劇場版&TVシリーズ アニメ版AIR総合スレ その17
明日チューナーとアンテナ買って来ようと思うんだけど・・・安いのっていくらくらいかな?
正直TV版も劇場版もどっちも先行DVDとチケット(4枚)買っちまったし
後には引けないと思うのよ、だろ?
引く必要なんてないだろ?突っ込め
>>925 最近だと、TVなら第1話放送から3ヶ月後、
劇場なら上映半年後くらいかな。
前番組の「ローゼンメイデン」とか「この醜くも美しい世界」とかは
第1話放送から2ヶ月で出ているので
ひょっとしたらAIRも早いかも。
地上波ローカルで再放送の予定もあるなら、発売少し伸びるかもな
>>956 逆でしょ。
TVで見れないからこそDVDを買う層が存在するわけで。
nyで完全に出回ったらやっぱり売れなくなるだろうし、リリースはかなり早いと思われ。
>>956 地上波で再放送!
「えっ?何このアニメ!?」
イベントで腐女子がAIRで大盛り上がり!
んなわけないか
「そうそう、AIRだよ、A・I・R」
「AIRで盛り上がっちゃってさぁ」
D-VHSに録画したときってデータ放送も一緒に記録されるんだっけ?
仕様はよくわからんが、うちでは録画中にd押したらデータ放送画面が録画されてた。
これはデータ見るならDVDを買えって事なのかorz
おまえらはどうよ?
>>964 それは、ビデオ出力にもデータ画面が出力されてしまうPanasonicとかのチューナー。
SONYなら、ビデオ出力が別系統だから出力されない。
データも丸ごと記録したかったら、BDやD-VHS、HDDでストリーム記録汁。
東鳩やローゼン録画で痛感したんだが、
デジタルチューナー内臓してないデッキでBSデジタルを録画って面倒くさい。
外部(L3)で録画するしかないから、予約ができない。
いや正確にはできるんだが、TVをリアルでつけてないとだめだからあまり意味がない。
TVからの予約録画という手もあるんだけど、
TVを消してないとうまくいかないので、家族共有のTVではそれも難しい。
おまいらあと12時間切りましたよ
>>966 うちのHDDレコだと、タイマーで起動したBSDチューナーからの外部入力を感知したら自動的に録画を始めてくれるから、それほど不便に感じたことはない。
テレビ内蔵のチューナーだと大変そうだよな。
969 :
名無し:05/01/06 13:16:02 ID:dG4Gy/Aw
なんか実況の嵐になりかねん気がする・・・。
とりあえず次のスレッド立てとけば?
それじゃ行ってみる
BS見られるの来週からになりそうだ
_| ̄|○チクショウ・・・
で、どっちのスレ使うの?
>>957 逆。DVDを買うのはTVで見た人が大半。
ローカル作品はTVで放映されていない地域ではほとんど売れない。
映画のDVDも、地上波で流れた直後に売り上げが激増する。
>>962は実況に備えての隔離スレ
>>971はTV・映画について今までどおりマターリ語り合うスレ
ということでいいと思う
スカパー入ってても見られないのかなあ
>>979 放映終了後にTBSチャンネルで放送するかも。
ああっ女神様もやるから契約しとけば?高いけど。
>>976 一般人も見る映画と一緒にすんなっつーの。
AIRなんてマニアしか買わないだろ。
地上波での放送予定が当面は無いとなればDVDを買うしかなかろう。
ネットでの評価が神クラスと判れば、ファンなら躊躇う理由はない。
レンタルで全巻揃えて置いてくれる店は限られてるしな。
>>981 見た人が買っているというのは、マニア商品であるアニメDVDでも
あてはまることなんだが。
まあ確かにAIRの場合は原作の知名度(マニア間で)、信者度が高そうなので
放送を見れない人が買う確率は普通よりかなり高いだろうね。
それは認める。
ハシマタ━(゚∀゚)━ッ!!
ハシマテネェ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ッ!!
AIRのDVDなんて鍵ヲタ以外が買うとは思えん。
普通のヲタとかアニヲタならnyだろうがshareだろうが普通に使ってるだろうし、それで十分って奴も多いだろうよ。
データが欲しいのではない、BOX等が欲しいんだ。
今日3時(AM)までAIRやってた。
そしたら何も考えずにクリックしていることに気づいた。
思考能力がなくなるほどまでやってしまった。
BSデジタルの受信装置がない。orz
>>985 一巻につき3話以上収録ならDVD買う。
さもなくばnyで済ます
ネ○まが糞作画で不評の荒らしらしいな。
予告見る限りでは作画はがんがってるみたいだが、問題は内容なんだよな・・・
個人的には一巻につき2話収録のアニメは買う気になれない。
全巻揃えるとかさばるし。
DVD何百本と持ってるといいかげん置き場に困る。
俺はアニオタだがnyは使わん。
ライトなヲタが一般向け放送で見る機会を得たとして、果たしてDVDを買いたくなるほど感動するのかどうか微妙だな。
途中まではともかく、ラストで( ゚д゚)ポカーンになるのは目に見えてるw
普通にny使うだろなんて言ってる奴は
ダウソ板にどっぷり浸かって感覚麻痺した犯罪者だけだよ
BSデジタルのコンテンツを地上波で紹介するようなNHK手法をとらんのだろか
民放は
>>968 うちは単独のBSDチューナーからL1でつないでるが、HDDレコーダーの方が自動感知してくれない
んで、レコーダーの方も手動で予約しておくしかない。これ10秒ほど起動のタイムラグがあるんで
ぴったりに始まると頭が飛んでたりするんだよな。
風子、999とりますっ
1001 :
1001:
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_ 以上、このスレッドは私が執筆した。
/旦/三/ /| 新しい新スレにも期待してくれたまえ。
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |
| 超1000res |/