/01/05 15:09:53 ID:BuM34DIY
1は脳内で美化されてるだけって書き込みに一切反論が無いな。
ま、確かにその通りで今やり直してみれば音楽以外は、シナリオとかそこらの凡作レベルだもんあ。
時間は、着実に流れてるって事だ。
212長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 15:20:05 ID:b/dH4JkV
お前の感性が腐ってるだけ(笑)
過度な刺激がなきゃ良さがわからない連中に美化とか言われてもね(笑)
213名無しさんだよもん:05/01/05 15:21:46 ID:aV6fPOAR
というか、当時も凡作だと思ってたけどな

同人等の元ネタとして、一応やったが
214長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 15:25:48 ID:b/dH4JkV
ヲタクは氏ねよ頼むから。
To HeartとONEの良さわからないならオタクじゃないんだよ。
215名無しさんだよもん:05/01/05 15:34:16 ID:Jn+6LhP5
童貞とか浪人生は生きる価値無いから氏んだ方がいいと思う
ましてや童貞で浪人生なんて社会のゴミ。即刻死ね
216名無しさんだよもん:05/01/05 15:37:03 ID:8FqdsC4H
>>215
いまどき、半分以上の大学なんて名前書けば受かると思うが?
高卒?
217長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 15:52:25 ID:b/dH4JkV
キャラの存在と関係無いレベルでわけのわからん設定持ち出して
とってつけた感動なんか糞食らえだよ、本当に。
To Heartはキャラに自由な多様性を与え、キャラから始まりキャラに収束する限りのシナリオをやった。
To Heartは紛れもなく傑作。マルチシナリオ以外眼中に無い馬鹿には理解出来ないだろうが
218名無しさんだよもん:05/01/05 16:01:29 ID:hgRA6Xjc
691 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/12/30(木) 22:45:51 ID:u2LEiOAe
> トゥハート2(限定デラックスパック) 推定販売本数:41000本 消化率予測:72%
> トゥハート(初回限定版) 推定販売本数:16000本 消化率予測:64%
> トゥハート(通常版)」(9400本・65%)
忍之閻魔帳から。
消化率の悪さからリピートはないでしょうから恐らくこれで〆。
PCのクラナドに負けましたか?
693 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/12/30(木) 22:47:50 ID:mU+7BRfN
クラナドの7掛けってとこか。
Fateの半分もいってないな。
PCよりも市場が広いはずなのに。
201 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 04/12/31 10:51:47 ID:/7fUbgx7
それよりも、前作よりも大幅に売上ダウソの方が気になるな
やっぱりシナリオライターと原画家の離脱が大きかったのかも。
219名無しさんだよもん:05/01/05 16:42:50 ID:SRyKlFFk
PSやSS当時クソゲを乱発してユーザーにギャルゲ全体が見捨てられたのが
今回の苦戦の原因だな。
勿論1にも少なからず責任があるのだが。
まあそれでも東鳩2は初日で6万6千。
去年2本出たサクラ大戦より売れてる。
蔵は半年かかって10万、
半年後には蔵抜いてるだろうな。
220長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 17:08:36 ID:GUHTLLP1
ギャルゲ支持層の購入率はおそらく3万程度と思われる。
というか、常日頃ギャルゲ中心に買ってる人は僕も含めてそのくらい。
2万超えたら大ヒットだから、まぁギャルゲ買う人は一応みんな買っただろう
という見積もりで3万。
問題は、ギャルゲ(コンシューマ)媒体でも買った、というエロゲーマーの
層の薄さで、これが痛い。
ある程度ギャルゲ買うやつとエロゲ買うやつもかぶってるとはいえるけれど、
エロゲしか買わないというやつも多いはずで、その層がほとんど買ってないのが痛い。
これを機に今後はコンシューマから出すエロゲは無くなるだろう。
残念!!
221名無しさんだよもん:05/01/05 17:27:09 ID:aIobYwbL
2は、普通かなぁ・・・。悪くはないけど、そんなに良くもない。
前作の世界観を大事にした、というところはいいんだけど、
かといって、突出した魅力があるわけでもない。

あかりや、マルチ、先輩のようなキャラを作り上げた
前作は大きかったな。2も悪くはない出来だけど、さ。
2228-928:05/01/05 17:42:55 ID:vwNV9IfY
>>221
人の書き込みを勝手に転載しやがって。

・・・ま、いいけどね。本音だから。
223名無しさんだよもん:05/01/05 18:01:23 ID:n06zAGS7
まあなんだ・・・

もうみんなギャルゲーに慣れちゃったってな話じゃないの…?
TH1もいまやったらどんなもんかと…
224長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/05 18:06:13 ID:GUHTLLP1
まぁ葉鍵で未だにTo Heart以上のものに出会ったことがないがな。
225名無しさんだよもん:05/01/05 18:13:22 ID:SwXw2pk/
原画もシナリオも4人ぐらいいるんだっけ?
なんかリーフ発ToHeartアフターストーリーアンソロジーみたいな雰囲気がするのよ
226名無しさんだよもん:05/01/05 18:42:07 ID:LzjsIx0l
次はこみぱ2を東鳩1みたいなハチャメチャ路線でやってくれんかね。
227名無しさんだよもん:05/01/05 18:46:07 ID:lymSuy+q
幼馴染や魔法使いやロボットや格闘家やアメリカ人やツンデレ委員長たちが同人誌を売るゲームですか?
228名無しさんだよもん:05/01/05 19:31:17 ID:NHionk5W
なんかONE2と好対照だな…
前作を超えられなかったのは同じだけど。
229名無しさんだよもん:05/01/05 19:39:06 ID:exusDdz2
TH2粗もあったけど面白かったよ
ずっと心に残るような一本じゃないのは確か
来年の今頃はほとんどのキャラはどんな話だったのか忘れてそう
でもそれでいいと思う。感動系の大作でなくエンターテイメントに徹したのはGJ
スタッフは前作を越えるつもりはまるでなかったんじゃないか
変に力が入ってない分、こっちもまったりと楽しめた。良作
230名無しさんだよもん:05/01/05 22:25:18 ID:JpyC+Lg/
そういえば少し金出すと買えたTH1のPS2版のスタッフロールはどうなっていた?
やっぱり雫Rみたいに旧スタッフの名前が消えていたのかな。
231名無しさんだよもん:05/01/05 23:42:02 ID:qmJTS4IK
きっと作った人達は無印が大好きなんだろうな、と思った。

徹底的にユーザーの気持ちよさを優先し
ユーザー=主人公を脅かすあらゆるもの、ライバルすら存在しない
オタクの理想世界を作り上げた理念は受け継がれてる。

前作(特にPC版)は更にそこに隠された毒があったんだけど、
ファンの作った続編にそれを期待するのはお門違いか。

思えば唯一「主人公の救いの手」を必要としない志保が
人気最下位だったのはある意味当然だったのかもしれないなー、と今更思った。
232名無しさんだよもん:05/01/05 23:46:39 ID:hg9Oe6hZ
とりあえずタマ姉だけ終わった。
さあ、傷口を広げない、かつやる気が無くならない今後のクリア順を考えてくれ!
233名無しさんだよもん:05/01/05 23:55:49 ID:IxdCFY3i
そんなものはない。

けどまぁ、双子、るーこ、花梨を最後にやるのは避けた方がいいんじゃないか?
どれも賛否の別れが割とはっきりしてるから。
合わないシナリオでラストを飾るのも寂しかろう。
234名無しさんだよもん:05/01/05 23:56:52 ID:hg9Oe6hZ
了解。
235名無しさんだよもん:05/01/06 00:00:22 ID:HVeEkH+s
>>229
TH2に足りないのは志保。超先生が亡くなられたのが本当に悔やまれる。
志保うざいなぁと思ってたけど東鳩の世界にはなくてはならない存在だった。

>>231
無印が大好きじゃなかったらここまで東鳩に迫ることはなかったと思う。
痕、東鳩に憧れて葉に来た第二世代が作った東鳩アンソロジーってところじゃないかな。
236名無しさんだよもん:05/01/06 00:04:06 ID:HVeEkH+s
>>227
それはそれで受けると思う。てかやってみたい。
237名無しさんだよもん:05/01/06 00:05:02 ID:x7uc2Vmi
アンソロジーと見ればそれほどモヤモヤしたものもないんだけど
だとすると4000円以下でやりたいもんだな
238名無しさんだよもん:05/01/06 00:07:10 ID:gxois6AD
あー、アンソロっつー表現はかなりハマるな。
なんか俺の中でカチンと何かがきっちり合わさった感じだ。
239名無しさんだよもん:05/01/06 00:09:28 ID:N2ZEczSp
いや、何もハマらない。
予想外に評判の良かった2に対して前作ファンがどう接しようか迷った末の答えに見える。
240名無しさんだよもん:05/01/06 00:17:41 ID:e9SSuKbN
こういう信者ってまだいるんだね。
今の葉のなににそんな熱狂できるんだろう?
ていうか、いまどき一エロゲブランドに忠誠を捧げてる奴って珍しい。
葉っ派、鍵っ子、月厨のほとんどが熱から醒めてしまっているというのに。
241名無しさんだよもん:05/01/06 00:18:16 ID:HVeEkH+s
>>239
現代版東鳩2ってことでいいんでない?
花梨、ルーシー、双子、草壁は東鳩テイスト。
このみ、タマ姉、いいんちょ、由真は今流行りの萌えに対応。
東鳩2の評判が予想外に良かった理由は続編が前作とほぼ互角と言うのは稀有だから。
242名無しさんだよもん:05/01/06 00:19:32 ID:HVeEkH+s
>>240
かといってひぐらしもそこまでの力があるとは思えないってことは
ギャルゲー、エロゲー(つまり萌え)自体終わりに近づいてるのかな・・・
243名無しさんだよもん:05/01/06 00:28:07 ID:e9SSuKbN
>予想外に評判の良かった2に対して前作ファンがどう接しようか迷った末の答えに見える。

ここらへんって、信者特有のマンセーフィルターかかってない?
ざっと見渡してみても、東鳩2に対する評価は「そこそこ」レベルだと思うけど。
「普通に面白い」って言う人は結構いるけど、「すごく面白い」って言う人はあまり見ない。
244名無しさんだよもん:05/01/06 00:31:54 ID:bp19Cxta
>>243
斜め見フィルターがかかってますね
245名無しさんだよもん:05/01/06 00:38:44 ID:FB4tWP77
進化の行き着く先は滅亡だけ
進みすぎたら一度原点に戻るのは文学も映画もやってる
ギャルゲ・エロゲーも泣きとか哲学とか家族とか修羅場とか余計な贅肉が付いた作品が
増えてある種閉塞的な状況だわな
そんな中原点である「現実ではありえないシチュエーションで女の子と仲良くなる」
ことに特化したTH2がある程度支持されたのはごく自然なことなんじゃないかと

キャラで売れたんだろと言われりゃ返す言葉もないがなw
246名無しさんだよもん:05/01/06 00:41:13 ID:gxois6AD
別に俺は前作信者のつもりはないっつーか。(ファンっつーたらそんなもんかもしれんが)
当時は痕路線を期待してて、騒ぎから一歩引いてたクチだし。

>>242
ひぐらしは……消費の進行が異常に速いよな。
本編の出来云々以前に、周囲に骨まで食われちまいそうな勢いだ。
247名無しさんだよもん:05/01/06 00:42:51 ID:HVeEkH+s
>>245
目からうろこが落ちた。最近板を見てなんか衰退してるなって感じてたけど
みんなやっぱり息苦しさを感じてたのね。
248名無しさんだよもん:05/01/06 00:43:08 ID:x7uc2Vmi
今も4様のごとくみつみのネームバリューで買ってる奴はいるの?
249名無しさんだよもん:05/01/06 00:44:33 ID:HVeEkH+s
>>246
同人業界としては育つのを待っていられない焦りがあるのかも。
同人板を見るとネタ切れの苦しさが伝わってくるからなぁ。
250名無しさんだよもん:05/01/06 00:45:50 ID:gxois6AD
>>248
323はどうでもいいけど、俺は普通に菅信者。
251名無しさんだよもん:05/01/06 00:45:53 ID:e9SSuKbN
まあ、予想通りの結果だね。
今の葉の実力から駄作になることはないだろうが、傑作になることもない。
あらゆる萌えが消費しつくされた感のある昨今では、もうこの系統でブームはつくれないね。
252名無しさんだよもん:05/01/06 00:46:22 ID:HVeEkH+s
>>248
323じゃ買わないなぁ。この板に戻ってきたのも東鳩の続編が出たからって
だけだし。
253名無しさんだよもん:05/01/06 01:00:55 ID:FB4tWP77
葉鍵月それぞれの中心人物(力を持つ人物)を見ると
 
鍵=だーまえ
月=きのこ(+武内)
葉=下川w

現体制で葉が大傑作を生み出せたらそれこそ奇跡だ
254名無しさんだよもん:05/01/06 01:09:19 ID:x7uc2Vmi
誰が誰のシナリオ書いたか
もうわかってるんだろうか?
255名無しさんだよもん:05/01/06 02:27:11 ID:9Sg1MmAL
高橋:あかり、マルチ、委員長、芹香、綾香、葵
超先生:志保、琴音、レミィ
うだる:理緒
256名無しさんだよもん:05/01/06 02:40:17 ID:gkZLO0xf
ONEもToHeartも1より2の方が好きな俺は
マイノリティですかね?

ちなみに葉で一番好きなのはWHITE ALBUM
ですけど。
257名無しさんだよもん:05/01/06 09:21:37 ID:zV4Cp161
>>235
>TH2に足りないのは志保。
その分は雄二きゅんで足りてますから。残念!!
波田 陽区は後どのくらいもつのだろうか
258名無しさんだよもん:05/01/06 09:26:36 ID:RDl+bJEG
たま姉終わった。

正直、キャラ萌えはするけど最後は消化しきれてない感じだし
なんかこれでTHの冠かかげられるのも・・・。ただの萌えゲーじゃないですか

いや、たま姉いいですよ?最高ですよ?
でも うーん
259名無しさんだよもん:05/01/06 09:30:50 ID:WWN7BQ2k
THって萌えゲーを開拓したゲームなんじゃなかったか
260名無しさんだよもん:05/01/06 09:33:59 ID:N2ZEczSp
東鳩ってただの萌えゲーだと思ってたんだが。
261名無しさんだよもん:05/01/06 09:43:59 ID:oVsTu3HE
所詮、「2」なんて付くギャルゲはこんなモンだろ。もともと萌えのパイオニアなんだから、東鳩でしか表現できないモノなんて既に消費され尽くしてどこにも無いワケだしな。
正直、雫あたりの2で勝負した方が良かったと思う。
262名無しさんだよもん:05/01/06 10:13:09 ID:FX7lWUPB
花梨だけが存在価値がわからない
263名無しさんだよもん:05/01/06 10:44:00 ID:jlKX4043
超先生のいない東鳩に何を期待したのかとry
264名無しさんだよもん:05/01/06 11:47:32 ID:Qn8pWpN2
>>258
前作に思い入れのありすぎる人は、不幸になるような気がする。
ぶっちゃけ、こんなもんでしょうTHって。
265名無しさんだよもん:05/01/06 12:00:16 ID:bUq5TN/H
>>261
雫2はいくらなんでも無謀。
THはともかく雫は高橋でないとだめだろ。
266名無しさんだよもん:05/01/06 12:27:15 ID:x7uc2Vmi
>>262
その花梨に外見だけで皐月レベルの期待をしてたのに
そんな結果になってしまったのでは買う気もなくなるというものです
267名無しさんだよもん:05/01/06 13:23:37 ID:3VBuQIPa
内容は仕方ないにしても、アルバム周りはもっと良く出来たんじゃないかなぁ。
グラフィックを一覧から選べるようにするぐらいの事はしてほしかった。
そもそも一回見たらアルバムに自動で追加されるのに
主導追加の操作があるのが、意味分からない
268(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/06 13:27:34 ID:YTnhqUlu
手動追加は立ち絵とか
269名無しさんだよもん:05/01/06 13:27:41 ID:3VBuQIPa
主導→手動
270名無しさんだよもん:05/01/06 13:40:17 ID:3VBuQIPa
>>268
ありがとう、試してみて理解しました。
立ち絵ごとアルバムに入れるんですね。
これのせいで一覧表示ができないのかなぁ。
271名無しさんだよもん:05/01/06 15:05:07 ID:GAe9zKo3
タマ姉クリアした。やばい萌えたんだけど、なんか物足りねえ…
EDのあとのやつはいいんだけどその前の終わり方がなぁ…

結局18禁の壁を越えられなかったな…
移植に期待するしか…
272名無しさんだよもん:05/01/06 15:41:35 ID:boRAQ/Oq
>>271
移植して告白した後のラブラブエロエロな日常とか
プラスされれば結構満足出来そうな気もする。
これからで終わっちゃう話しが多すぎる。
273名無しさんだよもん:05/01/06 15:55:09 ID:4RTNzugO
そこで二次創作の出番ですよ。
274名無しさんだよもん:05/01/06 16:21:34 ID:ibPOtgeN
なんか人気投票は完全に絵師人気で決まっててつまんないなあ。
シナリオ・グラフィック・声で分けてやった方が面白そう。

>>194
花梨はまだやってないが、るーこはかなりよかったと思うぞ。結構泣いた。
うっとうしいのが一人居たのと後日談が微妙だったのはアレだが。
TH2は誰がやっても駄目、誰がやっても神ってシナリオがないから、
本当に趣味の問題だと思う。
個人的には単調でわかりきったこのみシナリオが一番駄目だった。
このみは声がいまいちだからなあ〜。
あ、でもこのみノーマルエンドは面白かった。
>>257
雄二きゅん!雄二きゅん!
>>267
全面同意。なにもあんな面倒なシステムにしなくても、
アルバムはサムネ一覧表示でクリア後に立ち絵・背景閲覧モード追加でいいのに。
使いづらいことこの上ない。とアンケ葉書に書いた。
275名無しさんだよもん:05/01/06 16:28:14 ID:3rHak7A5
なんでサムネ表示にしなかったのかと言えば

時間が無かったんだろうな…やっぱり…
276名無しさんだよもん:05/01/06 16:29:52 ID:uw+CJcxw
閲覧モードが無いのは、前作のアルバムシステム引き継いだからだろ
サムネ表示以上に音楽鑑賞モードが欲しかった。立ち絵・背景閲覧モードはいらない

あとおまけのミニゲームも
次FDではおじょまじょに勝るとも劣らないミニゲーム作ってくれると信じている
おじょまじょよりは長く、鳩倍鳩よりは短いの希望
片揉みマルチみたいなやつは要らん
277名無しさんだよもん:05/01/06 16:44:39 ID:dHaJgM7Y
超先生がいないから無理…
278名無しさんだよもん:05/01/06 16:48:28 ID:m20jJWay
アルあそに入ってたうたわれのACTは面白かったやんやんやん
279名無しさんだよもん:05/01/06 17:02:54 ID:x7uc2Vmi
うたわれのはちょっと凝ってるし面白かったけど
あそこまでやらなくていい
280名無しさんだよもん:05/01/06 17:20:46 ID:Me8TrJ0s
こないだ君望とマブラヴクリアしたばっかなせいか
なんだか平坦で詰まらなく感じてしまったのは気のせいですね?

まぁ衝撃作だけが良ゲーとは違うけどね
良くも悪くも時代から遠ざかってる感が。
281名無しさんだよもん:05/01/06 17:29:06 ID:4+Q9jBg6
>>265
うだるなら出来る
282名無しさんだよもん:05/01/06 17:30:25 ID:m20jJWay
完成前に逃げ出す物書きに意味はあるのでしょうか
283名無しさんだよもん:05/01/06 17:31:57 ID:iyPsQhqZ
風子死ね
284名無しさんだよもん:05/01/06 17:57:35 ID:4+Q9jBg6
うだるはやれば出来る子だから
285名無しさんだよもん:05/01/06 17:58:20 ID:iyPsQhqZ
    ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ (ノ>ヮ<)ノ☆
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\ (ノ>ヮ<)ノ☆
[/_________.(゚//[ ](゚皿゚ ) .|| |    \\ (ノ>ヮ<)ノ☆
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\ (ノ>ヮ<)ノ☆
.lO|--- |O゜.|風子マヌター|_|ニニニニニニl.| (ノ>ヮ<)ノ☆
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  (ノ>ヮ<)ノ☆
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ (ノ>ヮ<)ノ☆
                         │   (ノ>ヮ<)ノ☆
                         │    (ノ>ヮ<)ノ☆
                         │ ミ  (ノ>ヮ<)ノ☆   〃  サボサボ
                         │  ;:(ノ>ヮ<)ノ☆; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\(ノ>ヮ<)ノ☆/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
286名無しさんだよもん:05/01/06 18:08:04 ID:V7gzJ285
何これ?荒らし?
287名無しさんだよもん:05/01/06 22:05:00 ID:Br+t5kaL
衝撃の展開てんこ盛りな最近のギャルゲにうんざりしてたオレにとっては
TH2の普通っぽさにやすらぎすら感じたけどな
もちろんTH2の中にはトンデモな話もあるのはわかってる

しかし素朴な疑問なんだが、どうして今のギャルゲは
揃いも揃ってあんなに設定が突飛なんだろう
誰が望んでるのか。ユーザーなのか製作者なのか。正直よくわからん
ユーザーの求めるものでもなく、製作者の作りたいものでもない作品が世の中に溢れ返ってるように見えてしょうがない

などと書いたが、たかがギャルゲにオレは何をマジになってんだかw
288名無しさんだよもん:05/01/06 22:17:40 ID:Dnop39iS
TH2はTH1へのオマージュでありながら、現在のギャルゲシーンにおいて遜色の無い作品に仕上げたことが評価される
だから、シナリヲ面での下手な冒険は避けてキャラ萌え重視な作りは支持

下手に凝ったシナリヲや猟奇モノはぶっちゃけ食傷気味だったからな
遊んでいて純粋に面白い楽しい、それだけで十分だ、それで購入した意味がある
俺は前作以上と認定してるんだが、超えたとか超えないとかどーでもいいんじゃねーの
289名無しさんだよもん:05/01/06 22:31:07 ID:XcmElMsj
俺も久々に普通の学園モノだったので概ね満足。

システムの悪さと、シナリオが詰めが甘かったのがちょっと気になったけど・・・

1のほうがスキップが速いし・・・
290名無しさんだよもん:05/01/06 22:42:26 ID:+7LQgpp/
ミニゲームが無いのが悔やまれるな。
291長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/06 22:51:13 ID:DovaeCW4
高橋は猟奇的な面を一度通りながら、真逆の文字通りハートフルな作品を
あれほどの質でやったわけ。同じ世界観の2を誉めるのは
1の世界が完璧によくできていた証拠。
どっちがいいかなんて下らない事は言わ無いが、1は最高なのは言うまでも無い。
292名無しさんだよもん:05/01/06 22:58:08 ID:HVeEkH+s
>>291
その通りだと思う。2もかなりいいけど唯一2に足りないのは志保のような毒。
超先生は偉大だった・・・
293名無しさんだよもん:05/01/06 23:22:12 ID:4RTNzugO
いい加減超先生マンセー発言うぜえ。
逝く前は散々叩いてたくせによ。
294名無しさんだよもん:05/01/06 23:32:21 ID:8w9M7y18
1に関しちゃ超先生は足を引っ張ってるだけだと思うけどなぁ・・・
誉められるのはPS版のミニゲームぐらいでしょ?
295長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 00:40:30 ID:bc9AQN1d
志保いいじゃねぇか!
ミニゲーム最高じゃないか!
その言い草は何ですか!
296名無しさんだよもん:05/01/07 01:08:50 ID:vhuI0P8x
志保シナリオは1〜2合わせても1〜2位を争うつまらんシナリオだろう。
297名無しさんだよもん:05/01/07 01:13:07 ID:McKZEjxM
そうなの?
話の断片だけ聞くと少し興味がわいたからいつかやろうと思ってたんだけど。
298長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 01:16:58 ID:bc9AQN1d
志保を馬鹿にするやつは氏ねばいいと思う
299名無しさんだよもん:05/01/07 01:20:47 ID:TFdB+s7X
東鳩に限っては超先生は良い仕事してる。高橋が手綱しっかり締めてたし。
やばいのはゴキシナリオくらい。
300名無しさんだよもん:05/01/07 01:21:07 ID:vhuI0P8x
志保を馬鹿にしているのではなくて志保シナリオを馬鹿にしている。
志保が一番輝いていたのは初代のアニメの最終回であかりに恫喝されて退く所だな。
301名無しさんだよもん:05/01/07 01:23:03 ID:BJjc3yAI
1の音楽とあかりシナリオだけは好きだが、他の点では2の方がいいな。
2のシステムが悪いのと、シナリオの出来が完璧でないのは認めるが、
それを言えば1も、それほど高いってわけじゃない。ていうか、1は、
変なキャラでまくるからなぁ。普通人の俺には辛い。
もっとも、2の るーるー もいらんが。
とにかく、このみ、滅茶いいじゃんか。媚び媚びになるところを
ギリギリのバランスで押さえてるのがたまらん。
302名無しさんだよもん:05/01/07 01:25:10 ID:TFdB+s7X
だからこの板来るような普通人など居ないと、何度書かせれば判るんだ。
303長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 01:26:27 ID:bc9AQN1d
変なのっていうか、301が妥当なキャラしか受け付けられないだけだろ。
お前紅白で演歌になったらチャンネル変えるだろ。
304名無しさんだよもん:05/01/07 01:27:18 ID:plP9sPOV
自分がそうだからって決め付けイクナイ
305長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 01:28:39 ID:bc9AQN1d
俺は演歌しか聴かないけど?
まぁ紅白の演歌は糞ばかりだがな。
306名無しさんだよもん:05/01/07 01:41:51 ID:BJjc3yAI
まぁ、前作をつくりあげたのは偉いとは思うが、単体として見るとなぁ。
1は、やはり昔のゲームだよ。
307名無しさんだよもん:05/01/07 01:49:14 ID:plP9sPOV
>>305 
>>303を踏まえて、要約すると「自分は変なキャラしか受け付けない」となるな
308名無しさんだよもん:05/01/07 03:12:56 ID:0asVO5Av
たった二発でマジソンスクエアガーデンを粉々に吹っ飛ばすミサイルなんて、
Gフォースのスーパーロボにも搭載されてない。
309名無しさんだよもん:05/01/07 08:46:38 ID:WYMR+q/p
志保はDQN。
でも一週目で初めてEDみたの志保だぜー。
310名無しさんだよもん:05/01/07 09:05:08 ID:OvLOkG2v
ぶっちゃけグラフィックだけで前作を超(ry
シナリオはキャラ萌えゲーとしてはかなり良い。
システム面は最悪だけど。
アルバムモードの酷さはこれいつの時代のゲームかと。
311名無しさんだよもん:05/01/07 10:43:38 ID:vhuI0P8x
前作のアルバムモードを引き継いだ演出みたいなものだったんだろうけど・・・
悪いものをわざわざ継承しなくてもいいわな。
312名無しさんだよもん:05/01/07 11:02:27 ID:/cy6a5Eh
このみシナリオ、確かに物足りないよね。質・量ともに。
今のじゃ、3行で纏めきれちゃうじゃん
折角の幼馴染キャラなのに、こんな山無し落ち無しシナリオとは…(゚Д゚)
313名無しさんだよもん:05/01/07 12:33:28 ID:/aaABKv+
評判そこそこなこのみ、委員長、環の3つのシナリオでさえも
物足りなさを感じさせる部分はかなりあるようだな。

やっぱ高橋&水無月がいないと葉は力出せないな。
314名無しさんだよもん:05/01/07 12:35:36 ID:uXrfoIxy
>>287
マジになれないユーザー、作りたいモノより売れ筋の流行りモノを作り続けるメーカーが今の業界の衰退を招いたと思うがな。
315名無しさんだよもん:05/01/07 12:43:31 ID:McKZEjxM
「マジになれないユーザー」なんてネットでしたり顔してる俺らみたいのだけだと思うなあ、多分
316名無しさんだよもん:05/01/07 12:55:45 ID:OvLOkG2v
るーことか良かったと思うけどね。
というかみんな全クリしてるんだろうか…
ちゃんと全員やらないと駄目ですよー。
絵だけで決めちゃ損ですよー。
317名無しさんだよもん:05/01/07 13:14:54 ID:1KcWf3Dn
>>313
リアライズ見る限り、もうあの二人じゃ無理だろう。
318名無しさんだよもん:05/01/07 13:19:17 ID:3vwDx0f5
高橋はともかく水無月はいらん。
319名無しさんだよもん:05/01/07 13:20:13 ID:qfRR+z+j
>>317
同意。高橋&水無月が6年前の実力を持ってると判断されてたら
間違いなく今回の企画に参加してたと思う。
320名無しさんだよもん:05/01/07 13:22:39 ID:TMwZUbaX
参加も何も既にアクアプラスの社員でも何でもないんだけど。
321名無しさんだよもん:05/01/07 13:23:30 ID:5AK9W02c
いや水無月いるよ
ただし昔の
確かに今の水無月が描く環とか見てみたいけどさあw
322名無しさんだよもん:05/01/07 13:24:25 ID:1KcWf3Dn
>>321
物凄く気持ち悪い生物になるだろうな・・・
323名無しさんだよもん:05/01/07 13:24:29 ID:qfRR+z+j
>>320
アクアプラスから依頼くらい来るでしょ。監修:高橋みたいな感じで。
324名無しさんだよもん:05/01/07 13:24:46 ID:TMwZUbaX
メガネコケシが劇中で絶世の美女と語られてるときはさすがどうしようかと思った。
325名無しさんだよもん:05/01/07 13:29:07 ID:TMwZUbaX
>>323
仮にそんな依頼が来たとしても高橋が受けるとは到底思えないよ。
そもそもリアライズと東鳩2はほぼ同時期に開発してたのよ。
自分の仕事ほったらかして、他社の依頼受ける訳ないでしょ。
そもそもそんな依頼自体しぇんむーがするとも思えない。
326名無しさんだよもん:05/01/07 13:29:59 ID:qfRR+z+j
確かにしぇんむーじゃありえないかも。
327名無しさんだよもん:05/01/07 13:33:53 ID:M3I8WYuf
フリーなら有り得たかもしれんがVA傘下に入ってしまった今となっては絶対有り得んな。
328名無しさんだよもん:05/01/07 13:36:47 ID:qfRR+z+j
しかしPLAYMにしても鍵にしてもどうしてVA傘下に入ってしまったんだろう。
葉とか月みたいに自社でやっていこうという気持ちはなかったのだろうか。
329名無しさんだよもん:05/01/07 13:39:16 ID:1KcWf3Dn
そりゃ一年に一本作品が出せるか出せないかのメーカーは庇護を受けた方が楽でしょ。
330名無しさんだよもん:05/01/07 13:39:59 ID:TMwZUbaX
会社立ち上げるのってむっさお金が掛かるからねえ。
後、経営とか考えないといけないからぶっちゃけ高橋や麻枝には無理というか。
331名無しさんだよもん:05/01/07 13:45:40 ID:qfRR+z+j
>>329-30
確かにそうだと思うけど結局VAVAの意向に従わないといけないわけだから
あまり変わらないような・・・
332名無しさんだよもん:05/01/07 13:49:04 ID:TMwZUbaX
馬場社長は大物ライターには結構寛容なんじゃない?
まあ今回限りって気もするけど。
333名無しさんだよもん:05/01/07 13:51:05 ID:M3I8WYuf
葉はしぇんむ〜の親が金出してくれたし月は同人でぼろ儲けして資金が有ったからなあ。
334名無しさんだよもん:05/01/07 13:52:25 ID:3vwDx0f5
>>331
元手もなけりゃ、スタッフの確保もままならない。
仮に元手の問題をクリアし、スタッフを集めることができたとしても鍵やPLAYMの開発ペースじゃ給料の支払いが滞ってあぼーん。
335名無しさんだよもん:05/01/07 13:56:46 ID:qfRR+z+j
>>332
PLAYMも鍵も次回はかなり締め付けが厳しくなるのは確実だからね・・・
資金、時間の上での締め付けを厳しくして面白くなったゲームは
あまり知らないからなぁ・・・
336名無しさんだよもん:05/01/07 14:01:51 ID:5AK9W02c
あら?鍵なんかやったん?
337名無しさんだよもん:05/01/07 14:01:55 ID:1KcWf3Dn
痕とかかなり短い時間で作ってなかったっけ?金もかかってなさそうだし。
338名無しさんだよもん:05/01/07 14:09:15 ID:TMwZUbaX
>>336
蔵の開発期間が長すぎって事。
339名無しさんだよもん:05/01/07 14:09:55 ID:5AK9W02c
>>337
画の描き直しさえ段取りよく進んでいたのなら短期間でってのもわかる
シナリオは一部修正して超シナリオ一個捨てて何個か新しいの入れるだけだから
340名無しさんだよもん:05/01/07 14:12:35 ID:M3I8WYuf
>>339

最初の痕の事だと思われ。
雫から半年で出たんだっけ?
341名無しさんだよもん:05/01/07 14:15:57 ID:TMwZUbaX
SNOWの望月JET辺りを鍵に正式参入させる事はできないのだろうか?
久弥がいない今、劣化コピーとは言え似たような傾向の作品を書ける
人材が必要と言うか。
342名無しさんだよもん:05/01/07 14:19:57 ID:5AK9W02c
>>340
ああ、ゴメン
俺かなりRの方に毒されてるからw
343名無しさんだよもん:05/01/07 14:36:29 ID:8c2WJSxp
売上が半分くらいまで落ち込んでるのは結構ひどいな。
店頭にもあまりまくってるし、消化率がかなり低いっぽい。
やっぱりエロ無し天いなへの需要は低かったのか?
344名無しさんだよもん:05/01/07 14:39:38 ID:qfRR+z+j
>>343
372 :名無しさん必死だな :05/01/07 08:47:01 ID:GhH5QjeL
トゥーハート2が80000本以上売れたことについてどう思う?
最終的に100000本超えたらギャルゲーとしては奇跡だと思うけど。

380 :名無しさん必死だな :05/01/07 09:38:26 ID:lof1+21I
ギャルゲーとして奇跡とかアホか。
東鳩を単なるギャルゲーとしか考えてないんだろうな。
RPGでいうFFDQ並の名前だぞ。ちょっと違うがそんなもんだ。



382 :名無しさん必死だな :05/01/07 09:55:40 ID:v4ARHyZ3
>>372
正直かなり売れたという見方。
12万本くらいまで行ったらときメモに代わったといっても良いと思う。
市場としてはあまり感心はしないが、今の時代だからこれだけ売れると言えるのかも。

402 :名無しさん必死だな :05/01/07 10:57:30 ID:vhGqkTjD
ときめメモって35万本売れたんだよね。
で、ギャルゲーの売り上げの天井もこんなもんって言われてる。

そういう意味では、ギャルゲーの10万本はかなりヒットした部類に入ると思う。
345名無しさんだよもん:05/01/07 14:43:04 ID:+bKNJmWA
TH2をエロなし天いなと評してるあたり昔から売り上げネタで煽ってたアホなんだろうなあ
346名無しさんだよもん:05/01/07 14:55:23 ID:uXrfoIxy
でも、鍵ってVAの営業スケジュールに従って作品出してるっぽいんだが‥
鍵だけでやったらもっと次回作早いと思う。
その代わりメディアへの進出は少なくなるだろうが、みんなはどっちが良いと思ってるんだ?
347名無しさんだよもん:05/01/07 15:03:27 ID:pHjCL6uJ
蔵より売れてる東鳩の需要が低いとは何事よ
348名無しさんだよもん:05/01/07 15:04:02 ID:IgwyWmar
100000本超えは確実らしいですね。
前作超えは微妙らしいけど。


326 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/01/06(火) 02:07:43 ID:UW8QoyhN
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20050106

6位「To Heart2」(82000本/82000本)

初動発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


初動率
70% 117142
80% 102500
90% 91111

これなら10万越えそうですね。

355 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/01/06(火) 11:00:50 ID:UW8QoyhN
歴代の有名なギャルゲーの初動率がだいたい70〜80%だから、
>>326から実売10万越えはほぼ確実だろうけど、13万は・・・どうだろう。
まあ、1年かけてジワジワ売れて最終13万ってところかな?

ホントすごいね。

363 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:05/01/06(火) 12:03:21 ID:HVeEkH+s
>>360
メガネ、超常系がなさそうだから買い控えてた人たちがどう出るか次第だね。
10万は堅い、13万は微妙、15万行ったらPS2中心にシフトしてしまうかも。
こんな感じかな?ちなみに今のご時勢PS2のソフトで10万行くのはあまりありません。
あのデータ見て10万以上普通に売れてるじゃないかという人、あれらは全部続編ものですから。
349名無しさんだよもん:05/01/07 15:05:24 ID:+bKNJmWA
今はギャルゲ氷河期なんだっけ?
350名無しさんだよもん:05/01/07 15:07:53 ID:qfRR+z+j
>>349
コンシューマギャルゲーは20000売れればいいほうらしい。
スーチーパイの最新作はわずか数千本。
351長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 15:17:15 ID:bc9AQN1d
この手のゲームはオリジナルにしろ移植にしろ、
ギャルゲやらなくても知ってるようなビッグネーム以外で10万越えはありえない。
いや、3,4万越えがありえない。お前らも大好きなギャルゲ最大のエロゲへの挑戦とも言える
Ever17が3万程度か?
オリジナルギャルゲ作ってるのは今やKID位だけど
2万越えなんて今じゃありえない。エロゲが盛りあがってた時に何回か越えた位。
352長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 15:19:36 ID:bc9AQN1d
ギャルゲは基本的に1万越えたら勝ち組。
越えないならまぁこんなもんかみたいな感じ。
9000から6000が妥当な数字
353名無しさんだよもん:05/01/07 15:39:53 ID:Tweu5GzQ
初動は良かったけど、最近じゃ店側でも大分ダブついてきたからなぁ。
10万本はキツイ気がする。
クラナドは全然10万に届かなかったんだっけ?
PC、PS問わずいわゆる「美少女」系の低迷から考えりゃ8万でもいいんじゃね〜のって感じ。
これからは寧ろボーイズ系の方が売れたりしてねw


・・・つーか1年ぶりくらいに来たけどまだ長谷部ってこの板にこびり付いてたノネ('A`)
354名無しさんだよもん:05/01/07 15:55:27 ID:+bKNJmWA
店によって違うんじゃ
俺の周りじゃだぶついてるとは思えないからなあ
355名無しさんだよもん:05/01/07 15:59:48 ID:qfRR+z+j
売り切れ、品切れの店も結構あるらしいから地域によって温度差が
あるのかもね。

東鳩2は東鳩超えは無理でしょ。例え東鳩2が東鳩以上の売り上げであったとしても
今の萌えブーム、同人ブームのさきがけとなった東鳩の偉大さには勝てない。
356名無しさんだよもん:05/01/07 16:00:16 ID:IgwyWmar
ちなみにToHeartの売り上げ動向

初動  81,755本
2週目 14,032 本

最終売り上げ
140,463本


初動では勝ってるんだよね、TH1に。
でも今はあの頃よりも市場規模が違うし、
やはり前作超えは厳しいかな…。
それでも10万越えはほぼ確定っぽいし、
現在の厳しい市場状況で良くがんばったと思う。
357名無しさんだよもん:05/01/07 16:03:39 ID:qfRR+z+j
>>356
最終的には笛と同程度になりそうだね。前作超えはやはり厳しいかな。
去年は笛が売り上げトップだったけど今年は東鳩2で確定かな?
夏コミが今から楽しみ。冬コミはどうもいまいちだったからなぁ。
358名無しさんだよもん:05/01/07 16:06:57 ID:99ESSUmd
PSTH1は移植だから単純比較するのも…
それに初動では勝っても評価の方は微妙だからリピートは少なめだろうし。
359名無しさんだよもん:05/01/07 16:09:10 ID:Lglcz1Mp
どっかの大手が組んで早い段階で東鳩2宣言とかすれば引っ張れるかも

そうじゃなきゃFDの出るFate・今申し込み段階でとりあえず申請する奴多そうなひぐらし・
それと東鳩2でお茶を濁しそう。Fate>東鳩2≧ひぐらしってとこじゃね?
360名無しさんだよもん:05/01/07 16:10:11 ID:SxawGVPk
評価が微妙って自分の感想だけのような・・・
361名無しさんだよもん:05/01/07 16:18:24 ID:99ESSUmd
>>360
俺だけかどうかは知らないが、良しにつけ悪しにつけ、
売れた本数に対しての反響が少ないから微妙だと感じた。
本来なら冬休みという時節柄も手伝ってもっと暴れてもよさそうなもんだ。
362名無しさんだよもん:05/01/07 16:22:16 ID:SxawGVPk
もしかして2chだけ見て良し悪しを判断してるの?
363名無しさんだよもん:05/01/07 16:22:59 ID:qfRR+z+j
もともと議論が起こって盛り上がるタイプのゲームじゃないからな・・・
364名無しさんだよもん:05/01/07 16:23:45 ID:PDZpwCAZ
2chにしては好意的な評価が多い気ガス
365名無しさんだよもん:05/01/07 16:25:28 ID:+bKNJmWA
微妙とは思えないけどな
366長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 16:25:51 ID:bc9AQN1d
移植と勝負してる段階で確実に負けてんだからいい加減無駄な抵抗はよせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさんだよもん:05/01/07 16:29:18 ID:SxawGVPk
志保好きとか言ってたし苦労してるんだろうなぁ・・・
変なキャラしか受け付けないみたいだし・・・頑張ってね。
368名無しさんだよもん:05/01/07 16:43:23 ID:Lglcz1Mp
まあそんなこと言ったらランス6はどうなるってことに。
何を以て「超えた」とするのかは重要だ
369名無しさんだよもん:05/01/07 16:45:12 ID:Tweu5GzQ
>>361
まあ一作目が売れた作品の二作目、三作目は殆ど1作目を超える事はないからねぇ。
某改造漫画でもビデオ借りる時は「○○2」はやめましょうと言ってるくらいですからw

ゲーム自体もクラナドと同じで中身は割りといいけど地味って感じだよね。
うん年前の続編って事で新しさもないし・・・。
同人で流行ればどうのこうのって言うけど、そもそもこれが流行りそうかというと・・・。
同人業界のことはよう分からんが、葉っぱも鍵ももうムーブメントと起こすだけの勢いは無いと思うなぁ。
370名無しさんだよもん:05/01/07 17:03:45 ID:5AK9W02c
これ同人にしたら三次創作かって感じが
371名無しさんだよもん:05/01/07 17:06:42 ID:+m0kyosp
まあ二次創作のアンソロジーが出るご時世だし…
372名無しさんだよもん:05/01/07 17:46:27 ID:IgwyWmar
1作目が偉大過ぎると大抵2作目は良くて凡作止まりになるんだよね…。
まあ、これはギャルゲーに限らず世の常なんだけど。
373名無しさんだよもん:05/01/07 17:57:35 ID:DSMgXrap
1に軸足をおいて2を絡めた二次創作が増えそうとか思わねえ?
今作アニメの評判も微妙だしそのへんを補完したがる人が出てくるかも。
つーか、期待してるんだけどな。
374名無しさんだよもん:05/01/07 19:32:14 ID:6/7JNJsF
そもそもギャルゲーに限らずノベルタイプのゲームで前作を超えるってのが難しいんじゃない?
前作と同じ事やってたら、超えることなんかできるわけ無いし
前作と違ったことやったら、続編としてリリースする意味無いし。

せめてシステム周りを強化してくれてたら良かったのにね。
375名無しさんだよもん:05/01/07 21:19:32 ID:T8DeztNh
ただ単純に前作を超えることを主眼に2を製作してたら、変に極端な方向に走ったんじゃないか。推測でしかないが・・・・・
さらなる泣きシナリオやユーザーを置いてきぼりにした壮大な設定のオナニーシナリオ等等がが詰め込まれてたんじゃないかな

そもそも前作を超えるってどの部分を越えようとしていたのか?
感動なのか萌えなのか学園生活のリアルさにおいてなのか。オレには考えつかない
スタッフは越える意識はなかったんじゃないか。2004年時点での自分達がTHの世界観を使って1本ゲーム作ったらこうなったってとこなんじゃない?
376名無しさんだよもん:05/01/07 21:41:27 ID:5AK9W02c
今できる事の総決算をTHの続編として出すと言う建前だったな
377名無しさんだよもん:05/01/07 21:50:32 ID:TFdB+s7X
あー、鳩2に致命的にナニが足りないか判った。



京本政樹だ。
378名無しさんだよもん:05/01/07 21:51:25 ID:Lglcz1Mp
京本直哉?
379名無しさんだよもん:05/01/07 22:08:46 ID:WCaxoaMA
超えるっつう意味がわからんな。今やるとしたら、TH2だろ。
そもそも当時と今の冷えた市場じゃ比較にならんし。 
両方やった後で、どっちかひとつを手元に
残すとしたらTH2だぞ、俺。
そういう意味では、俺の中ではTH1は過去のもの
380名無しさんだよもん:05/01/07 22:19:18 ID:4UpvhMKf
>>379
TH1は名作、TH2はよくて佳作・良作の間
381名無しさんだよもん:05/01/07 22:21:24 ID:dnsWwY2G
1は当時は名作でも今の基準だと良作が限度。

ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei.php?kihon_mode=title&mode1=tokuten

100位以内にも入ってないし。
382名無しさんだよもん:05/01/07 22:24:55 ID:WCaxoaMA
>>380
TH1は過去の名作。現在の佳作
TH2は現在の良作以上

って評価だな。
383名無しさんだよもん:05/01/07 22:28:10 ID:DSMgXrap
現役の子にはピンと来ないかもしれないが、
他のゲームは一切スルーしてTH1→TH2と来てるオールドタイプが
結構多いのさ。
そういう人間は>>381のサイトの存在自体知らないし、出てるリストの
ほとんどのタイトルもわからないよ。
そういう人間と現役ギャルゲーマーが同じ土俵に上がってしまうのが
名作続編の評価を難しくしてるという側面は絶対あると思うのだな…。
384名無しさんだよもん:05/01/07 22:29:25 ID:IgwyWmar
TH2がTH1を超えられないっていうのは
ドラクエ8がドラクエ3を超えられないっていうのと同じようなもんだよな。

懐古なんてそんなもんだよ。
385名無しさんだよもん:05/01/07 22:29:47 ID:BFpmKfOI
TH1より痕も方が名作っぽい
TH1はゲームのできよりも、エルフ以外で初の地上波アニメ化とかアンソロ、同人等の功績がすごい。
386名無しさんだよもん:05/01/07 22:33:50 ID:TFdB+s7X
>>384
あれだ、どちらかっつーとDQより1st原理主義者vs種厨の構図の方に近い気がする。
387名無しさんだよもん:05/01/07 22:35:30 ID:vVpQoGbZ
いや、その例えはちょっと・・
388名無しさんだよもん:05/01/07 22:37:49 ID:WCaxoaMA
382だけど、

いっときが、俺は 無印TH1、疵痕 初回版がでた葉の黎明期から
やってる古参ゲーマーだぞ。でてるリストもかな〜り知ってるし、押さえてる。
その俺がTH1を評価してそういうのだ。TH1の功績は大きかったが、
ゲーム単体として評価してTH2を超えてるとは思えん。
勿論、評価に個人差があるのは認めるが、現段階でTH1が名作とは
思えん。TH2も穴はたくさんあるし、TH1にも良いところはあるけどな。
389名無しさんだよもん:05/01/07 22:40:32 ID:c7F+tE67
>383
TH1以外スルーしてきたユーザーにとってTH2は物足りないだろうな
マルチシナリオみたいのを期待してたとしたら肩透かし食ったようなもんだが

俺みたいなヘビーユーザーにとって、マルチもどきシナリオは巷に溢れててお腹いっぱい状態だからな
TH2に泣きシナリオを入れなかったのはいい意味で英断だったと思うしヘビーユーザー仕様とも言える
390名無しさんだよもん:05/01/07 22:43:27 ID:TFdB+s7X
「疵痕 初回版」という謎のゲームについて。
391旧SS討論スレ住人:05/01/07 22:49:23 ID:Lglcz1Mp
>いい意味で英断だったと思うし
そうかもしれん
>ヘビーユーザー仕様とも言える
ダウト
392長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 22:50:17 ID:bc9AQN1d
志保の人間の葛藤を描いた話や、あかりの王道恋愛話や
マルチのロボットとしての悲劇や、葵の格闘スポ根話や
琴音のシリアスな自己嫌悪の話や、その他バラバラなバラエティー豊かである話、
キャラに根ざした内容だから1は凄いわけよ。
だのに即物的にマルチシナリオだけに反応する連中はアホウ。
かといってマルチシナリオのタイプが駄目なわけではない。
1以上のギャルゲなんか存在しないよ。
393383:05/01/07 22:54:48 ID:DSMgXrap
>>388
ひょっとして「子」が引っかかったかな。
俺も98雫の時点で結構な歳だったもんでな、ついそういう物言いになる。申し訳ない。

でも単に(継続を含む)現役と、引退してた人間の感覚の差を言ってるつもりだったんだけどな。
歳食ってても現役だったんでしょ? だったら抜けてた奴の感覚とはズレがあって当然かと。
394名無しさんだよもん:05/01/07 22:55:02 ID:/VAw7fju
今回、売れてる割には全然盛り上がってないな・・・
395名無しさんだよもん:05/01/07 22:56:16 ID:7HDRT89s
SSとか盛り上がるかな?
396名無しさんだよもん:05/01/07 22:56:34 ID:5AK9W02c
キャラと設定と絵さえあれば原作やってなくても勝手に同人で盛り上がってくれるからな
リーフも同人に媚びるようになっちゃおしまいだ
397名無しさんだよもん:05/01/07 22:58:22 ID:Vq/g3YU/
まあ煽りスレなのかそうじゃないのかは判断がしづらいけど
TH2が前作を超えられなかったとすればTHが持っていた
その当時における影響力な様なもので作品そのものの評価とは別物かもしれない。
ありえないけどTH2が当時出てたとしたら個人的にはTH2に流れるかも。
398名無しさんだよもん:05/01/07 23:03:27 ID:WCaxoaMA
>>393
いやいや気にしないよ。お互い、古参ゲーマーだなw。
TH1→空白→TH2っていう人間が、どれだけいるんだろうか...。

で、同じ古参ゲーマーとして、>>383は、ゲーム単体としては
今、TH1、2はどういう評価なん?
399名無しさんだよもん:05/01/07 23:06:03 ID:7HDRT89s
古参ゲーマーって言ってるけど幾つなの?
400名無しさんだよもん:05/01/07 23:07:34 ID:/VAw7fju
ヘビーユーザー仕様っていうと大層に感じるけど
ネームバリューを除外して考えると
単にヘビーユーザー以外は食指に触れない
凡百で消化型のいちギャルゲーって位置付けに堕ちただけのような希ガス
401名無しさんだよもん:05/01/07 23:09:56 ID:IgwyWmar
コンシューマゲーならシリーズが増す毎にグラフィックが進化したり
システムが進化したりして目に見えて次作の進化が分かるけど(一部例外有りw)
ギャルゲーってそういった進化が分かりにくいのも問題だよね。
10年くらい前の作品ならさすがに進化も分かるけど、数年くらいだと本当に分かりにくい。
結局、絵の好みとかシナリオの好みによって作品を評価するしかないんだよね。
だから必ずしも現在の評価ではTH2>TH1って訳でも無いと思うよ。
402名無しさんだよもん:05/01/07 23:10:20 ID:6/7JNJsF
超えるってのは、進化を見せられたかって事じゃないの?
DQ1がDQ2になって主人公がパーティを組むようになったように。
MGSがMGS2になって、壁に張り付いて横移動しても壁から飛び出さなくなったように。
TH2は、実際問題としてそういった進歩が感じられないと思わない?

俺にしたって、TH1・2どちらか取れって言われれば2を取るけど
それはTH1は過去の作品だって知っているからであって
THを全く知らない人から見れば、TH2には何のアドバンテージも無いじゃない。

で、シナリオや絵の評価はどうがんばっても人の好みでしかない以上、
メーカーはシステム周りに力を入れて然るべきだったのにそれをしていない訳だから
お世辞にも1を超えてるとは言えないと思う。
売り上げがどうとか言う問題じゃないですよ。
403長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/07 23:11:45 ID:bc9AQN1d
けれど俺からしたら、エロゲのシーンが凡百である事を評価する事を
意図的に避けてきたように思うがね。シナリオ中心主義が閉塞した
今だからこそ、凡百と思い避けてきたものに立ち向かうべきだと思うね。
404名無しさんだよもん:05/01/07 23:14:38 ID:IgwyWmar
>>402
言ってることが被っちゃった(笑)
405名無しさんだよもん:05/01/07 23:15:04 ID:5AK9W02c
つーか恋愛ゲームのヘビーユーザーってなんだ?
安易な萌えに走るなって事か?
もっとリアルを求めろと言う事か?
リアルじゃ絶対におきそうにない見た事もない展開を見せてくれってことか?
406383:05/01/07 23:16:59 ID:DSMgXrap
>>398
ゲーマーつーか同人なもんでね、ついそっち視点になるのよ。
で、鳩まで同人として葉に付き合っててそこで切れた人間が
結構まわりにいるのな。こみパが限界。そのへんからの発言。

個人的評価だとTH2は良くも悪くも続編だなあと。
世界観(ろでますの言葉を借りると「空間」)を構築する必要がなくて、
むしろそれに乗っかるのをよしとしたのかなー、みたいな。
だから単体で見るとやっぱり厳しい。例えば(攻略キャラとしてじゃなく
バイプレーヤとしての)志保みたいなポジションが弱く感じた。
ゲーム内空間に憧憬を抱けないというか、いまいち乗り込めないのよ。
もちろん主人公の性格付けも影響してるんだろうけど。
だから今作が前作のタイミングで出ても、多分評価は上にならない。
単純な出来(製品としてのまとまりとか)は別にしてさ。

歳は……すれすれ三十路、と。
407名無しさんだよもん:05/01/07 23:17:45 ID:TFdB+s7X
僕も古参ですが、どちらかというと葉にはもっと妙なものを作って欲しいと思っております。
BE-YOND2じゃなくて恋姫2とか。つかいまこそ田舎ゲーの復権を。

追伸・痕2は菅には作らせるのは許す、というかむしろ推奨。
408名無しさんだよもん:05/01/07 23:17:57 ID:PDZpwCAZ
つうか超える超えないは別にどうでもいいな。
製作側も後継作品を作る事が本分であって、超えることなんて
考えてなかっただろうし。圧倒的に不評だったらそら失敗だろうけど
売れてしかもおおむね好評な現状なら超えようが超えまいが
大成功と言っていいわけで

まあ、少なくとも絵は確実に超えているが
409名無しさんだよもん:05/01/07 23:22:05 ID:WCaxoaMA
>>402
いや、それだとシステムぐらいしか進歩と認定できるのがなくなってしまう。
絵師や、音楽、シナリオもいれていいと思うよ。ただ、ここで言う超えたってのは
ゲーム単体の評価ではないんだろう。
俺は、何も知らないゲーマーが1と2のどちらを選ぶかと言われたら、
絵のきれいな2を選ぶ気がする。

必要以上にTH1が神格化され、批判無用みたいのが嫌なんだよな。

>>399 
TH1が出た当時、既に院生以上。
410名無しさんだよもん:05/01/07 23:25:16 ID:/VAw7fju
商品としてのギャルゲーという観点で見た場合
システムが評価不能なほど古くさいのは論外で
シナリオの辻褄が合わないところや説明不足なところなどはどうかと
看板タイトルの続編を作ってるという気概すら感じられない
411名無しさんだよもん:05/01/07 23:26:37 ID:MlVFB5gi
TH1って1997年だろ俺もリアルタイムに遊んだし、古参と言うほどでもないだろ
当時の印象としては、正直痕から大幅に路線変更して戸惑った
マルチは”泣き”の原点なんだよな、それほど印象に残んなかったけど
気に入ったのは、レミィ、志保シナリヲ
超先生とか特に気にしなかったんだが・・・

今、こうしてTH2で遊んでるが、間違いなくTH2の方が印象深い
俺にとってだけどな
412名無しさんだよもん:05/01/07 23:31:19 ID:PDZpwCAZ
>>410
難癖っぽいなw
413名無しさんだよもん:05/01/07 23:35:29 ID:WCaxoaMA
>407
天いなとかじゃ駄目なのか?
最近、鬱とか泣き中心のゲームばかりだったから逆に新鮮にTH2
が遊べたよ、俺は。

>411
まぁでも、それ以上前はさすがにほとんどおらんだろ。
発売前は、心配する声が多かったな。今でも覚えているが、エロゲー(TH1)
が普通の書店で初めて売られているのを見た。
414名無しさんだよもん:05/01/07 23:53:40 ID:TFdB+s7X
>>413
曲に関しては久々のWAクラスとは思ったけどもだ。
三宅とは信じられない位相性が悪いのを確信もしたのだ。

黒魔法ラブラブは平気だったのに、だ。
415名無しさんだよもん:05/01/07 23:55:28 ID:/VAw7fju
>>412
そう思いたければどうぞ

読み手に補完させたり解釈を委ねたりするため
あえて突き放したアプローチを取っているのなら納得する
たとえば由真との最初のキスのようなのはそういう狙いだし
解釈を委ねるのは鍵お得意なパターンだ
だがTH2のアラの大半はそうじゃない
ただの練り込み不足だということがありあり見えるから萎える
416名無しさんだよもん:05/01/07 23:57:23 ID:c7F+tE67
1は元が18歳以上を対象にしたエロゲだった訳で
ライターはより自分の世代に近い層が「わかるわかる」と共鳴するネタを盛り込みやすかったわな
中学生もユーザーに入れねばならない2とは出発点が違う

1は製作陣の仮想敵が「同級生2」や「ときメモ」だったと聞く。明確な目標があった
2を製作する時点で目標とする作品はなかった。あらかたやることはやり尽くした状態
だからなのかもしれないが作品の持つ「熱さ」でいえば1のほうが上だろうな
1は確かに面白い。が、ノスタルジーというフィルターが掛かってるのは否めない
今プレイしてどちらが面白いかといえば2だな。今現在は・・・・・
この面白さは長続きしない面白さという気がする

417名無しさんだよもん:05/01/08 00:00:38 ID:qawAwyxb
今更だけど、TH2はTH1を超える必要がないんじゃないかと思う
超えるだけなら、技術面やシナリオ、音楽とかででこみパやうたわれ、Routesで十分超えたと思う。
なのに、あえて今THの続編を出して、設定や音楽を流用してTH2を作ったと言うことは、「超える」じゃなくて「戻った」と解釈できる。

俺が思うに葉は、高橋&水無月がいない今のメンバーで、初心に戻るつもりでTH2を作ったのではないかと思う。
418名無しさんだよもん:05/01/08 00:03:47 ID:ZzwK/bTl
今作ってキャラ担当がはっきりしないんだけど、もしかして意図的に隠してるんだろうか?
ネット上のライター叩きって結構本人的にきついらしいし。
419名無しさんだよもん:05/01/08 00:07:07 ID:JNJNjCDy
原画もライターもバラバラすぎて
調和を取る事に終始して突き抜けた面白さにまで手が回らなかった
420名無しさんだよもん:05/01/08 00:09:16 ID:pET1AM1c
>>418
今回本当にきついライターは上位4人のシナリオを書いたライター。
原画のおかげで人気が出たっていうのはライターにとっては屈辱だと思うし。
421名無しさんだよもん:05/01/08 00:09:57 ID:PXfXmE0B
THもTH2も各キャラクターごとにストーリーの出来の善し悪しが違うからどちらが上とか下とか評価するのは無理だろ。
全体を見ても前作とどっこいどっこいだし。
超えられなかったのは確かかもしれないが劣ってるわけでもない。
422名無しさんだよもん:05/01/08 00:12:38 ID:p2pJT0D4
十分に楽しんでるから2が面白く無いとは決して言わんが、
完全にキャラを追っかけるだけのゲームに落ちぶれてるんで、
俺の評価は1の方が完全に上
423名無しさんだよもん:05/01/08 00:14:10 ID:P7IqGYOT
>>420
下位4人のキャラを描いた絵師とどっちがつらいだろうw
まそれはともかく上位4人は絵だけでなくキャラ立てに成功してるのも確かで、
それには間違いなくライターの功績もあるだろう。
424名無しさんだよもん:05/01/08 00:29:09 ID:KFrgllf+
下位4人といっても、他メーカーから見れば出来は遥かに良い

村様は玄人受けっぽいし
カワタ氏も得意分野だったらイイ絵を描く
今回は、特にナイスガイの仕事っぷりが目立ったなァ
425名無しさんだよもん:05/01/08 01:14:03 ID:zju9kcCp
絵、キャラクター、シナリオ
切り離して考えるな
426名無しさんだよもん:05/01/08 01:22:44 ID:WhnVcVhS
まぁ、昔やった作品のがよく思えたりすると言うのもあるしな。
俺の中で最高のエロゲは未だにCAL2だし。
427名無しさんだよもん:05/01/08 02:09:38 ID:LtX6N2Mk
T2はクソゲー
428名無しさんだよもん:05/01/08 03:27:02 ID:pZjk4a4b
ああ、たしかにターミネーター2はクソゲーだったな
429名無しさんだよもん:05/01/08 04:18:54 ID:P0eTn4UR
TH2はすでに前作と同レベルにまでなりあがっている
430名無しさんだよもん:05/01/08 11:57:10 ID:ijfxCR6B
>>416
「エロゲである」≒「18歳以上限定」≒「学園生活へのノスタルジー」は
確かに影響するよな。
ていうか俺の内部ではその相違で十分得心がいった>TH1/2
431名無しさんだよもん:05/01/08 12:12:31 ID:G4h/5LVr
シナリオに不満あるなぁ。

タマ姉と恋人のフリするけど、マジメに告白してきた後輩に対して、
そんなマネするキャラじゃないだろう、タマ姉は。

春原じゃねぇんだから。
432名無しさんだよもん:05/01/08 12:19:52 ID:xXvVPtHs
タマ姉にどんな幻想抱いてるんだい?
433名無しさんだよもん:05/01/08 12:20:33 ID:o5ex2JhX
1は傑作、2は凡作。これが結論。
434名無しさんだよもん:05/01/08 13:06:24 ID:hXdiKbW0
君の中でのね
435名無しさんだよもん:05/01/08 13:25:47 ID:VQWgAMk6
前作は未プレイですが、それなりに楽しめました。

しかし、どうにもこうにも、「普通」「無難」「失敗はしなかったが、成功もしなかった」
的な印象が強い。勿体無い作品。

まぁ、笑える部分や、結構良いシチュエーションもあったので、
ほのぼのとした学園モノが好きな人は、楽しめるかもしれません。
436名無しさんだよもん:05/01/08 13:31:38 ID:grdFbJau
まあ普通に考えて1は名作、2はそれなりの出来ってコトかな
437名無しさんだよもん:05/01/08 13:39:20 ID:xfD62/jl
正直、学園モノはネタが出尽くされた感があるから、
食傷気味な人にはどうしても凡作止まりになってしまうんじゃない?

それに比べてTH1が出た頃はまだ学園モノ創世記だったような気がするし、
そういう意味では当時TH1が今のTH2より盛り上がったのも頷ける。
438旧SS討論スレ住人:05/01/08 14:05:24 ID:ODgGwVaz
当時のテック剛田とか、大物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 感が漂いまくってたな
439名無しさんだよもん:05/01/08 14:13:08 ID:F8pGETUi
時期の補正なしに越える超えないはナンセンスだよな
PS版なんて一度出した後の改良版なんだし

まあナカミで1超えたとは思わんけど、十分良作だと思う
去年の蔵の微妙さには(´・ω・`) だったからな・・
440旧SS討論スレ住人:05/01/08 14:15:59 ID:ODgGwVaz
蔵は(´ー`)って感じだった
441名無しさんだよもん:05/01/08 14:22:21 ID:rZwc7Tdy
発売日前後の雰囲気は凄かったな、確かに。
当時nifは入れんかったので草の根しか見れなかったけど。

蔵は(・∀・)…ってな感じ。
442名無しさんだよもん:05/01/08 14:59:46 ID:AmGmqx9c
蔵は(ノд`)・゜・ってな感じだったなぁ
443名無しさんだよもん:05/01/08 15:13:35 ID:wCQjNclM
そう言われると蔵をマンセーしたくなるな。
444名無しさんだよもん:05/01/08 16:57:14 ID:aFyKpm/D
まぁ、蔵は完成度自体は高いので良作とは思うが、インパクトはなかったな。
さんざん情報流れてたから、皆新たな驚きはなかったんだよな。
445名無しさんだよもん:05/01/08 17:14:24 ID:uorzLy0L
同じくTH2もインパクトなかったけど、それ以上に蔵がなかった
どちらも面白かったけどね
446名無しさんだよもん:05/01/08 18:42:38 ID:JNJNjCDy
例えばTH2のOP、あまり繰り返して見たいとは思わない
理由は良くわからない
特に嫌ってるわけでもないと思うのだが
447旧SS討論スレ住人:05/01/08 19:08:34 ID:ODgGwVaz
ゲームの世界観に入っていく時わずかなりとも労力を使うからじゃない?

同人とかでバリバリ展開できてるタイプのいわゆる名作は、ゲームの
世界観に入っていくのに労力が全然要らず、スッと入れる。まるで
自分の良く知った土地みたいな感じ。
448名無しさんだよもん:05/01/08 19:51:36 ID:IWzsKm/4
>>446
純粋にあんまり出来がよくないよ
ぽよはネームバリューはあっても実力はいまいち
449名無しさんだよもん:05/01/08 19:57:33 ID:1So5tmOu
ぶccじゃけた話本当に超えられなかったと思う香具師が大量にいるならこれだけしかレスがついてるわけはないよな
450☆ノ(>A<ノ):05/01/08 20:03:51 ID:QY1iiN6T
しかもこのスレの三分の一ぐらいは越えられなかったとは思ってない人ですしね
451名無しさんだよもん:05/01/08 20:03:55 ID:P7IqGYOT
TH2は詠美の漫画なんだよ。技巧はあっても魂がない。
452名無しさんだよもん:05/01/08 20:05:39 ID:pET1AM1c
>>449
超えてはいないけど劣ってもいない。こんなところでは?
つーかあれだけの面子を投入して駄作ができるほうがおかしいわけで・・・
大阪組は当然のこと東京組も痕、東鳩を作った高橋に憧れて葉に来たのが多いわけだし
そういった人たちが東鳩の続編(Leaf版アフターストーリー?)製作に気合が
入らないわけがない。ゲーハー板でも言われてたけど東鳩はただのギャルゲー
じゃなくてギャルゲー界のFF、DQよ?
453名無しさんだよもん:05/01/08 20:06:27 ID:scVwcDWg
正直1を超えたかどうかはわかんないけど
今の高橋・水無月が作ったものを超えているのは確か
454名無しさんだよもん:05/01/08 20:07:14 ID:uorzLy0L
>>451
ちなみに今の高彦は?
455コテとトリップ:05/01/08 20:10:01 ID:mUhBWfND
TH2を貶すつもりもないが、普通のギャルゲーレベルだぞ
リアルタイムでTHを楽しめなかった奴等は自分の不幸を思い知れ
456名無しさんだよもん:05/01/08 20:15:15 ID:1So5tmOu
FFDQは言いすぎだと思うけどなあ
ギャルゲー界は当時より縮小しまくってるし1が出てから何年たったと思ってるのよ
まあその例えがあってるとしてもDQ8とDQ3みたいに超えたと思ってる香具師も普通にいると思うけどね
457名無しさんだよもん:05/01/08 20:17:13 ID:pET1AM1c
>>456
サクラ大戦の続編が最終で15万本もいかないくらいらしい。
東鳩はギャルゲーではビッグネームだそうだ。
458旧SS討論スレ住人:05/01/08 20:20:51 ID:ODgGwVaz
TH1=高橋名人の冒険島
TH2=高橋名人の冒険島2

誰彼=Bugってハニー
459名無しさんだよもん:05/01/08 20:22:41 ID:scVwcDWg
「普通のギャルゲー」だからよかったんじゃない?
今は普通じゃないギャルゲーがあふれてる
普通に飢えてるユーザーは少なくないと思うんだが

7年前と今では求められるものも周囲の状況も変わってるわけで
そういう意味では1も2もそれぞれ発売された時代のニーズに応えているのでは
460名無しさんだよもん:05/01/08 20:42:27 ID:JNJNjCDy
時代のニーズに応えるのならいまどきエロもない学園物なんて作らないのが正解なんではないのだろうか
461名無しさんだよもん:05/01/08 20:42:52 ID:3kGLVWQm
OPだけみると断然前作の方が好きだな。
一見動いてなさげなんだけど、動いてるとこは凄い動いてる。
マルチのモップがけとか頭なでるとことか大好き。
今回のはカラフルで見栄えがいいけどなんかまとまりない感じ。個人的な意見だけど。
462名無しさんだよもん:05/01/08 20:43:55 ID:3XO20hZj
>>458
源流にあたるワンダーボーイにあたるのは?
463☆ヽ(>ヮ<ヽ):05/01/08 20:46:40 ID:QY1iiN6T
TH1のオープニングの一番最初の坂とか下駄箱とか通学路を辿っていくシーンが好きです
音楽ともとても合ってますし
464名無しさんだよもん:05/01/08 20:48:43 ID:Z9bYtH3+
斜め2ミリに敵うものなし
465旧SS討論スレ住人:05/01/08 20:51:05 ID:ODgGwVaz
>>462
放課後恋愛倶楽部
466名無しさんだよもん:05/01/08 20:54:41 ID:rZwc7Tdy
いや、放課後マニア倶楽部に違いない。
467旧SS討論スレ住人:05/01/08 20:58:02 ID:ODgGwVaz
>>466
東鳩の20日後発売ですから。残念!!!
468名無しさんだよもん:05/01/08 21:00:28 ID:rZwc7Tdy
だっけか。


放課後シリーズと言えばメッセージが一文字表示で高速化不可、その上雑誌で
社長がその辺の指摘を受けて「全部読めよヴァーカ」と煽ってたのしか覚えてない。
469名無しさんだよもん:05/01/08 21:46:36 ID:x/WCbOqR
あれだねぇ…。
前作から年が経ちすぎるとこうなる
って見本のようなだめさだねぇ…。

ちょっとシステムが古すぎ…。
せめてヒロインルート確定後は、いちいちカレンダー見せんでいいよ。
何度もやるときうざすぎ。
470名無しさんだよもん:05/01/08 21:48:04 ID:MesF5Lof
エロ入れようぜ
471名無しさんだよもん:05/01/08 21:48:33 ID:i0/TDymr
OPはこのみの食ってるトーストのジャムの色が怖い
472名無しさんだよもん:05/01/08 22:14:10 ID:u5ErMYgU
>>471
それ生肉だよ。
473名無しさんだよもん:05/01/08 23:02:26 ID:Ji0tkFC+
うしのにくだぁ〜
474(ヽ>A<)ヽ☆:05/01/08 23:05:20 ID:QY1iiN6T
ひつじ肉じゃないんですか?
475名無しさんだよもん:05/01/08 23:06:09 ID:rZwc7Tdy
犬肉だろ。
476名無しさんだよもん:05/01/08 23:19:18 ID:AmGmqx9c
タカくんの肉だろ?
477名無しさんだよもん:05/01/08 23:48:27 ID:JNJNjCDy
とにかく、肉なんだな
よかった
マジックで色塗って食ってんのかと思った
478名無しさんだよもん:05/01/08 23:50:18 ID:qawAwyxb
食べられる絵の具って知ってるか?
479名無しさんだよもん:05/01/08 23:50:23 ID:F8pGETUi
>>476
ランプ肉な
480名無しさんだよもん:05/01/08 23:54:57 ID:qUfZeaDn
絵の具もたまに喰うとうまいよな。白とか
481☆ヽ(>ヮ<ヽ):05/01/08 23:56:01 ID:QY1iiN6T
食べられる粘土もありましたね

今はあのアンパンマンセット売ってないんでしょうか?
482名無しさんだよもん:05/01/09 03:05:30 ID:Vp/adhqL
TH2は完全にキャラ負けだね。
THは欲張りすぎた。あんなインパクトに対抗しろってのが無理。
そして実家じゃTHをやるのはもっと無理。
483名無しさんだよもん:05/01/09 03:36:35 ID:akGug6J8
正直、続編作るんならこみパ2の方がよかったと思う。
484名無しさんだよもん:05/01/09 03:44:57 ID:8rWsse1F
あんな鬼子は1作だけでいい
485名無しさんだよもん:05/01/09 04:17:55 ID:v8RiRvaW
正直、TH2のシステムはゴミだろ。
つーかカレンダーや時計ぐらいオンメモリにしろよと思った。
カレンダーの○を読み込むためにいちいちドライブにアクセスしてるの見ると萎えることしきり。
486名無しさんだよもん:05/01/09 09:48:51 ID:pEV+4hu+
Toheart2なんて題名にしちゃったからだな
違う名前にして普通のエロゲーとしてだしてたら・・・
そこまで売れないか
487名無しさんだよもん:05/01/09 14:10:23 ID:9sTsLkfi
んーなんか飽きてきた。
攻略対象キャラを4人くらいに絞ってそれぞれに複数のルートを作ってくれた方が良かった。
このみとタマ姉と委員長とあと一人くらいで。
488名無しさんだよもん:05/01/09 15:53:59 ID:Xv+kjIIC
次は、誰彼2の番だな。
489名無しさんだよもん:05/01/09 17:39:58 ID:MWEo084g
いや、つぎは、このみん2だ。
490名無しさんだよもん:05/01/09 18:08:59 ID:Uc2Vv9KR
いや、つぎは、タマ姉2だ。
491名無しさんだよもん:05/01/09 18:30:54 ID:2t7JzOIS
アビスボート2だろ。
492名無しさんだよもん:05/01/09 18:31:00 ID:am7NsBCd
痕2作るとか言い出しちゃったらどうしよ〜
493旧SS討論スレ住人:05/01/09 18:34:50 ID:jWs0kCvZ
まあ、こみパ2が大本命だよな
494名無しさんだよもん:05/01/09 18:36:37 ID:8rWsse1F
このご時勢でいまさら同人なんて持ち出して続編作るもんかね?
いろんな意味で知れ渡ってるでしょうに
東京開発のサスペンス系ビジュアルノベルとか見てみたいな
495名無しさんだよもん:05/01/09 18:39:55 ID:obtD5HhK
ここはフル2Dでいいから中篇RPG作って一般層にアピールとかいってみるぜ。
496旧SS討論スレ住人:05/01/09 19:08:53 ID:jWs0kCvZ
ランスの劣化版になる予感
2Dであること自体が新鮮と言えばそうだが…しかし…
497名無しさんだよもん:05/01/09 19:15:33 ID:W87CX4by
天いな2〜社会人編〜
498名無しさんだよもん:05/01/09 19:19:26 ID:2t7JzOIS
>>497
アレを社会人がやってたら、ただひたすらイタいだけだ。



リーフALLSTAR脱衣雀
499名無しさんだよもん:05/01/09 23:02:24 ID:B8FYG6Sc
大学の哲学科出てエロゲのシナリオ書いてるのって
人生の敗北者だよね
500名無しさんだよもん:05/01/09 23:23:49 ID:I91fTZaI
働いたら負けかなと思っている
501長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/09 23:25:57 ID:TPLwZy+E
童貞が 5 0 0 G E T

500ならば俺以外の>>1-1000は一生童貞

違ったら俺一生童貞
502長谷部悠作 ◆QW9suXdKRE :05/01/09 23:27:06 ID:TPLwZy+E
shit!!!
503名無しさんだよもん:05/01/10 02:23:56 ID:ZxnU9Q/9
長谷部、ちょっと落ち着いてココアでも飲めよ。
504名無しさんだよもん:05/01/10 09:07:54 ID:6Q0wfCMf
このスレの数パーセントは長谷部を弄るレスになってるな。
505名無しさんだよもん:05/01/10 12:12:53 ID:0IPge7+/
ここから盛り上がりはじめるのか?ってところで終わってるし、シナリオの粗も多かった。
もしかして、納期ギリギリでチェックが甘くなったのか…
気に入ったキャラが多いだけに消化不良だった。
506名無しさんだよもん:05/01/10 12:14:30 ID:AFpilDsm
続編だけに、ヘタなものは作れないってプレッシャーで
冒険できないまま、こじんまりとまとめてしまった感じがする。
507名無しさんだよもん:05/01/10 13:39:40 ID:N0wbVd5c
スキップ遅い・・・
スキップフル活用しても一人8時間かかるのはどうもね
フルコンプした奴ってTH2ばっかやってたか音声聞いてないっしょ。
声優さんたちガンばってるんだからちゃんと聞こうな。
しかし、スキップ時グラフィックを表示させないって設定があれば
HDD対応でなくてもストレスたまらんかったのに
これでいいや的に発売した感が否めないなぁ
508名無しさんだよもん:05/01/10 16:36:27 ID:MxQDtz61
>>507
俺の場合、8時間近くかかったのってスキップ全く使わなかった1周目だけだったぞ。
もちろん、音声は全部飛ばさず聞いた。
509名無しさんだよもん:05/01/10 22:07:02 ID:NPw2l4vh
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
面白かったけど、不満点も結構あるYO!
・時計
・カレンダー
・ミニゲーム無し
・取ってつけたような隠しキャラ
・スタッフロールの後、すぐタイトルに戻る隠しキャラシナリオ
・妙に首の長い隠しキャラ
・前作のキャラが誰一人出てこない
510名無しさんだよもん:05/01/10 22:49:06 ID:4AFBX13O
拍子抜けするほどTH1賞賛の書き込みがないな
さすがに7年の時間経過と前作スタッフの凋落が堪えたか

冒険せずに無難な作りとTH2を評する意見もあるが
どんな冒険なら評価されたろうか
個人的には無難な作りで安心したがな
「天いな」みたいなTHなんぞ出された日にはディスクを叩き割っていたことだろうよ
511名無しさんだよもん:05/01/10 22:56:13 ID:P7Ac8PDB
俺なら褒め称えていただろうね。
512名無しさんだよもん:05/01/10 22:59:20 ID:A86OXG2S
前作のキャラが出てこなかったのは残念だったよな
513名無しさんだよもん:05/01/10 22:59:57 ID:Pc285cYk
タマ姉が非処女だったりする掟破りな冒険をしなかっただけでも安堵
514名無しさんだよもん:05/01/10 23:00:24 ID:jtVPh38P
全年齢の時点でそんなの無理だから、
それができてたらある意味俺も褒めてたかもな。
515名無しさんだよもん:05/01/10 23:13:34 ID:fBAWyggQ
久しぶりにTH1やったら面白いけどな、貴明の長い薀蓄もねーし。
シンプルかつスマートにって感じ(志保にからまれるとうざいが)
ただ同じ方向性だとつまんないから、話に起伏つけたのがTH2かもね
516名無しさんだよもん:05/01/10 23:18:12 ID:db7WzLFd
まあブームなんてその時の盛り上がりに便乗して賞賛したりするのがほとんどなわけだし、
今更ブームの終わったTH1を賞賛しても仕方ないでしょ。
517名無しさんだよもん:05/01/10 23:27:15 ID:9CAvIoEH
うーん・・・
東鳩2は、良い言い方をすれば原点回帰(王道回帰)かもしれんが、
東鳩のネームバリューを拝しただけの、よくあるノベルタイプのギャルゲーにしか見えない。
実際、絵を描いている人を見る限り区別つかんし、もしタイトルが別のものだったらどこまで話題になるかな?
なんか、他のが売れなくなったので、ここらで続編作って・・・と言う感じが見え見え。
(葉っぱも地に落ちたな、と感じざるをえない)
王道を狙いつつも、なにかプラスアルファがないとね。
518名無しさんだよもん:05/01/10 23:46:02 ID:oUUDck2c
>>517
ほう、結構古いギャルゲーマーを臭わせつつ、絵師の区別ができないって時点で実はかなりの初心者ってところjか。


ついでに2ちゃんも初心者だな( ´,_ゝ`)
519名無しさんだよもん:05/01/10 23:50:06 ID:v6uVWW81
王道を狙いつつも、ヒロイン殺しちゃいました
王道を狙いつつも、戦争始めちゃいました
王道を狙いつつも、ヒロイン全員妹です
520名無しさんだよもん:05/01/11 00:10:13 ID:FqFDvxVV
>>518
読解力ある?
521名無しさんだよもん:05/01/11 00:11:19 ID:T2Ymc9F1
なんかキャラあんましかわいくねーもんな
環とミチルが少しマシってくらいで後は全然俺センサーにひっかからねえ
もう葉っぱもブランド力じゃ勝負できないんだから少し考えて欲しいよ
522名無しさんだよもん:05/01/11 00:15:25 ID:FqFDvxVV
キャラはかわいいと思うけど
523名無しさんだよもん:05/01/11 00:25:29 ID:8jrxZuG1
>517
なんか葉に過剰な期待してない?
さすがに次作も同じような作品を出したら呆れるけど

THの名前を冠したのは諸刃の剣といったところか
売り上げは安定するが前作の設定はある程度踏襲しなければユーザーが納得しないし

重圧の前に足がすくんだのかもしれないな。よく言えば幅広いユーザーに受け入れてもらうために危険を避けたか
細かい部分は言いたい事もあるけど楽しめたよ。オレは満足しました
524名無しさんだよもん:05/01/11 00:49:42 ID:IjXJ/8I9
この手ゲームの続編はたしかに作るの難しそう。
GTみたいに、とりあえず車種とコース増やしてハイ!続編ですってワケに
行かないし。

前作だって、何が冒険だったの?と問われれば答えに窮するような。こういう
学園系ノベルのはしりだったとは思うけど、ならばそうした東鳩らしさを無くして
まで冒険する必要はないんじゃないかな。
525名無しさんだよもん:05/01/11 01:15:03 ID:UL4EM8j6
そもそもシナリオが全てとも言えるノベルゲーで
シナリオで冒険するなんてリスクが大きすぎるからな。
新規タイトルならまだしも、こういう続編ものだと下手したらブランドそのものを潰しかねない。
(アンサガの冒険でサガブランドが瀕死に陥ったようにw)

まあ、企業としては一番無難な選択だったんじゃねーの。
526名無しさんだよもん:05/01/11 01:54:34 ID:N70phIZC
前作のスタッフがほとんどいない状態なのに、超えるなんて無理。


>>525
確かにこけなかったけど、
TH2の評価は、〜は萌えってばっかりでTHみたくシナリオがよかったとか聞かないな。
527名無しさんだよもん:05/01/11 02:06:41 ID:1uTmXvzc
TH1のシナリオも今見ると平凡だけどな。
528名無しさんだよもん:05/01/11 03:30:33 ID:hFCr5xkw
TH1を教科書としてその後の萌えゲーがあるんだから平凡に感じて当たり前
TH2が教科書にされることはないだろうけどな
529名無しさんだよもん:05/01/11 03:34:23 ID:7h2k4PcD
ぶっちゃけ、来栖川先輩のシナリオとか萌え取ったら何も残らないしな。
530旧SS討論スレ住人:05/01/11 04:22:59 ID:cYmV/Cr4
VN以前:都合のいいキャラとHするのが最大目的(雫もそれを引きずってる)
雫・痕:萌えるキャラと冒険を共有して乗り越え、Hする
TH:萌え萌えなキャラと、身近にありそうなちょっとした困難を乗り越えて幸せになる(Hはまあまあ濃いが非本質)

バーチャコールみたいなキャラは「萌える」っつーより「都合のいい」キャラに感じるのよな

で、雫や痕は冒険がかなり明確に規定されてるから二次創作をやるとどうしてもオマケ・
後日談的性質が出てしまうけど、THならいわば原作と同列の二次創作を手軽に作りうると。
キャラのいじりやすさも雫・痕よりさらに強くなったわけだし。
531名無しさんだよもん:05/01/11 05:12:15 ID:UTYq2guk
1の絵が嫌い。
532名無しさんだよもん:05/01/11 10:33:38 ID:7h2k4PcD
個人的な意見としてはヒロインに萌えやストーリーを持たせた走りは同級生だと思うけどね。
533名無しさんだよもん:05/01/11 11:47:01 ID:jDUd3kOw
>>532
元祖を持ち出して思うも何も
534名無しさんだよもん:05/01/11 11:59:47 ID:WQelWBQs
>>517
葉は売上のコンスタントさではこの業界でも最上位だからな
FCとかの売上知ってる?アリスだって売れるのはデカイ企画だけだし
売れ行きのテコ入れというよりはギャルゲ全体の人気低下への
カツ入れの意味があると思われ。元々東西合同の企画物っぽい
コンセプトらしいしこれ

むしろ前の天いなが今の萌えゲーへの問題提起っぽい内容だったから、
今回はこれで良かったと思うが
535名無しさんだよもん:05/01/11 12:22:31 ID:7h2k4PcD
>>533
その頃の事を知らない若い人がいるみたいだから。
536名無しさんだよもん:05/01/11 12:49:32 ID:w9DSZrAs
>>534
葉は落ち目だろ。東鳩は誰のおかげで売れたと思ってるんだ。
当然、前作のネームバリュー。
537名無しさんだよもん:05/01/11 12:51:23 ID:Y7Tl75eC
ネームヴァリューが通用するなら、落ち目とは言わんのじゃないカナ
538名無しさんだよもん:05/01/11 13:11:41 ID:WToagPSv
由真だけクリアした。この前が雄二ENDだったから、13〜14時間かかって
ようやく一人だよ。

内容にはそこそこ満足。ものすごくオーソドックスなギャルゲーで逆に戸惑うくらいだった。
ミニゲーがないのが残念だね。
539名無しさんだよもん:05/01/11 13:24:23 ID:zehrbt4X
サクラ対戦、ときメモですら終わりかけてるところで東鳩2があれだけの
売り上げだったこと自体快挙なんだよ。ところで2週目の売り上げの結果は出た?
540名無しさんだよもん:05/01/11 13:32:04 ID:e9iAPFwI
ときメモは3Dにしたことで終わった。
サクラはシリーズが終わる前に母体のセガが終わった。
541名無しさんだよもん:05/01/11 15:57:51 ID:DgBaPUBg
このみクリアしたけど、何?あっさりし過ぎ。

普通の萌えギャルゲーだったorz
542旧SS討論スレ住人:05/01/11 19:58:26 ID:cYmV/Cr4
>>532-533
走りはそうだと思うんだけど、雫〜THはキャラの人格の尖った部分を削り、
ホテル行くとかの生々しい要素を削り、世間からちょっとズレてるキャラを
並べることで「俺にはこいつしかいない」感を強調し…などなど萌えを
マターリと楽しむために色々な変化を遂げていると思う。THで一番それが
突き詰められてるのは言うまでもなし。
543名無しさんだよもん:05/01/11 20:04:56 ID:17H+QX+7
TH2以外に続編でそれなりに良かったギャルゲーって
漏れの中ではギャラクシーエンジェル(PC版)くらいなんだよなぁ・・・

ときメモも2は許せるレベルだったな。
Kid系は回追うごとにワケワカラン展開になってるし(メモオフとか)
544名無しさんだよもん:05/01/11 20:07:45 ID:Y7Tl75eC
|д゚)ノ [ONE2]
545(ヽ>A<)ヽ☆:05/01/11 20:16:35 ID:B3aNuep7
ときメモGSは面白かったですよ
プレイ後は腹筋が強靱になりました
546名無しさんだよもん:05/01/11 20:24:31 ID:Y7Tl75eC
ときメモ2好きだったけど、そういや琴子さんと他数名しかやってないな。
引っ張り出すか、つーかDVD一枚にまとめてPS2で出してくれないかな…
サブストーリーズも込みで。
547名無しさんだよもん:05/01/11 22:44:13 ID:jCAwsCG4
萌えゲーへの問題提起は結構だがユーザーを選ぶ作品なら
発売前に明らかにして欲しかったぞ>天いな
高橋の良かったところは、ユーザーを不快にするようなシナリオは作らなかったことだな
バッドエンドをクリアした後でハッピーエンドを持ってくるところなんかはさすがと思った>痕
過去の話だがなw
548名無しさんだよもん:05/01/11 22:53:02 ID:+rcPUk8F
>>541
ああ、このみ・環の本シナリオは萌えだけだから。
むしろこのみ・環ハーレムエンドにCGつけて欲しかった。
とりあえずるーこシナリオは良いと思うよ。お薦め。
549名無しさんだよもん:05/01/11 22:57:27 ID:0Tx7gEQu
TH1だが面白いシナリオとつまんないシナリオの差が大きいなぁ
マルチ、委員長、葵、先輩、綾香はよかったけどあとは正直イマイチ
550名無しさんだよもん:05/01/11 23:01:35 ID:CZCrfLrc
超先生…。
551名無しさんだよもん:05/01/11 23:02:34 ID:E30RRFj6
>>547
雑誌記事やらパッケやら見てユーザーを選ぶ作品だと思わなかったのなら、自分の脳みそ心配したほうがいい
552名無しさんだよもん:05/01/11 23:10:59 ID:jDUd3kOw
>>551
しかしIDがRR
553名無しさんだよもん:05/01/11 23:11:41 ID:hFCr5xkw
>>551
まともな判断能力があったら、特に雑誌なんて読まなくても、
タイトルも救いがなさそうだし、
パッケの表情やOHPのキャラ紹介で軒並み暗い顔してるしで、
少なくとも作品傾向の予想ぐらいつくだろうな。
554名無しさんだよもん:05/01/11 23:16:09 ID:qFy0ujb0
あー、何かに似てると思ってたけど、ONE2だ。
555名無しさんだよもん:05/01/11 23:16:54 ID:0Tx7gEQu
>551
で、結局のところ天いなは買いなの?
556名無しさんだよもん:05/01/11 23:18:35 ID:CZCrfLrc
こみパと君望が好きなら買いだ。
557名無しさんだよもん:05/01/11 23:19:50 ID:qFy0ujb0
>>555
ルーツよりは面白いよ
558名無しさんだよもん:05/01/11 23:23:46 ID:0Tx7gEQu
>556 557
び、微妙っすね・・・・・
559名無しさんだよもん:05/01/11 23:47:01 ID:E30RRFj6
好きな人はすげー好きだが…としか言い様が無いんだよな>>天いな
レビューサイトなりで判断してくれ、と言いたいが
560名無しさんだよもん:05/01/11 23:50:26 ID:0Tx7gEQu
>559
了解しました。そうします
561名無しさんだよもん:05/01/11 23:56:44 ID:O105Tjf9
Routesと天いなを比べてみてもしょうがないぞ?
たとえば江戸川乱歩の少年探偵団シリーズと太宰治の人間失格とでは
どちらが面白いかと問われた時、どう答える?
結局自分の好みでしか答えられないんじゃないか?
562名無しさんだよもん:05/01/11 23:58:27 ID:lOqkbV1N
でもRoutesって普通につまらないしなぁ…
563名無しさんだよもん:05/01/12 00:02:20 ID:wkaP7D6b
エロゲ歴15年でRoutesがNo.1ソフトな俺は一体・・・OTL
564名無しさんだよもん:05/01/12 00:03:42 ID:jQn6J0A8
世間的には高評価なようだが
565名無しさんだよもん:05/01/12 00:05:33 ID:UaeXL9Ml
そういえばハカロワも世間的には高評価なんだっけ?
566名無しさんだよもん:05/01/12 00:10:01 ID:Zp/Oq9Et
当てにならないことこの上ないな。
567名無しさんだよもん:05/01/12 00:11:15 ID:UaeXL9Ml
だろ?
568名無しさんだよもん:05/01/12 00:12:59 ID:LNxUgD1x
まあ井戸の中も世間には違いあるまい。
569名無しさんだよもん:05/01/12 00:15:15 ID:Kneii1ZH
>551>553
確かにそうなんでしょうけど、323先生の絵が好きな人たちが
一縷の望みを託して特攻して玉砕したのかもしれませんね

少しだけレビューを覗きましたが、ある種引っかかる部分があって
そこにハマれるかどうかが楽しめるか否かの境目みたいですね >天いな
570名無しさんだよもん:05/01/12 00:44:02 ID:jQn6J0A8
では「違いの分かる人」にとって、Routesは駄作だったと
そういうことにしておこうか
571名無しさんだよもん:05/01/12 01:05:26 ID:UaTX1oOq
では「違いの分かる人」にとって、ハカロワは駄作だったと
そういうことにしておこうか
572名無しさんだよもん:05/01/12 01:06:58 ID:54JBWfs3
まったく、俺の好きな作品は万人に受ける筈だ、
みたいな連中にはついていけませんわ、です
573名無しさんだよもん:05/01/12 01:08:10 ID:wkaP7D6b
と言うか俺が嫌いな作品は万人が低評価だ、って流れじゃないカナ?
574名無しさんだよもん:05/01/12 01:08:15 ID:t0pKzgeE
>>569
俺はちょうど通り一遍の恋愛ノベルゲの倦怠期にプレイしたという影響もあるだろうが、
天いなに拍手喝采したぞ。二番目に好きな作品になったと言っていい。
もちろん、一番好きな作品がなくても永遠に二番目なんだが。
575名無しさんだよもん:05/01/12 01:10:20 ID:54JBWfs3
いちいち混ぜっ返すなです、この年増リボン!
576569:05/01/12 01:30:11 ID:Px9FB43w
>574
永遠の二番目ですか。なんか深い意味が潜んでそうですね
それにしても天いなを手放しで絶賛する人がいないです
レビューで高得点を付けてる人も控えめに賞賛してるような・・・・・
そういう所がいい意味で興味を引きますね
577名無しさんだよもん:05/01/12 01:40:06 ID:0azJljV9
だってあれやればわかるけど駄作
578名無しさんだよもん:05/01/12 01:44:01 ID:TE9DDYgk
天いなはサクッとプレイする分には良ゲーなんだが、
長く楽しみたいと思ってプレイすると
どうしてもボリューム不足な感が否めないんだよね。
579名無しさんだよもん:05/01/12 01:59:01 ID:sSs/4EEY
設定も文章もダメダメな上にムダに長いルーツに比べれば・・・
580名無しさんだよもん:05/01/12 02:03:06 ID:0azJljV9
良ゲーなものか
つか東京組って本音の部分が出るとオタを小馬鹿にしたような作品作るから嫌い
同人でもな
581名無しさんだよもん:05/01/12 02:21:08 ID:OAo8DKlM
オタって馬鹿にされてナンボだと思うんだけど…
582名無しさんだよもん:05/01/12 02:22:40 ID:0azJljV9
>>581
はいはい
583名無しさんだよもん:05/01/12 02:42:39 ID:tyBTwLFv
ID:0azJljV9
584名無しさんだよもん:05/01/12 02:43:54 ID:j/nuPk3k
最近、葉信者は月やら鍵やらよりも
東京大阪での言い争いが多いのは気のせいか?
ちと見苦しいぞ。同じ会社のファンだから仲良くせい。
585名無しさんだよもん:05/01/12 03:06:24 ID:wSgNSk3m
この前のしゃべり場に出てたオタクどもは痛かったなぁ…
同じオタだからこそ痛さがわかる。
586名無しさんだよもん:05/01/12 03:56:24 ID:SiHZe6NV
>>584
最近はそうでもないだろ。
2年ぐらい前じゃないか? 一番酷かったのは。
587名無しさんだよもん:05/01/12 05:59:17 ID:JD3wqtRX
東京組、そのうち独立すんだろ。
588名無しさんだよもん:05/01/12 08:38:04 ID:R7Q+8GwW
しねーだろ
589名無しさんだよもん:05/01/12 08:40:55 ID:HTqR7jKK
みつみ以外のキャラが微妙で
このみと由真しかやってないやつ俺の他にいる?
ミニゲームが無いのもイタイっす。
もう売っちまうか、、、。
委員長はなんとかと思ってシナリオ進めたが
いい加減ギャーギャー五月蝿いんで挫折。
590名無しさんだよもん:05/01/12 09:14:40 ID:J4VPuNQV
そんなのキャラスレで聞けよ。
591名無しさんだよもん:05/01/12 09:16:00 ID:54JBWfs3
ギャルゲのスレからのコピペだだだ
592名無しさんだよもん:05/01/12 10:13:06 ID:2TpsLzcY
るーこクリアしたが、最後まで電波だったな…
あと後半の展開が唐突杉

さて、PSPに入れておいたOP動画でも見とくか
593名無しさんだよもん:05/01/12 11:37:35 ID:4x9QEnL7
東鳩2のこのクソなシステムは何だ…
おれの払った1万円かえせや畜生
今年最高の大型地雷にケテーイしそうな悪寒
まあ,度重なる延期のせいで過剰に期待したおれが悪いんだよな
594名無しさんだよもん:05/01/12 11:40:26 ID:R7Q+8GwW

コピペ
595名無しさんだよもん:05/01/12 11:43:49 ID:wkaP7D6b
るーこシナリオはちゃんと展開してなかった?
由真シナリオやタマ姉シナリオは唐突だと思ったけど。
596名無しさんだよもん:05/01/12 11:50:44 ID:54JBWfs3
るーこはあと少しズレればツボだったんだけど。
るーこ帰れない→自分でUFO呼ぼう、は無いだろうと。
もうちょっと一般的な結果を求めてるんならともかく、
UFO召喚だしるーこを励まして呼ばせないと無理じゃね?とか、
なんか自己満足的な行動に走るって点で、
舞シナリオの祐一を思い出してた。

るーこやるーの特殊な力をあるかないかぼかしてる点とか、
エピローグは好きなんだけど。
597名無しさんだよもん:05/01/12 13:01:57 ID:WqE4/OOg
前作はどのキャラ選んでもあくまでもToHeartの世界=高橋言うところの「居心地の良い空間」
だったが、今作はキャラごとにちょっと違和感が
598名無しさんだよもん:05/01/12 13:02:52 ID:sgoOEP1t
>東鳩2のこのクソなシステム
これは同意。
今時のシステムとしてはカス。
攻略しないキャラの登場シーン等のイベントのために糞長い共通ルートとか
ストーリーや女の子に何の関係もないどうでもいい休日、日常イベントとか。
それらのせいで再プレイする気が起きない。

しかしその他は『悪くは無い』と思うよ。
599名無しさんだよもん:05/01/12 13:07:22 ID:54JBWfs3
共通・汎用イベントなんてスキップしときゃすぐ流れるだろうに
再プレイ時は選択肢の少なさがありがたい(w
600名無しさんだよもん:05/01/12 13:10:03 ID:TE9DDYgk
やはりノベルゲーは章構成に限るね。
これだと大抵最後まで飽きずにプレイ出来る。
601名無しさんだよもん:05/01/12 13:21:58 ID:wkaP7D6b
>>596
4回力を使ったって事で迎えに来た宇宙船に見捨てられた直後だからね。
最後にきた宇宙船も迎えに来た訳ではなく罪を裁くためにるーに連れて行くために来た訳だから。
UFOを呼ぶという行動自体が常識から外れているから受け入れづらいけど
あの行動は仕方が無い気もする。
602名無しさんだよもん:05/01/12 14:15:27 ID:dysOXie1
無難に仕上がってるが、時間切れで出したんだな、と感じる部分も散見され
あのToHeartの続編としてはやはりパワー低下は否めない…という印象。
学校の設定だけが同じパラレルワールドという設定にして、
別タイトルで出した方が良かったんじゃないか?と感じてしまう。
603名無しさんだよもん:05/01/12 16:25:41 ID:/wTDWdro
葉はかつての妖精のように、コンシューマに注力して
PC市場はファンディスク&リメイクで回して行く気なんだろうけど、
妖精同様に自滅の道を歩んでいるような気がする。
604名無しさんだよもん:05/01/12 16:30:39 ID:2OG22CNv
たまにはコピペじゃなく、自分の言葉で語ろうぜ。
605(ヽ>A<)ヽ☆:05/01/12 16:39:15 ID:PoAnK9r5
まただ、また風子はこのスレを見て驚愕した。
また話がループしているのだ。
いったい東鳩2が前作を越えられなかった件とはなんなのだ
606名無しさんだよもん:05/01/12 17:14:53 ID:bR7hUe0c
発売からまだ2週間しか経ってないのに、もう何周もしてるよな
要するに「萌え」意外に語ることないんだよTH2は
語ることがないってことはつまんないことを意味するわけじゃないけど
607名無しさんだよもん:05/01/12 17:18:56 ID:nKI1BRYu
コピペで会話するスレはここですか?
608名無しさんだよもん:05/01/12 17:25:41 ID:nkYOtXMv
どれがコピペなのか教えてくれ。
609名無しさんだよもん:05/01/12 18:03:52 ID:vAhU1ydW
>>598
同意。システムは本当に酷い。
でもグラフィック・音楽・キャラ萌えだけで結構満足。
シナリオもいくつかは気に入ったし。
610名無しさんだよもん:05/01/12 19:53:30 ID:wVxGYeMC
東鳩2、発売日に秋葉で、通常版、未開封中古、\5,280で購入。

今日、環7沿いの、結構高値でゲームソフトを
買い取る店に持ち込んだところ、

買取\5,500!! 勝った・・・。久しぶりの勝ち組だ・・・
611名無しさんだよもん:05/01/12 20:03:50 ID:dznRPDgT
微笑ましい奴がいるw
612名無しさんだよもん:05/01/12 22:35:32 ID:8v6l5/ar
>>602
確かに、前作との繋がりがたいして無いから、
別タイトルにしても良かったような気がする。
まあ、別タイトルにしたら売り上げが半減しそうだけど・・・
613名無しさんだよもん:05/01/12 22:41:20 ID:uP6Kv+j0
委員長、このみ、タマ姉、由真、双子
の順番でやっていたのだが、双子やってて急速に萎えてきた…
このルートでのタマ姉のキャラがなんか嫌だ。
614名無しさんだよもん:05/01/12 22:43:08 ID:lEyPOfF5
俺も双子ルートきつかったなあ。
何かもうイライラしっぱなし。
615名無しさんだよもん:05/01/12 23:02:13 ID:wkaP7D6b
双子ルートの主人公は典型的な駄目主人公だけど何故かもてると言う感じで嫌。
616名無しさんだよもん:05/01/12 23:03:45 ID:lEyPOfF5
何か君望的イライラ感が漂ってたなあ。>双子シナリオ
だから三宅はイマイチ信用できん。
617名無しさんだよもん:05/01/12 23:58:52 ID:XlcsB89f
観客として双子に萌えていたから問題なしだった。
618名無しさんだよもん:05/01/13 00:17:45 ID:Z1x0Gwr8
三宅さんは評価が分かれてるんでしょうか?
こみパの詠美シナリオは面白かったんですが
メインの端希は正直可も不可もなく、ふつ〜でした
萌えキャラでは本領を発揮できてないような気もします
619名無しさんだよもん:05/01/13 00:43:49 ID:Wmds16Fl
ループage
620名無しさんだよもん:05/01/13 00:57:18 ID:qepYYqNY
誰がどのキャラを担当しているか分からないからなぁ・・・
双子が三宅というのだけ確定だっけ?
621名無しさんだよもん:05/01/13 01:21:08 ID:Y+qLoC23
つーかタカ坊のキャラ自体が
典型的な駄目主人公だけど何故かもてる
でしょ。基本的に。まー由真のとか例外なのもあるけどさ。

>>617
そうそう、結局はコレ。
対象のキャラに萌えれないとほとんど全てのシナリオがダメということに。
散々言われてることだけど、萌えしかないんだよTH2は。
622名無しさんだよもん:05/01/13 01:47:03 ID:9H8m5H08
散々言われてるのか、お前が繰り返し言ってるのか、どっちだw
623名無しさんだよもん:05/01/13 02:08:32 ID:qeknzYIH
>>620
確定してるのは草壁=まるいのみ。
※星の歌の作詞作曲がまるい。
624名無しさんだよもん:05/01/13 02:30:12 ID:WvI4b+Ds
>>622
繰り返し言ってる
625名無しさんだよもん:05/01/13 09:57:07 ID:TRzENKpT
タカさんだったらよかったかもな
626名無しさんだよもん:05/01/13 11:39:55 ID:M+edCTDQ
……ガッツ?
627名無しさんだよもん:05/01/13 11:53:54 ID:l0MijJdY
イインチョシナリオで親友のはずの由真がほとんど出てこないのも不満だなあ・・・
展開自体はまあいいんだ。でもなあ。
先にこのみやって脇役含めてわいわいと進んだだけに、なんか・・・
628名無しさんだよもん :05/01/13 13:59:10 ID:3Zq9xl2F
それは言えてる
由真が全然からまなくて(´・ω・`)ショボーン
喧嘩友達っぽく出して欲しかった
629名無しさんだよもん:05/01/13 15:04:34 ID:QkRdvGRY
裏では百合展開が・・・
630名無しさんだよもん :05/01/13 15:18:30 ID:3Zq9xl2F
そこに俺が乱入
魅惑の3p(ry
631名無しさんだよもん:05/01/13 17:42:26 ID:4KGNamE/
ToHeat2が前作を越えれなかったのは
偏に双子の関西弁が偽関西弁だったせいであると言えよう。



3割くらいマジで。
音声OFFにしようと思ったくらい辛かった・・・
632名無しさんだよもん:05/01/13 17:59:18 ID:Btyhm4TN
どうも花梨が好きになれねえ。
こいつシナリオ進めると好きになれるかな。

むしろ鬼畜ルートとかあると嬉しいんですが。
633名無しさんだよもん:05/01/13 18:19:30 ID:2oK9memi
草壁をやると撲殺ルートが・・・
634名無しさんだよもん:05/01/13 23:58:44 ID:CVHpplqL
エロゲー移植っていつくらい?
とりあえず今回は様子見したけど正解だったのかな。
635名無しさんだよもん:05/01/14 00:22:11 ID:Pd3QcPA0
やっとイインチョクリアしたよ。1回目のバッドあたり越えてからが長い長い。
共通ルート以外だけでも10時間はあるんじゃないか?疲れたw
正直郁乃はイランと思ったけどどうだろう。書庫問題を解決でEDでも良かったような。
男性嫌いを直す理由にされてるのもなんだし…萎えた
あとやっぱ由真がただのバッドorグッドのフラグだけの存在なのも気になったな
イインチョ自体は最高だけど脇がいまいちと言うか・・・惜しい。
636名無しさんだよもん:05/01/14 01:02:30 ID:87d7GnSc
由真シナリオだといいんちょガンガン出て来るんだけど、逆だとまるでいなかったかのように
スルーされるのは何故?
637名無しさんだよもん:05/01/14 01:56:34 ID:kC6z+uUX
委員長=おせっかい
由真=他人にあまり関わらない
から?
638名無しさんだよもん:05/01/14 01:58:00 ID:87d7GnSc
ああ、そっか由真シナリオのあの展開考えたらそうそう出せる訳ないやな。
迂闊であった。
639名無しさんだよもん:05/01/14 12:21:41 ID:v1GPw+Za
>>635
イインチョの親切さの理由付けに郁乃の存在は不可欠
生まれつきのお人よしって事で良いなら郁乃必要ないけど
640名無しさんだよもん:05/01/14 14:02:11 ID:KxSCSN38
製作者側がちょっと前作に拘りすぎている面があるよな。
個人的にはもっとオリジナリティを出しても良かったと思う。
まあ面白かったけど、続編というだけで終わっちゃってる感は否めない。
641名無しさんだよもん:05/01/14 14:03:53 ID:v1GPw+Za
つ[双子]
642名無しさんだよもん:05/01/14 17:48:51 ID:RE6zKxEw
このみシナリオのあのシーンで、何故あの曲を使わない!
643名無しさんだよもん:05/01/14 19:08:32 ID:g8bvlaCW
花梨はつらいなぁ。
たま姉のときは楽しかったのに。

スキップの貧弱さが痛い。
644名無しさんだよもん:05/01/14 23:51:56 ID:e8CFB6QV
限定DX買った人はTH1やサントラ使ってるの?
645名無しさんだよもん:05/01/14 23:57:29 ID:NReT7MoS
>644
初代TH未プレイだったから2の前にコンプしたよ。
おかげで2を始めるのが遅れた。
サントラは使ってない。
646名無しさんだよもん:05/01/15 00:19:01 ID:G7V8BJyw
サントラ使ってるよ。車乗ってるときによくかけてる。
自分、激しめの曲書けるとついつい運転が攻撃的になるから
愛佳たんのテーマとかかけてると落ち着けるのでとても役に立ってる(笑
647名無しさんだよもん:05/01/15 01:44:08 ID:zVuWEJfP
奇遇だ。漏れも車でサントラ聴いてるよ。
ちなみに、映画ザ・ロックのサントラに入ってるThe Chaseを車の中で聴くと
心拍数上がりまくってすごいことになるw
マジおすすめw
648名無しさんだよもん:05/01/15 01:45:09 ID:mhRnD1uj
必死すぎw
649名無しさんだよもん:05/01/15 02:44:38 ID:7R7cRAex
2キャラの戦力・・・

貴明…普通の男子生徒くらい?浩之よりは弱いと思われる。
雄二…貴明と同じかそれ以下。名前の後に「郎」が付けば地上最強の生物になれたのに・・・
このみ…身のこなしは軽く足が速いが喧嘩となると戦力外だろう。
タマ姉…一応2の最強キャラだが、1の最強メンツと比べるとどうにも見劣りする。
委員ちょ…すぐ壊れそう。
由真…MTBでの突貫がありならそこそこ使えるかと。
るーこ…るー使用ありなら最強なのでは。
花梨…肉体面ではアテにならんが、精神面のダメージならば狙えそう。
珊瑚…デスクワークタイプだからもろそう。
瑠璃…珊瑚よりは強いだろうが、五十歩百歩。
優希…首の長さが最強。
イルファ…護身程度の武術は心得てるようだが、綾香らに通用するかどうか・・・

総評…1キャラに比べて圧倒的に貧弱。
650名無しさんだよもん:05/01/15 03:47:24 ID:qV/qwj3p
るーこの戦力だけでおつりがきそうな気もするけどな・・・
自衛のためなら能力回数に制限ないし。
651名無しさんだよもん:05/01/15 09:12:01 ID:4cllXifA
タマ姉って片手で男子高校生一人持ち上げるんだよな
どういう腕力してるんだろ
652名無しさんだよもん:05/01/15 09:23:35 ID:apaUPeM8
葵や綾香よりは強いだろうね
653名無しさんだよもん:05/01/15 12:45:26 ID:ruCGEEBn
>>651
雄二が軽いんだよ。
654名無しさんだよもん:05/01/15 12:54:16 ID:yvEy8RZT
実は男装した女の子だからな
655名無しさんだよもん:05/01/15 13:06:16 ID:SPT9Z/q7
このみクリアしたがこれでファミ通8とか9とかどう考えてもおかしいだろ。
良くて7とかじゃね?
一体いくらもらったのかそれを知りたい。
5.1に対応してない、野郎の録音状況がよくない。
文字表示速度が設定できない、画面のコントラストを調節できない。
ウィンドウ枠を変更できない。フォントを変更できない、などなど
シナリオやグラ以外で不満に思う点も多々あり。
なによりやっぱり曲関係が痛かったな。
加えて度重なる発売日の延期に非常に印象が良くなかった。
一体どこでどう発売延びたんだよ。
とにかく全体的に佳作。
656名無しさんだよもん:05/01/15 14:15:57 ID:Z98L8R0p
ファミ通の評価は見極めが大変だよ。
657名無しさんだよもん:05/01/15 14:17:45 ID:+E9nT2Hl
ことみ以外をプレイ汁!
658名無しさんだよもん:05/01/15 17:47:21 ID:dfxNszsL
>5.1に対応してない、野郎の録音状況がよくない。
>文字表示速度が設定できない、画面のコントラストを調節できない。
>ウィンドウ枠を変更できない。フォントを変更できない、などなど

こんな事言うバカが出てくると、ああ、東鳩2は成功したんだなって思う。
659名無しさんだよもん:05/01/15 17:50:24 ID:yvaF2hJy
失敗した作品ならもっと堂々と内容の駄目なところ叩けるからなw
660名無しさんだよもん:05/01/15 18:32:50 ID:wdMMB2rh
実際あんまり評判良くないのでは?良くも悪くもないといったところか。

ま、DCコミパの時は本当に酷かったからあれよりは全然マシなんだが。
661名無しさんだよもん:05/01/15 18:37:27 ID:WzAc1Ogy
ファミ痛のレビューなんてたいしてあてになんねーよ
662名無しさんだよもん:05/01/15 18:41:35 ID:4cllXifA
> 実際あんまり評判良くないのでは?
ほんとうにそうだったら地雷祭りが起きたり
このスレはもっと伸びてるよ・・・
663名無しさんだよもん:05/01/15 18:43:18 ID:wdMMB2rh
いや、だから地雷だとは言ってないだろ。かけた時間の割には凡庸だったという感じか?
でもまあ、東鳩だとこんなもんか、くらいの評価だろ。
664名無しさんだよもん:05/01/15 18:45:33 ID:4cllXifA
>>663
良くも悪くもないなら十分叩かれると思うぞ
あんまし売れてない中小メーカーの作品じゃないんだからな
2chだしね
665名無しさんだよもん:05/01/15 18:47:30 ID:hEePevTC
あんまり注目されてないだけでしょ。
666名無しさんだよもん:05/01/15 18:48:42 ID:4cllXifA
ちなみに地雷ってのは色んなパターンがあるから
凡作でも十分言われる可能性はある


>>665
評価はともかく売れてはいるんだからそれはないだろw
667名無しさんだよもん:05/01/15 18:54:26 ID:fsqDcYsR
ID:4cllXifA
何か未成年のにおいがぷんぷんするんだが。
668名無しさんだよもん:05/01/15 18:56:34 ID:hEePevTC
>>666
いや、2CHではってこと。
669名無しさんだよもん:05/01/15 19:21:36 ID:4AS4Bib2
ラムネが出たときのねこねこソフトスレみたいな展開だなぁ
670名無しさんだよもん:05/01/15 19:51:07 ID:NZLgq2Eo
ラムネって地雷ゲームだっけ?
671名無しさんだよもん:05/01/15 19:57:44 ID:VgkZrSSs
ゲームのタイトルに色を付けるのが恒例となったねこねこにあって、
「名は体を表す」を地でいったようなゲーム。

ラムネ→極めて薄いみずいろ
672名無しさんだよもん:05/01/15 20:10:16 ID:zCc3p/Co
傑作じゃないのは確定してるけどなぁ。
漏れもこのみだけ攻略した時点で、如何せん薄味だなとは思った。
ただ、良くないって訳じゃない。佳作以上良作未満ってとこかいな。

すげー微妙。
てか永田ちんかむばk(ry

遅れた要因は外注じゃないのかね。
或いは、製作途中に名前連ねてるライターが誰か逃げたとかw
673名無しさんだよもん:05/01/15 20:14:45 ID:yE5LwbQ0
やっとこさこのみクリアしたんだけど、確かにあっさりし過ぎだなあ。
何かむ〜む〜もやり難そうな感じ。
やはりバトルが入らないと燃えないのかヤツは。
674名無しさんだよもん:05/01/15 20:15:36 ID:r0dgW6zc
まぁ、良作だね。今の目で、THとTH2を比べると、明らかにTH2の
ほうが面白い。もともと、THって感動とかは無縁なゲームだから
これでいいんだよ。この楽しさをつくるのがTHだから、そういう
目で評価すればTHもTH2も傑作とはいえる。
ただ、THは当時あたえたインパクトがおおきかったけど、これだけ
ゲームが氾濫した今同じ路線のTH2にそれを望むのは無理というもの。
675名無しさんだよもん:05/01/15 20:16:05 ID:6lSuDFN6
玉姉クリア。
発売前は人気だったのに、発売後名前聞かなくなった理由がわかった気がする…。
三人組うざい。激しくうざい。
それと貴明逃げすぎ。告白シーンぐらいビシッとすりゃいいのに。
玉姉だからってあそこまでビビらせるのはどうかと思った。
玉姉自体はツンデレしてたりエロかったりカワイイんだけどね…
676名無しさんだよもん:05/01/15 20:21:11 ID:wdMMB2rh
>>672
>遅れた要因は外注じゃないのかね。

意味不明
677名無しさんだよもん:05/01/15 20:38:56 ID:zCc3p/Co
>>676
すまん、仕事を幾らか外注に出してさらに遅れたとかじゃないか、って妄想だった。
謹んで腹切って吊って来る。
678名無しさんだよもん:05/01/15 20:44:52 ID:vNgXaOI7
委員ちょENDだけは、前作で最高の呼び声が高かった
志保ENDにも劣らないと思うんだが
679名無しさんだよもん:05/01/15 20:48:04 ID:JDPp+e7J
>前作で最高の呼び声が高かった 
>志保ENDにも劣らないと思うんだが

そんなの初耳だけど…。
つか志保エンドが最高?
えええ??? 
680名無しさんだよもん:05/01/15 20:49:21 ID:8ZIoAfMx
最高のエンディングは俺たちの中にある!
681名無しさんだよもん:05/01/15 20:51:00 ID:1f9jDJRU
委員ちょはなんか長すぎた。
682名無しさんだよもん:05/01/15 20:52:32 ID:ZyNE1H5v
>>679

「国崎最高」の「最高」だろ。
683名無しさんだよもん:05/01/15 21:09:07 ID:TKzKZ/Nz
長谷部じゃねーの?
684名無しさんだよもん:05/01/15 21:24:42 ID:MgtHsyPp

まなか が もなか 食ってる
685名無しさんだよもん:05/01/15 22:17:18 ID:1+KmG+m4
限定版のサントラのケースがしっかりはまっててパッケージから取り出すのに苦労したのって俺だけ?
もう一度はめたら間違えなくサントラのケースに傷がつきそう。
686名無しさんだよもん:05/01/15 23:22:06 ID:Szw2gFyS
>>678
志保は

PC版アンケート葉書ランキング最下位!
腕時計売り上げランキング最下位!
PS版アンケート葉書ランキング男性票最下位!
PS版アンケート葉書ランキング女性票最下位!
(おまけキャラ扱いの理緒はのぞく)
の5冠王だぞ
687名無しさんだよもん:05/01/15 23:24:40 ID:k0fF2Kmp
すまんが4冠しかないわけだが
688名無しさんだよもん:05/01/15 23:28:23 ID:qFlZl+Jf
>>679
キャラ萌えしか受け付けない人には理解できないだろうね。
初代東鳩はキャラ萌え、シチュ萌え、シナリオ萌えの3点が揃っていたのに、
これ以降キャラ萌えだけが一人歩きしたからなぁ。
689名無しさんだよもん:05/01/15 23:30:00 ID:G7V8BJyw
PS版しか知らないけど志保ってそんなに人気無かったのか・・・
俺結構シナリオ好きなんだけどなあ・・・
690名無しさんだよもん:05/01/16 00:08:28 ID:1gfq3y3t
PC版とPS版の志保シナリオは全くの別物。
PS版は凄く良くできてたよ。
691名無しさんだよもん:05/01/16 00:14:00 ID:sEw2ng9L
印象に残る音楽が無い。OP曲、ED曲、悪くは無いけど無難な印象。
シナリオも気に入ったものは一応あったが、平均するとどれも感動は薄く
せっかくのキャラクターが勿体無い感じ。
他社のゲームに慣れているせいか、微妙に操作性が悪かった。ロードも少し長い。
アルバムもなんだか不親切な作り。
PS2の中では平均的なギャルゲだったよ。
692名無しさんだよもん:05/01/16 00:22:08 ID:sXH9UZVE
>>687
PC版アンケート葉書ランキング最下位!
腕時計売り上げランキング最下位!
PS版アンケート葉書ランキング男性票最下位!
PS版アンケート葉書ランキング女性票最下位!
PS版アンケート葉書ランキング総合最下位!
の5冠だな

個人的にはPSよりはPCのエンドの方が好みではあったが>志保
693名無しさんだよもん:05/01/16 00:28:40 ID:HeLbR9h/
志保はヒロインとしての価値よりサブキャラとしての価値が
突出してるからな。
その点に関してはPCもPSも同じ。
694名無しさんだよもん:05/01/16 00:31:52 ID:ur/pAYbG
愛佳が鳩2の「シナリオ」で最高傑作ねえ・・・
695名無しさんだよもん:05/01/16 00:35:03 ID:KT6thjUC
>685
漏れ漏れも
一回取り出してからケースに戻さずに
他のDVDなんかと一緒に保存してる
696名無しさんだよもん:05/01/16 01:18:10 ID:7Aou31OK
志保シナリオは随分美化されている気がするのう。
もし2のシナリオの一本だったら酷く叩かれていたと思うけど。
697名無しさんだよもん:05/01/16 02:18:52 ID:Yqm7/eHz
まだ4人しかクリアしてないが、感想。

このみ…まあ、こんなもんだろ、特に文句はない。
委員ちょ…取って付けたオチ(郁乃)が何か。
タマ姉…告白がいきなりすぎと思う。
花梨…結ばれるのがいきなりすぎと思う。あともう1イベントあるべきだろ。
698名無しさんだよもん:05/01/16 02:26:59 ID:u8uRGGHB
きんたま姉
699名無しさんだよもん:05/01/16 02:51:06 ID:9qQAHqcj
志保はサブキャラとしては使いやすいけど、ヒロインとして描くのは非常に大変だったと思う
そういう意味では、PS版の志保シナリオは超先生の最高傑作だと思っている
700名無しさんだよもん:05/01/16 03:12:52 ID:1gfq3y3t
>>699
あれって相当高橋の手が入ってるんじゃないか?
701名無しさんだよもん:05/01/16 04:58:45 ID:cQN5YUOS
主人公の魅力の差がありすぎだな
ヒロイン達がタカ坊を
本当に好きなのか怪しいくらい
702☆ヽ(>ヮ<ヽ):05/01/16 05:02:51 ID:Tl2VRdt8
ゲーム版の浩之ちゃんは……って意見もかなり多いんですが…
703名無しさんだよもん:05/01/16 07:03:28 ID:tyYDu8df
>>655
ファミ通は評価7くらいだったと思う。
システムの悪さを指摘されていたが、内容は良とのこと。
サウンドに関しては触れず
発売延期はいろんな噂が立っている。
704名無しさんだよもん:05/01/16 07:06:23 ID:NXR0gfWy
ゲーム版の浩之はDQN一歩手前だろ。
最近は、最も人気が無い主人公タイプの一つ。
705名無しさんだよもん:05/01/16 07:11:02 ID:Z89Xlczu
全国誌たるファミ通で7とかあげちゃ駄目駄目だろ。
萌えとか一過性のモン評価基準にしたらアカンやろと。
ファミ通レビュアは、つーか編集部総入れ替えの必要あるよな。
とにかく馴れ合い臭が強くどうにもならなくなってる。
もはや情報誌として機能してない時点で失格だと思うのね。
今回コレプレイしててつくづくだったよ。
ギャルゲにゴールドやシルバーあげちゃ駄目、絶対駄目。
706名無しさんだよもん:05/01/16 07:40:00 ID:NXR0gfWy
そうだよな。
東鳩1なんて声優と音楽以外は並以下なのに8とか付いてたもんな。
1なんてオール5ぐらいが妥当だろ。
707名無しさんだよもん:05/01/16 07:42:18 ID:7Aou31OK
>>704
脳内で補正かけちゃってるんじゃない?
DQNな部分は消去しちゃって。
708名無しさんだよもん:05/01/16 09:08:34 ID:Z/gMRECc
まぁ、人間 思い出を美化しちゃうのは仕方ない事じゃないかなー
2をコンプしたから1を始めたけど「こんなんだったっけ?」って感じだったし。

>>705
もうファミ通はダメポいよな。
レビュア全員が同じような視点で同じような意見言って
同じような点数だから。
709名無しさんだよもん:05/01/16 09:10:31 ID:HeLbR9h/
>>704
各シナリオに専用浩之ちゃんがいるからな。
ヒロイン自身じゃなくて「そのシナリオの浩之の行動がアレ」で
アンチ喰らってたのもいたぐらいで。
710名無しさんだよもん:05/01/16 09:44:43 ID:t3X44Ts2
で、LF97とアニメで変なキャラに
711名無しさんだよもん:05/01/16 10:13:58 ID:3cVDEHV1
個人的な感想シナリオC+ 萌えS CG集S 
不満もあるけど手堅い作り 絵師は4人ともいい仕事してるんだが、特に河田キャラと村様キャラはシナリオのせいで損してる

ちゃん様と甘露キャラだけならシナリオもBくらいにはなったかも

あと夜中の独白がどうにも不自然で納得いかなかった 総合だとAってとこかな

俺はCG集とみてもキャラ萌えで見ても十分期待通りだったよ
ただ王道シナリオに餓えてたのもあるし、DearMyFriendなんかに比べるとやっぱ
ちょいとシナリオの質が落ちるとは思ったね 総合だとB+ってとこかな
712名無しさんだよもん:05/01/16 11:10:14 ID:b1MiyZhZ
シナリオうんぬんは個人差によるところがでかいと思うが
俺はシナリオは1が上で、絵は2が上だと思ってる。

なんだかんだで一番彼女にしたいのがあかりのままだしな
713名無しさんだよもん:05/01/16 11:17:40 ID:QhFsn1fu
>>704
今時はクラスにだれも友達がいなくて、
「うぐぅ」だとか「にははー」だとか、
ちょっと脳みそ足りない風味の女の子、
いわゆる友達のいない女の子なら
ボクでも彼女が作れるかもぉ、
なんていうのが人気あるのか?
714名無しさんだよもん:05/01/16 11:32:45 ID:t3X44Ts2
・・・なんだこいつ?
715名無しさんだよもん:05/01/16 12:19:22 ID:aHJf4mlo
透子の「ふえぇぇぇ」も口癖に入るんだろうか?
716名無しさんだよもん:05/01/16 13:26:34 ID:DEeZf0bT
またDMFの自演かwありえねーw
lignt乙
717名無しさんだよもん:05/01/16 13:28:02 ID:DEeZf0bT
全く油断も隙もないなw
718名無しさんだよもん:05/01/16 14:21:10 ID:xLwRRJA8
共通シナリオの多さが気になったんだけど、1でもこんな感じだったっけ?
スキップもあんまり速くないし、セカンドプレイ以降がちょっと辛い。
719名無しさんだよもん:05/01/16 17:19:18 ID:7Aou31OK
そんな言うほど共通ルート多いか?
登校とタマ姉登場ぐらいじゃない?
720名無しさんだよもん:05/01/16 17:21:26 ID:RnDp9G/4
>>719
一部キャラは3月〜4月初旬完全に重なってるのがモニョル。
がそこまで重なってると、適当なところでセーブデータ作って一発とばしができるので「やた〜!」
721名無しさんだよもん:05/01/16 17:30:25 ID:Jeu3JLO3
タマ姉がうざすぎて攻略する気が起きません('A`)
主人公の心を見透かしたような上から物言うキャラって苦手なんだよなぁ。
こいつの固有ルートに入ればちっとは萌えれるんだろうか・・・
722名無しさんだよもん:05/01/16 17:32:29 ID:RnDp9G/4
>>721
とりあえず、そのキャラのシナリオをプレイしてから文句いうようにしましょ。
いまの状態は、週刊誌に載ってるラーメンの写真みながら、「これマズイよ。きっと。」
っていってるようなもんだよ。
723名無しさんだよもん:05/01/16 17:34:15 ID:R69KTuCe
「スキップ」と「既読1はページ毎表示&○連打」どっちが早いんだろうね。
724名無しさんだよもん:05/01/16 17:39:24 ID:RnDp9G/4
スキップはほっときゃいいじゃん。
その合間合間に夕食(カレー(not必殺))作れるよ。
725名無しさんだよもん:05/01/16 20:53:23 ID:LNMsGc9D
だな。その間2chでもwebでも見てりゃいいじゃん。
俺としては画面暗転(というか何も表示されない画面真っ黒状態)の多さ・長さがひじょーに気になる。
まぁPS2だからやむなしといったところ?
にしてもプログラマ相当へぼいんじゃ…
726名無しさんだよもん:05/01/16 21:09:16 ID:UZTFEq+z
本スレなんだが双子、花梨、るーこ叩きはスルーされるが
由真叩きは激しく荒れるな
オレは由真シナリオ好きだが、突っ込みどころが少なくないのも分かってる
ただクソだと言われりゃ腹も立つがな
が、本スレで批判は自粛しようってのはいかがなものか
匿名掲示板の2chで当たり障りのないマンセー書き込みばかりってのは不気味な光景だなぁ
しかも21才以上が集まる葉鍵板でそんなこと言うのかよ・・・・・
スレタイと関係ないこと書いちった。スマヌ
727名無しさんだよもん:05/01/16 21:09:46 ID:oPaXHShZ
イベントの尻切れ具合とか「何でここでイベントCG出てこない!?」ってのは多々あった
728名無しさんだよもん:05/01/16 21:11:23 ID:n4Q4Dbxm
エルフやF&C,西股んところは出たら罵倒が凄いのに
ここだけマンセー一色だからなw
ま、狂信者が多いのか社員でしょ。
729名無しさんだよもん:05/01/16 21:12:38 ID:oz1e3y0n
>>719
花梨が強制に入部させといて共有イベントうざっ
「オープニングとばしますか」もねーよなー
730名無しさんだよもん:05/01/16 21:12:53 ID:oPaXHShZ
ユーザーの年齢層が高いとか前向きに考えたらダメ?
叩きレスでたまにアタッマくることあるけどぐっとこらえてスルーしてるし、俺は。
731名無しさんだよもん:05/01/16 21:15:01 ID:R5o4GzwH
でも雄二スレとか未成年いるらしいよ。
732名無しさんだよもん:05/01/16 21:15:01 ID:n4Q4Dbxm
たま姉マンセー、ネタも凄いからな
ま、自演と思われ(不自然だから)
733名無しさんだよもん:05/01/16 21:15:31 ID:R69KTuCe
スレ違い承知の疑問なんだけど最近の中高生は登下校にこんなにも買い食いできるのか…。
高校時代、こう頻繁にマックに行ってたら俺、持たなかったろうな・・・。
(そういや携帯所有率なぜか低いね)
734名無しさんだよもん:05/01/16 21:19:58 ID:7Aou31OK
ギャルゲやエロゲの主人公は高校生でも基本的に金持ち。
買い食いどころかヒロインに色々プレゼントしたりするし。
735名無しさんだよもん:05/01/16 22:19:04 ID:LNMsGc9D
フツーはバイトしてるだろからこれぐらいは当然出来るだろうけど。
貴明はしてないんだよね。雄二ですらしてんのに。
親の仕送り?だけでキリモリしてんのかね、部活もしてるわけじゃなしにいい御身分だ。
くだらないアンケートに貴重な休日費やすだけのことはある。
736名無しさんだよもん:05/01/16 22:20:35 ID:oPaXHShZ
雄二の家は厳しいので仕送りが少ない&タマ姉が全て管理だから仕方ない。
タカ坊のとこは本人曰く「親がバカップル」だから多めに仕送り貰ってんじゃないの?
737名無しさんだよもん:05/01/16 22:24:28 ID:GEm2XGUo
由真シナリオではゲーセンで湯水のように金使ってるしな。
由真ん家は高給取りという設定があるからともかく。
738名無しさんだよもん:05/01/16 23:07:22 ID:wLeHo4Cd
タカ某は魅力なさすぎだっつうの
739名無しさんだよもん:05/01/16 23:10:46 ID:wLeHo4Cd

740名無しさんだよもん:05/01/16 23:39:13 ID:KphqLWkX
最高主人公対決

国崎>>>越えられない壁>>>その他
741名無しさんだよもん:05/01/16 23:55:12 ID:Tgg7aSFP
>>726

そう?由真シナリオ悪くなかったよ。ただ、イベントなにもない日が多すぎて、
テンポはわるくかんじたな。あんなに、ひっぱる必要はなかったと思う。
ただ、委員長シナリオより、まとまってるし、さわやかだと思ったよ。
中の人の演技も、最後の秘密だけで許す。

まぁ、なんといっても このみシナリオが最高だったがな。
俺的には、もうTHはやるきになれないが、TH2ならまだやるきになるな。
742名無しさんだよもん:05/01/16 23:58:31 ID:ELUtp95n
なるほど、最近バ鍵っ子がTH2スレで見ないと思ったら、
ここでTH1儲の振りしてTH2を叩いてたわけか

みじめだな
ガム食うか?
743名無しさんだよもん:05/01/16 23:59:20 ID:ayzxQNAN
社員乙
744名無しさんだよもん:05/01/17 00:11:59 ID:GyDy9hu2
>742
このスレ始めから読めや。キモい本スレよりはまともなレスがついてるよ
正直貶すところもなければ褒めるところもないよ>TH2
745742:05/01/17 00:25:05 ID:ErH99Jte
>>744
740に当てたレスだが、>>740って書き忘れてた
正直スマンかった
746名無しさんだよもん:05/01/17 00:52:29 ID:RnZ4wDjR
俺はシナリオより萌えに期待して買いまつ・・・
おまいらタマ姉といいんちょに萌えれますたか?
747名無しさんだよもん:05/01/17 01:30:32 ID:3RdovzqV
>>746
一番萌えたのは隠れメガネ
748名無しさんだよもん:05/01/17 02:12:07 ID:jOMLLPnA
浩之なら、イルファに襲われたときもとっさに反応できたろうに・・・
749(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/17 02:14:42 ID:XSkf6q8+
750名無しさんだよもん:05/01/17 03:26:41 ID:b+6DGMwk
シナリオ良いて言われてるものってよーわからんよ
感動ものはとりあえず良い言われるし、設定に凝ってるのも良いて言われるし

俺はTH2はインパクトはなかったけれど、シナリオは良いと思うんよね
751名無しさんだよもん:05/01/17 03:36:03 ID:Yx3EPw2d
最低限、ダメなトコはダメって言ってやらないとメーカーの為にもならんのだがな
752名無しさんだよもん:05/01/17 03:56:01 ID:d65XQp0h
まあ、このスレの進み具合見りゃ分かるように駄目と思ってる奴が
無視しても構わない位極少数だってことだな。
自分の感性に合わなければ主観的にダメと言う奴はネットでは
声がでかいから多く見えるけど本当にダメなら誰彼やPia3、下級生2のような
祭り状態になってる筈だし。
753名無しさんだよもん:05/01/17 04:02:27 ID:+yg2sbJ/
ああいうのは面白がってやってる奴が騒いでるだけだろ>祭り
754名無しさんだよもん:05/01/17 08:38:22 ID:wJn0Fgkl
リアライズは駄目だったのに祭りにすらなりませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
755名無しさんだよもん:05/01/17 11:29:52 ID:d65XQp0h
>>754

まあ売上が違うからね。
誰彼、Pia3、下級生2、どれも5万以上売れた作品ばかりだし。
756名無しさんだよもん:05/01/17 13:46:55 ID:L+dhcaoa
俺は不満でいうと、恋人相当になるまでが長すぎて、なってからが
やたら短い(っていうか、ほとんどない)のが不満だな。
First Kiss物語を思い出したよ。あれは、そこまでと前もって知ってた
からよかったが、THって、恋人関係になってからが結構あるゲーム
だと思って、甘甘攻撃ラッシュみたいのをイメージしてたからな。
757名無しさんだよもん:05/01/17 13:53:08 ID:zA6VVtlR
エロゲーならともかく、全年齢で恋人になるのが早いと、
あとはひたすら延々イチャ付くだけなので間が持たずドラマにならない。
それを避けるためには後半でなにがしかのトラブル、
たとえば修羅場のような恋人関係の危機になる事件を起こすしか手がない。
で、THはそういうノリじゃないのでそれは却下。
758名無しさんだよもん:05/01/17 15:04:28 ID:Au7ccMT+
「2」という名目で出さなければ、よかったような気もしますね。
純粋な続編と考えるとパンチ不足。
名作になれなかった佳作、と言ったところでしょうか。
759名無しさんだよもん:05/01/17 15:06:07 ID:NHwdBD/f
>>755
誰彼ってそんなに売れたんですかっ!?
760名無しさんだよもん:05/01/17 16:33:21 ID:Yx3EPw2d
>>759
売り上げと人気は別だからだろ。あの頃の葉は盛り上がってたからメーカーの名前買いで初日にかなり捌けたんじゃないか?
761名無しさんだよもん:05/01/17 17:31:30 ID:A3Eq9vLu
>>759
予約だけで結構いった

>>760
うだるもこう火病ってたな
>「ウチで出せば何でも売れるから」的発言をされて
>がんばろうかって気になるやつもいねえんじゃないかという。
762名無しさんだよもん:05/01/17 17:32:37 ID:sdmTb4q1
しかし、うだるちんにもどっかで「やる気」を見せてもらわないとな…
763名無しさんだよもん:05/01/17 17:33:00 ID:D1hcDxcM
今るーこシナリオ途中なわけだが…すごい展開だな。
絵と相まってアレな気分になる…超シナリオを読んでいるような…







そう、超 先 生 が 舞 い 戻 っ て き た か の よ う な

そ ん な 新 し い 予 感  
764名無しさんだよもん:05/01/17 17:33:43 ID:0uU1aNKh
うだるちんのやる気のでる環境がわからないことにはな。
765名無しさんだよもん:05/01/17 17:35:24 ID:A3Eq9vLu
誰彼はエログインで体験版がつくまでほとんど情報がでなかったのも大きいな
766名無しさんだよもん:05/01/17 18:20:35 ID:rOHtT9jY
>752
 >まあ、このスレの進み具合見りゃ分かるように駄目と思ってる奴が
 無視しても構わない位極少数だってことだな

本スレの進み具合を見るととても傑作とはいえない鈍いスピードだわな
1月中に話題が尽きそうな悪寒。つーかすでに話題がループしまくってるし
767名無しさんだよもん:05/01/17 18:56:00 ID:F7aIwN/P
「アクアプラス」の
「全年齢向けギャルゲー」なんだから
本スレはギャルゲ板のスレなんじゃなかろうか、と思った
でもあっちが盛り上がってるかというと……
768名無しさんだよもん:05/01/17 20:00:12 ID:MHQzE2w6,
なんとなくTH2も同人受けしなそうな気がする。クラナドに続き。
一方同人受けしてるFateやひぐらしなんかを見てるとやっぱ主軸になる筋の通った
物語がないとダメなのかなーと思う。
769旧SS討論スレ住人:05/01/17 20:22:27 ID:6Do7AUVX
Kanonに主軸となる筋の通った物語はあったのか
770名無しさんだよもん:05/01/17 20:41:14 ID:ZepoXW0H
>>768はコピペだよ
771名無しさんだよもん:05/01/17 20:44:27 ID:wJn0Fgkl
>>766-767
まぁとりあえずやってから文句言え
772名無しさんだよもん:05/01/17 21:23:34 ID:EbHE35tN
>>769
名雪シナリオ
773766:05/01/17 21:27:31 ID:5ExbSK7e
>771
やってますが何か?
TH2自体に文句はつけてないがね
出来は悪くない、面白いと思うよ。ただずっと心に残る作品でないのは確か
キャラに萌える以外は何の印象も残さない、10万本売れただけが取柄の無難なギャルゲー
だから早くも語ることが無くなってるんだと考えてるんだけどね。間違ってるかな?
774名無しさんだよもん:05/01/17 21:31:02 ID:V8jEPM/3
>>773
自分はやってませんみたいな評価の仕方だから、てっきりやってないものと思ってたよ
776は前のレスの受け方もおかしかったしな
考え方はそれぞれだから特に文句つける気はないよ
775名無しさんだよもん:05/01/17 21:32:04 ID:b3noYCCR
トータルで8.2万本のようですな。
デイリーみるとほとんどリピートきてないようですから、
だいたいこれでしめ締めですか?

前作から大幅に売り上げ落としましたね。なんででしょ。
776名無しさんだよもん:05/01/17 21:32:42 ID:sdmTb4q1
コピペモツカレ
777名無しさんだよもん:05/01/17 21:34:47 ID:CT4MHdq7
82マン行ってるなら十分だな、健闘したほうだろう。
778名無しさんだよもん:05/01/17 21:35:29 ID:jak2yNLl
ずっと心に残るギャルゲ・エロゲってのが
いまいち想像つかんのだけど・・・

まあ、鍵ゲーはやったことないけど
779777:05/01/17 21:37:36 ID:CT4MHdq7
やべ、見間違えた。
8.2か。

よく考えればギャルゲで底まで行くわけねーな(w
780名無しさんだよもん:05/01/17 21:53:29 ID:HptGAk3B
>>778
ぶっちゃけギャルゲに萌え以上のモノは期待してないしなあ
781名無しさんだよもん:05/01/17 22:02:31 ID:b+B2DIrR
>>775
やっぱり、インパクトの点ではTH1の方が上だったからだろうな。
エロゲの世界ではそこそこ名が通ってたものの、世間的には無名のメーカーから
突然出てきた作品だったから、従来のファンに加えて、新し物好き、珍し物好きが
飛びついた。
さらに、当時はギャルゲの世界全体にもまだまだ勢いがあったからな。
それに比べて、TH2は続編的な位置にある分、インパクトの点ではどうしても劣る。
TH1が出てから時が経っていないなら、「あの名作の続編」ってことで飛びつく人も
まだ多かっただろうが、前作から既に5年が経過している。
そして、近年は、ギャルゲの世界全体の勢いにも衰えが見られる。

まあ、こんなところでないの?
782名無しさんだよもん:05/01/17 22:06:32 ID:ObV7FRiN
まあ、的を得た分析だねぇ。
ただ自分的にはもう少し東鳩2は展開を広げてほしいところ。
なんか物足りない。
783名無しさんだよもん:05/01/17 22:15:14 ID:3SdfsMfc
鍵ゲーは信者になる人とそうじゃない人の落差が激しいのが特徴の希ガス。

ギャルゲーはジャンルがジャンルだけに大方似たようなもんだが、鍵はあの絵と話に入れ込めるのはかなりコアな人でないと……だし。
その代わり、そのコアな人たちが割かし長いことついていくと。
葉は一般的なギャルゲの拡大型で、凋落ぶりも似たようなもんってとこか。
784名無しさんだよもん:05/01/17 22:18:51 ID:V8jEPM/3
高彦には熱狂的な信者がいたんだけどね……

>>782
同意
ToHeart2らしさってのがもっと欲しかったわな
続編てだけで終わっちゃってる
前作を意識しすぎな感が強いね
785名無しさんだよもん:05/01/17 22:30:04 ID:qlbrmboA
トゥハート2ブームももう終わりか。早かったなw
786名無しさんだよもん:05/01/17 22:33:33 ID:Kp9D1qi3
東鳩2を萌えだけと断じる輩が多いが正直それは1も一緒だろ。
マルチシナリオなんて俺に言わせりゃ過大評価の極地。
俺はセンパイのキャラ萌えとラブコメに頼ったシナリオの方がずっと
心に残った。でも東鳩に限っては俺はそれでもイイと思うし、
寧ろこの凡庸な萌えがこの作品の良いところだと思う。
1が凄かったのはひとえに当時与えたインパクトだろ。
こんなゲーム今までになかった、草分け的な部分が評価されてんだよ。
だから2は続編の位置づけな分、インパクトに於いて前作より劣るのはしょうがない。
で、前作信者に訊くがそんな重厚だったか? 1のシナリオ。
787名無しさんだよもん:05/01/17 22:39:07 ID:8ppynMQP
>>786
第一作目のゴジラを見て「特撮しょぼいなぁ」とか思うのと一緒。
788名無しさんだよもん:05/01/17 22:47:44 ID:pdkzXfBJ
>>787
ことミニチュアワークに関しては最新作の方がしょぼいけどな。
789名無しさんだよもん:05/01/17 22:53:21 ID:LtTJ9Qka
ハイクオリティCGてんこ盛りの映画の時代に、古くて画質も良くない映画を見て
笑ったり、燃えたり、泣いたりすることもある。
790名無しさんだよもん:05/01/17 22:54:53 ID:jOMLLPnA
正直、マルチには萌えられん。
つうか、俺ん中じゃ志保よりはいい程度。
俺がロボットが人間と同じなるってのが許せんつうのもあるが。
来栖川先輩にゃ到底及ばんw
しかしそれでもTH1のがシナリオが良かった印象がある。
まとまってるって言うか、プレイヤーのやって欲しいことをやってくれた。
プレイヤーである浩之がなににつけても天才ってのもある。あとモテてる感が感じられるかな?
タカ坊は、なんか頼りない、現実にいたら雄二のがモテそう。
TH2のシナリオはタカ坊がシャイすぎて蛇の生殺しだった。
791名無しさんだよもん:05/01/17 22:55:53 ID:rgWzf19V
志保は今やると声が…
あかりの髪型が変わってるシーンは今でも最高だと思う
792名無しさんだよもん:05/01/17 23:09:09 ID:C7JJhSS+
>>788
そういうの懐古厨って言うんだぜ?
一作目のゴジラで評価できるのはゴジラの巨大感と生物感。
それ以外はどうもイマイチ。ミニチュアや戦闘機なんて問題外。
ストーリーやコンセプトも原始怪獣現るのパクリだし。
793名無しさんだよもん:05/01/17 23:13:43 ID:8ppynMQP
>>788
さすがに見た目では最新作の方が↑でしょ。
センスの無さを技術力でカバーしてるんだから。
ミニチュアは……初代ゴジラってそんなに良かったっけ?
モスラやラドンのミニチュアなら凄いって思えるんだけど……
794名無しさんだよもん:05/01/17 23:28:26 ID:TPsajsfE
ガメラ3はミニチュアもCGもゴジラ以下なのにゴジラよりも優れているように見えてしまう。
795名無しさんだよもん:05/01/17 23:32:43 ID:vAp2+vaz
1は80点満点の75点、2は100点満点の85点。
1は2との相対的な基準だと93.75点相当だから傑作のように感じるが
今の絶対的な基準で冷静にプレイすると75点は75点。
2には及ばない。
796名無しさんだよもん:05/01/17 23:33:20 ID:qgLvxzrL
>786
1のシナリオが重厚かどうかオレは知らない。むしろ1はどうでもいい
2のスタッフの志の低さが気に入らない

>インパクトに於いて前作より劣るのはしょうがない
2のスタッフもそれは承知していたはず。ならば1を超えるため、あるいは1とは違う道を
進むための具体的なアイディアが欲しかったな
1のイメージを大事にしたといえば聞こえはいいが、2004年のTHを作り出す努力を放棄
したように思えてしょうがない

1はインパクト+萌えということにしとこう。それとくらべれば2はインパクトがないんだから
萌えだけなんじゃないの

797名無しさんだよもん:05/01/17 23:57:20 ID:kuPf0ELr
東鳩パーティ 〜桜色のモチーフ〜

萌えもシナリオも俺のツボにドンピシャリだったぜ。
798名無しさんだよもん:05/01/18 00:19:33 ID:Qzs1WpDf
何と言うか最近遊んだゲームがヒロイン不幸にして「さあ、かわいそうでしょう。ここは泣く所ですよ。」
と言うのが多かったから。
不満が無い訳ではないけど、TH2は久しぶりに面白いゲームと思えたな。
正直TH以後は何だかなぁと思ってたけど、今回のでまたリーフを好きになりましたよ。
799名無しさんだよもん:05/01/18 00:26:28 ID:qnZ0ANT7
皆の言うTHのインパクトとは、THという作品にと言うよりは、
「これは新鮮だ」「新しい」「これからはこの表現が主流になる」
等の次世代のエロゲへの変革を確信することが出来た高揚感だったのだろう、実際オレもそうだったのを覚えている。
だから、そんな感覚を与えてくれたTHを良い作品だと思おうとした所は確かにオレにはあった
(キャラ萌えやシナリオは当時から漫画やライトノベルにはありがちな展開だと感じていたので皆ほどマンセーにはならなかった)
時代の変革をリアルタイムで経験したユーザーとプレイをし始めた時から停まってしまった業界しか知らないユーザーとの温度差を感じる。
800名無しさんだよもん:05/01/18 00:46:00 ID:1dHOznLG
2004年の東鳩作るー
作るー
るー


俺としては、見事に東鳩"2"を作り上げたスタッフに乾杯。
801名無しさんだよもん:05/01/18 00:55:05 ID:V/GRxW2W
俺としては、見事に凡作東鳩2を作り上げたスタッフに乾杯。w
802名無しさんだよもん:05/01/18 00:59:39 ID:Ph3QRlBX
まあ82,000人に買わせたんなら会社としてはOKでしょ。
宣伝費も前ほどかかってないんじゃない?
803名無しさんだよもん:05/01/18 01:13:02 ID:g8Gib025
ギャルゲーだし、8万売れれば普通に黒字でしょ。
まさかギャルゲーで10万本がペイラインなんてアホな運営してるわけもなかろうしw
804名無しさんだよもん:05/01/18 01:52:37 ID:zjRUV8tg
   { , ,l゙ノトノノ___;;、_y__リ^〉, リ <ごきげんよう ベイべー!
   ハ从(6  `'",;_,i`'"j 从ノ  ホント レズ女の相手は地獄だぜ フゥハハハーハァー
     , - ヽ, '~rーj` /   
   ,/ ヽ   ヽ`ニ"/. 〉、
  /    \  、ヽ'. イ ヽ
 |;      ゝ -イ 冫'  ゙l ヽ.  ┌┐
 l l    ヽ   / |ヽ  | .┌─┘└─┐
 ゙l゙l,     l  |_/ ヽ/  iヽ└─┐┌─┘
 | ヽ     ヽ      /.    ││
 /"ヽ     'j      i  ,,,/"''''''''''⊃
/  ヽ    ー──''''''"|~|    `゙,j"
805名無しさんだよもん:05/01/18 02:16:56 ID:oqO49PhR
>>802

宣伝金掛けまくってるよ
なんでゲーム雑誌の表紙が軒並みTH2キャラ違いで統一されたか判るよな?
806名無しさんだよもん:05/01/18 04:10:55 ID:1L6gQGVC
ゲーム雑誌の表紙は売り物じゃないよ
807名無しさんだよもん:05/01/18 06:55:04 ID:yffYp4fu
>ギャルゲーだし、8万売れれば普通に黒字でしょ。
>まさかギャルゲーで10万本がペイラインなんてアホな運営してるわけもなかろうしw

なんか事情を知ってるとしかいいようのない書込みだな。
まあ普通だったら黒字なんだがな。
808名無しさんだよもん:05/01/18 08:09:44 ID:9rViHQ8t
>なんでゲーム雑誌の表紙が軒並みTH2キャラ違いで統一されたか判るよな?

同時期、他に取り扱うべき作品がなかったからに決まってるだろ?
809名無しさんだよもん:05/01/18 08:44:20 ID:SMT8XGu2
まぁKeyのほしのなんたらよりは……
810名無しさんだよもん:05/01/18 09:07:35 ID:blGd5AWe
>>807
自分でも黒字だろうと推測しながら、わけのわからん勘繰り。
811名無しさんだよもん:05/01/18 11:00:33 ID:EdINWpks
雑誌広告にマギー審司を起用した件について。
812名無しさんだよもん:05/01/18 11:02:38 ID:D7vr3/da
結局、1は超えられなかったな。当たり前か
その辺のギャルゲーと同レベル
813名無しさんだよもん:05/01/18 12:17:20 ID:Pz6zSCQt
まあ冷静に比較している人の総意は1はそこらのギャルゲにすら劣る、なんだけどね。
特にグラフィックのレベルの低さは筆舌にし難い。
814名無しさんだよもん:05/01/18 12:19:21 ID:92xQwAmq
…何言ってるのこの人
815名無しさんだよもん:05/01/18 12:25:38 ID:Pz6zSCQt
>>814

ギャルゲ板行ってみな。
1を初めてプレイした層や1を再プレイして2と比較した生の感想が聞けるから。
1>2なんて言ってる奴は殆んどいない。
あかりの立ち絵見た瞬間に止めたとかグラフィックのレベルの低さを指摘する声が多い。
816名無しさんだよもん:05/01/18 12:40:45 ID:g8Gib025
>>815
むしろお前はこのスレを見直せ。
発売時期を考慮に入れないで単純にゲームのグラフィックを比較するアホばかりなのか?>ギャルゲ板
DQ3よりDQ8のグラフィックの方がすばらしい!!とか言ってるようなもんだぞ。

そもそも1をマンセーしてる人間も、それは懐古を含んでの話だから。
グラフィックや音楽の質は無印派の人も2>1だと思ってるよ。
817名無しさんだよもん:05/01/18 12:43:28 ID:vNHya44K
>>816
つか、ギャルゲ板って基本的にCG集と音声ファイル集があればええだけの連中が大半やしw
818名無しさんだよもん:05/01/18 12:50:38 ID:Pz6zSCQt
>>816

グラフィックって言っても原画の差だがな。
つまり当時の水無月、川田絵のレベルの低さが癌って事。
819名無しさんだよもん:05/01/18 13:03:57 ID:g8Gib025
>>818
画風なんてものはその時代の流行廃りがあるわけで。
確かに今の流行的には川田絵は受け入れ難いだろうな。
つうか甘露樹や323の絵なんて今の業界ではトップクラスの質だろうし、
そんな大物と比較すること自体間違ってる。
820名無しさんだよもん:05/01/18 13:20:19 ID:AqorUXFp
懐古主義の美化された思い出にはなにも叶わないよ
821名無しさんだよもん:05/01/18 13:27:25 ID:g8Gib025
結局のところ、川田絵だって当時は大勢に受け入れられた。
だからこそあのブームがあるわけだし。
要するに先人は偉大だってことだよ。
822名無しさんだよもん:05/01/18 13:30:40 ID:WCqxVs8J
323や甘露が大物なんてのは単なる幻想。
今まで大手ブランドの社員としての立場を利用して
露出してるからそう見えるだけ。
例えて言えば、大手出版社の編集者を捕まえて
いやー売れてますね、とかおつきあい広いですね、
とか言ってるようなもの。

試しにコミケ禁止かフリーでやればどの程度か
はっきりするだろ。
823名無しさんだよもん:05/01/18 13:32:30 ID:9rViHQ8t
芸術を好き嫌いでなく、レベルの高い低いで判断しようとするレベルの低さよりはマシだけど。
ついでにいうと、俺はカワタも水無月も今の画風よりゃ当時の画風の方が好きだが。懐古でもなんでもなく。
824名無しさんだよもん:05/01/18 13:55:18 ID:92xQwAmq
>試しにコミケ禁止かフリーでやれば
縛りをつけるならせめて表現の場以外でつけないか?
エロゲンガーはライター居て何ぼ、エロライターはゲンガー居て何ぼの世界だろ
825名無しさんだよもん:05/01/18 14:00:31 ID:qnZ0ANT7
>>823
たしかに芸術に点数を付け上下を定めるようなマネは愚かだが、ギャルゲを芸術と言い切るのも如何なものかと‥
826名無しさんだよもん:05/01/18 14:10:16 ID:vNHya44K
あーまー、げーじゅつってこーしょーなものだからねー
ぎゃるげーみたいなかとーなものといっしょになんかされたくないものだよねー
827名無しさんだよもん:05/01/18 15:40:29 ID:berc1Vbm
>>811
全く無意味でした
828名無しさんだよもん:05/01/18 17:09:16 ID:H4Kq4KmE
今回シナリオに無駄肉多すぎる気がする……。
すっきりしてるキャラは本当にスマートに進むのに、
双子とか由真はあまり必要性を感じないエピソードばかり。
あれにテキスト量さく位なら、くま吉ルート欲しかったようヽ(`Д´)ノ
829名無しさんだよもん:05/01/18 18:01:12 ID:B5ZTnLkh
みんな、まじでいってんの?
シナリオ糞ばっかじゃねーか。
830名無しさんだよもん:05/01/18 18:12:34 ID:j+8BnpY8
トゥハートなんて絵と記号萌えだけで成り立ってるようなもんだろ
831名無しさんだよもん:05/01/18 18:14:26 ID:cz1t23Rs
ワラタw
832名無しさんだよもん:05/01/18 18:36:03 ID:4T8nPFOD
>>830
それをいっちゃあ。。
833名無しさんだよもん:05/01/18 19:00:53 ID:Xu+dgIcP
エロゲ移植は秒読み段階だなw
834名無しさんだよもん:05/01/18 19:07:48 ID:H/0xnLE/
>>833
オモッタ程売れなかったみたいだしなw
835名無しさんだよもん:05/01/18 19:41:32 ID:berc1Vbm
planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜のことですか?
836名無しさんだよもん:05/01/18 21:00:32 ID:nqLhjYAk
こんなこと日記に書いとけばいいんだが言わせてくれ。
初めてのギャルゲーが今回買ったDXパックのTo Heartなんだけど
ギャルゲーっていいね。何かプレイしてて自然とニヤニヤしてしまう。
あとマルチの人気の理由がわかった。
837名無しさんだよもん:05/01/18 22:29:35 ID:V/tubjFl
なんか、ただのアンチスレになる時期と普通に問題点について語る時期と、
斑がありすぎて笑える。
838名無しさんだよもん:05/01/18 22:49:22 ID:D7vr3/da
ふと思ったけど主人公が貴明じゃなく雄二だったら、
TH2の不満な所は解消されそうだ。
839名無しさんだよもん:05/01/18 22:55:26 ID:RRwgX0zh
もし雄二が主人公だったら。

このみ→アウトオブ眼中
タマ姉→血縁なのでNG
委員長→苗字で呼ばないからフラグ立たず
由真→テストで負けるので由真のライバル意識解消

他はなんとかなるけどこの4人はアウト。
よりによって人気が集中してる4人がダメというのがかなりだめぽ。
840名無しさんだよもん:05/01/18 23:27:34 ID:W5S9vyk2
よく考えたら、雄二がかっこいいときって貴明とマジ話してるときかぁ
あとはちょっとふざけすぎかも

あ、魚雷先生
841名無しさんだよもん:05/01/18 23:28:53 ID:W5S9vyk2
貴明の返事が、「ああ」じゃなく「うん」ってとこに嫌悪感を感じるけどね
842名無しさんだよもん:05/01/18 23:30:56 ID:uevCIJtr
ソウダネ
843名無しさんだよもん:05/01/18 23:48:48 ID:DTqsaGUL
2も良かったけどやっぱり1のインパクトはねえ…

せっかくDX版買ったんだからとPS2版の1立ち上げてみたら、
Feeling Heart聴いただけでジンと来るものがあった。
もうほとんどパブロフの犬だ。
844名無しさんだよもん:05/01/18 23:55:07 ID:8MH2drA/
>>843は犬チックだなと思った。
845名無しさんだよもん:05/01/19 00:09:37 ID:SLKXFiaC
いや、でもFeelngHeartはけっこう衝撃的だたよ
ギャルゲであれだけのものが聞けるとはなー
846名無しさんだよもん:05/01/19 00:14:51 ID:aTntpIit
DXパックについてた1のほうをやったんだが
2に比べて選択肢が多いから難易度が高いな
雅史ENDを3回もみちまったぜorz
847名無しさんだよもん:05/01/19 01:06:58 ID:6SysK74K
FeelngHeartそんなに良かったか?
BrandNewHeartじゃなくて心底がっかりしたけど。
848名無しさんだよもん:05/01/19 01:10:32 ID:0aBJbAHu
Feeling Allahとか替え歌つくったことを思い出す。

個人的にはEDテーマのほうが好きだったな。
それぞれの明日へ、だっけ。




てか、>>846のいうように選択肢少なくなったよね……
昔は選択肢だらけだったんだが。
849名無しさんだよもん:05/01/19 01:16:55 ID:Dl62m2UE
選択肢なんて多くてもウザいだけだし別に良いんじゃね?

あと俺もPC無印から入った人間だから、
BrandNewHeartの方が思い入れがあるなぁ。
FeelngHeartも良いけどね。
850名無しさんだよもん:05/01/19 01:19:01 ID:6SysK74K
と言うかそんなに迷う選択肢ってあったっけ?
適当に選んでいてもクリアはできたような。
PC版だとあかりが、PS版だと琴音がルートに入りにくいんだっけ?
851名無しさんだよもん:05/01/19 01:23:05 ID:HzH4384O
Feeling Heartは確かにいい曲だけど、俺は今回のOPも同じくらい好きだな。
インパクトあるし。こっちの方がOPとしてはテンションあがる。

俺の中では、TH2はTHをとっくに超えたなぁ。色々穴はあるのはわかるけど、
単純にギャルゲーとしてのおもしろさで。
ただ、1が与えたギャルゲー市場に与えた衝撃を超えられるゲームはでないだろうな。
先人だけに許される特権だな。
852名無しさんだよもん:05/01/19 01:40:29 ID:iiih9viB
雫、痕の後にTo Heartが出たときは驚いたもんだ
学園物のノベルゲーが珍しいって事もあったけど、伝奇的な作品を2作発表してたLeafが
こんな軽いノリのさわやかなギャルゲーを出したことに、そしてそれをプレイするまで
懐疑的だった自分が今までなかった新しい楽しさを感じたことに
あのころはオンリーワンだったけど、今では類似作のなかに埋没しているといったところか
5年前の作品をプレイして「古い」って言われてもなぁ。「そうだね」って言うしかないね

TH2はTHの続編というよりこみパの学園編に見えてしょうがない


853名無しさんだよもん:05/01/19 01:47:08 ID:6SysK74K
と言うか学園物のノベルゲーってToHeartが最初じゃないの?
当時はエロゲ、ギャルゲでノベルってなかったし。
電撃PSでも雫、痕が取り上げられた事があったし期待度は物凄く高かったね。
854名無しさんだよもん:05/01/19 01:49:59 ID:0vueeqm0
最後の意見は、323絵のラブコメ=こみパという固定観念にとらわれているとしか思えん
プレイしてなお、そう感じたのであれば「そう感じちゃったものはしかたがないね」と言うしかないな
855名無しさんだよもん:05/01/19 01:56:53 ID:dWlI6fib
こみパは普通に痛いだろ
あんなの作った奴が東鳩作るなよってな感じ
856名無しさんだよもん:05/01/19 02:03:22 ID:Dl62m2UE
>>853
いや、ときメモがあるよ。
これはほとんど元祖的存在だよね。

それでも当時全く学園物が無かったことには変わりないし、
期待や盛り上がりも半端じゃなかったと記憶してる。
逆に今は学園物はほとんどネタが出尽くされた飽和状態なんで、
TH2がいまいち盛り上がりに欠けるのも仕方ないように思える・・。
857名無しさんだよもん:05/01/19 02:05:25 ID:6SysK74K
>>856
ノベルゲーのときめもなんてあったの?
AVGの学園ものなら当時から腐るぐらいあったけど・・・
858(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/19 02:05:42 ID:cr/lZ501
ときメモはノベルゲー
そんな風に思っていた時期が
>>856にもありました
859名無しさんだよもん:05/01/19 02:09:47 ID:iiih9viB
>854
>323絵のラブコメ=こみパという固定観念にとらわれているとしか思えん

ああ、そうかもしれない。甘露、323が描くリーフのラブコメを無条件にこみパと決めつけてることは否定しない
愛佳の足を冷やすシーンが綾のシーンとダブったりもするが、まあそれはいいや
ただTH2はTHのギミック(制服とか時計の演出とか下校時の演出とか)を使ってながら
THっぽくない。どちらかといえばこみパっぽいノリを感じたんだよね。全体的に漂う軽さなどが

860名無しさんだよもん:05/01/19 02:10:52 ID:gNYQMm5h
ノベルゲーとAVGの違いは何?
861名無しさんだよもん:05/01/19 02:11:49 ID:4BfOVrPo
綾って誰だよw
862名無しさんだよもん:05/01/19 02:12:41 ID:Dl62m2UE
確かにときメモはAVGだな・・・orz
最近はギャルゲーをひとつのジャンルとして考えてたんで、混乱してた。
863名無しさんだよもん:05/01/19 02:12:56 ID:T9nVWLgz
絵師だけでなくライターから受ける印象もあるんだろうけど、
TH1のテイストを守るという至上命題が課されていたせいか、
恋愛をすること以外に主人公に主義・主張・目的がなく、
キャラの性格的な輪郭をぼかし幅広い層に受け入れやすくしている、
オタ受けするお約束ネタが少ないなど、あえてディテールを甘くしている感がある。

どっちかというと、こみパよりはぴあキャロの学園モノVerといった方がしっくりきそう。
まそれはともかく、それら数々の制約により、結果的にTH2よりもこみパの方が、
主人公やヒロインに限らず各キャラがキャラ立ちしてるし、
こみパのようなきわどいイベント(特に彩とか。DCEでも足もみは直球でエロエロだし
3月には直接の描写はなくても同衾確定)もTH2では描けなかった。

システム面でも、こみパのようなプレイヤー泣かせのランダムイベントもない。
シナリオとは関係はないが、こみパを語る上でランダム性は重要だろう。
864名無しさんだよもん:05/01/19 02:13:48 ID:oEUWFnn6
>>860
マジで言ってるのか?
865名無しさんだよもん:05/01/19 02:15:18 ID:iiih9viB
彩だったか、わはは
1回しかプレイしてないから綴りを間違えちまった。悪い
866名無しさんだよもん:05/01/19 02:15:44 ID:cmIgAK/F
(ときメモはSLG……)
867名無しさんだよもん:05/01/19 02:15:48 ID:gNYQMm5h
>>864
おおまじ、まるで変わらんと思ってる
868名無しさんだよもん:05/01/19 02:19:32 ID:6SysK74K
>>867
そう言い張られたら何を言っても無駄なような・・・
869名無しさんだよもん:05/01/19 02:22:28 ID:gNYQMm5h
オレが納得するかどうかはともかく
違いの説明ぐらいできないか?
870名無しさんだよもん:05/01/19 02:25:53 ID:DG60Hjhj
>トータルで8.2万本のようですな。
>デイリーみるとほとんどリピートきてないようですから、
>だいたいこれでしめ締めですか?

>前作から大幅に売り上げ落としましたね。なんででしょ。

前作TH1よりも大幅に売上ダウソしたのか
数万人に見放されたTH2・・・・
871名無しさんだよもん:05/01/19 02:32:52 ID:6SysK74K
>>869
一般的には画面一杯に文字が出てキャラに文字が被るのがノベルゲームかな。
でも納得しないでしょ?
ONEやKanonもウィンドに文字を表示してるだけで
ノベルゲームと何も変わらないと言われたらどうしようもないし。
コマンド選択していくAVGから今のように途中出てくる選択肢を選ぶだけで進むゲームが増えちゃったから。
それらを区分するのに殆どの場合AVGにいれちゃうからそうとしか言いようが無い。
872名無しさんだよもん:05/01/19 02:35:25 ID:T9nVWLgz
>>869
文章量の違いもあるが、ノベルゲーは基本的に一本のシナリオの中ではループをしない。
例外はあるものの、基本的にどういう行動を取っても話はエンディングに向かって流れ続ける。

# 物語のジャンルとしての「ループ物」というのはあるがそれはまたシステムとは別。

対してAVGでは、特定の行動をとって内部フラグを立てるまでループし続ける。
873名無しさんだよもん:05/01/19 02:36:36 ID:gNYQMm5h
わかった、というか予想通り

ノベルゲーとそうでないものの区別については、その説明であいまいさはない
ただ、ノベルゲーがAVGとは違うことの説明には全くなっていない
874名無しさんだよもん:05/01/19 02:37:43 ID:Dl62m2UE
>>870
初週で82000本、2週目は20位〜30位にランクダウンしてるとは言え
20位で21000本なのを考えると10000本弱は売ってるはず。

最終10万は確実に超えると思うよ。
875名無しさんだよもん:05/01/19 02:39:11 ID:gNYQMm5h
873は871に対するレスね

>>872
そっちの説明のほうが、納得する
でも、その定義だとポートピア殺人事件ぐらいしか
AVGってやったことないなあ
876名無しさんだよもん:05/01/19 02:40:24 ID:dWlI6fib
20位で21000「本」?それは今のゲーム市場自体からして絶対にあり得ない。
877名無しさんだよもん:05/01/19 02:44:12 ID:Dl62m2UE
>>876
あ〜、全CSゲー売り上げランキングでの話ね。
ちなみに、その時期はちょうど年末年始商戦なんで普段より売り上げの伸びが良い。
878(ノ>ヮ<)ノ☆:05/01/19 02:46:21 ID:cr/lZ501
AVG
アドベンチャーゲーム
謎やトラップを攻略して、冒険していくゲーム。また、映画を見ているように進めていくゲーム。

これがAVGの定義らしいです


ビジュアルノベルは選択肢ありの小説にちゃんとした絵や音楽が付いたゲーム
サウンドノベルは選択肢ありの小説に音楽や人物などの影絵や背景が付いたゲームですね

映像を中心して表現されるのがAVGで文章を中心にして表現されるのがノベルゲーっといったところでしょうか?
879名無しさんだよもん:05/01/19 02:51:49 ID:6SysK74K
昔はポートピアや神宮寺みたいにコマンドを選択して行くゲームをAVGと言ってた。
で、そんな中で出たのが弟切草。
文章が主体で移動、調べる、聞くみたいなコマンド式ではなく選択式形式を取った。
今までに無かった形式だったのでこれをノベルゲームと読んで新しいジャンルにした。
880名無しさんだよもん:05/01/19 02:55:09 ID:dWlI6fib
>>877
いや、それでもあり得ないw
10位切ると2万以下なんてザラ。
881名無しさんだよもん:05/01/19 02:56:24 ID:T9nVWLgz
>>878
アドベンチャーゲームの黎明期には絵のないものが存在していたという事実を考慮すると、
たぶんそういうことは言えなくなるんだけどw

歴史的には、最初にまんま「アドベンチャー」という呼称のゲームがあって、
それを模したゲームがちらほら作られるようになり、
当時のプログラマ達がそういうゲームを
「アドベンチャーゲーム」というジャンルとして、
デファクトスタンダード化してしまった経緯があったりなかったり。

そもそも、ゲームジャンルなんてだいたいが漠然と理解されてるもので、
AVGに限らず、細かく定義すればするほど、
命名者とプレイヤーとの認識の相違から軋轢が出てくる。
882名無しさんだよもん:05/01/19 03:40:37 ID:oEUWFnn6
極論を言えば、アイテムと謎解きがなければADVではない、
現在のギャルゲ(ノベルゲ)の選択肢とは、
右へ行くと落し穴、左が正解といったモノの名残にすぎない。
鍵のかかった扉があればアイテムを捜すために謎を解く。
個人的にはセガサターンの「慟哭」やエルフの「遺作」あたりが正統派。
「弟切草」のときもチュンソフトはADVなんて一言も言わずサウンドノベルと言っていたな。
883名無しさんだよもん:05/01/19 04:24:58 ID:PVq35qzD
>>847
音楽に関してはある程度の傾向は見られるとはいえ
個人の嗜好で評価はまちまちになるでしょ

で、俺はFeelngHeartに衝撃を受けたわけだ
それ以来、すっかり葉の音屋信者ですよ
884名無しさんだよもん:05/01/19 04:32:29 ID:Zz9rX3HP
ま、そうなんだろうな。
俺は>>849みたいにBrandNewHeartの方が好きだし。
当時はエロゲに歌が付き始めた時期だったなぁ・・・Piaキャロ2とか。
そんな中でもBrandNewHeartは特別印象に残ってる。
885名無しさんだよもん:05/01/19 05:50:36 ID:HzH4384O
俺はあたらしい予感のほうが印象的だったな。
そういや、このみはあのまま成長すると、性格や体は瑞樹になる気がする。
886名無しさんだよもん:05/01/19 05:58:05 ID:HzH4384O
>>863
いや、由真イベントとかあるし。草壁も結構..

そもそも、Pia に近いという印象はなかったな。
Piaって日常描写とか、セリフまわしが、もっともっと軽いよ。
まぁPiaよりは こみパの方が近いとは思うが。
でもやはり TH2という名称が一番しっくりくるな。
887名無しさんだよもん:05/01/19 05:58:48 ID:gNYQMm5h
成長はほぼ止まってるわけだが…
888名無しさんだよもん:05/01/19 06:00:24 ID:bnwXwW9o
全作通して「新しい予感」が一番好きな俺はマイノリティなのか…
889名無しさんだよもん:05/01/19 09:09:56 ID:hDys6CNQ
マイノリティなことを誇りに思え
グリーンデイですよ
890名無しさんだよもん:05/01/19 09:20:02 ID:Sy/vawYH
あの赤いコスプレのようなセーラー服は、2ではやめてほしかったな。
スタッフは「あの制服は桜の季節にはぴったりのピンク色」といってたけど、
どうみても赤だし。前作のイメージひきずっちゃうし、リアリティが無いし
ブレザーでよかったんじゃないの。
891名無しさんだよもん:05/01/19 09:41:11 ID:HzH4384O
チェック柄というのも 萌え萌えだよな。
892名無しさんだよもん:05/01/19 09:49:12 ID:Dl62m2UE
>>880
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20050105
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/d/20050112

だから年末年始商戦だってことを考慮に入れなさいよ。
この時期の売り上げを甘く見すぎ。
普段なら確かに10位以下で20000本切るなんてのはザラだけどね。
893名無しさんだよもん:05/01/19 10:46:26 ID:NqzPSzFU
870は何度も貼られてるコピペだと思うぞ
894名無しさんだよもん:05/01/19 11:09:15 ID:bWUykuVq
>>876で反応してるからなぁ・・・
895名無しさんだよもん:05/01/19 12:42:39 ID:/r+OhAP1
>トータルで8.2万本のようですな。
>デイリーみるとほとんどリピートきてないようですから、
>だいたいこれでしめ締めですか?

>前作から大幅に売り上げ落としましたね。なんででしょ。

前作TH1よりも大幅に売上ダウソしたのか
数万人に見放されたTH2・・・・
896名無しさんだよもん:05/01/19 13:32:45 ID:/BCLLXcz
これが正しいんだろうね

781 :名無しさんだよもん :05/01/17 22:02:31 ID:b+B2DIrR
>>775
やっぱり、インパクトの点ではTH1の方が上だったからだろうな。
エロゲの世界ではそこそこ名が通ってたものの、世間的には無名のメーカーから
突然出てきた作品だったから、従来のファンに加えて、新し物好き、珍し物好きが
飛びついた。
さらに、当時はギャルゲの世界全体にもまだまだ勢いがあったからな。
それに比べて、TH2は続編的な位置にある分、インパクトの点ではどうしても劣る。
TH1が出てから時が経っていないなら、「あの名作の続編」ってことで飛びつく人も
まだ多かっただろうが、前作から既に5年が経過している。
そして、近年は、ギャルゲの世界全体の勢いにも衰えが見られる。
897名無しさんだよもん:05/01/19 13:36:57 ID:7zS0XExP
何よりもTH1が名作中の名作なのに対して、TH2は良くて佳作程度。
TH1の売り上げを超えられるわけがない。
898名無しさんだよもん:05/01/19 13:42:48 ID:bWUykuVq
市場の状況も考えないと。
売上だけで語るんならSS時代の売れた作品群から見たら
TH1は駄作扱いになるぞ。
899名無しさんだよもん:05/01/19 14:39:15 ID:jQoBtk0M
このスレのループを見てると久弥スレを思い出す。
900名無しさんだよもん:05/01/19 14:39:26 ID:O7wjarB9
TH1が名作中の名作ならそれより評価の高い痕やRoutesは、
名作中の名作を超えた大傑作って事だし葉の最高傑作の
うたわれに至っては、どう形容して良いか分からないな。
901名無しさんだよもん:05/01/19 14:41:49 ID:7zS0XExP
PS版東鳩はBGM、シナリオ、CG全ての面で元祖PC版よりいいと思う。
まあ、俺はPC版よりPS版を先にやったからそう思うのだろう。
902名無しさんだよもん:05/01/19 14:46:13 ID:7zS0XExP
>900
痕は分かるが、ルーツって東鳩より評価高いのか?そうは思えん・・・
ああ、うたわれは確かに面白かったな。これは納得。
903名無しさんだよもん:05/01/19 14:53:01 ID:jSVT0MNT
ルーツは普通にウンコ
904名無しさんだよもん:05/01/19 14:54:01 ID:O7wjarB9
905名無しさんだよもん:05/01/19 15:08:06 ID:RZ/Eq/md
由真&委員ちょクリア。
ルーシーやタマ姉と比べたらマシだが、それでも及第点はやれん。

特に由真の変貌の必然性とリアリティ不足は致命的。
委員ちょも、郁乃の出番が遅すぎるのとラストのこじつけは問題だろ。
郁乃やダニエルを含め、キャラという素材は十分魅力的なんだが・・・。

何というか、萌えという化学調味料をブチ込むことに熱中する余り、
料理の下ごしらえ・過程・仕上げをおろそかにしている印象を受けた。
ディレクターとライター陣には今一度初心に戻って欲しいところだ。
906☆ノ(>A<ノ):05/01/19 15:09:40 ID:cr/lZ501
まただ、また風子はこのスレを見て驚愕した。
また話がループしているのだ。
いったい東鳩2が前作を越えられなかった件とはなんなのだ
907名無しさんだよもん:05/01/19 15:18:16 ID:bWUykuVq
>>901
CGや音楽は兎も角シナリオはそうかぁ?
志保、理緒は良くなっていたかもしれないけど
高橋シナリオは総じてテンポ悪くなってたし、琴音とか弄って変になってたじゃん。
908名無しさんだよもん:05/01/19 15:47:00 ID:Ry5oMSMH
>>903-904
この流れ、どっかで見たことあるような。
ひょっとして自演?
909名無しさんだよもん:05/01/19 16:12:48 ID:XwjXrLJ+
>>906
同じネタを何度も使っちゃいかんな
捻りと加えろ
910名無しさんだよもん:05/01/19 16:33:43 ID:90kQmf8A
前作では本当に大切な場面で使われていた、輝きやフレンチキスといった曲が今回はわりと要所で流れるのが残念。
もうちょい出し惜しみしてくれ。

あとアルバム鑑賞時にはBGMが欲しかった…
911名無しさんだよもん:05/01/19 16:46:15 ID:7zS0XExP
TH2はシステム面がちょっと駄目だった。全体的には悪くないが。
昨日からPS2版TH1やってるんだけど、ホント作り込まれてるね。
スタッフの愛を感じるよ。ミニゲームなんて素晴らしい!これでおまけかよ。
912名無しさんだよもん:05/01/19 17:51:26 ID:YJPCftXx
双子攻略めっさ疲れる……投げたくなる。
もはや最後に本命のたま姉を攻略する為の通過作業と化してる。
ずいぶん繰り返すのがマンドクセーシステムだよな。
序盤の共通部分飛ばしまくってる時はTV見ながらやってるし。
913名無しさんだよもん:05/01/19 18:10:14 ID:I81NAB1q
投げりゃいいじゃん。なんで文句言ってまでプレイしてるん?
914名無しさんだよもん:05/01/19 18:20:44 ID:uBMgNzZK
>>912
いいこと教えてあげよう。
タマ姉のシナリオは双子シナリオクリアしなくてもできるよ。
915名無しさんだよもん:05/01/19 18:21:38 ID:WChmJs/N
どっかの誰かが言ってたな。
「プレイもせずに叩くんじゃねぇ」と。
916名無しさんだよもん:05/01/19 18:23:37 ID:uBMgNzZK
>>915
苦痛ならプレイしなきゃいいし、叩かなきゃいい。
917名無しさんだよもん:05/01/19 18:24:55 ID:wO421jT9
粗探しがしたいだけならゲームなんてやらないし
918旧SS討論スレ住人:05/01/19 18:26:03 ID:kBT0zcpY
このスレがまたズレ始めている件について
919名無しさんだよもん:05/01/19 18:34:38 ID:uBMgNzZK
? ズレはじめてるというか、918の思ってる方向とは違ってるだけなんじゃない。
前作を超えた超えないは、作品評価としては個々人違うし、売り上げでみれば
数字上前作を割り込むかどうかは最終数字みない事には不明なラインで微妙
だし、割り込んだとしても、現在のPS2市場、年末押し迫った時期の発売という
のを考慮すると、8万本オーバー実売は立派な成績なわけで。

漏れも、全ての面でTH2がTH1を超えたとは思わないけど、全ての面で劣って
いるとも思わない。新しいシナリオと理解している。
プレイ前に想像してたよりはおもしろかった。
920旧SS討論スレ住人:05/01/19 18:36:21 ID:kBT0zcpY
>>912からの流れよ
921名無しさんだよもん:05/01/19 18:42:35 ID:kOjlgPb/
Moon信者なんて文句言うためだけにはちくま作品プレイしてるし
922名無しさんだよもん:05/01/19 18:44:01 ID:WChmJs/N
おっそろしいなぁ・・・
923名無しさんだよもん:05/01/19 18:44:02 ID:uBMgNzZK
>>920
それは、苦痛なのに文句垂れ流しながら、彼にとっては楽しくないゲームを
続けるという理解不能な行動とってる912に対するツッコミなんで別に
変でもなんでもない。
924名無しさんだよもん:05/01/19 18:46:43 ID:vSH/asXZ
ここは一応前作と比較しながら鳩2を語るスレって事になってるので
912はそもそもスレ違いなんだが
925名無しさんだよもん:05/01/19 18:50:46 ID:1AaHpzZY
>>912みたいなのがいるからダメなんだよ。
とりあえず消えてほしいな
926名無しさんだよもん:05/01/19 18:52:45 ID:U7WUe8NY
頑張るね
927名無しさんだよもん:05/01/19 20:04:42 ID:DpuaK3Gj
>>921
1st信者が負債叩きのために種を視聴するようなものか
928名無しさんだよもん:05/01/19 20:16:54 ID:3lif57Wj
914 :名無しさんだよもん :05/01/19 18:20:44 ID:uBMgNzZK
>>912
いいこと教えてあげよう。
タマ姉のシナリオは双子シナリオクリアしなくてもできるよ。
916 :名無しさんだよもん :05/01/19 18:23:37 ID:uBMgNzZK
>>915
苦痛ならプレイしなきゃいいし、叩かなきゃいい。
919 :名無しさんだよもん :05/01/19 18:34:38 ID:uBMgNzZK
? ズレはじめてるというか、918の思ってる方向とは違ってるだけなんじゃない。
前作を超えた超えないは、作品評価としては個々人違うし、売り上げでみれば
数字上前作を割り込むかどうかは最終数字みない事には不明なラインで微妙
だし、割り込んだとしても、現在のPS2市場、年末押し迫った時期の発売という
のを考慮すると、8万本オーバー実売は立派な成績なわけで。

漏れも、全ての面でTH2がTH1を超えたとは思わないけど、全ての面で劣って
いるとも思わない。新しいシナリオと理解している。
プレイ前に想像してたよりはおもしろかった。
923 :名無しさんだよもん :05/01/19 18:44:02 ID:uBMgNzZK
>>920
それは、苦痛なのに文句垂れ流しながら、彼にとっては楽しくないゲームを
続けるという理解不能な行動とってる912に対するツッコミなんで別に
変でもなんでもない。
929名無しさんだよもん:05/01/19 20:23:20 ID:NqzPSzFU
最近、はちくまな人が元気だなぁ
930名無しさんだよもん:05/01/19 20:53:04 ID:/dVegfGU
なんでそうなるw
過剰反応もいいところだな
931名無しさんだよもん:05/01/19 20:57:32 ID:NqzPSzFU
いや、はちくまネタであれこれする人がって意味で
どっちの立場の人かまでは知らんが
スレ立てすると良くテンプレに割り込まれるし
932名無しさんだよもん:05/01/19 21:11:54 ID:mwMrDR2x
>TH2はシステム面がちょっと駄目だった。全体的には悪くないが。
>昨日からPS2版TH1やってるんだけど、ホント作り込まれてるね。
>スタッフの愛を感じるよ。ミニゲームなんて素晴らしい!これでおまけかよ。

前作が偉大すぎるんだよな・・・
933名無しさんだよもん:05/01/19 22:07:54 ID:c4BVoW1K
TH2の開発期間って、どれくらいだったんだろうな。シナリオは
もっと練れた気がするのだが。ていうか、前半が長すぎて、後半は駆け足なのが
多いもんね。
934名無しさんだよもん:05/01/19 22:21:22 ID:wO421jT9
TH2は世界観だけを楽しむことに決めたよ。俺は。
せっかく買ったゲームだから楽しまないと損してる気になるし。

シナリオが1と比べて冗長なのが多い。
無駄に長いくせにちゃんと消化できてないと言うか。
935名無しさんだよもん:05/01/19 22:24:28 ID:ZmXEHT5o
で、次すれは?
936名無しさんだよもん:05/01/19 22:27:11 ID:nn7kdAeC
いらないんじゃない?荒れるだけだし。
その話題もループしてばっかだし。
937名無しさんだよもん:05/01/19 22:39:20 ID:709+1fBV
このスレは前作との比較の他にTH2の疑問な点、不満な点を書き込むのに
うってつけだったんだけどな
次スレが立たないなら、本スレに書き込むかな。荒れるだろうが関係ないね
938旧SS討論スレ住人:05/01/19 22:44:40 ID:kBT0zcpY
な なにをする きさまらー!
939名無しさんだよもん:05/01/19 22:47:29 ID:wO421jT9
>>937
21歳未満は来ちゃダメだろ。
おとなしくギャルゲー板行ったらどうだ?
940名無しさんだよもん:05/01/19 23:00:56 ID:bWUykuVq
>>937
そんな大層なスレだったか?
あんまりスレタイの議題については語ってなかったような気もするが・・・
941名無しさんだよもん:05/01/20 01:01:05 ID:Kq+tdTAM
信者乙w
942名無しさんだよもん:05/01/20 01:06:49 ID:uLZgdF11
他のTH2スレからコピペするスレだと半ば本気で思ってたりする。
943名無しさんだよもん:05/01/20 01:20:39 ID:RwCI9Mv6
終盤が駆け足なのはまぁそうだろうな
でも、日常のシーンにこそTHの面白みが隠されてるんだよ
終盤は実はおまけなんだよ!!
944名無しさんだよもん:05/01/20 01:34:18 ID:IQvtY0y6
>>937
子供のような事いってる・・・・いや子供か。
この板きちゃいけませんよ。21歳未満は出入り禁止。「メッ!」
945名無しさんだよもん
>トータルで8.2万本のようですな。
>デイリーみるとほとんどリピートきてないようですから、
>だいたいこれでしめ締めですか?

>前作から大幅に売り上げ落としましたね。なんででしょ。

前作TH1よりも大幅に売上ダウソしたのか
数万人に見放されたTH2・・・・